『イクサラン:失われし洞窟』『ラヴニカ・リマスター』『指輪物語:中つ国の伝承』に収録される新カードが公開
日本時間の9月23日、Magic Con ラスベガスの会場のプレビューパネルにて、新製品の情報が公開されました。
イクサラン:失われし洞窟
最新スタンダードセット。発売日は11月17日。
本製品はジュラシックパークとのコラボが発表されています。全20種類のジュラシック・ワールド・カードが登場し、セット・ブースターには12パックに1枚の割合で封入。Secret Lairも発売。
また、今回は「宝の山」ボックストッパーなるものが登場。かつての強力なアーティファクトたちが再録。また、今回は新たなフォイルとしてコズミューム・ネオンインク・フォイルが登場。
スペシャルゲスト・カードなるものが登場。《アトランティスの王》が公開されています。
以下は収録される新カードです。
ラヴニカ・リマスター
こちらはラヴニカのリマスター製品。発売日は2024年1月12日。
ラヴニカの目玉であるショックランドが、初版のアートで再録。ボーダーレス版と旧枠が登場。
以下は収録されるカード。
『指輪物語:中つ国の伝承』Jumpstart Vol.2
《Eagle of Deliverance》(4)(白)(白) 飛行 5/5 |
《Warg Rider》(4)(黒) 威迫 4/3 |
《Mirkwood Channeler》(3)(緑) あなたのターンの戦闘開始時に、あなたがコントロールしているエルフ1体を対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルと+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしている森の数に等しい。 3/3 |
魂の洞窟いいね
何よりも、スタンで使えるのがいい
ゲーミング・マナクリプトやん
トミクがえらいイケメンになっておる
恐竜活躍させたすぎて魂の洞窟でてるじゃん
赤4/4/4が能力めちゃくちゃで強そう
これは剥き得セットなのでは?
セットとか特殊カードとか出過ぎで片手間でやってるオッサンには付いていけそうに無い
ショップもキツいんじゃないか
MTGは終わりというつもりは無いが流石に経営陣変えた方がいいよ
やり過ぎ
ジュラシックパークのカードはスタンではつかえないの?まじでわからん
ガルタヤバすぎわろた
指輪物語の統率者とかいう謎セットの情報出たばっかだけど今度はジャンプスタート?
意味わかんね
もしかして今後はモダホラ3とかの特殊セットも更なる特殊セットが出るようになるんか
金無いオッサンが片手間にやるにはキツイ趣味だろカードゲームは。
魂の洞窟は強いっちゃ強いが、スタンで今流行ってるのパーミじゃなくて黒主体の除去コンだしな。
パイオニア範囲だと何が強化されるのやら
ガルタ滅茶苦茶なこと書いてあるやんwww
ジュラシック・ワールド・カードだの、コズミューム・ネオンインク・フォイルだの、スペシャルゲスト・カードなるものだの…どれがどのフォーマットで使えるのか訳わからん
しかも懲りずにまたSecret Lairって…
イクサランに神とか居たんだな
まぁ、どんな次元にも神の一人や二人は居るだろと言われればそりゃそうなんだが
※14
イクサランはマヤ文明をモチーフの一つにしているからな
人が崇め、人を滅ぼす神だっているさ
一気に環境変わりそうなくらいカードパワー高いな
こんくらいでええわ
かーなりカードパワー高いセットになる予感
……ん?
ジュラシックパークコラボ
宝の山
スペシャルゲスト
同時にやる? 正気か?
