『モダンホライゾン3』新カード情報:両面のタミヨウ・ソリン・ラル・グリストに、エルドラージ3神など、様々なカードが公開 投稿日: 2024年5月22日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 235 Comments 日本時間の5月22日、マジック公式サイトより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン3』の情報が公開されました。 モダンホライゾン3収録カード 《Harbinger of the Seas》(1)(青)(青) クリーチャー – マーフォーク・ウィザード [R] 基本でない土地は島である。 2/2 モダンホライゾン3統率者収録カード スペシャルゲスト・旧枠再録 ソース @mtgjp スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
大体リークしてたやつ
微妙に双頭巨人戦に気を使ってるようなエルドラージおる
ピッチサイクル青だけ強くない?
今回あまり強くはなさそうだ
3緑が一番強い
アミュレットタイタンがフルパワーになる
ウラレックの名前で笑ったよ
合体カードではないんだな
ソリンお料理してて草
三身合体エムウラレックールに期待
モダホラ3微妙すぎ
こんなんでモダホラ名乗ってんじゃねーよ
エルドラージに枠与えすぎやろ
土地をいじめるのはやめろ、それは俺に効く
配信でもGarbage setとか言われてたからガッカリだね
スタッフがワイワイ遊んだりいろんなカードを作ったぜ自慢はどうでもいいからしっかりカードを見せなさいと何度思ったことか
これで1パック1000円以上取るなんて酷すぎる
開発スタッフは殺人罪で死刑になるべきだよ
自分プレリキャンセルいいすか?
モグの群衆ワラタ
メガサイクルになるんかな
いつから白が土地破壊できるようになったんだよ
誰でもオーコの犠牲者に出来るよ!
アイツの悪事のトラウマ思い出させないで
強請付いてるしソリン強くね?
-1が本体にも飛ぶの大分やってる気がする
モダホラ2があったから抑え気味になるのは分かるが流石にこれはビビり過ぎだわ
【モダンホライゾン3・スペシャルゲスト】
・《孤独/Solitude》
・《緻密/Subtlety》
・《悲嘆/Grief》
・《激情/Fury》
・《忍耐/Endurance》
・《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
・《虹色の終焉/Prismatic Ending》
・《四肢切断/Dismember》
・《頑強/Persist》
・《表現の反復/Expressive Iteration》
コジレック手札2枚要るとはいえ合計パワー19とかになるんか?
いつもなら最初に目玉カードを出す筈で、これが目玉カード扱いって事は後のはこれ以下って事なのか。
下手したらスタンのより弱いのうじゃうじゃいそう
ラルヤバそうだな
閃光サイクルの緑は、アミュレットタイタンならこれでいいんだろうけども、もしインスタントなら青緑デッキで成長のらせん上位互換みたに使えたのになぁ
インスタントだとあまりにも強すぎるからソーサリーなんだろうけども
12
よかったじゃん
ウィザーズが焼畑ビジネスをやめて、デザイン空間を残す方向へ転換してくれたのならば
モダホラに親56されたニキもニッコリの調整された内容でしょ
白蘭に儚い存在使うの楽しみ
20
予示した分引くから手札は減らない
あれ ウルザの物語は?…
能動的に使い得なのは緑、赤辺り?青はどんな状況でも対応余裕で言わずもがな強い。
白はラスゴ自分で使いながらやる奴出来るかもだけど、モダンの相手はほとんどラスゴ使わないし使われても怖くないのばっかだからなぁ。青より対応幅狭くて青よりコスト重いだけのゴミ…とはいえ今のラスゴの主流が評決か。
新イラスト悲嘆のウラモグ感
わかったぞ!
わかったぞ!
わかったぞ!
