禁止制限告知:統率者戦にて《波止場の恐喝者》 《宝石の睡蓮》《魔力の墓所》《有翼の叡智、ナドゥ》が禁止に

日本時間の9月24日、マジック公式サイトより統率者戦の最新の禁止および制限カードリストが発表となりました。

今回の改訂で、

統率者:

《波止場の恐喝者》禁止
《宝石の睡蓮》禁止
《魔力の墓所》禁止
《有翼の叡智、ナドゥ》禁止

となります。

統率者

波止場の恐喝者》禁止

宝石の睡蓮》禁止

《魔力の墓所》禁止

《有翼の叡智、ナドゥ》禁止

ソース

2024年9月23日 統率者戦禁止制限告知

1,839 コメント on 禁止制限告知:統率者戦にて《波止場の恐喝者》 《宝石の睡蓮》《魔力の墓所》《有翼の叡智、ナドゥ》が禁止に

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:17:21 ID:IyNDU5OTQ

    統率者やる意味ある?

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:17:45 ID:I3MTYxMDQ

    ナドゥもやばいが宝石の睡蓮BANしたら使えるフォーマットないんだからただの紙切れやん…

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:20:43 ID:U4OTk4Nzc

    馬鹿すぎて笑っちゃう。カジュアルやりたいなら勝手にやってろよ。

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:21:16 ID:MzMjI1MDE

    マナクリプトはまだ百万歩譲っていいとして、ナドゥと睡蓮まじで何のために剃ったんだよ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:22:20 ID:EyOTM5ODU

    おい!それってYO!遊戯王じゃんか!アッアッアッ

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:22:34 ID:g1OTE4NjE

    ナドゥはともかく、まさに大鉈を振るうって感じだな
    まあ、宝石の睡蓮を買った人はご愁傷様

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:22:37 ID:c3NDkxMzE

    ナドゥって統率者用に刷ったって言ってなかったっけ?

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:23:36 ID:U2MTQ3NTk

    原始のタイタン解放してくれよ、あれの何が悪いんだ

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:24:10 ID:ExODA3Mzc

    デ ザ イ ン に 失 敗 し ま し た

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:24:35 ID:Q0MDAxODM

    この禁止改定は酷すぎないか?

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:24:41 ID:M3NjkwMjc

    宝石の睡蓮はユーザー舐めすぎでしょ
    悲嘆より悲惨だよ

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:24:57 ID:Q1MzkzMTQ

    カードパワーのミスを恐れない方針を予め言っているのでこれぐらいは想定済みです、とウィザーズが本気で思ってそうなのがねぇ…

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:25:21 ID:Q1MzQwMzY

    ナドゥは失敗だったんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。
    ただ、他はともかく宝石の睡蓮は駄目だろ

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:25:24 ID:U2OTEwNTk

    統率者レジェンズを出荷しきった頃合いなので「宝石の睡蓮」は禁止されます。

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:26:30 ID:EyOTM5ODU

    国産TCG並の酷さでワロエナイ…

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:26:31 ID:I3MTYxMDQ

    マジで集団訴訟とか署名運動起きてもおかしくないレベル

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:27:30 ID:k0NzYwOTQ

    ソルリングは聖域なので他の3枚の序盤マナ加速禁止しますね、はちょっと笑ってしまった
    ナドゥも「モダホラのカードに統率者の調整しました」って言ってからのこれは完全にギャグ

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:29:35 ID:A3MjMyMDg

    流石にこれは酷い

    みんなのガチデッキの資産価値が5万円くらいずつ吹き飛んだんじゃないか

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:30:56 ID:I3MTYxMDQ

    モダホラのカードなのに統率者への影響を優先した上で調整→テストプレイせず出荷
    「ナドゥはデザインに失敗しました」→モダンで禁止
    「やっぱ統率者でもあかんやろ」→統率者禁止
    あ ほ く さ

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:31:04 ID:Q1MjAwNzk

    マナクリプトとかEDHの象徴のイメージあるんやけど…禁止されるのは意外

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:31:26 ID:c3NDkxMzE

    凄いね『宝石の睡蓮』。最安値で1枚一万円位してたのに禁止になるんだね。

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:31:39 ID:QxODYxMDY

    禁止決めてるのウィザーズと思い込んでる知恵遅れっぽいのがちらほら

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:33:10 ID:U4ODc3NTQ

    睡蓮禁止って再録禁止カードの再録と同じくらいヤバいことだと思うんだけど…

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:34:13 ID:U4Mjc1Mjg

    ※15
    もう反日じゃん
    こんなに酷い国産TCGってどれだよ
    具体的に挙げてくれ

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:34:18 ID:YzMDA3NTQ

    一応非公式団体が提唱する禁止推奨リストって体じゃなかったっけ?
    実際、基準があった方がすりあわせが楽だし、一部のカジュアルフォーマット提唱してる人達以外はこのリストに従ってるだろうけど……。
    cEDHでは一線級3枚が一気に逝くとか、荒れる禁止だなと思いつつ、まあ正直この辺のカードおかしかったよ。性能も、値段も、売り方も……。
    ウィザーズは、統率者意識すんなとは言わないけど、統率者で必須クラスのパワカを刷ろうとかは金輪際考えないで欲しい。
    レガシー並に深い世界に直接カードぶち込む調整能力ないってはっきりしたでしょ……。

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:34:24 ID:Q3NTQxMTk

    ナドゥはまだ活躍できるフォーマットあるだろ。睡蓮のほうだよ、統率者ルール委員会もういらないだろこのゴミ集団

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:37:44 ID:g2NDI2MzE

    統率者用に擦って統率者にしか使えないカード禁止かよwww
    馬鹿じゃねーのこの団体

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:38:05 ID:Q0MDE4NDA

    ナドゥをご存知か?

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:39:09 ID:A3MjMyMDg

    波止場はいつか禁止されるの見越して使ってたからまだ許せる

    マナクリプトとロータスは萎える人が多いだろ流石に

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:39:41 ID:I4OTIzNTI

    むしろ第三者であることを隠れ蓑に好き勝手相場介入して儲けてそう(陰謀論者)

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:40:40 ID:E2ODU0OTI

    バルスといい旧EDHといい
    アングラでわいわいやってるからこそ楽しめるんであって
    公式が関わり出したらTDN悪乗りにしかならんわな
    委員会はさっさと解散して、どうぞ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:43:26 ID:E0Nzk3MzM

    嘘だろこの宝石もう1滴のマナも出ねぇのか

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:45:17 ID:I2NTc2OTc

    統率者に媚びきったカード共が統率者でNOを突きつけられるのマジで草

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:45:42 ID:U3MzUxMzA

    次は1つの指輪かな?

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:46:11 ID:I3MTYxMDQ

    再録だけにしておけばいいものを統率者セットを出したり意識して調整し始めた時点で破滅に向かってるんだろうな

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:47:32 ID:I4NDU0NDA

    悪いのはウィザーズ
    外部の委員会が禁止リストを作ってる以上、委員会が気に入らないカードを統率者向けに作ったって意味がないんだよ
    つまり統率者戦向けのデザインなんてするだけ無駄
    ウィザーズが他のフォーマット用に用意したカードの中から統率者戦で使えそうなものをピックアップしていった、かつての統率者戦のバランスの方が良かったってことよ

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:47:39 ID:gwNTQyNjc

    デモコンタッサは許されてるのな

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:50:15 ID:I3NTYyMDE

    オラクルもドラニスの判事も触れられてないから統率者を象徴するカードなんだろうな

    フィニッシャーの禁止はまだわかるけど、インフラの禁止は等しく不快感しか生まないんだよ

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:50:35 ID:k2ODgzNjI

    >>36
    それだと売上保てなくて倒産。

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:51:17 ID:Q5NjY5MTQ

    デモコンタッサを早く消してくれ…

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:52:43 ID:c3NDkxMzE

    また取り扱い店減っちゃうな……

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:54:37 ID:UyMTM2ODM

    ナドゥはわかる
    波止場はまぁうん
    マナクリプトはマジで?って感じ
    睡蓮はちょっとふざけんなって感じ
    統率者戦でしか使えないって明確な性能(能力起動にすら支払えない)なのに、禁止って流石に消費者舐めてない?
    カジュアル勢だけど、これ下環境でどう使うの?ストーム稼ぎか何かか?

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:56:16 ID:A3MjMyMDg

    これ誰も得しないだろ
    マナクリプトや睡蓮入れるかなんてこっちでレベル調整するっての

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:58:06 ID:E4MzU2NzA

    ゲームスピードを落とすためだろ

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:58:47 ID:UyNDMzNTc

    ナドゥ → 分かる
    波止場 → 分かるけど何で今?禁止するならもっと早く禁止しとけ。
    クリプト → タイミングが波止場より意味不明。何故今まで許されてきて今なのか。てか色関係なく全デッキで使えるから良くね?
    宝石の睡蓮 →  金返せ

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 01:59:35 ID:I3MTYxMDQ

    パウパー委員会は優秀なイメージだけど統率者委員会はひどいな

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:04:59 ID:A3MjMyMDg

    統率者マスターズの光ってる宝石の睡蓮持ってる人は10万円くらいの損失?
    流石に酷すぎないか

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:06:14 ID:gxNzQyODc

    日ごろ何もしないことに文句言われてた統率者委員会様がやっと動かれたぞ
    今こそ両手を上げて讃えよ

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:07:10 ID:Q1MjAwNzk

    墓所とかは卓のレベルに合わせて抜いたりしてたけど、禁止はやりすぎじゃない?

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:16:45 ID:QyMjcxMTg

    人減って終わり
    この改定はマジで取り消した方がいい

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:19:30 ID:IxNjAxODE

    朝起きたら数万吹っ飛んでる人が続出するのか

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:21:21 ID:A4NjAzMTY

    ウィザーズは委員会に責任の大半を擦りつける事ができるから、これからも統率者用のつよーいカードを作りつづけるやろ。公式フォーマットで禁止出すより低リスクやからな。

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:23:20 ID:A2NDc5Mjg

    もう晴れる屋とかが、独自の統率者禁止改定作ってくれよ。
    タッサの神託者とか禁止しないでこっち禁止する意味がわからないし。これただのwotcへの嫌がらせだろ、統率者委員会の。

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:24:00 ID:A2MzA4Njk

    集金の睡蓮www
    目玉として売りまくってしばらくしたら禁止とかもうやってること反社だろwww

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:24:34 ID:QzNjg5NTI

    今週末に大阪でコマンダーサミットやるタイミングなのに影響ヤバそう。参加キャンセルする人も相当出そうだが…まあ自分は統率者は大体身内でやるだけだし、禁止されようが勿体ないし普通に使ってると思うわ。もちろん外でやる時は抜くけどさ

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:25:40 ID:UyMTM2ODM

    もうエラッタ出してヴィンテ制限にしちゃえよ
    マナ総量が3以下かつ伝説のクリーチャーを唱える為にしか支払えないとか
    それでも悪さしそうだけど、紙屑になるのはあんまりだわ
    取り敢えず飾るわこの綺麗な紙屑

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:28:29 ID:c3NDkxMzE

    波止場の恐喝者(15000円)
    宝石の睡蓮(15000円)
    魔力の墓所(30000円)

    これが全部使えなくなります!

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:29:37 ID:c5MzU1NTY

    EDHはおままごとなんだからこんなシビアに調整しなくていいだろ

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:34:30 ID:IyNDU5OTQ

    ここまで来たらデュアランも禁止な

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:34:39 ID:I3NTYyMDE

    おままごとに使うきれいなお花買えない子がかわいそうだからダメ!って話だわな
    なんだかんだ言っても高いカード買えないユーザーから不満出てたんだろ
    いつの時代も下に合わせるのがトレンド

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:35:14 ID:A2NDg3NzA

    モダン以下しかやってないから笑ってるけど悲嘆×4も大概の出血だったわ

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:37:29 ID:QxODYxMDY

    58
    シビアに調整するつもりならもっと他を禁止するんだよな
    今回のこれは明らかにwotcへのメッセージ

    波止場(統率者デッキ産)
    宝石の睡蓮(統率者セット産)
    墓所(最近のパック目玉再録)
    鳥(言うまでもなく)

    最近の統率者にすり寄ってくる姿勢にそりゃ否定的にはなるだろうがそれを改訂で意思表示するのはやめてほしかったな

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:40:22 ID:I4MTc1MzA

    これはひどいな。。。
    カジュアル化を推し進めたいなら、
    魔力の墓所だけじゃなくて太陽の指輪も禁止にしとけよ。

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:42:55 ID:Y3NjE2Mzk

    ナドゥ以外はもうヴィンテでしか使えないんか、必要な禁止なのかこれ?

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:43:58 ID:c3NTU3NTQ

    今後刷るカードも現在高額な統率者メインのカードも委員会のお気持ち次第だな
    ワクショ、ダイヤ辺りの0マナから加速出来るカードは全て禁止の可能性がある

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:51:44 ID:I3NTYyMDE

    宝石の洞窟…お前ともっと戦いたかった…

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:54:13 ID:QyMjcxMTg

    60
    結局モックス買わなきゃいけないからなんも変わらん

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:55:32 ID:QzNzYwNTc

    ナドゥはレガシーで今めっちゃ強いからええんやけど、マナクリプト、宝石の睡蓮はさすがに酷いわ、、、

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:56:18 ID:Q4NzU0Mzg

    流石に酷すぎないか
    統率者でしか使う場所ないのに売りまくって禁止とか
    今までのどんな禁止より下劣

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:56:30 ID:I3MTc2NjE

    くだらねえ
    高額な再録禁止カードから禁止出せよ
    資産差を埋め大味なゲームにしてカジュアルに勝ち負けが付くようにするのがこのカード群だろ

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 02:57:17 ID:U4ODg1NDI

    これで二度と買わないで済む

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:02:41 ID:I4MTc1MzA

    統率者プレイヤーの熱に水を差す、という意味では成功したかもね。
    まぁまぁ冷まされたよ。

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:05:39 ID:E2NTIxNzg

    ウィザーズ関係ないからセーフ 批判してる奴は知恵遅れって言いながら統率者専用ぶっ壊れカードを刷ればいいな
    う〜ん これはマジック安泰

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:09:49 ID:MzMjMwMTY

    EDHもフォーマット複数用意する段階じゃない?
    カジュアルだと結論になりかかって禁止されたゴロスみたいにレベルによって制限すべきものが違うのにひとまとめにするのもう無理
    ロータスとクリプトなんて汎用パーツだしまじで理解できない

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:11:34 ID:UyNjc3OTE

    ユーザーからの信用無くす行動してるけど
    客商売する上で一番大事な信用失ってどうするよ
    高額商品不良品にするって客馬鹿にしてるでしょ
    そのうち一つの指輪も禁止しそうだね

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:12:25 ID:Y3MjYxNDI

    MTGもついにぶっ壊れカード刷ってパック売っててしばらくしたら禁止にするっていうサイクルに入ったか
    まぁどのTCGもいずれはそうなって終わるわけだからずいぶん長持ちしたとは思うけど、いずれは衰えるのはしかたないのかね

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:14:38 ID:Q0OTg5NjY

    今回の改訂で個人や小売店の資産価値爆下がりなんだけど、こんな事続けてたら本当に終わるよ
    統率者コミュニティの決定だとしてもウィザーズから発表記事出したら駄目だろ

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:16:06 ID:c3NTU3NTQ

    ショップによっては価格維持の為に当店では使用可能ですってパターンもあるのかな?
    あくまで(一応)禁止推奨だし

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:16:32 ID:A2Mjg4NDE

    77
    だからこそあの壊れたノリの記事なのでは

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:16:32 ID:Q0OTg5NjY

    73
    ウィザーズから改訂記事出てるんだけどちゃんと記事読んだ?

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:19:44 ID:M0OTI2MDY

    宝石の睡蓮は何で今更としか
    統率者レジェンズで再録して売り切ったタイミングまで待ったとしか思えんわ

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:20:31 ID:I3NTYyMDE

    委託してるのはウィザーズだし、ウィザーズに何の責任も無いなんてことはないわな
    安全弁であるレベル分けをふんわりしか示さなかったウィザーズも悪いし、序盤の加速はダメだけどソルリンは象徴!無罪!とか歯切れの悪い妄言垂れてる委員会も悪い

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:20:47 ID:Q0OTg5Njc

    禁止推奨だからそういうパターンもあると思うけど、公式記事が出た時点で価値の下落は免れないでしょ
    ナドゥを除いて一万以上するカードをまとめて複数枚禁止にするなんてイカれてる

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:22:36 ID:U4ODg2OTU

    非公式なフォーマットとして地道に続けていたのに、人気が出てきたら公式が後から乗っかってきたんじゃん
    統率者向けとかいってぶっ壊れカードを押し付けてきて、きんししたら

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:24:17 ID:A2Mjg4NDE

    ナドゥの経緯にキレて「今後露骨な統率者向けのカード刷んなよ」って委員会からのメッセージなんかな

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:27:15 ID:U4ODg3MjA

    EDHもフォーマット分けろ
    なんで素人が考えたルールに従わないといけないんだ

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:28:47 ID:A2MjgyMjM

    本国で一番人気のフォーマットの実権を外部に握らせてるのがよく無いわな
    そりゃこんな横暴な改訂出るよ

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:31:43 ID:A2Mjg4NDE

    87
    本部が実権握ったゲームがつまらないから外部で勝手にやろうぜって人気出たのがEDHなのでは

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:31:48 ID:E2NTIxNzg

    推奨だからセーフ 個別でルール作れば良い
    オラクル嫌いの為のオラクル抜きデッキと
    ドラ判嫌いの為のドラ判抜きデッキと
    あとえ〜と……
    新しいコミュニティに参加するには明文化されたルールの読み合わせも必要になるな
    一番必要なのはルールを変える権限
    やはり威圧と暴力が最強か

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:32:07 ID:A1NTI0MzQ

    委員会としては前々から禁止の発表出したかったけど、ウィザーズに先延ばしにされて今になったとか?
    宝石の睡蓮は統率者レジェンズ発売直後に数ヶ月で禁止になる説が囁かれていた。

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:34:46 ID:QzNzYwNTc

    88
    んーちょい論点違うんだけど
    ここまでMTG市場に影響を持つフォーマットになった時点で途中で実権を本部が握るべきだったという事

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:34:49 ID:U1MTYyNDA

    紙屑の睡蓮になっちゃった

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:35:58 ID:M0MTg5ODA

    統率者委員会が主体となって相場を調整して禁止制限を出してる以上、一般プレイヤーは文句言えないでしょ。故Sheldon Menery氏の遺志を継いで、銀枠カードの解禁が次の明白な一歩になっている以上、統率者がこういう方向で進むのは避けられない話。嫌ならやめろ

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:36:53 ID:A2Mjg4NDE

    91
    どうやって?
    無理矢理公式が実権奪っても非公式の方が主流になるだけなのでは

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:39:33 ID:YzMzQzNjI

    元々プレイヤーが面白いんじゃねって集まってやってた非公式フォーマットに金の匂いを感じた公式が擦り寄ってきてグチャグチャにされた後始末を委員会がやった結果でしょ
    ハッキリ言って近年のハスブロWotCの所為としか思えない

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:41:36 ID:QzNzYwNTc

    94
    やり方なんて知らんがな
    あくまで、こうであったなら反発が起きにくい事態になり得たかもねという例えばの話にそんなグイグイこられてもw

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:47:36 ID:A2Mjg4NDE

    94
    反発起こさないためには宝石の睡蓮最初から刷らないしかなかったわな
    公式が自分がイニシアチブを握ってると勘違いしてカウンターパンチ食らったのが今回よ

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:47:56 ID:A2Mjg4NDE

    ×94
    ◯96

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:50:50 ID:Q0OTQyMTA

    統率者委員会のメンバーが買い占めて2カ月後ぐらいに再解禁するんでしょ
    絵描きの召使い解禁の時もそんな感じの動きだったし

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 03:52:57 ID:QzNzYwNTc

    97
    何か話をウィザーズ批判に持って行こうとするから話の軸が、、、w
    自分は俯瞰して見て、現状こうならない為にはどうすべきだったのかの可能性を一つ仮定しただけ、それ以上でも以下でも無いしバイアスかけた発言でも無いです。
    イニシアチブ握ってないからこうなっている現状は理解してるがなw

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:14:35 ID:QzNzYwNTc

    カンタンに説明すると営利団体と非営利団体では目指す方向性が違うので、そこに挟まれたユーザーが一番被害を受ける訳です。
    なので、営利団体側が実権を握っておけば、こういった事態は避けれたよね?という一つの意見です。

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:21:09 ID:U1MjI4NjY

    ウィザーズ「統率者戦向けにCOOL(笑)なカードを印刷しました!みんな買ってくれよな!」
    統率者委員会「余計なことするな」

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:25:35 ID:Q5NjY5MTQ

    魔力の墓所と一緒に太陽の指輪とモックス類禁止にしてオースブレイカーに準ずるのであれば理由も理解できなくもないが太陽の指輪は象徴だからという委員会のふわっとした理由付けで魔力の墓所だけ禁止なのでこれだけ荒れるんじゃろうな

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:29:00 ID:I3NTYyMDE

    いくら外部委員会が禁止決めようが、結果的にウィザーズがこの禁止でGOサイン出したなら大本営発表だからしょうがない
    逆にやっぱ無し!ってする方が不信感ある

    禁止改定の3日後にやっぱ無しされた猫がいた気もするけど

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:32:12 ID:Q3NTQxMTk

    統率者ルール委員会がゴミなだけだよ
    あいつらはバンチューやビヒモスも禁止にしろと日夜ディスコードで騒いでる
    気に入らない買えないカードを感じにしただけ

    叩くならゴミ委員会を叩け
    ディスコード荒らすのが1番効果的

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:32:40 ID:QzNzYwNTc

    104
    最終決定はウィザーズが決めるの?

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:37:19 ID:MwNTE1ODc

    だからよ、そもそもモダンリーガルでコマンダーやらせろって何度言えばわかんだよ
    再録禁止が普通に積まれてるゲームでカジュアルに遊びましょうなんてバカげてるわ
    かといって晴れのパイコマとか範囲が狭すぎるわフェッチも友好色のみ使えるわ指輪は使えねえわで歪だし
    支持層の厚いモダンリーガルなら再録禁止は無縁な上に再録も望めるから資産差なんてどうとでもなるだろうよ

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:39:18 ID:QzNzYwNTc

    107
    誰かも、書いてたけどedh内でフォーマット分けるのは良いかもね
    まぁ、それこそ身内でそういうルールにしちゃうのが早いと思うけど

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:46:22 ID:U4OTkzMTY

    これショップ潰れるとこ出るレベルでヤバい
    今回の禁止されたカードどれもクジの目玉だったカードやろ
    魔力の墓所と宝石の睡蓮だとどっちが損失大きいのか悩むとこ

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:49:45 ID:YzMzQzNjI

    睡蓮と波止場くんこれからどこで使うん
    完全に忌み子

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 04:51:49 ID:Q4NzU0Mzg

    象徴だから太陽の指輪は禁止にしませんて
    宝石の睡蓮も統率者ならではのカードやんけ
    ブレブレで全く理由になってねーよ

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:07:52 ID:EzODQxMzc

    金の問題なら毎回統率者デッキに再録して暴落させればいいのに

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:09:55 ID:Y1Mjk1NTI

    僕はカジュアル統率者だから関係無し。今まで通り使用しますです。

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:26:34 ID:g3MDIxMDQ

    ゲーム的には禁止された方が楽しいとは思うから理解は出来るけど

    夏のボーナスでクリプト買った直後なので複雑・・・

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:30:04 ID:Q1MDY5NTE

    宝石の睡蓮禁止はいいんだけどさ
    無駄に不良在庫になってる統率者マスターズどうすんの?

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:33:27 ID:Q1MzQ4OTc

    このタイミングでソルリングもいかないのが1番終わってる

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:33:30 ID:QzNzYwNTc

    もしウィザーズが実権握ってたら長年販売してた高額商品をこんなに禁止しないんよ
    ウィザーズも店も、何よりユーザーが被害に合うわけで、、、
    統率者委員会という一部の非営利団体が規定を行うとこういった事が起きる。
    多分、フロンティアの時のように今後は店が新しくルール作るとか、身内でルール作るとか、そういった流れになりそう

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:35:59 ID:kzMDc2NDQ

    睡蓮禁止は擦り寄ってくるなっていう明確なメッセージだから
    これからどういう反応するのか気になる
    仮に委員会が勝手に言ってるだけなのでこれからもEDH向けに目玉カード刷りますってスタンスとったらコミュニティはどっち支持するんだろうか

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:40:38 ID:QzNzYwNTc

    擦り寄るも何も、そもそもギャザという商品を使った遊びであり、その商品の権利を有している以上、営利団体であるウィザーズはそりゃ統率者向け商品を出すよ
    なんか勘違いしてる人多いけど、ボランティアが運営してるんじゃないんだよ
    利益を出さないとMTGそのものが消えるの分かってんのかな、、、

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:43:46 ID:IxNTExOTQ

    睡蓮舐めすぎで草

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:44:08 ID:I3MTc2NjE

    レガシーが公認イベントから外れたように
    モダン以後のカードで統率者も刷新したら良いんだがな

    新カードに禁止出す割には謎の忖度がされた今回の改定もクソかもしれんが
    再録禁止カードで骨董商続けたい店の顔色伺うのもたいして変わらんよ

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:50:17 ID:A2NDQwODQ

    デモコンタッサに触れないのどうなってんだよ

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 05:54:13 ID:QzNzYwNTc

    121
    そもそも再録禁止カードは今回の禁止改訂に入って無いわけで
    ウィザーズの方がモダン以降の新カードで参入障壁を下げようとしている姿勢が見える。
    それらを軒並み禁止にしてるのは統率者委員会でしょ
    今はデュアランなんか無くても困らないくらいには新土地充実してるしな
    LEDやクレイドルを禁止にするならまだ理解出来るが、当初から使用可能だった再録可能なマナクリプトや睡蓮まで禁止にするのは意味が分からない

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:03:37 ID:IyMzg0MTE

    30
    実際パラドックス装置禁止前にインサイダーやってる疑惑があるから笑えないんだよなぁ

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:04:59 ID:Q0OTk2MTg

    🥺🥺🥺 

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:07:59 ID:I3MTc2NjE

    119
    滑稽で面白いじゃん
    統率者とか再録禁止の古いパワカが多いからウィザーズが売り上げを稼ぎつつ新しいパワカを増やしたら委員会に新しい方を禁止にして刺された

    将来的な広がりを考えたら絶対に古い方を消していくべきなのにね

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:09:03 ID:U1MjY1NzU

    107
    あー言われてみればモダンの範疇で統率者やれば再録禁止のクレイドルだの高額カードの問題も解決だな
    というか禁止出すよりもう一つフォーマット作って分けた方が良いな

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:10:54 ID:QzNzYwNTc

    126
    そう、そのちぐはぐな滑稽な状況の結果、ユーザーが1番被害を受けているというのは全く笑えない訳

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:13:36 ID:QzNzYwNTc

    127
    いっそウィザーズがそういった新フォーマット作ってくれた方が安心するわ

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:19:35 ID:I3NTcwOTM

    マナクリプトは聖域じゃなかったんだ😭😭😭😭

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:19:56 ID:QxNDAxODQ

    紙のカードゲームやってるほうが悪い。

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:20:08 ID:I1MzI3ODU

    カジュアルなんだから使いたい人がバランス考えて使えばいいだけだろ。勝手に禁止とか決めてプレイヤーに遺恨を残すなよ。だが睡蓮てめーはダメだ

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:23:38 ID:Q1NDA2OTk

    今回の禁止改定を無理にでも肯定的に受け止めてみようと試みたがタッサもソルリングもノータッチなせいで俺には無理だ

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:25:46 ID:U2MTQ3MjI

    なんでやねん

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:26:51 ID:E0NjMwMDQ

    統率者委員会とかいうオタクの集まりの独自ルールなんて無視して俺は使い続けるぜ

    どうせ友達としか遊ばないからな

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:29:12 ID:A2NDQxNDQ

    強いから禁止しま~す!っての繰り返すと「じゃあ強いカード握るのやめるわ。やってらんねー」ってなって環境追っかけるやつが激減して終わるんだよな
    今のモダンとかそんな感じ

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:36:11 ID:I2NDE1NjU

    聖域なき構造改革ヤれよぉ

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:37:54 ID:IyMzg0MTE

    117
    禁止は出ないだろうけど昨今のモダホラ騒動やインフレと禁止とでやらかしまくりだからウィザーズ直営はそれはそれで問題でかくなるだろうね

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:38:25 ID:E0NjMwMDQ

    高額カードから禁止されて行くからその内Force of willも禁止されるよ

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:39:57 ID:Q1MDUyNzg

    船尖破り禁止の時からお察しだけどね
    統率者向けにカードデザインしてる末路

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:47:23 ID:MzNjUzMjg

    馬鹿みたいなフォーマットだな
    流行りだしたらこれとか商売下手すぎだろ

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:49:03 ID:UyMDgxMzk

    波止場の恐喝者はせめてモダンで使えるようにしてほしい。ナイスサイドカードになんじゃねーかな

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:49:27 ID:QzNzYwNTc

    140
    ウィザーズが統率者向けにデザインする事がなんでそんな悪い事みたいな風潮なのか分からない
    ギャザが無ければEDHも存在しないんだが?
    MTGを維持していくには稼がないといけない事がなんで理解出来ないんだ?
    ここはニートか学生が多いのか?

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:50:31 ID:Q1NzczNTM

    これでもうmtg続ける意味無くなったわ

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:51:51 ID:EzMDk0OTI

    カジュアルフォーマットだからこそ、1万程度で買えるブラックロータスを使いたいんだが

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:52:09 ID:I5NzcyNTA

    117
    統率者委員会自体が元々そういう方向性だぞ

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:52:15 ID:UxMzk0NjY

    遊戯王が禁止解除で盛り上がる中こっちはお通夜状態で草ァ!
    ユーザーが萎える改定ばかりじゃなくてオーコ解禁とか盛り上がる事やってくれや

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 06:56:44 ID:QzNzYwNTc

    146
    それは分かるが実際には委員会の禁止リスト準拠でイベントが行われていた側面がある
    で、今後は店ごとや身内ごとに元々の指針であるローカルルールで決めてね!が強くなりそうだねってお話

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:01:13 ID:A3Mjk2OTE

    MTGって強すぎるカードだと1枚が高すぎるからマジで禁止になったら致命傷負うな

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:01:39 ID:Q0OTk1MDE

    ナドゥとか正直クソどうでもいいが
    ジュエルロータスBANに関してはEDHやってない俺でも流石に可哀想だと思うわ

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:01:53 ID:I5NzcyNTA

    148
    なるほど
    ハウスルール増えそうだよね
    その遊び方を推したい意図もあるのかもしれないな

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:02:05 ID:I5MDkwNTE

    昨日、睡蓮を買おうとしたけど買わなかったワイをみんな褒めてええで

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:02:08 ID:k0NjU1MDI

    ナドゥとか言うwocの無能さを象徴するカード
    こりゃ統率者に逃げてたプレイヤーもいよいよ見放すんじゃないか?

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:02:37 ID:EzODQwMjU

    デュアラン禁止のが敷居が下がるぞ

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:03:33 ID:c3NDkxMzE

    高額カードを禁止にするとこうなるからやっぱりシングルカードの単価は安い方がいいな

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:08:34 ID:Q1MzM5NDE

    高額カードこんな一気に禁止するかよ普通
    これクレイドルとかLEDとかモックスダイアモンドとかもあぶねーだろ
    やってらんねーわ

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:08:42 ID:Q1MDUyNzg

    143
    結果禁止に至ってるわけだが…

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:10:29 ID:Y2Nzc1NTQ

    154
    TT禁止の方が敷居下がるんじゃない?

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:11:07 ID:Q0OTI2ODU

    このまま商売優先の禁止を続けるなら下手すりゃ遊戯王を笑えなくなる日も近いぞこれ

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:11:41 ID:A4NjAzNTU

    公式に統率者向けにデザインしてそれで禁止が出る重みを考えろって話

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:12:07 ID:A2NDQxNDQ

    最後のプレイヤーの憩いの場となったedhも容赦なく叩き潰してくるのがホント草
    もうmtg引退しかないねぇ流石に😂

    だって他の高額カードも持ってて怖いでしょ?一生握れると思ってたedhの聖域がこうもアッサリ崩れるとは思いもしなかったでしょ?
    はやく全部売っちゃった方がいいよ

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:15:46 ID:QzNzYwNTc

    157
    それを決めてるのはウィザーズじゃないぜ

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:15:47 ID:A4NjAzNTU

    最近統率者向けに作った高額カードを禁止にするのはもはや商売優先の禁止ですらないと思うんだが
    商売優先なら再録禁止切ってバンバン睡蓮みたいの刷ってくれよ

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:17:11 ID:QzNzYwNTc

    後なんか未だに勘違いしてる人いるが、ウィザーズが決めた事じゃないぞ?
    外部の非営利団体が決めたんやぞ?

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:17:50 ID:QzNzYwNTc

    商売とか関係ないねん

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:20:50 ID:UyMzcxODA

    統率者はデザインに失敗しました。

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:21:14 ID:I2MTE4NTc

    新商品売るために際限なくやるんだろうな
    次は大量ドローか追加ターンかな
    ツイスターとフォーチュンがゴミになるかもね😖

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:21:20 ID:Q1NzczNTM

    この禁止でタッサの神託者が許されてる意味が分からないんだが誰か説明して?

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:21:31 ID:UyMzcxODA

    睡蓮売れおじさんって先見の明あったよな

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:24:11 ID:A2MzAzNzI

    151
    問題は内々でハウスルールやってる人らは今回禁止になるようなカードの影響がほぼなくて、逆にがっつり他のコミュニティと絡みに行くアクティブ勢や身内ルールを知りようがない新規が困ることなんだよな
    大会じゃ実質委員会準拠のルール以外選択の余地がないし

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:24:53 ID:E1MDUwMzE

    この流れなら一つの指輪も禁止しろよ
    持ってた睡蓮紙屑になったの悲しいわ

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:28:36 ID:QzNzYwNTc

    168
    わかる、委員会の主張がガバガバなんよ
    タッサのが何倍もデッキデザインを狭めてるんよな
    なのでコメントはあくまで体裁で、ウィザーズへの嫌がらせ(結果的にユーザーへの嫌がらせになってる)が目的なんだと思う

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:28:46 ID:I3NjAzNjM

    謎の非営利団体に大企業がなんで従ってるの
    癒着とか天下り?誰か内部事情詳しく説明して、国民生活センターに相談しに行きたい

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:29:25 ID:A2MzAzNzI

    168
    それ言うならむかつきも指輪もだし環境が軽量級統率者にシフトするだろうからドラニスの判事もヤバい
    というかカジュアル意識で禁止出すなら除去が少なくてカジュアル否定要素でかいドラニスが生き残ってる理由がマジで分からないんだよな

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:31:22 ID:Q0OTE0NDM

    mtgやってる奴全員ばかですw
    朝から飯うめw
    お前ら全員地獄落ちろw

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:31:31 ID:I2MTE4NTc

    やっぱつれぇわ

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:33:18 ID:QzNzYwNTc

    なのでもうウィザーズがいい加減、実権握って管理するか、新しいフォーマットを公式で出して欲しい
    今、クリプト、睡蓮使えるedhフォーマット作ったら皆んなそっちに移るで!w
    ついでにタッサ、ドラニス、むかつきも禁止で頼む

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:34:00 ID:UxNzA1NzM

    統率者も馬鹿がやるフォーマットになっちまったなあ

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:35:06 ID:A2MzAzNzI

    172
    委員会はそもそもcEDHやってないし、デュエルコマンダーとcEDHの区別すらついてなかった
    なんならパワーレベルの概念も厳密に言うと認めてない
    あれはCFB発でウィザーズ拾ったやつだし
    タッサも言っちゃなんだけど委員会で誰も使ってないから禁止になってないだけだろう

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:36:12 ID:g5OTc5NzY

    魔力の墓所禁止かよ、大損害じゃないか
    と思ってデッキを確認したら櫃しか入れてなかった。
    大罪人蒐集家としては、安くなった所でベアトリーチェと一緒に買うか。

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:39:41 ID:QzNzYwNTc

    179
    じゃあ尚更、そんな奴らが委員会として権限持ってるは問題だわw

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:41:08 ID:QxNTM5NzU

    再録禁止は全部禁止で良くない?

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:41:10 ID:UyMDgxMzk

    ジュエルロータス禁止にするぐらいなら太陽の指輪禁止にしたほうがいいんじゃね?安いしショップのダメージもないだろし

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:41:55 ID:A2MjY3ODA

    金返せボケ

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:51:21 ID:cyOTEwODE

    睡蓮はレガシーで0マナストーム稼ぎに…

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:52:10 ID:Y1ODk5NzE

    カジュアルで遊んでた領域に公式が踏み込んで、デタラメなカード刷りまくった挙句、禁止だなんだ騒ぎ立ててるの、かまってちゃんの言動のそれすぎて笑う。

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:53:59 ID:A2MzAzNzI

    181
    マジでそうなんだよ
    EDH人口が激増した2-3年前に「EDHはカジュアルフォーマットだから賞金大会とか開かんでいい」みたいな声明出して叩かれてたし
    厄介なのは委員会はフォーマットを普及させた立場だからなまじ権威があるせいで後発の団体が独自ルール制定しようにも結局ハウスルール以上の広がりが持てないこと
    ヒュージリーダーズとか種族王レベルでガッチリ新ルールにしないと「そのルールに対応したデッキ持ってないわ、委員会ルールでいい?」になって定着しない
    一番安牌なのは委員会がルール裁定権をウィザーズあたりに禅譲することなんだけど、やるならとっくにやってるしね

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:55:34 ID:QzNzYwNTc

    186
    デタラメもなにもギャザという商品を使って遊んでるんだから、そりゃ、介入するやろ
    何言ってんだお前

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:57:14 ID:QzNzYwNTc

    187
    へー!そうなんだ!勉強になったわ!
    ありがとう!
    統率者委員会やべぇな、、、

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 07:58:57 ID:UyMTQxMDg

    モダンのナドゥ禁止発表の時に「統率者では強いけど禁止ほどじゃない、むかつきの方が壊れ」って聞いてたからこれ見て???ってなってる
    あと宝石の睡蓮は怒っていいよこれ

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:06:27 ID:Q4NjQwMDM

    宝石の睡蓮とかいうカードとマナクリプト今まで禁止されてなかったの?
    それだけでクソ環境っていうのが分かるフォーマットだな

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:08:41 ID:g3MTMwMjg

    ナドゥはわかる。
    強い弱いの前に処理に時間かかる上に確定キルじゃないからまじで時間の無駄だった。

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:11:12 ID:Q1MDUyNzg

    157
    でもさ禁止は禁止なんだからプレイヤーはそれに従うしかないじゃん
    せめて統率者カードはもう統率者専用で頑張ってくれな
    モダンパックに統率者が入ってるとかさ
    モダホラに入ってても統率者の人はシングルで買うだけだし
    話ズレたなすまそ

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:12:17 ID:gxMzkwMzE

    統率者委員会はカジュアルでお金かからないようにしたい、ウィザーズは商品売りたいから統率者用の強いカード刷りたい、こういうことになって最終的に苦しむのはユーザーと店舗なんやからいい加減話し合えや、MTG自体だれもやらなくなるぞ

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:12:23 ID:Y1Mjk1NTI

    あんま禁止刷らない方がいいよウィザーズ(忠告)

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:13:00 ID:A2MzAzNzI

    190
    突き詰めて言うと統率者こ禁止はCRCってルール決めてる団体がむかついたカードを処すだけだからそのカードより遥かに強いカードがあろうがCRCが意識しない限り禁止にはならないんだ
    逆にハルクフラッシュみたいにこんなカード使われて誰が楽しいんだよ禁止にしとけってカードも委員会が面白いと思ったら解禁される

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:13:07 ID:c5MzMwOTI

    また紙オワが勝ってしまったか・・・

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:15:48 ID:Q1Mjc2OTQ

    この調子で背景選択も禁止してくれ

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:19:45 ID:Q1MjAwNTQ

    196
    えー、なんかそれ聞くと独断と偏見で禁止決めてるみたいなんだけど…
    さすがにネットの声は拾うとか意見陳述受けるくらいはしてるんだよね
    (ウィザーズもやってると言いつつホントにやってるかは怪しいけど)

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:19:57 ID:gxMzkwMzE

    今のMTGの禁止制限は日本支部が必要だと思う、海外でも今回の禁止は非難囂囂だけどもう全体的に日本と海外の温度差違いすぎる

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:20:25 ID:A2NDQxNDQ

    まぁこれは委員会による「あんまedhにすりよった寒いカード刷ってんじゃねーよ」っていう警告のつもりなんだろうな
    結果としてユーザーがガン萎えしてるけど、まぁmtgに聖域なんてどこにもないってこと理解できたやろ?😂

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:22:04 ID:Q0OTk0OTY

    統レジェ剥きまくってしまった悲しき男だけど
    睡蓮は明らかに浮いた存在だったからまあ分かるわ

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:24:00 ID:A2NDg0NTU

    取り敢えず、統率者にしか使えないカードは今後買わないようにしないと

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:24:19 ID:k0MzY0MDk

    全フォーマットやればやるだけ損するゲーム
    皆もう辞めそう…

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:24:37 ID:UwOTY3ODU

    宝石の睡蓮のマナはグリッサ・サンシーカーで一応使える!

  206. [206] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:26:32 ID:A2MzEyOTU

    宝石の睡蓮がマジモンのただの紙切れになってて笑えるwww
    いや、ヴィンテージやレガシーでデッキに入れることだけはできるかwww

  207. [207] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:27:38 ID:UyMzMwNTk

    デモコンタッサは、ジェイスとか代替カードの扱いもあってめんどいとかそんなんだろか
    宝石の睡蓮は酷いw

  208. [208] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:29:12 ID:A2NDM1ODU

    ファイレクシアオムナスとかなら持ち越した際に普通のマナに変えてくれるのかな?

  209. [209] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:29:40 ID:g5OTc5NzY

    他TCG「参入の壁になる高額カードは徹底再録し手に取りやすい金額になるまで普及させました!」
    MtG「参入の壁になる高額カードは禁止にし、入りやすくしました!」
    ここなんだよな、MtGの駄目な点。

  210. [210] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:31:12 ID:QzNzYwNTc

    タッサをジェイス、研究者に代替するだけで劇的に弱体化するし、そもそも勝ち手段として選ばない人も出てくると思うよ

  211. [211] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:32:41 ID:c5NTMyOTc

    禁止発表でクリプトやロータス暴落

    裏で関係者が買い占め

    コミュニティの声がどうのこうので禁止解除

    って流れだろ?

  212. [212] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:33:16 ID:I3MzI2MTI

    ここまでするなら統率者ピッチもやってくれ

  213. [213] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:33:32 ID:QzNzYwNTc

    211
    禁止発表前に売却も入る

  214. [214] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:33:33 ID:I1NDk2OTk

    よくこんな毎回新鮮に悲鳴あげられるなこいつら…いつまで騙されてるんだろ。MH6とその統率者セットくらいまでいっても同じように騒いでそう

  215. [215] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:35:59 ID:QyNDk0NDY

    統率者やらんけど睡蓮はイラストはいいから紙切れ同然になったら観賞用に1枚買おうかな笑

  216. [216] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:36:23 ID:c2NTYwMTE

    禁止になっても減るの1枚だしへーきへーき

  217. [217] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:39:34 ID:AwNDg2MDk

    持ってる資産に稀に買い足す程度でしか統率者やらないけど
    睡蓮みたいに入れトクバグな高額カード擦られると正直フォーマットから離れたくなる
    ソルリンみたいに再録繰り返して安価なら全然問題ない
    ポケカみたいな価格にしてくんないと‥
    新規の若者とかどうしてんだろ
    ニッチ化、集金化が加速してバカらしくなる
    みんな良く紙のおもちゃに一枚一万とかだせるね
    そんな熱心になれてすごいよ

  218. [218] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:42:39 ID:QzNzYwNTc

    217
    人によって趣味にかけれるお金の価値観や収入は違うからそれは人それぞれじゃね?
    ポケカの価格帯が合うならそっちやればええよ
    無理してMTGやらんで

  219. [219] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:43:20 ID:Q1Mjc2OTQ

    兎に角統率者が癌だって好い加減気付いて欲しい
    こんなMTGのカード借りた偽物のルールを流行らせて店主やショップが統率者需要とか言って価格操作してるだけ

  220. [220] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:46:27 ID:k0MzY0MDk

    波止場の恐喝者の買取50円w

  221. [221] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:48:44 ID:Q4NzI2NzI

    187
    そもそもEDH発案者のジャッジがカジュアル至上主義者なんで。
    一緒にプレイしたことあるけど、相互シャッフル提案するとブチギレるんだよ。「これはカジュアルフォーマットだぞ。シャッフルなんて必要ない。」って。同じ思想は持つ必要はもちろんないが、運営がカジュアル寄りなのに文句言う前にそういう人が作ったフォーマットやってるってことは知っててもいいと思うが。
    EDHの精神的には禁止リストに不満があれば、ホームルールでオッケーするか、ゲーム開始前に使っていいか聞けばええんよ。
    A「宝石の睡蓮使っていい?」
    B「ええよー。その代わり持ってない人はカード1枚引いていい?」
    C「じゃあ俺はバインダーからロータス持ってくるわー」
    D「ビールうめえ」
    A「じゃあそれで」
    みたいなやりとりをしてもいいのがEDH。統率者でもその精神は受け継いでるだろうし、ルールにも社交性大事、禁止リストは絶対じゃないって書いてあるし、今更何キレてんのって思うけど。
    .
    EDHは元々そういうフォーマットなんで、cEDHの人はキレてないでさっさと別の”禁止リスト”考えた方がいいよ。ホント。精神衛生上悪いよ。

  222. [222] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:51:55 ID:UyNTAxMjE

    2024年は実質的なMTGのラストイヤーになる気がするな。後から振り返ったときにあの頃がとどめだったねみたいな。
    こっから先はどんどん落ち目になっていくMTGとの付き合いになりそう。

  223. [223] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:53:06 ID:A2NDg2ODY

    こっから先どころかだいぶ前からとどめで落ちていく途中のイメージだったわ

  224. [224] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:53:12 ID:QxNzE4OTk

    まぁ日本人にその精神は生涯無理だろうな
    日本独自のレベル分け禁止リストを大会主催する日本の大手ショップで協力して作るくらいして欲しい

  225. [225] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:54:33 ID:gxMzkwMzE

    魔力の墓所 2000円 宝石の睡蓮 1000円 波止場 50円買取で草
    もう誰も高額カード買わんくなるだろこれ

  226. [226] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:55:54 ID:c3NDg4ODk

    高額なマナクリプトや睡蓮にいつもわからされていた側としては朗報
    カジュアルにやるにも日本だとみんなクリプト睡蓮が標準搭載で必要金額高すぎたし参入障壁が下がって良いと思う

  227. [227] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:56:25 ID:Q1MjAzOTk

    カジュアルな委員会とガチカードのウィザース社でぶつかりあってんのがなぁ
    睡蓮とかガチ統率者使わない方が欲しくなるし…

  228. [228] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:58:18 ID:A2MzA4NDI

    統率者戦の為にデザインしたカードが2枚も禁止されたのか 
    まあ近年のMTGでは良くあることだけど 

  229. [229] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 08:59:53 ID:k0MzY0MDk

    名実ともに遊戯王が日本版MTGになったな
    MTGに費やした金、時間に後悔しかないわ

  230. [230] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:01:07 ID:YzMzMwOTI

    割と真面目にcEDHはカジュアルEDHから分離して統率者委員会はカジュアルを、WizardsはcEDHを管理したほうがいいと思う
    宝石の睡蓮なんて本物の紙くずになっちゃったじゃん…

  231. [231] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:01:49 ID:Q1MjAzOTk

    ※229
    遊戯王は安価だし再録豊富だから一緒にしちゃダメでしょ

  232. [232] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:04:43 ID:Q3MzYzMjQ

    禁止記事の下の方見たら銀枠リーガル化の気配が
    cEDH勢を引退に追い込む真のカジュアル化を目指してくれ

  233. [233] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:05:08 ID:A2MzAzNzI

    199
    流石に公式SNSが炎上したら色々反応するしcEDHを完全に誤解してた時にはアンケート取ってたけど、基本俺ルールを押し付けてるだけで意見陳情とかは受け付けてない
    というか、じゃあそのルールで身内でやりなよって感じ
    221
    過去に独自禁止の取り組みとかもあったけど結局全部ポシャってるからなぁ
    理想的にはそのとおりなんだけど現実的には無理だよ

  234. [234] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:06:00 ID:QzNzYwNTc

    221
    その思想でedhが広まって無いから反発が起きてるんだよ
    それを今更理解しろというのは現実問題無理過ぎるだろ

  235. [235] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:07:34 ID:U0OTA0MzM

    禁止だけじゃなく、いっそライブラリーofアレクサンドリアあたり
    解禁してみたら?

  236. [236] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:08:50 ID:Q4NzI2NzI

    229
    遊戯王はアニメやってたおかげでカジュアル勢の裾野が広いし、公式も初期枠のカードも出る再録パック出したりとか、初代パックそのもの復刻したりと再録での商売が上手いからな。コレクターとカジュアル勢という売り上げに寄与しそうなところを大事にしてるのが強い。

  237. [237] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:08:56 ID:c5Njc3MDA

    LEDだのMOXダイヤが必要になってますます新規の門狭めるだけになるだろ
    重いジェネラルも出しにくくなるしようやく出ても1回落とされたらその後はただの傍観者だね

  238. [238] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:10:02 ID:c4ODYzMDY

    禁止のみに限った話じゃないけどカードショップがMTGのシングルはリスキー過ぎて手を出さなくなるの分かるわ

  239. [239] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:10:06 ID:UyMDc3MDI

    宝石の睡蓮を禁止とか正気?
    高額のカードで統率者しか使えないのに禁止とは流石にユーザー、店、転売ヤーを舐めてるわ
    まともな企業とは思えない

  240. [240] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:10:44 ID:c5ODkwNDA

    なんで禁止告知の記事で自分たちが主催するイベントの宣伝すんの?

  241. [241] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:10:50 ID:Y5ODIxMjA

    うんち!

  242. [242] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:11:18 ID:Q1Mjc2OTQ

    MTGはユーザー(ショップ)の要望聞いて再録禁止設けたのが最大の失敗だよ

  243. [243] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:12:44 ID:QzNzYwNTc

    239
    だって禁止にしたの企業じゃなくて外部の委員会だものw

  244. [244] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:13:09 ID:c5MzMwOTI

    残念ながら委員会はデザインに口出ししています
    だから非公式だからといって無関係ではない

  245. [245] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:14:50 ID:g2NzczMzI

    おいおい
    ついこの間8000円で買えて、安かったラッキーってなった波止場が朝起きたら500円になってたんやが

  246. [246] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:15:28 ID:Q0MDA1Nzc

    >208
    変わらない。緑で出しとけば+3修正には貢献するが。
    同じ理由で倍化の立方体使えば増えた3マナの方だけは好きに使える。
    ジュエル使いたいなら現実的な方法はビルギとか緑オムナスとかの『マナプールが空にならない』のを活用した茶単くらいだろうね。
    ストームカウントや0マナファクトってだけなら他でまぁまぁ足りてるし。

  247. [247] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:16:48 ID:QzNzYwNTc

    244
    ???
    じゃあ、尚更、委員会が禁止にしてる意味が、わからないが
    デザインに口出しておいて禁止にしてるってマジで害悪じゃん

  248. [248] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:17:41 ID:EzMjAyMTU

    239
    ユーザーと店はともかく転売ヤーなんてこの世からその存在が消え去るまで舐め尽くされていい存在だろう

  249. [249] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:18:06 ID:A2NDg1ODM

    ここらへん使ってカジュアルプレイヤーでーすって言ってた人と、本当のカジュアルプレイヤーの間に相違があったとも思うし、そういう意味では妥当な禁止なんじゃないかな。ただ値段的に失った額がきついのも分かる

  250. [250] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:19:33 ID:c5MzMwOTI

    247
    そうだよ

  251. [251] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:19:58 ID:Q4NzI2NzI

    234
    ルールブックに書いてあることを「広まってない」って言われてもなあ。
    キレてるカジュアル勢は、禁止リストにキレる前にその禁止リストに書いてある「絶対じゃない」って注記を読んだり、冒頭にある精神性の部分を読めば?としか思わない。

  252. [252] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:26:31 ID:QzNzYwNTc

    251
    いや、いくらルールブックに記載されていたとしても、それが認知された思想として広まっていないだろ?って言ってるのよ
    店舗のEDHイベントでルールブックに禁止は絶対じゃないと書いてあるんでレオヴォルド使いまーす!とか出来るのか?w

  253. [253] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:30:13 ID:c3NDkxMzE

    ウィザーズの稼ぎ頭のフォーマットですらこれ…。MTGマジでヤバイかもね。

  254. [254] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:31:01 ID:A2MzAzNzI

    251
    現実的に考えてルールブックに書いてるからって大規模イベントでいちいち身内ルールのすり合わせできるわけないし
    実際ショップ大会ではCRCの禁止リストに準拠しますってやってるところがほとんどなんだからCRCがどう思ってるかはともかく完全に形骸化してるんだよね

  255. [255] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:31:02 ID:A2NDg2ODY

    224
    そんな面倒なことするくらいならMTGの取り扱い辞めて別のカードゲーム扱った方がいいな
    年明けにはディズニーもくるし

  256. [256] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:33:09 ID:Q0OTczNTg

    ウィザーズが決めてるわけじゃないから関係ありませんってウィザーズの公式ホームページに載せてるんだから通らんやろ

  257. [257] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:34:20 ID:UyMDc3MDI

    あれ禁止告知って今回はインスタントタイミング?
    事前に予告されてた?教えて偉い人!

  258. [258] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:34:53 ID:A2MzA2Mzc

    223
    初代モダホラ出した辺りからゆっくり死んでってるイメージしかないけど

  259. [259] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:36:26 ID:Q1Mjc2OTQ

    遊戯王みたいに日本と海外で禁止制限変えるか?

  260. [260] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:36:30 ID:E0Mjk3MzE

    結局委員会が気に入らないから禁止で身内で使われないカードは知らんからセーフって透けて見えるのが問題だよな
    パウパー委員会ぐらいちゃんとしろとは言わんがウィザーズ公式レベルでの発表程度の納得感が欲しい

  261. [261] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:37:56 ID:Q4NzI2NzI

    252
    ストローマン論法やめろよ。「使いまーす!とか出来るのか?」じゃなくて、使っていいか聞くことはできるし、オッケー出れば遊べるって話しかしてない。
    店舗イベントならそら店舗のルールに従うべきだろ。イベントでは大体禁止カードリストをどう取り扱うか書いてあるはずで、参加者の合意の上で使えます、ってなってれば、もちろん使っていいですか?って提案するのは自由だろう。受け入れるかどうかももちろん自由。
    そういうイベントもあったぞ。確か公式のプレミアイベントのEDH卓はそうじゃなかったか?

  262. [262] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:44:11 ID:A2MzA2Mzc

    259
    遊戯王はそもそもカードプールが国よってちがうから

  263. [263] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:45:27 ID:QzNzYwNTc

    261
    実態として店舗のルールに従う事が多い時点で、254の言うように委員会の思想なんて形骸化してんだって
    禁止推奨→禁止扱いなんだよ実際は
    だから、ユーザーも反発してるし、ショップも値段下げてるんだってばw
    もし、そのカジュアル思想が広まって認知されているのであれば、睡蓮の値段が下がる事は無いよ

  264. [264] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:52:29 ID:Q1MjAzOTc

    カジュアルが増えるほどデッキはガチになっていくからな
    昔みたいに「思い入れが深いジョーを入れるぜ!」ってならないから

  265. [265] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:53:52 ID:gwNDU4NTM

    252
    その店舗が「使っていいよ」って言ってればいいんじゃない?ハウスルールってそういうことだよ

  266. [266] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:57:52 ID:I4MzEwMzI

    プレイヤーが勝手にやってねってフォーマットだったのに、それの専用カードすりまくった末路にしか見えない。
    これが統率者関係ないとこで刷られたけど予想外な相互作用で統率者で禁止だったら、しゃーないですんでた。

  267. [267] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:58:38 ID:QzNzYwNTc

    265
    その「使っていいよ」というルールの店舗が絶対数の割合としてどれくらいあるのよ
    今の議題ってハウスルールの意味じゃなくて、委員会の定めたカジュアルルールが思想として広く認知されているか否かの話なのよw

  268. [268] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 09:59:43 ID:QzNzYwNTc

    266
    マナクリプトは昔からあるのよ

  269. [269] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:00:12 ID:A2MzA2Mzc

    265
    誰かの家で集まってやるレベルならともかく店舗は無理やろ
    不人気ゲームにそんな面倒な事しとれやん

  270. [270] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:01:26 ID:I4MzEwMzI

    268
    マナクリプト禁止だけならほーん、ですんだんちゃう?

  271. [271] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:03:01 ID:QzNzYwNTc

    270
    ん?いや、統率者用カードじゃないのも禁止されてね?って意味ね

  272. [272] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:05:44 ID:MzMjM1NTg

    宝石の睡蓮だけはマジで犯罪係数高いな
    ルールがないだけでやってること詐欺だもんな

  273. [273] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:06:34 ID:Q4NzI2NzI

    店舗ルールは地域差はあるが、賞品のないイベントならカードの使用制限は合議で決めろってところは結構見るぞ。コロナ前はウィッシュボード使えるルールで普通にやってる店もあったし、やってみたけど結構楽しかったぞ。
    賞品かかってるとcEDHになるだろうし禁止リスト絶対視されるのはしゃーない。

  274. [274] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:07:36 ID:I4OTYwMjQ

    宝石の睡蓮は数万円が文字通り紙になったな。

  275. [275] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:09:26 ID:I4MzEwMzI

    273
    ごめん、266のコメントって文脈からみて露骨に波止場と宝石をさしてるのに、急にクリプトも禁止されてるからってつっこまれた理由がさっぱりわかんない。
    どこがおかしいと思ったの?俺は君が何を突っ込みたいのかわかんないけど。

  276. [276] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:10:17 ID:Q4NzI2NzI

    ていうか、双頭巨人戦のルールすら把握するルールオタクのMtGジャッジが統率者のルール読んでないわけないんで、ジャッジが絡んでる店が賞品絡まない統率者のイベントやるなら、そら禁止カードはルールに沿って合議でって感じになるでしょ
    ジャッジ居なくなったこれからはどうなるかわからんけど。

  277. [277] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:12:36 ID:Q0OTA5MDk

    買取が宝石の睡蓮1000円、魔力の墓所2000円で草 デュエマかな?