1つなら普通に嬉しいレベルなのに、いっぺんにやると3倍じゃなくて3分の1にすら感じる
でも、とりあえずインドミナスは自分だけのミュータント恐竜を作ろうってコンセプトがよき
インドミナスはアトラクサ捨てたらとんでもないことになるのかこれ
ん?よく見たらストリクスヘイヴンの
さんいるんだな
ガルタいいけど、緑神話枠は新しい恐竜が良かった
イクサラン、ラブニカってもう5、6年前なんだよな
基本土地のフルアート広告カードと間違えて捨てそう。あとショックランド初版foil廚涙目。
たまくつパイオニアをかなり変えるな
ガルタこれスニークショーに入りそうだね
ファートリ変身したらそのまま死ぬやん
ガルタ再登板か
油に汚染されたエターリはどうなったんだっけ
神河のインクフォイルも今回のも枠の色変えて種類増やすの辞めて欲しいわ
パッと見で色も分かりづらいし
魂の洞窟スタンで再録か。この調子だと瞬唱もどこかで再録あるかも。
贅沢すぎる贅沢を言えば魂の洞窟はフレーバー的にはただの土地だから神話レアの本来の基準からはずれるので、アヴァシンの帰還の時の据え置きでレア再録してほしかったなあ。
どれがスタンで使えんだよ
ウィザーズありがとう
たまくつスタンで使えるのいいね。ぶっちゃけスタンだと部族デッキって結構厳しいけどローテ延長もあって色々いけるかもな。
あと今回はボーナスシートはないんかな。正直アリーナだとボーナスシートあるとコレクションが面倒だからいらないんだよな。
ひたすら見辛い
なんかやりたい放題だな笑
でも、よい
魂の洞窟がアリーナで使えるようになるのうれしい
打ち消し憎いんや~
インドミナスいいね、適応する感がちゃんとデザインされてる。
マルコムも統率者で使ったらカオスになりそうで面白そう。
※30
カードの下にある▼マークで見分けるんだよ。
エルドレイン塩だったから期待してる
※36
あくまでコラボ製品を示すものであってスタン外かどうかを示すものじゃなくね?今後スタンで使えるコラボも出そうだけどな。
あとボックストッパーも使えんからな。わからん人はわからんやろな。
スペシャルゲストとトッパーの違いってなんやろ。
クリプトはスペシャルゲストカードでトッパーのシンボルと別っぽいし。
※38
自己レス
基本的にはスタンリーガルにはしないって書いてあったわ。
情報がまとめて出てきすぎて分からない
トッパーから墓所出てきて、
たまくつはスタンのカードで再録
コラボはセットブースターからのみでスタンで使えないであってる?
アメリカでは大人気らしいけど、ハズレ枠のフブルスプが相変わらずレア枠再録されるとガックリする。
Rob Alexander版ショックランドと、日本絵師版だけシングル買いかなぁ。
伝説のクリーチャーに並んでる極楽鳥。キーさんみたい。
『魔力を墓所』みたいな、下環境で禁止や制限されているカードをスタン限定で使わせてくれたら嬉しいっすね。
モンスターハンターコラボとかやらへんかな
フブルプスは無数の凡弱レアに比べれば遥かに使われてるし目くじら立てるほどのものではないのでは?
魔力の墓所や魂の洞窟がマスターズに入ってなかった理由わかったな
魂の洞窟はスタンだといい塩梅になりそう
パイオニア勢はキツそうだけど
極楽鳥は流石にスタンでは使えんよな?
まぁ結果的にショボすぎたエルドレインなんかスル―しといて本当によかった
日本絵だのおとぎ話だのに釣られた奴どんまい
クリプトの供給量増やすのはいいことだけど、統率者マスターズに収録すればよかったのに
絵違い!w
絵違い!w
絵違い!w
絵違い!w
お前らが貢ぎ続けてきた結果だからな
ゲストはボーナスシート。トッパーは箱1
イクサランにストリクスヘイヴンの象さんいるのね
インドミナスレックスも相方次第で相当強いな。スタンで使えるかわからんけど
至高の者、ニヴ=ミゼット捨てた場合は単色からの呪禁になるのか?
イラスト違いにショーケース圧迫されるショップも可哀想だわ
店員もこんなに把握できないだろ
象さんはプレインズウォーカーの灯が覚醒したらしい
スタンダードで使えるのは左下のエキスパンション略号がLCIになってるやつだけ
後は使えない
ショーケースは一枚のカードに4~6枚位値札付けて対処してるな
カード名以外見えなくなってるけど
ただ在庫管理がキツいというか無理じゃねコレ
ストレージも置いてる店なんかは種類据え置きで枚数だけ増えるから客としてもデメリットしかない
これくらいで在庫管理出来ないならカード屋さんやるべきではないのでは?
Mtgだけじゃなくて他のカードゲームも含め毎月新作がドンドン入ってくるのに。
だからどんどん店減ってるんだが?
ジュラシックワールドコラボのカードはどれもフレーバーに富んでて良いな
英雄譚とか映画の最後のように檻を壊してどんどん恐竜が逃げ出していくってのを表してる
ギシャスとかの恐竜部族の統率者で使えそう
年に何セットも出て、都度1000種ほど管理しないといけないカードなんて他にない
こんなものをカード屋が管理できないのが悪いと言う人は頭を使ったこと無いんだろう
たまくつはこれ特集枠とかじゃなくて?
