地域チャンピオンシッププロモとして《運命のきずな》《手練》《至高の評決》が公開
日本時間の6月5日、マジック公式より、新たな地域チャンピオンシップ予選のプロモに関する情報が発表されました。
地域チャンピオンシッププロモ
《運命のきずな》は地域チャンピオンシップ本戦のプロモカード。
《手練》《至高の評決》は地域チャンピオンシップ予選のプロモ。
《手練》は参加プロモ。大規模な予選イベントや地域チャンピオンシップ併催イベントの参加者にはフォイルが配布。
ソース
QUALIFY FOR PRO TOUR 2 IN 2025 AND EARN SWEET FULL-ART SECRET LAIR PRIZE CARDS!
評決がどうみても緑のカードですやん
シクレかと思った…
プロモらしからぬ絵だけど、これは欲しい
こういうのはシクレまでにしておいてくれよ…
この手のやつ公式大会で使えないって表記しなよ見にくい
絵は好き
使われたら面倒だけど
まずネクサスは普通のやつを刷れ
7
わかる、フォイルしか存在しないカードって地味にあるから困る
怪獣総進撃やん
これ高い値段つきそう
イコリア次元版《至高の評決》(怪獣映画ポスター風味)
もうね、、、完全に白青のカードのイラストじゃないでしょこれ(笑)
ひど過ぎアンドふざけ過ぎで、一周回って笑ってしまったわw
他2枚は現代抽象アートみたいでセンスだけはすげー。
※5
晴れの大会とかはともかくグランプリとか公式大会で使うやつは流石に・・・いないと思いたいけど・・・
いや、ゲームで使われたら絶対にわからんて
大怪獣たちが全てのクリーチャーをデデデデストロイ!
大怪獣たちの強すぎるその暴力は、打ち消されたりなんかしない!!
大怪獣たち(人間がかなわぬ至高の存在)による、決してくつがえされる事のない破壊と滅亡の評決!!!
、
こう解釈すると、確かにイラスト的にもフレーバー的にもマッチはしてるんだよね。
唯一、白青の呪文という点のみが、イメージに合ってない。
もうね、こうなったら公式はいつか赤緑黒の3色マルチ呪文とかで、
《至高の評決》と同じ効果の呪文を色シフトして作ればいいんだよ。
赤の《抹消》と黒の《滅び》に、緑の自然(土地)だけは破壊しない優しい要素をプラス。
その方がカラーパイ的にも何の問題もないよね?
そもそも《神の怒り》が原型とは言え、白青という法と正義の色でこんな呪文作るよりも、
赤黒緑という粗暴な色の組み合わせが全生物破壊する方がより、しっくりくるんだから。
別のカードゲームになってるやん
もう終わりだこのコンテンツ
なにこれ・・・・
まあ、暴力的な突発とか緑終焉とかそのあたりに似合いそうなのは確かだな
アゾリウスカラーらしくないデザインではある
12
テキストレスならGPで使われたかな。知ってたから大丈夫だったけど
まるで今のWotC&ハズブロの経営方針とそれに対するユーザーの冷めた視線の比喩だな
致命的に関係がズレちまってる
いや無理
2025年最後の時に向けて人類の愚かさも総決算期になってきたね
SORCERY!
至高の評決はクリーチャーが押し潰すイメージなの?
流されそうなクリーチャーが手前に逃げて来てるのかと思ったよ
至高の評決
青白とかいう最もインテリでメガネくいしてそうなこの色で
グルールもびっくりのヒャッハーしてるのみんなの解釈違いすぎて
それが逆に良いかもしれない・・・
適当な絵書いてもらってから適当な過去活躍したカード割り当ててるだけでしょ。
モダンホライゾン3のシングル、鬼安くて在庫補充しまくる店あるけどあきあきと同じように潰れる気しかしないので予約できねぇよこんなの。
視認性最悪でプレイヤー向けじゃないよね
シクレ プライズって書いてあるし
こいつは景品版のシクレ
シクレ調デザインもパターン化してきて見飽きたな
前にどこかのシクレで見たようなカードだ
ソーサリー!
新たなカードタイプで草
はい視認性
手練の絵は好きだがそれをカードで使いたいかは下手
こんなきもいカード目当てに退官参加するやつおる?
思考の評決好きそうな人が好きじゃなさそうなイラスト(偏見)
なんだこれ
これじゃない。
26
お前普段ちゃんと会話できてる?