赤のピッチはビルギストームで使えそうだな。
ぶどう弾コピーして終わり。
ゲンク除いたレア以上のカードはリークで既に出てたというね
副陽の影って名前的に副陽の接近のリメイクかと思ったら副陽のスフィンクスかよ。特に有名でもない統率者レジェンズの神話とほぼ同じカードをホライゾンの神話に放り込むってなんか凄い雑と言うかモヤモヤするわ…
ソリン、一昔前の赤単相手ならベストアンサーになり得た壁性能だけど、今は目立ちやチャネラーや邪気があるから全然頼りにならんな。つーか強請で笑っちまったわ。
螺旋とかで本体焼きながら回復するデッキで稲妻3枚分にするくらいしか浮かばん
グリスト禁止級だろ
ウラレック以外、統率者パッケージの方がイラスト良いのなんなんだよ
江村だんだん地味になってきてるな
新ウラモグ破壊不能書き忘れてますよ
ヤングソリン様イケメン❤
26
予示した分引くから減らない(むしろ増える)と言うのは事実だけど
コジレックのキャスト時点では20も言ってる通り「手札要る」のも事実じゃね
白ピッチが弱いのはいつものこと、孤独が例外だっただけ(初見だとドロー力皆無の白がそうそうピッチコスト払えるかよwと感じたけど)
白蘭の幻影は「さすがに白にも非基本土地メタ与えとくか」的な意図があったんだろうなあ
白蘭がまあまあヤバそう デスタクに入れたいね
白蘭えぐすぎない? 2ターン目にこれでてきたら投了するわ
ウラモグの冠詞がラクドスと被ってる。
血清の粉末とかで予め高マナ追放しといて
ウラモグ御霊の復讐で釣ってぶん殴る
タミヨウは美人だしソリンはイケメンだしモグの身体はえっちだね
タミヨウ以外直ぐにPWになるけどコスト軽すぎないこれ
ゲンクって漢字じゃないんか
どれもしょーもない壊れ防止テキストとかは無いが、それでもあんまり強くないな
値段が高い商品にしては微妙だな
今のところモダホラと称しての強さはない
青ラガバンつよ
レガシーならブレストで即裏返るやん
統率者デッキ用のカード以外のカードは大体何かの元ネタ有りのリメイクだな
どうして無色のエルドラージ2体が合体したら5色になるんです…?
タミヨウはレガシー禁止になるな
両面PWは全員やばいな
存在を盗むものもヤバい
スカイクレイブの亡霊みたいな顔して何だそのスタッツは
白蘭の幻影もヤバい
白ピッチって展開邪魔せずにコンボデッキ相手に安全弁作れるんだから十分だろ
たみよう裏返さない方が強いな
ぶどう弾コピーしても1回分増えるだけだぞ
ライブラリーの半分をって、デジタルじゃないと実際にやるのめんどくさそうだなぁ
六番も相当やばいと思うのだが
白ピッチは皆に命を!と似た効果だから
統率者では使えると思う。
モダンでは知らん
相対の唱えてもよいって唱えるタイミングはカードタイプに影響しないであってるっけ?
百欄強いね!自分のトロウケアの敷石に打っても有りだよなぁ
5マナ2/5ってウラコジでやる事かよ
3体合体したらどうなってまうんや
60
わかる
なんならレガシーでも使われる性能よね
ってことは、そのうち七番も?
タミヨウが青ラガバンって目腐ってるのかな
※60
新しいストームデッキ組めちゃうやんって思ったけど軸にしすぎるととんでもなく弱いデッキができたわ
あんまり考えず物量で押すのが最適なタイプかね
いやもうセフィロスやん
両面PWは全体的に裏返る条件がわりと楽な上に
軽いからなにかかち合えば使われそう
このセットってアリーナだとどのフォーマットなら使えるの?
タイムレスとブロールだけ?
アルケミーとヒストリックではどうなんだろ。
※71
アルケミーは使えない。ヒストリックは基本的には使えるけど実装と同時にいくつか禁止カード出る。
※72
教えてくれてありがとう。
弱くね?
