『ブルームバロウ』新カード情報:すべてのクリーチャーを破壊し、カードを贈呈すると墓地から吊り上げるソーサリーなど

日本時間の7月12日、8月2日発売の最新セット『ブルームバロウ』に収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード

 

《Starfall Invocation》(3)(白)(白)
ソーサリー [R]

カード1つを贈呈する(あなたがこの呪文を唱えるに際し、対戦相手1人に贈呈する約束をしてもよい。そうしたなら、これの他の効果が適用される前に、そのプレイヤーはカード1枚を引く)
すべてのクリーチャーを破壊する。贈呈する約束をしていたなら、この方法で墓地に置かれた、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に戻す。

 

《Driftgloom Coyote》(3)(白)(白)
クリーチャー – エレメンタル・コヨーテ [U]

Driftgloom Coyoteが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。Driftgloom Coyoteが戦場を離れるまで、それを追放する。そのクリーチャーのパワーが2以下だったなら、Driftgloom Coyoteの上に+1/+1カウンターを1個置く。

3/4

 

《Long River Lurker》(2)(青)
クリーチャー – カエル・スカウト [U]

護法(1)
あなたがコントロールしている他のカエルは護法(1)を持つ。
Long River Lurkerが戦場に出たとき、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはブロックされない。このターン、そのクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、あなたはそれを追放してもよい。そうしたなら、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

2/3

 

《Huskburster Swarm》(7)(黒)
クリーチャー – エレメンタル・昆虫 [U]

この呪文を唱えるためのコストは、あなたがオーナーであり追放されているクリーチャー・カードやあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき(1)少なくなる。
威迫、接死

6/6

 

《Moonstone Harbinger》(2)(黒)
クリーチャー – コウモリ・戦士 [U]

飛行、接死
あなたがあなたのターンの間にライフを得るか失うたび、ターン終了時まであなたがコントロールしているコウモリは+1/+0の修整を受け接死を得る。この能力は、各ターン1回のみ誘発する。

1/3

 

《Harnesser of Storms》(2)(赤)
クリーチャー – カワウソ・ウィザード [U]

あなたがクリーチャーでない呪文かカワウソ呪文を唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。この能力は各ターン1回のみ誘発する。

1/4

 

《Bark-Knuckle Boxer》(1)(緑)
クリーチャー – アライグマ・狂戦士 [U]

あなたが積算4を達成するたび、ターン終了時まで、Bark-Knuckle Boxeは破壊不能を得る。(1ターン目の間に呪文を唱えるための4点目のマナを支払うと、積算4を達成する。)

3/2

 

《Persistent Marshstalker》(1)(黒)
クリーチャー – ネズミ・狂戦士 [U]

Persistent Marshstalkerはあなたがコントロールしている他のハツカネズミ1体につき+1/+0の修整を受ける。
スレッショルド – あなたが1体以上のハツカネズミで攻撃するたび、あなたの墓地に7枚以上のカードがある場合、あなたは(2)(黒)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地からPersistent Marshstalkerをタップ状態かつ攻撃状態で戦場に戻す。

3/1

ソース

Limited Resources
Commander Rules Committee

54 コメント on 『ブルームバロウ』新カード情報:すべてのクリーチャーを破壊し、カードを贈呈すると墓地から吊り上げるソーサリーなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:12:12 ID:c0MjkwNDk

    黒の昆虫はなんか使い道ありそう
    探査と併用しやすかったり墓地対策にも強かったりするのが個性ある

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:13:57 ID:A1MzE1MzY

    《Huskburster Swarm》という、ドレッジ∶ザ·ギャザリング組の
    新しいお友達にこんにちはしましょう。
    まぁ、マナレス部には入らないだろうけども。
    悪くはないいい体してるしね。

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:16:25 ID:YxMDQwMTc

    血清の粉末経由なら1マナに出来る?

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:17:43 ID:I5MDQyNDE

    6/6威迫接死はつえーわ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:17:52 ID:YxMDQwMTc

    いや生物だけか、早とちり

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:18:14 ID:A1MzE1MzY

    《Starfall Invocation》は《太陽降下》に勝てるか?
    少なくとも、何がなんでもどーしても自分の特定生物復活させたいデッキでのみ、
    《太陽降下》を押しのけて採用される···かも?

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:20:16 ID:g1MjAwMzM

    白の全体除去のオマケは釣竿ではなくて、除去回避の上にブリンクのイメージだよね?