  278. [278] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:15:50 ID:UyMDc3MDI

    他のトレカ事情知らないが遊戯王やポケモンでも15000円のカードが3000円になったり3万円のカードが7000円になったりする?

  279. [279] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:17:08 ID:QxOTQxNjA

    悲報、みんなEDHやってるおじさん死亡

  280. [280] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:19:00 ID:U3MzQzNzY

    278
    そんな高いカードは今はないけど遊戯王はまず再録で安くしてから規制かけるよ
    今回の改定でそうとも言えなくなったけど

  281. [281] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:19:34 ID:QzNzYwNTc

    273
    いや、だからそんなニッチな大会を例に出されても、、、禁止推奨カジュアルフォーマットであるってルールブックに書いてあるんだから騒ぐなって言っても、世間ではそう捉えられてないのよ、、、だからXで引退宣言や反発意見、ショップの睡蓮値下げが行われてるんだよ

  282. [282] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:20:55 ID:Q1MjA1MTE

    今回の禁止で一番アカンのは仲間内でしか使えないカードにされた事じゃ無くて資産価値が暴落した事だから
    実際、統率者やってない奴が宝石の睡蓮買ってニヤニヤしてたし
    それが急に価値1/10ですってふざけんなってなるわ

  283. [283] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:22:27 ID:c5MzMwOTI

    必須級のカードだったから真面目にやってた大半のプレイヤーは被害者なわけでまじでふざけてるわな

  284. [284] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:22:59 ID:gxNTgyMDI

    宝石の睡蓮1000円で買い取ってくれるところあるんだ、優しい

    一番腹立たしいのは、さんざん統率者に向けたセット売り出したり統率者を意識したカードデザインを実施してるのに、禁止改定の責任は負ってないってことだよ
    ウィザーズの立場がいくらなんでも強すぎる

  285. [285] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:23:17 ID:IwMzA1NDQ

    (´Д` )オラッ!出てこいマロー!

  286. [286] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:24:31 ID:E0Mjk3MzE

    ポケカは20万のカードが1年ちょいで5万になったよ
    MTGとは比較にならないレベルでコレクター需要のみで価格が決まってるから変動もスゴい

  287. [287] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:25:51 ID:QzNzYwNTc

    284
    自分は逆だと思うな、、、
    委員会の禁止改訂判断でも責任はウィザーズにある流れになってるから立場弱いなと思った

  288. [288] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:26:42 ID:Q1MjAzOTE

    というかクリプトも実質統率者限定カードみたいなもんだしな

  289. [289] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:27:00 ID:QzNzYwNTc

    遊戯王もポケカも今回の禁止改訂とは比べられないくらいの暴落はあった
    実際、大量に店潰れたし

  290. [290] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:27:58 ID:I4MzEwMzI

    286
    ポケカ全く知らんけど、そのレベルの値段のカードってプレイヤーに必要なカードとしての値段なの?
    コレクター需要とプレイヤー需要が重なっててその値段だとかなり異常だと思うけど、コレクター需要のみでそれならもうしょうがないと思った。

  291. [291] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:28:16 ID:c5MzMwOTI

    ポケカはたくさんありすぎて少し潰れようが問題ないけど遊戯王とMTGはどんどん縮小してこのあり様

  292. [292] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:28:29 ID:Q1MjA0OTM

    正直の感想言うと不渡手形掴まされたり気分
    宝石の睡蓮は持ってなかったからダメージ無いけど、魔力の墓所とかマスピ含めて5枚あるんだが
    損失額月収ぐらいありそう

  293. [293] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:29:54 ID:gxNTgyMDI

    287
    そうなんだ……
    でも、はっきり言って「統率者向けに商売するのをきっぱりやめる」「フォーマットの責任をウィザーズが負うときっぱり宣言する」のどっちかをやれば済む話だろと思ってしまうわ

  294. [294] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:30:30 ID:QxNDg1Mjg

    292
    いうてマスピはコレクター需要あるしそんな落ちないのちゃう?

  295. [295] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:33:50 ID:Q1MjA1MDA

    294
    今確認したら2万下がってる
    まぁ戻るかもしれんけど

  296. [296] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:34:39 ID:Q1MjAzOTU

    10万くらいの損失ならまあだいぶ痛いくらいですむな…

  297. [297] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:36:21 ID:c3NTU4MDM

    コレクターと言うより株ごっこと転売ヤー需要のみで価格が決まってたろ
    MTGもそいつらのせいで再録禁止カードが一時期おかしい価格になってたが、結局直ぐに半値以下になったしな
    ボガーダンの金床とか1万近くになってたがあんなもんにそんな価値があるわけが無い
    後コレクターなら希少性が高いカードを1.2年で手放す訳がない

  298. [298] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:38:03 ID:I3MTYxMDQ

    正月の福袋に統率者マスターズ詰め込まれる

  299. [299] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:38:29 ID:UyNjc3MjQ

    直前にマジックほぼ引退しててよかった。
    パイオニアとパウパーだけで十分だわ。

  300. [300] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:39:41 ID:QxOTQxNjA

    各対戦相手っていう最高にバカらしいワード大好き

  301. [301] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:40:01 ID:kzMDgxOTY

    高額カード持ってたら負けって今の状況なっちゃってるけど、
    これTCGとして結構致命的なんじゃないの?

    まぁ俺もモダンやってて、既に1枚2000円以上のカードは入れない方針で組んでるけどね

  302. [302] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:40:29 ID:A2NDg2ODY

    ゲームで使えないことより損した金額を重視するならカードゲームに手を出すべきでないことがよく解る
    特に突然禁止が発表されるMTGは

  303. [303] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:43:14 ID:U0OTA0MzM

    カードが安くなることは良い事だ
    問題は使い道まで一緒になくなることだ

  304. [304] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:43:32 ID:U3MzQzMTE

    宝石の睡蓮 約15000円
    魔力の墓所 約30000円
    あのさあ…あのさあ

  305. [305] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:43:37 ID:QxOTQxNjA

    お前らが再録で値段下がるとキレるから高いまま禁止にするしかないんだ

  306. [306] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:45:27 ID:A2MzAzNzI

    293
    競技ならともかく(名目上最大手フォーマットとはいえ)カジュアルだからなぁ
    あっちからウィザーズに禁止やルールの権限を譲ると言わない限り無理じゃない?
    統率者向け商売もぶっちゃけ稼ぎ頭だから今更やめられないし

  307. [307] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:47:31 ID:I4MzEwMzI

    293
    割と気持ちは同意するんだけど、
    「フォーマットの責任をウィザーズが負うときっぱり宣言する」はエターナルフォーマットかつ多人数戦じゃ無理があるわなあ。そもそもそれをやろうとした結果がナドゥだし。
    じゃあ「統率者向けに商売するのをきっぱりやめる」の方はそれはそれで現在むこうのプレイヤーは統率者プレイヤーのほうが多数側らしいし、それ相手への商売やめることになったら痛手だろうな。
    個人的な心情としては痛手でもカジュアルフォーマットはカジュアルなんだから公式からあぶれた範囲で楽しんでねってスタンスにしてほしいが、広まりすぎたな。

  308. [308] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:48:34 ID:kzMDc5MDg

    293
    本来はバランスとかも考えてデザインしなくてはいけない所
    それが面倒だからって他人の作ったルールに乗っかって
    滅茶苦茶なデザインのカードカード作って来たんだから
    突然梯子外されても仕方ないってやつだな。
    楽する代わりに生殺与奪を他人に握らせてるんだから
    ウィザーズは甘んじてその結果を受け入れてるんでしょ。
    今後の売上がどうなるかは知らんが。

  309. [309] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:49:13 ID:U3MzQzMTE

    統率者やってるやつ、全員ばかです。
    処分するわ

  310. [310] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:51:07 ID:I3MTYxMDQ

    クリプト買取2000円www

  311. [311] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:52:06 ID:QxNDg1Mjg

    307
    まず競技フォーマット得にスタンの人気を取り戻す事に注力すべきだと思うけどな
    競技がクソ過ぎてカジュアルに流れてる面もあるだろうし

  312. [312] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:52:09 ID:kzMDgxOTY

    EDHとかいう最後の逃げ場所まで失ってしまったウィザーズ・・いやこれ結構痛手だと思うわ。スタン過疎、パイオニア無人、モダンレガシーヴィンテージオワ、EDH終了・・何やればいいのこのゲーム?

  313. [313] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:52:30 ID:A2Mjg4NDE

    307
    統率者セットはエターナルにカード売る口実にしてるのも酷い

  314. [314] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:53:12 ID:k0MzY0MDk

    俺たちまた負けたのか…MTGこんなんばっかだな
    腹立つ

  315. [315] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:53:48 ID:Q4NzI2NzI

    281
    お前さっきから都合に悪い部分だけスルーして反論してるからいい加減めんどくせえわ。
    コロナ前は公式のプレミアイベントや店舗イベントでは禁止推奨カードの使用は合議でオッケーってのは珍しくなかったし、そもそも統率者のルールがそうなんだからそれに沿ってなかったら公式イベントとして開催できんだろ。
    直近はサンプル数がないが、2024年のコマンダーフェストのイベントページでも禁止推奨カードに対する対する言及がなかったり、民主的勝利に賞品が与えられるように変更されてたりするが、それも公式のルールやガイトラインがそうなってるから。
    これが嫌ならcEDHっての立ち上げて独自でやってろとしか思わないが。

  316. [316] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:53:49 ID:I3MTYxMDQ

    「いやいや、禁止”推奨”ですから!」なんて言い訳しないよね?そんな事いうなら委員会なんてそもそもいらねぇし

  317. [317] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:54:57 ID:gxNTgyMDI

    スタンへ注力してほしいは本当に思います
    スタンGPのために飛び回ってた頃が一番楽しかった

  318. [318] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:56:24 ID:I4MzEwMzI

    311
    心情的には完全同意なんだけど、
    「一回デッキ組んだらそれで長く遊びたい」層は昔から確実にいて、それが消費者にならんって問題は昔から言われてた。
    この層ってスタンが楽しい楽しくない以前の問題なんよね。そもそも環境変わることを拒否してるから前提が違う。
    そういった層を消費者にするための○○マスターズって流れだと俺は理解してるんだけど、その結果がこれじゃあねえ。

  319. [319] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:58:20 ID:MwNTE2Mjg

    良い加減MTGも国産TCGの様に必須級と大会で使用率高いカードは再録パックでコモンアンコに大量収録してばら撒け
    ショップ配慮とかどーでもいいやろ
    結局禁止になったら紙屑になってショップは大ダメージだし
    プレイヤーとしては禁止になろうが低レアリティで揃えとけば金銭的にはノーダメだし
    アリーナ感覚で紙もやれるし、プレイヤー人口増えればコレクターも当然増えるからショップとしても長期的に見ればプラスやろ

  320. [320] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:59:29 ID:Q2NjQ2MTI

    次危ないのは一部のモックスか

  321. [321] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:59:36 ID:c5NTUzMjY

    恐喝者はある程度覚悟してたけど魔力の墓所が禁止とは正直驚いた
    禁止理由を読んで理解はしたけど、これじゃあ他の有力カードも持ってるのが不安になってしまうな

    宝石の睡蓮はFoilが安くなったら観賞用に買うかな、200円ぐらいになったら

  322. [322] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 10:59:43 ID:cyMjgwMzk

    委員会の禁止改訂判断でも責任はウィザーズにある流れってそりゃ当たり前だよね。
    自分でedh用でーすってカード刷っておいて結果的に禁止出してるんだから。
    ましてや自分の所の商品のルールを外部のカジュアルな連中に任せて僕たちの責任じゃないですぅなんて通じる訳ないわ

  323. [323] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:01:02 ID:I3MTMxMjM

    今後10年とかの統率者を考えたら仕方ない禁止改定と思うけどまだ足りないかな。

  324. [324] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:01:51 ID:E0MzAyNTg

    再録パックですらリミテで遊ばれることも考慮しなきゃならんからコモンアンコで大量再録は無理だよ

  325. [325] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:04:22 ID:g5OTc5Nzc

    今回改定も凄まじく酷いが
    「禁止制限告知について詳しくお話する前に、大事なイベントについてお伝えしたいと思います。9月28~29日に、ルール委員会と「Cardboard」のコミュニティ主催による「Sheldon Menery Charity Stream」の第2回をお送りします。」
    「親愛なるシェルドン氏を称えるイベントにご参加いただけますと幸いです。イベントでは、寄付金を募るためにシェルドン氏の個人的なコレクションを含む素晴らしいものをご用意しています。」
    プレイヤーのコレクションを台無しにした上で、故人のコレクションで寄付を募るという頭オルゾフしていることが何より酷いわ。
    どの面下げて寄付を募るんだよ。

  326. [326] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:04:43 ID:A4NjAzNTc

    統率者向けカードなんて刷るならルールも自分で管理すべき
    ルールを制定する気なんてないなら統率者向けカードを刷るな
    そんだけのこと

  327. [327] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:05:02 ID:IzNzI2MTE

    むかつき禁止しないで波止場とクリプト禁止はマジで終わってるわ
    ついにMTG引退の日が来た

  328. [328] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:05:04 ID:Q4NzI2NzI

    禁止カードは合議でって言うと「じゃあ俺が黒蓮使わせろって言えば使えんのかよw」みたいな頭の悪い反論が来るが、人間と遊ぶなら頭の悪い屁理屈捏ねる前にRule 0読んで実践すれば?って思う。

  329. [329] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:05:46 ID:Q1Mjc2OTQ

    だからオースブレイカーに移行させようとしたけど失敗しただろ

  330. [330] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:06:49 ID:A2NDg1Nzg

    あの!ブロールは…ブロールはどうなったんですか!?

  331. [331] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:08:17 ID:Q1MjA0MDA

    今のスタンはいい環境らしいんだけど古参プレイヤーほど昔と変わりまくって触りにくいし新参は使えるカードが変わってくならいいや…ってなるからそりゃあね

  332. [332] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:08:48 ID:IwMzkyMDg

    冗談みたいな話だが、価値にそぐわない価格が付いたカードは禁止措置にするのが委員会の基本理念
    だから転売価格が付いたカードは禁止にする、冗談抜きで
    これは米国基準の話だからと念を押すけど、あっちは買い占めてしまうから、供給量が少なくて「1枚だけなら・・・」で転売価格でも買ってしまいがち
    そうなると更に値段が高騰して悪循環のインフレを起こすから民度的に必要な措置なんだよ

  333. [333] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:09:41 ID:Q1MjA1MTY

    次禁止はモノリスとヴォルトだと思う
    再録禁止有りならクレイドルと裏切り者の都あたりも危ない

  334. [334] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:10:59 ID:A2Mzk4ODM

    宝石の睡蓮はエンドレクサールを出すのにしか使わないから許してくれないか
    クソ重単色ネタコマンダーにはちょうどいいカードパワーだったと思うんだが

  335. [335] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:12:18 ID:A2MzA2Mzc

    331
    今週からは知らんけどブルームバロウは色んなデッキが活躍しててここ数年では1番いい環境だったね
    まぁセットの間隔が短すぎてそんな良環境もすぐ変わる訳だけど

  336. [336] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:12:44 ID:Q1MzQ3Mzc

    フォーマット上下で分けるしかないよ
    上は今まで通り
    下はこの禁止にでもこんにっさ、はるじゅふらっしゅ、あとなんか禁止にしたいカードある?

  337. [337] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:12:51 ID:c5MzMwOTI

    みんなMTGを辞める時がきたんだ
    ポケカをやろう

  338. [338] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:14:20 ID:A2NDg1Nzg

    都なんてギトラグ以外で使ってる奴見たこと無いぞ
    墳墓じゃね

  339. [339] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:17:58 ID:I4MzEwMzI

    332
    ああ、なるほど。知らなかった視点だわ。確かに起こりそう。
    でもそれって、今後も高騰したカードから順に禁止してくってことになるからプレイヤーにとっちゃ救いのない話だな・・・。
    そういった活動のはるか先に転売要素のない価格になる未来が来るかもしれんがいつやねんって話だし。

  340. [340] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:20:30 ID:IzNzI2MTE

    MTGのカード全部売ることに決めたわ
    もうEDHも神決予選に年1回出るかどうかだし、パックは2年以上1つも買ってないし。ここらが潮時だったんだろうな
    お前ら今までありがとう、達者でな

  341. [341] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:27:09 ID:I3MTYxMDQ

    統率者セットや専用カード刷っておいて禁止改定は委員会で勝手にどうぞってのもウィザーズの逃げだと思うけどな

  342. [342] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:31:09 ID:A5OTE5ODQ

    ゲーム的には睡蓮もクリプトも無い方がいいんじゃないの?
    一人だけ「1T睡蓮から統率者ツエーwwwwwwはいGG!!!」他(ビキビキッ♯)のイメージなんだけどそうでもないん?

  343. [343] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:34:30 ID:Q1MjA0MjM

    じゃあなんで宝石の睡蓮刷ったんだよって話だよな

  344. [344] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:37:34 ID:Q4NjI5NDU

    アリーナのタイムレスが一番楽しい疑惑

  345. [345] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:38:11 ID:Q1MjA1MTM

    デッキに各種1枚しか入れられないルールでT1から睡蓮や墓所置ける神ハンドなんかそう何度もねぇから平気
    それに多人数戦だからそのムーブしたらヘイト集め過ぎて袋叩きに遭う
    速攻ムーブって統率者戦だと案外強く無いんだよな

  346. [346] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:38:57 ID:IzNzI2MTE

    342
    全然そんなことないよ、特に日本ではね
    そもそもマナが出るだけで勝てるほどMTG簡単じゃない

  347. [347] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:40:35 ID:U3MzQzMTE

    そもそもなぜ外部組織が禁止カード決めてるんだ?って話になるわけで

  348. [348] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:44:06 ID:I3MTYxMDQ

    禁止改定前に海外で大量に睡蓮が売却されたって話もあるし委員会もガバガバなんだろうな

  349. [349] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:44:23 ID:IzNzI2MTE

    347
    それは元々そのグループがEDHを立案して広めたからだよ、WotCは所詮人気に後乗りしてるだけ
    ルールを立案した人間がルールの管理をするのは何もおかしくないだろ?それが環境を理解してないマイ◯ナファンデッ◯ス集団でもな

  350. [350] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:44:34 ID:gzMDg0ODM

    W◯TC「スタンに頑張って欲しいけどつまらないから誰もやってくれないお・・・どうしたらいいんだお・・・」

    W◯TC「そうだ!スタン以外のフォーマットで禁止出しまくってやればみんなスタンにかえってくるお!天才だお!」

  351. [351] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:45:03 ID:IzNzI2MTE

    348
    CRCがインサイダーやってるのは昔から有名

  352. [352] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:47:38 ID:UyMzIxMDA

    宝石の睡蓮はダークスティールの秘宝の下位互換になるってこと?

  353. [353] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:54:04 ID:A5NDM3MTU

    大量に統率者離れが起こるだけならかなりいいほうで
    集団訴訟や最悪事件にも繋がりかねないと思うのだが

  354. [354] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:54:09 ID:A2MjY2NjA

    340
    と、一度も大会どころかシングル購入したこともないエアぷが申しておりますwww

  355. [355] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:56:43 ID:A2MjY2NjA

    350
    禁止だしたのウィザーズじゃなくて統率者の委員会だろ?
    文字も読めないどころか前提条件も知らないとかどうなってんの?

  356. [356] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 11:57:48 ID:M0OTI2MDY

    ジュエルロータス禁止論とかこれまでほぼ聞いたことないし、ジャッジ組織みたいに、EDH委員会にも一人2-3千万円くらい報酬を払わないと、こうやって報復を受けるんじゃねえの
    委員にお金を渡さないと無駄な禁止ではちゃめちゃにされる

  357. [357] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:00:04 ID:IzNzI2MTE

    354
    お前みたいなトンチキなカスとじゃれ合うのも今日が最後と思うと残念だよ
    12年続けたEDHの結末がこれとはね

  358. [358] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:00:23 ID:QyMzMzNTA

    正直委員会を信用してない、どっかのタイミングで撤回はやりかねないと思ってる
    それかCEDH委員会作るかだな

  359. [359] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:00:38 ID:I5Mjk4Mjk

    先週晴れる屋で魔力の墓所28000円で買ったばかりなんやが

  360. [360] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:00:45 ID:QyMjcxMTg

    342
    それが嫌な奴はカジュアルでやってるだけだからマジで誰も得しないよ
    ガチの敷居さがるとか言ってるけどクリプトと宝石買ってないような奴らはモックスとかも買わないだろうし結局人口が減るだけ

  361. [361] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:01:03 ID:gxODExNTI

    別に推奨なんだし身内で使って良い事にしたらええん

  362. [362] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:01:18 ID:Q1NzczNTM

    続ける奴は委員会なんて無視して楽しめばいいんじゃね

  363. [363] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:01:49 ID:A2MjY2NjA

    357
    黙って去らずに返す辺りめっちゃ効いてて草
    口ではMTG歴何年とか誰でも言えるんですわw
    確かめる手段無いしなwww

  364. [364] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:01:59 ID:Q0OTk2Mjg

    ウィザーズより先に委員会が統率者ぶっ壊しに来ると思わなかったわw
    あいつらヘイト管理下手すぎだろ

  365. [365] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:02:35 ID:U1MTc1MjE

    いうて推奨なんだし俺は使い続けるから後に続け

  366. [366] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:02:45 ID:I4OTIyODQ

    波止場さん消えて赤の強みさんだいぶ減っちゃった?

  367. [367] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:03:05 ID:Q0OTE0Mzc

    330
    スタンダードブロール面白いけど、作って遊ぶのにちょっと手間掛かるよね

  368. [368] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:03:17 ID:Q1MjA0MDM

    342
    出した瞬間勝ちにつながるくらいの統率者ならともかくポン起きじゃあヘイト死ぬほど稼いで周りからボコられるからな
    初手が睡蓮・金属・土地・色カード・太陽・オパール・篩
    3+1+2+1でティヴィットが飛んでくるくらいしかパッと思い浮かばないが

  369. [369] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:05:08 ID:E0MzAyNTg

    ブロール改変してウィザーズ公式が管理するedhにすりゃいいじゃん

  370. [370] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:05:48 ID:A2MjY2NjA

    365
    カジュアルフォーマットを銘打ってるんだから好きにするだけよな
    プレイヤー同士でちゃんと了承得られてたらオッケーなんや

  371. [371] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:06:07 ID:E2NDc4NzM

    358
    もうすでに立ち上げられて潰れたぞ

  372. [372] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:08:31 ID:Q0OTU3NjU

    8月の禁止改訂でいろいろ萎えて、持ってる紙ほぼ全部を何日かに分けてショップに売り飛ばしたけど、正解だったみたいだ
    お前らも手放すなら急いだほうがいい
    まじで紙切れにされるよ

  373. [373] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:11:13 ID:A2Mzk3Mjk

    358 cEDHやったことないけど、席順で倍半分勝率が変わるゲームで競技性ってどれくらい確保できるんかな?
    神決見てても席順ゲーとしか思えんかった

  374. [374] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:13:29 ID:Q4NjI5NTU

    12年もやってる奴も引退かと思って年表見たら、ワイ旧イニストラードで復帰しててもっとオジだった
    ラブニカ回帰辺りで墓所が1万円弱だったなぁ

  375. [375] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:13:30 ID:I2MTE4NTc

    カジュアル目線だし魔力の櫃とかサーチ系も次で逝くのかな

  376. [376] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:14:47 ID:gzMDg0ODM

    >>367
    最近はストアでブロールデッキを売ってくれてて助かるぞ
    はよランク戦つけてほしい

  377. [377] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:14:57 ID:I5NzIyNjY

    仕方ない切り替えようとナドゥ以外全部入れてた大渦の放浪者から波止場、魔力の墓所、宝石の睡蓮と抜いて「ああ、粗石の魔道士もいらなくなるか」みたいに連鎖して色々デッキから抜いてる時に改めてダメージ受けたわ
    全デッキに入れてなくても結構しっかり萎えたし今回のカードを複数のデッキに採用してるような層が代用も無いのにデッキから抜く作業するのは本当にご愁傷さまだと思う

  378. [378] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:18:39 ID:QxOTQxNjA

    4人対戦に競技性なんてあるわけないじゃんだからスマブラでタイマンするんだし

  379. [379] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:18:50 ID:Q0OTkwMjA

    晴れの神決定戦のデッキ、ほぼ全滅だろうな

  380. [380] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:19:41 ID:I2MTE4NTc

    もうこれウィザーズへのスパチャだろ🤔

  381. [381] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:20:18 ID:IzNzI2MTE

    373
    起家と北家の勝率が倍近いってだけで平均25%から考えたらそこまでの大差じゃないよ
    なんなら自分が起家でも対戦相手の誰かしらが勝つ確率の方が圧倒的に上だし、強い人は北家でもしっかり勝ってる
    4人対戦だからこそ実力の面が大きい

  382. [382] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:22:49 ID:I2MTE4NTc

    会社と違う委員会が禁止決めるのはやばいな
    宝石の睡蓮みたいな目玉カードでも委員会が気に入らなければ禁止になるってことじゃん

  383. [383] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:23:20 ID:A2MzAzNzI

    373
    CRCは統率者ダメージとか席順ボーナスとかそのへんの議論も一切蹴ってるんよ
    カジュアルだからお前ら勝手にしろってスタンス
    じゃあ禁止出す権利も手放せよって話だけど、そこは絶対に手放さないからなぁ

  384. [384] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:24:20 ID:Q1MjA1MDc

    都度禁止して調整していきますってのが、本領発揮してきたな
    これからどんな禁止がでてもおかしくねぇぞ

  385. [385] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:26:31 ID:I3MTYxMDQ

    EDH民も禁止に怯える疑心暗鬼モードに突入 終わりです

  386. [386] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:26:41 ID:U4OTc1ODY

    売上を出すためには統率者用のカードを刷らないといけないっていう意見もあるけど、統率者人気に乗っかって売上を頼ってたウィザーズ側の怠慢なんじゃないの?って思うんだが
    普通にリスクヘッジがなってないでしょ、他のフォーマットを疎かにして統率者に媚売りまくってたらいざこういう事態が起きたときにどうなるとか考えなかったのか?
    まあ委員会側がディスコでウィザーズと話し合ってたとか言ってたからそれが事実なら何も考えてなかったんだろうけど

  387. [387] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:26:49 ID:Q0OTgyMDQ

    日本はともかく訴訟大国の本国で何か動かないのかね?

  388. [388] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:28:16 ID:A2NDg3NTM

    いいぞいいぞ。アリーナでも禁止にしてくれ

  389. [389] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:29:47 ID:Q0OTE0NDE

    ネヘブのは直ったから理念は透けててなんか面白いね
    デュアラン再録しろ

  390. [390] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:31:11 ID:kwNTY0NTk

    やっぱ時代はパウパーやな

  391. [391] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:31:11 ID:Q0OTk2Mjg

    レガシー民は統率者でのデュアランの禁止願った方がいいぞ
    少しは買いやすくなるから

  392. [392] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:31:15 ID:U3MzQzMTE

    統率者レジェンズ出した辺りで委員会を吸収=公式化しとくべきだった感ある
    非公式フォーマットにタダ乗りしてきたツケってやつだなあ

  393. [393] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:31:20 ID:MwNTA5OTA

    ナドゥ以外は入れ替え面倒だから少しづつ買い足して複数持ってたが、割とがっくりくるな

  394. [394] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:33:31 ID:UyMzEyNzM

    他人事だから笑ってられるけど持ってる人からしたらたまったもんじゃねえなこれ

  395. [395] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:34:20 ID:QzMjEzOTk

    統率者で禁止改定の噂聞いて、タッサとかドラニスやろな〜って見てみたら、cEDHの基盤となってるカード全て禁止で驚いた…
    なにこれ、ここまでウィザーズが執拗に推してた統率者フォーマット潰したいの?
    睡蓮とか猿はどこのフォーマットでも使えないただの紙切れになったんだが…

  396. [396] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:35:19 ID:UyNzM3MjQ

    ところがどっこい夢じゃありません!
    現実です……!これが現実!

  397. [397] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:35:53 ID:IxNDQ3NTY

    色問わずに引いたら2,3ターン分加速できるのはあんまり良くないとは思ってた
    一枚だから良くない? よりも一枚だからダメみたいな……

  398. [398] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:37:07 ID:QzMjEzOTk

    フルfoilで組んだガチ用EDHデッキを投げ捨てたくなったんだが…
    禁止改定した奴EDHやったこと無いだろ

  399. [399] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:37:38 ID:A2MzAzNzI

    386
    それは間違いない
    通常フォーマットが一番人気だった昔ならここまでの騒動にはならなかったわけだし
    それはそれとして禁止出るのがCRCしか知り得ないタイミングでまた宝石の睡蓮大量売却が起きてるからCRCがインサイダーやってるのはほぼ確実だし、こんな連中さっさと切れというのは両立するんだ

  400. [400] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:38:54 ID:U4OTA2MjI

    えー統率者ってあんまり禁止なさそうだからつい最近波止場買ったのにマジかよ
    萎えるわ紙切れじゃん

  401. [401] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:39:12 ID:I3MTYxMDQ

    ヤソもXで相当キレてるなこれ

  402. [402] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:39:13 ID:QzMjEzOTk

    EDHなら禁止改定もめったに無いし、楽しめると思ったらこれかよ
    このTCG本当に終わってるな
    いくら費やしたと思ってんだよ…

  403. [403] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:39:30 ID:I4OTYwNjQ

    500円以上のカードなんて買わない墓所持ってない勢としては、序盤から2マナ差つけられ続ける墓所禁止は正直とても嬉しい。初手全員墓所置かない平和な序盤、または走った人を他3人でなんとか潰せた後、漁夫の利でやっと勝てるくらいだったし。
    恐喝者は出しても出されてもコピーやリアニで他の人も利用できたりして面白かったけど、冷静に見てパワーオーバーは納得。
    ナドゥは一回使ってみたかったけど青緑ピンポイントすぎてどうでもいい。
    宝石の睡蓮だけは完全統率者専用カードなので、持ってないけど1番問題あると思うわ。

  404. [404] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:41:52 ID:I5MDkwNTU

    お前ら本当に本質を理解してねぇ~な
    edh需要とかほざいて何処かのボッタクリ店が大量に増殖した結果、苦渋の決断で禁止になってるって背景を理解してる?
    edhはカジュアルであるべきで競技edhを流行らそうとする流れは全て消すつもりだよ

  405. [405] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:42:32 ID:A4NjAzMjE

    魔力の墓所はイクサランで特殊インク使ったイラスト違いを数カートンに1枚みたいなエグい低確率に絞ったせいで通常版の数倍高額化してたはずだけど、、、公式もそこフォローしないのか?委員会と話し合ってくれないのか?

  406. [406] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:42:40 ID:Q1NDQwOTM

    宝石の睡蓮BANはやってる人が悲惨すぎる
    反省文もサラッとしてるし

  407. [407] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:43:12 ID:QzMjEzOTk

    アメリカでもこの禁止改定は訴えて良いレベルのヤツだろ
    クリプトとか睡蓮はこれからずっと統率者の根底になるカードだと思ってたから、裏切られた感が凄い…
    もう虚無なんだが

  408. [408] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:43:38 ID:Q1MjAwNDU

    399
    マジだとしたら刑事事件じゃないの?
    それともアメリカではインサイダーは犯罪にならないんか?

  409. [409] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:44:07 ID:E1MTIwMTI

    同じ外部委員会でも、パウパーとは動く金の桁が違う分こっちは悪人も多いということか。

  410. [410] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:44:16 ID:U3MzQzMTE

    れ、レガシーでも宝石の睡蓮つかえるし…
    なお

  411. [411] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:45:07 ID:Q1NzczNTM

    403
    そんな低価格縛りみたいなデッキで挑んでるお前に問題があるんだわ
    卓のレベルも考えず札束で殴られてつまらなかった は辞めた方がいい

  412. [412] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:47:00 ID:I5MDkwNTU

    禁止にするリスクが合ってもいいよな
    全額返品できるとか、何かしらの対策が必要

  413. [413] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:47:03 ID:QzMjEzOTk

    クリプトや波止場を利用したコンボもそれを考えたり実践できるEDHだからこそ楽しめたのに、それら全部否定された感がする
    本当にク*ソ

  414. [414] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:48:33 ID:Q0OTI1MjU

    ソルリンで統率者を定義するカードダカラーってほざいといて睡蓮禁止は草生える
    痴呆か?

  415. [415] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:49:33 ID:I4MzEwMzI

    408
    カードの価値って嗜好品、美術品の価値だからそれにインサイダーは値しないんじゃねーの。少なくとも日本ではそうなはず。
    だからこそ企業がその価値を一定担保してるはずなのに、それを外部委員会が担当している状況は異常だわな。
    もともと非公式だから、ではあるんだがそれならさっさと公式化して責任持たせろって話だよな。それならインサイダーじゃなく情報漏洩で罪に問えるし。

  416. [416] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:49:47 ID:Q1NzczNTM

    そもそもMTGを定義するカードってロータスなのにな(笑)

  417. [417] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:49:49 ID:Q0MDAxMDM

    cEDHは勝手にカジュアルフォーマットを競技化してる奴がリスク犯してやってるんだしどうでもよくて、普通に身内で統率者やってる奴も身内内で好きにハウスルール決めてやればいいんじゃね
    スタン通ったフォーマットだけとかいつからいつまでの奴とか、手持ちのカード資産で好きに組めるのがカジュアルフォーマットの良さだろ

  418. [418] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:49:51 ID:A2MzAzNzI

    408
    単なる古物取引だから法に触れてるわけじゃない
    というか、以前もCRCはやってるしね
    パラドックス装置が禁止直前に不自然に大量放出されたり、イオナ禁止ペインター解禁の直前にイオナが大量放出されてペインターが買い占められたりね

  419. [419] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:50:55 ID:M0OTI2MDY

    魔力の墓所は以降のターンは繰り返し2マナが出続けるから、マナのアドバンテージがやばいから分かるわ
    宝石の睡蓮なんて、使うのたった一回で対象もジェネラル限定でしょ。なんで禁止なのよ
    トータルで得られるマナで見たら、他にマナ加速でいくらでもヤバいのいるでしょ

  420. [420] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:51:24 ID:A2NDg0NTI

    外部委員会でもパウパーの方は結構まともそうな印象なんだけどな

  421. [421] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:53:05 ID:QxOTQxNjA

    パウパーなんて高くて1000円だから禁止になっても騒がれないしね

  422. [422] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:53:57 ID:A2MzAzNzI

    417
    ハウスルールで好きにやれって方針なら事実上のカード禁止権持ってるんじゃないよ
    いらんだろそんなもん

  423. [423] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:54:14 ID:Q0OTkwNDg

    対戦ゲームである以上勝利を目指してプレイするのは何もおかしくない、その頂点がcEDHってだけ
    民主的勝利ルールが一般化してるならまだしもそうじゃないし
    大金払って強いカードを揃えて真剣にプレイしてる奴をやっかむの本当にダサいからやめな?

  424. [424] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:54:35 ID:A2NDM1Nzk

    未使用のマナを利用する奴らと組めば実質ロータス

  425. [425] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:55:02 ID:A2NDg2ODY

    つまり今後不自然な大量売買があったらそれに乗っかって処分しとけということか

  426. [426] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:55:16 ID:MwMTgzMzY

    カジュアル視点だと違法なマナ加速で出てきたコストが高い統率者例えばギシャスとかが早い段階で出てきて止まらずにゲーム終了がよく起きてたから、正直これでいいと思うよ
    カジュアルだと互いに怪獣決戦になりやすく、即死コンボも入れないから先抜けに勝てないのが現状
    cedhと禁止分けるべきだとは思うけどね

  427. [427] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:55:31 ID:U3MzQzMTE

    これなー
    今後統率者向けの高額カード売れなくなるのか一番ヤバそう。そんなにショップ減らしたいのか?

  428. [428] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:56:33 ID:QxNDA1OTA

    よしひろ喜んでたやろ?w
    ギャザYouTuberすげー!

  429. [429] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:56:36 ID:A2Mzk5MTU

    睡蓮と波止場は禁止にするなら、そもそも再録とかされる前にさっさとやっとけとは言いたい
    問題視自体は出た当初からされてただろ
    それを再録されるくらい放置してるならそらもう禁止にしないんだなって思う層もいるだろうし、今更禁止になってキレる層がいるのもわかるわ

  430. [430] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:56:47 ID:A2NDg2NDQ

    マジで紙のマジックやるんじゃなかった…買うんじゃなかった…
    誘ってくれた友達も被害者だし悪気はなかったろうから友達は信じたいけど、公式と統率者委員会とやらは信じられない

  431. [431] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:56:48 ID:Q1MjAwNDU

    415、418
    あーなるほど
    しかし、そう考えるとやってることエグいな

  432. [432] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:57:19 ID:kzMDc5MDg

    420
    2人対戦の競技的なゲームと多人数戦の違いがあるとはいえ
    パウパー委員会はちゃんと環境見てるプレイヤーだからね。
    統率者委員会は身内の同人サークルみたいなもんで
    環境とか知らんって言ってる連中だし・・・。

  433. [433] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:58:57 ID:EwMDg0Mzk

    伸びてて草
    そもそもウィザーズが統率者戦意識して統率者用にカードデザインする事自体が余計なんだよなあ

  434. [434] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 12:58:59 ID:A2Mzk5MDM

    430
    そんなことないよ…
    こんなゲームに誘ったお前の友達もゴミだよ……

  435. [435] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:00:57 ID:Q1NzczNTM

    シクレ連発で競技のほうはもう終わりだわって煽りあったけど 更に追い打ちされてて草なんだ

  436. [436] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:01:40 ID:Q0OTkwNDg

    433
    それはマジでそれ
    昔の年一統率者デッキだけでよかったのよ

  437. [437] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:02:50 ID:Q0OTE0NDU

    禁止にする理由足りてない気がするけど、算入のハードルを下げるためとかかね
    毎セット新デッキもスターターも作って来たけど、見掛けるユーザーの手持ちが変わらなさ過ぎてキレたのか

  438. [438] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:03:26 ID:Q1MjA1MDk

    睡蓮、墓所が禁止って事は
    他にももっと禁止になってもおかしくないカードあるやろ??な??わかる??

    様子見して、次にまた他の禁止されるぞ
    震えろ!ブルブルブルブル🥶

  439. [439] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:03:42 ID:A5NDQwNzA

    本当にウィザーズってバカだったんだな

  440. [440] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:03:47 ID:Q1MjA0NTA

    428
    そりゃマジック終わったら全て終わりだもん
    今回はマジでヘイトが尋常じゃない
    某太陽の人達も必死で受け入れさせようとしてる

  441. [441] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:04:15 ID:I3MTYxMDQ

    公式が統率者向けにカードをデザインするのは、日清が”謎肉”の名前を公式で使ってその商品を出すモヤモヤさの最悪版って感じする

  442. [442] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:05:17 ID:U3MzQzMTE

    ヤソ「昔からよくわからん団体の意味不明な禁止推奨リストに合わせてやってるのか謎だったけど、そろそろ決別の時が来たのでは?」

  443. [443] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:05:17 ID:Q1MjA1MDk

    シャッフルが面倒、時間かかるから
    EDHでもフェッチランド全部禁止にします
    とか言い出してもおかしくねぇよなぁ

  444. [444] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:06:55 ID:A2NDg2OTQ

    紙はどうでもええけど、ヒストリックブロールの方もナドゥ禁止してくれよな?

  445. [445] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:07:51 ID:Q1MjAwNDg

    438
    こうなるから、禁止上等でパワカ刷るって安易にやっちゃいけないんだけどね
    ウルザブロックや初代ミラディンで禁止出しまくってみんな疑心暗鬼になった時のことをマローは覚えてないんかね

  446. [446] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:09:23 ID:A2Mzk5MDM

    443
    面倒なんでバニラモンスターと基本マナ以外は禁止しまーすwww
    うん、有ると思いますwww!

  447. [447] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:11:16 ID:c5Njc3MDA

    これで始める新規よりこれでやる気なくす現役の方がはるかに多いことは間違いない

  448. [448] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:12:15 ID:Q4NzI2NzI

    423
    運営が「これはクソつまんねえゲームはやらなくてもええっていう考えに基づいたゲームなんで、競技プレイにはそもそも向いてないんだわ」ってCRCのFAQにしっかり書いてるのに「勝利を目指してプレイするのは何もおかしくない、その頂点がcEDH」ってどういう考えで書いてるん?
    .
    自称cEDH()勢って禁止推奨カードとかのルールは金科玉条的に守るのに、それ以外の社会的プレイみたいなカジュアル向けに書かれてる文言は無視しがちなのなんでなんすかね。

  449. [449] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:12:58 ID:Q1MjA1MTE

    皆んな使ってる強いカードを禁止

    島だけ禁止します!
    あると思います()

  450. [450] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:22:03 ID:A2NDE3MDQ

    「余の宝石は見せてもらったぞ。大臣。そこにある派手な光り物程度で、余を納得させることは……なんだと。」
    イクサランの下に眠る数多くの古代文明は、外部からの侵攻により破壊されていた。またある者は、制御できないとわかった力を活用した。
    「仕事なんだ。」

    フレーバーテキストも禁止になった今見るとまた違った趣があるな

  451. [451] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:22:32 ID:Q5MjE2MDY

    ただのパーティフォーマットなんだからユーザーコミュニティに委ねておけばいいのよ

  452. [452] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:22:35 ID:Q0OTkwMzc

    宝石の睡蓮は流石に公式が見解出すべきじゃないかな
    wotcの「統率者専用の最高にクールなカード」が
    第三者機関に「著しくゲーム体験を損なうカード」と評価されるなら
    もう一緒にゲームを運営していくのは困難だろう

  453. [453] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:26:16 ID:Q0OTkwMjY

    448
    その「クソつまんねえゲーム」が個々人の感想でしかないからだよ
    cEDHをやってる人はそれが「楽しいゲーム」だからそう感じる人同士でやってるんだよ、CRCやカジュアル勢のお前らはなんでそれを俺たちに押し付けるんだ?
    別に俺たちは押し付けてないんだけど

    まぁ百歩譲ってCRCは押し付けてもいいかもしれないけど、それなら塩カードリストを上から順に禁止する機会はいつでもあったよね?って話

  454. [454] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:29:03 ID:QyMjc5MTU

    晴れ睡蓮が4kなのに波止場は500円なのこいつはムショから戻って来ない読みなんだなw

  455. [455] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:30:21 ID:I4MzEwMzI

    「カジュアルなんて好きにやりゃいい」って理屈の人らいるけど、そういう人はカジュアルの恐ろしさを知ら無すぎ。もしくは初めて間もないのか?
    カジュアルだろうがなんだろうがある程度は勝った方が楽しいんだから時間とともにエスカレートしてくんだよ。エターナル準拠だけど持ってるカードでだけでゲームしてたコミュニティが、ある日強カードを持ち込んだ一人がきっかけで崩壊する事例はみたことあるし、きいたことも多い。
    だからエスカレートの上限の設定は間違いなく必要で、そこを公式ルールに求めてんのよ。

    上限は各自コミュニティで、にすると今度は見知らぬ人同士で遊ぶ機会を消した閉じたゲームになってしまう(実際今でもレベル問題でなってる)から今はよくてもいずれ消滅するゲームになるから統括するルールは結局必要。
    だからEDHを今後も半公式として続けるなら、もういい加減に身内ゲーム基準でルール決めてるCRCから脱却して新しい基準つくれって結論になる。
    それはそれとしてもインサイダーもどきな動きの疑いが事実なら、道義上アウトだしな。

  456. [456] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:31:21 ID:g2MzM2Mjc

    早く次の記事だしてくれ
    アンチどもが喜々としてコメント連投しまくってきつい

  457. [457] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:32:42 ID:gxNTgyMDI

    睡蓮、緑を出すことでオムナスの0マナ巨大化になるぞ!とか言ってる人いて笑った
    活用方法があって良かった……

  458. [458] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:33:02 ID:c3NTUyNDg

    何思おうが自由だし正論だろうとそうじゃなかろうと
    イゼ速にカキカキしてる時点でビョーキ

  459. [459] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:36:25 ID:c5Njc3MDA

    デッキいじってるけどここまでマナ基盤崩されると重い統率者依存のデッキは解体するしかないね
    デッキ自体損失だわ

  460. [460] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:39:08 ID:IwMzkyMDg

    まだ分からんけど、水連と墓所は近いタイミングで調整された新カード刷るんじゃないかねぇ

  461. [461] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:40:29 ID:A2NDg0MDc

    EDH擁護勢は禁止推奨は推奨だから卓に合わせりゃ良いって壊れたスピーカーのように連呼するけどじゃあそもそも禁止推奨リストなんか出すなと言いたい
    ショップにもユーザーにもWotcにも多大な迷惑かけといてただのお気持ちですが通用するわけねえだろ

  462. [462] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:43:04 ID:IzNzI2MTE

    455
    これ分かってない奴多すぎるわ
    なんだかんだ公式リストに従う理由が

  463. [463] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:43:29 ID:A2NDg2MzM

    ※434
    まぁ、その友達も紙のMTGやってくれる人がいなさ過ぎて本当に困ってたみたいだから、半ば強引に誘われた感はあったけど…
    さっき友達から「こんなのに巻き込んで申し訳ない。損失分は責任持って賠償するからもう辞めるのも有りだよ。」って連絡もらったし、友達もだいぶ堪えてるみたいだから彼を責める気は全く無いよ
    買っちゃった馬鹿は自分だし
    でも、ユーチューブとかで「MTGやりましょう!」みたいに煽る配信者共は害悪でしかないって証明されたようなものだし、いい加減に辞めてほしい
    日本には他にカードゲームや別の娯楽がいくらでもあるんだから、皆こんな腐り切ったMTGからは早く逃げて自分達みたいな被害者はこれで終わりにしてほしい

  464. [464] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:44:46 ID:Q0OTczNTU

    統率者戦用から決別するべき時だ
    これからは『手札以外の領域から伝説の呪文を唱えるためにしか』程度に留めて作れ、そんでルール委員会に全責任を丸投げしちまえ
    ルール委員会も強すぎるカードを見たら勝手にエラッタ出しちまえ

  465. [465] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:46:23 ID:Q1MjA1MDg

    某ショップの店員同士で情弱が睡蓮買わないかなと談笑してるの聞いてショップ応援する気失せた

  466. [466] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:46:41 ID:Q1MjAwNDQ

    457
    倍化の立方体もあるよ!

  467. [467] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:50:19 ID:Q5MjI4MTg

    昔は「国産TCGは、国産TCGは」って言ってたMTGがこんなに落ちぶれるとは思ってなかったな…

  468. [468] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:53:03 ID:Q1MjA1MDA

    国産ゲームは衰退したが、TCGは国産が勝ってしまったわけか

  469. [469] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:53:20 ID:A2NDg1Nzg

    言うて売り上げはあるからな
    同じく焼き畑農法してる遊戯王なんかも10年15年同じ文句垂れながら続いてるし、この売り方で正解だよ

  470. [470] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:57:21 ID:Q1MjA1MDM

    許してくれ…『仕事なんだ』
    は草
    煽ってきてるよな、波止場

  471. [471] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:57:33 ID:Q1MjA0MDI

    衰退してるのって大体厨二病が治らなかった奴らが好きだったコンテンツばっかりな気がするが…

  472. [472] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 13:59:40 ID:ExNzg0NjY

    >>420
    外部委員会に委託しだしてからパウパー人気は伸び続けてるからなぁ
    必須系のコモンカードは、今やショップをはしごしないと揃えられない
    統率者チームも見習ってほしい

  473. [473] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:01:26 ID:A2NDg2MjM

    469
    売上ってMTGのようにパック単価を上げたり焼畑を続けて商品を出せば簡単に上がるものです
    問題は中長期的な視点で見ることで、こんな最底辺な売上の出し方で中長的に利益が出るでしょうか?
    信用(信頼)・ゲーム性・価値・魅力・ユーザー数・ユーザーの質…全て暴落していますよね?

  474. [474] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:02:00 ID:Q4NzI2NzI

    453
    またストローマンかよ。競技プレイを追求するのが頂点ってわけじゃねえって言っただけだぞ。
    お前がcEDHコミュニティで遊んでて楽しんでるのも参加者間で同意できてるからであって、別にコマンダーの理念に反してねえしそこは批判してねえよ。
    これもcEDH勢とやらのよく言う詭弁だけど、cEDH勢同士でパワーレベル合わせて戦えるのに、カジュアルにやってるやつとは合わせられないのはなんでなん?
    .
    自分で『それが「楽しいゲーム」だから』のが答えそのものだよ。やってる人が楽しめるようにRule0(ゲーム開始前の会話)でちゃんと他の参加者とすり合わせしてデッキが強かったら『楽しいゲーム』にするためにパワーレベルを合わせろ。
    それを『押し付け』って捉えてる時点でどっか歪んでると思うよ。実際擦り合わせとか無理なんだろだからカジュアル勢に文句言いながら、最低限の明文化されたルールしか守れない界隈でしか遊べないんじゃないの?

  475. [475] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:02:02 ID:Q1MzQ3Mzc

    普通にフォーマット分ければいい話
    カジュアルとガチで禁止別個にします片方睡蓮墓所使えませんにする頭ないのが悲しい

  476. [476] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:02:38 ID:U3MzQzNDA

    パウパーみたいに
    公式「睡蓮刷ります」
    委員会「は?発売前に禁止ね」
    ってやってれば絶賛されてたんかな

  477. [477] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:03:59 ID:IwMzkyMDg

    473
    むしろmtgこそがカードゲームにおいて中・長期的に利益が出た事例そのものでは?

  478. [478] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:05:20 ID:A2NDg2ODY

    469
    シンクロ出たあたりから文句いわれまくってるからな

  479. [479] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:07:20 ID:ExNzg0NjY

    >>476
    睡蓮の初版が出た時にそう「意思表示」していればよかったかもな
    今回は対応が中途半端だからキレられてる感じがするわ
    パウパー委員会はとにかく仕事が早いし、報連相もちゃんとしてるから、信頼感が違う

  480. [480] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:08:36 ID:A2NDg1Nzg

    ガッチガチにcEDH思考の人たちは周りも同様に手足を失ってる中で、誰が最も練り上げられるか挙って新しいデッキ作ってる最中じゃないかな
    今最も憤ってるのはガチでもカジュアルでもない好きな統率者を最適化してた人たちだと思うよ

  481. [481] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:09:57 ID:IwMzY4NzU

    おーい信者、生きてっか〜?w

  482. [482] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:10:44 ID:Q1MjA0MDg

    好きな統率者最適化してるってすげえじゃん
    なんか論外みたいな書き方してるけど本来の統率者に1番真摯に向き合ってる人らじゃねえの?

  483. [483] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:12:26 ID:Q0OTczNTE

    余裕で生きてるぜ
    信者いまから暴論ぶん投げるけど、値段決めてるのは公式じゃなくて民間ショップなんだから先にそっちに文句言ったらどうなのよ?

  484. [484] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:13:30 ID:IzNzI2MTE

    479
    あいつら口ばっかりだからな
    エリシュノーンのときもWotCに能力変えさせようと圧力掛けたりすぐに禁止にするかもって声明出したけど結局そのままだし
    パウパー委員会と比べるのもおこがましい、月とスッポンだよ

  485. [485] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:14:02 ID:IwMzkyMDg

    突然湧いて出たmtg知らん転売ヤーが買い占めて高騰させた挙句に暴落したら燃えるゴミに出した事件とか米国であった話だからなぁ

  486. [486] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:15:17 ID:I3NjAzNjM

    社外ルール委員会ってジャッジで構成されてるからウィザーズも従わないといけないのか

    会場借りた大型イベントでストライキ起こされたらそれこそ終わりだし

  487. [487] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:15:46 ID:IwMzY4NzU

    需要なければ高額な値段決めても誰も買わないし、他所で買われるだけで一銭の利益もでないどころか管理コストでマイナスにしかならないんだよね
    そうならない範囲で値段つけてるんだけど
    つっても信者やってた人なら説明しても分かんないよねゴメン
    頑張ってね

  488. [488] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:16:07 ID:A2NDg2MzY

    ※458
    そうでしょうか?
    私や友達のようなやるせない気持ちの被害者が多い中で、よくも軽々しく「ビョーキ」なんて言えますね
    このMTGというゲーム、もはや日本に相応しく無い
    公式や統率者委員会の関係者の方でしょうか?
    それとも好き勝手ほざいて責任は取らないユーチューバーでしょうか?
    私にとっては友達も大事ですし、こんな馬鹿馬鹿しいカードゲームなんか皆で今日をもって辞めてやりますよ
    こんなこと書かないとやってられないあなたはユーチューバーかカドショ店員なんでしょうが、早くMTGからは逃げた方がいい

  489. [489] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:18:09 ID:ExNzg0NjY

    >>484
    ほんと口ばっかりで草
    仕事できる奴とできない奴みたいな差があるのよな

  490. [490] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:19:55 ID:Q0OTkwMjU

    474
    ストローマンはそっちでしょ。
    「勝利を目指すプレイの頂点がcEDH」といったんだよ、 EDHの頂点なんて言ってない。
    それにcEDHはできるだけ合わせようとやり取りするし、手持ちで合わせようがなければ卓に着かないよ
    cEDHプレイヤーに合わせろ!と叫ぶならそっくりそのまま「じゃあそっちも合わせる努力しなよ」としか言えないし
    何回かやり取りしてハッキリしたけど、自分が歪んでるという視点は丸でないんだね

  491. [491] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:23:44 ID:Q0OTczNDk

    ※487
    ショップの方かな?いつも煽りアザっす!今回も無事に売り抜けました?

  492. [492] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:24:33 ID:UwNzM4OTA

    プレイヤーが楽しく遊ぼうと考えた非公式のフォーマットを公式が金儲けのためにぶち壊すの本当にクソだわ
    これからも金儲けのことしか考えないなら統率者用のカード刷るのやめちまえ、統率者戦に擦り寄ってくんなや

  493. [493] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:25:41 ID:IwMzY4NzU

    484
    あの人たちはmtgのカードの1割も知らず、適当にパック向いて出たカードの中だけで遊んでる小学生並の情報しかもってないからね
    edhで何が強いのか分かんないけど強そうなカードみつけて自分らの世界が壊されそうになると喚くんだ
    デモコンタッサより1枚で勝てるかのように勘違いしそうな合同勝利を禁止にしてるし、適切な判断出来る知識がない
    今回の禁止カードは仲良しedh委員会の貧弱構築に一人ガチ勢が飛び込んできて陵辱されて怒っちゃったからbanにしたとかじゃないの?w

  494. [494] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:27:13 ID:I5MDk2MjU

    定期的にリミテやる集まりの身内おじメングループ皆んな統率者デッキ複数持ってて皆涙する
    変わらずカジュアルに身内でしかやらん時は使ってってルールでも良いけど
    今でもガチ向きやネタとか組んで遊び分けてたけど改めて外部なのに公に発表されるとなんだかなぁとモヤモヤする
    雀荘みたいなショップごとのハウスルールとかは中々定着しないしね

  495. [495] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:28:20 ID:IzNzI2MTE

    489
    CRCがMTG関係の組織で一番カスなのは長年統率者やってる人はみんな知ってる話だからな・・・
    最初から信頼なんて0、なんならマイナスだけど今回の件でSAN値が振り切れて発狂したプレイヤー多数なのが終わってる
    カジュアルどうこう以前に人として関わりたくないよあいつら

  496. [496] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:28:21 ID:A2NDg3NjE

    睡蓮はデザインに失敗しましたって反省文ないの?

