『ファウンデーションズ』『FFコラボ』『霊気走破』『タルキール:龍嵐録』『久遠の終端』など様々な製品の情報が一挙公開
日本時間の10月26日、Magic Con ラスベガスの公式配信にて、今後の製品の様々な情報が公開されました。
ユニバースビヨンドに関して
2025年より発売する新たなユニバースビヨンド製品はすべてのフォーマットで使用可能となります。
ルール変更
戦闘における隊列という概念がなくなります。
たとえば、5/5のクリーチャーで攻撃し、3/3と4/4のクリーチャーによってブロックされた場合、これまではまず隊列を決めていました。3/3か4/4のどちらかを前にして、戦闘ダメージを与える順番を選び、前にした側に致死ダメージを与えないと、後ろ側のクリーチャーにダメージを与えることはできませんでした。
これは昔のルールに近くなることを意味します。5/5が攻撃して3/3と4/4にブロックされた場合、5点のダメージを好きなように割り振ることができます。3/3に3点、4/4に2点どよく、3/3に2点、4/4に3点与えることも可能です。
ファウンデーションズ
ファイナルファンタジーコラボ
2025年6月13日発売。スタンダードで使用可能なセットです。
『霊気走破』
2025年最初に登場する最新通常セット。
強迫とか解呪とか否認とかラスとかの汎用カードをファウンデーションにぶち込んでおけば通常セットでその枠取る必要なくなるから開発部的には余裕できてよさそう
ケフカの絵がドマのトラウマシーンで理解してるなと感じた。FFコラボこのまま原作リスペクトで頼むぞ。
2点どよく
FFコラボ魅力的すぎるだろ!
素敵だね
カラデシュとタルキール再訪かあ
一生スタンでラノワ使えるじゃん
カイトまあまあやれそう?
青単のサイド後の軸ズラしとしては申し分ないよね
そもそも青黒のカイトもスタン落ちしたんだっけかな
ティーダの◯ン◯気持ち良すぎだろ!
このミヴ様強くね?
地味に時間停止再録いいね
好きなカードなんすよ
エドガー再録か!?
また占術ランドとかいうゴミ入れてる
ニヴ様が色拘束緩いとなんか寂しくなるな……
旧枠商法再び
ffスタンリーガルとかマジかよ・・・
年に5〜6位新セット発売して全部スタンin!?
機械巨人すげーな
ネオイーオスのレインジャーと呼んでくれや
占術土地で土地枠潰した上にレア枠10も取るってそれマジで言ってる?
諜報ランド再録しろ
アリーナのみで遂にパイオニアマスターズ来たな
この調子でモダンもアリーナ一本化するだろうし、アリーナだけ遊びまくろうっと
土地っていう最低保証ないとパック剥く気にならないよ
お得意の統率者にでも入れとけよこんなもん
ていうか入れ過ぎて今や10円じゃん再録する意味あるのか?
FFコラボの3枚目はなんだっけ?
スポンジボブとのコラボは爆笑
これ日本でいうところのお尻探偵とコラボしたようなもんだぞ…
ただでさえローテーションが3年に伸びたのに、さらにユニバースビヨンドが全部入ってくるとなると、スタンのカードプールがすごいことになるな
とても今の開発が扱える規模とは思えないんだけど、どうなるかね
まーた統率者の構築済みに入ってる占術ランドをレア再録とか舐め腐り過ぎ
レア枠に占術ランド混入は流石に草
いやもうほんと無理です冗談抜きでこれには払えない
余所のゲームにまで出張ってきて濃厚なキスをご披露とか流石に吐き気するわ
セフィロスそのまま下の二人を串刺しにしろッ
この先もゴミしか待ってない現実に絶望しかない…
二人は幸せなキスをして終了
27
それな
FFコラボとかキモ過ぎる…要らない
※29
流石にもうそれはMTGから離れろよw
真夏の夜の淫.夢コラボはいつ発売だっけ
LGBTに配慮して世界一有名なゲイ作品とコラボしないわけないもんな
占術ランドはスターターコレクションに入るカードだからファウンデーションズには別の土地が入りそう
てかそうなってくれ
神殿は現代なら基本土地タイプ持ちで占術2あってようやく使われるレベルじゃないか
32
うん
流石にこの売り方はキモ過ぎるし、競技のMTGだけ楽しみたいだけだから、パイオニアマスターズも出るアリーナだけやってテーブルトップは完全に売り捨てるよ
機械巨人もしや友好色サイクルか?