モダホラとしての格がない
アメリカに多くいるコマンダープレイヤーに買ってもらって、そこからモダンもどうですか?て流れなのかもな
企業の戦略としては間違ってはいない
「六番」って名前が既にかっこいい
強そうだし
通常セット並の強さで
アルティメットマスターズ級の値段
ゴミすぎる
禁止改定のコメントから相当カードパワーに自信があるんだろうなって感じはしたけどね。
禁止改定を発売直前にもう一度行い
コメントの内容を実現させる魂胆やろ
エラダムリーの起動型能力はカードを公開するのは度のタイミング?起動時なのか解決時なのか
コストには見えないし「起動に際して~」みたいなテキストでもないから後者なのかね
ウルザの物語クラスのやつもっと頂戴
モダホラ1.2.指輪もピンキリでゴミからクソまで作られたし、緑ピッチみたいなクソが既にいるから今までのモダホラと大差ない印象だわ。
wotcが「モダホラブランドがあるから9割ゴミでも売れるやろ」みたいな真似するのもらしいっちゃらしいから驚きもないが。
六番 加藤 廉
ウラモグもコジレックも代替コスト無いのかよ
クソ重エルドラージは旧エムラと2代目ウラモグで十分なんだよ
白ピッチはプレイヤー呪禁付いたらEDHで採用間違い無かったが
カードパワー抑えマスターズ
強かったら強かったで文句言うくせに
このカードパワーちょうど良いけどな
でもこれが基準なら大量禁止きそうやな
楽しみ
サティア弱って思ったけどトリコ三色、威迫速攻タフ5、支払い任意……。堅実にイヤだな
指輪物語ですらゴミゴミ言われてたからな
モダホラ2並の甘さは期待できないが程よい塩気を感じる
不満はだいたい値上げのせい
マーフォーク使いはウィザーズと寝すぎだろ
今回のコジレックも弱いね。モダンホライゾンのカードとは思えないほどに。
プレイヤー最大2人を対象にを何故入れたのやら。統率者戦で使うには微妙な数。1人だけにしてもっと強くして欲しかった。
三柱の中でウラモグだけぶっとんでない?
結局ゴミだらけなのも壊れカードあるのもクソセットなのも事実なんだから誰に何言われてもしゃーないよ。
その中から自分の使いたいカード見つけて楽しめばいいのであって。
でも結局壊れに需要過集中してクソクソ言われんだろうな。
ドレイクといいコジレックといい統率者意識のカード多すぎて草
金粉もめっきり減ったからこのドレイクは貧民しか使わないだろうけど
撤廃者を伏せられるリスクをどう見るかだがコジレックは買い寄り
ウラモグの背景きれい
赤の閃光いいじゃん
リアニメイト相手に使えば楽しそう
ウラレックってウルトラマンの最終回の前編後編に出てくる怪獣の雑な最終形態、雑な合体って感じ
※92
最大2人の件相手がコントロールだと相手2ディスカード自分は4ドローみたいに動けるから面白いとは思った。
90
指輪はオークと指輪が突出し過ぎてた
六番ってピッチスペル(マナコスト払わない)想起は無理?
再誕エムラは強いと思う。マッドネスから出すパターンが悪さしそう
ラガバンとか指輪を平均的な基準にしてカード作って欲しいですね
指輪物語もセット全体として弱い弱いと言われてたからな
このセットもかなり強いと思う
統率者マスターズ2じゃん
ウラモグはウギンの迷路で高マナ域のカード切れるからヤバいんじゃ…
そうじゃなくても滅殺2は期待値ありそうだし
無色 エルドラージ(五色)
過去の人気統率者の再録。
統率者ホライゾンやな。
モダンとはなんだったのか
また青ピッチだけ実用性あるな
単色か無色なのに雑に5色シンボル入れてほら全色使えますよーってスタイル嫌い
コジレックは相手が予示したやつも全部自分の場に出すのかと思ったら全然違ったわ…そのぐらいやってもよくない?
110
わかる
カラーマーカー共闘も
もう固有色いらないんじゃないんか?