※52
ゲストはボーナスシートか。
この記事だとクリプトはトッパーっぽく見えるよな。
※62
悪いとかじゃなくて、生きるためにカード屋さんやってるわけなんだからそれくらいするでしょ、って話。
いきなり煽ってきてるけどケンカ売ってる?
58
めんどくさいだけで管理自体は問題ないぞ
供給割れるせいで同じイラストで揃えたい人向けの在庫が確保できない方が問題
まじかよ
おえええええ 魂の洞窟パイオニアでおええええ!
青単スピリットが青白にしなきゃなくなる…
英雄譚のイラストめっちゃ良いな。恐竜の再生、パークの開設、その結末。一番上に虫入り琥珀が配置してあって、その小さな琥珀から始まったっていう表現がエモい
どのカードがどのフォーマットでリーガルなのか訳分からん。
取り敢えず、新イラスト基本土地と初版イラストショックランドはめっちゃ欲しい。
※62
ショーケース撤廃してタブレット管理する店が増えるかもね
防犯しやすくなるし
マジでコラボばっかでバトスピ化が進んでるな
イクサランはいいね。デカ物はロマンだし魂窟再録もありがたい。
リマスターはもっと頑張れ。
ヤスさんそろそろ優勝した?
インドミナスレックスは流石にスタン無理かな
アトラクサ捨てるムーブが強すぎる気がする
あーパイオニアで魂窟か ダルいわ
レックスはアトラクサ以外にもう1枚くらい捨てがいあるのがいないと抜けそう
土地カードがシンプルで見やすくていいな
まあ土地システムはクソなんですけど
元のイクイクサランに手付かずの領土入ってたから魂洞窟はなんか納得
マルコム博士好きだから絶対edh組むわ
これで《魂の洞窟》《魔力の墓所》が大暴落
こんなのにまだ金を使ってる奴いたら馬鹿で恥ずかしい奴だと思う流石に
最近の負け組1位 → 統率者マスターズ買った奴
最近の負け組2位 → エルドレイン買った奴
真の負け組→MTGを買ってる奴
76
ウルヴェンワルドの奇異で2ドロー6/6速攻トランプルでも悪くない
あとは5Cになるが俊足の踊り手とかサムトとかかな
新商品を買えば買うほど嫌な思いをするゴミカスクソゲー
ドロスの魔神から結節点で12点パンチいいじゃん
疑似除去耐性もつくし強そう
※62
これってそういう戦略じゃないの?
『種類多すぎてMTGなんて取り扱ってられねぇよ』
↓
「なんだか取り扱い店舗が減ってシングルカードの供給が滞っちゃいましたねー」
「なのでプレイヤーの為に再録禁止を撤廃し、私たち自ら皆さんに再録禁止だったカードをご提供しますねー」
みたいな
究極生命体、インドミナスレックス!
捨てた枚数じゃなくてカウンターなった数ドロー出来るのはいいな
ザタルパ捨てて5ドローや
魂の洞窟は青が一気に弱体化するから好きじゃない…
いまさら「ラヴニカのショックランド再録!」ドンッ
とか言われても…
散々再録済みなので安いし要らないです
まさか、他に目玉ないんですか?
コレクターじゃないからショーケースは面倒。
存在するのはいいけど絵違い系はコレクターブースターからしか出ないとかにしてほしいわ。普通にプレイする上では絵柄揃えるのが基本なんだから。
かきけしみたいな陰キャカード絶滅してほしい
89
コレクションしてるけどショーケースは面倒だぞ
いままで散々打ち消ししてごめんなさい
広がりゆく海も一緒に再録してください
つーかこれってショックランドは今後スタンに来ないってことか
フェッチみたいなもんで
前回イクサランはカオスな割に話が小さくまとまってた印象が個人的にはあったからな
マヤ文明、コラボと広がりを感じさせるワチャワチャ感で良い
というか誰もリマスターの話してないな・・
またドミマスの二の舞かねえ
これで25年にはイニストラードリマスターも控えてるという
>>95
新イクサランはめっちゃ魅力的だけどラヴニカリマスタリーはなあって
定価が通常パックならまだ欲しいけど高いパックの割には中身採算取れてなくて
統マスみたいな投げ売りの未来しか見えないわ・・・
※95
ショックランドとかフブルスプ君とか話にあがってるんだけど、見ずに話してる?