ウルザの物語2枚サーチとかも良いのか
余裕あればマネドリでコピーしたいな
15年ぶりの石舌のバジリスク救済か
このまま武芸の達人と魔力の奔流も頼む
令和にボーライ、サバンナライオンを見ることになるとは思わなかった
10円レアの占術ランドをレア再録は流石にあり得ない
もうパック買う価値すら無い
またシリアルナンバー入りのカードやるのか
なんか猫多くね?
ゆうやんお疲れ
パイおマスのシンボル、海外でゴムとか言われてて笑う
FFコラボはノムリッシュ に描いてもらうことできなかったの?
ようやくボブコラボ来たか
国産TCG馬鹿にしてたのにどんどん国産みたいになってくな
接死は元々1点割り振れば致死ダメージ扱いだったし、トランプルもブロッククリーチャー全員に致死ダメージ分を割り振らなきゃいけないから関係ないか
旧ルールの接死型の能力は大幅強化(というか元に戻る)かな
占術ランドは基本土地タイプだけ持ってくれたら全環境で使われる爆買い土地になってたんだけどな
密輸人の驚きで大祖始とコロ助爆誕させるデッキがスタンを席捲するから今のうちに100枚買っとけ
占術土地10種類スターターコレクション収録
つまり通常ブースターには収録され…るよなあこれ
基本セットって感じの無色アーティファクト多いね
久遠の終端……サ終かな?
歩く海綿/Walking Sponge高騰不可避
ユニバースビヨンドがスタンリーガルなのは新規プレイヤー獲得の為だろうな、人気作品で初心者を釣って沼に沈めないと先細りする一方だからうまくいくとイイネ
しかし2ヶ月おきに新パックは新規ついてこれるのか?既存プレイヤーもだいぶ振り落とされてるぞ
意外と悪くないと思ったら土地で・・・すでにスターターコレクション予約しちまったよ。定価割れしそうかな。
ラノエル搭乗コーナなら3ターン目に
大始祖でも巨像でも出せちまうんだ
まあアトラクサ出すんだけど
めっちゃデザインええやん
(中年男性の理解は求めてない)
この機械巨人とんでもねーな
色拘束厳しめだけあって本体性能もetbも盛り盛りじゃん
こんなんファウンデー塩ンと一緒に見せたら不味いんじゃないか?
36
全然MTGから離れてなくて草
文句言いながらやるタイプかウザw
スタン年5セット化で内心げんなりしてたら翌年には6セット?マジ?
冗談抜きでその内月刊になるんじゃないの
ファウンデーションめちゃくちゃ守りに入ったカードデザインやな
まあ5年継続だし馬鹿みたいなぶっ壊れ刷るより健全でいいと思うよ(買わない)
ちゃんと基本セットっぽくていいね
あとスポンジボブの超欲しい
熟慮のイラスト違い熟慮感なくてクソ
萌えイラストでもいいけどある程度カード名と合わせてくれ
僕やめちゃうよーww(/ω・\)チラッ
あーあ僕やめちゃうのになー(/ω・\)チラッ
あまりにも弱過ぎて1パック150円じゃないと流石に無理
しかもスタンダード期間延長したのがあり得ない
まだリマスター商法やるのかよ
赤は未だにショックなのほんと草生える
66
もうやめるんだろ?関係なくね?
67
記事ちゃんと読めないなら書き込まない方がいいよ
まずはお勉強しよう
67
正直まともに調整もしてない適当デザインカードで環境荒らされるよりはリマスターの方がマシ…
エメトセルクが終末のアーモロートに立ってるっていうだけで泣いてしまう。カードとしてはPWになるんやろうか
プレイ・ブースター:$5.25(日語550円)
占術土地「やあ」
神殿シリーズは流石にもういらんかなあ
ファウンデーションは今のところそこまでかな
スポンジボブは銀枠じゃなくてか
アイツがOKならマイリトルポニーも通常枠いけたんじゃ…
新白金はいいな
トドメのフルタップからの敗北回避、逆転行ける
色高速やファクトで差別化できるし
1パック150円でも買わんレベル
論破いいな
復習に燃えた血魔術師のかっこいいアートとフレーバーで1/1はちょっとな
コンボデッキ用なんだろうけど自分のクリーチャー生贄だからセリフと噛み合ってない
9回しか生き返られないとか舐めてるだろ
大釜の使い魔なんて何十回も生き返ってくるぞ
7マナとはいえ瞬速6/6は偉いよ天使
カウンターで大分守りやすくなった
なんでこんな記事読めない人多いの。。。
絶対MTG遊べる知能無いじゃん
インビテーショナル再録ってソーレンか?まあカードパワー的に妥当というかそんな所だろうとは思ったけど
81
今日はMTG側から煽ることにしたのかな?