  497. [497] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:28:31 ID:ExNzg0NjY

    >>492
    それはそうだな
    公式がどのデッキにも入りうる汎用パワーカードを刷りまくるのはどうかと思うわ
    統率者向けに作るなら「生命起源の御神体」みたいなニッチなカードだけ印刷してほしい

  498. [498] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:31:13 ID:IwMzkyMDg

    EDHフォーマット開発の発端がまず「俺らでウィザーズのものよりもmtgを楽しめるフォーマット作ろうぜ」だからな(気分的にはトランプの遊び方開拓みたいな感覚だったらしいけど)
    だからあいつらmtgファンではあるけどウィザーズアンチ気味なのよね

  499. [499] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:33:17 ID:IzNzI2MTE

    493
    日本統率者プレイヤーを知識や技量順に99人並べた所に1人放り込んだら99番目か100番目だからなあいつら。いや冗談抜きで。

  500. [500] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:34:27 ID:IwMzY4NzU

    491
    業者でなくても常識人なら分かるんだけど信者にはやっぱ難しいよね
    クリプト以外は禁止になる事が分かってたから買ってないよ
    禁止は公言されてないけど深読みしたら法則性見えるし、それに則って5年前から遊んでるよ
    これから特にモダンレガシーでガンガン禁止くるけどモダンはもう辞めた方が早いんでデッキバラしたわ

  501. [501] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:35:36 ID:UyNTk2MDI

    カジュアルフォーマットなんだし今の委員会が嫌なら自分たちでcEDHの委員会立ち上げて禁止カードや使用可能セットを制定すればいいんだよ
    何年か前にcEDHとコマンダーを混同していると委員会に不満が爆発した時にも新たに立ち上げる動きもあったけど運営が下手だったか禁止リストの制定が駄目だったかで失敗したけど結局は今の体制下でいいって考えが勝ったから今日に至ったわけで文句は言うけどこれからも従うんだろ?
    今後は銀枠使用可も検討しているらしいしいい機会だから嫌なら自分たちで作れとしか

  502. [502] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:37:23 ID:EwMDg0Mzk

    公式がおもんないから何者の意図にも染まらない統率者が盛り上がる
    →公式が乗っかって金儲けする
    →CRCが悪巧んで金儲けする
    →統率者がずぶずぶでおもんなくなっていく
    あと何年持つかな

  503. [503] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:38:09 ID:Q1MjA0OTU

    元々オリジナルフォーマットとしての統率者だから、こっからまたオリジナルの禁止されてない版統率者としてオリジナルフォーマットやればええんやない?
    そしたら、そのうち手出してくるでしょ

  504. [504] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:40:01 ID:gxMzkwMzE

    禁止にならなそうな高いカード買っても突然禁止なるならMTGはイラストだけ楽しむコレクション勢が一番良い気がしてきたよ

  505. [505] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:40:52 ID:IwMzkyMDg

    EDHフォーマット開発の発端はカジュアルだけど、cEDHはそこから進化してカジュアルから競技レベルまで段階付けしたものだからそもそも話が違うんよなあ
    しかもcEDHは競技側に重きを置いていて、カジュアル側は「自己申告でヨロ」だから話の前提と言うか使っている言葉の意味が違っちゃってるように見えるなぁ

  506. [506] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:42:52 ID:A4NjAzNDM

    魔力の墓所なんて何年前のカードだよ
    委員会立ち上げた時に禁止しとくべきだろ
    それを十数年放置して今になって禁止とか言い出したら古参プレイヤーはぷんすこするに決まってるよな、拓也

  507. [507] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:44:57 ID:gxMzkwMzE

    493
    こいつら《Timetwister》だけ持ってそう、そう思えるぐらい極端だよな

  508. [508] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:47:13 ID:ExNzg0NjY

    >>504
    俺もそう思ってあこがれのP9を1枚だけ買ったんだよ
    そしたら2年で2割引きだぜ…
    がんがん値下がりしている今はマジック自体買うべきじゃない
    日経平均買った方がいい。マジで

  509. [509] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:47:15 ID:IwMzY4NzU

    504
    基本土地は例外除いて安いし綺麗だし禁止にならないからコレクション兼プレイ用としてオススメしたい
    最近の基本土地は美しいの多いよ

  510. [510] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:47:28 ID:IwMzY2NzI

    これを機にアリーナのブロールも早くナドゥ禁止にしてください

  511. [511] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:48:30 ID:Q0OTczNTE

    >>500
    やっぱりショップさんですよね笑 頑張って儲けて下さいよ、僕たぶん死ぬまで行かないけど頑張ってる人をネットで見たら幸せになるんで笑

    ユーザーさんなら↓に進もうか笑
    常識より前に知能があれば※487は「ショップの利益を最大化するための値段設計です」っていう話だと理解できるよね?
    それに対して「暴落のリスクがある商品に大してその値段は高すぎる」とか先に言わないのかってのが※483なんだけど、理解できる知能はお持ちですか?笑

  512. [512] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:49:43 ID:QyMzMzNTA

    株目的でカード買うのは無能のする事だな

  513. [513] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:51:11 ID:IwMzY4NzU

    511
    まずショップじゃないんで
    1行目で外れてるんで、2行目以下は読まなくて良いよね?
    前提外してる信者さんの戯言読んでも虚無だもんなぁ

  514. [514] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:53:24 ID:Q0OTczNTE

    ※513
    やっぱ文章読むの苦手っすか笑
    じゃ無理しないでください、どうせ話に着いて来れなくなるんで笑

  515. [515] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:55:02 ID:ExNzg0NjY

    >>512
    株目的で買ったとは書いていない
    正確に文章を読んでくれ

  516. [516] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:55:59 ID:IwMzY4NzU

    514
    やっぱ信者は文章読むの苦手そうね
    あんたの前提が間違ってるから、その前提からの議論はする必要が無いと
    これも分かんないのは流石

  517. [517] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:57:12 ID:Q1MjAzOTk

    まあいうてMTGのイラストがじゃあ特段優れているかというとね…

  518. [518] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:57:42 ID:Q0OTczNTE

    そのまま言い返せばなんとかなると思っちゃうんですよね笑

  519. [519] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 14:58:33 ID:A2Mzk5MTU

    455
    自分はむしろそろそろ逆も必要と思うけどね
    最近はカジュアルとか言いながらただの過激な強カード強デッキアレルギーな人らがSNSでもここでも目立ってきだしたような気がするし、そういう人らはカジュアルでなく別の名前で遊んでほしい
    ああいう人達も正直気楽に遊ぼうと新規参加しようとする人たちの邪魔だと思う

  520. [520] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:00:31 ID:ExNzg0NjY

    >>517
    初期MTGのアクリル画はともかく
    デジタル画だと遊戯王の方が意外と細部まで描きこんでたりするよな…
    MTGは時短テクニックを使って、とにかく枚数揃えてる印象

  521. [521] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:01:06 ID:Q1MjA0MTg

    次は指輪やろうなあ

  522. [522] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:01:25 ID:IwMzY4NzU

    笑←効いてそう
    最低限の知識もない←ちょっと引く
    間違った前提を誤りと指摘されてなお「話について来れない笑」←関わるだけ無駄な無敵マン
    やっぱ信者には敵わねぇぜ

  523. [523] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:03:01 ID:I3MTYxMDQ

    今回の禁止に踏み切ったのも、ソルリングが許されるのも、タッサや判事が禁止にならないのも、委員会が金をかけない浅パチャ環境でたまに遊ぶぐらいでしかやってない で辻褄が合う

  524. [524] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:03:46 ID:Q0OTczNTY

    敗北宣言頂戴しました笑
    3行くらいは読めるようになってから出直しておいで、お坊ちゃん笑

  525. [525] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:04:35 ID:IwMzY4NzU

    521
    コラボと言う枷が重そうだけど、何とか禁止して欲しい
    強さから採用率も高いし、ウィザーズの言う対戦相手に使われると不愉快と言う条件も満たしている

  526. [526] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:08:48 ID:QxNDA1OTA

    ギャザやってて一番恥ずかしいのが信者。
    真っ向から正論で論破されても逆に論破したつもりでいる。
    こんな人間が服着て一般人の面して歩いてると思うとゾッとする。

  527. [527] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:10:16 ID:Q0OTczNDk

    本当だよな、バカに発言権を持たせてもマジで碌なことにならん…

  528. [528] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:11:35 ID:IwMzY4NzU

    524
    そうそう、キミは強いね
    とは言えキミに従うつまりはないんで、出直すことはせずに居座るけど

  529. [529] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:15:24 ID:UyODk2Njg

    たまに禁止出してるのがウィザーズじゃないから〜とか謎理論で話ししてるのいるけどさ
    『禁止改訂をウィザーズではなく委員会に一任する』というのをウィザーズが決めてる以上、責任はあるんだよ
    任命責任てわからないのかな社会に出ずカード遊びばかりしてる人は

  530. [530] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:17:17 ID:QzNzYwNTc

    315
    自分からしたらあなたの方が都合の悪い点をスルーして同じニッチな事象を取り上げているだけに見えるよ
    あなたの主張ってEDHはルールブックに禁止はあくまで推奨でカジュアルルールなんだからガタガタ抜かすな、って事だよね?
    けど、その思想はあくまでルールブックに記載されてる委員会の理想でしかなくて、実態はその思想では広まってい無いのよ
    その論拠として
    ⚫︎ユーザーからの沢山の反発
    ⚫︎禁止カードの値段の暴落
    あなたがいうルールブックにカジュアルって書いてるから!で上記の人達が納得出来ると思いますか?ってずっと聞いてるんですがw

  531. [531] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:18:58 ID:A2NDg1Nzg

    おっちゃん、もうその話題は流れたよ

  532. [532] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:21:07 ID:Q4NjMzNTI

    もう統率者なんて捨ててヴァンガード流行らせようぜ
    新ヴァンガードください

  533. [533] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:21:48 ID:Q0OTE0Mzc

    品性は金で買えないんですか?

  534. [534] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:21:55 ID:ExNzg0NjY

    ●で箇条書きすると遊戯王っぽくなるよな

  535. [535] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:23:05 ID:QyMzMzNTA

    紙オワはもうmtgは誰1人やってないって言ってたけどこんだけ話題になって嘆いてる人たちがいるって事はそれは嘘だったんだな
    まだまだ良くも悪くもmtgは続いていきそうで安心だ😮‍💨

  536. [536] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:23:10 ID:I3MTYxMDQ

    「ウィザーズと委員会で今回の禁止に関して1年以上議論してた」とディスコード上で発言してたソースが出てるので擁護出来ない

  537. [537] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:23:11 ID:ExNzg0NjY

    >>533
    …3度目だぜ
    表へ出な

  538. [538] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:23:49 ID:Q0OTczNTM

    ※528
    あのなぁ、どうせ関わり合いはここで終わりだし、折角だから真面目に書いてやるけどよ…
    「出ていけ」って話じゃねえのよ。他人様に
    「説明しても分かんないよねゴメン(※487)」まで書いて煽るならちょっとは頑張れやって話なの
    お前の論破ごっこは※513で逃げた時点で決着なのよ。※511 読めてねえじゃん、読めたら俺が「お前はショップだ」ってのを「前提」としていないことくらい理解できるもん

    またどっかで会ったらもうちょっと楽しいレスバしようぜ 次も分かりやすく「笑」つけてやるから

  539. [539] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:31:57 ID:MwMzc1ODE

    なんで今更クリプト禁止なんだってのは(他のもだけど)、発足時と比べてここ数年で低マナ域の強力カードが出てきて少しのマナの差が埋められない戦力差になるのを防止するためって解釈した
    ソルリン1枚ならいいけど2枚目以降は止めておくべきって判断したんじゃないの?

  540. [540] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:36:41 ID:A2NDg1Nzg

    勿論今回禁止されたパーツを初手で引き込めた人間が有利になるのは分かるけど、「ソルリンは象徴的だから良いよ、でも序盤のマナ加速はダメよ」って理念が曖昧過ぎて、今後何が禁止になるのか分からず戦々恐々としてるんだよ

    値段が高い加速カード(厳かなモノリス・古の墳墓・クレイドル…)は今後禁止予定なのか、魔力の櫃はどうなのか、もう誰も自分のデッキを強化するカードを買えないよ

  541. [541] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:37:30 ID:Q1NzM0MDM

    ソルリンは構築デッキに当たり前に入ってる、クリプトは渋って再録しないそれだけだろ

  542. [542] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:37:52 ID:IzNzI2MTE

    539
    今まではソルリン・クリプト・ロータスと超加速カードが3枚入ってたからみんなそれなりに引けたし、なんならマリガンで引きに行けたから速度的にはフラットだったのよ
    それがソルリン1枚に減るから逆に引いたもの勝ちになるよ?
    CRCの禁止理由ならソルリンもまとめて禁止にしないと逆効果

  543. [543] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:38:28 ID:QxNDA1OTA

    >>538
    横槍申し訳ないけど誰も破綻した思考には付き合いたくないだろう。
    文章も汚すぎて読む気にさせてもくれない。
    統率者囲む友達がいるのか気になるくらいには自分の欠点を棚に上げた独りよがりな性格。

  544. [544] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:39:38 ID:Q0OTczNjU

    横槍が申し訳ないことだとお分かりなら黙っていたらどうかしら?具体性もゴミほどもありませんし…

  545. [545] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:45:22 ID:I4OTIyODQ

    日本は国内ルールで遊ぼうよ
    cじゃないし地元の店の身内ではとりあえず次回はそのままで遊ぼうって話になったよ

  546. [546] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:47:19 ID:A2NDg2ODY

    また単発IDマン暴れてるの?

  547. [547] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:47:39 ID:g5OTc5NTM

    正直これだけは売らないて決めていたデュアランも売りに出して見切りつけるか迷う案件。
    アラゴルンの致命的むじゅん、アサシンクリード

  548. [548] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:48:56 ID:Y5MDM2MTM

    公式が勝手に決めた禁止なんて適用せずに身内で遊んだ方が絶対楽しい
    それはそれとして普通に大当たり扱いで入れた睡蓮を禁止はユーザーを舐めすぎてる

  549. [549] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:49:31 ID:g5OTc5NTM

    途中送信済まぬ
    アラゴルンの致命的矛盾、アサシンクリード、ニコ・ミスト・レックスさんで大半は売り払ったが、FFコラボが酷いことになったらもう売り払うしかない。

  550. [550] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:51:02 ID:Y5MDM2MTM

    547
    分かるわ再録しないとしても他のカードがこんな感じで買っては禁止買っては禁止されるとめちゃくちゃ購買意欲下がるよなただでさえ高いのに
    こっちは公式に少しでも長くMTGを扱って欲しくて買い支えてたつもりなのに手ひどい裏切りを受けた気分だわ
    まぁ別にそれは今に始まったことではないけど睡蓮はちょっと本気で怒りたい

  551. [551] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:53:17 ID:ExNzg0NjY

    デュアラン売るかは俺も悩んでるわ
    ワクショとかバザールとかはもうピーク時の半額まで下がってるし

  552. [552] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:54:00 ID:M2NzIzOTU

    いい加減エターナルはやめてスタン、パイオニア、モダン…でフォーマット毎に分けたほうがいいでしょ。それなら宝石の睡蓮とかのオリカを自動的に全て禁止できるし、EDHの「余ったカードで遊ぶ余興」という原点に戻れる。フォーマット同じならみんな条件おあいこだし、一々パワーレベルやら委員会の発言やらも気にしなくていい。日本はこの方式でやったほうが絶対定着する

  553. [553] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:54:17 ID:I4OTM1NDY

    よくわからん運営の荒れ放題のコメ欄から決別してまともなニュースコミュニティサイトつくろうぜ

  554. [554] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:56:10 ID:I4MzEwMzI

    流石にCRCの禁止受けて、統率者外に需要のあるカード売るわは結論あさってにとんでない?
    使ってなかったりなりそれぞれ状況はあるだろうから好きにすりゃいいけど、全然値段の意味あいが違うと思うが・・・
    まーCRCの言い分をWotCも受け入れたのが不安だってのなら心情的な意味ではわからんでもないが。

  555. [555] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:58:32 ID:A2NDM1OTQ

    統率者をカラーマーカーにしているデッキ以外睡蓮はほぼ入れ特だったからな

  556. [556] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 15:59:49 ID:IzNzI2MTE

    統率者しかやってない人にとっては統率者引退=MTG引退だから
    統率者外に需要があろうがなかろうが去る趣味の残った価値なんてどうでもいいでしょ
    現に俺も全部売って引退するし

  557. [557] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:02:10 ID:Q1MjA0MTQ

    統率者以外って言っても大半はパイオニアどころかモダンすら怪しいカードばかりだしモダン以下ホライゾンでぶち壊してくるなら全部売った方がアドじゃん?
    愛着?そういうの全部否定したのはどの会社ですかね?

  558. [558] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:02:30 ID:I4MzEwMzI

    586
    朝の11時から全部売るわってコメントしてからずっといるみたいだけど、未練がましく居座らないでさっさとあきらめて引退したほうがいいよ。

  559. [559] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:04:14 ID:A2NDg1Nzg

    未来予知/Future Sight

  560. [560] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:06:07 ID:ExNzg0NjY

    おい、未来の586
    分ってるんだろうな!?
    そういうとこだぞお前の悪いところは

  561. [561] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:06:53 ID:U4OTA2MjI

    禁止理由の創造性を優先したいんならタッサ禁止でよくない?
    創造性を優先したいから、ゲーム速度落としたいのつながりがよくわからないんだけど

  562. [562] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:07:40 ID:Q1MjA1MDg

    パウパーマスターズ(収録内容全再録)
    昔のレア度不明なやつとかも一新してコモンシンボルで再録してほしい
    1パック 150円でコモンのみ8枚入り
    流行ると思うんだけどなぁ〜

  563. [563] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:12:32 ID:c5Njc3MDA

    これで統率者のルールのローカル化が進んで
    大富豪(大貧民?)みたいにやる前にルールのすり合わせが必要になっていくのかな

  564. [564] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:12:36 ID:IzNzI2MTE

    仕事サボって荒らしてるだけなんだけど586を取ることを義務付けられた顔してる
    これだからイゼット団は・・・

  565. [565] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:12:40 ID:UxOTExMzA

    >>561
    同じコンボするのにタッサがないとただ手順だけが長くなってぐだるからじゃね?

  566. [566] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:15:05 ID:QxNjEwMDY

    統率者戦でしか使えない統率者戦専用のカードを作っておきながら、統率者戦で使用禁止とか頭沸いてるやろw

  567. [567] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:16:17 ID:Q4NzI2NzI

    カードゲームあるある
    不満を言ってやめたやつはいずれ戻ってくる

  568. [568] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:18:56 ID:c5Njc3MDA

    567
    ここによくいる
    自称辞めたのにここに張り付いてる謎の人はどう判断すればいいんですか

  569. [569] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:19:29 ID:I4MzEwMzI

    あーもうめんどくせ
    自分で荒らしてるって言ってるし
    5時間仕事さぼってこまめに荒らし米してる自覚あるってことだろ?
    こりゃなんだかんだいってやめんな

  570. [570] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:24:50 ID:Q4NzI2NzI

    568
    辞めたってわざわざ言うやつは、界隈だけウォッチしてて何か楽しそうだなって思ったら戻ってくるんよ。
    ガチで戻ってこないのは彼女ができたとか結婚したとか新しい趣味が見つかったとかで、そういうやつは何も言わずにフェーズアウトするから大体戻ってこない

  571. [571] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:26:05 ID:g5OTc5NTM

    同じ禁止改定でも高くて600円のベアトリーチェと数万の波止場、墓所、睡蓮じゃ不満が違うよな。
    ベアトリーチェはそろそろヤバくね的な前兆があったし、逆に解禁がマジで良いのか?的な雰囲気あったし

  572. [572] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:26:22 ID:QzNzYwNTc

    仕事でも趣味でも引退宣言する人は必ず戻ってくるか辞めないw
    目的が慰めて欲しいだからね

  573. [573] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:27:09 ID:A2NDE4MTM

    こういうところでやめる、売り払う宣言して実際にそうする奴なんていねーよ。100%口だけの構ってちゃん

  574. [574] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:31:28 ID:Y5MDM2MTM

    562
    内容によるけど俺なら買わない
    リミテできるくらいに仕上がってる内容ならリミテ目的で買う
    パウパーやるためにパウパー用のカードしか入ってないパックって需要あるかね

  575. [575] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:31:34 ID:Q0OTczNjA

    ※572
    慰めてほしいだけなら良いんだけどね。慰めて済むならいくらでも慰めてやれるし…

    そこから一歩進んで「道連れを増やそう」とみたいな思考になってたら処置無いよな

  576. [576] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:35:41 ID:g5OTc5NTM

    あと11レスで586か、
    タイムリーで不謹慎なネタは考えた

  577. [577] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:35:51 ID:gxNTgyMDI

    こんなところで口喧嘩してもお互いむなしくなるだけっぽい

  578. [578] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:36:25 ID:I5NzIyMDg

    正直感情的に売って引退とかはしないけどもうEDH用として高額カードは買わないって決めた層は間違いなく増えたと思う
    それこそデュアランだったり最近なら指輪だったりを今から買う人とか本当に減るだろうし

  579. [579] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:36:39 ID:ExNzg0NjY

    >>576
    じぶんからハードル上げるなw

  580. [580] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:41:12 ID:g5OTc5NTM

    579
    正直規制ワードで弾かれるか不安だが、渾身のふきんしん

  581. [581] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:41:41 ID:g5OTc5NTM

    ネタは浮かんだ

  582. [582] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:42:48 ID:Q1MjAwNTU

    586期待埋め

  583. [583] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:46:24 ID:c5Njc3MDA

    ハードル高くて皆近づきすらしない

  584. [584] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:46:43 ID:I4OTU3MDU

    プレイアブルで似たようなマナ加速が複数あったらハイランダーの意味がないだろって意見をSNSで複数みたけど逆に減らされたら運ゲー加速しそうなもんだがその辺どうなんだろう。

  585. [585] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:47:34 ID:gxNTgyMDI

    うおおおおお!↓

  586. [586] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:48:04 ID:g5OTc5NTM

    トナリノイエノガラスワッテハイッタラコキョウデミナレタMagic: The Gatheringガイッパイアリマシタ!
    Black Lotus、Ancestral Recall、Time Walk、MOXナドexpensiveCardイッパイアッタノデ、ゼンブイタダキマシタ!ゼンブウリマスHAPPYCOOLデス!
    ニホンゴワカラナイ デムザイデスヨネ?

  587. [587] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:48:53 ID:c5Njc3MDA

    586
    あーあ…

  588. [588] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:51:05 ID:g5OTc5NTM

    なお586の元ネタは最近あったダイソー事件であって実際には起きていない

  589. [589] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:51:43 ID:c5Njc3MDA

    うわ…解説まで始めやがった

  590. [590] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:52:46 ID:g5OTc5NTM

    ダダ滑り済まんかった…

  591. [591] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:56:22 ID:kzMDY3NTg

    聞いてもないのに嬉々として自分のデッキを語りだすタイプ

  592. [592] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:56:32 ID:IzNzI2MTE

    586
    まあそう気を落とすな、地味に生きるんやで
    荒らしのワイトの約束や

  593. [593] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:57:16 ID:gxNTgyMDI

    荒れに荒れた話題の記事を落ち着けようという586の粋な計らいやね

  594. [594] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 16:58:27 ID:Q0OTczNTU

    いや…流石に責められないよ…
    ※575までの地獄みたいな流れの中でよく頑張った。切り替えて次いこ…

  595. [595] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:05:30 ID:QzNzYwNTc

    逃げずに偉い!

  596. [596] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:09:31 ID:A2MzAzNzI

    565
    加速パーツ3枚持っていってるしむしろグダらせる禁止改定なんでそれは絶対にない
    ただ単にCRCがオラクル使ったことがないだけだろ

  597. [597] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:10:28 ID:kzMDgxOTY

    TCGの引退なんてフワっとしたもんだろ。大抵は金目になりそうなもんだけ売り払って、デッキ1個とジャンクストレージBOXぐらいは手元に残っていることが殆ど。心の中では環境がよくなったら復帰しようとか思ってるけど、入ってくるニュースがやらかし系ばっかりでバカにして楽しむのが徐々にメインになってくるタイプ

  598. [598] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:10:37 ID:g5OTc5NTM

    (本心としては、日本から出てけ、転売ヤー失せろ、法の裁きを受けろ。等社会問題になっており責められるべき内容を皮肉って書いたから、下手に同情や擁護される方がハズい)

  599. [599] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:13:06 ID:Y1Mjk1NTI

    統失者ウィザーズ

  600. [600] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:13:08 ID:UxNTg2MTE

    スタンのためにONEノーン刷って統率者にキレられ、統率者のためにナドゥ刷ってモダンにキレられるギャグ。アリーナのデイリーではブロールナドゥは見せるか先3ターン着地で相手が爆発してくれるからお世話になりました。

  601. [601] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:13:44 ID:IzNzI2MTE

    597
    他の奴らがどうかは知らんが俺は辞めるぞ
    2年以上前にイゼ速で「クリスがクビになるまで新品は買わん」って書いてから一切買ってないしそこらの半端者と一緒にされたらかなわん
    帰ったら晴れる屋に買い取りの手続き出して全部売るわ

  602. [602] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:17:13 ID:Q1MjA1ODk

    600
    統率者のためにナドゥ刷ってモダンに怒られて統率者にも怒られてんだよなぁ

  603. [603] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:17:42 ID:A2MzAzNzI

    584
    一つ言えるのは今まで以上に先手ゲーになる
    マナ加速がマナクリにシフトすれば当然召喚酔いがとける先手有利だし、非緑は上家に2ターン目リス研されたらかなりテンポ損強いられるし
    特に波止場は後手ほど捲りやすいマナ加速だったからなぁ
    そういう意味じゃナドゥ禁止だけは良かったかもね、100%そんなこと考えて禁止出してないけど

  604. [604] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:17:59 ID:A4NjAzNTY

    俺は引退宣言してガチでやめたぞ
    今のMtGとの関わりは青黒家の食卓で新弾のカード眺めて、炎上があったらここに来る、それだけだ
    俺以外にもこういう奴いるだろ

  605. [605] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:20:13 ID:Q1MDAxNzI

    604
    不本意な辞め方だと未練残るのはわかるけど
    スパッとやめるかもうちょいましな絡み方するかにしようぜ

  606. [606] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:22:13 ID:I4MzEwMzI

    604
    最低な発言してるんだけど自覚あんの?自覚あるなら匿名じゃ無敵の人だしどうしょうもないっすね。

  607. [607] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:27:59 ID:QzNzYwNTc

    604
    未練タラタラで草

  608. [608] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:28:24 ID:Q1MjAxMTE

    みんな無のロッド買えばいいのに

  609. [609] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:29:09 ID:Q4NzI2NzI

    とりあえず状況がマシになるまで他のゲームやるのは普通にありだと思うよ。
    別にやめてアンチになる必要はないし。

  610. [610] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:29:13 ID:U2MTQ3NTk

    禁止なしcedhとか初手プレイヤーがMOXロータス置いてアカデミー起動して勝つだけのゲームになるだろ

  611. [611] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:29:32 ID:A2NDg2ODY

    辞めると言う奴は辞めないもしくは帰ってくるというの、MTGの抜けた穴を代替するものを見つけられなかったから戻ってくるんだよね
    辞めた先を考えてない奴がそうなる
    本当に辞めたいならMTGの代わりを見つけないとずっと出戻りすることになるぞ

  612. [612] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:33:32 ID:A2MzAzNzI

    608
    3ヶ月後のCRC「ヌルロとカステムは不快なので禁止にします」

  613. [613] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:37:11 ID:U3OTg3MDY

    たまげたなあ・・

  614. [614] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:38:26 ID:IzNzI2MTE

    609
    純粋に質問なんだけどさ、いつになったらマシになるの?
    スタンがFIREと禁止乱発で荒れ、モダンがモダホラで荒れ、レガシーはGP種目から外れて老人ホーム化、パイオニアはコロナで頓挫して低迷。その結果が統率者人気でしょ?
    スタンが禁止乱発するようになってから何年経ってるのさ。仏顔にも限度ってもんがあるんじゃない?
    俺なんかおかしいこといってるか?

  615. [615] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:39:38 ID:A2NDg1Nzg

    タッサドラ判処理した後ついでにBANしてきそうだよね
    灯争カーンとかアウフとか

    動きを制限するカードはエキサイティングじゃないし

  616. [616] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:40:42 ID:Q0OTEzNTE

    とりあえずカジュ卓に出くわしたらドラニス叩きつけることにするわ
    早いゲームはお気に召さないみたいだしこれでニッコニコやろ

  617. [617] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:40:45 ID:Q0OTczNTA

    真面目な話、アリーナ行っとけ
    資産にほとんど価値が無いから純粋にゲームを楽しめる

  618. [618] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:41:57 ID:A5NDI5NjQ

    ウヒョー!アンチMTGサイト、イゼ速民大歓喜の話題じゃねーか!

  619. [619] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:43:12 ID:Y1NzM0NTE

    魔力の墓所だけですんだ自分はまだ軽傷なんだろうなぁ…orz

  620. [620] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:46:02 ID:Q0OTEzNTE

    これで赤がぶっちぎりの最弱カラーになったかな
    ブリーチ程度の無法コンボカードなんてどこでも持ってる

  621. [621] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:48:15 ID:Q1MjA1MDg

    574
    少なくとも需要はあると思う
    昔のコモン、レアリティシンボル無いから分かりやすく再録してくれるだけでも嬉しい
    地味に、再録あんまされてないやつとか
    アンコで再録されててコモンのシンボルのが欲しいって人もいるはず
    ただそうするとコモンの値段が上がっちゃう可能性あるし、利益出ないのは明白だから無理だろうけどね😭

  622. [622] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:48:27 ID:gxMzkwMzE

    統率者委員会がいる限りこれからも高額カードは禁止になりそうだな、とはいえウィザーズが公式の統率者委員会みたいなのを作らんと今後が不安だ

  623. [623] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:52:19 ID:A5NDI5NjQ

    EDHって面白そうだけど、高額カードもってないし、ただでさえレベル調整大変そうなのにみんな当たり前に出してきそうだから入りにくいな…って新規の悩みが改善されたのになんでみんな嘆いてるんだ!!
    いくら高いカード持っていても対戦相手がいなくなったらカードゲームはできないんだぞ!!!o(>ω<)o

  624. [624] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:55:55 ID:UyODk2Njg

    エターナルの一種なんだから高額カードだからってbanしないのはあかん
    競技として統率者やる人も増えてきたし、今回のはショップに媚びない英断だよ

  625. [625] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 17:59:18 ID:A2MzAzNzI

    624
    その競技してる層のことを全く考えてない禁止だからボロカスに叩かれてるのが分からないのか(呆れ)
    CRCってcEDHと1VS1コマンダーの区別すらついてないんだぞ

  626. [626] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:05:14 ID:E3NTA5OTQ

    引退するなら黙って辞めればいいのにここで女々しく喚いてる奴等笑える

  627. [627] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:06:53 ID:I2OTIzMTY

    睡蓮だけはダメだ

  628. [628] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:08:10 ID:UyMzg1NTE

    1人辞め2人辞めショップも潰れ
    まったく笑える状況じゃないんだが

  629. [629] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:09:59 ID:Q0OTk1MzE

    ちなみに統率者ガチおじさん的にはファクトずらずら並べるリスクが減ったのはどうなのよ?
    特定の行動を咎めるカードが消えるってのはゲームが結構変わりそうだけど

  630. [630] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:15:02 ID:UyMzg1NTE

    結局ねー
    スタンが面白かったらMTGは栄えるのよ
    スタンがつまらないから下環境や統率者に人が増えたんだろう
    その下環境や統率者向けの商売をして結果禁止祭りを引き起こして顰蹙買ってるのが今のウィザーズ
    そもそも有志が始めた統率者用のセットなんて出すべきじゃなかったよプライドはないのかと言いたい
    襟を正すべき

  631. [631] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:16:50 ID:Q0OTEzNTE

    一度冷静になって考えてみたけどC帯と初心者が混ざったような卓で一番初心者が分かりやすく強い動きがクリプト睡蓮から1T6マナ統率者!みたいな動きだからこいつら禁止したんちゃう?デモコンタッサは初心者からしたらよく分からんけど負けた!程度のもんだろうし
    CRCとやらの思想ではC帯のプレイヤーは悪らしいし初心者にC帯行く機会与えたくないんでしょ

  632. [632] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:18:55 ID:Q0OTEzNTE

    今のスタン意外とバランス悪くなくてけっこう楽しいよ
    ストレスカードはやっぱあるけど許容範囲内ではある
    少なくともモダンよりは圧倒的に楽しい

  633. [633] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:20:18 ID:QzMjc4OTI

    色々考えたけどこの禁止改定でEDHやめるわーって言ってる人は

    ・かまってちゃん
    ・元々もう熱が冷めてたけどきっかけに使う
    ・他がこれらのカードを使ってない中で自分だけが使ってイキりたかっただけ
    ・(ファンじゃないけど)失望しました。ファン辞めます。と同じ思考

    だと思うことにした。

  634. [634] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:20:34 ID:c4OTIwOTQ

    ここまでコメ欄伸びてるの久しぶりに見た
    そりゃそうだよな
    統率者マスターズで目玉再録だった《波止場の恐喝者》 《宝石の睡蓮》禁止
    《宝石の睡蓮》に至ってはテクスチャーFoilの特別仕様まで出す始末
    イクサラン:失われし洞窟のファーストプレビューで
    「統率者戦の大人気カード、《魔力の墓所》がスペシャルゲスト・カードとして再録!」みたいな撒き餌をしておいて禁止
    本当に何がしたいのこのウィザーズって会社

  635. [635] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:22:51 ID:c4OTIwOTQ

    《宝石の睡蓮》と《魔力の墓所》はEDHだからこそ使える高額だけど憧れの不動のカードだと思ってたけど、今回の一件ですごく裏切られた気分
    統率者が流行ってるアメリカでもこれブーイングレベルじゃね?

  636. [636] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:23:05 ID:Q1MjAwMzc

    モダホラなのに統率者向け調整してモダン禁止された挙げ句結局統率者でも禁止されたナドゥも結構なやらかしのはずなのに、それが霞んでるもんな

  637. [637] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:23:58 ID:A2NDg1Nzg

    629
    ・波止場に加えクリプト絡めた初手リス研ムーブ(展開抑制)が無い
    ・でもそもそもクリプト無くなったからファクト並べにくい
    展開する方と咎める方、両方とも前提崩れたからどうなるか分からん

  638. [638] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:24:44 ID:EwMDg0Mzk

    スタン面白いけどスタンレア神話レアまみれで高額なのと
    そういうガチデッキじゃないと許されない雰囲気が改善されない
    (既存ガチユーザーがその姿勢を改める気がない&公式も改善しようとしない)
    ので初心者が寄り付かず尻すぼみなんだよね・・・
    統率者はその一種の受け皿のはずだったんだけどね

  639. [639] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:26:41 ID:Q0OTEzNTE

    634
    マジでこれ
    儲けるだけ儲けて在庫捌けたら禁止なんてふざけた商売通るかよ
    禁止についてマジで一年前から協議してたなら睡蓮波止場はともかくマナクリプトは確信犯じゃねえか

  640. [640] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:27:44 ID:U3MzQzNzY

    灯争でFIREするまでは安くて強いデッキあったのにねスタン

  641. [641] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:28:56 ID:k0MzY0MDk

    今日で半分引退した気持ちに変わった
    流石にリスク高すぎるから多少金額するカードは全部売って現金に替えてきた
    元々スタンダードとか競技やってる人はほぼアリーナ専になってたし、俺もアリーナだけに集中してEDHは残った安いカードで適当に遊ぶ程度にしたわ

  642. [642] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:29:00 ID:A2Mzk3NTM

    そもそも特定フォーマット用にカードなんか作るなよと思うんだがなぁ

  643. [643] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:31:11 ID:Q0OTc1OTM

    紙オワ、お前の勝ちだ

  644. [644] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:34:58 ID:Q0OTEzNTE

    「残った安いカードで適当に遊ぶ程度にする」プレイヤーを増やしたいってのがCRCの狙いなんじゃないかな
    だから高額でC帯なら誰でも持ってて被害がでかそうなカード選んだと思う
    んなことしたってカジュ卓が魑魅魍魎の巣窟になるだけなのにな

  645. [645] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:39:20 ID:A5NDI5NjQ

    644
    HA!コミュ力のないモンキーのことなんか知るカヨ!

  646. [646] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:40:05 ID:c5NzQ4NTY

    635
    普通にみんなキレ散らかしてる。
    睡蓮と墓所をハサミで切り刻む動画が上がったり、CRC解散までMtGのボイコット呼びかける運動が起きそうだったり、みんなの損害額についてアンケートとったりしてるわ。控えめに見てお祭り騒ぎ状態。

  647. [647] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:40:53 ID:Q0OTkwOTQ

    644
    ゲッ…EDH卓に一人は居るKYやん…

  648. [648] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:46:42 ID:A2NDg1Nzg

    638
    どの視点からそういう雰囲気感じ取ってるのか知らんけど、FNMとかしょぼい景品のイベントならメタ外デッキもそれなりに居るだろ
    レアまみれデッキが強いし母数も多いってのは多分全てのカードゲーム共通だし、そういう空気感が嫌いならおそらくカードゲーム自体向いてないと思う

  649. [649] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:46:57 ID:c4OTIwOTQ

    今回の禁止改定の一件で、高額カードだろうが平気で禁止にしてくることがよくわかった。
    タッサとかドラニスとかもっと適切な候補があったにもかかわらずだよ…
    こんな仕打ちしてくるなら、モダン高額カードの《一つの指輪/The One Ring》も平気で今後禁止にしてくるだろうな

  650. [650] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:54:38 ID:MwMzc0NzQ

    夏のボーナスで買ったクリプトと睡蓮が、1マナも出すことなく役目を終えてしまった
    ( ;▽;)

  651. [651] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:56:52 ID:Q1MDY5NTE

    643
    むしろ普段の髪終わがやってるのは児戯でしかない事が証明されたわ
    統率者委員会こそが真の紙オワだ

  652. [652] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 18:57:37 ID:Q1MjAwMzc

    650
    買ってから今までは何してたんですかね…

  653. [653] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:03:43 ID:UxMzk0NjY

    652
    夏の休暇で久しぶりにマジック友達と会って真面目にEDHやるかーと決意して最近購入したとかでしょ
    SNSでも最近購入した報告してる人の阿鼻叫喚がチラホラ出てきているし全く茶化せる事柄じゃない

  654. [654] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:06:02 ID:QxOTQxNjA

    身内でやるならプロキシにすりゃいいのに…

  655. [655] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:08:24 ID:g5OTc5NTM

    そもそもタッサの神託者禁止にしろよて話なんだよな。

  656. [656] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:09:37 ID:Q1MjAwMzc

    653
    ごめんごめん、書き方的に夏のボーナス出た直後に買ったと読み取ってしまった
    654
    せっかく買ったんだし身内なら使用可でやればいいんじゃない

  657. [657] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:10:35 ID:A2NDg2ODY

    友達とやるなら禁止なんて気にせずやったらいいんでは
    友達いなかったら何ていうかドンマイ

  658. [658] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:11:04 ID:A5NDI5NjQ

    652
    気づけ…!ゲームの汎用カード1枚に何万も払うのおかしいって…!

  659. [659] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:13:18 ID:MwMzc0NzQ

    652
    身内でタイミング会った時にやるくらいで、そこまで頻度多くなかったからね

    普通に禁止になると思ってなくて、この先もEDH続けるなら1枚ぐらい持っててもいいかって買った矢先の出来事じゃった…

  660. [660] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:15:17 ID:IzNzI2MTE

    658
    趣味ってお金がかかるんだよ、金欠キッズは知らないかもしれないが
    例えば海釣りだと数回使い捨ての糸に3000円とか5000円とか払ったりする
    同じ大人の趣味で使っても消耗しないものに数万ってのはむしろ安いんだよ

  661. [661] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:15:46 ID:UyMzg1NTE

    MTGにはMTGの面白さがある
    それはある。ないわけではない
    でもなあ。もうトランプでいいやってなるよなw

  662. [662] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:16:56 ID:c4OTIwOTQ

    宝石の睡蓮「え、、私って統率者戦というフォーマットを象徴するカードじゃなかったんだ……」

  663. [663] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:18:20 ID:E0NjMwMDQ

    652
    毎週晴れる屋にいる奴は言う事が違うなー

  664. [664] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:20:51 ID:gxODExNTI

    高いから荒れてるだけ

  665. [665] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:21:13 ID:Q1MDY5NTE

    660
    いや俺も釣りしてるが3000円するルアーを全く使う事無く無くせば普通にショックだが…
    消耗品の話をするならマジックその他TCGやってればスリーブも消耗品として月1くらいで替えてるので対して変わらん

  666. [666] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:26:24 ID:QzNjg5NTI

    ドラニスは最初はクソと思ってたけど今は必要悪って考えになってるなあ。ロケットスタートで一人勝ちされそうな状況を抑えたりすること多くて、統率者で弱いって言われてるピン除去を採用する理由にもなるし。開発が気に入ってるのか最近は手札以外からキャストするカードめちゃ多いから、消えたら消えたで困ったことになると思うわ。あ、タッサは消えていいです

  667. [667] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:27:07 ID:gxODExNTI

    ※635
    大真面目にリスト守って遊んでるのって日本人くらいで他の国はそれぞれのコミュニティのローカルルールで遊んでるみたいな事はよく聞いたが本当かどうかは知らん

  668. [668] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:27:44 ID:A4NjAzMzU

    CRCからすればタッサの信託者は占術するだけのクリーチャーだから問題ないという認識

  669. [669] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:32:36 ID:IzNzI2MTE

    665
    俺は658にレスしたんだけどさ。分かる?

  670. [670] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:34:09 ID:E1MTIwMTI

    旧モダンおじだけならまだ良かったものを、本国の統率者アニキ達をも敵に回したか。これまでのこともあるし、こっからどういう方向に向かうかなMTG。

  671. [671] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:35:11 ID:UyMzg1NTE

    金持ちほど色んな事してるからコスパにはうるさいものだと思うよ
    本当の極限の金持ちのことは知らんけど。小金持ちのことな
    旅行にもよくいくからあそこの航空会社はチケットは格安だけどサービスが悪いとか。あそこのレストランは3万にしては美味しくなかったとかさ
    今のMTGは小金持ちにも不評だと思うわ。コスパ酷すぎるだろ

  672. [672] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:37:45 ID:g2ODUzMDg

    昼間からXの通知でロータス禁止とかチラホラ見てたんで、花びらでも禁止になったんか?ぐらいに思ってたら予想の万倍ヤバイことになってて草
    しかもクリプトまで消えるとかマジ?反発とんでもないだろコレ

  673. [673] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:38:12 ID:Q1MDE0MjA

    ていうかキミらそんなに統率者やってたんか
    日本じゃ不人気ってここで聞いたのに

  674. [674] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:42:42 ID:IzNzI2MTE

    自分のやってるフォーマットが過疎ってムカつくから統率者は日本で流行らない!ってことにしたかっただけの奴だぞそいつ

  675. [675] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:44:33 ID:A5NDI5NjQ

    669
    消耗しないと思ってたものが暴落して悲しいねぇ
    価値が無いものにお金払っちゃって悲しいねぇ

  676. [676] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:47:16 ID:k0MzY0MDk

    673
    EDH遊んでないけど金の使い道が分からず所有欲を満たすためにクリプトや睡蓮を数枚買ってたって人はいた
    その人も二度とMTG買わないって今日ブチ切れてたけど

  677. [677] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:47:16 ID:U3MzQzMTE

    いちど禁止カード化されてしまえば緩いフリー環境でも殆ど使われなくなってしまう〜みたいな開発話あったっけな。
    だからこそ禁止カードは慎重にすべきという
    なお

  678. [678] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:55:55 ID:IzNzI2MTE

    675
    たかだか10万失ったくらいで嘆き悲しむ程貧乏じゃないんで^^
    きみといっしょにしないでね^^

  679. [679] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:57:03 ID:U3MzQzNDE

    トイ・ストーリー4みたいにもう壊したいんじゃないこのIP

  680. [680] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:57:41 ID:Q1MDY5NTE

    669
    横から見ても耐久品が無価値になる事と消耗品に金を払う事を一緒にして語るのはおかしいって言ってるんだけどさ。分かる?

  681. [681] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:58:00 ID:c5NDgzNzQ

    ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?

  682. [682] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 19:58:57 ID:A5NDI5NjQ

    678
    21回もコメントして嘆いてないんだな!素晴らしい!

  683. [683] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:00:24 ID:gxMzkwMzE

    649
    指輪はモダンあたりで禁止になりそうだな、採用率高いドローカードの上に破壊不能、プレイヤーにプロテクション、《一つの指輪》なのに張り替えでデメリットを回避できちまうんだ、効果盛りすぎだし枚数制限書いてない時点でアウトだろ

  684. [684] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:04:58 ID:IyMjMxNTE

    宝石の睡蓮については、禁止前に大量に市場で売られて発表前から暴落してたからな
    株でいえばインサイダー取引みたいなものだけど、罰する法律も何も無い
    やっぱり外部に任せることに問題がある。社員なら雇用契約とかで縛りを掛かることもできるだろうけど、外部だとやりたい放題にやられる
    これなら、EDHでデュアランやらタイムツイスターやらを禁止して安値で大量に購入た後で、解禁して高値で売り捌くこととかも出来てしまう
    めちゃくちゃすぎる

  685. [685] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:04:59 ID:QzNzYwNTc

    委員会のやってる EDHと日本の EDHは全く別物なんだろな
    それにしたって値段分かってるだろうに平気で高額カードまとめて禁止にする姿勢はマジで酷いと思うわ
    統率者環境を健全にどころかユーザーが減るわ

  686. [686] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:07:58 ID:c5Njc3MDA

    晴れがなんか始めたな
    結構深刻に受け止めてるんだってことはよく分かったけど
    ウィザーズに強く言えよと思うよ

  687. [687] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:11:34 ID:IzNzI2MTE

    680
    耐久品っていうけど世の中には「寿命の長い消耗品」と「寿命の短い消耗品」しかないから
    お前の世界のルアーがどんな岸壁に叩きつけても傷一つつきません!って代物なら訂正するけどな
    おかしいのはお前だよ
    682
    値段に関してはマジでどうでもいいよ
    12年間、憧れ・奮起して購入し・長く大切に使ってきたEDHの象徴とさえ言えるMana Cryptがクソみたいな理由で投獄されたのが許せないだけ
    睡蓮も波止場も数枚づつ持ってるけど割とどうでもいいし

  688. [688] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:19:38 ID:EwMDg0Mzk

    648
    TCGやってて初対面の相手との対戦で
    「何で○○使ってんの?普通▲▲じゃないの?」なんて言葉で堂々マウント(何回も)とられたのMTGくらいだな

  689. [689] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:22:18 ID:I3MTYxMDQ

    真のコイントスに負けたんだよクリプトは 代償はライフ3点ではなく禁止

  690. [690] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:22:29 ID:U3MzQzMTE

    このたび晴れる屋は新たな特殊統率者戦イベントを発表いたします🎉
    その名も……

    『スーパー・エキサイティング・コマンダー』

    こちらのイベントは統率者戦で禁止推奨されているカードの中から任意の5種を選んで使用可能とします‼

  691. [691] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:23:52 ID:c0NTAxOTM

    仮にも客の顔みて商売してる晴れが
    売り逃げ成功でヘラヘラ禁止告知してるウィザーズに
    何を言っても無駄だろうよ

  692. [692] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:26:24 ID:g5OTc5NTM

    688
    他TCGは高需要高額は徹底再録、構築済みに入れる等してるのにな。
    デュエマなら550円のデッキに波止場、すいれん

  693. [693] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:29:49 ID:g5OTc5NTM

    何か今日は怒りのせいか誤送信多いな。
    デュエマなら波止場、睡蓮、墓所どころか対応色フェッチ、ショックランドを入れて550円で売ってるレベルやぞ。
    新規参入障壁を如何に減らすかが今のTCG界の課題なのに本当に今回はやらかしも限度がある。

  694. [694] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:31:36 ID:c5ODkwMjc

    この勢いでマナボルトやモノリス、各種モックスなんかも禁止にしてほしいね
    あの声明文を出した以上は絶対にやるべきだよ

  695. [695] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:31:40 ID:Q0OTk1MjA

    まあ宝石の睡蓮発表された時はここでも参入の障壁がひとつ増えただけって非難轟々やったやん
    『売り方』に文句が出るのはわかるが、『禁止自体』はまあみんな納得やろ、今回

  696. [696] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:34:02 ID:AwODg3MTU

    マローくんさあ…
    統率者の為に調整したカード禁止になってるけどどう言い訳するの?

  697. [697] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:35:36 ID:IyMzg0MTE

    692
    クリプトとかジュエルはなんかよくわからんファッティとかクソ重統率者でわーわーやってるカジュアルデッキの救済措置みたいなもんだったからソルリン感覚で構築済みデッキに入れときゃ良かったと思うよ
    カジュアル側があの2枚に否定的だった理由は突き詰めるとEDHにしか使えないカードなのに高すぎるからだし

  698. [698] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:39:44 ID:Q1MDY5NTE

    687
    いきなり極論を言われて困惑しているのだが
    耐久品もトレカもその「寿命の長い消耗品」なんですけど…?
    当然商品が寿命より短い期間で消耗或いは、無価値になってしまえばショックを受けるのは人間の心理として当然であろう
    ついでに極論で返させて貰うならもしかしたら687の所有している睡蓮やクリプトは叩きつけても破こうとしても傷一つつかない1品かもしれないので是非動画で拝見させて頂きたい所存(笑)

  699. [699] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:44:39 ID:UyOTM0ODU

    自分のコミュだとそもそもこの辺は手を出してる人がいないなー
    単純に高いってのもあるけどなんか抜け駆けした感じするし無くていいかなって
    構築済みに毛が生えた程度で十分楽しいけど気の合う仲間同士だから楽しい説はある

  700. [700] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:46:03 ID:QyOTgxMDI

    引退すると語るID:IzNzI2MTEが延々と居座ってレスバに興じているのはさすがイゼ速ですわあ…

  701. [701] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:46:37 ID:IzNzI2MTE

    698
    頭悪すぎだろ、今のMTGは寿命の短い消耗品だって言ってんだよ。ルアーも寿命の短い消耗品だよ
    だから「お前のルアーはどんな手荒に扱っても無傷で生涯使えるのか?」って聞いたんだろ?
    5年使えた程度の、手で簡単に引き裂ける紙切れが寿命の長い消耗品とか笑わせんなw

  702. [702] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:46:58 ID:IzNzI2MTE

    700
    まだ仕事中だからな

  703. [703] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:50:07 ID:gxODg5ODA

    新規ユーザー目線ならユーザーが入りやすいように再録ちょっとずつ増やすように依頼するでもええんちゃうのって思っちゃうけど

  704. [704] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:50:56 ID:Q0MDAxODM

    これらを禁止にした所で、クレイドルやら墳墓やらの需要が上がり余計に新規が参入しづらくなる気がする

  705. [705] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:56:16 ID:A2MzA3MDU

    次は再録禁止カード、禁止にしないかな。
    edhをカジュアルな立ち位置に維持し続けたいなら、(高騰し続ける再録禁止について)いつかその判断する必要があると

  706. [706] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:56:27 ID:I3NTYyMDE

    このタイミングでEDHのためにクレイドル新たに買う奴なんているわけないだろ…
    もうなにが禁止にされてもおかしくないのに

  707. [707] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 20:57:35 ID:Q1MDY5NTE

    701
    ん?俺の頭が悪いのかおかしくなったのかは知らんけど
    「ゲームの汎用カード1枚に何万も払うのおかしいって…!」って発言に対し660では「同じ大人の趣味で使っても消耗しないものに数万ってのはむしろ安いんだよ」って語ってましたけど前言撤回なのでしょうか?
    もしかして:別人

  708. [708] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:02:01 ID:QzNzYwNTc

    704
    結局、参入障壁って意味では今回の禁止はあんま意味ないよね
    魔力の柩、グリムモノリス、古の墳墓だって高いし、今回のポリシーに沿うなら、これらも禁止にいずれなるだろうし
    委員会のポリシーがよく分からなさ過ぎて、マジでしっかりしたとこが新ルール制定して欲しいわ

  709. [709] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:02:19 ID:UyOTM0ODU

    新規はそもそも高額カード買わない気がするけどどうなんだろう
    mtgってガチでやり出すと出費が遊びの領域超えるから
    完全新規なら構築済み、他フォーマットやってて統率者初めてなら持ってるカードの流用に落ち着きそうなイメージ

  710. [710] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:02:45 ID:QyOTgxMDI

    「平日の夜中」の「仕事中」に「レスバ」
    いいご身分どすなあ…

  711. [711] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:05:33 ID:QzNzYwNTc

    新規もデッキを強くする目標はあると思ってて、その目標が禁止されないで買っていいものなのか判断付きにくいのは参入し辛くするんかなぁとは思う

  712. [712] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:06:27 ID:EzNTk3MTE

    マナクリは驚いたが他は統率者用デザインじゃなかった? 

  713. [713] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:08:08 ID:IwMzkyMDg

    国民性の違いなんだけどさ
    向こうの人にとってはEDHのカジュアルって、卓でローカルルール作って遊ぶモンなのよ
    こうやって禁止が出ても「今日俺この禁止カード使いたい。いい?」「オッケー!」「じゃぁお前4番な」「・・・」みたいなやり取りが大前提なのよ
    日本だとどうかと言うと、こういうのは学生じゃないと難しくて、どうしても社会人ユーザーは既存のルールを適応してサクサクっとやりたい訳
    この辺が温度差に繋がっていると思う

  714. [714] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:12:17 ID:UyOTM0ODU

    なるほどなあ
    始め方の問題もあるかも。自分はまだ初めて数か月だけど、
    もともと仲良かった人に誘われてその人がお金かけてなかったから
    お金かける発想があんまなかったし

  715. [715] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:12:33 ID:I4OTU3MDU

    米695
    禁止自体にも納得してないが。なんでこのタイミングでという時期の問題もあるけど。

  716. [716] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:14:23 ID:Q1MzQ3NTA

    これもポリコレ?
    フォーマット分けてそれぞれで争えばいいのにわざわざカード持ってない下の方に合わせて全体が割りを食うって絶対良くない
    なのにそれを容認してるのが大多数だったり上についてたりってもう滅びるしかないじゃんか

  717. [717] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:15:18 ID:I3NTcwOTM

    会社の売りたい商品を禁止されるのはダメすぎる
    刷る前に委員会に相談する方式もしないといけないけど、それは無理
    詰んでるね(/・ω・)/

  718. [718] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:15:33 ID:UxOTExMzA

    >>596
    違うそうじゃない
    序盤の強すぎる加速力を抑えたいのと
    どうせ似たようなコンボで一人遊びの時間を減らしたいのは両立するよって話

  719. [719] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:16:43 ID:I4OTU3MDU

    米709
    大人の遊びの趣味として考えりゃ全然安い部類だと思うけどな。大多数がどう思ってるかなんでわからんが、元々他フォーマットやってるならハイランダーってのもあって高額カード買うのにそんな抵抗ないって意見も聞く。

  720. [720] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:19:16 ID:U4OTA2MjI

    CRCの禁止意図汲むならただちにではないけど魔力の櫃と古えの墳墓はヤバいかもねクレイドル・モノリス・各種モックスはわからんけど
    まずCRC自体を解体するか新しくしてほしいが

  721. [721] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:20:12 ID:E2NTg1OTU

    墓所がアウトなら櫃も太陽の指輪もアウトにしろよと思うし
    用途が限定されてて無のロッド系で機能不全になる睡蓮をそこまで問題視するなら暗黒の儀式系統もアウトだろ
    波止場は残当だが高いカードをBANしていって統率者の参入ハードルを下げようとしてるだけじゃねーのと思うわ

  722. [722] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:24:20 ID:U3MzQzMTE

    「しかし《太陽の指輪》は統率者戦というフォーマットを象徴するカードであり、他のカードでは真似できないような法則を超越した方法でこのフォーマットの独自性と強く結びついています。」
    この理屈はかなり厳しいんじゃないですかねえ…クリプトも象徴じゃんっていう

  723. [723] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:24:21 ID:g2OTc1NDc

    おめでとう遊戯王お前がカードゲーム界のチャンピョンだ

  724. [724] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:25:10 ID:c4OTIwOTQ

    禁止改定は今まで色々みてきたけど、cEDHの顔でもあったこの3種が禁止になって小売店や大手の店も焦ってるところみると相当被害うけてそうだな
    なんせ、3種類とも1万円超えるカードがただの紙切れになっちまったんだからな
    MTG取扱店が減り続けるのもこれは納得だわ

  725. [725] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:26:47 ID:g2OTc1NDc

    278
    そこまではない一番近い規制だと
    ファントムオブユベルっていうカードが7000円→1000円になったくらい

  726. [726] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:27:12 ID:QyMjcxMDY

    705
    カジュアルとか名乗らず自分が勝手にそういうルールで募集かけて遊べばいいじゃん
    そちらが言ってるのはカジュアルでなく単純に自分が強いカードが入ってないデッキ同士で戦いだけやろ

  727. [727] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:28:59 ID:UyOTM0ODU

    米719さん
    視野が狭くて申し訳ないです
    初心者ながらイメージで語ってしまいました
    自分ボドゲサークルの一環として統率者始めたので
    1枚数千円とかになるとかなり手を出しにくいんですよね
    (数千円あったらボドゲ1個買えるため)

  728. [728] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:29:02 ID:c4OTIwOTQ

    波止場はともかく、《宝石の睡蓮》と《魔力の墓所》はEDHの不動の聖域みたいな存在だとおもってたから、この禁止改定にはガッカリした
    統率者マスターズのトップレアを禁止にするなよ、せっかくEDH用に各デッキに1枚ずつ集めたのに全部ゴミになったんだわ…

  729. [729] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:30:52 ID:Q0OTg5NTM

    言われてみれば元はMtgはカードゲームというよりボードゲームに毛の生えたゲームか 納得

  730. [730] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:31:33 ID:I1NDA5NzY

    777記念ぱぴk

  731. [731] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:34:12 ID:Q1NzM4NTM

    次はモダンで1枚2マソwの指輪が禁止になるだろうから楽しみ🤗

  732. [732] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:35:16 ID:I3NTcwOTM

    Black Lotus目玉商品にして再録までする
    そんなの禁止されないよう相談済みと思うじゃん……

  733. [733] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:36:49 ID:UxOTExMzA

    そもそも草の根で産まれたボドゲに毛の生えたカジュアルフォーマットで金儲けに全力出すなって話ではあった

    >>721
    折角のハイランダーデッキで1枚の上振れ期待なのか3枚も4枚も近い役割もったカードを入れて爆発力と安定感を求めるのでは話が違うだろ

  734. [734] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:37:43 ID:I1NDMxMjE

    690見た
    もちろん在庫を暴落させたくないポジショントーク的な側面もあるだろうけど、禁止リストの再考とCRCからの独立という面では喜ばしいんじゃないかな

  735. [735] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:41:21 ID:UyMzEyODU

    完全にクソゲー
    悲嘆も再録して即BANしてきて、宝石の睡蓮もマナクリも再録したばっかだからな
    マナクリなんか何種類刷ったのよ?
    この状況で擁護してる奴頭おかしいと思うわユーザー舐めすぎ

  736. [736] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:43:36 ID:QyMjcxMDY

    727
    安いって言えるのはそもそもMTGをメインの趣味においているから言えることで、そうでないなら高いと感じるのは真っ当な感覚だと思いますよ。
    729
    まあボードゲームとして企画して却下された結果生まれたゲームだったっけ?

  737. [737] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:44:58 ID:Y1NDIxMjc

    禁止には理解は示せるが728のように考えて金出して揃えた人は多いと思うわ
    edhでは「カードパワーによる禁止は出さない」って宣言してた上に睡蓮はedh向けに近年意図的に刷られたカードだしね
    ただ自分は波止場が2019に統率者向け、2022年に統率者需要で再録だから聖域だと思ってたわ
    魔力の墓所は昔刷られたカードだからしかたない枠扱い

  738. [738] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:45:49 ID:Q0OTg5NTM

    736
    極限にコスパを削った結果トランプ型のボードゲームになったとか聞いたことある

  739. [739] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:45:57 ID:Y1NDIxMjc

    736
    大人の趣味で言えばmtgは無茶苦茶に高い趣味でもないやろ・・・
    学生や新社会人ならまだしも

  740. [740] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:46:48 ID:UzMDA2NTY

    そのうち宝石の睡蓮の花びらとか調整したやつが出てきて皆買えとかなりそう

  741. [741] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:49:00 ID:E2NjE5OTY

    コメント見てるとそもそも禁止決めた奴とカード刷ってる奴が全く別って事理解してない人多いな

  742. [742] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:49:08 ID:Q4NzI2NzI

    遊戯王が良改定で盛り上がってるのにMtGはなんでこんなにフォーマット運営ミスってるん?

