『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF14より吉田Pこと異邦の詩人が登場。土地に関する様々な能力を所持
日本時間の5月28日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。
公開カード
ソース
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:4/4飛行の機体になるサイドクエストやティファとヴィンセントのリミットブレイク
日本時間の5月29日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:パーマネントを追放しながら変身するヴェーネス&ハイデリン
日本時間の5月29日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:装備品の《源氏の小手》と《エクスカリバー2》が公開
日本時間の5月29日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:トップを追放してプレイでき、後続に速攻を付与する召喚獣ブリュンヒルデ
日本時間の5月29日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
6
イゼ速民が死ぬとか世界の損失やろ
ヒ〇キン?
※鳥肌注意※ ※全てのMTG族に告げる…
んほぉ~このコラボたまんねぇ〜ってコト…?
カードとしての能力は悪くない
伝説なのもね。熱烈や瞬唱、黒幕みたいにしてればまだ批判少なかったやろな。まあ、FF自体14の利益で保ってるようなもんやし…レジェンドといえばそう。
強くて草
いいから買えっつーの!って事?
2枚目のアミュレットなんて許されるんか?
能力は面白そう
タップイン多めに入れたらこれ自体を引けずとか? 街は今後も出そうだけど
「異邦の詩人たち」とかにして今までの主要な人含めて顕彰するのは駄目だったのだろうか?
それも抵抗強そうだけど
簡単に勝利されたら悔しいじゃないですか(回線ブツー)
WoLはノーネームのキャラだし作れんかったんかな ジョダーのボーナスシート枠にはあるけど この吉田Pは14やってる人には響くんかな?
歴代主人公をアンコに落としてこれがレアなんか…
40
13以降やらかし続きのffを14で立て直した功労者ではある
同時にこのカード出しちゃうくらいに強権発動してる説ある人で、近年のffが振わん原因じゃねーのって疑われてる人でもある
功績見れば吉田ならしゃーないわ
マローにはキャッキャ言うんだから問題ねーだろ別に
FF14のボスバトルには高難易度版があって通常難易度版をクリアすると解放される
解放するためにはこいつに話しかけて、詩人なので大げさに脚色された物語になっておりそれを追体験する形になる。途中からこいつ経由じゃないことも多いけど基本的に想像の中のバトル
FF15→1000万本
FF16→350万本
吉田PさんはFFの出荷本数を前作の1/3にした敏腕Pだよ
このペースだとFF17は120万本くらい売れるといいね(笑)
44
ウィザーズ「我々の創り出す「クール」に異を唱える者はMTGを愛していないのと同じ」
48
ロークスワインの嘲笑
うーん異邦の詩人って確か14内では吉田とわざわざ分けた存在になってた気がするんだけどな
過去の犠牲者を悼む毎年の周年イベントではこの詩人を経由して謎空間で吉田本人から感謝を述べられる、みたいな流れで
だからこの詩人を出すなら伝説じゃない方がむしろ良かったんじゃないか、名前もあえて付けてないキャラだしな
49
それむしろ15のせいじゃないの?
49
俺は14やってたから吉田が期待させといて「ギリ嘘はついてない」レベルのクオリティのものしか出してこないことは知ってるけど、
16が売れなかったのは15で(13や10-2からでもあるけど)FFはバカにしてもいい存在って認定受けたのとPS4切ったからでしかないと思う
16やった奴らはまあ無難によかったと大体言ってるし
FF4の開発室なら先人へのリスペクトとして
笑えたかもしれない、これはドン引き
49
その350万ていう数字出した記事、あとから「スマン!ソースのない記者の妄想上の数字だった!」って訂正入ったぞ
59
ゲーム内キャラではある
というかこれとは別にほぼ同じ見た目でヨシダナオキって存在がいる
まあこの異邦の詩人自体もプレイヤーは吉田って呼んでるから記事タイトルが間違ってるまでは言わないけど叩かれるような書き方ではある
ゲーム内きゃらっす
FFは本当にどうでもいいんだけど2マナで全土地アンタップインは大丈夫な性能なのか?