Overrunっぽい絵があるやん
至高の評決というよりゴリラの怒り
至高の評決は一番手前にいる小さいのがリーダー的存在で後ろのは命令で動いてる感じなのでは
好き嫌いハッキリ分かれそうなデザイン
手練めっちゃすき
絵違いで売るのそろそろ辞めた方が良い
遊戯王、ポケカの絵違いと違って、そもそもMTG自体に好印象持たれて無いんだからね
何故、ここまで滑った事が出来るのか
個人的には、全部嫌いだわ……。
単品の絵画ならともかく、カードイラストに求められるものは違うでしょ。
きずなと手練はまだ分かるよ。追加ターンとかドローって何を描かれてるのかよく分からんことあるし。
でも評決は違うだろ。青白の全体除去ではないだろ。
野生の律動とかに割り振られてたら分かるけど。
MTGのカードは、絵の好みはあれどイラストだけ抜き出してもカードの色を当てられるような、アート指定とかそういうのの丁寧さが好きなのに、ほとんどのシクレはそういうの感じられない。
シクレが実際のカードじゃなくて、ファンアート描いてもらう企画とかなら良かったんだろうけど……。
カード名とマナコスト、テキストもまともに書けないやつがTCG名乗るな。
連投すまぬ、正直今回のプロモみたいなのを特典ハガキにした方が良くないか?
視認性最悪すぎるなら逆にした方が良いだろ。
コレクターだけならいいけど大会で出されたら迷う自信しかない
手練は分かる、左上にカード名右上にマナコストカード下にテキストその左上にカードタイプってフォーマットをなぞってるから
きずなと評決はケツ拭く紙にもならないゴミ。使ってるやつ見たら品性の無さを笑うレベル
手練は好きだなぁ。一番入手難易度の低いカードが一番欲しいカードで良かった。自分の棺に1枚だけ入れてもらうならこれだなぁ。
???????????
全部なんのカードか効果か分からないんだけど??????
運命のきずなってこれ0マナにアッパーされたの?0マナ追加ターンは流石に凄くね?
手練はナイスデザイン
他のわけわからんプロモは全員見習え
踏み荒らしじゃねーのかよ
これ見て誰が評決だって思うんだよ
いらねえ
東宝のパチモノかと思ったら、イコリアの怪獣達かこれw
49
そうだぞ
今後はこの絵違いを使用した場合のみマナコスト踏み倒して使用可能
もしジャッジに止められたら、正式に抗議して全く問題無い
テキストの挙動通りにプレイしたんだから、認めないルールと周りが悪い
いやこんなの使ったら即DQだろ
55
おう、ジャッジ呼んで要求してみな。もしかしたらDQしてくれるかもな
あ、ジャッジいるような大会に出られないか
わざわざキテレツなデザインにしなくてもいいのに
手練はこのイラストの方向性でドロソをシリーズ化して欲しいな、フォントも読みやすいし
ま、ここで管巻いてる連中は大会どころかデッキ1つも持ってなさそうなんですけどね
ソーサリー!



この呪文は打ち消されない
全てのクリーチャーを破壊する
至高の評決
あ、ソーサリーがソーサリー!になってる!これはエラッタ不可避!?
ドロソの画風を統一するのは面白いかもな
宝玉系追放とかも
オーバーラン定期
ただただ吐き気がする
60
タルモの最大サイズを上げるための施策だぞ
WotC様に楯突くつもりか?????
キモ絵
控えめに言って「おクソ」だな。このプロモ絵
頼むからシクレだけでやってくれ
あっ、これシクレじゃないの???
プロモだと使ってくるやつがいそうでうんざりするな
MTG、ブザマに完全敗北宣言
手練欲しいな
少しでも肯定的な意見が出ると髪オワがシュバって来るの草
焦らなくてもMTGより先に髪オワの毛根が死滅するのが先やで♥️
評決はせめて一見して青白ってわかるようにしてくれよ・・・
赤の全体火力系みたいに見えるやん
これ配布してって渡される店の気持ち考えろよ
玉をつまんでるのどういう意味なんだろ
昨日より今日は暗く今日より明日はなお暗い、そんな運命に出来る事は他人の頭を茶化すだけw
74
髪オワってガチで禿げとるんか?
髪オワ(関西在住40代リアル薄毛)さん、頭を茶化されてお可哀想
ネットなんだから70にレスしなきゃハゲてるとは分からないのに、唐突にリアルに禿げてるのを告白し始めるとは…
確かに前が薄くはなったと感じるがMTGの行く末の暗さに比べれば些事も些事。
紙オワ、ブザマに髪オワ宣言したって?
77
40代で前が薄くなるのは早いって
mtgより自分の頭髪の行末を按じた方がいい
たかがハゲ一人より後から後から出てくるTCGに次から次から追い越され凋落一直線のMTGの方がよほど不様だがアンチ憎しで分からなくなっちゃってるかな?
髪オワ?