  743. [743] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:53:06 ID:g1MzY1NDU

    米727
    視野が狭いとかは全然思ってない。たしかに統率者をボードゲームとして考えたら高いなと納得。けどTCGとして考えたら高いカードを集めてくのも醍醐味だと思ってるってだけ。

  744. [744] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:53:23 ID:QzMTMyOTQ

    そもカジュアルなフォーマットなんだからシンプルに禁止で使えなくしちゃうよりもやりようあると思うんだけどな。例えばナドゥなら統率者に指定できなくするとか、睡蓮マナクリ波止場はラッシュデュエルのレジェンド枠のようにどれか選んで1枚までしか採用できないとか。

  745. [745] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:54:21 ID:UxOTExMzA

    >>739
    趣味全般に言えることだけれどもmtgも金のかかり具合は人によって大きな差がある
    平均的な年収で見た場合での通常で使える範囲での趣味として見た時にフォーマットや体重のかけかたによっては高い趣味に十分なるな

  746. [746] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:54:43 ID:UyMzEyODU

    たびたびウィザーズは悪くないみたいな信者コメントみるけどどう考えてもウィザーズが悪い
    ユーザーからしたらメーカーの事情なんか知らないわ

  747. [747] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:56:20 ID:UxOTExMzA

    >>744
    リスト提出するわけでもなく映像に残るのなんて神決くらいの中で
    デジタルでもなく紙媒体で数種類の中から1種のみって袖の下でもなければ入っててもわからないし
    場合によっては抜き忘れとかもあるから結構信頼感がいるというか難しい気がするよ

  748. [748] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:57:10 ID:UyMzEyODU

    これで調整版宝石の睡蓮と調整版魔力の墓所出しますとかだったらクソもクソだけどな
    皆さんが予想以上にブチ切れ状態なので禁止辞めます(インサイダー済み)もクソだけどさ

  749. [749] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:58:35 ID:UxOTExMzA

    3マナの睡蓮とか2マナの墓所は今後でてきてもおかしくないけどな
    元々ロータス自体が調整版として出てきてる訳だし

  750. [750] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 21:59:56 ID:U1Mjc4ODY

    ナドゥはここでも禁止されてもう完全出禁やん
    ほんと忌子だな
    てかパック不人気だったけどめっちゃ高い統率者マスターズのパックで宝石の睡蓮を目玉にしといて禁止は最悪だろ

  751. [751] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:00:29 ID:I3NTYyMDE

    信用云々はもう相棒公開で通ってきた道だし別に今更って感じ

  752. [752] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:00:46 ID:Q1NzM4NTM

    ※740
    宝石の睡蓮の花びらはデザインしてきそうで草w

  753. [753] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:03:50 ID:U1Mjc4ODY

    まあ全員ナドゥ統率者でやってたプレイ動画見たけど相手ターンの介入がひどすぎてゲームぐだぐただったからな
    統率者用どころかナドゥさんは生まれて来てはいけなかった

  754. [754] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:04:35 ID:Q4NjMyMzA

    晴れる屋では、禁止推奨カードも使えるコマンダー大会やるみたいだよ
    資産価値は減ったけど、使い道はある
    ハウスルールでこういう使える機会も増えると思うけどね

  755. [755] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:09:27 ID:UxOTExMzA

    ※754
    ロータスまだまだ使えるぞと突っ込んでパワー9に力の差を見せつけられるのはちょっと見たい

  756. [756] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:13:58 ID:E1MTIwMTI

    ト◯ピは内心ブチギレてるくせに特に強い発言はしなかったな。
    ショップとして実害受けてるんだから犬に成り下がらずにどんどん意思表示していけよと思う。

  757. [757] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:15:08 ID:QzMTMyOTQ

    >>744
    そこはカジュアルなんだからそんなシビアにならなくてもよくないかなって。

  758. [758] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:15:54 ID:QzMTMyOTQ

    ↑ミスった
    >>747

  759. [759] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:16:51 ID:M1MjMyMDM

    しかしここまでコメ伸びてるのを見るとなんだかんだ統率者プレイヤーって多かったんだな

  760. [760] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:18:44 ID:IyMzg0MTE

    720
    実際そうなんだよね
    はっきり言って今回の禁止は完全にCRCの気分
    既存の青緑にナドゥ突っ込んで強かったとか言ってる時点で絶対ロクな検証してないのが丸わかりだし
    構築なら結果出し過ぎたデッキは禁止になるかもって警戒もできるけどCRCの場合次何がお気持ち禁止にされるか分からんのが終わってる
    新規が定着するわけない
    747
    少なくともコマサミレベルの大会でならTOP16に残ればデッキリストの提出と内容の照合は必須になるからそこはそこまで問題にならないんじゃないかな

  761. [761] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:21:18 ID:I1NDk2OTk

    ナドゥの禁止記事曰く、ウィザーズさん達はリスクをとりたいらしいからこうなるのも仕方ない
    リスクにより発生した被害はユーザー達が被ってくれるしやる側からすればいい商法だな。ゲンスルーのダイスみたいな

  762. [762] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:23:26 ID:UxOTExMzA

    >>760
    >>758
    気にしなくてもいい範囲なのかもしれないけれども
    禁止推奨の範囲って大会だけでなく野良とか店舗毎週ある大会レベルにも及ぶから
    基本問題ないとは言えややこしいデッキ崩れたとか袖の下とかでたまたま抜き忘れてたのを観ちゃったとかでもお互い良い気持ちしないからなぁ
    身内同士なら何も問題ない良いルールだと思う

  763. [763] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:23:40 ID:Q0OTI2ODE

    もうMTGを買うことはリスクだな

  764. [764] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:26:55 ID:kwNDcwMzM

    ただマナクリプト水蓮使えるだけの統率者がやりたいのにパワー9まで使える太陽の店の特殊フォーマットはなんかちげぇわ
    混乱に乗じて高額カード売りたいのかと思ってしまう

  765. [765] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:26:57 ID:Q0OTg5NTM

    でもローカルで禁止されてるけどクリプトと波止場使っていい?
    とか言われるとまじファックとはなりそう

  766. [766] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:30:41 ID:EzNTk3MTE

    と言うか睡蓮アンコ、マナクリレアでよかったんじゃない? こいつら参入の壁にって言うならさ。供給量絞るからこうなるんだよ。
    ここまで公式が介入したフォーマット全部駄目になってるからもうスタンだけ刷ってあとは禁止項目だけの手出しにして欲しいな

  767. [767] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:33:26 ID:g5OTc5NTM

    かなり奇特な趣味だが、禁止カードは下がりに下がった所を買う1枚の候補が増えたから有り難いな。遊戯王がベアトリーチェ1枚しか禁止出なかったし。
    上司からパワハラを受けた時とか落ち込んだときに、様々なTCGから集めた禁止カードのファイルを見ると「コイツらよりは俺存在価値あるな。俺はまだ存在を完全否定されてないし」と前向きになれる力を禁止カード達はくれるのよ。

  768. [768] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:41:02 ID:E3NTA5OTQ

    女々しい奴等多すぎ
    ここでぎゃーぎゃー喚いたところで何か変わるわけでもねえだろうに

  769. [769] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:41:39 ID:UxOTExMzA

    マナクリ&ソルリンの2枚体制自体がカジュアル環境で歪と言われたらあんま否定できない感じがある
    睡蓮は良いカードだなと思ったけれども3マナ、4マナの統率者を1ターン目に出してきちゃったりしてたから重たい統率者の補助よりも悪用面目立ったなぁとも思わなくもない難しいね

  770. [770] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:50:16 ID:U0NTU4Njg

    そのフォーマット専用に作られた一万円超えのカードを禁止はさすがにヤベェな…
    今の資産で遊び続けるけどこれから統率者戦にお金使うのだいぶ怖くなるわ。というか統率者戦自体が日本で下火になったら睡蓮マナクリプト数枚の話どころじゃない資産ダメージ食らうからマジで勘弁してほしい

  771. [771] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:52:06 ID:UxNDE5OTI

    統率者やってないけど宝石の睡蓮禁止はびっくりだわ
    これに関しては他の3枚と違って肝心の統率者戦で使えなきゃ紙屑なのに…
    今のMTGはマジで何が起きても不思議じゃないな

  772. [772] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:53:55 ID:Q1MzQ3NTA

    次の禁止何だと思う?
    個人的にはコマとかやらかしそうと予感
    デッキ見るのに時間かかるとかで

  773. [773] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 22:56:56 ID:Y1Mjk1NTI

    772
    孤独

  774. [774] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 23:03:38 ID:I3NTYyMDE

    コマンダーなら多分オラクル
    あとは墳墓とかのマナソース1つ

  775. [775] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 23:10:45 ID:UxOTExMzA

    オラクルは禁止されてもとは思うけれども禁止されて別コンボで一人回しの時間が長くなるなら禁止されなくていい

  776. [776] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 23:18:54 ID:Q0OTEzMzA

    ほとんどのコメントはプレイヤーというよりMTG投資家がぐちぐち言ってるだけみたいだな
    なら安心

  777. [777] 名無しのイゼット団員 2024/09/24(火) 23:25:15 ID:Y5MDM1MTE

    イライラする不安になるなら、パウパーやればいいじゃない?
    パウパーは良いぞー
    予言のプリズム禁止される前に、foilで4枚揃えてたんだけどブチ切れたわ😡笑
    80円もしたのに…🤣

  778. [778] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:40:20 ID:k3ODQwNzE

    統率者委員会とかいう息してるんだかわからない集団がいきなり1万円~3万円の高額カードをまとめて3種類禁止にしたもんだから、プレイヤーもそうだけど、小売店や大手の店が持ってる在庫が紙切れになって相当被害受けてそう…
    誰も幸せにならない禁止改定で草も生えない

  779. [779] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:43:04 ID:U4NzE1NzQ

    MTG Youtuberが今回の件を謎擁護したり無理筋の批判してて、マジで誰1人MtG分かってねえんだなってガッカリしたわ。

  780. [780] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:44:26 ID:g3ODcxODY

    真面目に思い出しても、今まで高額レアを一気に禁止した事なんて無かったよね?
    思いつくのはオーコくらい?
    アレは、正直強すぎたから納得だけど
    今回のは、何をどう考えて決断に至ったのか本当謎…しかも1年じっくり考えてやったんでしょ?
    確信犯やん

  781. [781] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:46:26 ID:YyMjAwNTk

    次の解禁はモダンなら激情と十手くらいいいよな!
    マルドゥエネルギーを倒したいんや!
    激情くん!戻ってくれよ

  782. [782] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:49:26 ID:Q1OTUyOTE

    xはプレイヤーもショップ関係者も高額を受け入れた上でのコメントばかり
    高額カード前提で成り立ってるのがこのゲームのやばさなんだわ
    禁止が太陽の指輪だったらこの惨状にはならなかったろ笑

  783. [783] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:55:56 ID:UxNTM2MTg

    やっぱり時代はリミテッドだぜ!宵越しのデッキは持たねえぜ!

  784. [784] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:57:10 ID:YyMDI4MjI

    Xで追える範囲の大雑把な海外の評価だと今回のは賛が多めの賛否って感じみたいだな
    やっぱり強くて高いカードが基盤になってるというのはカジュアルという観点からして歪って感じ

  785. [785] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:57:19 ID:A5NzQ5MTU

    まあ、カードは水物って昔から言うし、ずっとクリプトまだ行かないんか?って思いながらプレイしてたから、残当っちゃ残当

  786. [786] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 00:57:57 ID:Y0NDEyNjE

    新しめのカードは禁止になったものの再録禁止カードという聖域は守って貰えたからね
    その辺を既に集めてる人間には今回の禁止推奨で価値を失ったカードの損失より持っている再録禁止カードの価値上昇の方が大きそうだ

  787. [787] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 01:35:28 ID:Y4Nzc5ODM

    これから強そうで高そうな再録来たら
    あっ禁止されるんだなってサイン覚えたからありがたい

  788. [788] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 01:35:31 ID:E0NTkzMzE

    784
    英語読めないなら無理して嘘つかないで良いよ

  789. [789] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 01:37:58 ID:Y0NzgxOTI

    786
    とはいえ、その再録禁止カードも「カジュアルなのに高額カードが幅を利かせるのは良くないから全部禁止推奨!」みたいな『全ては塵紙』だって発動する可能性が生まれちゃったのが今回の事件だからなぁ…
    下手すりゃ明日は我が身どころの騒ぎじゃないわ
    価値観も遊んでる環境も全く違う海外の謎団体から一切遠慮無しに高額カード複数枚の禁止推奨が飛んで来たのはマジで資産所持のリスクがとんでもなく跳ね上がったよ

  790. [790] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 01:45:44 ID:E0NzAyNzM

    でも統率者関係から横槍入って変更したナドゥ禁止とか酷すぎね?モダンも荒らされてこれだぜ?無能もいいところ

  791. [791] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 01:46:03 ID:gxMzMzNzk

    もう日本MTGシーンの復活はないと思ったほうがいいな
    TokyoMTG動画のコメ欄見たら引退宣言で溢れててゾッとしたわ

  792. [792] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 01:49:52 ID:gzMTczMjA

    文字通り資産が目減りするお店や資産としてカード持っている人、それとデッキレベルの指標が禁止推奨に引っ張られがちな野良プレイヤーが一番被害受けるのかな、とここのコメント読んでいて思った

  793. [793] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 02:12:39 ID:YyNzkzODc

    統率者委員会は正しいし馬鹿してるやつはなにも知らない無知の間抜けなだけ
    禁止になるようなカードをする方が悪い

  794. [794] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 02:16:02 ID:UzNTUwMTU

    759
    TC見てみると分かるけど、そこら中でEDHやってるよ!
    EDH誰もやってないってコメント見る度にアンチかMTGやってない人なんだなぁって思ってた。

  795. [795] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 02:20:23 ID:kwODk5NTg

    >でも統率者関係から横槍入って変更したナドゥ禁止とか酷すぎね?
    まだこういう勘違いしてる人いるの?
    横槍うんぬん以前にプレイテストすらせず出荷して0マナ対象を見逃してたって言ってたやん。原因はデザイナーが”統率者を意識してた”からじゃない。0マナ対象を”意識してなかった”こと。
    むしろ統率者は「統率者で強すぎるからなんとかしろ」って話を、それをさらに強くしたっていう大ポカだった。
    あと、禁止したのは開発者側じゃねえからな。

  796. [796] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 02:30:50 ID:Y3NzIyMzg

    いいじゃんこれからは信者がみんなの分まで支えれば
    ダメだったらMGT終了ってだけ

  797. [797] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 02:44:51 ID:Q1OTUyOTE

    ナドゥつくったデザイナーは自分の犬をカードにしたり私物化して浮かれてた
    そのア◯の失敗ってだけで別問題やね

  798. [798] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 02:50:25 ID:gxNDI0Njk

    モダンホライゾンにすら統率者向けのカードが刷られてる辺り実質的にモダンより優遇されていたのが統率者ってフォーマットなんだがそれが非公式っていうのがさもありなんだな。
    管理できない範囲のフォーマットに注力しすぎたために生まれた悲劇。目先の売上に囚われてるっていうのは前から言われてたけどしっかりスタンやモダンを盛り上げとけばと思わざるを得ない。

  799. [799] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 04:23:41 ID:E4ODkzMDQ

    どんなセットでも統率者で使えるカードが入ってないと統率者プレイヤーから苦情が来るってマローが言ってるからなあ

  800. [800] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 04:39:14 ID:E4ODkzMDQ

    >最終的に私が目指したのは、統率者戦でこのカードを中心にしたデッキを構築できるようにすることでした。その結果、最終版のテキストになりました。
    ナドゥのモダン禁止の説明からだけど統率者意識しとるやん

  801. [801] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 05:36:14 ID:E0NzgwMDM

    馬鹿が見る豚のケツ

  802. [802] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 05:45:43 ID:Q4MDczMjI

    ここまで波止場を悲しむ声ゼロ

  803. [803] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 06:20:00 ID:QzMzYzMzk

    802
    波止場はCRCが無能すぎるから使えてただけで普通の感性してればとっくに禁止になってるカードだから
    特に統率者レジェンズ以降ずっと環境に居座ってたログ共闘筆頭に赤黒2キル系ジェネラルの必須パーツだったし
    文句があるとすればなんで今更ってだけだな

  804. [804] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 06:27:04 ID:k5Mjc5NjA

    まあいくら禁止したのは開発側じゃないって言っても統率者意識してカード作ったのは開発だし禁止に関して責任無いってのは無理があるよね

  805. [805] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 06:30:50 ID:QzMzYzMzk

    804
    CRC側の発言が正しいなら1年以内にクリプトが禁止になる可能性があるのを分かった上でイクサランで再録してるからな
    しかもネオンインクとかで価格釣り上げて

  806. [806] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 06:54:00 ID:A5NjU4Njc

    EDHが人気というより構築が不人気すぎだったわけで、EDHまでそうなったらマジで終わりやん

  807. [807] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:15:43 ID:Y5MjAyODI

    デッキが100枚もあって全部制限カードなのにどうして禁止が出るんですか?

  808. [808] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:24:28 ID:E0MjE4MDc

    統率者レジェンズ、統率者マスターズの目玉だった宝石の睡蓮、
    同じく統率者セットとダブマス2022でも刷られた波止場、
    公式が「統率者用にテキストを調整した」とまで言ったばかりのナドゥ
    この辺りをまとめて禁止するって公式を舐め腐ってて屈辱的だな公式
    それでも俺らユーザーを一番の被害者にしやがったはあり得ない

  809. [809] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:25:57 ID:YyMDI4MjI

    ※788
    Xなんて翻訳機能もあるのに何を言ってるんだ?
    それとも日本語すら読めないのか?

  810. [810] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:27:39 ID:YyMDI4MjI

    そもそもナドゥに関しては瞬足抜いたらこんなよわっちいのモダホラに入れていいカードじゃないって見落としもあって強くしすぎて禁止なんだから
    3回連続で禁止カード出してるモダホラ開発陣が無能としか

  811. [811] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:29:31 ID:Q4MDg3MDY

    ウィザーズは悪くないハズブロが悪い
    ウィザーズは悪くない統率者委員会が悪い
    全く理解できないわ

  812. [812] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:34:28 ID:Q4MjM1OTA

    統率者委員会?とか言う素人集団に禁止改定依頼してる時点でMTGは終わってる
    委員会「禁止制限出す前に俺たちの睡蓮売り切ろうぜw」とかされたらどうすんの?

  813. [813] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:39:07 ID:E0MjE4MDc

    もう公式だろうが統率者委員会だろうが全く信用できんな流石に

  814. [814] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:40:54 ID:A5NzQ5MTU

    807
    ちょっと面白い

  815. [815] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:45:42 ID:YzMDgwMTQ

    公式フォーマットよりも早いペースでカードが追加されて大会結果から使用率や勝率も判断しにくいedhで禁止改定を正しく出すのってウィザーズでも無理じゃねえかな

  816. [816] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 07:55:38 ID:E0NTg5MDA

    812
    上で言われてるけどおそらくそれはおそらくやってるんだわ
    今回は睡蓮が禁止直前に大量に市場に放出されたし、パラドックス装置禁止の時も同じことが起きた
    あとCRCは言ってしまえば有志の団体だからウィザーズは禁止改定依頼してるわけじゃない、というか依頼してるなら依頼しません宣言で片が付くから話が早い
    CRCは建付け上は統率者のいちコミュニティでしかなくて世界で一番流行ってるルールを発表するってだけ、だから建前上はCRCに従わないルールで大会をやっても問題はないんだ
    知名度の問題でオリジナルルールじゃ卓が成立しなくて結局CRCのルールに従うのが安牌なだけ
    だから余計に話がややこしい

  817. [817] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:12:59 ID:YyMDI4MjI

    ※807
    全部制限といってるのに強力で汎用性高くごく近い役割を持ったカードを複数投入して安定性高めてるからですかね
    あとは制限でも抑えられないくらい壊れてるか

  818. [818] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:18:48 ID:Q4MjM1OTA

    816
    統率者委員会はヤクザ集団なんだろ?
    そんな連中を放置してるのがMTGの民度なんだろ
    MTG界隈はそう言うところから変えてかないと次の10周年は迎えられないぞ

  819. [819] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:41:05 ID:YyNzk1NDg

    リーク情報みて価格変えるショップも同類だな

  820. [820] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:45:06 ID:EyODg0NDU

    宝石の睡蓮はリーク裏で出回ってたから売りさばいたけどマナクリプトは聞いてなかったな。まぁこっちはまだマシか・・

  821. [821] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:48:06 ID:Q1OTYwNzM

    終わるはずだった紙はそのヤクザ集団のおかげで延命できたからな
    インサイダーしていいから色々暴れてクリスコクスを降ろしてほしいわ

  822. [822] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:51:38 ID:E0NTg5MDA

    818
    そりゃ文句言うだけなら誰だってできるけど、じゃあ現実的に考えて10年以上ずーっとルール決めてるところにぽっと出がなんやかんや主張したところでって話よ
    実際そうやって新興団体ができた事もあったよ?ウィザーズが音頭とって新フォーマット作ったこともあったし
    でもここ数年でうまくいってるのは完全独自ルール作ってるヒュージリーダーズ界隈だったりCRCルール準拠の上で追加制限を作った種族王だったりで、それも本家本元に勝てる程じゃない
    結局一番最初に利権をゲットした連中から正当性剥がすならウィザーズがケツ持つしかないんだわ、それこそパウパー委員会みたいなのを作るとかね

  823. [823] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:52:19 ID:Q4MjM1OTA

    糞カード量産する運営は糞
    (事前に売り捌いてるのが本当なら)委員会は許されない糞
    本件の関係者は何処も救いようが無い
    こんな糞コミュニティ聞いた事ないぞ

  824. [824] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 08:54:49 ID:Q4MjM1OTA

    822
    言いたい事は分かるが、「主張」する気概あったのか?って話
    ジャッジ関係や本件等、MTGは根っこが腐ってる訳

  825. [825] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:00:27 ID:Y4ODAzNTY

    パウパー運営の誠実さに比べてコマンダー運営の汚物感はなんなんだろうな
    プレイヤーのコレクションをゴミにする発表でまず最初に献金しろとか頭オルゾフかよ

  826. [826] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:07:40 ID:M0NDc3NTc

    これで《波止場の恐喝者》《宝石の睡蓮》《魔力の墓所》大暴落して欲しい

  827. [827] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:26:15 ID:E2OTgxMjk

    もうしてる

  828. [828] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:28:24 ID:AwNzQ3MzY

    今回の件って1枚数万円もするカードが禁止になったからブチ切れてるユーザーがいるわけで
    運営からしたら関係ないんだよね
    勝手に2次流通で吊り上がった値段で売買し合って
    カード1枚を資産と捉えたりしてなければ
    べつにただのカード1枚
    カドショがシングル売買で銭稼ぐビジネスモデルがコスかったってだけの話
    でそれをうまーくかわして運営に責任スリスリ
    「カドショのことは心配しないで下さい!皆さんのことが心配です!」

  829. [829] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:30:37 ID:AwNzQ3MzY

    1枚100円のカードが同じように禁止になって今と同じくらいブチ切れるっていうなら議論の余地あるけどね
    違うんだろ?

  830. [830] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:33:51 ID:YyMDI4MjI

    非公式でうまれたカジュアルフォーマットに公式があとから儲け話と乗ってそれに釣られて高額カードでインフラとかやってるのは歪だし本当に知らんがなって話ではあるな

  831. [831] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:34:15 ID:E0MjE4MDc

    826
    もうお望み通りゴミになったよ
    ゲームで使えないから当たり前だけど

  832. [832] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:41:44 ID:Y4OTYxNTc

    睡蓮も波止場もどこも売り切れてんだよな。ワンチャン禁止撤回読みなんかな?

  833. [833] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:42:23 ID:AwNzQ3MzY

    カドショが言うべきは
    「カード1枚を数万円、という価格で"私たちが"売買した物が禁止になってしまいすみません」
    であり、そこにWotCは噛んでない
    それを
    「今回の禁止はワレワレもドウヨウシテイマス」
    とか
    「皆さんの事がシンパイデス」
    ww
    それを真に受けてるユーザーいるってガチ?

  834. [834] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:43:00 ID:MwNTY5NzE

    「内輪が禁止カード周りでインサイダー株まがいの事やってる」疑惑がなければ
    ここまで非難されて荒れることもないと思うと、そもそもCRCに以前から信用がないんだなあ

  835. [835] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:49:08 ID:YyMDI4MjI

    833
    まあ神決とか大会作って盛り上げて高い金額で売ってたショップは間違いなく儲けてた側だからな
    流れになんとかついていこうとして在庫抱えた個人や小規模は可哀想だが

  836. [836] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:50:58 ID:EyODgxNDU

    832
    多分価格が安定しないから店側が一旦在庫引き上げてるんだと思う。
    余りにも高額カードだったからな。
    値下げしたまま販売してたショップもあったけど。

  837. [837] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:54:33 ID:E0NzMzMTk

    取引価格はともかくとしても、セットの目玉である神話レアとして投入した統率者専用としてデザインされたカードがダメ出しされてるのはカッチョ悪すぎるでしょ

  838. [838] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 09:57:43 ID:kwODk5NTg

    800
    なんて読解力がないんだ…
    それでこのゲームできることに驚く

  839. [839] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:00:07 ID:AwNzQ3MzY

    WotCからしたらパックの
    希望小売価格÷枚数=円
    の商品を禁止にしただけ
    (出現率とかはあるにしろね

    けどブチ切れ勢(カドショとオマエら)からしたら1枚数万円のカードを大量に禁止にされた

    この温度差を分かって非難しな
    本当の責任の所在は2次流通で勝手に吊り上がった価格だよ
    それをしてるのは誰だ?なぁ?

  840. [840] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:01:05 ID:YyODQ0MDc

    ※835
    本当に可哀想か?水物に手を出して爆死しただけじゃん

  841. [841] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:01:44 ID:QxMjY3MDk

    欲しがるプレイヤーの責任やね

  842. [842] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:01:50 ID:c5NzI2Njc

    ID:AwNzQ3MzYさんブチギレてるじゃんw
    社員かな

  843. [843] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:03:25 ID:AwNzQ3MzY

    842
    ブチ切れる理由ないよ
    カード資産ないし

  844. [844] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:06:15 ID:AwNzQ3MzY

    あーWotC社員かってことか

  845. [845] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:17:58 ID:EyODg0NDU

    >カドショが言うべきは「カード1枚を数万円、という価格で"私たちが"売買した物が禁止になってしまいすみません」であり、そこにWotCは噛んでない

    その理屈はそれでもいいけど「じゃあ600円のパックから出てくるのが紙切れならもうパックも要らないよね」って判断されて店も仕入れなくなるだけの話。
    外部がつけてくれる付加価値ってのを大事にしないとかどんな商売でもあり得ないよ

  846. [846] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:18:25 ID:YyODQ0MDc

    ショップ側にもこれを機に新しくハウスルールを作ったり掘り起こしたりして流行らせるくらいの気概が欲しいもんだ
    今回の禁止カードが資産価値を3割くらい取り返す新ハウスルールを考える奴はまだ出てきとらんのか?

  847. [847] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:19:49 ID:Q1OTYwNzM

    今日はAwNzQ3MzYのターン

  848. [848] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:26:25 ID:E0NTUxMDM

    846
    そんな面倒なことショップがやったとこで気に入られなきゃ人は来ないわ文句言われるわで余程情熱あってゲーム運用の才能ある奴でもない限りやらないよ

  849. [849] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:28:16 ID:AwNzQ3MzY

    WotCが提供してるのはあくまでカード(紙)でできるゲーム体験
    1枚→4000円!
    1枚→2万円!
    とかはカドショとユーザーが勝手にやってる事
    プラダ(WotC)がプラダの古着を売ってる古着屋(カドショ)に関与する必要がない
    パックの売り先はカドショである必要性がどこにある

  850. [850] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:35:33 ID:YyMDI4MjI

    いや流石にレアリティも再録場所も決めてるんだから無関係ではないよ
    それはそれとして万を超えてくると需要と供給のバランスと仕事で稼ぐ当然の権利とは言えショップ側も自分でリスク抱えたねって話だが

  851. [851] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:39:41 ID:E0NTg5MDA

    849
    ほなショップはMTG扱う利益もないし公認イベント開催もGPその他大規模イベントもやめますんでウィザーズさんには自力で草の根会場運営から何から頑張ってもろて…

  852. [852] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:39:55 ID:AwNzQ3MzY

    カドショ側からしたら
    パックを卸販売して、プレイスペースを提供するだけじゃ採算立たないから
    "古物販売"をしてトレード禁止等のルールを設けて古物がより売れるようにしてるわけ
    今回はその古物の中の数万円とするカードから多数禁止がでてしまった
    でも
    ユーザーがブチ切れて→WotCありえねぇ!となってる理由は
    "そのカードが高額だから"なんだろ?
    それはあくまで古物としての値段の話だよ
    ユーザーを巻き込んで商売してたカドショが「WotCガー」とかいう権利があるとは全く思えないね

  853. [853] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:43:18 ID:AwNzQ3MzY

    繰り返すけど
    今回禁止になったカードが
    "1枚100円だったとしても同じように反響になっていた"
    っていうなら議論聞いてあげるよ、
    カドショ側の人達

  854. [854] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:44:54 ID:QxMjY3MDk

    じゃあお前の手持ちの神話レア、俺のタズリ将軍コレクション806枚と出来る限りトレードしようぜ
    ショップ通してないから価値なんて関係ないよな
    あとWotCが同セットのパックも種類増やしてものによっては1パック何千何万円で販売してるけどこれもショップの責任か?
    ショップを目の敵にしてるから親でも殺されたのかもしれんが、ショップ消えたら紙マジックなんてコンテンツ消滅するぞ
    いやもう既にショップ減って消滅しかけてるか

  855. [855] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:46:50 ID:QxMjY3MDk

    マジックはもうパックで採算取れないのがスタンダードなんだ
    それで、シングルでは利益出すな?
    じゃあショップがマジック扱うメリットは?

  856. [856] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:51:13 ID:QxMjY3MDk

    853
    定着しすぎた基盤は値段関係ない
    1円するかしないか、そんな基本土地禁止って言われて誰も騒がないと思うか?

  857. [857] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 10:53:12 ID:Y0ODIyNzc

    プレイヤー「生殺与奪の権を他人(委員会)に握らせるな!!」

  858. [858] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:02:12 ID:AwNzQ3MzY

    854
    ①WotC →ゲーム体験をより良くしたいから禁止を出した
    ②カドショ→高額カードから多数禁止が出た
    ③プレイヤー→統率者を楽しんでいたのにその中のカードから多数禁止が出た
    ④プレイヤー→高額カードを所持していたのにその中から多数禁止がでた

    今回ブチ切れてるのは②と④だよ
    君は③なんだね 素敵だと思うよ

  859. [859] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:03:52 ID:E0NTg5MDA

    858
    そもそもウィザーズは禁止出してねえ

  860. [860] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:05:23 ID:AwNzQ3MzY

    859
    あ 訂正しといて

  861. [861] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:07:05 ID:c5NzI2NTc

    高額カード買うやつがリスク管理できてないのが悪い

    てかブチ切れてる割にWotCが禁止を出したと思ってるやつが多いことが驚き

    カードテキストはよく確認しろよな!

  862. [862] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:09:09 ID:UwMTc3NDE

    アマリアを放置したり、今回の禁止といい、もう禁止裁定考えてる奴クビにしろよ

  863. [863] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:12:30 ID:AwNzQ3MzY

    揚げ足とる速度だけは1人前だな
    1分42秒というタイムは私の中で記録しておくよ

  864. [864] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:14:57 ID:c5NzI2Njc

    でも君842に1分35秒で反応してるから彼はまだまだだと思うよ

  865. [865] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:19:36 ID:AwNzQ3MzY

    優勝?

  866. [866] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:20:49 ID:YyODY2ODU

    EDHやって無いから素人意見になるが、ヴィンテージのパワー9の方が環境的には明らか捻じ曲がってるのに「これがヴィンテージだから」で許されてるんだよな?
    ジュエルクリプトはパワー9以上に許されないもんなのか?

  867. [867] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:23:05 ID:c5NzI2NTc

    イゼ速が最高に輝く時

    あ、おれは AwNzQ3MzY に近い意見です
    株は自己責任でお願いしますw

  868. [868] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:23:48 ID:MwNTY5NzE

    839=AwNzQ3MzY
    ウィザーズ公式が「中古相場を完全に意識した再録カードの値付け」をしてなければ
    君の言うその論も通るんだけどね
    マスターズとかいう強カード集めたセットを通常セットのパックより高値で売ったり
    フェッチランドを高値で単体販売とかして
    公式自ら強いカードは高いをやっちゃってるからその論は苦しいんだよね

  869. [869] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:30:00 ID:QxMjY3MDk

    AwNzQ3MzY
    856、それから余裕あったら855と868にもレスしてね

  870. [870] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:31:35 ID:c5NzI2NTc

    868
    だからその公式の方針にコミュニティがウ◯コ投げたんだろ
    ここの関係わかってないやつ多すぎ
    禁止で騒いでるやつは高額パワカ連発で儲ける商売を肯定してる間抜け

  871. [871] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:33:44 ID:YyODI0OTI

    前情報知ってた海外の人めっちゃ得したらしい。
    アメリカに金吸われてるだけだしもうマジックやめて蟲神器やろう。

  872. [872] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:36:11 ID:I1NjE2NTE

    はぁ?EDHでマナクリプト禁止?馬鹿かよ
    、と思ったが宝石の睡蓮まで禁止で笑った。
    デュアラン刷った時点で振り切った感じだったが・・・
    信頼できる絶対領域みたいなカードまで禁止or再録されちゃ金持ち以外は出来ないゲームになっていくだけなんだよなぁ
    パックが安いなら全然再録禁止の再録も突然の禁止もあっていいんだが

  873. [873] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:36:31 ID:YyNzgyNDA

    古物と新品なら新品が無いと古物の売買も生まれないから新品の方が上だよ
    古物を作る者が新品を作れるなら立場は同じだけどそうでないなら上下関係は発生するよ
    基本はみんな新品が欲しいからだよ
    ゴミみたいな新品しかなかったらクソ高い古物を買う人も登場し得るよ
    このコメントは新品と言う単語の方が古物より多く含まれるよ

  874. [874] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:40:22 ID:IwMDMxOTE

    フォーマット決めてるのが他者なのに統率者用の壊れ量産したwotcが100悪いわ
    他人に責任だけ押し付けて売り逃げしたいのが丸見えの統率者セット

  875. [875] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:44:59 ID:YyNzgxMzA

    次に統率者セット出ても禁止怖くてまともに売れないだろうな
    何禁止にされるか分かったもんじゃねえ

  876. [876] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:45:27 ID:YzMTY3NDY

    Wizardsは金持ち相手の商売をしたいからしょうがないね。もう子供のシェアは遊戯王、デュエマに勝てないと理解しているから、こういった運営をするんだろう

  877. [877] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:47:37 ID:U4NzE1NzQ

    cEDHで別レギュ作ったらどうなるか考えてたけど、まともなレギュレーションにしたかったら0-1マナファクトは基本禁止になる未来しか見えんかったわ。
    コマンダーの理念に「ミュージアムフォーマットである」ってのがあって、その点でSol Ringは許されてるのはまあわかる※し、Mana Vaultもその枠ではありそう。モノリスはちょっと怪しいが2マナなので許されそうな気もする
    (※ Mana Cryptは雑誌付録なのでスタンで使えたタイミングがなかったが、Ringはリバイズドがリーガルだった時に使えたので親しみを持ってる人は多い)

  878. [878] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:48:04 ID:Y1NDYzODQ

    もうオリカを自作してカジュアルオンリーで遊んだら?って感じだね。
    高い金出して他人のルールに縛られるくらいなら、安く自分なりの楽しさを追求したほうが人生豊かになるよ。

  879. [879] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:50:42 ID:YzMTY3NDY

    カードゲームを卒業できない大人達相手に商売してるんだからこれくらい普通にやるでしょ

  880. [880] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:50:55 ID:M0NDc3NTc

    まだ大暴落してないよ、1枚1000円以下になったら4枚ずつ買いたい
    がんばれカードショップ

  881. [881] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:51:28 ID:YyMDI4MjI

    元からカジュアルで遊んでるところにこれがインフラでごさいと高い金勝手に出していただけでは…

  882. [882] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:52:39 ID:YyODY1NjM

    826
    波止場は1万円から500円になったぞ。
    満足か?

  883. [883] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:53:51 ID:YyNzgyMzM

    自分の立場からだと睡蓮の扱いがショップには一番難所に見える

  884. [884] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 11:55:20 ID:YyODY2NDg

    このところ統率者用カードでのやらかしも多かったからな
    これでwotcが露骨なもん刷らなくなったら結果的に英断だったって後で言われるやろ

  885. [885] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:01:20 ID:MwNTY5NzE

    870
    話ずれてなくない?
    839は公式的にはカード個別の価値の差はないって言ってるから868でそれは公式の態度見てたら違うよねって言ってるのに
    870で公式がカード価値に差つけてるからユーザーが石投げたんだろって言われても・・・

  886. [886] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:04:35 ID:Y1NDYzODQ

    881
    うん。だからwotcが出すカードだけを有難がる必要って実はないよね?と言いたい。

  887. [887] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:10:40 ID:c5NzI2NTc

    885
    こまけーこたぁいーんだよ!
    問題の本質はパワカ商売にコミュニティがウ◯コ投げた事だぜ!

  888. [888] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:12:53 ID:E0NTUxNjQ

    何処かでも話は出てたけどレベル帯禁止にしてれば良かった。レベル8以下は禁止で9以上は変更無し。何の為のレベル帯システム作ったんや。とりま、これからの統率者はウィザーズがデッキ販売とかしてるし、禁止とかもウィザーズに任せて、統率者戦ルール委員会とか無能共は口を出さずに黙っとれ

  889. [889] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:14:27 ID:YxODUwNDc

    統率者戦の理念では、創造性が優先されます →はい
    他のフォーマットよりもゲームの進行ペースが遅くなるよう促す →はい
    私たちは《太陽の指輪》を禁止しませんし、そのつもりもありません →え?
    《太陽の指輪》は統率者戦というフォーマットを象徴するカード →?
    他のカードでは真似できないような法則を超越した方法でこのフォーマットの独自性と強く結びついています →???

    たまには加速した勝利があってもいいよね、というのは解らんでもないけど、それはプレイヤーの構築と引き運によってもたらされるのが良い体験だと思うがね
    無色でどのデッキにも入れられる雑なマナ加速ではなく

  890. [890] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:18:53 ID:YyODQ0MDI

    ※848
    だよな? なのに統率者に対する公式の態度に文句だけ付けちゃうのはクソだせぇと思うけど、やらないことは俺も責めないよ
    改めて聞き直すけど、その余程の情熱だけでもお持ちの方はもう居なくなっちゃったんですね?

  891. [891] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:18:54 ID:Y5MDQ1ODg

    ここまでコメ欄伸びてるの久しぶりだわ
    それだけ影響がでかい内容だったわけだ…
    cEDHを追っかけてた人とガチコマ!や統率者神とか企画してたショップ側からの正直な意見が聞きたいね

  892. [892] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:21:39 ID:c5NzI2NTc

    889
    たまには加速した勝利があってもいいけど多過ぎてたまにじゃなくなってるから禁止にしてやる
    無色でどのデッキにも入れられる雑なマナ加速で安くて普及してる太陽の指輪を残せばいいやろ

    って文脈わかってないやつ多すぎ
    太陽の指輪で騒いでるやつは初心者のラッキーマナ加速体験を理解してない間抜け

  893. [893] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:22:03 ID:E0NTkxNzA

    もうこの辺のカードはソルリンみたくアンコ再録して統率者セットに毎回入れると良いよ

  894. [894] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:27:55 ID:Y5MDQ1ODg

    >889 の意見凄いよくわかる
    委員会が何考えて禁止に至ったかの説明が不明瞭だし、
    そもそもEDHって4人でやるゲームだから、1人だけマナ加速とか波止場つかったらヘイト上がって1対3になったりヘイトバランスが変わるとかわかってんのかな?
    この委員会そもそもEDHやったことないんじゃね?

  895. [895] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:28:50 ID:Y0Mzk2NDM

    既存カードを超えてくるパワーがないとパックが売れない
    インフレはTCGに避けて通れぬ確定破滅ルート 

  896. [896] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:30:18 ID:E0NTg5MDA

    889
    それが不快ならコミュニティ間で決めればいいだろ
    CRCがそう思うのなら黙ってCRC内で禁止にしときゃいい
    世界中のルールを事実上一斉変更するから文句が出てるんだろ
    しかも多すぎとか一体何を基準にしてるのか全く分からんぞ
    そういうのはデッキごとの勝率とか卓順とかそういうデータがあって出てくる発言だろ
    パウパー委員会を見習え

  897. [897] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:30:33 ID:MwNTY4NjI

    禁止告知の説明が不明瞭なのは公式もなかなか酷いとはいえ

  898. [898] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:30:55 ID:E0NTg5MDA

    失礼、889じゃなく892宛

  899. [899] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:33:44 ID:E0NTg5MDA

    894
    実際元CRCのメンバーのウィザーズ公式記事でカードテキスト間違えまくってて修正まみれになった奴があるからマジでまともにカードテキスト読んでない
    4マナの基本土地4枚手札サーチ呪文を何故か4枚タップインとか言い出してたからな

  900. [900] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:34:36 ID:IyOTMxNDc

    他にも書かれてたけどこの改定は統率者委員会からのウィザーズへのメッセージなんだろうな。
    話を聞くに唯一禁止改定の実権を外部の団体が握ってるフォーマットっぽいし、これ以上荒らすようなら刷った強カード片っ端から禁止にしてやるってことじゃないの。

  901. [901] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:37:15 ID:A5Mjc0OTQ

    割と銀枠が気になる
    銀枠用のフォーマットでも制定するんかね

  902. [902] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:39:04 ID:E0NTg5MDA

    900
    極論ゲーム壊すパワカは禁止にしますって方針ならそれはそれでいいんだよ
    パウパー委員会はそんな感じだしさ
    問題はCRCってパウパー委員会みたいにガチ勢の集団じゃなくてパワーレベル5とか6でやってるゆるふわ集団だから禁止内容が的外れなんだよ

  903. [903] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:39:18 ID:YxODUwNDc

    889
    でもソルリングって統率者戦の理念である「創造性」からは程遠いものでは?
    理念に則るなら初心者に与えるべきは雑な追加マナじゃなくて自身の構築が上手く回った際の勝利体験なんじゃないか?

  904. [904] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:39:30 ID:c5NzI2NTc

    896
    こまけぇーこたぁーいーんだよ!
    コミュニティのお出しした意見がそうなんだからやつらの基準を疑っても答えは出ねーよ

    解禁したいなら仲間内で自由に遊べばいい
    立場が逆転しただけだぜ!

  905. [905] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:41:07 ID:E0NTg5MDA

    しかもタチの悪いことにパワーレベルの概念もCRCは認めてないからマッチング事故への腹いせで禁止みたいなのが出る
    ゴロスとかまさにそれ

  906. [906] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:43:05 ID:YxODUwNDc

    自分にしちゃってたわ
    903は892向けっす

  907. [907] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:44:21 ID:IyOTMxNDc

    902
    自分は統率者事情詳しくないからあれだけど、もし自分がモダンの禁止改定の裁量権握ったら同じことするだろうなと思ったから。
    ナドゥのモダン禁止の件は統率者そのものへのヘイトを集める結果になったから統率者側からもいい迷惑だろうし。

  908. [908] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:44:37 ID:E0NTg5MDA

    903
    そこが批判されてる根本だよ
    無法なマナ加速がダメなら言う通りソルリンも禁止にすべきなのにそこはどっちつかず

  909. [909] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:45:40 ID:c5NzI2NTc

    903
    それはそうかもしれん

  910. [910] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:46:34 ID:YyMDI4MjI

    896
    だからCRCで推奨として出したんじゃないか
    それ以外でやるのまで何度も言われてないが禁止されてないぞ勝手に勘違いしてるが

  911. [911] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:49:23 ID:Y5MDQ1ODg

    >902
    「1ターン目からマナ加速されて自分の思うゲームが出来なかったから不快!」
    「5-6帯でやってて思い通りのゲームができないから禁止にしようぜ!」
    CRCってこんな身内ルールノリの内容を全世界に発信して満足してそう

  912. [912] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:51:42 ID:E0NTg5MDA

    907
    今回のをモダンで例えるなら、10年前からカジュアルでしかやってない人らがナドゥ放置して「親和に負けるの不快だからダークスティールの城塞禁止するわ。ナドゥ?悲嘆?知らんけど俺のシマじゃ見かけないしザコでしょへーきへーき」とか言い出すくらい意味不明なんよ

  913. [913] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:52:28 ID:YyMDI4MjI

    903 908
    創造性は確かに大事だし全て禁止にしろの理屈もよくわかるんだが
    例えば普通のスタンで初心者にいきなり創造性を大切にしろと言っても難しいじゃない?
    どこで楽しむかって言うと成功体験はその通りなんだけれどもまずどこかで簡単マジックする瞬間はあってもいいと思うんだよ
    公式の方の禁止の出し方でも強いコンボが生まれた時にコンボパーツ本体を禁止するんじゃなくてそのサポートを禁止して形は出来る限り残す時があるんだけれども方向性としてはそれに近いと思ってるよ

  914. [914] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:55:32 ID:E0NTg5MDA

    910
    その推奨リストが事実上禁止として機能してるからこんだけ荒れてるんでしょうが
    じゃあ910は見ず知らずの人が揃ったショップ大会で禁止推奨リスト無視したデッキ持ち込むのか?
    誰からも相手にされんぞ

  915. [915] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:57:14 ID:YyMDI4MjI

    914
    そもそもそのお店はどういうルールか確認して参加したり今後晴れる屋みたいに独自ルール作るかも知れないしまたは身内で遊んだり
    あくまでもカジュアルフォーマットだぞ

  916. [916] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:58:25 ID:E1ODE4MzE

    2枚目のソルリンが使えると昨今のパワカ量産も相俟って出遅れた人が巻き返せなくなるのが良くないねって話だろ
    散々言われてるけど禁止推奨はCRCの方針であって各コミュニティで独自リストでやってもいいんだから手前らで話し合って決めろよ

  917. [917] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 12:58:45 ID:YyMDI4MjI

    レベル帯の禁止云々もそもそもまずレベル帯が曖昧で機能していないような強い人が普通に遊んでる所に参加しちゃうこともあるし
    遊びでも勝ちは目指すのはいいしそれはそれで正しい一つの姿だけれどもガチりすぎやねん
    だから定期的に燃えるんだよEDH界隈自体が

  918. [918] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:00:55 ID:MwNTY4NjI

    銀枠許可ってなるとエターナルとは違ったカードプールになるよなあ
    統率者をエターナルと違う銀枠許可にするなら元のエターナルは統率者用なしのエターナルにしてくれんか

  919. [919] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:05:27 ID:E0NTg5MDA

    915・916
    はっきり言ってよ、海外じゃ賞金制大会とか開いてる時点でカジュアルフォーマットだからコミュニティ内でなんとかしろはもう無理なんだよ
    だから現実に即して対応しろって話してんの
    カジュアルフォーマットで身内でルール制定するってんならもうCRCなんざ解体してルール制定権ウィザーズに譲渡しろ

  920. [920] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:06:53 ID:YyODYxNDU

    ハウスルールはコミュニティが閉鎖的になるから事実上運用できないって散々書かれてるのに理解できないんだなこの馬鹿どもは
    CRCが当初から「自分たちのハウスルール作って楽しめ」と耳にタコができるほど言ってるのに普及しない時点で気付けよ
    運用に耐えないルールは存在しないのと変わらん

  921. [921] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:08:55 ID:YyMDI4MjI

    919
    別にあくまでも民間の一団体からの推奨でしかも理念がカジュアルなんだから
    もしそれの手を離れてガチが現実だーって言うならそっちで勝手に作ればいいだけじゃないか
    結局ウィザーズ含めて最終的なバランス調整や責任を負うのが嫌で放置してるだけだろう
    そんなもんは現実に即してると言えんわ

  922. [922] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:10:07 ID:YyMDI4MjI

    920
    そこまで言うならば大人しく信用できないだの調整が適当だのわめかず粛々と受け入れて遊べばいいんじゃないですかね…

  923. [923] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:14:13 ID:YyMDI4MjI

    連投になっちゃうからあんまり嫌だけれども今回のを受けて晴れる屋だけじゃなくて日本のXとかに挙がるいくつかのコミュニティは
    自分らはこうですよ場合によってはもっていない方には貸し出しますよってところもあるし
    閉じコンになるといっても今はSNSもあるし本気でやる気があるなら取り組めたはずよ
    ある意味今回のが大きな転機となって大元はあるけれどもそれを受けてのハウスルールもできてそれぞれが合う場所でよりよく棲み分けできるようになっていけばいいんじゃないかな

  924. [924] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:14:33 ID:YyODYxNDU

    922
    事実としての禁止リストとその運用元に信用が置けるかは全くの別問題だろ
    なんでそこを混同するんだ

  925. [925] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:17:03 ID:YxODUwNDc

    913
    初心者が簡単マジックするならプレイする際にいっそ宝石の水連を場に出した状態で開始してもらえばいいんでない?(だいぶ暴論で申し訳ないけど)
    初心者が統率者戦でやりたがるのって統率者を使って何かすることだし、それならソルリングより使用用途が限定されてて且つ好きな色マナ3つ出せる水連の方が統率者も出しやすいし楽しい体験はできるんじゃないかな

  926. [926] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:18:44 ID:YyMDI4MjI

    924
    どこまでいっても一人者じゃなくて発売元の公式団体じゃないから
    競技フォーマットはダメな場合は離れるくらいしか選択肢がないけれども
    EDHは推奨であって身内で遊ぶ分には影響のないカジュアルなフォーマットだしな
    現実や調整能力はともかく運用元の理屈があくまでもカジュアルという点を理念としているのだから勝手に広まってガチ環境になって現実に即していないってのはじゃあ自分らで作りなよとしかならんのよ

  927. [927] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:22:13 ID:YzMDgwNTc

    騒いでるのはおじだけ
    勘違いしたデブおじザッコw

  928. [928] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:23:14 ID:U4NzE1NzQ

    銀枠はBFMみたいな、パワーレベル的にあまり問題なくて人気ありそうなのを使わせてくれ見たいな要望があるんかなと思った。
    個人的には面白いと思うけど、nerf war みたいに面白くて強く(ブラスターにCS−50選べば間違いなくライブラリ粉砕できる)て入れたくなるけど絶対トラブル起きるカードもまあまああるんで難しいところ

  929. [929] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:24:37 ID:YyMDI4MjI

    925
    これはちょっとズレた考えになるかもしれないけれども人間ってガチャやギャンブルでどうしても興奮しちゃうところがあるんだ
    ハイランダーの利点って好きなカードをいっぱい入れられるってところもあるし勿論構築を工夫しての再現性を高めるところもあるけれども
    その再現性の低さもパーティによったボドゲとして一つの楽しみ方だと思うのよね個人的にだけれども
    だから初心者が用意できるもので且つたまたま来た時に大きな体験ってのは沼に一歩ハマる多様な方向性の内一つになるかなと

    まあ個人的には統率者のためだけに産まれて統率者を出しやすい睡蓮自体は良いカードだと思ったから残ってたらなとは思うけれどもね
    ただクリプトソルリン睡蓮とどんどん揃っていって加速力に安定性再現性が高まっていくのはどうなのかなって1年くらい話してたらしいし思うところはあったのだろう

  930. [930] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:27:32 ID:YyODYxNDU

    926
    ウィザーズと相談してウィザーズのHPで公表してる時点でそれは屁理屈だよ、発売元の公式団体じゃないって本気で言ってる?
    それに「身内で遊ぶには影響がない」って、あんた自身もハウスルールを作ったら閉鎖的になることを自覚してるじゃん
    抜けの出た卓に混ざって3人がクリプト置いてきたらどう感じる?ソルリン唱えたら「ウチではソルリン禁止だからお前の負けな」って言われたらどうよ?
    さっきも言ったが仲間内でしか機能しないルールは役に立たないんだよ、トラブルや手間が発生するから
    だからこそ画一化されたリストが重用されてて、全世界統一のリストを作るからこそ母体の信頼性が大切なんだろ?

  931. [931] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:32:42 ID:Y1NDYzODQ

    銀枠可ならスパイク経由で禁止カード持って来れるが、救済というにはほど遠いな。何ならスパイク禁止になりそう。

  932. [932] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:32:45 ID:YyMDI4MjI

    930
    禁止云々を途中で言うのは論外だろう先に言えよ
    それに何度も言われているが公式が発表しているのはどこまでいっても推奨だからな
    どんなに何を言っても相手の責任はそこで終わるんだよ推奨だもの
    そもそもEDH自体がたまたま人気を得ただけでハウスルールそのものなんだぞ

    ガチでやるななんて一言も誰もいっていないのだから本気で取り組む気があるのなら
    SNSでもなんでも賞金制の大会を開きます、その際のルールはガチでやる為に真剣に考えた禁止リストを作っていますので確認の上参加くださいでいいんだよ
    結局ハウスルール云々以前の問題として面倒で責任負いたくないだけだろう

  933. [933] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:35:38 ID:YyODQzOTQ

    A.入る時にルールを確認しないお前が悪いでfa

  934. [934] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:36:39 ID:YzNjc2MDg

    今回ので大きく信頼も人口も失ったな
    苦肉の策で晴れる屋もこれじゃダメだと新しいことしてるし

  935. [935] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:39:19 ID:QxMjkxMzY

    フェッチもそうだけど、そのフォーマットをやるのに大前提なカードの増産を渋るウィザーズが悪いんよ
    毎セットの統率者構築済みに毎回入れててくれればこんな事にはなってない

  936. [936] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:39:25 ID:A5ODgzOTE

    晴れがなかったら今頃日本語版なくなっててもおかしくないからな
    頑張ってる

  937. [937] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:40:56 ID:YyMDI4MjI

    動いたのは本当に凄いし尊敬するしこれは晴れ以外のところもだけれども
    逆に言えばこれまでもデモコンタッサなんかも本気で取り組もうと思えば晴れの大会は排除とかそういうのできたねって話でもあった
    ただ追い詰められた結果であっても動ける人は本当に素晴らしいなって思う

  938. [938] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:42:50 ID:E0NzcxNjQ

    930の中じゃそんな人を排斥するようなコミュニケーションをとるのか
    自分が同じ状況なら先に説明しなかった事を詫びてそのゲーム中はオッケーにしちゃうな

  939. [939] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:43:47 ID:QwNzQzMjI

    なんかすげー勘違いして暴れてる奴おるやん
    ガチで取り組むcEDH民は統一ルールの中で覇を競いたいのだからハウスルールなんて無価値な環境に興味ないだろ
    カジュアル民は俺達が気持ちよければそれでいいのスタンスで周囲に不快感撒き散らすし
    CRCはちゃらんぽらんで責任逃れに推奨だから!推奨だから!って言い訳して回ってるしこりゃいよいよ衰退するな

  940. [940] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:44:38 ID:E5NzQzNDI

    イベント主催者側がレベル帯ごとに禁止カード設定すれば済む問題だよな正直。
    それが面倒ならプレイヤー同士で事前に確認し合ってからやれと。

  941. [941] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:44:51 ID:E0Nzc4OTg

    こんな紙切れに資産価値を求めるのは限界だと突きつけられたな
    アメリカでも「全部プロキシでいいや」って意見が増えてる

  942. [942] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:45:58 ID:YyMDI4MjI

    統一ルールで覇を競いたいと言えるほどストイックなら禁止に騒がず慌てず粛々と新しい構築を始めるんじゃないっすかね

  943. [943] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:46:07 ID:E1MDA1Mzk

    晴れに関しては行動の速さが今回一番評価できる
    細かく今後外部の意見も取り入れつつ頑張ってほしい
    けどやっぱ本業はショップなだけに色々起こるだろうね…

  944. [944] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:47:34 ID:E0Nzc4OTg

    937
    遠回しに晴れを貶してて草
    いいね、そういうコメント好き

  945. [945] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:48:16 ID:QwNzQzMjI

    942
    実際そういう人が多数ではある
    ただ彼らにも相当不服感が溜まってるし一旦辞めるわっていう人もチラホラ出てることは忘れないほうがいい

  946. [946] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:51:30 ID:YzNjc2MDg

    942
    主催者側のトロピが統率者の99%はカジュアルって言ってるから実際そんな人ごく一部だよ

  947. [947] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:51:43 ID:YyMDI4MjI

    944
    ショップだからそこまでするの大変なのはそりゃそうって感情と
    独自の大会開いてるんだからできたよねってのと
    今回殆ど最速で動いたフットワークの軽さ含めて大手なのにすごいなって
    良い悪いそれぞれの面で思っただけだよ

  948. [948] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:52:54 ID:U4NzE1NzQ

    941
    見た感じ50〜100ドル超えるカードは高いカードはプロキシでって言い始めた人多いよね。
    自分も身内向けでプロキシ利用の提案してもいいかなって思いはじめたわ。

  949. [949] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:52:58 ID:Y4ODAzNTY

    統率者向け高額帯製品の目玉2つを同時に禁止するとかWotCも止めようあっただろ
    運営の気分次第で禁止にされるなら今後はチューター系もアウトにされるだろうしカードもパックも買えんわ
    今のWotCに意見出来る人間はいなかったのか

  950. [950] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 13:56:29 ID:YyMDI4MjI

    949
    どこまで真実かしらないけれどXで1年話してたってのを見たし稼ぎたい側と高いままなら排除したい側で他諸々の理由もあって強制禁止起こったんかな?

    941 948
    以前から向こうではEDHプロキシ論争ずっと起きてる印象あるな
    結論として売り物なので店では使うなで終わってた記憶あるけど

  951. [951] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:01:08 ID:Y3MDYwOTQ

    マナ2種の禁止は妥当でしょ。
    いれ得すぎて運ゲーになるだけだし。

  952. [952] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:01:27 ID:E0Nzc4OTg

    シクレやコラボ出す度に人が離れて行く…普通に当然の話でしょ
    MTGは壊された
    YouTuberら転売ヤー達の汚い金儲けのせいで

  953. [953] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:03:22 ID:QwNzQzMjI

    マナ2種禁止が妥当ならなんでソルリンはOKなのかって話でしょ
    ソルリン1枚だけ入ってるほうがよっぽど運ゲー加速するわ

  954. [954] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:05:50 ID:gzMTQzOTA

    ハウスルールで遊べって言ってるやついるけど、俺が強いカード持ってるから使わせろってそんなやつに誰が同意するんだよ

  955. [955] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:08:00 ID:A5Mjc0OTQ

    ソルリンは安いからね

  956. [956] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:08:23 ID:gzOTgyMDk

    954
    持ってない奴が悪いだけ
    それは他のtcg全般に言える事であり俺が持ってない強いカードは使用するなって言ってるのと同じ

  957. [957] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:08:26 ID:E0Nzc4ODk

    普通にプロキシで楽しく遊んでいいんだよこんなの
    紙のカードである限り全部プロキシで代用できる
    今回を期に、自分の頭で何も考えてない(特に馬鹿YouTuber)紙切れに金を出す間接的ウィザーズ委員会予備軍が消滅することを願う

  958. [958] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:10:01 ID:c5NzI2Mzc

    マナファクト2種が消されたのはシングル価格高過ぎて新規参入の阻害になっている〜みたいな判断に見えるな 
    それにしても暴論が過ぎるわけだが

  959. [959] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:13:19 ID:QwNzQzMjI

    955
    つまり値段ってことだろ
    運ゲーがどうのいってるけど所詮やっかみ

  960. [960] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:14:40 ID:YyNzgxNjY

    EDHでガチの競技できると思ってるやつの方がずれてるし

  961. [961] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:16:30 ID:YzNjc2MDg

    逆にマナファクト禁止にして人増えると思ってるのか馬鹿だな
    ってことは今回の禁止で人増えるってことだよなぁ?(笑)

  962. [962] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:18:55 ID:c5NzI2NTc

    941
    資産価値があると思ってるから下げられて怒ってるのであって、もとから無ければ禁止もルールが変わったで済む
    簡単な話だな!