主人公やラスボスがアンコでこれは草
別に7や14とか推しても
これ理由でゲームを買うことないのに
ウィザーズじゃなくてスクエニ側からの提案なんだろうなって思わせてくれる実績あるのが凄い
マジックだってリチャード・ガーフィールドをカード化してるんだからどっこいどっこいでしょ
実質吉田がスクエニ救ったしMTGも予約だけで過去一売り上げ出してるし文句言うやつは辞めたほうがいいだろ(笑)
これはイゼ速の存在意義を確認するためのカード
エボン教徒はこれも擁護しなきゃいけないのか
なんか大変だな
文句いいつつ買うお前らのほうがどうかしてると思うがね
※現行FFファンが一番求めていたカードとまで言われています
んほるの禁止って誰でも知ってるだろ
49
ff14の功績どこいったんだよ
別に吉田がこのキャラ、カード化しろなんて言った訳じゃねーだろ
文句ならMTG側に言えよ
まあ、吉田はこういうの断るタイプだからwotc側が入れたんやろな
14のカードチョイス見るにストーリー以外のMMO的な小ネタも拾ってるから開発部に現役14プレイヤーいるだろ絶対
吉田が許可出さなきゃ出るわけねーから
検索したらFF15はホストゲーって言われてるけど女のプレイアブルキャラはいなのか?
いや、話行ってないぞこれ
本人は知ってたら絶対に止めるタイプ
>80
14や7の優遇具合を見ても、カードの選定にスクエニの意向が全くないとは思えんかなぁ
街デッキ作るなら必須カードやな笑
土地コンボにも使えるし、普通に強いのが尚更憎いwww
49
当時のps5独占で初動300万だからめちゃ売れてる
今はPCにも出てるしpsストアのセールとかで上位に来たりするから700万くらい行ってんじゃねーの
意味不明なんだけどマジで・・・くらやみのくもとかアルティミシアをレアにしとけよ
なんで開発者・・・ハァ~~~~・・・・
うーんこれは流石に…
85
商売視点で見たら普通にどこが作っても7と14優遇になると思うが…
現役でファンコミュニティが盛り上がってるタイトルのユーザー狙わずしてどうすんのよ
一過性の話題になったとしても既に古い思い出と化したタイトルに金払ってくれる人間なんて実際はそうそういないよ
どうせ断るから周りがすべて決めてから本人に伝えてやってもらうっての恒例だしなこのチーム コスプレとかはまだいいとして大衆の前でやったことないラップやれとかパワハラだよな実際
合同勝利がこのために解禁されたとか…
まあこれにレア枠取るのはどうかと思うけど神話じゃないし
デスストのコジカンと同じやね
仮にも大手企業同士のコラボでチェック入ってないワケないだろw
あと普通に誹謗中傷してる奴らいるけど上でも書かれてるがこれは別に吉田本人じゃない
年に1回新生祭ってイベントの時に吉田がエーテル空間的なところで他の開発キャラも引き連れてプレイヤーに感謝を伝える時にこの見た目を使って出てくるんだが
プレイヤー(とアンチ)からしたらそこを分ける意味がないから「異邦の詩人」のことも慣例的に吉田って読んでるだけ
統率者映えしそうな能力を持ってんだけどなぁ
これ使ったら信奉者っぽく見られそうで嫌だな…
共感性羞恥っていうのか?能力が究極幻想なのも相まって辛いんだが
6と7と10と14優遇はわかるわ
6以前の作品の不遇さやばいだけで
ゴルベーザーすら継承史カード以外で無さそうだし
14の売りである高難度コンテンツの導入NPCで結構重要な立ち位置だから、ある意味14を代表するキャラってのは間違ってないんよな
下手なプレイングしたら公式から文句飛んできそう
創業者の再婚までカードになってるようなゲームで今更何をって感じだよな
ゴルベーザのRリークで出てたような
リミテ用のコモンで良かったのでは?
