『イニストラードを覆う影』スポイラー:スピリットに関する能力を複数持った青の軽量飛行生物
日本時間の3月15日、海外サイト「MagicCorporation」より4月8日発売の新セット『イニストラードを覆う影』収録カード《Tintechaînes》が公開されました。
![]() クリーチャー – スピリット レアリティ:レア 瞬速、飛行 2/1 |
スピリットクリーチャーが擬似的に瞬速を得る青の軽量飛行戦力。吸血鬼と同じくスピリットも本セットにおける推し部族テーマなのでしょうか。
ソース
CARTE EXCLU MC : Ténèbres sur Innistrad – Tintechaînes – MagicCorporation
使われるかどうかはともかく、書いてあることはおかしい。
つっよw
ぜんぜんおかしくなくて草
こいつは強そうだ
フェアリー的な臭いがする
神河ブロックに欲しかったぜ…
2/1飛行瞬速ってだけでも十分強いのに
除去に対するカウンターまでついていて
後続のスピリットをインスタントで呼べる
SOIのカードみてると環境早くなりそうだなーって思う
これは次ブロックで神河に再訪する布石ですね間違いない・・・(曲解)
いいカードだ
倒し霊、往時の主教とか
しかしあれだな。下手な神話よりレアの方が強いような気がするのは気のせいだろうか。
前のイニストも神話枠がパッとしなかった気がしないでもない
強いことしか書いてない…
他のスピリットの登場が楽しみになる一枚だ。実に良い
1マナなら構築でもぎりぎり使える(劣化デルバーだけど)
これだとリミテ4手目くらいかな
書いてあることは強いね
活躍はスピリットがどれだけ来るか次第だけど
ゲロ吐くくらい強い
>>12
紙河の紙々「ヌッ」
それはそうとこれは公式情報?じゃなければポリシーに引っかかりそうで大丈夫ですかね…
>>13
メリット持ち2マナパワー2飛行生物がリミテ4手目とかないわ
除去無ければ優先ピックもの
※16
MagicCorporationはここ最近のセットにおいてWotCがかなりの頻度でプレビューを依頼しているフランスのサイトですね。
「スイマセン、除去を」「あ、ごめんなさい(今回のを出しながら)それ呪禁なんですよ」
「じゃ…この」「ですからごめんなさい(ドラグスコルの隊長出しながら)スピリットみんな呪禁なんですよ ごめんなさいね」
うーんパーミッションって感じ
あと13はリミテ初手で甲鱗様とかとりそう
シンプルに強いな
※17
たしかに強いけど、こいつ自体は軽いマッドネス火力でさくっと焼かれるし、見た目ほどクロック稼げない
そういや神河で思い出したけど大口縄さんは何時になったらカードになるんすかね
リミテ4手目は流石にない。
4手目って残ったアンコモンかコレかって事だろ?ないない
こいつとデルバーを比べちゃってる時点で13はニワカだな。リミテに限った話をしたのだとしても理解不能。きっとマナコストとP/Tくらいしかルール理解できないから初手甲鱗ピックは割と的を得たジョークだね。笑
最近は単体除去が飛んでくること自体が少ないからターンエンドまで呪禁は無いに等しい能力だな。除去が飛んでくるまでこいつを手札で寝かせときたくないし。スピリットをインスタントで唱える能力も、優秀なカウンターがやインスタントドローが無い環境では意味が無い。
なんか最近、有っても無くてもどうでもいい能力をつけてぱっと見強そうにして実は弱いっていうデザインが多い気がする。ニッサの誓いも下の能力は無いに等しかったし。
こいつはただの2マナ2/1飛行のバニラ。お安く買える。
あのバベルデッキでも活躍したさまようものが強化されてしまうな…
アナフェンザ使った青白スピリットは強げ
前のイニストやってないからわからんけどデルバーってリミテてでも強かったの?構築とがらせないとあんまり変身しなさそうだけど
つええええ
いいカード多いな
2マナ2/1瞬速飛行はエルドラージのやつもあるし、これはクロパが組める可能性も微レ存?