  963. [963] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:20:00 ID:YyODYwODQ

    持ってる奴が騒いでるだけやろって

  964. [964] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:20:31 ID:E0NTUyMjA

    禁止による資産暴落なんて普段は事前に予測して動いてないのが悪いってだけの話なんだがな
    「タッサの神託者って何?おれの友人で使ってる奴いないけど強いの?」ってレベルの頭も環境もゆるふわな外人コミュニティ基準で高額カード禁止されるならさすがにリスク管理が困難すぎてどうしようもねぇわ

  965. [965] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:23:22 ID:QwNzQzMjI

    勝率25%の統率者戦で同じ人が5/8神の座にいるんだから実力ゲーだよ
    運ゲーってことにしておかないと自尊心が傷付けられちゃうのはわかるけどさ

  966. [966] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:24:44 ID:gwNjMzNTk

    EDHの根本を否定するカラカスを禁止にしているのに、似たような事をしているドラニスの判事を放置しているのは何を考えているんだとは思う

  967. [967] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:25:18 ID:YyODczMjk

    963
    10万以上資産目減りして悲しい気持ちでいっぱい
    だけどそれくらい金使えるくらいガッツリ遊んでる層が「今回の禁止改訂の内容が妥当」だとは思えるはずや
    よくある活動家みたいに、当事者じゃないやつも代弁者のつまりで便乗して騒いでると思うぞ

  968. [968] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:31:46 ID:E1MDA1Mzk

    結局ここは煽りあいの場になるんだな

  969. [969] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:32:28 ID:gwNjMzNTk

    「象徴的なカード」とかふんわりした表現じゃなくて、「高額カードをカジュアルフォーマットの基盤にしたくないから禁止。太陽の指輪は安いから許す」ぐらいハッキリと言った方がよかった

  970. [970] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:33:50 ID:QwNzQzMjI

    966
    ソープロでも殺しでも稲妻でも蒸気の連鎖でも濁流でも評決でも裂け目でも対処できるだろ
    不毛くらいしかまともな対処手段がないカラカス相手じゃ天と地の差

  971. [971] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:35:31 ID:c5NzI2NTc

    968
    あまりイゼ速民をなめるなよ?

  972. [972] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:37:30 ID:YyMDI4MjI

    判事にしろデモコンオラクルにしろこっちも禁止なんならソルリング含めて全部禁止しろって意見は物凄くよくわかる
    よくわかるからこそ私達の大会はこれは禁止ですよく読んでご参加してくださいをすればいいのになって

  973. [973] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:40:44 ID:QwNzQzMjI

    972
    ぐちぐちぐちぐちとくどいぞお前
    そんなにぼくのかんがえたりそうのかんきょうで遊びたいならお前が主催になって大会でも開けよ

  974. [974] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:41:19 ID:YzNjc2MDg

    970
    現状カラカスよりよっぽどドラニスの方が害悪だけどな
    除去対処で片付けるなら禁止生物解禁にしたらどうよ?

  975. [975] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:45:03 ID:E1MzIzNTM

    ソルリンはインフラだからバンバン封入して再録もしまくったんだろ?じゃあロータスもそうすればよかったじゃん
    コレクター向けにはフォイルとかボーダーレスとかあるんだからさ
    儲け優先して渋って高額化して結果この様じゃん

  976. [976] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:46:26 ID:A5Mjc0OTQ

    実際アメリカの学生がコーラとピザ食いながらやるくらいのフォーマットになるにはどれくらい高額カード制限かけるもんなのかね

  977. [977] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:46:40 ID:YyMDI4MjI

    973
    ??

  978. [978] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:46:55 ID:YyODQzOTI

    …バンバン刷っても良かったの?
    ショップと、ショップからすでに高額で買ってたユーザーはガチギレしない?

  979. [979] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:47:49 ID:YyMDI4MjI

    975
    それはもうウィザーズとそれに圧をかけると言われる海外のショップに言うしかないんだよな
    外部組織の委員会にその辺の権限ないし

  980. [980] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:48:40 ID:QwNzQzMjI

    974
    禁止生物の大半は統率者に指定することによる問題だから除去じゃ対処できねえよ。その他(始原体や隔離するタイタン、エムラ)も出たときには仕事終わってるし
    お前統率者やったことないだろ

  981. [981] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:50:30 ID:YzNjc2MDg

    980
    ならカラカスなんて解除でよくね?ってなるけどお前のカラカス許せないって考え何?

  982. [982] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:51:09 ID:E0NTg5MDA

    967
    むしろガチであればあるほど「まともな奴にルール制定させろ」ってなってるからこんだけ荒れてるんよ
    禁止内容の決定プロセスにこそ不満の根本がある

  983. [983] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:52:25 ID:IxMjMzNTM

    QwNzQzMjI
    こいつ頭悪いんだな

  984. [984] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:53:25 ID:QwNzQzMjI

    981
    いやだからさっき書いたじゃん、極めて対処が難しいって
    実際ふざけてカラカス解禁(+各自不毛1枚)EDHやったことあるけど完全に別ゲーだぞあれ
    全員口を揃えて二度とやらねえって言ったくらいだ

  985. [985] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:54:28 ID:c5NzI2NTc

    イゼ速はさっさと返信機能つけろ!

  986. [986] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:54:30 ID:E0NzcxNjQ

    978
    禁止になるよりは値段の下落も緩やかだからまだマシだったろうな

  987. [987] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 14:57:57 ID:A5Mjc0OTQ

    まあ再録も提言してきて、でも再録が足りなかったか、値段の下落がうまくいかなかったってことなのかもしれないけど

  988. [988] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:02:26 ID:gwNzUwNTE

    めっちゃ伸びるやん

  989. [989] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:05:39 ID:Q2MjcxNzA

    975
    それな

  990. [990] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:09:34 ID:c5NzI2NTc

    975
    儲け優先して渋って高額化してコミュニティがぶち切れたんだからそうだぞ

    禁止の前にウィザーズの商法にキレるべき
    何故かウィザーズ擁護してコミュニティ責めてるやつが多い

  991. [991] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:10:06 ID:IxMjMzNTM

    土地対処が不毛だけとか縛りか?

  992. [992] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:14:31 ID:YyMDI4MjI

    今回のQ&A来てるな
    とりあえず前から高速マナの懸念について話し合っていたけれども禁止の確定までいっていなかった待ちすぎたかもしれないってのと

    リークとかで損する人がでないようにいきなりやったがそれで不意打ち受けて悲しい結果になったので反省してる

    cEDHへの影響あるのも分かってるがそこは懸念事項として大きくはない、パワープレイが低い所に流れていく問題もあってカジュアルでの影響が大きくなりすぎたのが理由

    金額は関係ないというかそれだけ高くなるほどのパワーがあったのが禁止理由

    高額カードの禁止を絶対しないとは言い切れないが極力本当は何も禁止出したくない、大きな問題が起こらないなら維持したい

    あとはこれからは話を聞いていきたい
    こんな感じか?

  993. [993] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:16:18 ID:Q4MDg3NTc

    YouTubeのカードショップの人の緊急動画なんかも口調がどう考えてキレ気味だからね
    完全にクソゲーまっしぐらのMTG

  994. [994] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:17:36 ID:QwNzQzMjI

    991
    まーた統率者やったことないやつが知ったかしてんのか
    土地除去はそもそも汎用性に欠けるから何枚も入らないんだよ
    スペルは弱すぎるし土地枠だと多色統率が当たり前の現代は入れるだけ事故率上がるし
    頭悪いのはどっちですかね

  995. [995] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:19:41 ID:EyODgxNDU

    統率者委員会からしたら公式が勝手にすり寄ってきて
    パワカ刷りまくって滅茶苦茶にされた事に対してキレるのも分かるが
    プレビュー前のカードを一般ユーザーより早い段階で
    検閲してる人間がいる時点で非公式団体のままで
    責任負いたくないってのも筋が通らんわな。

  996. [996] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:22:35 ID:YzMDc5OTI

    不毛より解体爆破場やでにわかEDHくーん

  997. [997] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:24:19 ID:IxMjMzNTM

    994
    知ったかはお前だよ 月や基本に帰れなんて普通に入れるしお前の言う除去の稲妻その他なんて普通入れねーよw

  998. [998] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:25:43 ID:Y0ODIyNzc

    ホロライブでも見て落ち着けよ💩💩

  999. [999] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:26:29 ID:QwNzQzMjI

    966
    起動に2マナ掛かる土地を意気揚々と出してくるのは流石に草
    基本土地も数枚取らなきゃならないしマジで言ってるならお笑い草だわ

  1000. [1000] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:26:56 ID:UwMjQ3MDA

    サウザンドアイズサクリファイス

  1001. [1001] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:27:33 ID:QwNzQzMjI

    997
    月やBtBより稲妻の方が10倍は見るぞ?
    マジでやってないじゃんお前

  1002. [1002] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:30:24 ID:IxMjMzNTM

    IxMjMzNTM
    今は強力な土地多いから土地対策は当たり前なんだよ 他の人にも突っ込まれてるけどもうちょっと反論頑張れ

  1003. [1003] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:31:38 ID:IxMjMzNTM

    QwNzQzMjI
    ミスったなお前な

  1004. [1004] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:32:46 ID:YyODYxNDc

    よーしこの調子で1000越えたし煽り辞めるかww
    じゃあねなんちゃってEDHくーん

  1005. [1005] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:34:05 ID:QwNzQzMjI

    1002
    自分のID貼っちゃってどうした?もっと頑張れw
    真面目に返信するけどどんなレベル帯でも神決Top12のレシピくらい目を通せば?月やBtBが入ってるデッキが過去に何個あるんだよ
    ドラニスの判事もだが月やBtBなんか置いたらヘイトマックスで3vs1になることも理解できてないだろ?
    そういうレベルの低い所を見透かされてるから馬鹿にされてんだよ

  1006. [1006] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:41:08 ID:YzNjc2MDg

    見たけど赤単なら皆月は入れてるな 稲妻は見てない

  1007. [1007] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:44:09 ID:YyODczMzc

    982
    ほんそれ
    edhは単純なカードパワーによる禁止は出さない方針とか言ってたのに今回は明らかなカードパワーによる禁止だよな
    禁止改訂で資産が減るのは自己責任だと思ってるが、一貫したスタンス、禁止のプロセスの不透明さが不満
    カジュアルフォーマットして舵取するのか競技に力を入れるのかはっきりせいや

  1008. [1008] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:45:24 ID:IxMjMzNTM

    赤単なら皆月は入れてるはず
    稲妻のほうが10倍見るとは?稲妻なんて多色で使うはずもなく

  1009. [1009] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:50:08 ID:QwNzQzMjI

    1006
    とりあえず第9回見てきただけでも11位のロッコに稲妻入ってるし、第8回のパーフォロスと伍堂に月入ってないよね?
    嘘ついてんじゃねえよ

  1010. [1010] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:52:29 ID:YyMDI4MjI

    1007
    Q&A来てるけれども今後も高額だろうがそれによって禁止は出したくない
    そもそもcEDHへの影響があるのはわかってもそこは優先事項として高くない
    今回はカジュアルへの影響が大きすぎたため
    一貫して考える点はカジュアルなんだろうその点で基盤だけ強くした半端に強いデッキがカジュアル環境を荒してたって感じなんじゃね

  1011. [1011] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 15:58:11 ID:Y5MDQyOTI

    998
    ヤソもやってるホロライブカードって今のところどうなん?
    初期環境特有のまったりゲームが出来るならやってみようかな

  1012. [1012] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:03:40 ID:E1MDA1Mzk

    稲妻入れる人は判事が大嫌いなんだってことは理解できる

  1013. [1013] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:05:20 ID:YzNjc2MDg

    1009
    嘘はお前だろw月より稲妻の採用率10倍のソースだせやw

  1014. [1014] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:10:09 ID:QwNzQzMjI

    1013
    お望み通り神決1~9回(第3のみページが壊れてるので閲覧できず)までのDay2全部集計してきてやったぞ
    結果は稲妻9枚月1枚だ。赤単は4デッキ(パーフォロス、伍堂、スライサー、マグダ)あるが月が入ってたのは第4回のスライサーだけ
    馬鹿はてめえだよ二度と書き込むな嘘吐き雑魚が

  1015. [1015] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:13:18 ID:QwNzQzMjI

    1012
    そもそもcEDHだとデッキ内生物の大半がタフ3以下だから「むかつきケアできるソープロ」なんだよ
    稲妻で落とせないクリーチャーは相応にMV高いから金粉で奪ったり幻影でコピーしたほうが嬉しい場合も多い

  1016. [1016] 小金持ちのオルゾフ団 2024/09/25(水) 16:14:13 ID:YyODY3MDM

    頼みの綱はFFコラボだけかな
    ちょっとは盛り上がるだろう

  1017. [1017] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:19:09 ID:YzNjc2MDg

    パーフォロスにもクレンコにも入ってるが

  1018. [1018] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:19:37 ID:YzMjM2NTM

    「オレは、月より稲妻より、妻と子どもの顔を12倍見るぞ?」

    是非や空気読みはともかく、主観だから 誰にも否定できない。

  1019. [1019] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:21:51 ID:IxMjMzNTM

    1014
    都合の良いとこだけで集計したみたいだけどそれでも10倍もないし嘘つきはお前じゃん

  1020. [1020] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:23:24 ID:YzMjM2NTM

    × : 是非や空気読み~
    ○ : 正誤や空気読み~

  1021. [1021] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:24:41 ID:YyODYxNDM

    赤単には全部月入ってるも大概嘘では
    数え忘れあっても稲妻の方が多いのは体感的にも合ってる
    実際月なんて滅多に遭遇しない

  1022. [1022] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:30:08 ID:UwOTk2MjI

    タフ4無い共闘の統率者、ドラニス憎し抜きでもオーク黒幕ハーフリングと普通に焼ける範囲広いし普通に月より稲妻よな

  1023. [1023] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:31:36 ID:E0NTUyMjA

    ぶっちゃけカードの遭遇率なんてその場所次第ですし
    うちの地元だとマナクリプトは頻繁に無限増殖するから一日一億個くらいは見てるね。全員に配られて強制的に数千万回のコイントスさせられて1人づつ消し飛んでくよ
    あれがもう味わえなくなる哀しみ…

  1024. [1024] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:32:31 ID:g3ODcyOTI

    ていうか月なんて外交下手すぎるもん張ったら即ヘイト買うし刺さったとて面白いゲームにならないから入れねーよ普通

  1025. [1025] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:32:39 ID:A5NjU3NDI

    晴◯る屋にコモンアンコ、安レアを纏めて売りに出そうとしたら
    「買い取りが立て込んでまして三ヶ月待ちになりますが」と言われた辺り、マジで見切りをつけた人多いんやなと。
    コモンアンコモンを段ボール3箱くらいで出しても査定待ちがほぼ無い店ってどっかない?
    キチンと値段を出せる店で

  1026. [1026] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:41:59 ID:g3ODcyOTI

    あとよ、睡蓮は再録を徐々にしていけば良かった話じゃねぇのか?禁止にする必要があったとは声明文みたいなの見ても思ねぇんだけどよ
    そこんところはどうなんだよウィザーズさんとコマンダー評議会の皆さんよ

  1027. [1027] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:43:08 ID:g3ODcyOTI

    1025
    無理言ってると思うわ自分で優良なコモンアンコ分けてそれだけ出してあとはメルカリなりなんなりで出品した方が良い

  1028. [1028] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:47:12 ID:YyOTQzNzk

    1026
    遊戯王スタイルでいくなら構築済みデッキに毎回入れて流通させ切った後に頃合を見て禁止だな!HAHAHA!
    いやKONAMIの方が商売上手に見える様になるなんて思ってもいなかったわ…

  1029. [1029] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:51:55 ID:UwOTk2MzY

    遊戯王のどのデッキも1/3は汎用カードですってゲームバランスの歪さこそ擁護できないけど商品展開と禁止改定に関しては完敗よね
    特に今回の禁止改定は日が近かったのもあってよく比べられてるわ

  1030. [1030] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:56:32 ID:YyMDI4MjI

    むしろKONAMIはずっと商売上手で生き残ってきたろ
    漫画を原作としてメディアミックスに力を入れて当たりはずれはともかく日本の子供が買いやすいようにパックの値段を下げて取り込みってやってきたんだから
    mtgは歴史と面白さで海外人気がすごいし十分頑張ってはいるが商売上手と思えたことない

  1031. [1031] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:56:43 ID:YyODY2MzQ

    再録しまくって流通量増やし、値段が下がってからの禁止だったらここまで文句は出なかったと思うわ

  1032. [1032] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:56:52 ID:YzMDgzNjQ

    969
    問題はそれをひと儲けしたあとにすることだよな魔力の墓所しかり
    ロータスに至っては自分でセットの目玉、象徴的なものとして刷って禁止にしてるんだもん

  1033. [1033] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 16:56:56 ID:gxMzUyMjY

    redditのcEDHだと今後高いカードはプロキシでいいやって感じになりつつあるね
    太陽の指輪を禁止にしなかった姿勢から、CRCに明確な禁止推奨基準がないことがバレて、振り回されるのが嫌だから高いカードを買わずにプロキシで回す論調になっている
    高額なカードでもプレイのために購入してた層に影響が出ているから、今後のシングルカードの購買心理にわりと影響があると思う

  1034. [1034] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:04:24 ID:gzMTczMjA

    結局統率者ってやる環境によって買うカード変わるから、仲のいい友人と遊べるなら強いカードや高いカードって必要ないんだよな
    そういう意味では統率者に向けたカードは面白いけど高くはならない(弱い)って形の方がありがたいわけだけど、開発するのは難しそうだ

  1035. [1035] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:04:33 ID:YyMDI4MjI

    cEDHってことは大会にでるんじゃないの?
    ガチで大会でてプロキシってシンプルにお店に迷惑かけてない?
    身内でガチで回し合うなら好きにしたらいいけれど根本的に何かを間違ってるよね

  1036. [1036] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:09:00 ID:Y3NzIyMzg

    1000レス超えてて草
    クソ環境だったモダンパイオニアとは比べ物にならないことやらかしたんだなこれ

  1037. [1037] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:11:28 ID:QwNzQzMjI

    1035
    公式や店の大会に出なきゃいいだけでしょ
    元々競技ルールじゃないんだから自分らで大会開けばいい

  1038. [1038] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:16:15 ID:E0NTg5MDA

    1035
    海外はそのへん緩いんよ
    だから構築で普通にTTとか入ってる
    海外EDHでリス研の評価が日本に比べて低いのはプロキシ使うのにためらいがないからみんなTTフォーチュン授かりもので手札流しまくるせいで多少引かれてもリセットできる影響もある
    あと、コロナの影響でDiscord大会みたいなのもできたからそういう大会じゃ極論フルプロキシでもバレない

  1039. [1039] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:18:47 ID:E0NTg5MDA

    逆に言うと店舗大会でもプロキシが混ざってもそこまでお咎めなしな文化だからこそショップとしてはカード買ってくれる客を大事にしたいわけで
    そういう相互信頼を毀損されたからキレてるって側面もある

  1040. [1040] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:18:48 ID:YyOTQzNzk

    なんや海外ではプロキシカラーコピーは当たり前なんか修正液ニキは正しかったんやなって

  1041. [1041] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:21:58 ID:E0NTg5MDA

    1010
    そういうデッキに対してはCFB提唱のレベル分けでマッチング事故回避を促すべきなんだよなぁ
    まあCRCはレベル分けの概念を認めてないけど

  1042. [1042] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:22:33 ID:YzMjI1MDA

    なんか論点ずれてない?
    今回一番ヤバいのはカードショップです
    手持ちの資産が一気に暴落してんだから死活問題です
    ハレルヤがダメージコントロールやってるけれどそれもどこまでいけるかは正直疑問です
    というのも、公式が禁止にしているカードが使えてしまうならば、それは公式の大会とは認定されないです
    そして公式の大会を開いたことが実績になって、実績に応じて商品が卸されるのを考えると限度があるかと
    実際身内でバランスを、と言ってるmtg公式がやってる世界大会で禁止カード持ち込んでOK出るかっていえば無理でしょ?
    現状ショップの泣き寝入りです
    この禁止で筋を通すなら、事前に全部買い取るぐらいやってくれないとたまんないですよコレ

  1043. [1043] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:22:54 ID:YyMDI4MjI

    そういう状態なら今回の声明通り委員会側は値段で決めてなかったのかもね
    買えなくてもプロキシなしで誠実に遊んでるカジュアル層を雑に高額カードコピーしてる半ガチみたいな層に荒されたら内心ぶちぎれだろう

  1044. [1044] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:25:05 ID:YyMDI4MjI

    1041
    一貫していない云々に対してカジュアル環境の維持として一貫してるよって内容の声明だったよって回答なんだからそれはズレてない?
    上のパワーレベルの人がどうしても下にも入ってくることがあるみたいな部分もあったし全リストとその組み合わせで一覧表アプリみたいなの作るならともかく現実問題どうしても衝突もするだろうよ

  1045. [1045] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:26:42 ID:E0Njg2NzQ

    1033
    正直ここまでコケにされてまだコマンダーやろうとしてるのは憐れの一言だよ
    もっと他に安くて面白い遊びなんていくらでもあるのに、プロキシ使って反抗しているつもりなんだろうけど、逃げられないのがバレバレで惨めすぎるやろ😂

  1046. [1046] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:29:38 ID:UzNTUwMTU

    1000越えてるすげー!

  1047. [1047] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:31:54 ID:UzNTUwMTU

    あとなんか公式って良く見るけどedhに公式なんかなく無い?

  1048. [1048] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:32:05 ID:QxMjY3MDk

    やっぱりAwNzQ3MzYは逃げたか
    盲信者は都合悪い事なると逃げるか無関係煽りしかしないから議論の結論でないんだよな

  1049. [1049] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:33:49 ID:Y5MDQyOTI

    1045
    イキるならこんな極東の過疎サイトじゃなくてredditで英語で煽ってきなよ
    そっちのが相手してくれる人が多いと思うよ

  1050. [1050] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:36:04 ID:E0NTUyMjA

    まぁ遊ぶ側の『礼儀』として実物使ってたけど、運営気取りの何かが先にそれを欠いたならもうプロキシ許可してやろうかって気持ちにもなる

  1051. [1051] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:45:18 ID:E0NTg5MDA

    1043
    今回の禁止のブチギレポイントは資産ダメージ以外にもほんとに多くて
    ・閉鎖的なカジュアル主張するのに他所に影響与える禁止を宣言するのはそもそもおかしい、CRC内で不愉快なのはいいとしてそれをオープンにする必要がない
    ・合同勝利とオラクルを筆頭に禁止するなら信頼できる検証結果を出して欲しい
    ・禁止の内容がトーナメントで活躍しているとかではないため他のカードがいつ禁止になるか疑念が拭えない
    ・誠実にカード集めてるプレーヤーが損するしショップにも負担になれば結局EDH自体衰退する
    ・多様性を主張するならマナジャンプは多いほうがカジュアル帯の緑以外の重量級統率者のプレイ機会が増えて多様性が増す
    ・またしても禁止直前の宝石の睡蓮大量放出というインサイダー疑惑
    この辺の地雷をみんな「まあCRCはここ数年活動してないから…」ってスルーしてたのを全部まとめて最悪な形で踏み抜いたからなぁ
    しかも数年前の禁止改定の時にcEDHってタイマンなんだから独自で禁止出せばいいのにって発言で大炎上して詫び入れてプレイ人口増えてからのこれだから…

  1052. [1052] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:47:45 ID:YyNzgxNjA

    CRCの禁止リストは毛唐の馬鹿共が勝手にほざいてる謎ルールってことにして日本は日本で別団体作っちゃえばいいんだよ
    そうなると晴れる屋辺りの大手ショップ主導になるだろうからちょっと危険な気もするが

  1053. [1053] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:49:14 ID:UzNjk4MDI

    身内でダチんちとかちょっとしたスペース借りてとか出来るならプロキシもアリだとは思うけど、さすがにショップのスペースで堂々とは使えんからなぁ
    カジュアル寄りでも完全身内よりはショップの常連同士でコミュ作ってる人の方が多いだろうし、遵法意識低い海外はともかく国内では厳しかろうと思う
    しばらくはロータスやクリプトありの回となしの回を分けて両方やってみて、別になしてもエエか…てなるかやっぱあった方が盛り上がるからありverの身内ルールもやろうぜってなるか経過伺いしてみるのが現実的な落としどころかもしれん

  1054. [1054] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:54:28 ID:YyMDI4MjI

    1051
    そもそも論なんだけれども普通のフォーマットでも禁止がある訳じゃない?
    それでWotCがやらない関係上第一人者として委員会が存続していて禁止を推奨で独自に何度もルール自分らでやっていいねということで声明挙げてる訳よね?
    その上で一貫して私達はカジュアルとしての運営ですってのもあってそれにそって禁止を出してるんだよね?

    開発と違う第三者なのも逆撫でするポイントだし気持ちもわからなくもないんだが初手の方向性から正直ズレてない?って思っちゃう
    その上でプロキシ問題はもう多方向に迷惑かけてるのでせめて身内に留めておけとしか言いようがないんだよね

  1055. [1055] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:58:06 ID:E0NTg5MDA

    1044
    パワーレベル事故が起きる原因は2つあって、1つはパワーレベルの齟齬、もう1つは意図的にプレーヤーがマッチング事故を起こそうとしてる場合
    後者はもう人間性の問題だから置いとくとして、前者は例えば各レベルで5デッキくらい提示してキルターンなり無限コンボの有無なりをちゃんと言語化すればある程度客観的な指標になると思うけどね
    構築済みの統率者デッキならこのくらい、神決定戦上位ならこのくらい、ってした上であなたのデッキはこのデッキと戦えますか?ってね
    その上で高めに申請した下位が上位にガチで勝ちに行くのは別に悪くないでしょ?

  1056. [1056] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 17:58:23 ID:YyMDI4MjI

    1054を書いて思ったが昔から色々考えてやる人と昔からやってるけれどものんびりで遊ぶだけだった自分だとスタート地点から違うし平行線だな
    その上でまあ瞬間的に怒っちゃうのはもう人間の性でもあるしこっち側が引くのが正しい気がしてきた
    すまんかったなプロキシはともかく怒りはわかるよくらいにしておく

  1057. [1057] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:01:29 ID:UzNjk4MDI

    合同勝利は正直決まったら「おっやるじゃーん!」て1杯おごってやりたいくらいのラインよな
    とりあえずでデモコンタッサ入ってるようなやつよりコンセプト特化した尖ったやつの方がマジック満喫してるのは間違いない

  1058. [1058] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:02:51 ID:YyMDI4MjI

    1055
    凡そその通りになればと思うしもちろんカジュアルの部分であれば下が上の人に勝ちにいくのは何も問題ないよ
    問題は5~8辺りの境界線がどうあがいてもあいまいになりがちなところだと思う
    大会になると1vs1と違って下手な行動が他に影響するからXとかでもそれによって炎上することがあるからよくわからん下のレベルが参加することによる混乱もあるだろうし

    それでも大まかなレベル分けは必要だし基本はそれがいいけれども
    マナ加速とか基盤の部分とコンボやそれの再現性の高さの問題は難しいなって

  1059. [1059] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:06:42 ID:QwNzQzMjI

    パワーレベルの問題は齟齬の一言に集約されがちだけどそんな単純なもんじゃないのがね
    そもそも日本と海外で2レベルくらい差がある。日本の6なら海外の8、海外の6なら日本の4って具合に
    次にレベル付けの基準にムラが大きい。単純に再録禁止や高額カードの枚数で見てる人もいれば、キルターンで見る人もいる。cEDHをやり慣れてる人もまた基準が違う(そもそもキルターンでデッキ強度を測れないことが分かってるから)
    野良でやったときにレベルのズレで揉めるのなんて当然のことなんだよ。重要なのはそうなったときの寛容さがカードゲーマーには足らないって点

  1060. [1060] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:08:12 ID:E0NTg5MDA

    1054
    CRCが音頭取って普及させてるだけでウィザーズが出さないというニュアンスは違うかな
    というか、ウィザーズが禁止出すせるもんなら出したいでしょ?
    今回みたいな禁止出されたらウィザーズまで大ダメージいくわけだし
    勘違いしてほしくないんだけど、禁止が出る事自体を問題視している訳じゃない
    禁止までのプロセスが不透明でユーザーやショップのモチベーションにダメージ入るのが問題なんよ

  1061. [1061] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:08:27 ID:YxMzg2MDU

    >1036
    今回の禁止改定は問題あり過ぎだからな
    ・1~3万円する統率者(cEDH)を代表としてたパーツが3種一気に禁止
    ・統率者委員会の矛盾にも感じる禁止理由(マナ加速はダメ!だけどソルリングはOK理論)
    ・そもそも統率者委員会が今のEDHの現状しらないんじゃね?委員会内の身内ノリのハウスルールを全世界に公開したような裁定
    ・これが発表される前に大量の《宝石の睡蓮》が売られるインサイダー取引みたいな一幕
    もうmtgを紙で買う時代は終わり、紙オワは正しかった

  1062. [1062] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:08:58 ID:YyNzgxNTU

    本気でカジュアルしかやったことありません!って感じの知識の薄さでしかもカジュアル以外絶対認めないって感じの思想強そうな団体が
    ・禁止改訂の権利持ってて
    ・公式発表までできる
    ・しかも公式はその団体に伺い立てずにバシバシ統率者専用新カード出してる
    って状況がそもそもやばくないか

  1063. [1063] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:09:14 ID:U4NzE1NzQ

    みんなこうやって文句言ってるってことはまだMtG続ける人多いんだね。よかった。
    俺は来月中に売り抜ける予定だから、カードいっぱい買ってくれよな。

  1064. [1064] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:14:08 ID:YyMDI4MjI

    1060
    そういう意味でも統率者マスターズ作った段階で少なくとも競技の方向性においてはWotCが音頭を取らないといけなかった
    それを外部それもカジュアル勢ですを公言してる組織に託したままなのが間違いだったと思う

  1065. [1065] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:14:43 ID:A5NjU3NDI

    1025
    仮にメルカリとかにコモンアンコモン纏めて「引退品コモンアンコモン纏めて◯キロ」て出したとするよ?
    「引退品て言うくせに良いカードだけ抜き取られてました」とか言って低評価つけられるんでしょ?あの手のサイトって。探せば稲妻の脛当てとか値がつくのが雑に大量に紛れていたとしても。
    それが嫌だから店で見てもらって片付けたいのだわ。

  1066. [1066] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:17:58 ID:A5Mjc0OTQ

    カジュアルが公式ということはパワーレベル8とかでやってる方がデュエマの殿堂ゼロみたいなお遊びなのかもしれない

  1067. [1067] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:20:42 ID:YxMzg2MDU

    >1065
    安心しなって、誰ももうこのカードゲームを紙で買おうとする人いないから
    ショップだって二束三文にしかならないコモンアンコモンの束を仕分ける人件費考えたらやんわり断って、再録禁止とかの高額カードの買取とかを優先するもんでしょ
    まぁ自分で時間と労力をつかってオークションに出すなり、メルカリに出すなりしてがんばれ!!!

  1068. [1068] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:20:48 ID:YyMDI4MjI

    1062
    よく言われるデモコンタッサもこれに限らず一番下の方だとそもそも2枚コンボの時点で止められないから他と大差ない挙句
    5くらいまでの勝ち目指し始めたくらいのまだ好きなカード中心だと面白くなくて単純に使われてなかったりしてそのレベル帯同士で遊ぶ分には基本的に問題にならないってのが実情だろうからな
    cEDHに配慮していくならどうやってもWotCが自分で音頭を取らないといけないのにやってないのが問題って言われたら間違いなくそうなる

  1069. [1069] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:22:48 ID:YyNzgxNjY

    EDHなんてガチでやるなら八百長し放題なんだし競技でやってるやつの方がすくないだろ

  1070. [1070] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:25:34 ID:E0NTg5MDA

    1062
    そうなんだよ
    で、今まで独自ルールやりましょうっていう団体もいくつも出てきたんだけど結局不特定多数の参加するイベントで対応できる人がどれだけいるか分からないルールを採用して大会できないから仕方ないってショップはCRCルールでやらざるをえなかった
    逆に身内環境でEDHやってる完全カジュアル層はCRCがどんなルール決めようが従う義理はないしCRCいなくても困らない、そもそも今回の禁止すら知らないかもしれない
    もうCRCは子育てが終わっても執着してくる毒親みたいなもん

  1071. [1071] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:26:21 ID:YxMzg2MDU

    >1069
    そのはずなのに、統率者神やらガチコマ!みたいなパーティーゲームを競技的にしようとしている某大手ショップとかもあるわけよ

  1072. [1072] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:27:02 ID:YyNzgxNjI

    そういや日本とアメリカだとそもそものパワーレベル基準が全く別物で日本でのレベル3~4くらいの構築がアメリカでは普通に7以上扱いされる、日本での6辺りはアメリカだと余裕で10になるって聞いたな
    もしかして根本的に考え方が違うのでは?

  1073. [1073] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:29:07 ID:E0NTg5MDA

    1060
    本当にその通り
    今からでも遅くないから一旦ウィザーズが統率者全面管理宣言出してパウパーみたいに各国の上位勢で禁止改定チーム立ち上げてくれるのが理想

  1074. [1074] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:32:07 ID:gzMTczMjA

    実際こういう高いカード買って統率者やる層ってどのくらいの割合いるんだろう
    野良で遊ばないとそういうとこ想像しにくいんだよな…身内は皆やっすいデッキだし
    海外の事情はなお分からないや

  1075. [1075] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:33:26 ID:E0NTg5MDA

    1072
    実際はそうでもないよ、というかcEDH勢はちゃんとパワーレベル10のデッキ使ってる
    アメリカって広すぎてDiscord使ってたり遠征に積極的だったりな層以外は「ウチの環境じゃこれが最強だぜHAHAHA」ってやってる
    そういう層はコミュニティ最強デッキが10になるからパワーレベル基準がバグる

  1076. [1076] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:34:14 ID:UzNjk4MDI

    いや別にガチりたい人同士でガチること自体は自由じゃん、多様性だよ
    ガチるつもりだったのに回りがみんなゆるいデッキだったりしたときにやっちった感出てお互いちょっと不幸になったりするだけで

  1077. [1077] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:35:25 ID:YxMzg2MDU

    というか、人気フォーマットになると自ら自滅するような行為をおこなう運営ってなんなん?
    スタン低迷→禁止盛りだくさんのF.I.R.Eで燃え尽きて
    それが嫌でモダンに逃げた人はモダホラシリーズで環境壊されて
    それでもEDHでmtgが安心して出来ると思ってたら今回のコレだよ…
    ウィザーズや委員会ってなんでも壊すエルドラージの集合体なんじゃね?

  1078. [1078] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:35:51 ID:A5NjU3NDI

    1072
    そりゃあの国は
    「買ったコーヒーが熱くてこぼしたら火傷した!訴訟だ!」て自己責任だろみたいな内容で訴訟勝ってお金ぶんだくる国だからな。
    「俺に勝ったやつは強いから7だ」みたいな無茶苦茶もどうせ通るのだろう。

  1079. [1079] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:38:55 ID:QwNzQzMjI

    どっかで3マナフレンチバニラの入ったデッキを外人が8申告してたって記事を読んだことあるわ
    cEDH勢は日本と比べても遜色ないけどそれ以外が終わってるのよね

  1080. [1080] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:40:22 ID:YyNzgxNjE

    1075
    あー…なるほどね
    プレイヤーの殆どが身内卓オンリーで完結してますみたいな感じなのか
    まあ山口から青森より遠いような距離移動してまでガチ統率者体験なんてしないわなそりゃ

  1081. [1081] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:46:38 ID:gzMTczMjA

    カジュアルフォーマットゆえに勝ちを目的としない人も一定数いるだろうしなあ
    身内卓なら気に入ったカードのお披露目会みたいなのも実際楽しい

  1082. [1082] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:51:03 ID:YyMDI4MjI

    1081
    委員会自体そこだけじゃないにしろその辺を最優先に守るために動いてるんだから上の方で流行って強くて禁止してほしってのと考えがズレて当然なんだよなって

    cEDHを見るならどうやってもWotCがちゃんと声明出さないといけないし
    逆に言えばそうしないってことは売るけれどもWotC側もカジュアルフォーマットがメインとして見てるってことになるから厳しいね

  1083. [1083] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 18:59:10 ID:YyNzgxNTk

    勝敗度外視でオリジナルクソコンボ披露しに来ました!みたいなデッキ日本でもたまに見かけるわ
    アシュノッドのクーポン無限増殖してひたすら寄付しまくるデッキとかいて死ぬほど笑った

  1084. [1084] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:03:23 ID:kwODk5NTg

    >「買ったコーヒーが熱くてこぼしたら火傷した!訴訟だ!」て自己責任だろみたいな内容で訴訟勝ってお金ぶんだくる国
    本筋と関係ないけど、これよくある誤解だから外でそういうこと言うと大企業のイメージ操作に簡単に振り回される恥ずかしいやつだと思われるからやめたほうが良いよ

  1085. [1085] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:04:04 ID:E0NTg5MDA

    1082
    委員会の言い分を適用するならそこは身内でなんとかできる範疇だと思うけどなぁ
    というか気に入ったカードお披露目会要素を重視するならそれこそ統率者プレイ禁止するドラ判なんて即刻禁止でしょ

  1086. [1086] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:08:45 ID:YyMDI4MjI

    1085
    これはもうあくまでも憶測の範囲の話なんだけれども
    デモコンタッサと同じ理由で下で問題になるほど存在感出さないというか疲れてないんだと思われる
    その上で出来る限り禁止出したくないってのも合わさって見逃されてるんじゃないかな
    むしろこれまでなんで禁止されないのかと思ったけれども今回の声明でその辺ある理解できた部分

    声明から考えるにナドゥはガチャガチャ動かせたうえで速くて強すぎ波止場やマナクリ、ロータスはむしろ遅すぎる程度にはコピーも含めて多くのデッキに入って速度と安定感を上げて荒しちゃったんだろうなと

  1087. [1087] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:10:28 ID:E0NzAyNzQ

    1083
    コイントスデッキとか面白かった

  1088. [1088] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:16:37 ID:QxMjkxMzY

    そもそも文句言ってる大半がEDHやってない説

  1089. [1089] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:16:42 ID:gzOTgyMDk

    統率者委員会は貧 乏人の代弁者だった

  1090. [1090] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:30:34 ID:gzMTczMjA

    1086
    何で禁止にしないんだみたいな強カードは本国ではそもそもあんまり使われてない説か
    けどまあ、お互いのデッキパワーをすり合わせて遊ぶのが当然という下地があるなら、そういうのを使わない人が多いというのも納得できる気がする
    TCGとは違うかもだけど、ボードゲームみたいなパーティーゲームを大人が遊ぶ文化がある国ではそういうのを自然とやってそう

  1091. [1091] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:35:19 ID:YyODYwNzY

    つまり日本人は空気が読めない
    悲しいなあ!

  1092. [1092] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:40:02 ID:YyNzgxNjE

    ソルリングはEDHの象徴とかふざけたこと書かずしっかり禁止してればそれなりに理解はできた
    マジでダブスタすぎて嫌悪感しかない
    あれか?アメリカで貧困層に負担かける改訂すると物理的に撃たれるかもとか考えちゃったか?

  1093. [1093] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 19:54:44 ID:YxNDUyNTk

    1000越えてるじゃん。意外に統率者戦でプレイされているってこと???

  1094. [1094] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:12:08 ID:UwNTU1MzU

    外人ブチギレてるやん
    マナクリプトに落書きしたり睡蓮曲げたり

  1095. [1095] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:13:35 ID:YyODYwNzY

    30Aの時も物に当たってたから今さら感

  1096. [1096] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:20:42 ID:gwNjMzNzU

    メリケンはそういうの好きだからね

  1097. [1097] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:22:11 ID:YyNzgyMzQ

    これはもしかすると禁止される可能性があるようなことをすると、禁止されるのかも知れないな

  1098. [1098] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:25:30 ID:E0MjE4MDc

    委員会は今回の禁止を撤回する気はないし、カジュアル路線で行くってさ
    日本でもアメリカに合わせて競技なんて意味分からん考え捨ててカジュアル路線いしていかないともう生き残れんだろうなマジック…

  1099. [1099] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:26:45 ID:gzOTgyMDk

    ウィザーズ側でマナクリプト復活ってなるかもしれないから曲げたりラクガキしたりするのは時期尚早というもの
    睡蓮の方は統率者用カードだから無理っぽいが

  1100. [1100] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:43:37 ID:E0NTY2NjY

    世界的にはパーティー的な側面で人気で、日本は競技的に人気の差があって、どうしても全体としてはcedhは一部なんだろうね
    ショップいけば分かるけど、edhだらけだよ
    やられてないって言ってる人は多分、MTGの事しらない人

  1101. [1101] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:46:38 ID:Y0NzgxOTI

    限界まで高めた客単価でなんとか生き延びてる感じがあるけど高額カードのリスクが上がったカジュアル路線に日本のショップは耐えれるんか?

  1102. [1102] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:47:27 ID:gxNDQyNjk

    買取価格だけでも戻してくれたら俺は満足なんだ
    買取価格マジ戻してくれ

  1103. [1103] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:54:34 ID:c5NzI2Njc

    遊戯王と比較してるけど海外の遊戯王もかなりやべえけどね
    日本より遅れて発売だから日本で強かったら全部神話に格上げして平気で1万円超えるしやばかったら制限禁止も容赦ないし

  1104. [1104] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:55:22 ID:E0MjE4MDc

    1100
    さらにアメリカでは99%カジュアル統率者だからな
    日本もこの調子でどんどんアメリカに合わせていかないと公式や委員会との認識の亀裂が広がり続けるだけ

  1105. [1105] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 20:57:15 ID:YyODYxNDc

    日本は EDHに限らずミドル〜ハイレベル帯が遊びの基準ってのもあるだろうな
    だからちょっと本気出すとみんなcEDHに踏み込む
    海外はオモチャで遊んでる〜ミドル帯が基準だからレベルの差が広くてクリプト使う人とかも限られる
    外人が遊戯王でごっこ遊びしてる有名なネタ動画あるやん、あんな感じなんじゃない?

  1106. [1106] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:03:20 ID:YyODYwNjM

    そのごっこ遊びがうらやましい

  1107. [1107] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:05:32 ID:gzMTczMjA

    ぶっちゃけカジュアル路線だと客単価は下がるだろうなあ
    高額カードを使うのが楽しいて人もいるだろうけど、同じくらいの強さのデッキ同士でさえあれば競った対戦体験はできるわけで、そうなると高額なカードを買う必要性って減っちゃう
    結局は所属コミュニティ次第だろうけども、デッキ1個1万円しないようなのでも楽しいからなあ
    けど販売する側からしたらどんどん買ってほしいから競い合って欲しいよね。難しい

  1108. [1108] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:11:56 ID:Q1OTUyOTE

    1105
    正直、海外の感じで遊んだほうが楽しいと思っている

  1109. [1109] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:16:10 ID:YzMDg0ODQ

    各大手ショップで独自のEDH禁止リスト、使用可能エキスパンションの細分化なんかで特色出してイベント開催して遊ばせて欲しいなと思ったり

  1110. [1110] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:18:06 ID:UzNTUwMTU

    1109
    それで良いと思う

  1111. [1111] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:19:58 ID:YzMjI1MDA

    海外でガチの高額デッキ持ち歩いてると撃ち殺されちゃうからね

  1112. [1112] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:21:58 ID:UwMjQ3MDA

    1103
    海外はかつてのダムドから最近だと篝火まで本当にアコギな商売してると思うわ
    んで1枚1万円オーバーのカード買ったとして賞味期限何か月よって話

  1113. [1113] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:23:34 ID:UzNTUwMTU

    どこのTCGも本気で付き合うと地獄よw
    ポケカはまだマシだけど、ゲームが物足りないんよなぁ、、、子供向けだししゃーないが

  1114. [1114] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:29:00 ID:UyMzkzMTA

    1112
    モトハルの「悪夢、1000万円分のカード盗難」みたいな動画の方がよほどあこぎやろ
    カードんの動画で1000万円分のカード在庫がなくなってるって語った後だから
    そりゃ店長もあんなショップやめるわ

  1115. [1115] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:29:42 ID:YyODYxMzU

    1108
    申し訳ないけどあのノリはキツすぎて無理だわ、鎬を削るヒリついた勝負の方が楽しい

  1116. [1116] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:29:58 ID:gzMTczMjA

    ポケカ小学生の時にやってたなー今どうなってんだろ
    当時は楽しかったと思いだしたけど、結局気の合う仲間がいれば何でも楽しいのかもしれん

  1117. [1117] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:37:48 ID:YzMTQ2NzM

    4枚禁止で騒いでたらモダンやパイオニアすらも出来ないしスタンダードも触らないだろう。統率者てそんな奴らの集まりなのか

  1118. [1118] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:42:33 ID:YxODUwMTA

    高額カード要らなくなって参入の敷居が下がるって言うけど高額カードなんて他にもいっぱいあるしいつゴミ屑にされるか分かんないのに買って参入なんて出来んわな

  1119. [1119] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:42:37 ID:UzMzk2NjM

    1117
    モダンやパイオニアでショックランド禁止って言われたら大荒れだろ
    墓所と睡蓮はそれくらいEDHを象徴するカードだったんだよ
    ナドゥと波止場はあまり悲しまれてないどころか残当扱いだし

  1120. [1120] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:47:09 ID:UzMzk2NjM

    1118
    高額カードが参入障壁だって言うんなら再録しまくって単価下げるのが一番なんだよね
    ショップ利益がーとか言われても禁止にする方が値下がってダメージ来るし再録パックが売れりゃその補填もできるんだし、コレクション的価値にしても何のための特殊アートだよって

  1121. [1121] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:50:10 ID:YyNDQ1ODk

    ぶっちゃけマナクリやジュエルロータスが禁止されても第二第三の必須カードが実装されてまたBANの繰り返しで稼ぐつもりだからウィザーズは痛くもかゆくもない
    再録で稼げなくなったウィザーズも痛みを伴ってるとか言ってるは完全にお門違い

  1122. [1122] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:53:38 ID:YzMjM2NTM

    1042
    いや、
    作者の まだ無いものを考える創造の苦悩も、
    出版者の責任も、
    どちらも負わずに 他人の褌で相撲している、ブッ○オフの様な転売ショップが 買った物を売って儲けているのが現状ですから…。

    (しかも何故か、創作者達と違ってヘイトが向いていない(…?))

    多少はダメージを受けても、税の範囲でしょう。

  1123. [1123] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:54:23 ID:YyMDI4MjI

    1119
    まあ向こうの感覚的にはパイオニアでフェッチ禁止したような感覚なんだろ

  1124. [1124] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:55:44 ID:YzMDgzNjc

    高額カード?参入障壁?
    それ以前に、遊べる店がない
    まず取り扱い店増やさないと
    でも、見切りつけてどんどん減ってくんじゃない?
    知り合い友達とローカルな場で遊ぶくらいしかできない風になってる
    専門店頼りすぎて、地方は壊滅してるよ

  1125. [1125] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 21:56:43 ID:YyODYxNDA

    1117
    クリプト3枚(1枚は初版黒枠)、波止場3枚、ロータス2枚(片方は拡張Foil)飛んだから20万くらいは消えたけど
    モダンパイオニアの禁止ってそんなにエグいの?

  1126. [1126] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:07:08 ID:gzMTczMjA

    高額カードが禁止されても別に参入障壁は下がらん気がするな
    いや店舗大会とかで勝ちたいってのがモチベーションなら高額が無くても勝てるとなって参入障壁が下がる…?
    ゲーム後に投票して勝敗決めてるせいで面白いデッキ持ち込んだやつor面白い動きしたやつの勝ちって言うある種の大喜利になってるから感覚ズレてる気がする

  1127. [1127] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:09:55 ID:U4NzE1NzQ

    1112
    今もデモンスミス規制で訴訟されかかってるしな。でもKONAMIのリミットレギュレーションは結構良調整だし、デモンスミスで終わってた環境を逆手にとって過去の強いテーマのカードを解禁したりとインフレってバカにできない感じはある。
    MtGのエターナルフォーマットもオークとか指輪でインフレした分弱い禁止カードから順に解禁しろよって思ってるわ

  1128. [1128] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:13:43 ID:UzMzk2NjM

    1125
    構築は禁止されたらデッキ解体レベルもあるし

  1129. [1129] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:17:05 ID:YyODYwNTY

    こんなんよりスタンダードやろうぜ!
    エルドレインの頃の傷思い出すけど

  1130. [1130] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:19:34 ID:M0NDc2MzE

    今回禁止推奨に入ったカードは人によっては被害が大きすぎるね。

    それでも統率者は続けるよ・・・。
    (被害がほとんどなかったからね。)

  1131. [1131] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:20:13 ID:kxOTAzMjE

    この際、睡蓮を持ってレガシーに参入しよう

  1132. [1132] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:22:59 ID:YyODYyMzU

    1128
    波止場コンボが消えたから100万超えてるメインデッキ崩壊したけど…

  1133. [1133] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:23:00 ID:Y0NzgxOTI

    必須カードを1万円超えから値下がらない程度の封入率で再録したあと禁止したMTG
    必須カードを千円の構築済みデッキに2枚づつ他の必須カードと一緒に再録したあと2枚制限にした遊戯王

    海外の遊戯王はヤベェけど、日本でこれからTCGを始める友人にオススメできるのがどっちかと問われたらまぁ…
    というか自分がMTG勧めた初心者がちょっと奮発して高いカード買った瞬間に規制直撃したときの申し訳なさ考えたら気軽に誘えないんだよねマジで

  1134. [1134] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:23:43 ID:c5NzI2Mzc

    ワンチャン解禁狙いでロータス買い占めます?
    なおナドゥ

  1135. [1135] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:26:41 ID:UzMzk2NjM

    1132
    そんだけ注ぎ込んでて波止場コンボしか価値のないデッキ使ってるんだ

  1136. [1136] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:31:04 ID:Y0NzgxOTI

    1134
    CRCがロータス買い戻し始めたら急いで日版買い集めたらいいんじゃない?
    なんかもう脱法インサイダーやり放題な現状だしこのゲーム

  1137. [1137] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:36:35 ID:Y4OTYxNTc

    >>1133
    遊戯王と比べるとMTGは規制のダメージ真面目に額が一桁違うからね。。。
    あと遊戯王の規制って実は一発禁止ってケースほとんどなくて、まず制限のワンクッション踏むから規制で大損することそんなにない。むしろ再録による暴落のほうが多い。

  1138. [1138] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:42:56 ID:QzMzYzMzk

    1107
    まあCRCはその辺なんも考えずに禁止出してはいるんだろうけど、普通の構築でもEDHでも結局金落とすのは熱心に環境追っかけてる層だからなぁ
    素人の思いつきで不定期に環境荒らされるようになったらショップもプレーヤーも離れてくよな、やってられん

  1139. [1139] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:50:31 ID:QzMzYzMzk

    1126
    本物のカジュアル層はそもそも身内で禁止決めてるからCRCの禁止通達は関係なくて、ダメージ受けるのは店舗大会とかDiscordとかで積極的にEDHやってる層
    で、今回の適当すぎる内容の禁止改定が今後も続くなら何が禁止にされるか全くわからんからどんなデッキ組んでもキーパーツ一発禁止のリスクをずっと抱えることになるからそんなフォーマットやる気しないよね
    しかもこのカードが強いからとか環境歪めてるからみたいな理由ならともかくCRCはガチ環境に全くの無知なのに禁止出すからガチデッキさえ組まなければ被害ゼロみたいな組み方すら許されない

  1140. [1140] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 22:51:51 ID:Y1MTQxNDY

    予想以上に伸びてる
    統率者戦やってる人こんなに多かったのか

  1141. [1141] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:08:05 ID:YyODYyMzY

    1135
    予想はしてたけどやっぱりああいえばこういう系のカスだったわ
    ログテヴェもあるけどあっちはあっちでロータス亡くなってダルいし50万ちょっとだから挙げなかっただけだよ

  1142. [1142] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:11:55 ID:YyODYwNjQ

    共闘使うカスかよカジュアル来んな

  1143. [1143] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:15:00 ID:cyNzkxNTQ

    ここ数年で一番盛り上がっとるやん
    マジで今のMTGって統率者ゲーだったんやな

  1144. [1144] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:15:19 ID:Y0ODIyNzc

    影響デカいよな
    マナクリプト禁止はレガシーのブレスト禁止レベルだもんな

  1145. [1145] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:16:28 ID:A5NjU3NDI

    1133
    遊戯王は資産価値を気にするコレクターにはクオシクで層を別にし、本気で戦いたい人向けに徹底再録や再販をしてるからな。
    準制限予定で2枚までの予定だから2枚しか入れないのはまだマシ。
    寧ろMtGはチャレンジャーデッキに禁止予定のカードぶち込んで「純構築ならそのまま使えますよ(ガチデッキにはそのままじゃ勝てないっすけどww)」てもっとふざけたことしてたで。

  1146. [1146] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:23:41 ID:UzNTUwMTU

    1116
    友達とポケカ手出したけど、結局MTGに戻ったよw
    なんだかんだでゲームとしてはMTGのが面白い
    敷居の低さで言ったらポケカだけど、浅くて飽きるよ

  1147. [1147] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:27:52 ID:YyNTA3MjE

    指輪再録確定

  1148. [1148] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:28:11 ID:gwNDYwMDQ

    構築でもハイランダーにもっと活躍して欲しいよな
    目次のようなデッキリスト見てるとワクワクする

  1149. [1149] 名無しのイゼット団員 2024/09/25(水) 23:42:51 ID:YyNzgwOTc

    1143
    なべの記事もかなり盛り上がった気がするがどっちが上かな?

  1150. [1150] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:05:46 ID:AwMjA3NDY

    スロット不足で抜けること多かったマナファクト(Jeweled Amuletとか)が高騰してきてるね

  1151. [1151] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:10:31 ID:E1ODc2MDA

    統率者はカジュアルなんだし内輪では使用可能しようで済む話
    別にデッキの大半がプロキシでもいいしルールも好きに変えていいし同意があればオリカでもOK
    店舗大会なんかでガチでやるならゲームバランス重視で規制入るのは仕方ない
    ソルリンも禁止しろはその通り

  1152. [1152] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:10:54 ID:kwMjA3MzI

    1141
    わざわざ黒枠だの拡張だのどーでもいいこと付属させてこんだけ金かけてました自慢したいだけのカスなのが見え見えだったもんで(笑)

  1153. [1153] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:16:07 ID:AxMDM1MTA

    1150
    昨日までNMでもワンコインしなかったのに今見たら2000円とかになってて草

  1154. [1154] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:17:43 ID:IyODM1NDk

    1147
    どうせ再録しても売るだけ売ったら禁止になる

  1155. [1155] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:22:00 ID:AzNzc5MTE

    1152
    雑魚が「デッキが崩れる~」だの「この程度で騒ぐとか統率者プレイヤーは構築できないな笑」だの言ってるからだろ
    身の程を知れって言ってんだよピンチケがw

  1156. [1156] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:22:31 ID:YzNzcwMDU

    1149
    流石になべの一件のほうが影響力でかい。今、当時の記事見たら8850コメントだった
    あれはMTGの範疇を超えて他のTCGプレイヤーも他人事とは思えなかったからな
    現に遊戯王とポケカでも世界大会のタイトルに手がかかっていた日本人プレイヤーが
    理不尽なジャッジキルされるケースがあったし、アジア人差別問題的なところの話でも紛糾してたな

  1157. [1157] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:25:43 ID:czMzA2ODM

    クリプトはこんだけ再録しといて禁止は辛いよな、睡蓮くらいは許して欲しかったけど無いと話にならないのがな

  1158. [1158] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:34:12 ID:YzMzM5NzM

    俺はさ普通に
    ⚫︎マナクリプト、ロータス使用可
    ⚫︎タッサ、むかつき、ドラ判禁止
    のEDHがやりたいんだわ

  1159. [1159] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:35:05 ID:YzMzM5NzM

    これじゃないの?結局、皆んなが望んでる裁定って

  1160. [1160] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:40:13 ID:kwMjA3MzI

    1155
    絵に描いたような成金思考で草
    「100万かけたデッキ紙束になったわー」って自虐風自慢で遊んでろよ(笑)

  1161. [1161] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 00:47:01 ID:AzNzc5MTE

    1160
    10万20万のデッキが崩れた~つらいよ~;;とか抜かしてる金にならないゴミに発言権ないからw
    金払いの悪い人間は客じゃないって自覚してからモノ言えな

  1162. [1162] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 01:24:28 ID:c5NjY0NjM

    案の定、マナボルトが倍近く上がってるやん

    この禁止改訂は失敗だよ

  1163. [1163] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 01:26:02 ID:cyNzY2Nzk

    貢いだ額でイキってて草

  1164. [1164] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 01:41:01 ID:g3Nzk4MTY

    宝石の睡蓮なんてブラックロータスなんだからデザイン段階でヤバイのわかるだろ…
    このフォーマットでしか使えないのに禁止にするなら返金しろよ

  1165. [1165] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 01:41:28 ID:g4OTEwMzc

    意外と海外と日本の反応そこまで差がないんだな
    CRCの理由的には3枚だけじゃなくて100枚以上は禁止するカードあるだろとか
    EDHの健全化よりはウィザーズへの当てつけ感のが強い禁止改定

  1166. [1166] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 01:56:50 ID:IzOTQyMjQ

    カードを資産だと思ってた馬鹿がキレ散らかしてるだけ
    ただの玩具だと思ってる層は怒る理由が無い
    ストレスで頭がさらに禿げ散らかす前にクリニック行くのオススメ

  1167. [1167] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:00:36 ID:IzOTQ4MjM

    いやロータスが1万するから、クリプトが3万近くするから資産価値見込んで購入してデッキに入れてる訳じゃないプレイヤーは腐るほどいる訳でね?
    そんなこともTCGやってて理解できないサイコパスな精神をどうにかするために精神病院に入ることをお勧めする

  1168. [1168] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:03:35 ID:AyMTA5ODQ

    1166
    ほんとそれな
    ほとんどのやつが真っ先に金の話をしている通り、色々理由つけて文句言ってても結局は金
    ウィザーズが高額セットでパワカ商売してた歪みが爆発しただけ

  1169. [1169] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:06:14 ID:gwOTU5Nzc

    おもちゃだと思ってるしそもそも強すぎると思ってるかわいい僕みたいな人は買わないんですよぉ

  1170. [1170] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:08:59 ID:kzNTAzMTc

    日本企業→紙切れがうん千円もしてすいませんいっぱい刷ります
    メリケン企業→この紙切れねすごく高いんだだからパックも値段めっちゃ高くするね

  1171. [1171] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:09:35 ID:gxMTEwMTQ

    店が潰れんだよ
    自分のこと以外も考えろよ

  1172. [1172] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:13:53 ID:IyODUxMDg

    いや、別に資産として考えなくても単純に何万円もする商品が使えなくなるのは嫌だろ
    普通に考えろよ、これカードだけの話じゃないよ
    だから、世界中で反感かってるんでしょ

  1173. [1173] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:21:51 ID:gwOTU5Nzc

    比較してもその商品ただの画用紙ですけど…

  1174. [1174] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:22:24 ID:cyNjU4MzI

    今までいろいろあったがみんなの反応見るに今回が一番キツそうだな
    自分はアリーナ専だからいまいち感覚が分からんが

  1175. [1175] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:26:34 ID:UwNTY0MTg

    1162
    なあにファウンデーションズの時に禁止すりゃ大丈夫さ

  1176. [1176] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:31:53 ID:IzOTQyMjQ

    カードを資産だとおもってるならまだビットコインのほうが可愛くみえるよ
    ねえ、ほんとーにアタマ大丈夫?
    君らの思ってる「1枚ウン万円」はどっかの誰かの裁量次第で明日には300円かもしれないんだよ
    いい投資先紹介しようか?