良いテンプレ言葉を覚えたね
なるほどリミテの時代がきたという事ね
霊気走破にもチャンドラ入る情報抜けてる?
PW2枚収録になるってだけだけど
ハラレナ常駐か
色対策カードとか昔の定番だった懐かしいカード入ってたりとか年号入る前の基本セット感あるのは好きだわ
FFは流石にポリコレて無さそうだし
あとバスリくんフレイバーにいるけど出番増えるかな?
悪魔の契約と無害な申し出揃ってて草。
占術ランドであーだこーだ言うなよ
まだ使えるレベルやん
本当の地獄はこれからだよ
83
MTGのファンサイトでMTG側ってどゆこと?
なんか勘違いしてない?
FFコラボのイラスト良いよね!しかもスタンで使えるらしい。
ファウンデーションはこれマジでおいくらで販売するんだ?絵違い大量投入とかのテコ入れするのかね?
ウギン復活ってことはボーラス復活?
ジェイスしかボーラス生存は知らないが。
世界選手権2日目残ってほしかったから
まだこの記事は見たくなかったな
90
70 81で強烈な煽りを繰り返してるからテンプレ君が新技を覚えたかと思ったよ 本当にファンならすまない
結局人気キャラの復活って誰?
ニヴ様は灯争大戦で死にかけたけど同パックで
復活したぞ
まじで1パック100円ですよね…?
やっぱ推理ってドロソつえーわ(熟慮見ながら)
フラッシュバックは墓地に落として使うから強いんだぞ
占術土地10円コースだな
せめてダメランなら長く使えて色々なユーザーに喜ばれそうなんだが、ショップ配慮っすか
占術土地はせめて新イラストにしてくれ
パイオニアマスターズによるアリーナの完全パイオニア化が一番デカいな
機械化されたシン・ドビン・バーンがネオ神河2.0で、ついにマトリックスと対峙するんだろうな
サムネは幸せなキスよりケフカとかの方がよかったなぁというのが正直なところではある
今までスタンリーガルのセットは箱で買ってたけど,コラボがスタンリーガルになるなら考え直さざるを得ないな。
興味ないコラボのカードは要らない。
好きなコラボは倍プッシュするかもだが
パーっと流し見し
白の水晶のバリケードが良いなぁと思いました
占術ランドはゴミだね…もう満腹
確かにインビテーショナルカードだけどミラディン絵にしてやれよ
新規がもし来るなら昔はそういうデザインのカードもあったって深掘りできておもろいし
101
全部じゃないけどね。サイドボード用の偶数禁止マンとか入ってんのか疑問よ
二人は幸せなキスをして終了
世 界 一 ピ ュ アキ ス
95
そもそも原文ではreturnsとしか書いてないから「再登場」とか「戻ってくる」的なニュアンスが正しくて、「復活」でない可能性はあった
だからニヴ様再登場で終了じゃない?
FFコラボ勝ち確イラストキタ━(゚∀゚)━!
元社長に似ているは別のジェダイウィザードなんですか?知能君は髪終似てますが荒いだけで実戦はパワー不足思います。クリスコクス側ならMTGで負かした後潰しますよ。
ダークサイドのウィザード側も1枚岩ではないですから。
現場先生が目星のジェダイウィザード少数精鋭が浮上珍しい。違うなら申し訳ない。
頼む、神殿はStarter Collectionのみ収録であってくれ……。
あの土地は好きだが、パックのレア枠から出てきてほしくはない。
大祖始とか5年間一回も使われなさそ
流石プロテクション全てだな
今でさえスタン人口少ないのに年6とか誰がついていけるのだろうか
占術土地もうアンコで良くない?