不毛の大地♡
悲哀まみれ♡
膨れ鞘♡
おそまつ♡
ふにゃふにゃ♡
気性の荒いクーズー♡
もうダメだろ、このゲーム
もうダメだろ、この頭皮
一生懸命ハゲをバカにしてみてもMTGの明日は暗くなるばかり、ハゲをバカにしてMTGの未来が明るくなるならいくらでもバカにしてくれて構わんよ
アンチがどれだけバカにしようとハズブロと日本の景気は良くならないし、前髪も豊かにならないのにねぇ…
そりゃ関連性全く無いんだから当たり前だよなあ
一生懸命mtgをバカにしてみてもハゲの頭皮は薄くなるばかり、mtgをバカにしてハゲの頭皮が豊かなるならいくらでもバカにしてくれて構わんよ
MTGをバカにしてもMTGは終わらないし
ハゲをバカにしても頭皮は二度と繁ることはない
どこまで行っても不毛な争いでしかない……
むなしい
悲報、MTG信者くん相手をハゲ呼ばわりする事しか出来なくなる
信者の完全敗北でワロタw
効いてて草
88
インベイジョン時代を知る者から見れば今のMTGなんざ「終わってないだけ」だ。後進のTCGに次から次から追い越され落ちぶれるだけ落ちぶれてそれでも終わってないと勝ち誇るなんてよくもまあそんな惨めな真似出来たもんだ。
91
インベイを生き抜いている、やっぱり40代なんじゃないか!
そりゃ時がたつに連れて若返っていく奴なんかいないんだから40代にも50代にもなるだろうよ。んで?終わってない終わってないハーゲハーゲばっかりか?落ちぶれMTG擁護も大変だな。
40代にもなって匿名のコメ欄でコンテンツ下げしかできないハゲは少なくともその「終わってないだけ」とやらのMTGよりみじめですね……
効きすぎでさらに語気も荒くなってて草草の草
いつまでもMTG下げにしがみついて必死なのは紙オワハゲの方なんだよね
上げようがないものを上げないのは当たり前で惨めでも何でもないだろうよ、必死こいてヨイショしてる方がよほど惨めだと思うがな
カード名とマナコスト以外は黒インクで塗りつぶしたデッキで予選出ようかな
視認性を悪くするのはウィザーズ推奨みたいだし
54
ま?うんきず0マナかよw
タイムウォークってもうゴミになっちまったなw
お、今度は効いてる効いてるか、今のMTGが嘗てのMTGに勝っている所が何一つ出て来ない所で信者とアンチ、どっちが正しいか分かるってもんだな。
テキスト書いてあるのに読めない民は何が不満なんだ?
英語で書いてあること?
ちなみに昔のMTGが今の勝ってる所って?
評決がイコリアの怪獣共なのうえで言われて気づいたわ
101
ウルザブロックがインフレセットで人が離れまくったとことか
あとミラディンでも死ぬ程人が離れたとことかかな?
単純な引退者の規模ならここ五年よりミラディン期から神河期のほうがよっぽど多そう
丁度ミラディンの頃に地方の個人店撤退相次いで購入の場無くなって辞めた人多かったな
そう考えると今の時期もそういうサイクルなのかもね、コロナとか重なった分状況は違うだろうけど
そんなのは妄想!現代MTGは終わりだ!外に出て真実を見ろ!外に出て真実を見ろ!
103
つまり嘗てはよかった(実は大したことなかった)おじが勝手に過去を持ち上げてアンチしてるだけなのか…
大したことなかった過去にすら勝てない現代MTG
おじさん昔の良かった所早く教えてくれよ…
あーあ髪オワおじさん壊れていつも鳴き声しか出さなくなっちゃった……
今回は短かったな
今のMTGが切り捨ててきたもの全てが過去のMTGの良さそのものだ、地味ながら今よりずっとよく調整されてたカードパワー、華やかなりし世界大会にプロツアー、三エキスパンション一ブロックの構成は背景世界がよく見えて次のエキスパンションが楽しみになったものだ
111
お、勝利宣言か?夜は長いんだ、ゆっくりやろう
信者もアンチも、いい歳して他人を煽り続けてる時点で大人げないわな
112
具体的に何が今より上なのかはよく分かりませんが貴方はデフレ時代の簡単なカードテキストの淡白な試合の方が楽しいと言う事は分かりました
返答ありがとうございます
派手なだけで大味、強いだけで雑なカードばかり出されても楽しくないと思うがな
113
平日夜中におっさんといちゃつく趣味はないんで……
古いカードもmomaとか時のらせんとか十手も頭蓋骨絞めとかあるし派手で強い部類だと思うわ
インベイジョンって環境当時糞強カード扱いだったのって何だったのおじさん
んじゃそういう事にしておこうか、寝る
デフレインフレってより最近は意図的に大味にしてるからな。
118
全てに調整が行き届いてなかったのは確かだが近年のように禁止がボロボロでるような、ましてやギミック丸ごと禁止なんて事態はなかったさ。
逆でしょ昔みたいに一発逆転カードがないから3ターン目で勝負が決まっちゃう
だから天秤再録しよう
105
あの頃はミラディンの強烈なインフレから神河の目眩がするほどのデフレでハチャメチャになったのとアーケードカードゲームが流行りだして人がかなり減ったナ゙
至高の評決は、せめてスナップダックスとかヨーリオンみたいな白のカードのイラストにしてくれ
ジャイルーダはギリギリわかるけど、他の面子、白い要素1ミリもないやん
今は1〜2ターン目には不快な盤面作られたりコンボ決められるのが当たり前で、処理できなければ終わり
悲嘆に儚い存在、ゲーム開始すぐに1マナで手札の土地以外を3枚ハンデスされて楽しい?完全ランダムな黒黒要求のヒムの方がまだ優しくてゲームになるね
オーク来てからはタフ1なんてラガバンとオーク、ごく稀にデルバーが使われるくらいか?30年で3種しかタフ1はいないのか?