文句言いたいだけの奴が周り見ている訳無かろう
ジェイスとヴラスカがいるかが問題だ
ラヴニカ産で高いカードって倍増の季節と雲石の工芸品と初版のショックランドぐらいで後は大した事ないからな
その割にパック代が普通のセットより高めに設定しているのが頭悪い
ファートリも緑だし緑強化セット期待
今回は記事はやかったな
MTGネガキャンサイトのくせに
新クリーチャータイプあるじゃん
騎ドルイド
インドミナスって飛行クリーチャー二枚捨てたらカウンターも二個のるん?
早くハリポタとコラボしてくれ
指輪物語でも思ったんだけど、WotCってキャラクターで商売する気あるのか?
象徴的なカードは強くするべきだろ
よくわかんねーからスタン期間中に発売してるカード全部使えるフォーマット用意して!
スタンを3種類くらい拡張して!
106
今ちょうど大きなストーリー終わった狭間のセットだからあんまりなんじゃないかな
領界路編終わるまで多分ずっと主人公不在な感じは続くと思う
PWが全く特別な存在じゃなくなったから次元単位でのこじんまりした話も多くなりそう
ラヴニカリマスターはショクランの旧枠だけ買うかな
104
同じ能力では1つしか乗らないぽい
近所の撤退店も「せめて絵違いは他TCGみたいに確実にFOILにしてくれ。通常、絵違い、更に特別アート、それぞれにFOIL版が存在して6種類、更にfoil違いが存在してレアには拡張アートもあり別枠管理は専門店じゃないと管理無理。」て言ってた。
コレクターは海外産か国産かも気にするから地獄だぞ
109
ありがとう
何枚捨てても一種につき一個だけなんだね
魂の洞窟入ってるのでかすぎる
色んなとこで使えるようになるの嬉しい
最近のガキときたらやれジュラシック・ワールド・コラボだスペシャルゲスト・カードだ。ブラック・ロータス20枚と疫病ネズミ20枚。これこそが本当のマジックじゃ。
ニューカペナ以降エルドレインまでずっとレア土地がゴミしかなかったから流石にそろそろなんか出せよと思ってたが魂の洞窟だったか
105
未だにTerese Nielsenを許していない辺り作者がやらかした作品とコラボすんのは無理じゃない?
ロードオブザリングは差別しても無問題
ウィザーズには良い差別と悪い差別があるからな
※105
むかしむかしウィザーズはハリー・ポッターカードゲームというのを出しておっての。
それはそれはハーマイオニーが原作通りに描かれておったものじゃ。
71
MTGは海外版バトスピ
マルコム博士のイラストいいな
アリーナではどのセットが使えるの?
インドミナスとかどうやって能力盛るんだろと思ってたけど上手に落とし込んだな
スペック的にもフレーバー的にもぴったり
画像を小さくしても下手なのは下手なまんまなのおもしれーなーやっぱり
魂の洞窟めちゃくちゃ嬉しいけど環境入りしそうら部族デッキってあるんかな
青白兵士か?
リマスターという名の超絶手抜き集金
恐竜だゾ
ハリポタの作者がやらかしたってソースどこ?
※124
ファイレクシア(アトラクサ)じゃね?
※127
ググるといいよ。
やらかした、というより、多分これからも定期的にやらかす気がする、関わらない方がいい人って印象。
ハリポは連載当時から版元含めてなんかかんかどっかが燃えてた印象あるな
馳夫大戦に比べると児童書は騒ぎもなんかしょっぱくて静観する楽しさも少ない
※55
絵違い増えだした頃から管理の手間に対して利益にならんってのはよく聞くしな
行ってた店は新品商品の取り扱いはしてるけどシングルは辞めっちゃったわ(元々リミテと統率者勢が多かったのもあるだろうけど)
ガルタに書いてあることヤケクソすぎでサイコー!