ウラモグは金属モックスとかウギンの迷宮とか宝石の洞窟血清の粉末でファッティ追放してウラモグ落として御霊の復讐で釣ってくればそれだけで勝てそう。
コジレックだけ毎回ちょっと弱くない?
109
赤も緑も黒も普通に実用性あるから安心しろ
これぶん回ったら2ターン目にタイタン出てくるんだよな…
※48
ムーンフォークは基本的に漢字表記が中心の神河世界でも名前はカタカナ表記になる。
養子で迎え入れられたネズミのナシ君も元々の名前が「那至」だったから、ムーンフォーク内での名付けルールみたいなものなのでしょう。
ウラモグの追放は出来事でもいいんよな
なんかあったっけ?
というかお前らの目は節穴なのか?
緑もまあまあヤバいが黒ピッチがぶっちぎりでヤバいんだが…禁止コースだろこれ
時系列はどうなってるんだろ
エルドラージ封印前?
PW達は表面のほうが強いまである
119
次元の混乱編(適当)
これ両面PWを統率者にしたら単色扱いだよな
モダン禁止を再録すんなや
マルコフ家のソリンってソリンマルコフ言い換えただけやん
エムラクールは最強
ウラモグはパワー
コジレックはひねった奴で弱くされがち
今やマジックの中心は統率者なんだから、モダン向けのカードはもっと減らして欲しい
無駄が多すぎるよ
マーフォークと白蘭はそれなりに強いけど他は微妙
全体的にスタン以上モダン未満なカードパワー
ゲンクは別にスタンでええやろ
122
色指標で見るから2色
※117
緑徳目とかかな?
黒徳目とかもいいかもしれんが
相対の効果について質問します。
こちらの場には相対と相殺があります。
①相手が1マナ(思考囲い等)を唱えました。
思考囲いに対し、相対を解決して2マナ(対抗呪文)等が捲れた場合、相対は失敗ですが
その後、ブレスト等を使ってトップを変えたりして相殺の方も誘発できますか?
②相手が2マナ(タルモ等)を唱えました。
相対を解決して2マナ(稲妻のらせんだとします)が捲れたので使いました。その後、相殺の効果は誘発しますか?
その場合はトップが何かわからないですが。。
③相殺、相対どちらもコントロールしてる場合、どちらをさきに誘発するかは選べるのですか?
①も②も使えたら強いなと思い質問しました。
わかりにくかったらすいません。
はっきり言って塩だね
今のところ当たっても即座に折り曲げてトイレットペーパー代わりに使いたくなるような紙しかないわ
131
「誘発」するのは同時だから順番は関係ない
「誘発」した効果を「解決」する順番は好きに選べる
相殺の誘発効果を先にスタックに積み、その後に相対の誘発効果をスタックに積めば良い
そうすれば相対の誘発効果を先に解決できる
相対の方を先に解決したらトップ変わって打ち消し失敗する可能性あるぞ
ラルってホモに目覚めた衝撃でpwになったんじゃなかったんだな
寛容な時代らしいしホモに目覚めた衝撃でpwになった設定に変えてもええよ
エルドラージにこんなに枠割くなら
せめてエルドラージ環境再びになりそうなパワカ刷ってくれよ
※99
そもそも手札から予示するのが弱いという事にも気が付いた。
コントロールでも9マナも揃えて唱えるころには対戦相手の手札は枯渇気味、自分の手札はすっからかん。自分の手札があったとしても予示したくなカードかもしれない。対戦相手に予示させるにしても、そのカードが除去かもしれない。
手札からの予示が弱すぎる。それとも私の考えが甘いだけで、実はもっと強いとかもあるのかな?