パックを開けるたびに高確率で出てきた方がここのゴミに負担かけられるだろう
その枠でボスをレアにしろ
カード化が衝撃すぎてスルーされてるけど、2マナで土地強制アンタップインって下環境でも結構やれそうな性能してるねこれ
まあ、固有色5色だし主戦場はEDHだろうけど
レアかよ…
こんなの刷るぐらいなら暗闇の雲レアにしてくれた方が良かったよ…
これがFFコラボ第三弾!とかだったら違ったかもしれんが色んなキャラ押し退けてPの化身のnpcがレア収録なのは流石に気になるわ
下環境で通用しそうなんだよね
カードパワーもちゃんとしている
統率者にできます
パズドラの曲芸士事件のハタケイスケを思い出すキモさ
もうめちゃくちゃで草
私物化するならFFの中でだけやっとけ
こっから何人くらい情報開示されるか楽しみだな
流石に酷いから取り敢えず本社に通報しとくわ
こういうのはプロモ限定で配るとかにしてくれ
こういう内輪ノリをコラボに持ち出すのかあ・・・正直がっかりだよ
119
韓流アイドル風メガネと間違われた吉田は悪い気はしないのかもしれんから通報は勘弁しろ
イラストまで叩いてるけどお前らこれで記事タイトルでこれが吉田だって書いてなかったらいちいち文句言ってないでしょ
実際これは吉田ではないんだけど
ボスや主人公がアンコなのにって言うが大抵レア版もあるし、差し置いてって話ならレアになってるのが謎なキャラも他に結構いる
なんか最初から最後まで間違ってるわ
何か事情聞いたら暴走したスタッフがねじ込んだて感じなんだな
^^;ってなった
貴重なレア枠を…
というかこれタイトルをわざと「吉田Pこと」て知らん人からしたら炎上しそうなタイトルにしたのか…?
実在の人物がモデルのキャラのカード化って基本的にはそのイベントの象徴みたいな人を選ばないとどうやっても批判出るからなあ
インビテーションとかガーフィールドのカード化はまあ妥当だと思うけどFFシリーズ全般のカード化で坂口以外の人物を先にカード化しちゃうのはちょっとね…
これでFF14だけをカード化するならまあ吉田をカード化するのも頷けるんだが
それってさぁ!ゆうやんが一番悪い子…ってコト!?
緑青だけに、もっとも忌み嫌られる色だな
「各対戦相手は、除去カードを持っていた場合コイツに向けて唱えなければならない」
の能力の記載が抜けてるぞ
実質的に吉田Pの化身が入ってきてるからどっちにしろ賛否はあるんじゃね?
俺は初コラボでこれを推すのめっちゃ嫌いだけどこれを大好きって言えるFFファンが沢山いるならしゃーないって思えるよ
でもそれほどのキャラでもないからな
発売前に禁止にしておいて欲しい
賛否?
賛5否95くらいだろ
見た目を美化してるのもキモい
127 FF14の中で感謝を込めてキャラ化→まぁわかる
FFコラボの他社ゲーでキャラ化(競技環境に残り続ける)→意味不明
カスレアみたいな性能ならともかく普通に強くて草
134
擁護してる人らのために賛否って言ってるだけやで
134
擁護して庇ってる人らのために賛否って表現してるんや
いいじゃん能力的に街に意味を与えるし設定的にも街にいる人物だしな
エレメンタルは大げさに話してる時に戦ってるイメージの具現かな?街の数で強くなる所もまた良い
土地アンタップなのも偉いしこれはめちゃめちゃデッキ組みたくなるな
14とかコイツ擦るんじゃなくて
チョコボレーシングとかタクティクスとかミスティッククエストのキャラ入れる枠でしょうが
ネタにマジレスすんなよ
あらゆるゲームメディアで日本人だけレビューできないのはそういうとこやぞ
142 炎上した吉本芸人の擁護みたいなコメントだな
割と真面目に欲しいからみんな手に入れたらすぐ売ってくれや安く店で買いたいから
143
吉本芸人の炎上と何の関係が?
興味あるから教えて
コラボ推してた奴息してる?