人間部族行けないかなって思ってるけど新規人間あんまこなさそうだからな
Terese Nielsen
スキャンダル
2018年頃より、Twitterにおける排外主義・陰謀論アカウントとの繋がりが(主に英語圏の)マジックプレイヤーの間で指摘され始める。
2019年には関連して声明を出していた[3] [4]が、過激な人種差別主義・陰謀論(QAnonとして知られる)Youtuberにサイン入りアートを寄贈するなど支援を行っていた。また彼女自身同性愛と信仰の間で悩んでいたが、トランスジェンダーについては認めない立場であり、プロプレイヤーから抗議を受けることもあった[5]。
先に述べたように2020年を以てウィザーズ社はNielsenと断交することを表明しているが、その理由はこれらのスキャンダルが問題視されたためであるという見方が強い。
調べたけどアレがある人が自称女性で女性用トイレに入るのは問題あるんじゃない?て言っただけで炎上扱いされたのか…
いや、アレが付いたまま切除手術もしていないのが女性トイレに入ったら普通に怖いでしょ。それで炎上するっておかしくね?
135はハリポタ作者についての炎上ね。
部族って薬瓶無いときつくない?
外国ではLGBTさまのいう通りにしないと極右過激派扱いだからな
オヘルアショニル強そう
打線組めるぐらいのバリエーションは出てたんじゃなかったか>ポタ 135は読む限り正論っぽいけど
グレタさんも年齢の割にかなり勝負してるけど球種が少ないからスタメンはまだ無理だな
ガルタは手札からきちんとマナコスト払って
唱えた時限定にしないと、不快度高そう
アトラクサ以外の選択肢もたせるならこれぐらい必要なんだろうけど
リアニ制限なし唱える必要もなしは強すぎだろ
がるちゃんいいゾー!
たぶんこれ霊気池ガチャとかに相性いいっすね
これ半分クラッシュバンディクーとのコラボだろ
142
そんなに強いか?
有効に使おうとしたらクソ重い事故満載デッキになりそう
ガルダ唱えたときじゃないの偉いな
まぁリアニ寄りすぎると手札から出したいクリーチャーないって感じでいい塩梅なのかもしれんけど
ニールセンって追放されたの??
この前のイベントで原画飾ってたような?
創造の歌は絵も効果も好きだけど付いた曰くがヤバすぎてヤバいから新絵で適当にいつか再録でぶち込んで欲しい
カスレア入れんなって怒られるかも知れんけどさぁ
ポリコレは移民国家のアメリカでは重要 国民の大半が移民だからね
日本も他人事じゃないんだぞ これから移民がますます増えていくからね
それと海外のポリコレが強化されることで日本人に対するヘイトクライムも未然に防げるケースがでてくる
えたまくつパイオニアリーガルになんのこれ
ポリコレ擁護するのもおるんやな
まーたカード刷り刷りクソゲー
どんだけカード刷れば気が済むんだよ
一応背景設定もケアして先攻パワカゲー掛けとくか
ジェイス「んはぁっ!ヴラスカたんとちゅっちゅしたいおおおお」
ガルタについては、緑はこれくらいやらないと復権できない。
未だに昭和のマジック、一対一交換している。
ガルタ、ハンドからだからそんなに強くないと思うよ
豆の木でドロー手札数を維持しつつのガルタでドンよ
つーかこういうのは楽しけりゃいいねん
青「やめて…やめて…」
日本のサブカルからしたら「え?今更そんな事言ってるの?15年くらい遅れてない?」が海外サブカルのポリコレ描写だからなあ。しかも大体後付け設定感が強すぎる。
日本のアニメなら少なくとも15年前には同性の恋愛の感情も理解る様にきちんと描写し、SL熊の谷的よりもっと直接的な内容を地上波放送してるアニメがいくつもあったぞ。
流石に魂の洞窟は脳死で神話ワイカ4つ割っちゃうわ、部族デッキしか作らないし
絵違い商法が悪いとは思わないけど
せめてキャラクター人気をしっかり付けた物に限定して欲しい。
遊戯、ポケカは需要あるものを絵違いで出すがmtgは本当にこれ需要ある?っての増えたよね。
知ってる人は分かるだろうがmtgがやってるのはモリンフェンの20シクや山男のSaRなんだよね。少ない需要はあるが他にもあるだろうが。
無茶言うなや、mtgは未成年の人型クリーチャーを出せないんだぞ
91
ショーケースよりも有象無象のレアにまで配ってる拡張アートをなくして欲しい。
拡張アートとか、プレインズウォーカーみたいな象徴的な奴らだけで十分だし。
あと、ショーケースもやるなら、エルドレインの出来事みたいにインパクトあるやつだけにすべきだろう。
ニューカペナのモブ3色カードや神河のモブ侍、Φのモブファイレクシアンなんかにショーケース版なんか要らんやろ。
160
それが出来ていたら機械兵団の進軍の話だけで起承転結の4パックで一年分ブロックをキチンと用意してるんだよね。起承転結と結その2だけ用意してもなあ。
デュエマやタルキール以前のMtGなら絶対やれていた。
有象無象企画ニキおいすー
161
例え話なw例に出したゲームにそこまで愛着は無いが、プレイヤー目線ではあると思うな。
163
キャラ人気を蔑ろにして、とにかく自社製品を売りたい欲が透けて見えるのが生理的に無理。
ここまで露骨だと流石にもう騙せんだろ。
161
船乗りちゃん「たまに私に四肢切断撃ちたいって言う人がいて怖いんですけど・・・」
なんちゃらFOIL
バージョン違い(旧枠拡張アニメ絵)
統率者カード
コレクターブースター
全部いらない
※124
ワイの吸血騎士デッキとファイレ騎士アンデッキが火を吹くぜ!