132
塩ニキ、まだ生きとったんかい、われ
指輪物語が強すぎてもうタヒんだのかと思っとったわ
目玉であろう三神とPWとピッチを同時に公開しちゃうのマジでセンス無いと思う
お漏らしは知らん
136
その時手に握 りしめていた石がホモなる石という設定にしよう
※138
多人数戦だったら手札の多い対戦相手選択できるから良かったけど
通常の対戦だと早出ししない限りはコメントの通りになると思う。
コジレック採用してて唱えてるということは
トロンとかのデッキだから予示したいクリーチャーは少ないと思う。
総じて微妙に見えてしまう。
まあ手札の不要牌を5/4で出せて2枚ドローができるのは強いと思うが、今のモダンでそこまでの猶予があるかと言われるとちょっと難しい。
あんまりコジレック出せてかつ手札に予示したくないカードがある事態って想像できんけどな、ならその手札をコジレックの代わりにプレイしろってなる。そもそも自分を対象に取らなきゃいいんじゃない、最大2人だし。
まぁコジレックが微妙っていうのはわかる。6マナ6/6とかだったら無色強化なくてもつええってなったけど9マナではなぁ。まぁ9は9でいいところあるけど
全てを島にするマーフォークええのかコレ…
相手の多色土地妨害しつつ、島渡りで怒涛のように攻めれるんだが
青ピッチもあるし、マーフォーク強化待ったなしだろ、やめてくれ…
138
相手が手札の除去を予示することに何か問題あるか?
コジレック自身には除去耐性がないし打たれるはずだった除去を熊にできれば十分だと思うが
9マナ出してやることか?
◇6点て無色6マナか!
◇とライフ6だと思ってた
こういう表現初めて見た気がする
※138
対戦相手に予示させるにしても、そのカードが除去かもしれない。っていうのはどういうこと?
まあ総打点19置きながら擬似的な相手2ディスで2ドローが5マナ6マナで許される訳はないってそれはそう
特にコジコジが除去られたときに裏目すら引きうるのは令和には物足りないってのもそれもそう
ちょいと確認。護法での生贄要求は悪事を働くに該当する?
イメージ的には防衛対応は悪事とは思えないのだが。
新規よりも再録枠の方が強くね?
OTJドラフトで神話レア3枚 レア5枚のセレズニア組めたのに土地事故で0-3したわ
このゲーム運が強いだけで勝てるただの糞ゲーだろ
予示レックは何が悲しくてこんな効果なってんの
モダホラの最新コジレックなら数枚ドロー後に手札選んで追放
条件達成したらその追放したカード唱えられるくらいやってほしかったわ
※152
そんなの補正で事故らせるに決まってんだろ
146
9/9と5/4を2体出して4ドローは流石に9マナだろ
エムラウラモグには除去耐性あるしコジレックにも付けてやれよ感は俺もあるけどさ
PW化すると巨乳になる。これ豆な
この内容だったら再録枠なくして500円位で売って欲しいね
ウラモグのイラストめっちゃ好き
エムラクールはマッドネスあるからワンチャン悪さしそうではあるけど他2体は無理そう
飢餓モグさえほとんど使われないのに普通にこのマナ域追加されてもな
モダホラなら想起とか付けれや
復帰勢の視点でMH3のカードを眺めているけど今のところ強そうなのは以下だね
孤独、緻密、悲嘆、激情、忍耐
虹色の終焉、頑強、エスパーの歩哨、
激しい叱責、ドラゴンの怒りの媒介者
敏捷なこそ泥、ラガバン(←こいつヤバくね!?)
モダン史上でもかなり強力なセットになると見た。皆はどう思う?
江村とかいう食欲減退エルドラージ
直視できんくらいキモい
今回のエルドラージ3神には頑張ってマナ伸ばしたり
踏み倒したりしてまで叩きつけたくなるような魅力がない
破壊不能ついてない3神からは3神らしさを感じない
※150
しない。
すごい雑に言うと悪事を働くは自分の効果で相手か相手のカードを対象にとることをさす。
護法は対象に取られた際に誘発する効果で生贄は基本的に対象関係ないから違う
再録のカード欲しいからみんな買ってくれよなー
コジ9マナがぁ〜とか言ってる連中は土地4枚でこれが出てくることを理解してないのかな?