吉田自己顕示欲強過ぎやんか?
せめてアンコにしとけよ
悪態だらけなのはイゼ速でコイツでWoLがいないのかよってほうが強い感じだな
本音が出てるのか民度の問題か
ゆうやんはまた削除するのか
147
一応今までのFFコラボのかんじからしてスクエニというか吉田P側からねじ込んだもんではない気はする
自分もものすごくこのカードは嫌いだけどそれはそれとしてこれはウィザーズ側の悪ノリが推進力になってるって印象
地味に強いのもレア枠なのもヘイトの要因だね
ガーフィールドや、インビテーショナルカードとは全く違う理由だからここまで叩かれる。
キャラゲー的な売り方もしてるタイトルだからこそ自重すればよかったのに。
俺はラムザが欲しかったよ‥
mtgの悪いとこ:実在の人物をクリーチャーに持ってくるとこ
申し訳ないけどモデルになった人に似るほど欲しくなくなる
148 イゼ速だけで、のミス
Reddit にわざわざ誰なのか説明してる日本人いて笑った
逆に考えるとこれからはMTG貢献者やチャンピオン以外もどんどんカード化されるかもしれないのか
アバターで知らん外国人原作者がきてもたぶん反応ないな
なぜキモいのか……
これゲームに出てるキャラなんでしょ?
原作者がカード化したわけじゃないんだからこれからこういうことは恐らくないんじゃないか?
これをレアにするなら主人公ラスボスに枠を一つでも譲って欲しいっていうのは分かる
タイタンが3ターンから殺しなこれるようになったわけ
コイツレアにするならちゃんとキャラを出してレアにしろよとは思う
これでカード化してないキャラいたらなんだかなぁって感じがかなりする
7や14ばかり優遇するな!全タイトル平等にしろ!とか言ってる奴ってこれが商品だってわかってる?売るためには本国で人気のタイトル優先になるに決まってるだろ
人気タイトルの割合減らしてキャラすら誰も知らない不人気タイトル増やしてどうすんだよ、仕事したこと無いの?
154
制作責任者何度か変わるくらいの長寿シリーズで初代ですらない制作責任者が自分をモデルにしたNPCをゲームのそこそこ重要なポジションにねじ込むってなかなかないし、まあそうそう起きない事態ではある
オメガやアルテマウエポンより上で草
誰が知ってるんだよこの人
なんかイゼ速だとFF14民のほうが必死よな
ここはMTGに関する愚痴の集まる肥溜めなのにいるとこ間違ってるぞ
調べてみたらこんな人らしい
FF14のディレクションを担当するまでは、「自分はゲームをつくる人」としてメディア露出を極端に避ける方針であったが、
FF14の顔役として、立場上表に出る必要があることから生放送やメディア露出を積極的に行ってはいるものの、あくまで必要だからというスタンスは崩していない。
「吉田直樹握手会」の企画が発表されたときは生放送番組内でスタッフにお説教をし、
「(自分はアイドルじゃなくてゲームを作る人なんだから)サイン会とかはやらない、握手会も絶対ダメって言ったよね?」と問い詰めていた。そして、異邦の詩人もスタッフの悪ノリに近かった。つまりPとしては権限はあるが顔を出したくないという立場らしい。
つまりこのカードの紹介は
「新カード情報:異邦の詩人が登場。土地に関する様々な能力を所持」が普通の紹介であり、
「新カード情報:FF14より吉田Pこと異邦の詩人が登場。土地に関する様々な能力を所持」
これは意図的なヘイトを誘う思考誘導記事表記だ
調べるまでは正直FF14ゴリ押しもここまで来たら酷えよふざけんなPのカードなんか出しやがって感覚だったが、調べてみると、この記事の紹介が明らかに炎上目的でレスが増えれば良くねて悪意に満ちたもんだったと知ったわ。
ファクトチェック大事だな。FF14ゴリ押し感は感じて不満ではあるが、調べたらこの記事のタイトルはそのヘイトを無理矢理増やし伸ばそうて悪意しか感じないものって分かったわ。
でもオメガは5で出せよとか不満あるけど、この記事は書き方が悪い。
この人自身へのヘイトというより、皆が期待したキャラやモンスターがアンコ以下やカード化されていない状況なのに、なんでPモチーフのNPCがレア枠やねんって事じゃないかね
161
FF14の公式年賀状がかなりの割合で吉田Pを前面に出してるものになってるあたりFF14の制作チーム内に強く吉田Pを前に出したがってるスタッフがいるのは間違いない
それが誰かはわからんが、その傾向踏まえると今回のタイトルは一応FF14制作チーム全体の意向に沿ってるものに当たると思う
162 他のところでFF14ファンが吉田連呼だらけなのにそれは世界の認識がおかしいかと
めちゃくちゃコメント数伸びてるな
炎上商法に見事に釣られてくれるピュアボーイがここまで多いなんて、吉田氏の狙いとおりだろうな
有能すぎる
FF病!