ミラディンブロックの禁止枚数持ち出す人もいるけど、昔基準で禁止したら灯争以降は今ですら山ほどあるけど、これの倍はくだらんだろうね
まあ唯一絶対の購入層の存在たるコレクター様だけが買ってゲームに使うもんじゃないから視認性とかどーでもええやろ
そんなん本当におるんか…
ウィザーズがごく少数しかいないコレクター向けに作り始めたのは完全な失敗だったね
殆どがカードを金としか見てない自称コレクターとかパックでギャンブルしたいだけの人間
そういう人間は金にならなかったら抜ける
128
そのコレクターでも着いて行けなかった人が多いのも要因
自分もデッキはフルフォイラーの人間だったし、好きなカードは日英通常foil揃えてたし、欲しいカードが日本に在庫がなければ海外からも買い漁ってた
純粋に世界に少な過ぎるカードや黒枠パワーナインみたいな高額を除けば、好きなものを満足行くまで集められたのはコレクターとしてモチベは保てていた
今やそれをやろうとすると、年間何千万掛かるかわからん
こちとら年間2〜300万も使えば満足いくコレクション出来てたからガンガン買ってたけど、今その金額では穴だらけの半端なコレクションファイルが並ぶだけ
こんなのでモチベ上がるわけがなくて、コレクション自体やめて必要なものは統率者用に1枚買って終わりになった
俺もfoilは好きで集めてたけど最近のなんちゃらfoilみたいなのは一切集めてないな
手練のデザインは好きだけど、それ以外のやつ参加賞です賞品ですーって渡されたらこんなのいらんわってなるなあ…
※129
そのレベルのコレクターでも年間200-300万くらいで済んでたのか。フルフォイラーとかもっと使ってんのかと思ってたわ。
MTG持ち上げてた信者は息してる?
MTG腐らせた信者の謝罪まだ?
132
自分の場合はそれくらいで満足できるコレクターだっただけで、凄いコレクターはもっとお金出してるね
でもコレクターは年間消費50〜500万がボリューム層とは思うし、コレクターなんてしょせん自己満のためなんだから、満足いくコレクション出来ない今となれば熱はかなりの人が冷めてしまってるはず
少し前はエクスペディションを考えなければ(大人気セット除いて)1セット30万も出すと日英フォイルノンフォイルコンプ出来たのに、今は絵違いフルアート特殊加工コレブ産非コレブ産に加えて何故か毎度でる統率者、さらにパック単価も上がってる
恥ずかしい話、付いて行きたくても所詮凡人にはお金足りなさすぎて付いていけないよ
初音ミクのSLのボーナスシートの2枚目が見つかる。カードは《瞬唱の魔道士》。カード番号が《エルフの神秘家》805に対し《瞬唱の魔道士》808であったりエキスパンションマークの色が異なる。
mtg飽きた人が考えたmtgカード
まあ駆け引きはなくなってきてるよね
メタ読み込みでさ
至高の評決ワロタ
ええやんw
コレクターだけは喜んでるんだね
カードゲームとしては既に遊んでないんだろうな
コレクターは大会でないけど大会景品がキモ絵なんだけど・・・
コレクターがターゲットならSLでええやろ
正直、気持ち悪すぎる
日本では統率者なんか誰も興味すら無いんだしもう要らないよこんなゲーム
要らない要らない言いつつ、ホントになくなったら困っちゃうクセにw
至高の評決はこのモンスター共が天からの青白いビームで吹き飛んでるシーンにすべきでは?
もしかしてコイツらが暴れて殲滅するって意味?
MTG、もう日本人に合わなさすぎるんだよ
日本でEDH全然やってないじゃん
まだMTGなんか持ち上げてるの他の趣味を作れないお爺ちゃんだけじゃん
146は歴代最高の自己紹介だな
せめてカード名くらいは読めるようにしろよ
通じる前提でデザインすんな