150
護法で何かを生贄に捧げるように指示している対戦相手のパーマネントを対象に取った場合、悪事を働いたことになるよ
※166
このコジレック出すか?
他のクリーチャー出したら良くないか?
ウラモグは御霊やらブリーチでのガチの即死攻撃かませるポテンシャルはある
逆に言うとそれしか無い
コジレックはこれまでの中では間違いなく最強ではあるがムラがデカ過ぎる
誘発で相手の除去叩き落せれば相当強い 無理なら弱い
このあと何かしらのマナサポートくるんだろうがいずれにせよ重量級エルドラージをモダンで流行らせたかったらカーンとかいう害悪を禁止しない限り無理
135
ニコル・ボーラスの手引きで彼氏が別の男に寝盗られたのがきっかけだから生まれながらのホモだったんだな
やっぱ、単体で盤面滅茶苦茶にできるウラモグのほうが魅力的に感じるなあ
コジレックは相手の対応札を落とせるというのは分かるけどさ
まあ9マナ出せる状況なら確実に勝てる状況作った方がいいよね
難題の予見者とかいう最悪のカードが再録されてて萎えた
2マナ土地刷るなら難題はとっとと禁止だろ何で先攻2ターン目に生物付きの思考囲いが出せるんだよご丁寧にまた便利そうな4マナエルドラが刷られたからちゃんとデッキとして成立しそうなのが余計に不快だわ
すみません追加来たのは3マナでした。尚悪いわマジで難題と寺院とっとと禁止にしろ
ウラレックで完全に冷めた人続出
ファイレクシア負けて死んだ時の5色オムナスと同じような気持ち悪さ
小学生向けゲームかっての
今はそもそも飢餓モグの枠までカツカツだから実際に採用されるかはトロン使い達次第だろうが、マナがじゃぶじゃぶ出る相手が手札差都合6枚つけつつ王手近い打点を簡単に出してくる時点でフェアデッキなんてやってられんだろうな。
173
漕ぎ手もオーバーパワーなの?
新モグも結構微妙だぞ、こいつが出る中盤以降なら土地2枚サクって除去できるならそんなに痛手じゃないから
手札に除去あるのにこいつの能力のせいで除去できないなんて状況は基本的にない
こいつ出るデッキで他のLO要素は薄いはずだから唱えたときの誘発もそんなに怖くない
ライフ無限だろうとブロッカーどれだけいようと2回以上殴ればLO死が見える飢餓モグの能力とはだいぶ違う
177
漕ぎ手は倒せば元のカード返ってくるからなあ……。
難題とか、かつてのヴェンディリオンとかは元のカードが返って来ないから、まずキープした時のプランは死ぬ。
後まあ見たままだけど、難題はサイズがでかい。漕ぎ手はそりゃ嫌らしいけど、ライフへの圧が全く違う。
悪事と護法についての解説サンクス
今は悪事はメリットしか無いけど、対戦相手が悪事を働いたのを条件にするのもいずれ出そうだから気になっていたんだ。
新コジ2枚カード使用強制で実質ハンデス、4枚ドロー(実質2枚)5/4 2体は強くないかなぁ。
トロン使ってると9マナ使いたい場面は割とあるし。
下.痢便のかほり
堅忍の閃光のライフ変動しないってライフコスト払えなくなるってこと?