リミテの都合でレアならスタンリーガルのスターターでも作ってそれに入れてよ
ボーライレアかよ、今だとアンコモンでも厳しいだろ・・・
そして遂に来ちゃったかラノエル
これで先攻ゲーがますます酷くなるな
116
文句しか言わねーなw
やめちまえよw
見内とカジュアルに遊ぶ層は気に入らんセットはスルーすればいいけど競技シーンは大変やね
てか大会のフィーチャーマッチで盤面にコラボカードとか氾濫したらこのゲーム何のゲームだろう…みたいになるかも
FFはバハムートに期待してる
王冠泥棒オーコも入るんだっけ
楽しみ
たしかに召喚獣、武器、アイテム、ジョブ、呪文などなど、どう再現されるのか楽しみだな
トンベリとかサボテンダーみたいな
特徴あるザコも結構居るしな
まぁ3マナ4点火力にフレアって名前ついてる
だけでもファンは嬉しいんじゃないか
白魔道士、黒魔道士みたいなの欲しいわ
MTGと親和性高いから色々当てはめれそうでワクワクするね
マジック?ああ!FFのカードゲームだな!になったら良いね
不良在庫になってショップの息の根止めるセットじゃん
新機械巨人さあ、1″以下”はダメだろ1か0に固定しろよ
0か1で選べたらモダンまで禁止になるとしか言えんわ
UBがスタンに入らなかったのってMTGの世界観が壊れるのも理由の一つだったと思うが
そこはファウンデーションズ常駐化で死守させるのか
もっとも今後の本流セットもデスレースや宇宙SFで昔のマジックっぽさ皆無だな
ティーダのコンボ(テンポ)気持ち良すぎだろ!
が現実になるのか…
UBは画像とか出せなくなったからモザイク必要つまり実質淫.夢
マジックは淫.夢だ!野.獣先輩だ!イキスギィ!イクイク!ンアーッ!w
もうやめてよ
青白ティーダテンポはありそうだなw
129
やめなよ!現実世界でINMごっこは恥ずかしいことなんだよ!?
ところで実はよく分かってないんだがFFコラボはD&Dみたいにメインの大型セットになるん?サプリメント扱いの小型セット?
シリーズ全体がネタ元だと大型セットでもいけそうな感じはするが
ブリッツボールのエース、ティーダ
(カワウソボールの精鋭、キッツァ)
だとコンボもテンポもいけるのでは…?
やっぱあらら断片の頃が一番面白かったな
カワウソボールはFFコラボの伏線だった?!
チョコボはどう考えても乗機クリだろ
ていうか、記事はファウンデ、FFコラボ、パイオマスでそれぞれ分けるべきだろ。
ゆうやんもお疲れ所わるいんだけどさ
ラノワールのエルフ万歳!
あと、地味にunsummonは嬉しい。
それだけ、、、
パックは買わない、、、
ユウナのネックレス違う…
好きなのにやめてほしいわ
カルロフ亭のキーワード能力再登場
とある伝説のクリーチャーに容疑を掛けられたクリーチャーは種族を書き換えられてしまうぞ!
138
確かにこれティーダのネックレスだな
公式のカードギャラリー見ればわかるけど占術土地はスターターコレクション(英語版のみ)封入だからブースターからは出ないよ
戦列の概念廃止で
バットリの接死が強くなる以外で大きな影響って何かある?
土地はせめて、ドミナリアの固有名詞入ってるせいで再録しにくいペインランドにすべき。
流石に神殿はスタンでもキツいだろ。
ダメージを負ったクリーチャーを破壊する、の効果がちゃんと機能するようになる
これにより、特にリミテで過剰ブロックの際に注意が必要になってくる
それで多分、リミテの除去カードに「命取り」系のカードを安定した除去として投入しやすくなる(今まではもうゴミかと言うレベルで使い物にならなくて、結局単発の破壊除去を大量投入して現スタンを荒れさせているの笑うしかなかった)
新カードよりもルール変更やばない?
142
リミテはかなり変わるだろうし特にタフネス寄りの生物や強化呪文が絡んだ時に攻撃側が今までより有利になると思う
例えば5/5生物の攻撃を2体の3/3でブロックして1/3修整の強化呪文を使えば一方的に勝てたのが強化されてない方と相打ちになったりとか
ちょいちょい5年いちゃダメなのいる気がするが大丈夫か?
取り敢えず俺はキャットパクト組みますね!