  1177. [1177] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:33:27 ID:UxMDc4NjI

    もうよくわかんないからパワーレベルごとに禁止カード決めたらいいじゃん
    パワーレベルの齟齬とやらもこれで解決

  1178. [1178]   2024/09/26(木) 02:38:46 ID:UwODc4NjA

    結局訳の分からん謎の委員会が環境を牛耳ってるのに
    でもカード作ってるのはWotCですって体制が歪すぎんだよ
    WotCはEDH向けの商売したいならまずEDHを自分らのコントロール下に置けよ

  1179. [1179] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:40:09 ID:YzMzM5NzM

    1173
    ん、、、?理解出来てないっぽい
    資産として買ってない高い買い物、、、
    例えば、車を買ったとして、急に法改正であなたの車は違法なので使えませんってなったら嫌じゃない?

  1180. [1180] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:40:26 ID:IyODgzMTg

    少なくとも自分は『資産だから買ってる』わけじゃなくてな、『まぁでも資産にはなるし最悪何かあったら売れば…』ってギリギリ言い訳できるからこのクッソ高いTCGを続けることができてるんだ
    それをこんな内輪揉めによる当てつけの余波みたいなもので価値を消し飛ばされると遊ぶリスクが跳ね上がりすぎてつれぇよ…

  1181. [1181] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:46:39 ID:YzMzM5NzM

    1180
    高い買い物って大体資産的価値は少なからず付いてくるからね、家、車、時計しかり
    それが急に価値がほぼ無くなるような裁定を出された、別に資産として集めてた人じゃなくてもいい気分になる訳ないんよな
    ↑で煽ってる人達は理解出来ないかもだけど

  1182. [1182] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:47:59 ID:gwOTU5Nzc

    1179
    上が決めたのなら従うしか無いよ
    たとえそれがゴミオブゴミ野郎でもね

  1183. [1183] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:51:11 ID:YzMzM5NzM

    まぁなんか個人的には従う必要もないと思ってて、edhに置いて上とか公式とかなんて存在しないのに、なんで、みんな禁止推奨改訂に従うのかなと
    自分達で禁止リスト作成して施行すれば、そのまま使えるし価値も担保されたままやん?という

  1184. [1184] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:52:27 ID:UwNTY0MTg

    高い買い物なんてしなきゃいいのに…

  1185. [1185] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:53:59 ID:gwOTU5Nzc

    そういえば何で統率者は外部の運営に任せてるのか始まりが知りたくなってきた
    教えてよイケメンお兄ちゃん

  1186. [1186] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 02:54:30 ID:YzMzM5NzM

    1184
    発想が逆かな
    欲しいものが高かったって事

  1187. [1187] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:06:25 ID:IzOTQyMjQ

    1181
    「高い買い物って大体資産的価値は少なからず付いてくるからね、家、車、時計しかり」
    MTGのカードもそれに該当しない事はないんだけど、記載されてない注釈が最初から付いてるんだよ
    どっかの誰かによる裁定によりゲームで使えなく事がある為、価値が暴落する事があります
    ってね。
    それを当たり前だと思えてた層は冷静だし
    情弱すぎて寝耳に水でビービー騒いでる層は……
    まぁドンマイって事で

  1188. [1188] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:06:40 ID:AzNzc5MTE

    1185
    クッソ雑に言ったら統率者を最初に立案したのがその外部の団体だから
    任せてるというか最初からずっと外部団体が運営してる

  1189. [1189] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:22:18 ID:EzNDExNTU

    ナドゥはまあ置いとくとして、今回の禁止って要するに序盤に急なマナ差がつくカードは引けた人とそうでない人の間に大きな展開差を作ってしまって置いてけぼりを喰うプレイヤーが出てしまうから控えよう、てことよね
    パーティーゲームとして見ると全員がだいたい同じゲームスピードの方がいいのはそりゃそうって話なので、いずれ太陽の指輪含む他の軽くて加速度の大きいカードも禁止推奨に入れるんじゃないかな

  1190. [1190] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:25:34 ID:Y5ODU5ODg

    1188
    それを言い始めたら、モダンもウィザーズが始めたわけではなく、カジュアルフォーマットとして遊ばれていたものよ
    しかし外部委員会が禁止を決めたりはしない

  1191. [1191] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:25:46 ID:gyNDc2MTk

    ここは底辺だとしてもビービー騒いでる層は自分の視点で騒いでるばかり
    指摘されてる問題について建設的に話せてない時点で界隈がお察し

  1192. [1192] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:27:17 ID:Y5ODU5ODg

    1187
    海外の状況を知らないのだろうけど、実際問題、この発表前に安く売りに出されていたから一部の人には情報が漏れていたとしか思えない
    宝石の睡蓮の相場グラフとかを見る限りは

  1193. [1193] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:31:07 ID:YzMzM5NzM

    1187
    いやいや、そんな基本的な情報は大前提として誰もが分かった上で購入しているでしょ、とはいえ急に資産的価値が下がって良い気分の人がいるのか?ってお話だよ
    何度も言うけど資産として購入してなくともね?
    ましてや10年以上使えていたモノに対する信頼値もかなり高かったはず
    それが、外部委員会という場所から一夜にして紙クズにされたら、そりゃ皆んな嫌でしょ?

  1194. [1194] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:38:52 ID:IzOTQyMjQ

    1193
    引用
    「そんなの誰もがわかった上で購入している」

    「気分が良い人がいるのか?」
    「みんな嫌でしょ?」

    つまり

    ヨチヨチ辛かったねぇ〜
    ほんと嫌だよねぇ〜
    あなたの言う通り誰もがみんなそう思うよ
    ふざけんな統率者委員会!ウィザーズ・オブ・ザ・コースト!

    が理想な訳ね
    おやすみなさい いい夢みてね

  1195. [1195] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:39:59 ID:gyNDc2MTk

    1193
    つまり今回の件でウィザーズが反省して高額必須級カードが無くなり、これからは一夜にして紙クズにされるようなことが起こらなくなる
    そうなればハッピーってことだな!委員会GJ!

  1196. [1196] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:40:11 ID:YzMzM5NzM

    1194
    あ、もうちょい頭いい人かと思ってたら違ったwダメな人だった
    おやすみー

  1197. [1197] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:42:02 ID:gwNzMzNDQ

    1190
    モダンは広まる際の旗振り役がいたわけでもないし2人対戦だからまた毛色が違うでしょ

  1198. [1198] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:43:11 ID:YzMzM5NzM

    1195
    あ、違う違う
    的外れな煽りをしている方々に、資産としてMTG集めてる人だけが今回の件に文句言ってる訳じゃないよ?と教えてあげただけ

  1199. [1199] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:43:11 ID:Y5ODU5ODg

    ヒュージリーダーズ村みたいに、本国とは別に日本独自に統率者戦委員会みたいなのを創設すりゃ良いと思うんだよね。晴れ、BM、ドラスタ辺りが日本委員会準拠で大会を開けば、それが国内ではデファクトスタンダードになるわけだしさ
    リス研がマナクリプトから1ターン目に出たりみたいなのがマズいわけだから、タッサの神託者とかハウスルールで禁止されてるカードをまずは優先的に禁止して、その上で本当に他のカードもダメなのかって話でしょ。本来ならば
    重めのジェネラルを好きで使ってる人なんかは、本来なら弱いジェネラルだけどもマナ加速ありきでデッキ組んでる人もいるし、カジュアルの幅を狭めて丸ごと機能しくなるデッキを生み出すような措置だからなぁ。そういったジェネラルを愛好してた人なんてガチにやめちゃうでしょ

  1200. [1200] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:44:34 ID:c1MDA1MTY

    なんか「カードの価値がいきなり下がるのは当然!ただの印刷物を資産だと思う奴がおかしい!」ってのを運営の擁護みたく叫んでる奴がいるけど、これ援護射撃のつもりでめちゃくちゃ運営の背中を撃ってるやつだよなぁ…
    てかこれがユーザーの共通認識になったら全ショップが確実に息の根止められるレベルの理論だし、ぶっちゃけ現運営の信頼度だとわりと事実だから今回の騒動でこれに気付かれちゃったら本当にヤバいんだぜ!

  1201. [1201] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:45:27 ID:AyMTA5ODQ

    1198
    資産として今回の禁止カード集めてるやつなんて極少数に決まってんだろ
    何いってんだお前

  1202. [1202] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:47:54 ID:YzMzM5NzM

    1199
    大賛成
    1200
    多分、あいつらは運営擁護でも何でも無く、煽って楽しんでるだけの人達だと思うよw

  1203. [1203] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:50:20 ID:YzMzM5NzM

    1201
    多分、コメ間違えてるw
    あなたと同じ派よw流れ見てw

  1204. [1204] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:54:51 ID:UwNTY0MTg

    腫れる屋や東京MTGが独自で方針打ち出したから今後はそういうのが主流になりそう
    ただショップ主体でやりだすと商業的な側面が強くなりすぎておっさん達から不満が出て結局委員会の言う通りになりそう

  1205. [1205] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:56:48 ID:EzNDExNTU

    1199
    好きで使ってる人はマナ加速無くても使うというか、いろいろ工夫して結局使うからなあ
    もちろんそれに付き合ってくれる仲間がいることが前提だけど、本来なら弱いジェネラルだけど好きだから使う、が許されるコミュニティならそこは問題なさそう

    まあ結局カジュアルならその時遊ぶメンバーで何禁止にするかとか諸々決めて、イベント系は主催が独自に決めればいい話な気はする

  1206. [1206] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 03:59:21 ID:YzMzM5NzM

    1204
    どうだろう
    今回の委員会のQA見る限り日本の求めているEDHとは違う観点で今後も裁定を行って行くと思うし、その都度、不安を感じるくらいならば、マッチポンプとはいえショップが独自ルール作って運営してくれた方が日本ユーザーは安心しそうな気がする。
    もう多分、次は魔力の柩、グリムモノリス、古の墳墓あたり禁止されるだろうし

  1207. [1207] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 04:38:33 ID:EzNDExNTU

    1206
    今回の裁定みるにその辺は随時禁止推奨に入りそうだよね
    太陽の指輪も今回は渋ったけど結局は入りそう
    MTGなうえハイランダーだから引きムラで事故ることがあるのはもうどうしようもないけど、誰かがブン回ったことで場が冷めるのは減らしたいみたいな意図を感じたな
    カジュアルフォーマットとしては参加者が遊んだ感を得られるかって大事な気がするし

  1208. [1208] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 04:45:30 ID:YzMzM5NzM

    1207
    ですね
    海外の重視するカジュアルフォーマットとしてはその思想は最適なんだと思いますが、このままではcEDH思考のユーザーとは乖離が生まれたままなので、今回のような事は何度も起きてしまうかと、、、
    1番はウィザーズ管理ですが、100歩譲ってショップでも良いですw
    少なくともショップとユーザーの方が委員会よりも思想は近いので

  1209. [1209] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 05:22:06 ID:EzNDExNTU

    実際のところ、あくまで禁止推奨なんだからガチ向けのイベントではガチ向けの禁止リストを主催が独自に組めばいいと個人的には思う
    パワーレベル合わせるって本来そう言うことだし、身内卓でカジュアルに遊ぶのも明文化してないだけで追加のハウスルールで一部カードは使わない、みたいな話だし
    まあ局地的な需要が作り出されるからショップがやるのは100歩譲ってになるのは分かる

  1210. [1210] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 05:41:59 ID:gwNjQ5NjI

    マナジャンプはぼくがきらいだから禁止!つかわないで!太陽の指輪?それはぼくも使ってるからいいの!
    ってクソガキみたいな思考回路してる連中にゲームぶっ壊されたままじゃたまらんよ
    しかも相当数フィードバック行ってるであろうタッサドラニスむかつき辺りのガチの問題児はスルー

  1211. [1211] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:12:50 ID:EyNjE0NTM

    多人数戦、ハイランダー戦特有のゆらぎは否定しないけど
    同じ役割のカード3種類はゆらぎの域を越えているって話でしょ
    ゆらぎは嫌だけど通常構築やるのも嫌だ
    って言ってるの人も同レベルの思考だよ

  1212. [1212] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:25:11 ID:IyODM0NDg

    MTGのカードは価値が担保されてるから他ゲーとは違うとか言ってたMTGおじの理屈が瓦解してて草
    悲嘆も激情も今回のカードも全部クソ安くなってんじゃん。デュアランとかの古い再録禁止はまだ高いけど別のTCGだって古いカードは高いわ。何、MTGは他のカードとは違いますとか言ってんだよ。同じだよ

  1213. [1213] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:35:57 ID:EzNDExNTU

    今回スルーでも今回の禁止推奨でうまいことゲームスピードがコントロールされれば太陽の指輪に限らず最軽量のマナ加速は順次禁止推奨入りするんじゃないかな
    競技の場合他プレイヤーに何もさせず勝った試合に意味はあるけど、遊びの場合それだと誰も得しないし
    ガチの問題児は正直禁止推奨入りしても全然おかしくないと思うけど、カジュアルプレイの場合そもそもみんな自重して使わないから禁止するまでもないみたいな思考なのかも?

  1214. [1214] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:41:15 ID:gwNjQ0NTc

    カジュアルプレイの場合では使わないから禁止するまでもないみたいな思考ならC卓が今回の改訂に従う必要ないよね
    C帯は完全に無視されてるわけだし
    もう個別禁止リスト作ろうぜ

  1215. [1215] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:41:34 ID:UxMDU1MDM

    CRCが、禁止カード前にインサイダー株まがいの行為はしてないって声明出してるっぽいな
    よかったな、これで信頼できる!!!

  1216. [1216] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:48:48 ID:Y0MzQyNjc

    寒いカードはカジュアルでは自重されるから禁止にしませんって考え方ならカジュアルコミュニティじゃクリプトも睡蓮も寒いからって既に自重されてるかいいんじゃねって放置されてるかだろうからCRCが禁止にする必要ないでしょ

  1217. [1217] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:50:58 ID:I2MzMwNDQ

    実際に売られてる証拠がある以上なんの言い訳にもなってないんだよなあ
    つまりこれからもやるわけでその点だけでもCRCフォーマットやらない理由になる

  1218. [1218] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:51:00 ID:EzNDExNTU

    1214
    実際推奨でしかないから好きに決めていいのよね
    例えばの話イベント開くぞって言った人がブラックロータス使っていいよって言えば使っていいわけで
    身内で遊ぶ時とかもデッキレベルを合わせるって形でいろんなカード追加禁止してるだろうし、逆もしかりよ

  1219. [1219] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:56:54 ID:gwNjQ0NzI

    まさかナドゥさんがEDH出禁になったことに全く話題が向かない事態になるなんて
    本当なら伝説として語り継がれるカードだったろうに

  1220. [1220] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 06:59:42 ID:I2MzMwNDI

    ショップ主導のフォーマットも正直微妙そうではあるけどな
    晴れの禁止解除選手権とかいう丸パクリ動画とかレガシー/ヴィンテージの禁止改訂絡みの動画見てて思ったけど、競技勢は思ったより自分の使わないカード知らないし、禁止解除されたカードがどういうデッキで使われるかもあまりわかってない感じだった。
    多分プレイヤーとは別のスキルが必要なんだろうな。
    ああいう人がビジネス上の利益不利益も加味した上でフォーマットの健全性を保つとか流石に無理ではと思う

  1221. [1221] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 07:07:34 ID:gwNjQ0NTY

    まあ万人が納得いくフォーマットなんて無理よ
    多少は妥協せなあかん

  1222. [1222] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 07:10:09 ID:EzNDExNTU

    正直プレイヤー視点ではガチにならず気心知れた仲間とゆるーくやるのが最適解な気はする

  1223. [1223] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 07:10:10 ID:IyODM1Nzc

    初期にルール作っただけの素人が思いつきで事実上の禁止を出すのが多少の範疇に収まらないから炎上してるんだよなぁ

  1224. [1224] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 07:14:13 ID:c5NjY0NjM

    結局魔力の墓所が櫃に変わっただけやんけ

    次は魔力の櫃を禁止にするんか?

  1225. [1225] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 07:19:07 ID:gwNjQ0NTY

    するだろうな
    しないなら今回の声明文なんて嘘八百の茶番でしかない
    もうソルリングで手遅れな気もするけど

  1226. [1226] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 07:19:20 ID:cyMzI4MzM

    資産って表現がいつからなのか知らないけど、資産って言い方が馬鹿にされやすい原因になってる気がする
    普通にコレクションでいいと思うんだけど、資産っていうと投資目的みたいなイメージがあってそれで儲けてやろうみたいに思われるから禁止で紙屑になった時にメシウマ煽りが出るんじゃないかと
    ぶっちゃけMTGのカードで投資やるよりゴールド買ったほうが安全に儲かるし売るときも簡単に売れる

  1227. [1227] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 07:41:49 ID:M0MDcyMDU

    今までのコレクションやデッキごと売りに行ってる人が爆増してるし、アリーナしかやる人いなくなりそう

  1228. [1228] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:03:26 ID:cwODYxMzk

    てか外部の組織が決めたルールに乗っかってたんかい…
    発祥はウィザーズじゃないの知ってたけど統率者マスターズなんて出すからてっきり公式化したと思ってたが
    人気あるからって自社でコントロール出来ない基盤に乗っかるとか商売としても三流以下では?

  1229. [1229] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:05:06 ID:g1MjIyOTc

    EDHを公式がサポートするべき 外部団体がこのような形で一貫性の無い禁止推奨の提案を出しウィザーズ側が承認するのならばウィザーズが責任持って明確な禁止措置を出したらいいと思う

  1230. [1230] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:17:39 ID:gxNTU5NDc

    結局デュアランやパワー9の一部のカードと違って禁止改訂や再録で価値が乱高下するようなものに対して資産価値なんて求めること自体が間違いってことなんだろう。

    今回に限らずパワーカードが刷られる→禁止の流れは今後いくらでも有り得ることを考慮すると、統率者委員会自体に問題があるだろうが、そんな団体の動向に左右されるようなものに極論真っ当な資産価値がなんてないだろう。

  1231. [1231] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:35:08 ID:UyMTg0NzI

    カードショップ行ったけどEDHのデッキごと売る人多いって聞いた、これからEDHでもいきなり禁止になる前例ができたのが大きいみたいだね

  1232. [1232] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:38:38 ID:kyODE2MTg

    資産って言うけど、それカードパワーが高く誰もが入れないといけないのに、供給量が少ないから高値がついてるだけでしょ。
    さすがにそういうカードをのさばらせておくのはカジュアル思考のゲームには合わないし、ゲームとして禁止は妥当だろ。
    楽しく遊ぶためにルールを決めるのに、資産がどうのってやつは的外れやな。

  1233. [1233] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:42:00 ID:I2MzMwNDI

    1231
    誰から聞いたか知らんけど流石にそういう層は極々一部だぞ。禁止出てからすぐそういう行動を取ったにしても話が出回るにしては早すぎる。よほどナイーブなヤツかSNSで話盛ったヤツがいただけだと思うわ

  1234. [1234] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:43:54 ID:IyODM1Nzc

    1232
    ところがどっこい上でも言われてるけどアメリカじゃプロキシ使うの平気だから高いカードがカジュアル層の制約になってるって訳じゃないんだよなぁ

  1235. [1235] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:44:51 ID:E3ODMxNDA

    紙オワ大勝利

  1236. [1236] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:46:20 ID:IyODU3Mzc

    オムナス禁止あたりで嫌気が差してスタンから統率者に移って楽しそうにしてた知り合い元気だと良いな・・・

  1237. [1237] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:48:34 ID:YyMTkwNjQ

    そもそもedhが公式化したのも熱狂的ファンが公式大会やれ!やれ!と騒ぎまくった結果だし、ウィザーズはあくまで営利名目でファンの声を公式化しただけだからユーザーとの熱量に乖離があるのはしょうがないんよ

  1238. [1238] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:48:51 ID:gxNTc4NjM

    紙オワ=デジタルもオワだからなぁ
    アリーナ会社維持出来るほど収益ないでしょ

  1239. [1239] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 08:53:08 ID:UwNTY0MzI

    【#mtgjp 🔥マナファクト高価買取情報🔥】

    厳かなモノリス 28000/30000
    金属モックス 12000
    オパールのモックス 9000
    魔力の櫃 6000
    モックス・アンバー 4000
    水蓮の花びら 1500/エッチング2000
    玄武岩のモノリス 500
    Jeweled Amulet 500
    モックス・タンタライト 300
    ソニック・ドライバー 200

  1240. [1240] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:10:29 ID:MyNjg2OTM

    結局今回の裁定でクソデカいのが「自分の持ってるデッキは一生モノではなくなった」ってことだからなぁ。盆栽感覚で高額カード集めていた人がデッキ半壊したり、今回はしなくてもする可能性が出てきたってことで続ける意味を持てなくなる人が大量に出ている。俺もその一人。

  1241. [1241] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:11:44 ID:k0Njc4ODk

    ここのコメントは普段の業務用コメ稼ぎの紙オワBOTと違って愛に溢れる批判ばかりでいいね👍✨

  1242. [1242] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:11:58 ID:gwNzMyNzU

    もう買い取りしても買ってくれる人が居ねえよ…

  1243. [1243] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:14:13 ID:gwOTY0Mjg

    クリプトって他のカード必要としない非使い捨て0マナアーティファクトだから禁止になったんであって
    モノリス、櫃とかが禁止になるとは思えないかな
    下準備が必要なクレイドルも

  1244. [1244] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:16:04 ID:IyODM1Nzc

    下準備で言うなら波止場なんてその最たるもんだし
    卓次第じゃ2個とかもあるんだよなぁ

  1245. [1245] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:16:09 ID:k0Njc4ODk

    1226
    カードは資産(笑)だとか言ってるのは最初は一部のきしょいマジックプレイヤーだけだったけどポケカが流行って爆発的に使われる様になったイメージ

  1246. [1246] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:17:16 ID:gxNTc4NjM

    1243
    ならトレイリアのアカデミー許されるな

  1247. [1247] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:18:53 ID:EwODk1NjE

    次はイカリング禁止秒読みか  東スポより

  1248. [1248] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:21:34 ID:gwOTYxMzg

    櫃は単発のみだから禁止回避する的な?

  1249. [1249] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:23:30 ID:MyNjg2OTM

    今回の禁止はみんな薄々気付いているけど、ウィザーズによるEDHへの擦り寄りと営利目的にされるのを牽制するための禁止だと思うよ。だから再録禁止カードとかはソルリンとかはBANするつもりがない

  1250. [1250] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:35:49 ID:c4NzA4OTE

    MTG投資家

  1251. [1251] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:40:09 ID:UxMDUzODk

    ウィザーズによるEDHへの擦り寄りの牽制っていうなら共闘が出たときに統率者2体は許さんって言って欲しかったわ

  1252. [1252] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:42:26 ID:E3ODMxNDA

    1240
    スタンでカード使えなくなるのについていけない
    →モダンレガシーに逃げる
    モダンレガシーがモダホラ指輪や禁止乱発で壊される
    →EDHに逃げる

    EDHも壊されたわけだ

  1253. [1253] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:43:20 ID:E3ODMxNDA

    委員会の中にウィザーズの人間がいてカードのデザインも委員会にお伺い建てて作ってる時点で牽制もへったくれもあるかよ

  1254. [1254] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:54:15 ID:gxMTEwMTQ

    晴れるやのあれってぶっちゃけどうなん?
    事前提示めんどくさくてあんま流行らない気が済んだけど

  1255. [1255] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 09:56:13 ID:gwNzMyNDE

    よーしEDHデッキ売ろ
    と思ったけど高額カード無かったわwww

  1256. [1256] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:03:29 ID:UwMzMzNzk

    1254
    だね
    とりあえずすぐにでも何とかしたいっていう意思表明としては好意的に受け止めても良いんじゃないかな

  1257. [1257] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:11:12 ID:YzMzM5NzM

    晴れる屋ルールは一旦、これで、後から整備していきますって社長も言ってるから、緊急措置としては充分かなーと個人的には思うかな

  1258. [1258] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:11:24 ID:YyMTkwNjQ

    そもそも一番金の回るスタンがあまり面白くないのが悪い
    緑いじめしてる場合じゃないぞウィザーズ
    と言うか最初から下環境意識して緑にデバフかけんなと

  1259. [1259] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:12:34 ID:IyODM1Nzc

    1254
    試み自体はいいんじゃないかな
    合同勝利とか一望の鏡とかもういいだろみたいなカードも使えるし
    事前提示に関しては全面同意だけど、競技採用して音頭取って他が追従するなら案外いけるかも
    別に禁止5枚使わんって人が排除されるわけでもないし

  1260. [1260] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:15:32 ID:YzMzM5NzM

    自分のコミュニティも一回、晴れルールでやってみようって感じになってる
    皆んなやっぱりクリプト、ロータス使いたいからさ

  1261. [1261] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:21:06 ID:AzODc1ODE

    >>1254
    売れなくなる在庫処分したいだけだから
    フロンティアの時もパイオニア待てず姑息に同じことしてた

  1262. [1262] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:22:15 ID:kzMDk5MzQ

    あれはは

  1263. [1263] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:22:34 ID:I2MzMwNDI

    ショップ主導のフォーマットなんて今以上にインサイダー横行すると思うけどね。
    企業は利益の最大化を止められないわけで。恣意的な禁止改訂が定期的にきそう

  1264. [1264] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:29:27 ID:IyODc5NDc

    1258
    下だけで暴れるならなんの問題もないし責めるやつがおかしいのにね
    アマリアもさっさと禁止しときゃみんな納得してたのに

  1265. [1265] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:32:24 ID:Y5ODU5ODg

    1263
    そもそもedhは禁止は出さずにパワーレベルで合わせて行く方向だから、禁止を出す必要自体がない
    逆に禁止はされていなくても事実上は禁止と認識されてるカードもあるし
    今までナドゥ級のよほどのカードでもない限りパワーレベルで合わせてくはずだったのに、なんでその方針を転換したのかについて不信に感じてる人も多い。ナドゥ以外は宝石の睡蓮でさえここ4年くらいは問題なしとして使えてたわけだしさ

  1266. [1266] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:35:08 ID:E3ODMxNDA

    パワー9使える時点で別ゲーだからな

  1267. [1267] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:37:32 ID:AzNzc5MTE

    統率者神は歴代の神が考えた禁止リストに従うとかにしてくれれば割とリスト浸透しそう
    実力者が作ったリストだし本気で健全な環境を意識してくれるだろうし

  1268. [1268] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:41:50 ID:MyNjg2OTM

    晴れるやルールなんてカード売りたいだけなのミエミエじゃん。
    フロンティアとかも失敗してるしパワー9使えるのも意味が分からん。
    ありゃ流行らんよ

  1269. [1269] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:43:01 ID:UwMzMzNzk

    ショップ主導でも流行るならやるよ
    ただ晴れだけじゃ流行ることはないだろうな
    大きなイベント主催してるようなショップが手組まないと無理だろうね

  1270. [1270] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 10:48:02 ID:YyMTkwNjQ

    1264
    下環境の禁止ってそうあるべきだし、スタンもそれ前提で作っていいと思うんよね

  1271. [1271] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:04:09 ID:cyMTQ1MTQ

    1265
    ターン0で歯止めが効かなくなったってあるからそのレベル制が今の段階だと棲み分け効いてないから禁止推奨になったんだろう
    禁止推奨喰らうまでレベル6以下は使用できないとかどこも誰も動かなかったんだからある種の自業自得なのかもね

  1272. [1272] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:08:01 ID:Y5ODU5ODg

    1220
    「ショップ主導のフォーマットも正直微妙そうではあるけどな」
    毎年開催さてれてるエターナルウィークエンドのオールドスクールなんかは、CFBEとかいうチャネボが決めたルールでやってるんよ。欧州ルールとかもあるにもかかわらず
    シェヘラザードとかカオスオーブとかも、チャネボが決めたルールを主催者のビッグマジックが採用しますと決めることで使えてる
    それで混乱とかも起きてないし
    ただ主催するショップ毎に違うのはやややこしいから、日本で独自に統率者委員会を作ってそこで定めた禁止ルールに従う方が良いとは思うけども

  1273. [1273] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:08:11 ID:IyODM1Nzc

    1271
    CRCはレベル制を認めてないよ?
    あれはCFBが提唱した概念をウィザーズが広めただけ
    CRCは一貫して不満が出るなら卓の中ですり合わせしろってスタンス

  1274. [1274] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:10:20 ID:czMTMwNzM

    まあ再録禁止でも無いのに毎セット出る割に統率者デッキに頑なに収録して来なかったツケが来たのはある
    太陽の指輪/秘儀の印鑑/統率の塔くらい再録して必須級で強いけどワンコインですってカードならしゃーないで受け入れられてただろうし

  1275. [1275] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:12:55 ID:UyMTg0NzI

    禁止がタッサの信託者、むかつき、ドラニスの判事、ヘルムとかだったらまだ納得はいっただろうな
    波止場、宝石の睡蓮、魔力の墓所は最近パックで再録された目玉商品だったからなおさら批判が多いんだろうな、これからもマナファクト系や墳墓みたいな土地は禁止になるんじゃないかと考えながらプレイしないといけないのがなぁ

  1276. [1276] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:16:49 ID:gyNDg0MzE

    1000コメいってるけど同じような話がループしながら加熱してるだけだね
    1ヶ月後とか年末とかどんな雰囲気になってるのか見当つかない

  1277. [1277] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:16:53 ID:MyNjgzODI

    ヒュージリーダーズのレベル分けの話題がちょくちょく出るけど
    デッキが50枚で再現性が高いって違いはあるが
    実際にやってるとフレンドリーでも瞬殺コンボ滅茶苦茶あるし
    本家統率者で実装してもそのレベル帯の中で最適化されるだけで
    結局不満は出ると思うぞ。
    レベル帯の細分化はすればするほど管理が難しくなって行くから
    リストの更新と管理が煩雑になるし参入する方も使えるカード
    探すだけで参入障壁が高くなるだけだと思う。
    だから統率者委員会もパワーレベル導入は否定してるんだろうね。

  1278. [1278] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:19:28 ID:gwNjUwNTI

    少数が禁止されるまで擦った物が禁止されるね

  1279. [1279] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:22:32 ID:cyMTQ1MTQ

    1273
    CRCがレベル制認めてなかろうがカジュアル卓にレベル制が浸透していて上のパワーレベルが下に流れこんでこなかったら禁止にならなかったろ
    結局できてないんだよ棲み分けが

  1280. [1280] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:24:30 ID:cyMTQ1MTQ

    1275
    これ別のところでも出てたと思うけれどもようはカジュアル前提なので下で使われていなければ上の卓で困るカードでもCRCは関係ないのよ
    だからこそ禁止推奨でそんなにガチでやりたいなら上の卓で大会という形で独自の禁止出しなさいって話
    ぶっちゃけたまに見る事はあってもすぐ飽きて消えていくからな判事しろデモコンオラクルにしろ

  1281. [1281] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:27:02 ID:IzOTQyMjQ

    娘(6歳)
    「ねぇお父さーん!何してるのー?」
    父(42歳)
    「イゼ速にコメントを書いているんだよ。ヒュージリーダーズのレベル分けの話題がちょくちょく出るけど
    デッキが50枚で再現性が高いって違いはあるが
    実際にやってるとフレンドリーでも瞬殺コンボ滅茶苦茶あるし
    本家統率者で実装してもそのレベル帯の中で最適化されるだけで
    結局不満は出ると思うんだ。
    レベル帯の細分化はすればするほど管理が難しくなって行くから
    リストの更新と管理が煩雑になるし参入する方も使えるカード
    探すだけで参入障壁が高くなるだけだと思う。
    だから統率者委員会もパワーレベル導入は否定してるんだろうと思ってね」
    娘(6歳)
    「お母さーーん。パパが怖いよー」
    父(42歳)
    「はははははは。冗談だよ冗談」

  1282. [1282] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:30:30 ID:E3ODMxNDA

    委員会の1人が辞めたらしいな
    EDHはこれから禁止連発して崩壊していくだろうな

  1283. [1283] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:31:19 ID:E1ODc2MDA

    紙の弊害だね
    ゲームバランスより資産が~とか禁止されないと思ってたから大金払ったのに~とかそういう声の方が大きくなってしまう

  1284. [1284] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:37:21 ID:E3ODMxNDA

    かつてのモダンがそうだったように沢山金使う層はそういう層なんだけどね
    モダンはモダホラ指輪で壊されてユーザー半分に減ったけどEDHもそうなるだろう

  1285. [1285] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:45:23 ID:czMTI5OTQ

    ふざきんな!全部売って引退する!みたいなバチギレて去るみたいな人は比較的少ないだろうけど今からEDH用の高額カードに手を出す人は間違いなく減るのは間違いない
    イエローカード出てる魔力の櫃と古えの墳墓とかもう手を出したくないしクレイドルワクショとかは論外まである

  1286. [1286] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:45:31 ID:YyMTkwNjQ

    4人対戦はどうやっても勝率偏るから絶対に政治的駆け引きを入れにゃならんのがねぇ
    カジュアル的にはそこが面白いんだけど、競技性を求めると完全にノイズなんだよなぁ

  1287. [1287] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:51:38 ID:IyODc5NDc

    1285
    小泉進次郎さんオッスオッス

  1288. [1288] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:53:19 ID:gwOTY0MTE

    マナクリプトなんか毎年再録して少しでも資産面での不公平感を無くせば良かったのにな

    フェッチやショックランドなんかも統率者必須パーツな上にパイオニアやモダンに参入しやすくなるんだからなんぼでも刷ればいいのに、ショップへの配慮か知らんがその辺がクソ
    ショップへの配慮は再録禁止カードの価値の担保だけで充分なのにな

  1289. [1289] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:53:50 ID:AyMTA5NTc

    怖くて買えないとか言ってるやついるけど、必須カード1枚が怖くて買えないような値段なのがおかしいことに気づいてくれや

  1290. [1290] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:56:02 ID:EzNDExNTU

    世界的に見たときEDHやる層って結局はカジュアルな人たちメインだろうから、最初から高額カードにガンガン手を出すような層じゃないよね
    だからこの禁止推奨来てもそもそも持ってない使ってないみたいなコミュニティも多そうな気はする
    高い金出して買ったのに―って叫びは切実だし大きいから聞こえては来るけど

  1291. [1291] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 11:56:13 ID:gwOTY0MTE

    1268
    1〜2回開催して強すぎるつまらないカードは禁止にしてくれりゃいいけどね。そこは晴れる屋に期待してみるわ

  1292. [1292] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:01:39 ID:I0NTUxNjA

    外部委員会が決めんのはいいけど、自我持つなよ

    なんだよ太陽の指輪の今後も規制しない理由

  1293. [1293] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:03:17 ID:IyODM1Nzc

    1279
    CRCは棲み分け自体推奨してないし想定もしてないんだって
    建前論としてCRCが想定してるのは自分たちみたいな閉じコミュであって不特定多数のマッチングは想定外でそこはサポートしないって以前言ってる

  1294. [1294] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:03:19 ID:MzNzc4Mzc

    海外だと全部プロキシにするとかcEDH、EDH、カジュアルEDHで分ける時が来たとも言ってるな
    どうせウィザーズが強いカード刷るんだからcEDHをウィザーズが監督すればええやろ
    今回は別に擁護派も否定派も間違ってる側なんていないのだから棲み分けしやすいようにすれば良い

  1295. [1295] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:03:46 ID:Y5ODU5ODg

    声明だと一応は値段の問題ではないと言ってるがな
    追加の説明出たのを読んだ上での発言かは知らんが

  1296. [1296] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:05:29 ID:cyMTQ1MTQ

    1290
    向こうは今回のでより加速したとか言ってる人もいるが一部プロキシ文化もあったりするし
    何より確かにカジュアルだから強力なカードは使わないけれども自分が考えたやりたいことはしたいってなった時にマナファクトは魅力的な部分がある
    FAQ見るに禁止推奨された理由はもっていないカジュアル勢のところに持っている人が多く流れこんでいったのが原因みたいだからな

  1297. [1297] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:05:56 ID:Y5ODU5ODg

    念のため言っておくと、委員会が追加で声明を出してるからそれを読んだ方がいい
    現に発表前に安値で投げ売りされてた事実はあるのに、漏洩はないと言い切ってみたり、大本営発表だからまったく信用ならない内容ではあるが

  1298. [1298] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:08:33 ID:cyMTQ1MTQ

    1293
    今回のはcEDHという存在があるのもそこに影響が出るのも分かっているがあくまでもカジュアルが私達の目指すところであって大きな考慮事項ではないって話なので
    いるのは分かっているが上のパワーレベルのカードが下に入ってきている的な文面も見るに実際ちゃんと棲み分けてたら言われなかったと思うぞ
    そもそもそうじゃないとデモコンオラクルにしろ判事にしろとっくの昔に禁止食らってるだろう

  1299. [1299] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:12:47 ID:cyMTQ1MTQ

    1297
    向こうからすれば影響力理解しているだろうがその上でカジュアル側と明言してるし
    信用ないのならあくまでも推奨なんだから自分らで勝手にやってくれーって思ってるんだろうな

  1300. [1300] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:15:27 ID:gwNjUwNTM

    はとば→人のでマナ加速してウザい睡蓮→ストームっぽくてウザいクリプト→コイントスとライフ計算と共有の手間がウザい
    せっかく作るなら人のだけでマナ加速しまくったりストームにぜんぶっぱしてたりコイントスしまくるだけのデッキとか作って遊ぼう
    中学生の発想で解釈するとこうだろうけど、それが難しくて成金装備で固めてるプレイヤーが多いからこんだけ荒れてるね多分ね

  1301. [1301] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:19:39 ID:IyODM1Nzc

    1298
    上のパワーレベルが入ってきてるのが問題だったらまず最初にやるべきはCRCとしてパワーレベル公認して具体的なリストとともに周知することからでしょ
    そのへんの手間惜しんでいきなり禁止は結局意味不明なんだよ
    あとオラクルだの判事だのCRCがまともに検証してないから禁止にされてないだけだろ、現に合同勝利とイオナ禁止されてるし

  1302. [1302] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:24:44 ID:E3ODMxNDA

    太陽の指輪→定番カード
    魔力の墓所→定番カードではない

  1303. [1303] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:25:33 ID:EzNDExNTU

    勝敗を競う競技だとその開始前でいかに上回るか対策するかも焦点になるけど、パーティーゲームとして見る場合ゲーム開始前に各々の戦力が同程度であるってのは前提条件になるからなあ
    禁止が推奨なのも、結局は自分含め参加者みんなを楽しませる方向で調整してねってことだろうし

  1304. [1304] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:27:02 ID:YyMTkwNjQ

    今のウィザーズはまず競技をさせるにあたって試合時間を物凄く加速させたいと思っているからね
    だからEDH用の0マナマナファクトを刷って試合展開を早くしようとした
    ここまでは別に問題ないと思う
    問題はウィザーズが商売下手すぎる所で、それなら構築済みに混入させて確実に手に入れられるようにするか、あるいはコモンアンコにして絶対数を増やせばよかった
    ないと話にならないカードだから値段は吊り上がるし、それで儲かるのはショップだけでウィザーズには還元されないしユーザーも高額さに苦しんで、もういい加減にしろと委員会もキレた
    「ウィザーズ、お前ら、商売下手すぎんか?」これが今回委員会が主張したかった事だと思うわ

  1305. [1305] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:28:32 ID:czMTI5Nzk

    正直パワーレベル過小申告するのって珍しくないというか普通まであるからな
    フェッチフル投入でタップイン土地はトライオーム諜報ランドのみ、クリーチャーもラガバンオーク黒幕みたいに分かりやすく強いカードで固めて色々最適化しておきながら「安定して3ターンキルは出来ないし」「デュアラン入って無いし」でレベル8は無いな、7か、いや6で申告しようって下に入ってくるんだよな

  1306. [1306] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:29:21 ID:I1MzU4OTM

    EDHの資産差のおかげで「あれこれ最初からボドゲやればいいんじゃね」とボドゲカフェにハマれました。EDHありがと~

  1307. [1307] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:29:25 ID:kxMTUzODM

    このデッキカジュアルなんでwと言ってレベル低い卓で初手マナクリプトから高速展開するカスが多かったのでは
    俺はその体験何回かしてから身内以外やらなくなったけど

  1308. [1308] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:29:30 ID:IyODU3NTU

    マナクリプトコモンをソルリン並に再録しておけば禁止されなかったんだろうな。
    強いカードをちょっとだけ再録したらカジュアル寄りの人にもちょっとだけ行き渡って禁止になるって事だろ?
    そんなの強いカードをレア度高めで再録したいウィザーズと全く相容れないじゃん

  1309. [1309] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:37:28 ID:I2MzMwNDI

    1302
    前も書いたけど、定番ってのが昔から使ってる人が多かったって話なら一応間違ってはないよそれ。
    Cryptは当時まあまあ出回りの悪かった書籍プロモでスタンは通ってないから、カジュアルユーザーには馴染みがあるカードじゃない。
    一方Sol Ringはアンコだしスタン通ってるし、デュアランのために無限に剥かれてたリバイズドのカードなので、一時期はストレージの常連カードだった。なのでみんな持ってたし使えるフォーマットならとりあえず入れとけぐらいのカードではあったよ。

  1310. [1310] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:38:51 ID:IyODM1Nzc

    1305
    ウィザーズ公式EDH記事でパワーレベル5くらいのは公開されてるしそれを参考にすればいいんじゃないかとは思う
    それでもわざと下位に来る奴は人のカードわざと折るみたいなのと一緒で人間性に問題があるだけだからルールの瑕疵じゃないし大会出禁とかで対処するしかないかな

  1311. [1311] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:43:10 ID:EzNDExNTU

    個人的には太陽の指輪ふくめ最序盤のマナ加速は随時禁止されていきそうな気はする
    結局のところカジュアルでは対戦者全員が1戦である程度カードプレイして対戦に参加したって言う充足感を得られないとその一戦が意味のないものになってしまうから、追いつけないブン回りって発生しないにこしたことないのよね
    まあそこが抑制されてもTCGである以上事故でゲームに参加できないことはままあるけども

  1312. [1312] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:49:09 ID:gyNDc2MTk

    1311
    ねーよ
    多すぎるから悪いって言ってるのであって撲滅しようとしてない
    ちゃんと本文を読んでおるのか

  1313. [1313] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:49:26 ID:IyODM2MDg

    騒動落ち着くまでは静観したいと思っていたけどEDH以外で使わない高額カードはガチで早めに手放したくなってきてるわ
    今後の流れ次第では跳ね上がった禁止リスクによって買い手が付かなくなるからまとめて暴落しかねねぇんだよな…

  1314. [1314] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:52:20 ID:IyODM1Nzc

    そういう発想のカジュアルコミュニティはもう身内でクリプトも睡蓮も禁止にしてるんじゃないの?
    カジュアルだからCRCに従う義理もないから禁止発表にどれだけ意味があるかも不透明だし
    CRCの表明するターゲットと実際に影響受ける相手が違いすぎるわ

  1315. [1315] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:53:47 ID:cyMTQ1MTQ

    1301
    カジュアル公言してる団体が上の細かいところ知らんって言ってるんだから
    そもそもそれをやらないのはぶっちゃけWotCの怠慢だなと

  1316. [1316] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:54:53 ID:UxMDU1MDM

    CRCくんは何で今までウィザーズが統率者で商売してる事に物申してこなかったの?
    何で今突然あれやこれや言い出すの?
    統率者専用セットや実質専用カードの販売、統率者ルールへの関与、統率者意識したカード作り、統率者意識した再録、
    いくらでも物申せたよね
    今回の禁止は、CRCとWotCのユーザー無視した裏での政治があったことをひしひしと感じる

  1317. [1317] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:54:58 ID:gwOTY0NzI

    また統率者ホライゾン出すんでしょどうせ
    そして売り切ったタイミングで外部組織が禁止発表
    繋がってんだよ

  1318. [1318] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:55:23 ID:IyODM1Nzc

    1312
    対戦に参加した充足感とか言いながら全員のプレイ体験を確実に損ねる世界火を面白そうだからとかふざけた理由で解禁するCRCの文章が信頼できるんならそうなんだろうけどな

  1319. [1319] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:55:53 ID:cyMTQ1MTQ

    1314
    みんな結局カジュアルといっても自分のやりたいことが出来る魅力には中々逆らえない感がある
    余程しっかりした身内のコミュニティでない限り先に買ってしまった高額カードを身内だからこそ辞めなよって言い辛い部分もあるだろうし

  1320. [1320] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:57:32 ID:gyNDc2MTk

    1318
    お前が信頼するかどうかは世間への影響と関係ないし団体の主張とも関係ないんだわ

  1321. [1321] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:59:01 ID:E3ODMxNDA

    [1316]
    委員会の中にウィザーズ社員がいるから
    なんならデザイン段階で話し合ってるし

  1322. [1322] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 12:59:41 ID:IyODM1Nzc

    1320
    少なくとも自分と同じ考えの人が大勢いるから炎上してるしSNSでプロですら不誠実な禁止理由だって言ってるんだけど

  1323. [1323] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:00:25 ID:IzMDYzOTg

    1312
    理念から考えたらどの色でも使えて何にでも使える無色マナ2つくるっていう創造性の欠片も無いカードだけどな
    「他のカードでは真似できないような法則を超越した方法でこのフォーマットの独自性と強く結びついています」ていうのも意味不明すぎるし
    独自性だったら統率者にしか使えない分睡蓮のが結びついてるし

  1324. [1324] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:05:07 ID:EzNDExNTU

    実際カジュアルコミュニティの場合、パワーレベルをそろえる段階で意識的にしろ無意識的にしろ高額だったり強力だったりするカードって選択肢から外れてると思う
    ドラニスの判事みたく何で禁止にしないの、みたいなカードもあえて使う理由ないから入ってないのが普通、みたいな
    今回の禁止推奨にしてもそういったカジュアル目線での普通が前提で発布されてるのかなあ、て気がしてるけど、最終的には大会なり交流会なり開く人が推奨じゃない明確な禁止リストを作ればいいとは思う
    身内で遊ぶときはみんなそうするわけだし

  1325. [1325] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:07:11 ID:czMTMxMjE

    リンクスのリミットみたいに指定されたカードは合わせてデッキに1枚しか入れられません、みたいな形だとまだ良かったんだけどな
    太陽の指輪と宝石の睡蓮と魔力の墓所から好きなカード1枚入れていいですなら大多数は指輪使えば良いしまだ丸い規制だった
    とか代替案を妄想してももう虚しいだけなのがただただ悲しい

  1326. [1326] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:16:27 ID:YyMTkwNjQ

    ドラニスの判事が禁止じゃない理由はかなり前に委員会の一人が述べてた
    「あんな馬鹿なカード使うヤツいるか?もしいるなら残った3人でそいつをボコれ、勝たせるな」
    ってな具合で、ヘイトがあまりにも高すぎてデッキに入れるとかえって勝ち目が薄くなるだけだから禁止にする必要がないって

  1327. [1327] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:16:55 ID:gyNDg0MzE

    この禁止についてウィザーズの意向とかお気持ちが気になるから早く何かしら出してほしい
    マローもブログですら何も言わない使えないジジイになっちまった

  1328. [1328] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:18:15 ID:cyMTQ1MTQ

    1322
    だからプロは本当はマスターズが出た段階でウィザーズが主導握らなといけなかったって言ってたな
    民間団体のカジュアル勢に任せ続けた上に推奨なのに自分らのルールも作らなかった
    そして当然一気に高額カードを禁止推奨にした全員の落ち度だわ
    これから変わると良いね

  1329. [1329] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:20:05 ID:IzMDcxMTA

    「撤回はしない」ってCRCから発表出ちゃったから、今更ウィザーズがどうこう言ってももう覆ることは無いんだよな

    ユーザーはちょっと頭冷やして、引退か継続か自分の身の振り方考えるのが一番だよ
    感情的になるのは良くない

  1330. [1330] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:20:07 ID:cyMTQ1MTQ

    1325
    紙だと同時に出さなかったり袖の下やデッキが崩れたとかでもない限りリスト提出もないしバレにくいから大部分がやらないことでも悪意のある抜け道として機能しやすいからなぁ

  1331. [1331] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:21:52 ID:gwOTY1MzE

    判事だされて3VS1にしろって言うけど統率者や踏み倒し全部NGにされたら普通に押し負けるよなぁ
    出す側は当然有意な盤面になるまでとっとくだろうし

  1332. [1332] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:22:19 ID:kxNzQ3NjQ

    前までは競技性が高くてプロという存在もいたのに何でこうなったんだろうな

  1333. [1333] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:24:56 ID:U3NzYwMzQ

    上でされてた月の件もだけどスタックスカードはヘイト管理かなり難しいからね、これに関しては委員の言い分が正しい
    三流は置かれて負ける、二流は置いて負ける

  1334. [1334] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:34:55 ID:cyMTQ1MTQ

    1331
    くっそ汚い言い方になるけど恐らく言いたいことは1vs3にしろってことじゃなくて
    それくらい人気なくて面白くもないおっさんカードをカジュアルで誰が使うんだ
    そんな奇特なやつがいれば皆んなで殴っちゃえってことかと思われる
    禁止された方のイオナは重くて天使でかわいくてレガシーのリアニのメインにも入ってたこともありどうしたってカジュアル層にもファンがいるから出現率の差が…

  1335. [1335] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:39:48 ID:cyMTQ1MTQ

    これは勝手な憶測だが判事のテキストをサリアが持ってたら使い手増えて禁止になってそう…

  1336. [1336] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:40:14 ID:YxMDMyMzY

    これは統率者委員会による牽制だよ
    事前に今回の禁止売り捌いてから発表して「こういうこともできるんだぞ」とプレイヤーを牽制してる
    どうあがいてもお前らの負けなんだわ。万単位で資産飛んだ奴は乙

  1337. [1337] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:41:24 ID:YyMTkwNjQ

    1331
    なんかドラ判へのヘイトはドラ判に向かう、みたいに考えているけど
    「こいつドラ判使うんだよな 早めに処そ」と周り全員そういう目で見てくるようになるんだぞ
    アリーナみたいに顔も知らん相手と一期一会してる訳じゃないんだぞ、大丈夫か?

  1338. [1338] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:44:06 ID:IzMDcxNTU

    EDH版ロータスだ!!って刷っては禁止してゴミに…またインフレさせて刷っては禁止してゴミに…この繰り返し
    損をすることで気持ちよくなるマゾ信者でも限り、普通こんなのに金を使う馬鹿はいなくなって当たり前
    日本人は競技思考が多いから、日本ではアリーナしか遊ばれなくなるよマジック

  1339. [1339] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:44:17 ID:AwNTk0MDM

    というかしつこくインサイダー連呼する
    陰謀論者は何がしたいんだ
    陰謀が可能な立場にいますと実際やりましたは
    全く意味が違うと思うんだが

  1340. [1340] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:49:36 ID:EzNDExNTU

    まあEDHはカジュアルフォーマット、つまるところ遊びであるわけで、遊びにどのくらいお金かけるかは各個人の裁量よね。お金かけたEDHが楽しいならお金かけるしお金かけなくても楽しいならかけないし
    競技は順位とか賞金とかあるから自分の使う得物に妥協はできんだろうけども

  1341. [1341] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:50:23 ID:IzMDcxNTc

    「EDHはカジュアルだし、禁止は撤回しない」ってEDH委員会もあらためて断言して競技としての紙のマジックは全否定された
    アリーナはあるが、カジュアルなお遊び紙マジックが日本で生き残れるかどうか、見ものだなw

  1342. [1342] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 13:59:28 ID:IzMDcxNDg

    1336
    クリプト、ジュエルロータス、波止場を1枚でも持ってたら万単位で損した負け組だぞ
    普通の人はこんな値下がりしかしないカードなんて恐ろしくて1枚も持っておきたくない
    マジックのカード売り捨て祭りがとまらないね
    マジックのカードなんて金銭的価値ないけど、せめて少しでも値段つくといいね!

  1343. [1343] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:04:34 ID:k0Njc4ODk

    エアップの紙オワ君、今回ばかりはウキウキで楽しそうね
    俺はクリプト、ジュエロ、波止場は十分遊んだしイベントで稼がせて貰ったから満足だけど最近集めた人やたまに友人たちとEDHプレイする為に盆栽みたいにパーツ集めしてた人は可哀想

  1344. [1344] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:06:11 ID:E3ODMxNDA

    高くても長く遊べるカードゲームだったのにもはや高いだけのクソゲーと化した

  1345. [1345] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:07:37 ID:IyODM1Nzc

    1339
    逆に聞きたいんだけど禁止前日に市場に睡蓮が大量に買い取りに出されたのは何?
    あとパラドックス装置とペインターのときもピンポイントで同じ事が起きてるんだけどリークがないなら逆に何でそんなこと起きるの?

  1346. [1346] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:08:23 ID:I5MzM1MzE

    統率者委員会このまま放置したら間違いなくMtG潰すから、今のうちにWotCは縁を切るとかすべきだと思うけどな。
    まあどうせスイートベイビーとすら縁を切れない程度の会社だからもう無理だろうけどさ。
    スクエニは懲りて縁切ったらしいけど。

  1347. [1347] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:08:26 ID:gwNzE0Mzc

    そもそも他人様が整備したルールで遊ばせて頂いていた自覚が足らなすぎるよね
    嫌なら自分でルール作れって話じゃないですか

  1348. [1348] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:10:15 ID:U3NzYwMzQ

    MTGの良さって高いけど長く遊べる、高い分サポートが充実してるだったのになぁ
    サポートクソな上にすぐ紙屑になるゲームなんて誰がやるの

  1349. [1349] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:11:20 ID:k0NjcxMzQ

    海外版虹色の終焉みたいなアカウントの発言鵜呑みにしてる人間がおるんやな
    あの速報はちゃんとした信ぴょう性ないのに

  1350. [1350] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:14:22 ID:gwNjQ5NzU

    1337
    EDHに競技せいがないのはこういうとこよな
    簡単に八百長できるから
    これで今回の委員会批判して競技が~とかいってるのは笑う

  1351. [1351] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:14:39 ID:k1NjI2NzY

    マトモな企業だったら委員会様()と縁を切ると思うぞ
    自社の商品を好き勝手に潰し放題ってのは異常なわけで
    でもウィザーズくんだから放置だろうな…

  1352. [1352] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:14:55 ID:AwNTk0MDM

    ごめん前日の市場の動きについては正直わからない
    でも睡蓮なんて晴れ規模の大型店ですら
    売り切れ多発で在庫維持に苦心してたのに
    それを数十枚とか抱えて寝かしてるバイヤーorショップがいたっていう前提が納得できない

  1353. [1353] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:19:06 ID:IzMDcxNjY

    1343
    「今回ばかりは」とか意味不明だし、いつでもマジックなんか辞めてとっくにマジック捨てた人ばかりが楽しんでるぞ
    「俺はクリプト、ジュエロ、波止場は十分遊んだし」って元々そんなのに金や時間すら使ってない一般人は皆メシウマなんよ
    これ程まで理不尽な禁止→所持カードのゴミ化と向き合えずに現実逃避してても根本的な問題は解決しないよ
    これでもまだ馬鹿みたいに紙のマジックやるのかい?