もう無色ホライゾンだよ
コジレックは本体落とせなきゃすぐゲーム終わるからな
着地前にドローとハンデスできるから見た目以上に除去耐性もある
普通に強い
ただ相手と自分の手札次第では微妙にもなる
脳死でぶっ放せる飢餓ウラモグとどっちがいいかはわからん
2種入れる枠は無い
ウラモグはキャスト時効果弱くなってて飢餓の方が強いな
新コジはハンデスにみえるけど普通に除去からクリーチャー表にされてやられるパターンありそう
エラダムリーも悪くなさそう
アド稼げるしタップで踏み倒しも悪く無い
んほ~
エルドラージホライゾンたまんねぇ~
このタミヨウは緑のカードを拾うことあるんだろうか
183
似たような効果を持つ白金の帝像の注釈文が
(あなたはライフを得ることも失うこともできない。あなたはライフを0点以外支払うことができない。)
となっているからフェッチランドが起動できなくなるし、ファイレクシアマナもライフで支払えないし、激励のピッチコストも支払えなくなる
無色の統率者デッキ作りたくなってきた
モダンのテコ入れほんと頑張ってほしいパイオニアがゴミ過ぎるから
アマリアと黒単が環境にいる限りこのフォーマットに未来なんかない誰もやりたがらない
ほらお前らのやってる今のモダンは便所に流されるで〜
あれ?なに手に糞握ってるの?早く流せよw
モダンというフォーマットは終わって、モダンホライゾンというフォーマットもモダンホライゾン2も指輪ホライゾンなんかも全部終わったのよ
これからは新しいフォーマット、モダンホライゾン3が始まるだけ
せっかく寺田克也さんが格好良くしたのにタミヨウまた元に戻っちゃったね
頭のやつもう両方とも千切っちまえよ
新コジは強いと思うけど結局は10マナのウラモグが裏目が少なく出せば勝てるカードってのが1番問題になりそう
ウラモグでは死なず新コジレックが刺さる相手を探す必要がありそうに見える
あと指輪とカーンあるのにアド枠が重なってるのも向かい風に感じる
下.痢便云々言ってる奴やたらと擦り続けるけど何かトラウマでもあるのかな?最近漏らしたとか?
反応する気も失せる愚者だよ。
ウラレックからウラモグとコジレックになったのか逆なのかすらもわかんねぇんだよな
※196
単にパックごとに環境が一掃されてもともと組んでたのが全部ゴミになるからだと思う。
そんなん新弾のカード売りたいTCGなら当たり前の話じゃ…?
やはり下〇便ニキの独特なセンスは下〇便に何かしらの思い入れがあるんだろうな…
ローテーションやりたいならスタンでいいのでは?
あっ、まともにバランス取れないからスタンの価値が無いからモダン焼畑してるんだったねw
※200
スタンでやるんやったらまだわかるが
モダンでそれされたらスタンと実質同じ
ローテ期間でスタンの何倍もの金かけんとやってられないのはク,ソと言いたくなる
さっきから💩の話しかしてないがこいつクソフェチなのかな?
ウィザーズのやり方が💩やから💩の話してるんやで
同じTCG界隈のデュエマ遊戯王ブシロタイトルのプレイヤーにこの数年のギャザの商法話すと誰もがドン引きするくらいには異常やで
デュエマは最近似た売り方しだしたからドン引き度合いは他より小さかったけどね
まあアンチの語彙力がウンチって事は分かる
※145 ※148
相手が手札の除去を予示することに何か問題あるか?
私が懸念していたのは※186の方が書いてくれたような、除去からクリーチャー表にされ負ける場面。稲妻程度の除去でも表にされる。それも表されたクリーチャーが残虐の執政官、宮殿の看守の類やらだったら、も~~う目も当てられない状況になる。
踏み倒されたようなも。これは問題ありでしょ。
予示されたカードでどうやって踏み倒すんだよ
206
どの辺が踏み倒しになるのか全く理解できないんだが
ブ、ブリンクするとか
スカトロニキはエ.ア.プだから、このMH3のプレビュー見ても新セットでモダン環境が刷新されると思ってるわけね…
苦疽すぎるわ
138の
> 対戦相手に予示させるにしても、そのカードが除去かもしれない
という文章を「除去に合わせて表返してくるかもしれない」という意味で書いてたらしいし、日本語苦手なんだろうね
まぁ、どうやってって、ブリンクでできはするか
206で書いてる内容一つも理解できないから、なんか勘違いしてない?ってのが言いたかった
稲妻で表にされるとかなんとか書いてるから多分そっちの世界では死亡した生物は表になって復活するんだろうな
※206
お前が※138で相手が除去を予示するかもしれないから弱いって書いてるからみんな困惑してるんだろ
手札の除去を予示させれるならラッキーだろ、と
除去ってクリーチャーの能力のこと言ってるのか?