よくあるインビテーショナルカードならいいが
裏方のリアルな人間をカード化しちゃうのはゲームの没入感が損なわれるだろ…
MTG好きなら賞賛しろ!
うわぁ
晴れる屋の動画に出てる人かと思ったら違う人だった。電撃流そう
まだ十分荒れてるけど何が消されたん?
最終的にギルド門デッキになりそう
ブロール絶対強いわこれ
あえて言おう 以下略
切削切削切削!
122 記事タイトルがうんたらの要はゆうやん批判
せっせとFFとイゼ速民のために働いて落書きスペースを用意してくれてる俺たちのゆうやんを貶すとは、ゴミの中のゴミ、全く許せん奴らだぜ
どぎつい名称の除去カードが沢山あるゲームで実在の人物モチーフのカード出すって結構リスク有るよな
MTGにドップリハマってる人間なら自分がモチーフになったカードがどんな酷い○され方されても覚悟出来てる、っていうかむしろ光栄かもしれんが
いや…これは正直ないわ…
タップイン土地を許容してくれるし色も全色使えるからEDH初心者層や入れたいカード全部入れたいカジュアル層にもいいな
当然どう考えたってガチEDHもめっちゃ強いし構築の下環境でもわりと成績出せそう
こうして吉田が沢山使われ持ち上げられてるのを見て開発もんほぉ~できるわけだ
設計したのスクエニ側かウィザーズ側か分からんがキモいのでこういうの二度とやらないで欲しい
本当のFFの生みの親の坂口博信なら許した
時期とレアリティが最悪
正直今のスクエニぽいなって思った ズレてるところが
こうやって媚びる連中が変に上に上がって、寄せ書き書くような開発やって、FFは廃れた。
それをmtgにまで感染させないで欲しい。
普通にちょっと無いと思った
MTGのカードにマローが居るのとは訳が違うだろう
※消しまくってて草
分かっててこんな煽るタイトル付けたんじゃないのかよ
これってFF側のコラボ責任者として晴れる屋とかの動画に出てるあの人が、身内に媚びて忖度した結果生まれてしまったってコト?
せっかくEDHでもアミュレット組めそう! ってカードなのに
これをジェネラルにしたくねぇ~~………ッッ
136 コメント番号がずれてるのはそのせいかね
作品のグッズでそのキャラクターがでかでかと載ってるような感じ
ちゃうねん…オタクは概念グッズとかが欲しいねん…
FF14キモいな
吉田ならどんなに叩いてもいいと思ってる奴らが一定数いるのがマジ恐怖
FF14に全く存在しない存在をPW吉田直樹として出したわけでもないのに反応しすぎ
エクスデスちゃんと出るよな?