公式が依頼してるサイトの情報なのに公式じゃないでしょって言ってるのは何なのだろうか
まあ悪くないんじゃないですかね。問題は後続で優良なスピリットが来るかどうかだけど
13の言ってることがぶっ飛びすぎてて笑える
ドラグスコルの隊長といいシナジー
楽しそう
※10
大天使の光「なんか言った?」
13が叩かれすぎててイニストでは忌み数字に気をつけなければいけないと思った
13の人気に嫉妬
それはともかく俺の雷鳴のワイヴァーンデッキに内定だな。いいスピリット増えてくれればなお良い。
>>29
強いわけがない。リミテでインスタント・ソーサリーなんて多くて6枚ぐらい。加えて初手にデルバーが来る確率を考えると1マナ1/1でしかない。
※34
13が悪いんじゃない、すべての青軽量飛行は生まれながら
デルバーという出来すぎた兄と比べられる運命なのだから。
(全部デルバーが悪い)
スピリットはフランス語だとエスプリなのね
※26
ん?
瞬速見えないの?
良いじゃねーか、こういうのを刷れよ
リミテ用のただ重いだけのクソ雑魚スペックをレアで刷るんじゃねーよ、ああいう紙屑はコモンにしろ
ちなみに飛行はヴォル!
サルカン「呼んだ?」
なんかコメ欄刺々しいな
ゆるゆるふわふわでいこうや
>>19ニキがガバガバすぎて草
こいつを唱えるのに対応しての除去ならドラグスコルはどうやって瞬足を得てるんですかねぇ・・・
※10
オリヴィアとトラフトとヴェリアナを指してパッとしないとか冗談でも言ってはいけない(戒め)
弱いレアはシングル買いしなきゃいいんだよ^ ^
※42
瞬速を持ってることに意味が無いくらいには今優良なカウンターとドローが無い。自分のターンに唱えようと相手のターンに唱えようとほとんど差が無いと言いたい。つまり優秀なカウンターとドローをくれと。
リミテのデルバーは、初手にあれば強いから集め得だって言ってたプロもいたけどね。
ポジションが似ているファルケンラスの過食者や無情な死者と比べても良い感じだな
あっちは単体で強い上に、シナジーを考慮すれば能動的にアドを稼げるけど
こっちの能力は奇襲ができるから相手に重圧をかけれて楽しそう
割と次元潜入者忘れ去られてる…。あいつ割と行けると思ってるからこいつも強いと思う。
過食者もこれもタフ1となるとリミテでは歯牙収集家が大活躍しそうだなぁ
というかそれを前提とした調整なんだろうけど
今の環境てか次の環境で単体除去系統が少ないとは思えんのだが
どんな環境を想定しているんだろうか
単体で良好なスペック持ちつつ環境次第でプラスアルファ
良いデザインのカード多くて楽しみですね
スピリットも本セットにおける部族テーマなのでしょうか……って、イニストラードなんだから人間、スピリット、吸血鬼、狼男、ゾンビの五部族出てくるに決まってるだろ、何言ってんだ……
と言うかすでにこの記事上がるより前に、マローが公式記事で「部族出すよー」って言ってるじゃないか。
tintechaines
え?チンペチ?(難聴
※56
戦ゼン「ゼンディカーなんだから吸血鬼エルフマーフォーク同盟者ゴブリンの5部族出てくるに決まってるだろ…」
※58
コー「」
戦ゼンには一応全種族居るには居たでしょ
赤のマッドネス吸血鬼とこいつでなんらかの部族関連レアサイクルなんじゃろか
いや、部族テーマとなるカードが戦ゼンには(同盟者しか)なかったってこと。これは部族テーマの話だし
コーは旧ゼンでも部族テーマのカードが思い出せなかったから入れなかったんよ
さすがクリーチャーの色