残虐執政に速攻つけられても出るコストは同じだから被害はダメージが増えるだけだろ?むしろ表にされる前に除去するチャンスが増える可能性が高いかと
宮殿看守を予示された場合もETB誘発しなくなるからメリットでは?
※211
難読過ぎて草
壁画の解読の方が簡単そうw
宮殿の看守を特定して挙げるからにはなんか考えがあるんだろうけど
普通に無害化出来てるしなにをどう勘違いしてるのか全くわからんな
138読んだときは計画かなんかと間違えてるのかと思ったが
宮殿の看守が白で踏み倒しってことは、206は儚い存在でも握ってる設定なのかねえ。
想定しているフォーマットが謎だが……。
あーわかった予顕と間違えてんのか
タミヨウとラルのモダホラ3よくばりセットが環境を席巻しそうじゃん
いや、これは、実質ハンデスとか言ってもその予示したカードがクリーチャーだったらコスト支払われて表にされるからハンデスじゃないでしょって言いたいんだと思う。
除去とか表ってのは、手札2枚を予示されてもそれがクリーチャーで、残った手札や今引きの除去でコジレックが除去されて予示コストを支払ってクリーチャーを表にされて逆転される危険性を説いているとみた。
そもそもコジレックの前で反転してる余裕ないだろ
ランプに対しては基本アグロプランが正しいんだから手札のクリーチャーは出しきってることがほとんどだし
よく見たら予示したクリーチャーは全部不死持ってるみたいな言い回しだったわ。
明らかに何かを勘違いしてる
予示を正しく理解できてないインパクトある謎発言に気を取られてるがそれ以外もおかしいぞ
186を「除去しにきたところに合わせて表にされる」と勝手に読んでるが「コジレックを除去されて相手には予示されて盤面返される」って話でしょ?
206の想定だと、なら99に54が2体いる盤面で22除去しに行くのやめたらとしか思わんが
138の「9マナまで伸びるとコントロールは手札ゼロ」の想定も結構謎
俺も予顕と間違えてるのかと思ったけどど、よーく読んだら予示カードが死亡したら表変えて出て来るって思ってる、授与みたいに土台やられたら着地するのとごっちゃになってるっぽいね。だから「稲妻程度の除去でも表にされる、残虐の執政官~とかだったら目も当てられない」って話になるんだよ。でも最初の除去を予示ってあるからやっぱり予顕も混ざってる疑惑もあるな…
それだと除去に合わせて表にするじゃなくて除去で表になるだけじゃね?
表にしても踏み倒しにならないことは文字が読めればわかる話だから何を勘違いしてるのかって難易度が一気に上がってしまったな
まあガチなのか釣り針だったのか分からないけどね…ここ紙オワとかに隠れてるけど妙な釣り師いるし
216
おそらく看守や執政官は除去内蔵生物の例
138では計画と勘違いしてたけど他の人のコメみて生物限定の計画だと理解し、除去内蔵生物の話に切り替えた結果が206
勘違いしてたことは186を引用して最初から除去内蔵生物の話でしたって流れにしようとしてる
これなら138と206の流れにも内容にも違和感はない
こう言うやり方で取り扱いショップがかなり減ってるのに、モダホラ擁護マンは何見えてるんだ
ギャザ終わらせたいアンチか?
ジェネレートリウム好き
226
まぁその釣り師の中にも結構な割合で紙オワが紛れ込んでるんだけどね
ピッチ全部4マナ以下になっているの露骨過ぎるだろ
月メイガスは赤混じりなら除去される可能性高いけど
島にされたら青混じりでも苦しいこと多そう
232
気になるのは大田原くらい?
1番強いのは森メイガスか島メイガスやろね
森メイガスは流石にヤバすぎるからもうそれは森にする月作ってくれ……
沼メイガスはゾンビかな?