  1354. [1354] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:20:49 ID:I2MzMwNDU

    WotC の社員は禁止になる前にカードを手放したことがバレると法務部門から調査員がすっ飛んでくるんだが、もちろんCRCのメンバーにはそんなこと起きないしまあやりたい放題だよな

  1355. [1355] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:22:14 ID:I1MzU4ODA

    1254
    アレは統率者イベントの内の1つに禁止カード5枚まで使えるレギュレーションを用意するってだけで全部がそうなるわけじゃない
    ただ発表されてから普段は売れないようなのが売れ出しているから商業的な感じが強いのは否めないな

  1356. [1356] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:22:33 ID:EzNDExNTU

    1350
    そもそもバトルロイヤル形式の多人数戦で競技は無理よね
    どうやっても意思決定に私情が挟まるし

  1357. [1357] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:23:54 ID:g3Nzk4MTY

    宝石の睡蓮って統率者戦でしか使えないんだよ?
    こんな簡単に禁止にしちゃってどうすんだ?????
    ケツ拭く紙にすらならないし本当の意味でゴミになっちゃったじゃん
    【急募】宝石の睡蓮の使い道wwwww

  1358. [1358] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:26:37 ID:AyMTA5NDY

    Top 5 list of things to use your Jeweled Lotus for:
    5. A bookmark
    4. Coaster for your table
    3. Toilet Paper
    2. Proxy for a Basic Land
    1. Case study for how your collection can one day become worth nothing

  1359. [1359] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:29:08 ID:I1MzU4ODA

    1357
    グリッササンシーカーでアーティファクトを破壊する
    初代オムナスのサイズを上げる
    倍化の立方体で増やす
    こんぐらいか

  1360. [1360] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:30:59 ID:IyODM2MDg

    もし一週間前にショップ行ってクレイドルが2万円引きされてたら絶対に飛びついたけど、今だと怖くてちょっと手が出せない。同じように高額カードを買うのに躊躇するようになったユーザーはけっこうな数がいると思う
    わかりやすい市場価格への反映が遅いだけで、実際に売ろうとしたらもうEDH需要高額カードの価値はかなり下がっているんじゃないかなって不安があるわ

  1361. [1361] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:33:14 ID:EzNDExNTU

    1357
    推奨だからハウスルールで使用OKにして今後も使うでも大丈夫
    野良の場合は参加する対戦の規定に従う必要あるけど

  1362. [1362] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:34:54 ID:IzMDcxMTA

    0.《Black Lotus》 token card created by 《Garth One-Eye》

  1363. [1363] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:43:02 ID:Q3NzA3OTc

    「カジュアル」の認識が本国と日本でそもそも違うんだろうなぁ
    遊びにも本気になるのは日本人のいいところでもあり悪いところでもあるわ

  1364. [1364] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 14:53:53 ID:cyNjc1Mjk

    仮に委員会内部の人間がインサイダーやったとしても前日に大量売却なんかする訳ない、それなりに期間空けて少しずつ売り捌くわ
    仮に前日に大量売却したやつが居たとしたら別口でリーク情報拾ったパンピーだろ

  1365. [1365] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:00:49 ID:U3NzYwMzQ

    1364
    「WotCとは1年以上協議していた」という記事が出てすぐにCAGメンバーが「いや俺ら初耳なんだけど・・・」と否定コメント出してるわけよ
    CRCの言い分を信用できる要素があるとは俺は感じないなぁ

  1366. [1366] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:02:40 ID:IzMDcxNDQ

    一部YouTuberも「EDH推しの流れにユーザーがまんまと乗っかってしまったせいで日本からも競技MTGが消えてしまった」って発言してるな
    EDHとか普通に金儲け専用の害悪でしかないし、競技はアリーナになったしで紙のお遊びMTGなんか日本でいる?って段階

  1367. [1367] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:03:33 ID:cyNjc1Mjk

    ちゃんと読んでくれ
    別に俺は委員会が絶対にインサイダーやってないと言ってる訳じゃない

  1368. [1368] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:04:30 ID:YzNzcwMDU

    例えばだよ。統率者委員会が自分たちの創設メンバーを身内ノリでオリジナルカード化して、
    公式のMTG商品として印刷させて、半分は自分たちの懐に、半分は自国の団体に
    ロビー活動として寄付するとかそういう腐ったことしてますか?という話
    今回の改定発表もマネー的な部分(何ドル稼いだとか)や自分たちの身内イベント告知は抜きに、
    結論からズバっと入ったステートメントだったじゃん。ちゃんと告知のリンク読んでみて

  1369. [1369] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:05:30 ID:gyNDc2MTk

    委員会:必須パワカが悪い
    プレイヤー:高い金だしてかった必須パワカが・・・

    つまり金。市場価格を暴落させてから禁止にすれば不満はでない
    ウィザーズがアリーナと同じくワイルドカードを実装させれば万事解決!

  1370. [1370] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:05:59 ID:IzMDYzOTg

    確実ではないけど疑惑が大量すぎてやりかねないという負の方向の信頼が築かれてしまってる
    太陽の指輪だけ象徴とか独自性とか言って残すし

  1371. [1371] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:07:29 ID:IzMDcxNjM

    日本人とどう考えても致命的に合わないEDH推してたYouTuber息してる?
    お前のせいで日本からもうMTG消えそうなんだよ

  1372. [1372] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:08:21 ID:gyNDc2MTk

    つまり紙オワの勝利ってことだな

  1373. [1373] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:09:02 ID:gwOTY1Mjg

    1回判事使うと半年は集中攻撃くらうのか…
    カジュアルって怖いんだな…

  1374. [1374] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:18:43 ID:MyNjg2OTM

    EDH推すとか、実際ただの消去法で他にマトモに遊べるフォーマットがないという悲惨な状況から目を逸らしてただけだしな・・んで今回のBANで見事にEDHも粉砕。どーすんのこれw

  1375. [1375] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:21:35 ID:E3ODMxNDA

    完全に息絶えるまで風前の灯

  1376. [1376] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:28:03 ID:U3NzYwMzQ

    1374の言う通り構築が死んでたからEDHに逃げ込んでたんだよ
    疎開先にまで焼夷弾降らせて焼け野原になっちゃったから冗談抜きでヤバい、スタンの信頼回復も道半ばだし

  1377. [1377] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:38:25 ID:cyMTQ1MTQ

    正直昔から遊んでた組としてはあとからスタンがあかんから来たで!ってところまでは人が増えて良かったが
    そこからどんどん競技化の波でレベルが低いカジュアルも平均値上がってよくもやってくれたなと

  1378. [1378] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:47:00 ID:Y0OTQ0MTQ

    クリスコクスにMTGを破壊し尽くされるのが先か。
    ユーザーが目を覚ますのが先か。
    こちら側が準備整えてmtgを取り戻すのが先か。
    現場先生が戻ってきてクリスコクスを倒すのが先か。

  1379. [1379] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 15:57:54 ID:MzNzc4Mzc

    The FAQ also makes it clear that none of the changes made were meant to target cEDH, noting that cEDH is such a small portion of the global Commander player base. Lastly, the Commander RC didn’t inform the Commander Advisory Group about the decisions, but members of the CAG had been involved with previous discussions around the cards and fast mana in general. This statement implies that these bans were made by the five members of the RC entirely. For further clarification, Jim Lapage posted that the vote on the bans was 4-1, with the only dissenting voice being Olivia Gobert-Hicks.

  1380. [1380] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:00:21 ID:cyOTcyNjA

    晴れる屋みたいにルール無視の大会出たらいい。
    カジュアルなら抜けばいい。
    委員会が~とか損した~とかは、もうマジック辞めたらいいだけ。

  1381. [1381] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:06:00 ID:AyMTA5NTc

    それは一般プレイヤーの話であってイゼ速民はこうやって騒ぐ事でマジックを楽しんでるんだぞ

  1382. [1382] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:10:11 ID:IyODc5NDc

    スタンはどうやってもドラフトが癌だからね
    あんなんプレリでだけやってればいいのに

  1383. [1383] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:17:10 ID:gyNDc2MTk

    紙のドラフトはゴミ量産にドン引き
    いやパック販売そのものか

  1384. [1384] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:21:01 ID:k0NjgwNjY

    1353
    やあ紙オワ君。
    周りが真面目に議論する中スルーされ続けて、久しぶり構って貰えて嬉しそうだね。
    紙オワ君の中ではマジックが世界の中心にある様だけど一般人にとっては高額カードの暴落も「マジック…何それ?」って反応が一般的なので基本は無反応なんだよ。
    君の言う一般人というのは妄想の産物か或いは君自身が周りの人間に嫌われているからそんな反応が帰ってくるのではないのかい?
    君の知ってるマジックはとっくの昔になくなっているんだ、そろそろ森へおかえりよ。

  1385. [1385] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:35:24 ID:gwNjUwNTU

    プロのイゼ速民はもう次のラブライブ製品剥くか最寄りのコンカフェに愚痴りに行ってるぞ
    お前らも出遅れるなよ

  1386. [1386] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:37:43 ID:UwMzMzNzk

    1386
    プロのイゼ速民って辞めたとか言いつつもここに常駐して荒らしている人か?

  1387. [1387] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:40:05 ID:gwOTY1MzM

    というかどっから出てきたんだラブライブ

  1388. [1388] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:41:05 ID:U3NzYwMzQ

    オタクバレしてるやついて草

  1389. [1389] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:43:12 ID:IyODg1NjQ

    案の定、魔力の櫃は倍の1万超え、厳かなモノリスも最近上がり気味だったとはいえ3.5〜4万(発表前は3万ぐらい)になってるな
    古えの墳墓も値段はちょっとだけ上がってるけど週間購入は二桁(バージョン違いが多いから)…
    結局持ってたカードが紙くずになった人が出てだけでなんの意味もない無駄な禁止なんじゃないのこれ?
    まあナドゥは処理が複雑でめんどい、相手するのがダルいので仕方ないけど

  1390. [1390] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:46:18 ID:AyMTA5NDY

    なるほどねえ、代用マナファクト高くなると
    櫃モノリスあたりを事前に買い占めておけば儲かったでしょうなあ…あっ

  1391. [1391] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:49:25 ID:gwOTYwMjY

    勘のいいガキは嫌いだよ…

  1392. [1392] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:56:15 ID:IzMDYzOTg

    1386
    オタクくんさあ…

  1393. [1393] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 16:57:26 ID:gwODE4MDc

    髪終ワの単発IDでの連投が目立ち始めたって事はそろそろこの記事も終焉か
    久しぶりにここまで伸びたな

  1394. [1394] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 17:06:14 ID:AyNjY4NjY

    団結のイゼ速民
    改定戦争
    ファイレクシア 完全なる統率←NEW

  1395. [1395] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 17:20:36 ID:YzNDk0NTk

    みんな忘れてるフォーマット:ブロール
    アリーナでもスタンダード・ブロールとヒストリック・ブロールがあるんだし、
    パイオニア・ブロールとかモダン・ブロールとか作ればいいんじゃね?

  1396. [1396] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 17:28:39 ID:AyMTE4MDc

    アリーナのブロールとかオリカまみれじゃん

  1397. [1397] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 17:37:08 ID:IyODUxMDg

    cEDHの音頭を今後、誰がとっていくかかな
    ウィザーズが1番良いけど、多分無理だから
    晴れる屋あたりが1番適任かな
    それに違和感や拒否感覚える人は委員会のカジュアルEDHやればいいし棲み分け出来れば良いと思う
    そもそもedhに公式なんて存在しないし

  1398. [1398] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 17:41:12 ID:AzNzc3NDc

    誰も知らないフォーマット:オースブレイカー

  1399. [1399] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 17:52:06 ID:gwOTYwMjE

    1400もーらい!
    僕のちんちんしゃぶります?

  1400. [1400] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 17:56:05 ID:cxODE4MTY

    mtgってこんな人気なんだ。。。
    女性や若手にはあまり人気ないよね。。。
    遊戯王もだけど。。。

  1401. [1401] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 18:01:00 ID:AyNjY4NjY

    頭ごなしに禁止叩きつけてくる奴にはNO!
    アンティを含む特定のカード以外は入れてOKで統一して欲しい

  1402. [1402] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 18:08:56 ID:U3NzYwMzQ

    1398
    晴れる屋が神経験者あたりと協力してレギュレーション決めてくれるのがいい気はする
    ショップが顔だってやると反感買うかもしれんから神経験者がコミッティ作ってそれに晴れる屋が乗っかる形とか

  1403. [1403] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 18:43:59 ID:UxMDU1MDM

    特定の機能のカードが複数あるのが問題になるなら、制限カード制度作ればいいんじゃとか思う
    1種が1枚までっていうやつじゃなくて、全制限カードからデッキに3枚までとか

  1404. [1404] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:02:28 ID:I5MzM1MzE

    正直FFコラボまでモチベーション持つかと言われたら無理な気がしてきた。
    ソードマスターエルズペス
    アラゴルン致命的原作矛盾
    エーアイ絵事件
    スイートベイビー騒動
    今回の禁止
    他にも大問題になったのまだあったよね。

  1405. [1405] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:04:37 ID:cxMTY4MjQ

    1404
    じゃあ辞めれば?
    カード貰ってあげるよ?

  1406. [1406] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:04:58 ID:AyMTEwMjM

    存分に楽しんだ
    次の騒動が楽しみだ
    イゼ速はこれだからやめられねぇぜ

  1407. [1407] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:05:48 ID:AyMTEwMjM

    マジックとイゼ速、か

  1408. [1408] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:10:29 ID:IyODM1Nzc

    1402
    Discordコミュニティの統計会とか?
    神とか神決上位勢の練習チーム、毎回上位にいるからね
    プレイングも上手いし環境解像度は日本で一番かも
    1403
    真面目な検証するならともかくCRCはそういう検証できるスキルがないから無理だね
    既存の青緑デッキにナドゥ入れたら強すぎ!壊れ!とか言ってる時点でお察しですわ

  1409. [1409] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:19:56 ID:I5MzM1MzE

    1405
    もしかして統率者委員会てこんな感じで不安を煽って「要らないなら貰ってあげるよ」て仕入れて儲けてるのかもな。
    そして数年後に禁止解除して高騰させると。

  1410. [1410] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:28:16 ID:kwMjkxNDc

    1403 
    デュエマのコンビ殿堂みたいな感じで片方が入ってると片方入れられないとかいいかもね

  1411. [1411] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:33:04 ID:IyODUxMDg

    1404
    今回の禁止以外全部知らんわw
    お前の中の大事件のハードル低!w
    はやくカード寄越せよ

  1412. [1412] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 19:51:17 ID:Y4NzA0Nzc

    1398
    神ってプレイが上手い人だけど、それが環境把握してるかは割と別問題。
    前も書いたけど、晴れる屋で上がってる動画見ると割とわかってなくて適当言ってることも多いよ

  1413. [1413] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 20:25:44 ID:U3NzYwMzQ

    1408
    知り合いに統計会メンバーいるけどまぁあんまりそういうモチベーションはなさそう・・・だけどそこら辺のコミュニティが適任とは思ってる。立川横晴れ関西強豪とかね
    単純に神経験者をベースにしたのはごく一部の人だけが知ってる謎のコミュニティより名声を兼ね備えた人を神輿に乗せたほうが普及しやすいよねって意味なので

    彼らが日本で一番EDHの解像度が高い一派だから、彼らが動かなければ誰も動かないしついていく人もいないだろうね

  1414. [1414] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 20:33:38 ID:AzNzc3NDc

    競技レベルでやってる神なんかは今回の禁止に大賛成なんじゃない?

  1415. [1415] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 20:46:52 ID:g4MDY0MjM

    格ゲーとかfpsもプロプレイヤーを開発に入れたことあったけど全く役に立たなかったって話だよ
    遊ぶのが上手い人が作るのも上手いとは限らない

  1416. [1416] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 20:58:16 ID:gwMjM2Mjg

    正直、CRCが思ってるほどロングゲームが日本人は好きじゃないんよな
    妨害をしあって1ゲームに2時間とかもたまには悪くないけど、マナ加速なしで弱い統率者でゆっくり殴ってグダグダな勝負みたいなプレイは要らんわ
    どうせなら勝つ時には全員を一気にキルしてくれた方が、殴りで先に負けた人が延々とゲームを眺めてるだけって状況も避けられるし、cEDH寄りのゲームの方を日本人は好んでると思う

  1417. [1417] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:00:40 ID:gwMjM2Mjg

    EDHのデッキのレベル基準が海外とは全然違うし
    あまりにもタイパが低くなるのは嫌なんよな

  1418. [1418] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:03:04 ID:IzOTQyMjQ

    1400コメント越えても延々と同じような話してるな
    気持ち悪さもここまで成熟されると
    何とも言い難い味があるね
    これが大人のオトコって奴か

  1419. [1419] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:13:03 ID:YyMTkwNjQ

    みんな時間なくて多くても近々10レスくらいしか読まないから実質10レスしかないようなもんなんよ

  1420. [1420] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:24:15 ID:A5NzAzNjA

    ここはXのポストだし今時余り時間に140字以上を読むのも一々タイムライン1000以上も追うのもダルいから…

  1421. [1421] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:25:36 ID:A5NzAzNjA

    ナドゥくんなんで生まれてきたんだろ、俺の人生みたいで複雑な気持ち

  1422. [1422] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:43:43 ID:YzMzM5NzM

    1421
    そんな事いうなよ
    ナドゥはレガシーで超活躍してるぞ!
    君も環境によるんだよ!

  1423. [1423] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:46:30 ID:cyMzI0MTc

    レガシーではナドゥは大丈夫そう?
    レガシーやってないからわからん
    モダンだとずっとソリティアみたいのしててつまらんかったよ

  1424. [1424] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 21:50:06 ID:gwNzMxNzA

    どうして青緑は発生するんだろう?
    イレギュラーDAAAAAAAAAAA!!!

  1425. [1425] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:04:25 ID:YyMTY1NDM

    アサクリとコラボしただけあってアサクリみたいな態度してるよなこの会社w

  1426. [1426] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:22:26 ID:YzMzM5NzM

    1423
    レガシーならナドゥは大丈夫そう
    支配的では全然ない

  1427. [1427] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:26:29 ID:YzMzM5NzM

    そもそもレガシーにはANTっていうソリティアの大先輩がいるから、皆んな慣れてるしw
    もちろん強いし、適度に弱点はあるからナドゥはレガシーに居場所があると思う

  1428. [1428] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:35:41 ID:Y0MzQyNjc

    1415
    流石にド素人が的外れなことやってる現状より酷くなるとは思えないけどね
    パウパー委員会とかパウパーガチ勢が禁止出してるけど評判いいし

  1429. [1429] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:49:19 ID:Y4NzA0Nzc

    各フォーマット全部禁止改定めちゃくちゃで歪み切ってるからどうしようもないんだよな。どのフォーマットにもこれがなぜ解禁されない/禁止にされないってカードが長く居座ってて極めて不健全。
    もうここまで来たら一旦キツめのリセットかけたほうがいいんじゃないのって思ってる

  1430. [1430] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:49:55 ID:cyMzI0MTc

    あーアントがあったかw
    モダンの青赤ストームみたいなやつね
    あれってストーム数え始めたら投了するの?ずっと待ってるの?

  1431. [1431] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:55:18 ID:cyMzI0MTc

    モダンで解禁した方がいいのは
    激情
    梅澤の10手
    思案
    戦慄の復活

    激情はさっさと解禁してマルドゥエネルギー対策に使いたいわ
    あとソープロもモダンに来て!フレージに使いたい

  1432. [1432] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:55:37 ID:YyMTY1NDM

    時と場合によるやろ
    マッチ戦なんかでは時間を気にして投了することもあるし、1本取ってて2本目で盤面が優勢な状況なら完走するか見守る
    アント側も見切り発車せざるを得なくて勝負出ること少なく無いからな

  1433. [1433] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 22:55:45 ID:UxMDEyMjk

    パワーレベルのすみ分けがベストだけど
    議論にはなるのと、どのカードゲームに限らずカジュアル荒らし。下手すると荒らして楽しむ事が目的のやつまでいるからな……

    ガチカジュアルどちらから見ても論外な連中だけども

  1434. [1434] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 23:01:16 ID:YyMTY1NDM

    禁止解除モダンでオーコが割と適正で神ジェイスは2マナなら強いけど3マナであれば使わないって評価されてるインフレ具合だから激情以外は良いと思う

  1435. [1435] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 23:02:19 ID:AyMTE5Nzk

    レガシーのナドゥって相手ターンにもちまちまできるわけでしょ平気なの?

  1436. [1436] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 23:21:00 ID:gxMTE4MjM

    日本では相手が絶対に銃を持ってないから須くカジュアル

  1437. [1437] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 23:31:14 ID:A3OTE0ODM

    世界中どこの誰とでも同じルールでできるのがゲームだよね
    この制限ルール気に食わないから、俺達独自の制限でやるって?
    だったらEDHではなく別ルールのゲーム作った方がいいんじゃない?

  1438. [1438] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 23:36:05 ID:A3OTE0ODM

    晴れる屋の「マジックで世界を一つにしたい」という歌詞があるけど
    EDHというフォーマットをいきなりショップごとに分断してどこからも突っ込みはこないのかな・・・

  1439. [1439] 名無しのイゼット団員 2024/09/26(木) 23:48:19 ID:cyNjU4MDQ

    1431
    十手とか最早何の影響も与えないと思う
    橋もかな
    そういうのをなんで今まで禁止にしてたんだって怒られるの嫌だから解禁しないんじゃねーかな

  1440. [1440] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 01:22:01 ID:AxOTAwNzg

    だんだんまともな人から去っていって
    いつものイゼ速になってきてるね

  1441. [1441] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 01:43:01 ID:I1MjgzMjE

    1440
    紙オワとかいうイゼ速の集合知とのディベートの時間が来たか
    ついて来れない奴からふるい落とされてる

  1442. [1442] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 03:08:47 ID:czMTI5MzE

    1430
    ストーム数え始めたら大体負けなんで、勝ち手段確認してサイド入れ替えに移るかな
    サイド後はもちろんストーム数え初めても対策カード引けてれば最後まで待って、帳なりフラスターなり使うかな
    1435
    もちろんナドゥとコーの遊牧民が揃ったら大体勝ちなんだけど、レガシーがそんなカンタンに揃えさせてくれる訳ないっすw

  1443. [1443] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 04:16:39 ID:MxMTYyNjM

    色々と危ういゲームだな
    アリーナでちまちまプレイしてるぐらいが丁度良いと思いました

  1444. [1444] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 05:42:33 ID:MxMzY0ODU

    どうせEDHの為に海外行くやつなんて殆どいないんだしジャパンルール作って禁止リスト作り直そうぜ

  1445. [1445] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 06:53:44 ID:c3NzUwODU

    パイオニアEDHのように、誰かが旗振りすれば日本国内だけのルール整備はできそうなんだけどな。影響力の強そうな組織(晴れる屋、BIG MAGIC辺り?)が後援すれば出来そうではある。

    とはいえ、かつて日本国内で「ジャパンスタンダード」というフォーマットを広めようとした矢先にウィザーズが邪魔してきた古の事例もあるので、簡単には出来なさそうではあるが。

  1446. [1446] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 06:55:54 ID:c3NzUwODU

    1445
    訂正、「ジャパンスタンダード」ではなくて「ジャパンクラシック」だった

  1447. [1447] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 07:43:04 ID:kzMTI4NDU

    つまり、世界から日本が独立する日が来たのか。金の匂いがするから仕方ないよね

  1448. [1448] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 08:03:19 ID:gyMjYyMDY

    Xでカジュアルだから何使ってもええやんけ
    人のカードにケチつけるやつがとか
    お金を理由に参入障壁がとかあほちゃうって人割とおる
    その人らが悪いとは言わんし衝突もしたくないからこっちだが
    日本人の同調圧力と最適化を舐めすぎである
    そりゃ強化した人は気分良いし無理にする必要がないのもそうだが少しずつ繰り返されると相当レベル開くからな
    こういう人らは身内宅でも最初からガチガチに決めちゃうタイプか身内で遊ばずにレベルが決まってる大会だけ出るんだろうか?
    そもそもその前の会話で抑えられなくなってきたから禁止って理解できないのだろうな

  1449. [1449] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 08:20:25 ID:gzMDYzNzk

    本国でも炎上してるってことは本国でもデフォルトは統率者委員会の禁止推奨に従ってることの裏付けだよね
    日本だけが〜とか現実知らんまま自国を叩きたいフェミか?

  1450. [1450] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 08:30:34 ID:AzOTMyNjQ

    禁止を経ても「マジックオワテナイ」

  1451. [1451] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 09:01:28 ID:AzMjYzODg

    1448
    ちゃんとGPT君に適切な改行位置とその理由きいた?

  1452. [1452] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 09:09:19 ID:I2MjI0NDM

    1449
    いくらカジュアル EDHが盛んなアメリカといえどもクリプト持ってる人はそれなりに多いだろうしな
    何よりヴィンテージ級の名カードが使えるっていうのも EDHの魅力であることをCRCは忘れてる
    パワーレベルのことを考えても禁止は波止場とナドゥでクリプトロータス返す代わりにむかつき禁止あたりが丸いと思うわ

  1453. [1453] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 09:18:48 ID:M3MDgxNjQ

    アメリカでは脅迫とか障害予告とかきてるらしいな
    委員会のメンバー1人辞めたし「俺(私)は禁止に反対したけど禁止になった!」って言い訳してて草

  1454. [1454] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 09:30:08 ID:czOTI2Njc

    もう公式の考えた禁止制限は無視出来るようにCSを盛り上げるしかないな
    CSやるにしても赤字覚悟になるだろうし運営も大変だから、晴れ辺りにがんばってもらって
    フロンティアや全開放EDHを推して行くしかない
    特定のブロック構築とか楽しいし

    個人的にはモダホラを締め出した牧歌的なモダンフォーマットが作られたら毎週通うわ

  1455. [1455] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 09:31:54 ID:gyMjYyMDY

    1451
    クソほどどうでもいい

    今も持ってないやつが悪い
    持ってなくて負けてもカジュアルならそれで楽しめってポストあるけど
    こういう人らのせいでレベル帯はぐちゃぐちゃになるし上からの流入で下が遊べないから禁止されたって理解できないんだろうな

  1456. [1456] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 09:47:58 ID:c0MzQ4MzM

    ヴィンテージ級のカードが使えるのは
    統率者の魅力かもしれないが
    使われるほうは必ずしもそうではない
    正直そこは足切りライン上で火遊びやってるウィザーズが大体悪いんだが

  1457. [1457] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:06:18 ID:czMTI5MzE

    じゃあ自分も使えばよくない?
    そもそも、1/100枚なんて引けない事もかなりあるよ

  1458. [1458] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:06:40 ID:k0NDI0MTk

    今回の禁止推奨とかに限らずレベル帯がどうとかカジュアル云々とか、そもそもEDHは色々面倒臭い
    EDHは自由で最高!みたいなこと言うYouTuberとかいるけど、正直どこがだよって思うわ

  1459. [1459] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:14:48 ID:gyMjYyMDY

    1457
    だから1/100のうちはソルリングもたまに引けて楽しいからいいね
    それの確率をどんどん上げることにもなって強力なロータスとクリプトは禁止推奨ということでお願いしますってことだろ

  1460. [1460] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:18:50 ID:g1NjYyMTg

    もうめんどくさいから一切の禁止なしで良いよ
    カジュアルはカジュアルで勝手に空気読め
    むしろ禁止制限が必要なのはCだよ

  1461. [1461] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:22:56 ID:gyMjYyMDY

    そもそも論としてカジュアルとして産まれた非公式のフォーマットにcEDHとかいう後乗りが勝手に暴れてるのが今なんだから
    そんなにcEDHをしたいなら自分達で我らcEDHの民、競技勢はこのルールでやりましょうと新しい委員会でも建てて喋ってたらいいんだよ

  1462. [1462] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:26:46 ID:czMTI5MzE

    1459
    その確率は皆んな同じでしょって事

  1463. [1463] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:36:21 ID:c0MzQ4MzM

    モダンで第二の日の出が2種8枚は強くないけど
    クソゲー率で禁止されたように
    再現性の高さは禁止理由になるんだ

  1464. [1464] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:42:19 ID:czMTI5MzE

    競技ならね

  1465. [1465] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 10:57:07 ID:gzMDg5OTI

    ウィザーズ的には公式化するにあたって遅いのはアウトなの
    一時期試合時間が伸びて会場に無理を言って延長してもらった過去があるから
    だから高速化のために睡蓮や墓所を導入して、これなら安定して公式大会やれるねって事になったの
    ただそれはEDH本来のコミュニケーションを取り、政治的駆け引きをし、ハイランダーと言う特異性の高いデッキでいかに趣味に走るかと、そんな部分をまるっと無視したものだから委員会としては禁止せざるを得なかった
    これに関してはウィザーズの言い分ももっともだし、委員会ももっともなのよ
    んで、委員会が今回高速化を否定した事で、今後のEDHの公式大会はカジュアル路線で緩い感じの、その分だけ賞金額も特典も少ない大会がメインになるんじゃないかなと予想

  1466. [1466] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 11:00:35 ID:c0MzQ4MzM

    良く見たら第二の日の出はトナメ運営上の問題で禁止だから
    そもそも再現性とか全く関係なかったわ
    誤情報垂れ流してすまん

  1467. [1467] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 11:12:49 ID:gyMjYyMDY

    1462
    カジュアルから発祥してそれを維持したい委員会側が
    全員確率上げて速度が上がることも望んでなければ
    そういう思考の人が持っていないところに持ち込むのも望んでおらず
    その溝が話し合いで解決していないからこうなったんだろう

    キツイ言い方をすればあくまでもカジュアルでやっていきたいので貴方たちは対象外
    こちらとしては禁止推奨を出すのでそんなに遊びたければ勝手に別でルール作ってやっててくれってことだろ
    それを理解できずにずっと文句いってる人がxや動画でもいるけれども

  1468. [1468] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 11:15:34 ID:c0Nzc3NDU

    1461
    カジュアルこそお前らの環境で好きに禁止決めろで済むという話でしょ
    cEDHに配慮しろとは全く思わんけど、やっぱり禁止というものは逸脱したパワーカードに当てはめるべきだよ。金銭的な損失を与えるのだから相応の理由は必要

  1469. [1469] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 11:45:10 ID:gyMjYyMDY

    1468
    だからそんな団体じゃないんだからそうしたいなら新しい団体立ち上げるか直接ウィザードに言うしか

  1470. [1470] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 11:45:45 ID:k4NjAzODk

    競技思考だと”決められた環境で如何に結果を残すか”が最重要だから提示された環境に黙って従う傾向が強いよね
    現にカードや相手に文句を付けるのはほとんどカジュアル勢

  1471. [1471] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 11:47:57 ID:gzMDg5OTI

    ウィザーズも委員会もやり方がマズいよねー
    許可があった場合のみ使用可能な制限リスト、みたいな感じで最終判断をユーザーやウィザーズに委ねればよかった

  1472. [1472] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 11:50:16 ID:c0Nzc3NDU

    1469
    ウィザーズが権限を引き取る(取り上げる)のが理想だけどな
    改定前にcEDHルール委員会が発足したと思ったら音速でポシャったけど、あれがもう2週間延命していれば流れも変わったかもしれない

  1473. [1473] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:02:10 ID:gyMjYyMDY

    1472
    ぶっちゃけどんどん追加されてリスト膨大な上に公式的な大規模大会もなくて且つ4人戦を速度感も考えつつがっつりやるって一般団体の限界がそもそもあると思う
    なら今のウィザーズにそれをできる体力と時間があるのかと言われたらただでさえ開発期間短くて大変そうなのにどこまで人を割けるのかという話で
    コストなのか人手なのかメリットなのか何かしら無理があるから委員会に放り投げてる部分あると思うよ

  1474. [1474] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:10:12 ID:c0Nzc3NDU

    1473
    ぶっちゃけリストの半分前後は解禁しても問題ないレベルだしなぁ
    民間団体もウィザーズにもリソースの限界があるってのは否定しないけど、少なくともウィザーズは稼ぎ頭を管理する責務はあるとおもう
    ジャッジ切り捨てたレベルのクソ企業だから欠片も期待してないけどね

  1475. [1475] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:11:38 ID:Y4NDE3MDI

    MTGは世界最高のカードゲームです

  1476. [1476] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:18:34 ID:k4NjA4Mzc

    1460みたいに脳死で全解禁望む奴がいるけど全部解禁したからって多様なデッキが活躍するわけじゃないからな?
    何なら上位みんな同じのクソの煮凝りみたいなデッキになるよ
    だから禁止カードが設定されてるんだよ

  1477. [1477] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:18:58 ID:AzMjYzODg

    ちょいちょい改行浮いてる文があるの何なんだよ思ったらやっぱり同一人物なの好き(個性豊か)

  1478. [1478] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:21:21 ID:AzMjYzODg

    1466
    いいよ(匿名であっても裏とって謝れてマジで偉い)

  1479. [1479] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:35:24 ID:MxMzU2MDc

    1476
    そうなったらクソの煮凝り使う者同士でやりあってればいいんでない?
    禁止だったカード使って暴れるほどカジュアルな人達は離れていくし

  1480. [1480] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:38:05 ID:I1NDcwMzE

    紙は全て売却しておいて正解だった
    近いうちにロクでもない事が起きるのは薄々分かっていた

  1481. [1481] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:50:26 ID:gyMjYyMDY

    1474
    ウィザーズがちゃんとやれはほんとにそう
    あと委員会が最高で素晴らしいものとも思ってないよ念の為ね

    ただ個人としてはカジュアル勢なので言いたいことはわかったし
    カジュアルだからってなんでもかんでも楽しめよもまた違うなとも思った形
    ボドゲ例えばカタンが有名だと思うけども最初の手札に大きな差がある状態で道化を演じて楽しめよっていうくらいの暴力だからね
    無理に買う必要ないんだから持ってる相手と遊んでもカジュアルなんだから好きに楽しめるやろってのは

  1482. [1482] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 12:57:18 ID:k0NDM1OTc

    近い内に交流会あるしとショックで放置してたデッキから睡蓮とか墓所抜いてたけどその時に改めて萎えたわ
    適当に精神石と彩色の灯籠とかに変えたけど数万したカードを妥協で差し替えるの本当に悲しい

  1483. [1483] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 13:48:29 ID:g1MzIxOTU

    1467
    別にCRCがそういうスタンスなのは勝手だけどもうこんだけ人口広がってる中CRCのノリを押し付けてくるのが迷惑
    建前としてはCRCに従う必要ないなんて言い訳できるんだろうけど現実としてほぼ全部のショップはもうクリプトもジュエルもCRCの宣言に従って価格変更してるわけで
    フォーマットを左右する立場は維持したいけど左右したことで生じる責任は負いたくないってスタンスが無茶苦茶すぎ

  1484. [1484] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 13:58:56 ID:gyMjYyMDY

    1483
    推奨であって個別で決めてくれってずっと言ってるスタンスなんだから
    人手なのか責任負うのがしんどかったのか短期間で消滅したcEDHの委員会が悪いんじゃ…

  1485. [1485] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:09:03 ID:MxMzY0MjY

    1480
    こことかユーチューブで未だ不自然にマジック擁護してるのショップ店員だけだからねぇ
    ちゃんとおかしいことに気づけて全部売り切って、間抜けなマジック擁護人に騙されなかった人は立派な勝ち組だよ

  1486. [1486] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:16:56 ID:g1MzIxOTU

    1484
    それ以前も何回もそういうのが発足して、結局CRCほど認知を得られずに独自の禁止リストも広まらずにで流れてるんよ
    責任とか人手とかの問題で団体が存続できなくなるならまず真っ先にCRCが消滅してるだろうし、結局のところ認知度の問題
    マクドナルドが世界一売れてるハンバーガーだからって世界一おいしいハンバーガーというと違うってのと同じ

  1487. [1487] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:19:33 ID:g1MzIxOTU

    後発の概念で唯一と言っていいほど浸透したのはCFBのパワーレベルくらい
    あれもウィザーズ公式が大会に活用するよう促したり、社員が書いた統率者の記事でこのデッキはパワーレベル○○ですって発信してショップが反応して、って感じで定着したから草の根活動で定着したわけじゃないし

  1488. [1488] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:28:54 ID:gyMjYyMDY

    1486
    マクドの例えはこの場合ちょっと不適切だと思うんだよね
    だってCRC以外のcEDHを望んでるのはプレイヤー側なんだからそういう情報を得たらSNSもあるんだし一人一人が盛り上がって布教しないといけないと思われる
    どっちかと言えば飯の種の出どころも知らずに口を開けてまずかったら文句言う感じにみえる

  1489. [1489] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:44:23 ID:k4ODQ0NzA

    睡蓮に関しては禁止したことより刷ったことのほうが問題だと思うがね

  1490. [1490] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:51:22 ID:g1MzIxOTU

    1488
    マクド云々はどうでもよくて、要するにEDHのルールの認知度でウィザーズから公認受けて独占状態のCRCに0から立ち上げた草の根有志が逆転しなきゃいけないって事実上不可能なことが求められてるのが問題なわけよ
    地道に頑張りましょうねでどうにかなる問題ならとっくに解決してるんだわ

  1491. [1491] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:55:49 ID:k4ODQzMjU

    イゼ速名物、しょうもない例え話しも禁止してほしいです。はい

  1492. [1492] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:56:41 ID:c0Nzc3NDU

    あんまりこういうこと言いたくないけどカジュアルプレイヤーって何に関しても認識が甘いよなぁ・・・って思うわ
    論理や実態への理解が疎かで理想ばかりを語ってるイメージが強い

  1493. [1493] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 14:57:30 ID:g1MzIxOTU

    っていうかCRCはウィザーズが強権発動しない限り自分たちの立場がひっくり返されるなんてありえないって分かってるから禁止出してるわけでしょ?
    CRCの想定するEDHのコミュニティって自分たちで勝手にルール決めてやるんだからCRCの禁止を聞くかも怪しい、言い換えればCRCの活動って無駄でしかないし

  1494. [1494] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:00:56 ID:gyMjYyMDY

    1490
    そもそもCRC自体無名でハウスルールで身内で遊んでたのを勝手に周りが広めて乗っかってそれでもずっとカジュアルです!って言い続けてるんだから
    正直逆転するのは厳しいって言ってもそれこそ今回おかしいって言ったプロも含めて有名無名関係なくおかしいと思うなら立ち上がらないといけないと思うんだよね
    おかしいよあなた達って言うのがダメって訳じゃなくて後から来た人が前から遊んでる人達を弾圧しておかしいというならば相応の手順が必要なんじゃないかなって

  1495. [1495] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:02:43 ID:gyMjYyMDY

    1493
    声明を見たらわかるけれども勝手に話し合っててほしかったのにルール0つまり事前の会話で止められなくなっているから禁止なんだぞ

  1496. [1496] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:05:43 ID:k4NjAzODc

    CRCが無名っていうのは無理がある
    元からトップレベルのジャッジが関わって産み出されたルールだし、初期はかなり精力的に広めてたみたいだから
    プレイヤーで言えばブッティとかフィンケルが関わってるようなもんでそう簡単に草の根で変えられるレベルじゃないよ

  1497. [1497] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:07:02 ID:Q0MDUxNjY

    公式の出方も中途半端なまま来てた結果こうなった感

  1498. [1498] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:07:47 ID:gyMjYyMDY

    それは確かにそうだね申し訳なかった
    ただ少なくとも今回でトップレベルのおかしいと思ったプロは矢面になって動かないとなとは思うよ
    少なくとも陰謀論持ち出すなら一組織よりもショップが運用する方がもっとリスクあるんだし

  1499. [1499] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:08:09 ID:g1MzIxOTU

    1494
    弾圧してないでしょ?
    CRCがEDHするなとも、身内の中で何かを禁止するのも否定してないし
    ただウィザーズからカードの開発も一部投げられてる準公式の団体なら責任は負わないけど事実上の禁止決める権利は持ってますって歪な状態を解消して禁止に責任持つか責任放棄するかはっきりしろってだけ

  1500. [1500] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:13:03 ID:gyMjYyMDY

    1499
    いやCRCに対してクソだのなんだの誹謗中傷レベルも結構あるからな
    それに事実上の禁止決める権利はあるけれどもずっとカジュアルの為にって言われてるんだから
    cEDHのことを考えろしっかりしろってのはようは運営方針変えろって言ってるのと同じだし
    準であっても向こうはあくまでもカジュアルで推奨の立場をとっている以上責任を取れ方向性を舵取りを変えろって言うのは今の体制を追い出すのと違いあるか?

  1501. [1501] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:14:06 ID:g1MzIxOTU

    1495
    そもそも事前の会話で決められなかった根拠って何?
    どんなコミュニティの何人にどのくらいの期間調査したの?
    カードの禁止にしても勝率との相関や席順、マリガンによるブレは排除出来てる?
    禁止出すってウィザーズですらそういうバックデータ集めて直近のゲームで○○は勝率が~って決めてたり、パワーレベルエラッタしたりしてるわけで
    それが出来ないならCRCが身内で黙ってその4枚を禁止にすればいいだけ

  1502. [1502] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:14:20 ID:k4NTE4NDA

    たくさん使われてると禁止されるね

  1503. [1503] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:15:27 ID:gyMjYyMDY

    1501
    そこまで真剣に望むならcEDHのための組織を自分達で立ち上げろよって
    CRCの身内が黙ってじゃなくて逆にcEDH側が自分で独り立ちしろよ

  1504. [1504] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:18:02 ID:g1MzIxOTU

    1500
    そもそもの運営方針が間違ってるんじゃん
    CRCの掲げるターゲットはCRCの話聞いてないんだよ、だって自分のコミュニティで全部決めるってCRCの最初の理念に沿った集団なんだからCRCの話なんて聞く必要がない

  1505. [1505] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:19:04 ID:g1MzIxOTU

    1503
    意図的に話題堂々巡りにさせてるの?
    それとも上のレスも見えないの?どっち?

  1506. [1506] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:19:20 ID:c0Nzc3NDU

    なあなあで来てしまった歪みがここで大地震になっただけ
    CRCも初期の志に固執してしまったのが悪い。統率者ユーザーは増えすぎてルール0も機能しなくなってるし遊び方も多様化して影響力の拡大を認識できないままサークル活動のノリを続けてしまった
    ウィザーズは拡大する統率者ユーザーを金儲けの対象としか考えず、カード乱発で多くの環境を荒廃させた上に面倒事は放棄してCRCに依存してしまった
    ユーザーも頻繁に揉めているにも関わらずなんとなくここまで来てしまい、幾度とあった変革のタイミングを逃してしまった

    その結果が魔力の墓所という統率者のアイコンの喪失

  1507. [1507] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 15:26:30 ID:g1MzIxOTU

    1500
    というか今の体制追い出すって追い出されて何か問題あるの?
    インサイダー疑惑とかあるにはあるけど表向きCRCは非営利のボランティアでしょ?
    別にウィザーズからルール制定で報酬を得ているわけでもないし
    新団体が発足して新しい禁止出したとして、CRCは以前からの宣言通り自分たちでルール決めて禁止設定してEDHやればいいじゃん

  1508. [1508] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 17:09:48 ID:MxMzU2MDc

    突然の禁止改訂はまじで何考えてるんだって毎度思う
    後ほどコメントで事前告知について触れてたみたいだけど遅いのよ
    なんでMTGの運用に関わってる奴らは過去から学ばないのか

  1509. [1509] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 18:03:39 ID:k4NTE3NDk

    委員会の言う通りでEDHはカジュアルゲーだし
    競技なんて麻雀より馬鹿げてるからな

  1510. [1510] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 18:07:48 ID:gzMDg5OTI

    と言うよりもガチソロx4だと番手の勝率差がエグすぎて競技にならんから、ある程度ゆるめでやらんとゲームの態すら守れない

  1511. [1511] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 18:08:26 ID:MzNzM2MjQ

    いきなり麻雀の悪口でてきちまった
    じゃあ俺はイゼ速へのコメント投稿の悪口かくか

  1512. [1512] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 20:35:25 ID:k4OTk1MzA

    どっかで署名活動始まったってね

  1513. [1513] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 21:41:57 ID:MxNjcwODM

    署名と言う名のお気持ち表明会するより
    具体的な理念なり基準なり掲げて
    組織化を呼び掛けたほうが有効な気がするけどな
    少なくともCRCはウォーキングデッドのときにそれをやってる
    「メーカー専売のみを理由に閉め出すのはカジュアルの理念に反する
    それが常態化するようなら話は変わりうる」

  1514. [1514] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 23:08:26 ID:gyMjYyMDY

    1507
    そうだよ新しいの発足していいんだよ
    カジュアルでやってる方に無理して入ってくるなという話だよずっとね

  1515. [1515] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 23:32:00 ID:UzOTI2MDM

    これを機に早くアリーナでもEDH実装してほしい

  1516. [1516] 名無しのイゼット団員 2024/09/27(金) 23:57:10 ID:kyNzUwMTY

    この調子だと2000は無理かな

  1517. [1517] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 01:09:45 ID:U5MjEwOTY

    太陽の指輪禁止だったら何の文句も言ってなさそう
    俺はロータスあるからどーでもいいよで終わり

  1518. [1518] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 01:22:56 ID:U5MjEwOTY

    2000目指すならもっと燃料になるコメントせんと無理やな

  1519. [1519] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 01:38:48 ID:A3NjU3ODM

    俺の祭りは終わったよ

  1520. [1520] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 01:43:48 ID:gwNTI2ODQ

    1519
    やはりなべは偉大だった
    思えばウィザーズがおかしくなってきたのもあのあたりからだったな

  1521. [1521] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 02:32:37 ID:A1NTUyMjc

    署名はちょうどいいカモリストだわな

  1522. [1522] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 03:36:29 ID:gyOTE4OTA

    署名はひとつのユーザーの意思表示として良いんじゃない?
    意見を可視化して形にするというのは大事。
    その結果がどうであれ、そういった事が起きた事実は残るし、次のアクションに繋がりやすくなる。

  1523. [1523] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 05:30:31 ID:Q4NzczNjQ

    c0Nzc3NDUが恥ずかしい持論展開してて草

  1524. [1524] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 06:11:56 ID:Q4NjY5NzU

    人を笑う奴ほど中身空っぽなのが世の常

  1525. [1525] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 06:35:18 ID:A2MzAxMjM

    1515
    何回同じ話蒸し返すんだよ
    都合の悪いレスは無視か?

  1526. [1526] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 07:59:57 ID:gzNDIzMDQ

    ソルリング禁止ばウィザーズが絶対止めると思う
    禁止になったら今後出る予定の統率者デッキ全部回収して差し替えないといけないし
    ウィザーズからすれば宝石の睡蓮とマナクリプトよりソルリング禁止の方が経済的なダメージでかそう

  1527. [1527] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 08:30:35 ID:Q4NjY5NzU

    んなわけあるかいな。高額目玉カードを収監の方が買い控えリスクに繋がるから経済的ダメージデカいよ
    だから普段から新規や目玉カードは禁止避けようと周囲を規制するコスいやり方してる

    ソルリングなんて構築済みそのままなら使用可の石鍛治システムで行けばいい

  1528. [1528] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 08:36:24 ID:M5NjA1MDk

    高額カード全部売ってたワイの勝ち
    デッキにも2000円以上のカードは入れない主義でモダンやってるけど結構楽しいぞ
    最近はフェッチも値下がりして入れられるようになったし

  1529. [1529] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 09:02:16 ID:I0MTUzMzg

    結局なにも覆ることはなく時間経過で鎮静化したな
    こんな不安定なTCGで高いカード持ってた奴の負けや

  1530. [1530] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 09:30:56 ID:czNzgwMDE

    そうそう
    普通に生活してたら一枚一枚の値動きなんて把握できないし、結局ほとんどが値下がるんだから、所持し続ければ続けるだけ負ける

  1531. [1531] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 09:33:00 ID:AzOTg5MjE

    そうしてみんなパウパーに還る

  1532. [1532] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 09:50:17 ID:A2MzkxODc

    1533コメだドン!管理人広告費ウハウハやな。ワイはアドブロッカーいれてるけどな!

  1533. [1533] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 11:17:58 ID:A1NTUzMTQ

    海外の色々なコメ欄見たけど俺持ってないし強すぎるから金持ちざまぁって意見に賛同が多い

  1534. [1534] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 11:31:58 ID:kyODE3MzM

    どうせ宝石2みたいな感じの弱めのカードを刷るだろ
    新しく買い直せというそういう戦略よ

  1535. [1535] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 11:51:39 ID:U2MzMxODg

    0

    生け贄に捧げる:統率者に使える好きな色の組み合わせ2マナ

    こんな感じの出そう

  1536. [1536] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 12:00:17 ID:M5NDUwNDM

    デッキ選ばないならレガシーのほうが逆に金かからんよな全部基本土地にするメリットがあるから

  1537. [1537] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 12:10:12 ID:cwMzM4NDQ

    1534
    基本的に本国のEDHは長いターンかけてコミュニケーション取りながら
    4人で最高の盤面を作ろうぜっていう考えだから、ナドゥみたいな一人でガチャガチャやってゲームのテンポ悪くしたり、クリプト→ロータスorソルリングから一人で気持ちよくなるとかは嫌がられるしね

  1538. [1538] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 12:38:58 ID:czODg4MjQ

    今更禁止知ったけど宝石の睡蓮はちょっと驚き
    まあこんな高いカード縁ないけど、それはむしろ安く遊んでくれる卓メンに感謝なのかな
    禁止理由は割と納得できる部類。誰かがブン回ったEDHって「さっさと終わらせて次行こ」になって、やった意味ある?感が出るし

  1539. [1539] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 12:47:11 ID:E2NDczODM

    むしろ大勢が決したらさっさと勝ってくれ派だから上の考え全くわからん
    ナドゥジュエロは分かるけど派手なカード使いたいにもクリプト恐喝者はほしいし
    クリプトはじゃあソルリンは?問題もあるし

  1540. [1540] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 13:21:31 ID:kyMDI1NjY

    1530、1534
    情報操作乙
    沈静化どころかざまあどころか、CRCの解雇と禁止撤回の誓願書が出される事態になってるんだよなあ

  1541. [1541] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 13:23:09 ID:czODg4MjQ

    中盤以降で大勢が決したらさっさと勝ってくれは同感だよ
    グダグダやられるよりはいいと思うし
    ワイワイだべりながらそれぞれがちゃんとカードプレイして各々の統率者が活躍して、てやり取りが自分が遊んでる卓では求められてる感じだから、誰かが序盤にロケットスタートした回は他が追い付けなくてみんなで楽しむ流れになりにくい、てことね
    誰かが事故った場合もおんなじ感じになるけど、こればっかりはMTGだしねえ
    魔力の墓所も自分は手が出ないカードだけど、太陽の指輪もそのうち同じ理由で禁止に入れるんじゃない?今回の声明文では何やかや言ってるけど、構築済みに入ってるカードだからそうなっても困らない気する

  1542. [1542] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 13:48:17 ID:Q3ODg4NjQ

    1541
    請願書なんて単なる集団オ⚪︎ニーだろ
    出したところで何が変わるんですかね??
    それとここで情報操作する意味とは

  1543. [1543] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 14:25:42 ID:kyMDI1NjY

    1543
    >請願書なんて単なる集団オ⚪︎ニーだろ
    ここで批判や擁護してる方がよっぽど・・・公式に直接物申してる方が建設的なんだが
    >それとここで情報操作する意味とは
    これまでのイゼ速見ててそれ言えるの?他の記事でも情報操作印象操作だらけじゃん。嘘八百並べて悦に入ってる奴ここには多いでしょ

  1544. [1544] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 14:30:33 ID:M5NjU2ODM

    「競技のマジックは死んだ」
    まずこれを皆ちゃんと頭に入れないと
    一応アリーナだけは競技としてやるみたいだから置いといて、紙のマジックは場の空気を読みながら皆で遊ぶパーティーゲームだって言い放たれた訳だから

  1545. [1545] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 14:41:43 ID:I0MTM3MjM

    信頼ある一流企業の商品が買ってすぐ壊れたとかなら消費者として意見を上げていいかもしれないけどさ、やらかし続きのMTGだぜ?
    中国産の高額な電化製品買いました、案の定すぐ壊れました… だったら『そんなもん買うやつが悪い』ってなるでしょ。MTGの高額カード持つなんてそのレベルの自己責任だよ

  1546. [1546] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 15:18:00 ID:Q0MzI2Njg

    このカードが弱いから禁止はおかしいって意見はないよね。
    ならカードパワー的に禁止は妥当でしょ。

  1547. [1547] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 15:25:17 ID:kyODQ1MDM

    弱いカードは無限にあるからな
    無限にあるカードを禁止していちいち覚えられるの君は?

  1548. [1548] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 15:41:58 ID:E2NzIzNzI

    無限はないぞ
    数万〜くらいやろ

    数百〜くらいなら、記憶力いい人は覚えれる

  1549. [1549] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 15:42:38 ID:E2ODg5MTY

    強いカードとして作られてて、それを当たりとして売り出しておいてやっぱなしは、どう見積もっても詐欺でしょ

  1550. [1550] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 15:55:29 ID:QyMTEzNzE

    redditだと皇帝派が多いけどツイッターだと否定派の声がデカいな

  1551. [1551] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 16:31:05 ID:M5NjA1Nzk

    哀れで無様
    生きてるだけで他人の迷惑
    それがいまの負け組MTGプレイヤー

  1552. [1552] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 16:32:17 ID:M5NjA1Nzk

    終わったゲームなのを理解できないの?
    負け組MTGプレイヤー
    世界で最大のMTGコミュニティサイトにすがるしかない負け組MTGプレイヤー?

  1553. [1553] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 16:41:30 ID:M5NjA1Nzg

    ※1551
    まだMTGやってる基地外負け組MTGプレイヤーなんかいないから問題ないぞ負け組MTGプレイヤー

  1554. [1554] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 16:49:19 ID:M5NjA1Nzg

    世界で最大のマジックのコミュニティサイトにしがみつく腰抜けMTGプレイヤーは完全敗北
    涙目逃走ウジ虫プレイヤーは無様で惨めで哀れで逃走

  1555. [1555] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 16:58:09 ID:A4NTQ3MDE

    ウィザーズも認知したのが割と禁止直前だったらしいし内心はブチ切れてるやろうな
    稼ぎどころだった高額カード3枚一気に失ったわけだから

  1556. [1556] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 17:22:03 ID:cwMzMyMDA

    まだやってんの
    という言葉がこれ以上ピッタリな奴らもいないだろうな
    いい加減現実受け入れてやる事やれ
    あぁ、暇なのか

  1557. [1557] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 17:30:22 ID:gyOTE4OTA

    管理人さんお手数ですがゴミが↑に沸いているのでお掃除お願い致します。

  1558. [1558] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 19:21:55 ID:E2NDU3Nzc

    EDHなんて元々プレイヤー間で禁止推奨とかやってた草の根フォーマットだったんだから、何が使えるかなんて卓内で取り決めしたらええやん、競技フォーマットでも無いんだし

  1559. [1559] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 19:29:36 ID:Q0OTcxMjc

    晴れる屋が始めたあれ、案の定黒蓮使われてて笑う
    そりゃ使えるならそうなるよな

  1560. [1560] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 20:04:29 ID:gyOTE4OTA

    持ってるなら使いたくなるよね、普段はヴィンテしか使うタイミングないし
    けど禁止解除EDHだとジェネラルによっては必ずしもパワー9が優先される訳じゃないからそこはいいなと思った

  1561. [1561] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 21:44:06 ID:ExODEwOTU

    統率者はどんどん楽しくなっていって良い傾向だね。
    自分が楽しいゲームよりみんなが楽しいゲームの方が大事だよ。
    楽しくないゲームは新規が入らないし新規が入らないゲームは人工が減るからね。初めて見るプレイヤーが「楽しそう」って感じて入ってきて新しいカードが売れるのが一番。
    既存プレイヤーが新規をボコしてマウント取って悦に入るようなものは、売上げにもゲーム性にも害しかない。
    競技とかそういうのは二の次だよ。

  1562. [1562] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 22:43:51 ID:M5NTU1MzQ

    結局紙オワの勝ちだったな売り抜けられなかった負け組MTGプレイヤーが死んだだけ
    無様で惨めで哀れすぎ
    完全敗北負け組MTGプレイヤーは大丈夫か?
    死後も他人に迷惑千万かけるウジ虫MTGプレイヤー大丈夫か?

  1563. [1563] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 22:44:19 ID:E2NDc1NDY

    俺は今回の規制でつまらなくなったから辞めるわ
    ヴィンテも制限のパワーカードを割と気軽かつ自由に使えるのが統率者の最大の魅力だったから台無し
    今後バンバン禁止される可能性も急増したし、今日遊んできたけど空虚な感覚がすごかった

  1564. [1564] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 22:47:58 ID:c1MDYyMDU

    ゲームとしては負け抜けだけじゃなく勝ち抜けも含めればいいんじゃないの?
    勝利条件満たしたり無限に突入したプレイヤーは上位として順にゲームを抜けて、同じように敗北条件を満たしたプレイヤーは最下位としてゲームから離脱して行く
    こんな感じにしないとさ、「誰かが勝利条件満たしたらその試合は即終了」じゃ不完全燃焼で楽しめないよ

  1565. [1565] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 23:16:03 ID:AzOTYyMTM

    聞いた話ではあるから実態知らんけど今は買取りに数ヶ月待ちとかあるんだっけ
    今回の件でどれだけ売り払った人がいるんだろうね
    これでも信者は衰退してないと言うんだろうけど
    そもそも構築より統率者が人気だった時点でもう競技面では破綻して単なるパーティゲームに成り下がってたのにそれでも無理矢理擁護したい理由はなんなんだろう

  1566. [1566] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 23:23:52 ID:gyOTE4OTA

    1566
    多分、擁護とかしてないし、勝ちとか負けとかも考えてないよ?
    友達や知り合いと楽しいから遊んでるだけ
    つまんなくなったら黙って辞めるし
    なんか自分と同じように辞めさせたいのか、マウント取りたいのか分からないけど、君達がここでアンチ活動してる理由の方がよっぽど分からないわw

  1567. [1567] 名無しのイゼット団員 2024/09/28(土) 23:26:43 ID:gyOTE4OTA

    1564
    単純に身内ルールで遊んだらダメなのかな?
    自分のコミュニティは今回の禁止改訂無視する事にしたし、なんなら今度、身内用で禁止リスト作る事になったよ
    そういうコミュニティじゃなくて店舗大会しかプレイ機会無いんであれば、そういう思考のコミュニティ探してみるとか?