コレに枠取られて出ないとかは流石に困る。
盛り上がってたのに水さされた気分だな
いや今までも割と微妙な雰囲気だったけどな
これでとどめ刺した感じはあるが
※142
吉田だから叩かれてるんじゃなくて溢れ出てくる自己顕示欲の気持ち悪さにはいてるだけだよ
これがEDHでも下でも強いはさすがに無理があるだろ
坂口ならFFシリーズのカード化だしねって言い訳もきくんだけどね…
まあこっちも一応ゲームキャラクターだからって言い訳きくけど、他の主要キャラの枠潰してまでするもんじゃなかろうと思う
カードのイラストの中にも一部解像度高すぎな要素詰め込みまくってるヒカセン絵師もいるし、きっとMTGスタッフの中にいるヒカセンの仕業なんだろうなとは思う
さすがにレアはちょっとね
146
吉田が出してくれって言うと思うか?普通に考えて嫌がるやろ
本人に無許可でカード化させてるわけないんだから少なくとも本人は許可を出したんでしょ
150
吉田なら嫌がるどころかカードテキストに口出しするまであるだろw
148
言い訳っていうか明確にゲーム内キャラでしょ異邦の詩人は
マジでおかしいよお前ら記事タイトルだけしか見てないじゃん
コメ欄でも吉田がゲーム内にイベントで現れる時にこのキャラの見た目を流用した似た別キャラで現れるってだけで、
この異邦の詩人自体は独立した存在として居る旨が書いてあるだろ
吉田叩きは許すが自分叩きは許さない非常に正直な管理人さんですね
153
新生ベータからずっと吉田の分身やぞ
153
吉田本人がわざわざモーションキャプチャーしてて、数少ない第4の壁超えてプレイヤーに話しかけてくるキャラクターを指して、“独立したゲーム内キャラ”って擁護は無理がある
古参ファンの心情を慮って「流石にこいつは止めとこう」ができないのが今のスクエニを体現してる
コラボ勝ち組のFF14ファンが無理筋擁護してるの草
153
ゲーム内キャラであることと吉田Pを強くモデルにしてることは矛盾しないからその指摘は意味をなさないね
指摘するなら吉田Pという実在人物モデルキャラをFF14でなくFFシリーズのコラボでFF他ナンバリングの主要キャラもしくは坂口よりも優先し、フルアートまで用意するなんらかの理由があるってことを説明しないと
自分にはそれが思いつかないから嫌悪してる
これが仮に野村でも坂口より優先した時点で自分は嫌ってたよ
喜んでる人同士で集まればいい
こんなとこに書き込んでないでゆうやんを見習ってチーズナンでも食ってたほうが有意義だぞ
紙は統率者だけになった本場アメリカでは評価も違うのかも
日本はそもそも統率者にも全然人がいないからこれだけ不満が出てる
なんか吉田が喜んでカード化された!なんならカード化に口出ししてるだろ!ってずいぶん腐った脳内環境してる人いるな
160
日本も統率者だらけやぞ
不満の論点は全然そこじゃない
コメ上から見直してこあた
160 アバターコラボで知らない原作者がカード化されても不満出ないよ多分
FF14ファン以外の海外勢はそんな感じじゃね
まあ史上最低のFF作った人だしね
他に出すべきキャラ幾らでもあるだろう
164
デマ乙16のこと言ってるのなら一応売れてはいるし遊んでる人からは概ね好評だから
まぁあれはPS5独占にしたのが最大の過ち
FFからの回し者多いな
FF16は300万本””出荷””な。それ以降音沙汰なしでアマゾンに初回限定版が残ってる時点でお察しよ
シャントットがアンコでこれがレアですか…
カオスがアンコの時点でねぇ
露骨な14優遇の答え合わせがこのカードだろw
異邦の詩人って、他のキャラを差し置いてFF14公式の年賀状に出まくってたのか…
うわぁ…
111
それが本当ならそんな事をさせる会社なんて辞めたほうがよくないか?
166
あんなクソゲー喜んでる奴がいるとはw
15以下のクソゲーです
20代ならこれぐらい露出したがりでも仕方ない
ちょっとだけ統率者で使ってみたくなってきた
初心者見下すクズ野党ロールプレイにはピッタリ
ビビが好きだったし久々にArenaのパックまとめ買いやろうかなって思ってたんだけどなんかやる気失せたな
そこまで強いセットでもなさげだし節約するかね