特殊foilはマジで要らないけど、射幸心煽るにはいいんだろうな
お前ら結局買い支えてるようだし
165
そもそもMTGの人気キャラって誰なん?
コラボしてるエムラ、ジェイス、ボーラス、セラ天、バッパラとか?
167
コレブーはギャンブラー向けだから別に良くないか?
毎弾出る中途半端なセトブとジャンプスタートこそいらんだろ。
※161
Little Girlに四肢切断を使います!!
統率者カードはあってもいいけどパックに封入するのはやめてほしい。新規カードもどう見てもEDH向けにデザインされたものがあったりゲームを歪めてる
世界でこれだけ人種差別問題起きてるのにポリコレ完全否定するほうが頭足りてないわ
コロナのせいで黄色人種だからってレイポされたり家焼かれても警察とりあってくれんのだぞ
ポリコレのやり方を良くないというのはわかるが対案だして話せよ
ガルタ君…マーブレンは?
※158
日本のアニメの同性愛描写はポルノのための同性愛描写であってむしろポリコレ的には否定される描写だよ
それに同性愛を丁寧に描いた作品なら欧米でも20年以上前から当たり前のようにある
同性愛を描いてるからといってポリコレを達成したことにはならんよ
ネットばかりしてるから世界が偏るってハッキリわかんだね
うーんイゼ速は今日も平常運転
ヴェリアナ2400円とかだから
たまくつは3000台くらいで買えそうだな
パイオニア需要でヴェリアナは逆に上がる!とか言ってる奴いたがこのザマよ・・・
たまくつ3000円ならモダンとかでマーフォークしたいから嬉しいね
紙刷れば金になる
たまくつでφか天使指定してアトラクサキメれば不利なコントロール相手に確実に爆アド取れる
このランプ止められるか?
151
そりゃ君みたいにここで24時間ポリコレガーしてる奴のほうが少数派ですよ
これで魂の洞窟や魔力の墓所の通常版が安くなってくれたらありがたいんだけども
エターリからガルタめくったり
ガルタからエターリ出したりしたい
ガルタ豪快だなw
183
魂の洞窟ならBMが3880円で売り出した
〇〇「最低品質・誤訳多いけど改善しないぞ!
絵違い商品連発して買って貰うぞ!」
〇〇の部分がウィザーズになると盲目的になるのは理解出来ない。
カードゲームしかした事無い子供なら分かるが、お前らは絶対にそうじゃ無いだろ?
mtg=面白い、大好き。分かる
ウィザーズ=大好き、全て正しい。分からない
頼むから恥を晒さないでくれ。
182
イゼ速に一回書き込むと24時間ポリコレガーしてるかとになるんか
リベラルには高学歴も多い印象あったが、そうでもないんかな
かと→こと
失礼しました
149
頭カッチカチの政治屋老ガイ共が移民増やす未来が見えないんですが。今でも他国と桁違って誤差レベルだし
171
ホンマそれ
ドラブーとコレブーだけで良いよ。そしてドラブーを1パック300円程度に抑えるのがベストだと思うわ
ポケカが1年かけて出す全部の種類のカードよりギャザが1.2セットで出す種類の方が多くて販管費とか異常にかかるのに、お客は少ない
ショップは色んなコストを考えながら取り扱いするからそりゃ他のカードに押し出されちゃうのは分かる
スタンのカードなのにコラボカードは源氏名じゃないん?