ティーダの◯ン◯気持ち良すぎィ!イキすぎるからやめれ〜!
マジックとコラボ、これもエボンの賜物だな!
141
それぱっと見でわかんなかったわ ありがとう
スタンのセットが隔月発売で年6セットペースになるとかついていける人ほとんどいなくなると思うんだけど
ローテも2026年の秋はスタン落ちなしで2027年から年度最初のセットでローテになるからWOEからOTJは長く使えるけど逆にブルームバロウとダスクモーンは半年ほど使用期間が短くなるらしいし
英語で公開されてるやつはスターターコレクション
英語のみ350枚以上固定セット
ファウンデーションのカードは永遠にスタン落ちしなくてよくない?
強迫とか否認とか巨大化とか、毎回入れるのも何だし
伝説のアーティファクト・プレインズウォーカー・装備品って何・・・?
すげー長そうな常在型?出た時?能力持ってそうだけど、灯が意思持っちゃった的なアレか?
アリーナだったら年6セットでも余裕じゃね(無〜微課金前提)
紙追っかけるのがシンドイ?それはそう
お金持ってるおじちゃん頑張ってくれ
アリーナ君は力線みたいに紙よりポンポン制限出すからなぁ
エターリ5年使えるとかまじかよ
これ基準で今後のデカブツ調整されるの?
141
こーいう識者のコメントたすかるわ
悶絶少年調教師タクヤ 3黒
サーフ系ボディービルダー クリーチャー
このクリーチャーが場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
2/1
「神なんかいらねぇんだよ!」
「ダメージは癒え」って表記めっちゃええな
FFがスタンで使えるのは嬉しいけど興味ないビヨンドが来た時が地獄だなぁ
黒光霊と血に飢えた征服者で無限ライフルーズできる? おもろそう
141
散々再録したカードを初心者向けに隔離出来ててええやんって思ったけど国産カードゲームなら普通に諜報ランド再録してそうだから素直に喜べんわ
諜報ランドはカルロフ邸の目玉だから再録は非現実的としてペインかファストでよかったやろ…
出たなパイマス
pwのうち再録3色はその中に強弱あれど論外
新規のうちでも粗大ゴミ押し付けられた赤も論外
優遇色の青だけが使用しやすいコストで奥義へ繋ぎやすいパッシブ効果まで持つ
青大好きwotcの青ナニーが露骨すぎる
ID:UwODIyMTUニキは拒絶の閃光初動で4枚買ってそう
「まさかアーロンさんもアルベドじゃないだろうな。」
――ユウナのガード、ワッカ
キマリ
クリーチャータイプ カワウソ
セフィロスかっこいいな
垂直落下かな
コレクター番号が新規カード→再録カードの順になってるな
141 良かった。
この時勢にブースターから占術土地なんて出たら「こんなカード36枚持ってるよ」になるところだったわ
FFは10しか知らないから買わないでいいかと思ってたけどスタンで使えるのか
※167
コラボカードはレアより低いレアリティでは出さないんじゃね?
セフィロス系はアヴァシンの別名再録だと思う
167
クローンじゃなかろうか
下環境はUBでモザイクだらけの大会中継楽しみにしてる
アクセルシンクロオオオオオオオオオオオ
ブラッドボンドやキャットパクトの2枚即死コンボばっかのスタンダードになりそうだな
当時のスタンと違って悪魔の契約は協約やらで踏み倒しも可能になったし
170
指輪物語の際に伝説の鳥・貴族がアンコモンでコラボで出た等普通にアンコモン以下でコラボカードは出すことがある。
キマリとかヨーゼフとかウーマロやガブとかアンコモンより下のレアリティにされそうな仲間キャラも山程いるし。この辺りは下手したらカード化すら無い可能性十分ある。
テキストの書き方をわかりやすくしたんだね
例えば
シヴ山のドラゴン
旧
ターン終了時まで、シヴ山のドラゴンは+1/+0の修正を受ける
新
ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+0の修正を受ける
旧テキストだと、複数体のシヴ山のドラゴンがいた場合、すべてのカード名「シヴ山のドラゴン」が+1/+0の修正受けるみたいに見えてしまうから、今回の変更はいい感じだね
スラグジムンタールや軍勢の忠節者みたいに名前とテキストに書かれたカード名が違うトラブルも起きにくくなる
赤黒はアグロカラーだから、使い終わった悪魔の契約を無害な申し出で相手に渡すのはアーキタイプとしてそこまで強くはない気がする
コントロール寄りの色ならデッキの味付けとしてかなり使えただろうけど、赤黒だと構築が歪む
モーグリの1つ前のおじさんはFF14の敵キャラです
占術ランドは通常のファウンデーションのブースターには入らんな
枠やらが特別ではないのに
コレクター番号が基本土地よりはるかに後ろだ
ていうか番号見たら
ここで出てる英語版のカード
全部コレクター番号が基本土地より後ろだから
スターターに入ってるやつばっかでは?