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:22:22 ID:Y3OTg1NDk

    自分の試作破壊したら完全体で戻せるのかしら?

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:24:31 ID:A1MzE1MzY

    >>7
    ブリンクのイメージ、というまま思い込みしてリミテッドしてると、
    最近最終カウンター流行ってるんで、
    ついうっかりやらかす可能性があるから、
    そこだけは注意なんじゃね?

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:26:31 ID:g0MjY3NTU

    ラスゴ+リアニは強い気がするな
    青ドロースペルで捨てた生物を雑に釣りたい

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:36:51 ID:A1MzE2MTE

    この方法で破壊されたものだけやで

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:37:52 ID:Y5Nzc1MTU

    66君エグザイルされてても良いって結構強ない?

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:41:13 ID:g0MDA3NTQ

    クリーチャー限定とはいえかなりのやり手だな

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 13:51:52 ID:c2Mjk4OTY

    ドレッジとかで使えないかな
    アンコウよりは強いと思う?

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 14:00:39 ID:cwNDEzOTk

    クリーチャー使うタイプのコントロールでアド損気にせずラスゴ撃てるって感じかね
    悪くはなさそうだが環境的に活躍の場があるかどうか微妙な気もする

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 14:09:39 ID:I3MTA5MTI

    カエルも重いけど書いてあることは強いな

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 14:26:30 ID:g0NjMxMTY

    この能力は各ターン1回のみ誘発する。

    これ要らない

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 14:30:56 ID:A1MjI0NTQ

    部族セットだけあって部族支援の能力カードほんと多いよな
    果たして彼らは太陽降下を生き抜くことは出来るのだろうか

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 14:44:18 ID:cwNDkxNjI

    ラスゴ使うデッキはそもそもクリーチャー使わない気がするがなぁ

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 14:47:57 ID:I2OTI0MjI

    占い師出して土地PWクリーチャー見えてイライラしろ

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 14:51:26 ID:MwMTk1Nzg

    この全除去強そうだな
    ただ残すってだけでなくて1回墓地から釣り上げてるから着地の分美味しいだろうし

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 15:06:36 ID:Q3NjUwNzU

    全除去にリアニついてるけど、これで破壊した自分のだけだから

    自分の盤面に戻したい生物がいてその状態で全除去を撃ちたい場面

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 15:23:35 ID:UxNDkxNjA

    この全体除去は単騎で攻めるデッキに向いているんじゃない?例えばハクトスとか

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 15:32:18 ID:E2MTE3MzM

    間違いなく使える状況はあるけどカッチリハマるデッキができるかどうかよな
    SCMみたいなアド取れて肉壁にもなる軽~中量級生物を取れるコントロールか、塞がれた道を強引に開けて速攻でトドメさせるボロスアグロが合いそう

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 15:32:26 ID:A1MzE1MzY

    表面が生物で、裏面は生物化して殴りに行けるパーマネント。
    っていう、ギデオンみたいなカードとかと組み合わせれば、
    《Starfall Invocation》はちょっと面白くなるぞ。

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 15:44:27 ID:g1MjAwMzM

    ※9
    ありがとう、確かに最終カウンターでやらかしそうだな。

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 15:47:41 ID:E0OTY3MjA

    なーんでどうでもいいやつの誘発一ターンに一回制限付けまくってるのに肝心のパワー上がる回避持ち目立ちたがりには無いんだよ、頭ウィザーズかよ。ウィザーズだったわ…

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 16:02:53 ID:k0NTc0OTY

    自分のアトラクサごと流してアトラクサ再着地って事でしょ
    相手1ドローくらい霞むな

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 16:05:56 ID:Y5Nzc4Nzc

    そりゃあEDHのドラニスの判事でしょうなぁ

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 16:10:30 ID:I2OTY3MzI

    さすがに太陽降下かな
    太陽降下の強みは追放で再利用や死亡誘発を防げるのとトークンで生物を用意できることだけど、こっちは素だとただ重い審判の日だし釣り上げ能力を使うのも贈呈とこれで破壊された自分のクリーチャーって条件が辛すぎる
    元から墓地にいるクリーチャーを吊れたならリアニメイトのデッキができてただろうに

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 16:24:42 ID:I2OTI0MjM

    先導者がありならストリクスヘイヴン再訪して集合した中退刷ってくれ

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 16:29:41 ID:I3MDkxNjU

    戻したいのはアトラクサだよなぁ・・・。

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 16:48:21 ID:I3MDcxODE

    31
    カンパニーは刷られるよ

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 16:55:06 ID:k4OTk3MDU

    比較対象が太陽降下と審判の日になるからご当地ラスは刷らなくてもいい気がする、さすがに使われんよ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 17:04:32 ID:g0NjI3MTI

    34
    もしかして太陽降下ヘイトニキか?