ここ最近、1年くらいか?新弾出るスピード早くないか?もうついて行けないわ
不満点をあげると
※やたら絵違いのどうでもいいカードが多すぎ
※同じ弾なのにパックの種類も多くてわかりにくい。
※どれがスタンで使えるのかもわかりにくい
※なんたらFOIL 多すぎて疲れる。(少し前のテクスチャーあたり迄はわかるが)
※そのうえFOIL の価値がない(絶望)
※日本人受けしないようなアメリカンな絵違いが見にくく要らない
※英雄タンとか表面カードとかテキスト長すぎて読む気失せる。相手にも[この効果見てもいいですか?]言われた時にテキスト長いカード見せると罪悪感やら申し訳なさを感じる。
※パチンコやる人ならわかるかもしれんがマナクリプトの色が保留に見えてしょうがない(これは不満ではない)
どれかは思うよな?
本当にマジック好きなら買っちゃダメ
ましてやこんなのを開封する動画撮って見せびらかす奴とかガキじゃないんだからさ
おそらく今、ストーリー考案したりデザインしたりしてる社員の人達も相当苦しんでる
今のダメになったマジックの製品を買う奴なんて自分の利益しか考えてないただのアンチだと思う
noteでやれ
綺麗な写真もちゃんと付けるんだぞ
魂の洞窟はやばい
スタンの環境がかなり変わる
前のイクサランで単色のエルダー恐竜がレアなの微妙な気分だったからちょっと嬉しい
ザカマとか他のエルダーも出るよね?あっエターリ…
ポケカも最新弾のドラフト配慮パックは一部の優良カードを除いて「性能が全体的に弱い」って言われてるからドラフト配慮枠てやっぱり資源の無駄だわ。
正直「絵違いは必ずFoilでショップの管理を楽にする」
「資源の無駄レベルのドラフト配慮低スペック枠を削る。軽蔑的な一撃レベルのカードは再録の際に常にコモン」
「1パック辺りの総数を200枚に収める。」
じゃんけん大会すら開催されない店舗が増えてきているのも国産TCGに比べて管理しきれない、種類に合わせてスペースを割いても国産TCGより遥かに利益が見合わないって嘆いて取り扱いを辞めた店舗をどれだけ見たことか。
ショップ配慮を値段よりも商品管理が楽な体制に改善しないと更に取り扱い店が減る。(文章が長いと感じたら下の3行だけ見てね。)
ただでさえ現環境コントロールきついのに勘弁してくれ
押し付けじゃなくて捌き切って勝ちたいんよ
196
確かに、この期に及んで開封動画とか出してる奴なんてウィザーズから金もらってるだけだろうから、まだそんなインフルエンサーとかがいることに気が狂いそうになる
201
陰キャw
201
ノンクリエスパーコン使ってニヤニヤしてそう
mtgの専門店でも管理キツイのにね
一般のカドショは他tcgも色々取り扱ってるから、そりゃmtg邪魔になって辞めるわな
201
言うてどんなデッキにも入るカードではない…はず 魂の洞窟
打消し対策がどうしても欲しいランプとか部族デッキくらいだろう
あと青の疑似全体除去っぽいカード最近配ってるし打消し以外も使ってねって事かも
たまくつアトラクサは十分コントロール捨てる理由になりそう
ドメインにたまくつ何枚積む余裕あるのかって問題はあるけど
イラスト違いカードやら、ぶっ壊れカードやら出しまくってるのにスタンでジュラシックパークコラボカード使えませんって、
期待させといてさ、そりゃねーよ…世界観とかバランスとか今更気にしてるのか?
パック買って剥いて使えないカードは銀枠か統率者マスターズにでも入れといてよ…
208
やっぱり、コラボはゴジラ形式の方がいいよな。
ユニバースビヨンドはスタンダードでは使えない方式に変えたからゴジラ形式で出すにしても基本的にはスタンダードリーガル外のカードになるだろうな
209
ゴジラ形式最高でしたね。イラスト違いでプレイする楽しさが特に出てたと思います
210
トランスフォーマーとかはてっきり版権の都合とかでダメなんだと勘違いしてました、なるほどユニバースビヨンドの方針だったんですか。
いやでも尚更ド本流のスタンのセットに突っ込むなよと思ってしまいますね。指輪物語みたいに分けて欲しい
※14
アルゲールの断血ってあったろ変身するドローエンチャ
裏面のカード名にあるアクロゾズって夜の蝙蝠神という設定だったから神が出てくる事自体はうっすら伏線が張ってあった
ただ全然別の神(多分前情報も全く無い)を出してきたのは驚いたわ
考えてみりゃ神殿も神官もいっぱいな次元なんだし複数柱が坐してもおかしくは無いんだよな別に
信者しか買わないし信者しか取り扱わないカードゲームになってきたからな
213
実はプロツアー指輪物語の時に通常版のアートだけ公開されている
どうせなら通常版のカードも一緒に公開しておけばよかったと思う
Welcome to ようこそ ジュラシックパーク!