  1568. [1568] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 00:01:33 ID:I0ODYwNDc

    1567
    正論批判すら髪.オワと揶揄い話を逸らす
    ウィザーズへの批判は認めません
    これはもう擁護と変わらんよ

  1569. [1569] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 00:20:18 ID:AyOTc4MDg

    昨今の禁止乱発でモダンレガシーあたりから統率者に移った人もいるはずというか自分もそうなんだけど、そこで禁止もなくのんびり遊べると思ってたら禁止来やがったからね、そりゃあ荒れますよと
    MTGのウィザーズが叩かれない理由がよくわからない、ハスブロのせい、統率者委員会のせいって意味不明
    T社の車買ってブレーキの不具合で事故って大怪我したらT社は悪くないブレーキ納品してた会社が悪いって?そんな馬鹿なだわ
    どうせウィザーズはまた統率者向け必須級カード刷ってくるから痛くも痒くもない、ショップとユーザーだけ損して終わりよ

  1570. [1570] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 00:34:38 ID:A1Njc0ODg

    旧Twitterとかでショップ担当が『統率者戦の人気カードを沢山入荷しました!』みたいなお知らせ上げてるのがチラホラ目に止まると「あぁ、カード資産売る人がけっこう出たんだな…」って気づいて切ない
    とくに上げてる画像が明らかに2〜3色に偏ってて「めっちゃ金かかってるデッキ丸ごと売ったのか…」ってやつは本当に心にくる

  1571. [1571] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 00:56:40 ID:M0MzQ2NTY

    1568
    ダメだね、過去にそういうこともやったけど結局最後は誰かしらに皺寄せが行って不満の元になる
    なによりコミュニティごとにカード差し替えるとか面倒すぎる

  1572. [1572] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 03:05:13 ID:A5MjA0NjA

    永久不滅紙オワ

  1573. [1573] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 07:59:20 ID:cwNzQ4ODI

    同じメンバー同じ店でしかプレイしないスタイルなら身内ルールも有りなんだけど、俺はそうじゃないことのが多いしな
    一番通りが良いルールはやっぱりCRCの推奨ルールなので結局それに合わせることになるんだな
    逆に身内ルールが流行るとそれはそれで調整用のカードまで持ち歩く事になって面倒だし

  1574. [1574] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 08:17:18 ID:AzMDY1Njc

    1567
    黙ってイゼ速眺めてたらいいのに

  1575. [1575] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 08:39:11 ID:ExMzgzMDE

    終わりをいつまでも連呼してたら最終的には当たるよ。
    でもそんなの虚しくないの?
    あと何年前から終わりだって言い続けてるの?

  1576. [1576] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 09:34:33 ID:Y0ODAwMDE

    >1568
    これよく言ってる人いるけど、身内ルールで遊ぶとか「身内以外では使えないデッキ」にお金かけたり調整するとか無駄なことこの上ないんだよね
    全国統一のルールで遊ぶから意味があるんだよTCGって。少なくとも日本では
    それやらないなら、公園とかで紙束持ってルール無視で遊んでる小学生とかと何ら変わらん

  1577. [1577] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 09:55:31 ID:M0MzI4MzQ

    だからEDHがそもそも「紙束持ってルール無視で遊ぶフォーマット」だろうに
    身内ルール嫌な人は全国同一ルールで集まって卓作れば良い話なんだから、無理して身内ルールに付き合う必要も無いし、かと言って身内ルールを否定する必要も無いだろ

  1578. [1578] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 12:36:12 ID:EyNTEwOTg

    日本だとそこまでEDH広まってないから、使いたいカードが使えなくなる、カード選択の自由度が下がる影響がことのほか大きい
    本国だと広まってるがために身内以外との対戦が多くなってコミュニティで変な人間を弾くのが難しくなってる。対戦前の取り決めなんかも省略されることが多く、意図せずパワー差が生まれることもある
    その悪影響でレベル嘘申告による狩り荒らしの横行が後を立たない。その狩り野郎共の象徴となったのが今回の禁止カード
    なので自由度減退があってもそれ以上に禁止が歓迎される土壌があるわけだ
    CRCは他国の事情は考えてない。アメリカでどうかが全て

  1579. [1579] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 12:36:15 ID:Q3OTQ2NjU

    全ては半端なルール制定が原因
    ルール無視で遊ぶなら禁止推奨なんて公式(外部委員会)が出てきて言う必要は無いし、禁止かけるにしても太陽の指輪にかけない理由の文面が意味不明すぎて不満出るし、要らんとこで選択肢を増やすからユーザー間で遊びたくても一手間二手間かかる状況
    こんなんじゃ新規は金かからんアリーナで自動マッチで遊ぶしか無いわ

  1580. [1580] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 12:44:08 ID:EyNTEwOTg

    禁止による中央の管理が行き過ぎると衰退したモダンの二の舞になる未来が見えてるが
    redditやらで禁止歓迎してる人らは、どうやらモダンでの経験を忘れているらしい
    理想論で「カードの価値じゃねえんだよ、統率者の空気感が大事なんだ」って語られてるが・・・

  1581. [1581] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 13:46:54 ID:A0MTI2NTk

    EDHって要はMTGのカード使ったボドゲなんだから、その場の人間が納得するようにルール変えて遊べばいい
    そこらへん好みに合わせられるのがアナログゲームだし
    ガチ組でイベントや大会出るがメイン、みたいな人はそれこそ他の競技フォーマットと同様に受け入れるしかないんだろうけど、全体で見たら少数派なんだろうきっと

  1582. [1582] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 14:52:08 ID:Q3OTQ4ODY

    結局「日本で流行る訳が無い統率者ごり押ししてたYouTuber息してる?」に行き着くんだよな
    YouTuberも自分のショップが潰れそうだから慌てて統率者を盛り上げようとしてるだけ
    こんなの日本からマジック消えて当たり前

  1583. [1583] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 14:58:15 ID:EyNTEwOTg

    1582
    >その場の人間が納得するようにルール変えて遊べばいい
    >そこらへん好みに合わせられるのがアナログゲームだし
    だからそれが成り立たないくらい本国では他人とやる機会が増えてる(reddit読む限り)のよ
    納得して開始したつもりが、その納得の解釈にズレがあったり納得した概念のルールの穴突く奴がいたりね

  1584. [1584] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 15:41:19 ID:M0MzQ2NDg

    ボドゲでルール変えることないだろ…
    取説が不親切で勘違いすることはあっても

  1585. [1585] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 15:45:54 ID:M0MzQ2NDA

    1578
    その身内ルールが嫌な人だからMTGはここまでかな…ってなってるんで…
    追加で禁止するパターンは買ったか当てたで持ってる人が使えずに不満だし、追加で解禁は他で使えないカード買うこともあって無駄金だし
    平等公平にやるなら結局統一ルールが丸いかってなっちゃうのよ

  1586. [1586] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 16:09:44 ID:Q3NzI3NTY

    無様な負け組EwMDczMjg・g4MzY5NDIはまだ生きてるの?
    無様で惨めな負け組転売屋MTGプレイヤー無様すぎて可哀想だ……

  1587. [1587] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 16:11:24 ID:Q3NzI3NTY

    負け組MTG転売プレイヤーは自分が社会の敵なのわかってるのか?
    生きても死んでも他人に迷惑な社会の敵なのわかっとけよ負け組転売MTGプレイヤーはよ

  1588. [1588] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 16:47:39 ID:cxMTE1MDc

    と社会の敵が申しております

  1589. [1589] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 18:03:08 ID:Y0ODAwMDE

    各ショップやコミュニティがバラバラに禁止を設定しだしてもうメチャクチャだわ
    日本では委員会の言ってること守った方が絶対にええぞ。ルールがバラバラになるとユーザーが混乱したり面倒くさくなって減るだけ

  1590. [1590] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 18:05:40 ID:M0MzQ2NTI

    それだけクリプトショックは大きいってこと
    統率者仲間20人いるけどモチベ上がった奴0だから

  1591. [1591] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 18:23:13 ID:A1Njc0ODg

    ショップも落ち着いて考える猶予すらないだろうしなぁ…
    店で取り扱ってる人気高額カードの大半に『※この商品は海外のよくわからない団体の意向によって突然使えなくなる可能性があります。自己責任でお買い求めください。』って注釈がいきなり付け加えられたんだぜ?
    そりゃ頭真っ白でめちゃくちゃに動くよ、早く動かなかったら詰むもの

  1592. [1592] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 18:28:54 ID:EyNTEwOTg

    各ショップやコミュニティがバラバラに禁止設定するのって元々のEDH理念の
    コミュニティそれぞれで決めてくれの理念に則ってるなw 正しくてヨシ!

  1593. [1593] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 18:33:09 ID:M0MjUzMzE

    やっぱなんだかんだスタンが一番面白いわ、時点でパイオニア
    EDHは少なくとも競技やるような高尚なゲームではない
    ふざけたデッキでふざけたことして一笑とれれば勝ちくらいの気持ちが一番楽しめる

  1594. [1594] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 18:49:39 ID:c2OTcwMDM

    1594
    本来のEDHはそういう感じで生まれた、はずなんだけどねぇ…

  1595. [1595] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 18:58:14 ID:E2MjIxOTE

    1585
    あるよ……ボドゲがルール変えること、超あるよ……。
    追加セットをリリースするタイプは特にそう。MTGがコラボしたウォーハンマーとか、版ごとにユニットの性能ガラッと変わったり、戦闘回りにすらルールが追加されたりする。
    後、リメイクされたらもちろん元ルールとは変わる。
    さらに、自由選択のオプションルール追加も入れればもっと増える。

  1596. [1596] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 19:06:15 ID:Q3ODQzNjQ

    でも店舗やコミュニティがクリプトとかの禁止に反対してる理由って「高額カードが使えなくなるから損する」ってだけだろ?
    それだけのセコい理由でルールバラバラに解釈し始めたらホント日本じゃEDHなんて2度と流行らんと思うわ
    続けたいなら痛みに耐えるしかない

    禁止声明見る限りは俺は禁止に納得できたぞ

  1597. [1597] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 19:23:44 ID:I0ODYwNDc

    ユーザーが減ってギャザで利益出せなくなるのでショップも撤退
    するとギャザ自体で収益出せなくなるからギャザが本格的にオワったコンテンツになる
    モダホラあたりから何を見て来たんだ?
    都内でも山ほど潰れるか取り扱いやめてるぞ
    大手すら手を引くってよっぽどだからな
    今またユーザーが山ほど引退したようで買取査定に時間がかかるみたいだしショーケース見れば元ユーザーがデッキそのまま売ったような形跡も見られる
    普段探すのに苦労するようなカードがまとまって陳列されてるのよ
    フォイラーのなんか分かりやすいね
    痛みに耐え続けた先に待ってるのは開放じゃなくて終了な

  1598. [1598] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 19:32:24 ID:cxMTE1MDc

    1596
    そうじゃなくて「ユーザーが卓でルールを変えて遊ぶか」の話だよ
    統率者のコミュニティ間のカスタムルールの話してるんだから察してくれよ
    1597
    1枚目にソルリン、2枚目にクリプトってくらい魔力の墓所は統率者で使われ愛されたカードだから反発が出てるんだよ
    5年以上やってる人間はみんな1万前半で買って3桁4桁プレイしてるから値段なんて気にしてない。減価償却なんてとっくに終わってるから
    当たり前にあった愛着のあるカードの存在しない世界に萎えてるんだよ

  1599. [1599] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 19:32:59 ID:cxMjIyNTU

    ※1596
    それはそのボドゲ公式側によってルール自体が変更されただけで、ゴールデンルールは存在してるだろうが
    大半のボドゲにルールの紙入ってるのに読んだことないのか?
    あとローカルごとにルール変えてやる分は好きにして結構だが、それを野良に持ち込んで納得しあって遊ぶなんて、全てのプレイヤーが聖人だとでも思ってるのだろうか

  1600. [1600] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 19:38:29 ID:Q3ODQzMjk

    1599
    愛着ってマナ加速するだけのカードにそんな思い入れある?
    Twitterとか見ててもみんなお金の恨み言しか言ってないしそっちの方がスッと納得できたけどな

  1601. [1601] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:25:10 ID:I0ODYwNDc

    マナクリプトは長年基盤として定着してたからこそ炎上してたと思ってたんだけど、金でしか文句言ってないんだね
    じゃあ基本土地禁止しても文句出ないよな

  1602. [1602] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:30:13 ID:cxMTE1MDc

    1601
    10年以上やってるからね
    当時は白枠デュアランより高かったからネタ抜きで高嶺の花だったんだよ。実質統率者専用でTTすら3万5万の世界だったし
    そういう時代に始めて、貧乏学生で羨望の眼差しを注いで、稼げるようになって初めて手にした高揚感。あんたには分からないよな

  1603. [1603] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:31:06 ID:Y0ODAwMDE

    1602
    流石に基本土地は例えが下手すぎ
    レガシーのデュアランとかヴィンテージのモックスとか言っときゃまだそれっぽく聞こえたのに

  1604. [1604] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:32:40 ID:Y0ODAwMDE

    1603
    あんたも結局金と見栄の話しかしてないじゃん😂
    そりゃ思い入れとは言わんよ。ただのマウントソースを失った恨み辛みや

  1605. [1605] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:34:04 ID:cxMTE1MDc

    1605
    これがマウントにしか見えないならお前と話すことはないよ
    絡んでこないでくれ

  1606. [1606] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:38:09 ID:Y0ODAwMDE

    1606
    いやー、だってクリプトがこういう場面で役立って記憶に残ってるしとかそういう話じゃなくて本当に金と見栄の話だけだもん😂
    1603の「お前には分からないよな」みたいな余計な発言からして、常にマウント取る癖があって自覚もないんだろうね

  1607. [1607] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:39:22 ID:cxMTE1MDc

    1607
    そんなの話したってお前は理解できねえだろ
    ウザいから絡んでくるなって言ってんだよ

  1608. [1608] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:42:58 ID:Y0ODAwMDE

    1608
    キレてるけど正直になればいいのに😂
    あんたの発言も結局第一には金と見栄が出てくるって分かったし、Twitterの愚痴が金の話ばっかりなのとアンタは同じってことなのよ

  1609. [1609] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 20:57:27 ID:A1NjU3NTI

    明らかにイカれてるカードなのに20年近く放置していたのが謎なんだよな
    最初から禁止にしとけよ

  1610. [1610] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:29:36 ID:I0ODYwNDc

    1604
    基盤ってそう言う事だぞ
    存在してない方が歪になるカード
    基本土地の例えが気に食わんならあんたの言ってる物でもいいし、ヴィンテージでパワー9禁止でもなんでもいい
    あって然るべきものを規制される
    それを今回は禁止にしたんだから、金に限った話じゃないってこと

  1611. [1611] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:33:06 ID:Q3OTQ2ODg

    運営にユーザーの意見を通すことは失敗した
    ショップやコミュニティが足並み揃えて日本独自の規制を作ることもできなかった

    まぁもう残念ながらMTG資産持ち側の負け確定だな。あとは同じように突然禁止されかねない高額カードは急いで売り払って、残ったカードで生き残り勢が細々と遊んでいくしかないわ
    問題はこうなるとショップが生き残れなさそうなことか。これからショーケースのVault墳墓クレイドルとかに財布開くやつがいたら正気を疑うが、どうするのかねぇ…?

  1612. [1612] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:36:29 ID:I0ODYwNDc

    なるほどね
    Y0ODAwMDE
    こいつは他人が高額カード持ってることが妬ましくて、でもそんな自分を認めたく無いからこそ「文句言ってる奴らは金と見栄を大切にしてるんだ」と他者を否定してるだけだな
    こんな発想こそ金と見栄を重視してる人間なのだがね
    よくいる、自分が不幸だから他人の幸せを許せず足を引っ張るってタイプ

  1613. [1613] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:41:10 ID:cxMzE2MTM

    自分より何かができる人間が許せないとか
    自分がさった界隈が賑わってるのが許せないとかの人種は一定数いるからな
    側から見るとかなり異常だけど本人は自己正当化バイアスでそう言うのに気づけない
    まともなら嫌いなコンテンツをまとめてるサイトをわざわざ荒らしに来たりしないからね

  1614. [1614] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:44:08 ID:Q3Njg1NDg

    1613
    お前みたいなのと違って有意義な人生歩んでるんで…
    日本で最大のマジックのコミュニティサイトにすがるしかない人生送ってないからさ…
    まじで惨めだよお前は

  1615. [1615] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:49:21 ID:UwMTA1MjM

    1613
    1615みたいな人には図星だったみたいね。
    話に何の反論もないし、何の具体性もない貶しコメント。
    他人を下げて何とか自分を上に立てようとしてるけど無理矢理だよ。
    惨めだなあ。

  1616. [1616] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:51:44 ID:cxMTE1MDc

    呆れて無視してたら援護射撃あって草
    イゼ速民にも温かい血は通ってるんやな

  1617. [1617] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:57:10 ID:M0MzUxMDM

    明らかにイカれてる奴らなのに、放置されてるからね。仕方ないね

  1618. [1618] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:57:26 ID:Q3Njg1NjI

    1616.1617
    でも実際MTGやってるお前らはそれだけでアド損してる惨めだろ?
    やってない人間は全員メシウマしてるし無駄金使ってないことを誇ってるよ?

  1619. [1619] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 21:59:06 ID:Q3Njg1NjI

    1614
    みたいな人間は一番惨めなカス
    くたばれ

  1620. [1620] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 22:03:01 ID:kyNzA4NDg

    1572、1577
    そういうEDHに対してこだわりのプレイスタイルを変えれないなら辞めるしかないね~おつかれした!
    自分はほんとんど身内としかプレイしないし、たまに大会でるならそれに従うしどっちでも良い派だからさ!
    EDHにおいて楽しみ方は工夫して改善できるんだからあんまり変なルールに縛られない方が楽しめると思うけどね

  1621. [1621] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 22:14:54 ID:kyNzA4NDg

    1614
    そうだね、同意するわw
    1620みたいなコメントをする位にはぶっ刺さってるんだろうねw
    友達や環境に恵まれて楽しめてる俺らは感謝だな、、、

  1622. [1622] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 22:19:02 ID:M0MzQ2NDQ

    そういえばシェルドンのチャリティーはどんな地獄だったんだ?
    地獄である前提で話すけど

  1623. [1623] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 22:24:36 ID:Y1NzQwNTI

    今回のが金と見栄でならいずれも再録できて値下がりするものだからこんなに荒れない
    持ってない禁止改定の影響がない側は金が無いから買わなかった見栄はれなかったが多いから金や見栄で文句言ってるように感じやすい
    ただ金や見栄で文句言ってるのも一定数はいるだろう

  1624. [1624] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 22:28:53 ID:IyMjYwNjE

    ジェラードンさえ健在ならこんなことにはならなかった

  1625. [1625] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 22:33:15 ID:kyNzA4NDg

    1624
    それで言ったら持って無かった友達も、今回の裁定は酷いねって感想だし、ショック受けてる側に寄り添ってくれてるよ
    普通の人ならこうなるんだよな
    それがメシウマざまぁwとか書き込んでる奴はちょっとおかしいし、そりゃ友達いないわっていうw

  1626. [1626] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 22:54:02 ID:kyNzA4NDg

    それからここで誹謗中傷行ってる人達は是非マローの今回の件に対してのコメント読んでくれよ
    MTGを楽しんでる人達に対してわざわざここに来て汚い言葉を投げかける意味って何なのか考えてみてね

  1627. [1627] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 23:28:46 ID:E3MDIyMzc

    値下がってほしいけど、禁止だから今後の再録が無くて逆に値上がるとかないのかな?そうなってるカードってあるのかな?

  1628. [1628] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 23:54:05 ID:Y0ODAwMDE

    1613
    突然妄想でレッテル張って勝利宣言し始めるのは草
    多分糖質のケがあるからアルミホイル巻いといた方がいい

  1629. [1629] 名無しのイゼット団員 2024/09/29(日) 23:59:34 ID:kzNTMzNTQ

    1619
    アド損してると考えてるTCGのサイトにわざわざ来てコメントに目を通して
    煽るコメント打ってるお前が無駄な時間使って人生のアド損してるやん

  1630. [1630] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 00:39:36 ID:E1MTA4MTk

    紙オワ見てるとガンダムの「地球に残っている連中は地球を汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ」を思い出すわ

  1631. [1631] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 00:40:42 ID:A5MjAyNzU

    1231
    そらそうよなあ‥

  1632. [1632] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:15:09 ID:EzNDg3OTc

    晴れ〇屋のまとめて買取10/7まで受付停止だってさ
    MTG卒業する人続出してるっぽいね

  1633. [1633] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:25:31 ID:kzNjM4Njk

    まあ遊戯王みたいなインフレ上等&禁止で対処のやり方してるMTGに愛想尽きて卒業するのは分かる
    今回の件は辞める良い機会だと思うよ
    ついでにイゼ速からも卒業して別のカードなり他の趣味に時間使う方が良い

  1634. [1634] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:37:04 ID:MyOTk2MzA

    ふと気づいたけど
    CRCがエリシュノーンのカードデザインに発売前に口出せたってことは、
    ウィザーズ自ら外部の人間にカードデザインの段階から漏らしまくってるのか
    漏洩させない契約はしてるだろうけどリークどころじゃなく
    自分からガバガバと知る人増やしてるんじゃないか

  1635. [1635] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:45:19 ID:U1OTY5NTk

    結局紙オワにしっかり反論出来てる人間は一人もいないな
    暴言と中傷でごまかすしか出来てない
    やっぱり負け犬転売MTGプレイヤーしかいないみたいだな負け組プレイヤー

  1636. [1636] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:51:00 ID:AyNDk4MDY

    1636
    ん?誹謗中傷に何を反論するの・・・?w

  1637. [1637] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:51:35 ID:E1MTA3NTc

    M.バイソン
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!

  1638. [1638] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:51:45 ID:E1MTA3NTc

    M.バイソン
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!!

  1639. [1639] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:52:01 ID:E1MTA3NTc

    M.バイソン
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!
    オワーッ!!!

  1640. [1640] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:52:40 ID:U1OTY5NTk

    1637
    ショップ人間Vツバ配信者は店が傾いてないか?
    ハレルヤは買取停止で利益でてないが?
    潰れるのかショップ人間Vツバ配信者は?

  1641. [1641] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:58:38 ID:AyNDk4MDY

    1641
    ごめん、何言ってんのかわかんない・・・マジで・・・
    日本語でお願い

  1642. [1642] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 01:58:45 ID:E1ODk4MTI

    遊戯王は強カード実装→一定期間後に規制って流れを一貫してるんで環境の席巻具合から制限予測も立てやすいし、値段も相応だからリスク面で言えば全然大したことないんだけどな
    クッソ高額なカードが海外でゆるふわプレイしてる謎チームの身内環境基準で禁止されるようになったらもうMTGのカード資産なんて急いで売り捌くべきだよ正直なところ

    しっかしこの現状、EDH用の高額カードなんて買い取ったショップも別のユーザーに売れるんかなぁ…? 下手すりゃほぼ使わず規制されるかもしれん5桁6桁価格のカードなんて俺は怖くて今更手が出せんわ

  1643. [1643] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 02:03:19 ID:AyNDk4MDY

    1643
    これは分かる
    現状の体制では現状使用可能のカードでも高額カードは手を出しにくくなった。
    欲しいのに怖くて買えないという状況が起きてる

  1644. [1644] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 02:05:18 ID:E1MTA3NTc

    1641
    ショップ人間Vツバ配信者
    ってショッカーの改造人間の事ですか?

  1645. [1645] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 02:28:29 ID:UyMjE2NTk

    再録禁止だと金粉のドレイクとかパリンクロンは価値ガタ落ちだろうな

  1646. [1646] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 02:31:17 ID:AyNDk4MDY

    パリンクロンはそもそもそんな高くないし使われてないけどね
    金粉のドレイクはcEDHだと微妙な扱いだったからどうだろうな・・・
    MH3で安い金粉のドレイクことストームドレイクが出たけど、
    今回の睡蓮、クリプト禁止で低マナジェネラルが増えそうだからそっちでいいやにはなるかもしれないね

  1647. [1647] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 02:53:48 ID:U2MjM5NTE

    最近、紙オワ君の『負け犬転売MTGプレイヤー』とか『ショップ人間Vツバ配信者』みたいな謎フレーズが白ひげ敗北者ラップの「ゴミ山大将敗北者☆」テンポで脳内再生されて困る
    なんかめっちゃ赤犬の顔がちらつくし、1641とか見ると「実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?」って頭の中でループするから切実にやめてほしい

  1648. [1648] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 03:18:52 ID:E2NzIxNzY

    ざっとコメントの流れ見たけど
    紙オワという誰かも分からない概念的なモノに文句言ってる病気の人と
    ストレスの捌け口に愚痴ってる奴の2択だね

    ここで会話しようと試みてる
    1635とか1640とかはよっぽどヒマなのか壁と喋るのが好きなのかどっちだろうね

  1649. [1649] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 04:43:50 ID:AyNDk4MDY

    1640が会話を試みている、、、?!

  1650. [1650] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 04:51:24 ID:kzNTYwMzk

    1647
    金粉の評価が低かったのは波止場がいる→クローンが増える→金粉出すとコピーされて場がぐちゃぐちゃになるから
    つまり波止場が減ればクローンが減るので評価自体は上がる。ティヴィットを始めとしたコピーし甲斐のある統率者も減るだろうから尚更
    ただし引退者続出っぽいから他フォーマットで声の掛からない金粉は在庫過多になって値崩れするだろうねというお話
    他の統率者需要が支えてる再録禁止も警戒した方がいいと見てるよ

  1651. [1651] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 06:03:53 ID:AyNDk4MDY

    1651
    ん?引退者増えるから金粉のドレイク安くなる理論なのか
    禁止改訂による環境変化の話かと思った。
    まぁ安くなる分にはありがたいわ、買いやすくなるしw

  1652. [1652] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 06:20:20 ID:kzNTYwMzk

    1652
    そもそもストームドレイクを入れて金粉のドレイクを入れないことには理由が必要だろ、前者を入れるってことは相手の統率を奪うアクションに価値があると思ってるんだから
    俺は1644を意識してコメントしてて、そこに齟齬があったのは分かるけど。
    環境変化でっていうことならさっき書いた通り上がると思うよ

  1653. [1653] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 06:31:19 ID:AyNDk4MDY

    1653
    え?なんか怒ってる?
    別に何もあなたの意見を否定したつもりは無かったんだけど、気に障ったならごめんね
    まぁ何にせよ安くなってくれるなら一向に構わないかな
    売る気も辞める気も無いし

  1654. [1654] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 07:11:57 ID:Q1Nzg3Nzc

    今回の件で引退する見切りの早すぎる人はゲームに対する勝負勘なさそうだし辞めて正解じゃないか?
    株は損切りが早いほどいいけど、カードゲームは逆転もあるからこそリスクを冒せる部分もあるのに切ってしまうんだから、思考がカードゲームそのものに向いていないんだよね

  1655. [1655] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 07:19:34 ID:U3MTQxMDQ

    1655
    今回の件って軽く言うけどつい先日も再録直後に悲嘆がBAN喰らってるわけで、ジュエルロータスもマナクリも再録したばっかでコレだからな
    株以上に早めに損切りしたほうがいいのがMTGだよ
    モダホラ1あたりで損切りした人が正解だと思うわ

  1656. [1656] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 07:57:41 ID:U2MjM4OTg

    さすがにMTGの現状と今回の件で見切りが早すぎるとは言えないかな
    勝負勘だの逆転だのが好きな人は破滅しても良い面を見ようとしてるからポジティブだね

  1657. [1657] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 08:26:03 ID:k3OTc4OTA

    見切りの良さについて語るなら終わってるカードゲームの情報サイトでネチネチと連投している人間は損切り出来てないと思うしその時間を他の楽しい趣味に当てた方がいいかと
    俺はMTGの他にポケカやワンピも楽しいから後者2つのプレイヤーにマジックを布教しつつ未だに続けてるけど

  1658. [1658] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 08:43:12 ID:kzNTYwMzk

    FIREからの禁止乱発でスタン崩壊
    インフレでモダン崩壊
    プロシステム廃止で競技シーン崩壊
    ジャッジへの報酬廃止でイベント崩壊
    商品の乱発で店舗ネットワーク崩壊
    絵違い乱発とシリアル商法でコレクター界隈崩壊
    商品高価格化で新規参入の導入経路崩壊
    泣きっ面の残存プレイヤーにクリプトとジュエロ禁止でトドメ
    まだ見切るのに時間が必要か?

    1654
    怒ってないよ、安心してくれ
    しいて言うならWotCとCRCにはブチギレてる(というか絶望してる

  1659. [1659] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 08:48:35 ID:kzNTYwMzk

    まだ「逆転もある」なんて寝言を言えるんだから羨ましいよ
    晴れる屋が通販買取を一部停止してる(恐らくまとめ売りが殺到しているであろう)現状でよくそんな呑気でいられるね
    もう完全に泥舟だよ

  1660. [1660] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 09:18:32 ID:EzNDg3OTc

    これ買取価格そのうち全部ほぼ半額以下まで下がるんじゃね?

  1661. [1661] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 09:22:30 ID:ExODk2ODk

    >1658
    いやなに言ってんの?一世を風靡したコンテンツが落ちぶれていく様なんて最高のエンターテイメントじゃん。このお祭りみたいな状況を楽しまない方が損だろ。心配しなくても2年後にはアンチすら寄り付かない真のオワ古ンTCGになってるから大丈夫よw

  1662. [1662] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 09:48:42 ID:k3OTc4OTA

    マジックは一世を風靡してたのか?
    輸入当時にマニアやオタクの間で一瞬流行っていただけでその後すぐに遊戯王やデュエマに取って代わられていたのは聞いているけど

  1663. [1663] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 09:53:00 ID:k0ODMyMzU

    1659は全て事実だからなあ
    一番金になるであろうBtoBを破壊していってウィザーズは何がしたいのか
    基本に帰れ

  1664. [1664] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 10:01:31 ID:UyMzE1MTg

    1662を見て衰退ポルノという言葉を思い出して調べてみたらこんなん出てきて草
    ・「終わってるのは自分じゃなくて周りも」という安心感
    ・「自分が終わってるのは国自体が終わってるから」という言い訳
    ・自分を見捨ててきた国が衰退して行くのを見て復讐心が満たされる
    ・国を批判すると賢くなった気になれる

    国の部分をコンテンツに変えてもピッタリですわw

  1665. [1665] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 10:18:19 ID:M0MzY0OTQ

    まあEDHって結局のところ金かける意味無いからなあ
    遊びの基本として強い人が弱い人に合わせて遊ぶのが当たり前だし、TCGとして収益化するのとは目指すところが違ってくるというか
    他の競技フォーマットと違ってMTGにどっぷりって人ばかりがプレイヤーってわけでもないし、この辺の禁止推奨もあくまでカジュアルフォーマットとしてカジュアルプレイヤーが遊びやすくするための裁定よね
    まあ裁定なんてなくてもカジュアルプレイヤーなら場が冷めるカードは勝手に自重しそうだけど

  1666. [1666] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 10:19:50 ID:UyMzE1MTg

    それにしてもさっさとアンチすら寄り付かないコンテンツにさせれば良いのにわざわざ盛り上げてくれるID:ExODk2ODkは優しいな
    上記の情報から分析すると彼は人生の殆どをマジックにオールインして裏切られた反転アンチっぽい
    自分の人生における失敗の責任は持ちたくないけど人生を成功させられなかった憤りの主体は自分の手元に置いておきたいって感じの人なのかな

  1667. [1667] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 10:31:34 ID:EzNDg3OTc

    1665
    君それ思い出して調べたふりするの何回目だよw
    何回も見せられてるこっちの身にもなってよw
    周りの人間を馬鹿だと思って舐め過ぎ

  1668. [1668] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 10:37:13 ID:I1ODI4Nzk

    EDHこそ金をかける趣味だとおもってたけどな
    レガシーでも使えないような往年のパワーカードを現実的な予算で集めて遊べるんだから
    ヴィンテージは下手な車より全然高いから集めるのも持ち運ぶのも現実的じゃないけど、EDHなら高くても100万程度でフルパワー構築組めるわけで
    (TTが入る一部デッキは除く)

  1669. [1669] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 11:16:25 ID:UyMTIzMTE

    edhが日本で流行らない最もたる理由が1669
    皆で駄弁りながらカジュアルパーティゲーやる思考が無く兎に角金かけてガチデッキで相手を潰すって思考
    まあプレイスタイルは人それぞれだしいいと思うよ!俺は紙遊びにそんな金注ぎ込みたく無いけど

  1670. [1670] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 11:24:35 ID:U0NzUwNzg

    1669
    アメリカはEDHが浸透しすぎて平民層のレイトマジョリティがかなり流入しちゃってるんじゃないかな
    EDHの本質は「ハイランダー構築だからこそのエターナル」なんだけども

  1671. [1671] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 12:10:54 ID:Q2MDI3MTY

    そっかあ

  1672. [1672] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 12:14:22 ID:k2MTc4NTA

    1668
    俺は初めてなんだけど…
    どうやら他の人からも指摘されてるのに長年マジック衰退ポルノを擦り続けている可哀想なおじさんみたいだね

    これは舐めてるのではなく憐れんでるのよ

  1673. [1673] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 12:18:08 ID:Q2MDI3MTY

    1665
    末尾MTgおめ

  1674. [1674] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 12:36:01 ID:UyMTIyNzg

    このサイト、ID変更や自。演とかについては言ったもん勝ちみたいに考えてる児がいるからな

  1675. [1675] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 12:50:57 ID:I4MDIwNTE

    晴れる屋のまとめて買取なんて定期的に受付停止してるのに何言ってんだか

  1676. [1676] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 12:57:56 ID:I1ODI4Nzk

    1671
    日本とアメリカで相当コミュニティの空気が違うのはそう
    ここのコメ欄でもyoutubeの動画コメでも日本人はがっかりしてるのが大多数だしEDHは壊滅しそうだね
    持ってないけどいつかの憧れが奪われて萎えてますって意見がメチャクチャ多くて驚いたわ

  1677. [1677] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 13:17:05 ID:I1ODI4Nzk

    1670
    俺は別に同じ志の相手以外とはやらないので。水と油を無理に混ぜる必要はないからね
    一応レベル4~5とかのデッキもあるし、エターナルプールでモリモリだからって常時殺伐としてるとか勝手に決めつけるないでくれる?
    普通に酒飲みながらワイワイやってるから

  1678. [1678] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 13:41:05 ID:U2MjQxMzE

    1676
    なに焦ってるんだ?
    タイミングがタイミングなだけにマジック卒業する人が爆増してるのら事実だと思うぞ
    ここにいる人もまだ卒業できない奴は少なくなってる

  1679. [1679] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 13:53:55 ID:EzNzU0Njc

    爆増してるのら~

  1680. [1680] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:00:11 ID:U2MDIxNDA

    デュエマもまた1種類のカードだけでループが生まれたんだってね
    ナドゥといいまともなやつがいないんだろうね調整班に

  1681. [1681] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:01:02 ID:U2MjQxMzQ

    日本の社会人(特に高齢者)に多いんだけど、マジック自体が需要なくなったのに、そういうことに関しては自分では何も頭で考えず1人でゲームのレベル上げに熱中してしまって、ゲーム上で他人から見ればゾッとするくらい高いレベルまであげてる奴があまりにも多い
    だからマジック卒業できない高齢者は統率者で自分のデッキのレベル上げをしてきたのに突然の禁止で買ったカード取り上げられてギャンギャン泣き喚いてる赤ちゃんと同じ状況になってる
    だが、こいつらだっていつまでもマジックにいいように食い物にされてばかりではないと思う
    レベル上げに熱中する対象を他の利益率が高いソシャゲに変えて、マジックなんか卒業していくと思う

  1682. [1682] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:04:11 ID:UyNjYwMTE

    結局これもポリコレなんだよね
    ガチとカジュアルのゲームスピードだとかカードパワーが理由で禁止出すくせに、そこで棲み分けしようという発想すら出てこない
    普通ならフォーマット分ければ良いだけの話なのに、これが分離政策だの差別だの戯言抜かしてる
    カミオワじゃないけど、これもう組織自体が侵食されてるからかなり大規模にリセットやらないと滅亡しかない

  1683. [1683] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:21:47 ID:U2MjM5NDQ

    『高くて強いカードは不健全』っていうのが公式見解だと潔く受け止めて、禁止推奨されなそうな1000円以下のカードでのんびり遊んでいこうや
    誘う側のモチベがヤバいことに目をつむれば新規を誘いやすくなってることは確かだよ
    まぁ高額カードたくさん抱えちゃってるカードショップは致命傷だけど…なんかこう、いい感じに頑張ってもらって…

  1684. [1684] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:31:07 ID:U1OTk2NDY

    ならpauper統率者でいいんじゃないの?

  1685. [1685] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:41:32 ID:UyMzE1MTg

    1682さんは普段はどんなソシャゲをプレイしているの?

  1686. [1686] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:42:35 ID:A5MTY0NzM

    なんかアンチって変な例えしないと生きていけないの?
    近くにいる人がこんな話し方してたら気持ち悪くて近づかないようにするよ

  1687. [1687] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:44:39 ID:AyNDk4MDY

    1682
    なんか、あなたの根本的な趣味への考え方に違和感があるな、、、
    ⚫︎食い物されて
    ⚫︎利益率の高い
    趣味って資産運用じゃなくね?
    自分のお財布の範囲内で楽しんで人生を豊かにするものでしょ
    損得感情に軸が移ってるんであれば、もうあなたはMTGを楽しめて無いんだろうが、周りを巻き込むな

  1688. [1688] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 14:55:46 ID:I1ODI4Nzk

    言っちゃ悪いけど1684みたいなカジュアルモンスターってどことなく宗教臭いから気持ち悪いし近寄りたくないんだよね
    邪悪で醜い怪物の素性が透けてんのよ

  1689. [1689] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:02:22 ID:E2NzIxNzY

    ここは中高年男性がヒマを潰す為にテキトーな対象を見つけて議論ごっこする場所だぞ
    ・お気持ち表明してる奴はその対象
    ・個人に対して議論ごっこしてる奴はヒマな中高年男性
    わかったら仕事してこい
    平日の昼間だぞ

  1690. [1690] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:04:32 ID:AyNDk4MDY

    そうかな、、、1684は別に変なこと言って無いと思うけどな
    強いて言うなら、潔く認めるかどうかは人それぞれの価値観だから、やんわり諭してる事くらいか、、、?
    実際、新規は誘いやすくはなった
    直近、周りに3人くらい新規でedh始めたよ
    話脱線するけど最近の構築済みレベル高くてびびったw

  1691. [1691] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:05:23 ID:E2NzI4NjQ

    そもそもソシャゲのレベル上げが利益率高いとか言ってる時点でニートか学生だろ
    ゲームのレベル上げを利益率で考えた事なんて一切ないわ流石にw
    ゲームなんてただの暇つぶし以外の何者でもないだろそれ以上でもそれ以下でもない

  1692. [1692] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:09:17 ID:AyNDk4MDY

    1690
    ⚫︎平日は全員が仕事だと思ってる
    ⚫︎昼間が皆んな仕事の時間だと思ってる
    色んなお仕事が世の中にはあるんだよ
    平日お休みの人もいれば、夜からお仕事の人もいるし、休憩時間も色々お仕事によって違うんだ
    まだ学生さんだと思うけど、社会に出たら当たり前にわかるからね!頑張って!

  1693. [1693] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:13:41 ID:E2NzIxNzY

    1693
    効いてなきゃ7行も返信書くエネルギー沸かないでしょ 無視すりゃええ話
    ハローワークでも行ってこい

  1694. [1694] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:14:41 ID:U4MzU1NzY

    というかソシャゲとかオンラインゲームの方が余程時間と金を搾取されるから利益率悪いだろ
    強キャラ強装備が下方修正とかされた時にMTGの禁止発表のレベルを超えたギャン泣きがsnsで始まるし
    あと1682の言ってる事まんまソシャゲキッズと中高年引きこもりニートのソシャゲオンゲ廃人に当てはまるんだが

  1695. [1695] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:15:58 ID:AyNDk4MDY

    1694
    あらw図星だったかw
    今の会社は待遇良いし転職する気は無いからハロワは良いかなぁw

  1696. [1696] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:18:58 ID:I1ODI4Nzk

    1691
    そもそもCRCが『禁止したのは値段のせいではない』って後から補足記事出して否定してるのよ、ここにもう何度も何度も書かれてる
    事実を故意に歪めて自分の理想とする方に誘導しようとしてるから気持ち悪いといったわけ

  1697. [1697] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:20:31 ID:E2NzIxNzY

    1696
    掲示板(しかもイゼ速)で自己紹介し始める時点で察する物はあるよ
    FIGHT

  1698. [1698] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:22:31 ID:AyNDk4MDY

    1698
    君も昼間から書き込んでる様子からすると、学生orニートかな?
    反応がそれっぽいよなw
    社会に出て色々学ぼうな!がんばれ^_^

  1699. [1699] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:26:01 ID:E2NzIxNzY

    「今の会社は待遇いい」「転職する気はない」「社会」「学生」「ニートかな?

    コンプレックスが文章からダダ漏れ

  1700. [1700] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:29:59 ID:AyNDk4MDY

    1700
    うーん、、、事実だからなぁ、、、w
    まぁ、あなたがそう思いたいならそれで全然いいよ!
    取り敢えず色々な職業がある事は知っておいた方が恥ずかしくないよ!^_^

  1701. [1701] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:33:45 ID:E2NzIxNzY

    (下手なゲームより面白いぞこのオッサンで遊ぶの)
    あ、ごめん
    ワイも漏れちゃった やらかした

  1702. [1702] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:37:47 ID:U2MjQxNDE

    ほらね
    まだマジック卒業できない奴ってこんなんしかいない
    こんな奴に近づいたら人生を台無しにされちゃうわ

  1703. [1703] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:42:19 ID:AyNDk4MDY

    1702
    こっちも楽しいよ!wニートで遊ぶのw
    そのイタイ返しも面白いねw
    自分で考えたの?バイトはした事ある?

  1704. [1704] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:46:25 ID:E2NzIxNzY

    1704さん
    私、あなたの大ファンです
    こんなに純粋でわかりやすい人ってなかなかいないと思います
    良ければあなたのこと、もっと色々教えてください!

  1705. [1705] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:48:55 ID:AyNDk4MDY

    1705
    まずは君自身の事からお話しなきゃね^_^
    社会に出たら何かを得るためには対価を支払わなければいけないんだよ?

  1706. [1706] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 15:53:14 ID:E2NzIxNzY

    え…照れるなぁ
    オジサン……色々物知りだなぁ〜
    聞いてて凄いし尊敬しちゃう!
    さっきも言ってたけど凄いいい会社勤めてるの?もっと聞きたいな
    ……ダメ?

  1707. [1707] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 16:02:58 ID:U2MjM4OTg

    ソシャゲもmtgもかかる金と時間においてはどっこいどっこいだな

  1708. [1708] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 16:11:28 ID:U2MjM5NzI

    1707
    急にアニメの台詞みたいになったね、、、
    つまんなくなっちゃった、、、、あまり虐めると可哀想だしもう辞めとくね
    ごめんね、ただオッサンとしては世の中色々なお仕事があるんだよって知って貰えたらそれで良いんだ。
    君たち若者に栄光と幸あれ

  1709. [1709] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 16:20:09 ID:M5NzI3NTI

    オレが使っている統率者デッキは三年前に父親が置いていったデッキ
    現在の禁止カードが入っていてもしょうがないから許してね

  1710. [1710] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 17:24:57 ID:c1MjAzMDk

    禁止って意味わらねぇよな
    刷って売った以上使わせろよ

  1711. [1711] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 17:34:01 ID:AyNDk4MDY

    禁止推奨なんだから使わせて欲しいよな
    身内ルールで使えるけど

  1712. [1712] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 18:37:09 ID:UyMzE1MTg

    さっさと記事更新しないせいで社会不適合者中年男性達のたまり場になってて草

  1713. [1713] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 19:13:32 ID:EzMjYzNzU

    2000目指すのに協力的なだけだぞ

  1714. [1714] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 19:22:45 ID:kyNTE3OTc

    イゼ速民なら前人未到の2000目指すのは当然だよなあ?
    紙オワとカジュアルニキにだけ良いカッコさせんなよお前ら

  1715. [1715] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 19:43:34 ID:E2NzIxNzY

    1715
    せめて自分で10くらい埋めてから物言えカス

  1716. [1716] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 19:46:30 ID:kyNTE3OTc

    精進します(*´▽`*)

  1717. [1717] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 20:05:30 ID:E3ODYyMjU

    第一話から禁止カードを平気で使ったり、
    親父が遺してくれたカードをそこら辺のショップで手放したり、
    速攻デッキで勝てなかった相手をカササギブルーみたいなデッキでハメ殺ししたり、
    最後はMTGやめて別のカードゲームを始めた主人公がいたらしい

  1718. [1718] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 20:11:01 ID:AyNDk4MDY

    1713
    同じ社会不適合者として2000がんばろうぜ!

  1719. [1719] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 21:17:20 ID:k2MTc2MzM

    月曜の真昼間からレスバしてコメント伸ばしてくれてる方々に比べたら私なんて…

  1720. [1720] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 22:54:11 ID:UyNTcyNTk

    2年で6枚禁止出すワンピにエラッタのデュエマ
    TCGは大体適当に考えられてる

  1721. [1721] 名無しのイゼット団員 2024/09/30(月) 23:07:22 ID:k0MTgzNTY

    バンダイはいつもの事としてそのデュエマ作ってるのマジックの会社なんすよ…

  1722. [1722] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 00:41:45 ID:EyNDU1NjQ

    デュエマはそろそろ抜本的なルール整備しないと無理だろあれ
    エラッタとかの対処療法でなんとかできる段階はとっくの昔に越えてるわ

  1723. [1723] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 01:01:53 ID:A3NzQ4MTk

    セラんとこのコラムで見たけどロータスのイラスト描いた人もめっちゃ悲しんでるじゃん
    ホンマさぁ

  1724. [1724] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 01:08:39 ID:gxNzEwNTY

    CRCがBANされてるw

  1725. [1725] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 01:27:13 ID:A3Njg1Mzk

    よっしゃ~!!!!ウィザーズナイス!!!!

  1726. [1726] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 01:38:33 ID:A3NzQ4MTk

    え、マジで管理をウィザーズに移すんか
    ちょっと歴史が動いたなこれ

  1727. [1727] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 01:41:41 ID:Q2ODk4NTI

    10年待ち望んだCRCからWotCの権利委譲がついに実現した

  1728. [1728] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 04:08:45 ID:A3Njg1Mzk

    今日はEDHの独立記念日

  1729. [1729] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:52:18 ID:k2NTQ4Njc

    1

  1730. [1730] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:52:25 ID:k2NTQ4Njc

    2

  1731. [1731] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:52:32 ID:k2NTQ4Njc

    3

  1732. [1732] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:52:41 ID:k2NTQ4Njc

    4

  1733. [1733] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:52:47 ID:k2NTQ4Njc

    5

  1734. [1734] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:52:53 ID:k2NTQ4Njc

    6

  1735. [1735] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:52:59 ID:k2NTQ4Njc

    7

  1736. [1736] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:53:04 ID:k2NTQ4Njc

    8

  1737. [1737] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:53:11 ID:k2NTQ4Njc

    9

  1738. [1738] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:53:25 ID:k2NTQ4Njc

    10

  1739. [1739] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:53:33 ID:k2NTQ4Njc

    11

  1740. [1740] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:53:41 ID:k2NTQ4Njc

    12

  1741. [1741] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:53:49 ID:k2NTQ4Njc

    13

  1742. [1742] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:53:56 ID:k2NTQ4Njc

    14

  1743. [1743] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:03 ID:k2NTQ4Njc

    15

  1744. [1744] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:09 ID:k2NTQ4Njc

    16

  1745. [1745] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:16 ID:k2NTQ4Njc

    17

  1746. [1746] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:23 ID:k2NTQ4Njc

    18

  1747. [1747] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:30 ID:k2NTQ4Njc

    19

  1748. [1748] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:36 ID:k2NTQ4Njc

    20

  1749. [1749] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:44 ID:k2NTQ4Njc

    21

  1750. [1750] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:50 ID:k2NTQ4Njc

    22

  1751. [1751] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:54:57 ID:k2NTQ4Njc

    23

  1752. [1752] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:03 ID:k2NTQ4Njc

    24

  1753. [1753] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:09 ID:k2NTQ4Njc

    25

  1754. [1754] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:15 ID:k2NTQ4Njc

    26

  1755. [1755] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:20 ID:k2NTQ4Njc

    27

  1756. [1756] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:26 ID:k2NTQ4Njc

    28

  1757. [1757] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:33 ID:k2NTQ4Njc

    29

  1758. [1758] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:39 ID:k2NTQ4Njc

    30

  1759. [1759] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:46 ID:k2NTQ4Njc

    31

  1760. [1760] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:55:54 ID:k2NTQ4Njc

    32

  1761. [1761] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:56:01 ID:k2NTQ4Njc

    33

  1762. [1762] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:56:07 ID:k2NTQ4Njc

    34

  1763. [1763] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:56:14 ID:k2NTQ4Njc

    35

  1764. [1764] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:56:25 ID:k2NTQ4Njc

    36

  1765. [1765] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:56:42 ID:k2NTQ4Njc

    37

  1766. [1766] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:56:50 ID:k2NTQ4Njc

    38

  1767. [1767] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:56:57 ID:k2NTQ4Njc

    39

  1768. [1768] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:57:04 ID:k2NTQ4Njc

    40

  1769. [1769] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:57:12 ID:k2NTQ4Njc

    41

  1770. [1770] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:57:21 ID:k2NTQ4Njc

    42

  1771. [1771] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:57:28 ID:k2NTQ4Njc

    43

  1772. [1772] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:57:36 ID:k2NTQ4Njc

    44

  1773. [1773] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:57:43 ID:k2NTQ4Njc

    45

  1774. [1774] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:57:53 ID:k2NTQ4Njc

    46

  1775. [1775] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:03 ID:k2NTQ4Njc

    47

  1776. [1776] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:10 ID:k2NTQ4Njc

    48

  1777. [1777] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:16 ID:k2NTQ4Njc

    49

  1778. [1778] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:22 ID:k2NTQ4Njc

    50

  1779. [1779] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:28 ID:k2NTQ4Njc

    51

  1780. [1780] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:37 ID:k2NTQ4Njc

    52

  1781. [1781] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:45 ID:k2NTQ4Njc

    53

  1782. [1782] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:58:51 ID:k2NTQ4Njc

    54

  1783. [1783] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:00 ID:k2NTQ4Njc

    55

  1784. [1784] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:08 ID:k2NTQ4Njc

    56

  1785. [1785] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:14 ID:k2NTQ4Njc

    57

  1786. [1786] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:26 ID:k2NTQ4Njc

    58

  1787. [1787] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:34 ID:k2NTQ4Njc

    59

  1788. [1788] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:41 ID:k2NTQ4Njc

    60

  1789. [1789] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:50 ID:k2NTQ4Njc

    61

  1790. [1790] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 09:59:59 ID:k2NTQ4Njc

    62

  1791. [1791] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:00:06 ID:k2NTQ4Njc

    63

  1792. [1792] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:00:21 ID:k2NTQ4Njc

    64

  1793. [1793] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:00:28 ID:k2NTQ4Njc

    65

  1794. [1794] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:00:35 ID:k2NTQ4Njc

    66

  1795. [1795] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:00:46 ID:k2NTQ4Njc

    67

  1796. [1796] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:00:54 ID:k2NTQ4Njc

    68

  1797. [1797] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:01:07 ID:k2NTQ4Njc

    69

  1798. [1798] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:01:14 ID:k2NTQ4Njc

    70

  1799. [1799] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:01:45 ID:k2NTQ4Njc

    シコシコ

  1800. [1800] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 10:47:50 ID:A3Njg1Mzk

    お!1800まで稼いで偉いぞ〜

  1801. [1801] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:29:22 ID:k2NTQ4Njc

  1802. [1802] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:29:33 ID:k2NTQ4Njc

  1803. [1803] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:29:47 ID:k2NTQ4Njc

  1804. [1804] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:29:58 ID:k2NTQ4Njc

  1805. [1805] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:30:10 ID:k2NTQ4Njc

  1806. [1806] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:31:03 ID:k2NTQ4Njc

    triosk

  1807. [1807] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:31:22 ID:k2NTQ4Njc

    市川ゆうき

  1808. [1808] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:31:35 ID:k2NTQ4Njc

    sbt

  1809. [1809] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:41:23 ID:A5ODQyNzU

    シルバニアファミリーで“ゲーム遊び”に誘われて、
    「じゃあ、あなたがお父さんやってね!」
    となった時、

    脳認知の発達を怠けてきた人達は、
    『父親の経験がない』

  1810. [1810] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 12:44:04 ID:A5ODQyNzU

    シルバニアファミリーで“ゲーム遊び”に誘われて、
    「じゃあ、あなたがお父さんやってね!」
    となった時、

    脳認知の発達を怠けてきた人達は、
    『父親の経験がない為、ロールプレイができません。』
    とか、
    『そのパパと呼ばれる人物の特徴は?職業は何ですか?何時に帰宅しますか?』
    とか 言うのか??
    …本当に?

    誰かと遊んだこと、ある?

  1811. [1811] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 13:20:42 ID:g4OTU3NTU

    あのねー上から頭押さえつけるのはダメなんだよね。だから今回みたいに、下から下から、皆さんでルール作っていく議論を進めましょうって言っていくのが大事。これからはプロに移行したからさすがにこんなことはもう起こらないはず。意見は主張したほうがいいけど個人攻撃はだめ。

  1812. [1812] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 13:34:55 ID:EyMTg2NTI

    ウィザーズ公式として紙のマジックは統率者化したい、言い換えれば売上の中心をどうしても統率者にしたいんだな

  1813. [1813] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 15:52:01 ID:g3MTg4MjQ

    統率者にしたいというか統率者に頼らないと維持できないだけ
    それだけ構築のユーザー減が危機的かつ今ここで統率者にコケられるわけにはいかないんでしょう

  1814. [1814] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 16:03:35 ID:I5ODkyMDg

    どっちかに頼らにゃ維持できないって、君の思想つよすぎないか?
    キモいよ

  1815. [1815] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 16:19:19 ID:k2NTQ4NjY

    1815
    しねばか

  1816. [1816] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 16:29:33 ID:k2NTgyMzQ

    1815
    プレイヤー半減してもいいならご自由に
    冗談抜きで今のMTGはそういうゲーム

  1817. [1817] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 17:32:35 ID:U1MTQzNjY

    統率者は人気だがトモダチがいない日本人には厳しいフォーマットです
    何より日本ユーザーは高齢化してるので
    「友達になりませんか?」と言った瞬間、不審者だと思われて通報されます。
    というか不審者とカードオタクに差があるのかと問われると無い気もするのでそもそも自重するのが懸命かと思われます。

  1818. [1818] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 17:54:50 ID:k2NTQ4NjQ

    i

  1819. [1819] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 17:54:59 ID:k2NTQ4NjQ

    c

  1820. [1820] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 17:55:05 ID:k2NTQ4NjQ

    h

  1821. [1821] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 17:56:49 ID:k2NTQ4NjQ

    t

  1822. [1822] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 17:56:56 ID:k2NTQ4NjQ

    n

  1823. [1823] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 17:57:05 ID:k2NTQ4NjQ

    p

  1824. [1824] 名無しのイゼット団員 2024/10/01(火) 19:02:30 ID:A4NjgzODY

    それまではチャリティー配信に参加し、デッキ構築を続けましょう!

  1825. [1825] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 13:35:08 ID:EyODk3NzE

    トップ記事に取られなかったら2000逝ってたな

  1826. [1826] 名無しのイゼット団員 2024/10/02(水) 20:21:30 ID:c0NDczMzU

    ろくでもないコメントも入ってるここで2000いったところでな

  1827. [1827] 名無しのイゼット団員 2024/10/04(金) 11:38:22 ID:k3NzAxNjM

    1825
    あんまりこういうこと言いたくないけど、クソ改定投げつけて数万数十万毀損させた上に「チャリティに参加してね!」とか舐め腐ってるわな
    そんな態度だから殺害予告殺到すんねんと

  1828. [1828] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 01:21:43 ID:E0NTc4NjA

    1828
    アレな予告していい理由にならないのは俺も重々承知なんだけど、それにしたって今回はあまりにも色々な要因があまりにもだったなあと…

  1829. [1829] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 14:32:26 ID:ExNDI1MDU

    1829
    まだナドゥだけ、最悪波止場も一緒にくらいならここまで燃えてなかっただろうけど
    最悪改定の記事トップで告知した(しかもネガティブな記事で浮きまくる超ポジティブ文面)結果印象最悪だわ

  1830. [1830] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:12:38 ID:EzMTc4NDM

    クリスコクスを肯定するなら今のMTGを否定する事は許されないだろ。クリスコクス肯定信者はクリスコクスイエスマン黙ってモダホラしごいてろ。
    クリスコクスがmtgを犯しそれをモダホラ信者達が肯定する。問題は沢山あるが例えば禁止を出す事がmtgとしてどれだけ大罪なのかもクリスコクスの肉便器達は理解不能の脳。
    コンマイのはゲイ戯王で禁止出しまくりは無能の証。コンマイのはゲイ戯王で週刊誌以下の糞紙質で糞紙を大量生産キラキラカードでゲイ戯王信者は虫だから勃起。
    禁止出しまくり都度修正対話困難1キルジャンケンは小学生以下でも作れる。お金を対価として買うカードゲームではない。
    それも理解不能のゲイ戯王信者の虫がイゼ速で粋がっている、モダホラ信者等しく。

  1831. [1831] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:14:22 ID:EzMTc4NDM

    インフレーション
    ナチュラルの進化とクリスコクスチートドーピングパワーの薬物
    この違いもわからない脳でmtg粋がってるのは頭クリスコクス尻穴クリスコクス

  1832. [1832] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:20:04 ID:EzMTc4NDM

    現場先生が戻るまでは、こちら側でできるだけイゼ速カバーするが邪魔するならクリスコクス等しく零落させる。

  1833. [1833] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:27:02 ID:EzMTc4NDM

    イゼ速では他の荒らし管理しないクセに、現場先生は消した支配者。

  1834. [1834] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:27:23 ID:EzMTc4NDM

    イゼ速のタソガレさんは、現場先生消さなかった。
    意味わかるよな?
    これも消すのか?

  1835. [1835] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:30:57 ID:EzMTc4NDM

    少し楽に試してやるよ。
    ラガバンは禁止され何故デイズは禁止されないのか?
    再活性禁止を叫ぶクリスコクスの玩具は何故クリスコクスチートドーピングパワーカエルはスルーするのか?
    関連性があるアンサーならなおさら現場先生が特にリスペクトするジェダイやダークサイドのウィザードだろう。

  1836. [1836] 名無しのイゼット団員 2024/10/05(土) 16:32:29 ID:EzMTc4NDM

    しばらく地下潜りになるだろうがまだ凍らせない。

  1837. [1837] 名無しのイゼット団員 2024/10/08(火) 14:01:35 ID:cxNzAzMjk

    モダホラ3をヨイショしてた奴は息してる?
    インフレ擁護してた奴は息してる?

  1838. [1838] 名無しのイゼット団員 2024/10/09(水) 03:48:31 ID:YyNjU1OTI

    今週は静岡でモダンのイベントがあるみたいだし過疎記事でチクチクコメントしてるヤツよりかはイキイキしてるんでない?

  1839. [1839] 名無しのイゼット団員 2024/10/13(日) 14:13:42 ID:A4NjM0MTE

    1838
    モダホラ3とか20枚くらい神話レアあってその半分以上はワンコイン以下だからな…
    特殊セットでここまで弱いのも中々ない

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。