水晶のバリケードやばくね?
ボールライトニングが懐かし嬉しい
こういうのでいいんだよ
この月がぽっかり出ている沼って、なんかのプロモで一回と、統率者デッキに収録されて以降ご無沙汰のヤツじゃん!うれしいなぁ。そういうのでいいんだよって感じ。
コラボ連発でスタンリーガル…
硬派なファンタジーだったMtGはもうないんだな
大会でキマリとかスパイダーマン出てくるんだろ
ウィーグラフはよ
163
青が大好きなのは、ウィザーズではなくて163を含む日本人でしょ
163はフォーゴトンレルムとかで、デミリッチとイムリスを予約して10分の1に暴落を味わっても尚、今回のファウンデーションズでもまた同じ過ちを繰り返すのだろうな😢
ファウンデーションの新規だけでも100枚前後あんだな
コレクター番号四桁もあって「基本です!!初心者諸君は、まずはここから!」みたいに言われても困るわ
色限定パックとかにならんもんかね…俺は買わないけど
神話の機械巨人なんか悪いことしない?
白白緑緑がまた使いにくいけど
187
色限定パックは日本未発売で既にやられてるよ
ラヴニカのギルドのあたりとかで
海外だと日本のようにシングルを豊富に置いてるショップは稀で、パックを購入して開封が基本になる。しかし日本だといくらでもシングルで買い集められるから、色別パックみたいな需要が乏しい
あと海外の人はアドに関係なく好きなものを買うけど、日本だと色に対する人気の偏りによって人気と不人気の著しい価格差が生まれたりしがちだから、中身が異なるものを同じパックとして販売するのは色々と問題起きがち。定価を超えたプレ値で人気色のパックを売る正規の販売店が現れたりとか
ハイドラはパイオニアなら風景の変容と合わせて強くない?
エドガーの機械が装備品で出るだろう。エアリスに死亡誘発があったら賛否両論。
オルランドゥとか白緑の伝説の騎士で出して欲しい。カインは黒黒黒でFTは「おれはしょうきにもどった」で頼む
プレインズウォーカーの灯火は多分モンスターをプレインズウォーカー化するアーティファクトだな
レースの賞品としてトロフィー化されてるのが新弾のストーリーなんだろ
184
今後コラボはスタンダード通常セット扱い
コラボ連発し出しだ頃から心配してたMTGのヴぁイスシュバルツ化の未来が早くも現実に…
ワッカさんが生むんだよ(1/1トークン生成)
すでにストファイでコラボしたカプコンの
ゲームとは全部コラボするから覚悟しとけ
ドラクエは海外人気ないから
次はキングダムハーツやな(やったこと無い)
こんだけ新セット入ってきたらショップは嬉しい悲鳴だろうな
スタンでFF使えるのいいな
良かった〜!ティーダとワッカのキスシーンじゃなくて
2ヶ月毎に環境変わるから競技勢は嬉しいね
196
競技勢が激減して紙のスタンが人気なくなって困ってるのに販売ペース早めたところでじゃん
皮肉か?
195
まさかのブレスオブファイアコラボに竜変身不可避–!