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 17:13:48 ID:A1MzE1MzY

    >>34
    ご当地ラスをwotcがわざわざほぼ毎セットごとに刷ってるんは、
    今は無くなったんだけども、昔”ブロック構築“というものがあってな。
    その名残と、それに加えてリミテッドの全体除去呪文(ボムレア)枠という狭い環境の対戦バ
    ランスの為。
    この2つの理由から、何やかんやご当地ラスは新作が作られ続けとるんや。
    つまりまぁ、良くも悪くもwotcも仕事でやってんねや。

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 17:17:42 ID:A2Mzk2MTE

    ※34
    選択肢が増えるのはええやん。
    下手なレアよりはずっといい。
    何よりカジュアル民としてはジェネリックが増えると嬉しいんよ、だからドンドン刷ってって気持ちだなぁ。

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 17:27:45 ID:c2Mjk2NzY

    このラスもカード1枚引かせないと重いラスだし自軍巻き込んで撃って残さないといけない生物無いとラスでよくねになるな

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 17:32:55 ID:A1MjEzNDU

    贈呈が今のとこパッとしないなあ。これからやばいのくるんだろか

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 17:36:00 ID:I4NTcwMzI

    とりあえず今後は、全追放って書くのはせめて6マナからにしてもろて

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 17:41:39 ID:g1MDYxMTE

    告別のほうがどうしようもないから太陽降下は助かってたくらいだけど告別ローテーションするんじゃな

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 18:22:26 ID:I2OTY3Mzg

    太陽降下が落ちたあとの全体除去枠は最後の決戦や証人隠滅が使い勝手良さそうだから厳しそう感
    試作クリーチャーもろとも吹っ飛ばして完全体で蘇生するようなミッドレンジ系のデッキが活躍できる環境であれば…かな?

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 18:31:49 ID:g3MDQxMjU

    38
    自分のクリーチャー1体残せて、侘びドロー先は選べるわけだから、統率者向けな気はする。

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 19:11:04 ID:k5MDA5NjE

    最後のネズミのテキスト訳にハツカネズミが出て?となった
    元テキストはRatだからネズミが正解だね

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 19:47:39 ID:Y5Nzc0ODE

    フレージ君を釣るゾ
    後は、何か適当な速攻持ちでもええか
    コメしてる人いるけど、試作で出したのを
    完全体で釣るのもイイネ

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 20:31:27 ID:MwOTkxMTg

    緑のアライグマ、自分の全除去には巻き込まれないな(太陽除く)

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 20:41:31 ID:Q3OTI1OTk

    与えたドローで除去られました、が嫌なら除去耐性持ちか速攻か。なんか良いの居たっけ?

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 20:42:32 ID:A1MjA1MTI

    EDH意識しすぎ
    ここまで露骨だと流石に嫌になってくる

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 21:06:15 ID:g5MTY0NDk

    《Persistent Marshstalker》、クリーチャータイプのRatはちゃんと訳せてたのに、本文になると急に黒のハツカネズミサポートにしてしまうのお茶目。
    それはそれとして、打点高め、ブロック制限もなし、マナは要るけど復活あり(攻撃した状態で場に出るのでテンポは良い)と、ネズミデッキの新エースになれそう感はある。

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/07/12(金) 22:48:27 ID:A1MjI3Mzk

    48
    もう統率者以外ないのに意識しないでどうするw

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/07/13(土) 02:03:30 ID:YxMTUxNTI

    みんな太陽降下の話してるけど新しい基本セットで審判の日帰ってくるよね

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/07/13(土) 04:41:33 ID:YzNjA2NDI

    自分だけ1体残せる全体除去だと昔砂塵破ってのがあったけどそれと比べると軽すぎてビックリするな
    相手に引かせるデメリットはあるにしても

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/07/13(土) 20:47:22 ID:kxNzExMTE

    47
    捨てさせて手がかり出すやつ戻せば手札無いから手がかりでないこともないからお得じゃね?
    宝物庫生まれの暴君でもアトラクサ並みに決定打になるだろうし

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/07/16(火) 09:18:03 ID:YzMTUzMTc

    42
    その頃には審判の日があるから証人隠滅なんて物好きしか使わんだろ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。