モンスターハンターコラボが出るまで待ち続ける。
あと復活のファイレクシア。ウラブラスク蘇生・プレインズウォーカー覚醒。
208
新規獲得狙ってそうな事をやってる割りにはパック剥いて使えないカードあるの絶対変
もうアレコレやりすぎてWotCの中でも収拾つかなくなってるんだろ
「ユニバースビヨンドで新規顧客の獲得を目指します!」と「なんでみんなテーブルトップのスタンやってくれないの?」と「ユニバースビヨンドはスタンで使用できません」が同じ口から出てるんだからな
全部「お前ら買い支えてくれよな☆」を言い換えたものだぞ
同じセットでLCI,LCC,SPO,REXって4種類のエキスパンション略号が出てくるのは流石にイかれてるな
どうせ統率者戦向けに作っているんだから、スタンダード向けのパックに封入しないで、同時発売する構築済みの統率者デッキとして出せばいいのに
この先、公式大会はスタンダードだけになったからスタンダードで使えないカードはゴミだよ
やっと分かりやすくなってよかった
「何十年もの間TCG界に君臨 しかし後続が良くて王にはなれず ユーザーも年々減少 終いにゃ終いにゃシナリオがソードマスターヤマト 世界設定をぶち壊すポリコレゴリ押し それらを守るために一部のユーザーに高額販売 実に空虚じゃありゃせんか? カード作っても空虚じゃありゃせんか?」
週末に参加した店舗の大会で初参加の人いたけど、その人は作られたデッキを買っての参加だった
リミテ用の微妙カードやスタンで使えないカードの処分に困るくらいならそれが一番安いんだろうな
今の時代パック剥いてるのはインフルエンサーと調教された信者だけなのかもしれない
ガルタやたら評価してる人が多いけど、何が強いん?
8マナ揃う頃には普通ハンド無くなってるし、特殊な手段で出すならソレ初めからアトラクサやエターリを出せば良いだけやん。
ファートリの効果見る限り恐竜シナジーがあるカードまだありそうだしガルダの評価を下すのは時期尚早じゃねーの
同時発売の統率者デッキが海賊と吸血鬼とマーフォークと恐竜の4種類だから前回と同じ部族シナジーはそれなりにありそう
221
LCI:スタン、LCC,REX:エターナル、SPO:よくわからない
の4種類が入ったパックってことか。あーそーゆーとこね。はいはい完全に理解したわ。
※225
別にランプしないで踏み倒すと手札のクリーチャー全部踏み倒すからな
レガシーでもリアニやスニークショーとかで選択肢になれるカードだよ
※229
横からだけど、下環境の踏み倒しなら選択肢に入らないよ
グリセルにしろエムラにしろ執政官にしろ通れば単体で勝てる
統率者で玩具にできるし、追加の恐竜サポート次第で可能性がなくもないから、別に特別弱いとも思わないけど
mtgの人気キャラクターは何ですか?
この質問への返答でmtgをリスペクトしてるかハッキリわかる。
ラガバン、オーク、返答したならそいつは、クリスさんやクリスズジュニア、クリスのペット。
ユウヤさん、モダホラ、返答したならそいつは、ユウヤさんやユウヤズジュニア。
甲鱗のワーム様、ウッド様、返答したならそいつはmtg好きな通プレイヤー。
敏捷なマングース、デルバー、サイカトグ、極楽鳥、タルモゴイフ、返答したならそいつはげんばねっこ先生の読者。
まんぐうすう速答は言うまでも無い狂人一人。
232
久しぶり!
元気そうで何より!
ファートリえらいなー土地引っ張ってくるのも強いし、裏面からエターリに繋がるのもいい。 収録される恐竜次第で他の選択肢も出てきそう。 洞窟の採録も嬉しい。 人間が強化されそうな感じがする。
私はアメリカ人です
セットの多さに親愛なる我々の友人達は悲鳴をあげています