195
カプコンじゃない作品ばっか挙げてて草
コラボ予想
オプーナ
テトリス
オウム真理教
アリーナはあと1ヶ月半もすればパイオニアマスターズ出るし、競技MTGとしてスタン、パイオニアまでは完全にアリーナ一択になってよかったわ
エアリスに死亡誘発つけてください
死んだら5点回復5枚ドローとか。その代わり追放で
コラボ予想
イスラム国
ナチス
山上
KKK
ゲートルーラー
強制で見させられるメンヘラと短パンのキスシーン沁みる
ビンラディンとかヒトラーとか金正恩とかプーチンとか岸田とか今迄の悪人をカードにしたらどうだ
ムチャクチャよくないか?今までの無能ウィザーズから一転して個人的にはすごく評価が上がったわ
スポンジボブの中身は引き裂かれし永劫のエムラクールと予想
スポンジボブはアメリカのボボボーボ・ボーボボだからその内ボボボーボ・ボーボボコラボも来そう
204
パイオニアマスターズをもってエクスプローラーがパイオニアに名称変更もされるからな
楽しみ過ぎる
209
ウィザーズをこき使ってた前社長から今の社長になって2年経つし、路線変更で敷いたロードマップが表に出てくるならそろそろだと思う
やっぱニヴは青赤だよな
もっとテキストグチャっててもいいぞ
ふざけているようで任天堂作品はコラボ先に
挙げない良識ある住人達である
俺の大祖始だけ布告や太陽降下耐えるようになんねーかな
速攻ダブスト付くだけでもいいんだ
少数派かもしれないけど日本アートイラストが出るとガッカリする。
ゲームの世界に入り浸ってる時に広告が出てくる感じというか。
せめて世界観が繋がってるような工夫が欲しい。
217
むしろあれ海外で人気らしいからなぁ
負け犬の遠吠えだけどさ、指輪物語で重要キャラをポリコレで原作無視したからFFコラボもどうせ無視すると思っていた。
そして統率者の禁止改定で愛想を尽かして80キロあったMtGを思い入れのあるカードのみ残して79キロ売り払ったんだ。諜報土地とかスタンの高額カードも纏めてだ。
FFコラボがティーダの首飾り以外原作再現度高いしスタンリーガルと聞いてorz
完全にやらかした負け犬になっちまったよ。
FFコラボスタンリーガルなら売らなければよかった。
ユニバースビヨンド、ようやくスタンにも来るのか
コラボの意味考えたら資産差が小さめのフォーマットで遊べるようにするのはマストだよね
まあEDHでも使えたけど、そっちはゆるく遊べる仲間を作るのが環境によってはハードル高いだろうし
指輪オークほど環境に影響しないよう弱くするって
言ってたから強さは期待しない方が良いぞ
219
また始めればええんよ!
来月アリーナにパイオニアマスターズ実装されることで競技はスタンダード〜パイオニアまではアリーナになった
まだモダンや統率者で遊びたい奴だけ金を使ってどうぞ
219
晴れる屋がちょいちょいまとめて買い取りが中止になってたのはお前のせいか
219
お気に入りをちゃんと手元に残したの賢いと思う
キミが売ったカード、今オレの横で寝てるよ
晴れる屋で並レア100枚セットで大バーゲンしてた
寝取られてて草
ユニバースビヨンド製品はかなり原作の再現度が高いらしいからFFは期待できそう
ドクターフーとかも、オレは全然知らないけど、テレビ放送を見てた知り合いが二人で統率者デッキに組み込まれてるギミックについてめちゃくちゃ熱く語ってたわ
さすがにドクターフーの統率者デッキだといくら原作をうまく表現してても国内人気はイマイチだけども、FFがスタンに来るとなればかなり盛り上がると思うわ
せ、せ、占術土地!!?!??!!!??!!??諜報土地あるのに!?!?!?!?!!!??!??!?!?
ぺインターリルム
エッジの忍術
225
おかしいな、値段が付きそうなのは別の店に売り払ったが、まだれる屋に査定願いした物の、査定結果連絡がまだ来ていないのだがな。
228
っで、そのカード番号が700番台ほ占術土地はいったい何から出現するか分かったのかい?
わかんにゃい!
230
晴れる屋に査定残業させるレベルのヘビープレイヤ―は貴重だからな
FFコラボで強くてニューゲームするのを祈っているよ
スポンジボブ好きだから一番気になる…
227
でもFFコラボがスタンダード落ちしないようにスタンダード期間延長したと思うと、なんかなぁ…先細りまくってる感がすごい
もうまずさ、コメント無さ過ぎよ…w
新セットなのにwww?
以前のMTGでは考えられない事態なのよこれ?
MTGどこまで堕ちていくーんwww?
通常セットも半分がコラボセットになるって、数年前は冗談だと思ってたコラボ;ザ・ギャザリング化が現実になった…
血に飢えた征服者は同じ能力の極上の血が統率者需要でわりと値段するし安かったら集めときたいな