MENU

『Unfinity』収録全カードリスト(日本語翻訳)

10月7日にリリースされるジョークセット『Unfinity』に収録される全カードのリストを日本語翻訳付きで掲載しています。
並び替えで「カード番号」を選ぶことで、公式カードイメージギャラリーと同じ順番になります。
※「Unfinity」に収録されているカードはすべて黒枠です。従来のジョークセットのように銀枠ではありません。どんぐりのセキュリティ・スタンプが押されているものはエターナル・フォーマットで使用できません。

公開カード一覧



条件リセット

土地

Common

Uncommon

Rare

mythic


条件リセット

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

271 コメント on 『Unfinity』収録全カードリスト(日本語翻訳)

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 14:16:13 ID:gyODk4Nzg

    拡張アートどれもカッコイイな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 14:27:15 ID:YyMzk2OTI

    カッコいいんだけど、ショックランドはカード名にイラストがもはや合ってないな

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 14:31:05 ID:I2MjY5NzQ

    やっぱドングリ多そうかな

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 14:45:12 ID:U4NDkwMjY

    再録以外、使えるカードと使えないカードの違いがよくわからない

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 15:02:20 ID:Y0NDM4ODM

    土地アートええなぁ。ショックランドの名前が合ってないってのはホントだけど

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 16:01:19 ID:QzNjQ0MTI

    神なき祭殿とか もはや

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 16:24:12 ID:A5MTgxMzU

    土地のためだけに買う

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 16:29:48 ID:I5NzgzNTQ

    比喩表現だと思えばどの土地も合ってると言えなくもない

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 16:53:36 ID:M2NzM0MzY

    太陽を神としてそれが隠れる様でしょ
    よく分からんのは寺院の庭くらいだ

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 17:09:53 ID:M3NjY4OTI

    《The Big Top》って、これエターナル環境で使える方のフレームじゃないのか?
    もしそうだとしたら5色それぞれの5着のジャケットを持って行けば、ノーペナルティの5色土地になるやんか???
    レガシーとかジャケットを何着も持ったプレイヤーばかりになるぞ。ボルカ買うよりも青と赤のジャケットを買った方がよほど安い

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 17:11:12 ID:c0MjczNTA

    ショックランド普通に再録してくれ

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 17:16:41 ID:YyMzk2ODQ

    前々から言われているけど基本土地買う為のセットよな

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 17:24:32 ID:czNDcyOTM

    10
    どうみてもドングリ有るやん

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 17:31:18 ID:czNTE2NjI

    10
    仮に使用可能でもゲーム中に何度も着替えたら遅延行為で怒られるだろ

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 18:16:33 ID:QzOTE1MDQ

    ゴジラシリーズができたんだからショックランドも同じように別名同カード扱いにしてくれたら嬉しかったな。

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 18:27:53 ID:czNDcwOTk

    ショックランドもいいけど基本土地いいなぁ
    これってドミナリアのステンドグラス土地みたいな封入率なのかな?それともそもそも通常枠基本土地は存在しない?

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 20:05:47 ID:M4MjY0NjI

    16
    去年11月の第一報のときにもう封入率の話は公表されてる
    ・ドラフト・ブースターのおよそ10分の7(正確には71.9%)に惑星宇宙的土地
    ・ドラフト・ブースターのおよそ4分の1(正確には24%)に軌道宇宙的土地
    の二つが基本土地で、
    ・ドラフト・ブースターでは24パックに1枚、コレクター・ブースターでは24パックに1パック、伝統的フォイル仕様と銀河フォイル仕様の2スロットで入っている。さらに、ドラフト・ブースターやコレクター・ブースターのディスプレイごとに、伝統的フォイル仕様のボーダーレス版ショックランドが入ったボックストッパー・ブースターがついている
    がボーダーレスショックランド

    なので、ショックランドは重めだけど基本土地の方は割と手に入ると思う

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 21:23:04 ID:E1OTAyMTA

    なるほどfoilにこだわらなければ基本土地は結構出るのか
    各5枚ずつくらいほしいからそこまで高騰はしなさそうでよかった

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 21:58:53 ID:E3MDMwODY

    イラスト参照や見た目で効果変わる奴はいくらでもごねられるからリーガルにはならんわな

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 22:44:36 ID:MxNjU2Nzc

    そういえばさ、ピンクのカード(トークン)がレガシー以下で使用可能になるわけだけどルールどうなるの?色が6色になるの?

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 22:54:06 ID:czMjc4NzY

    ここでショックランド入れるってことは、しばらくスタンダードにショックランド来ないじゃん😭

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:01:46 ID:EwOTQ3OTA

    (隕石に)踏み鳴らされる地

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:04:53 ID:M3NjY4OTI

    スタンにショックランが来たら、かなりの色ガバになってスタン環境が壊れかねないでしょ
    灯争大戦やエルドレインの直前に収録されたショックランにも、環境が大インフレになった責任はそれなりにあったかもしらんと思う

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:08:30 ID:M3NjY4OTI

    ってかseacret lairで美麗なアートのショックランを4枚づつ揃えて満たされたから、もうエエわ
    あの10の次元それぞれで、mtgを代表するアーティストが担当したショックランはmtg的に越えられるものはこの先は出ないだろうな
    或いは初版のロブ•アレクサンダーを至高とするか

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:10:34 ID:A5MDMzNzY

    20
    実際にはドングリカードだからエターナルフォーマットでは使えないからそんなことにはならない

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:14:32 ID:MxNjU2Nzc

    ※25
    マジ?ホログラムがどんぐりじゃないけど?

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:18:27 ID:QxNTg0MjQ

    とりあえずどれがドングリでどれがドングリでないか分かるようにしてくれ

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:27:47 ID:c4NDQ3MDk

    EDHって銀枠使用不可だけどジョークセット使用不可ではないから、ドングリホログラムはEDHで使えるのか?

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2022/09/20(火) 23:39:15 ID:E2NTQ4OTE

    その辺の細かい話はコミュニティごとに相談して決めてとしか
    統一見解とか作れないよ

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 00:08:14 ID:I1Nzg3NjM

    24
    シクレのショックランドとか今回のが100倍良いんだけど?
    自分が買った物が至高って思いたいだけだろ。

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 00:14:15 ID:A5MzQ1NjM

    自分で自分に唾を吐いてるの気づかんもんなのかね

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 00:42:36 ID:U3MDcyMTk

    ピンクの熊は色もそうだが
    エターナルだとわらわら熊湧いてきてやばいだろ

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 01:31:07 ID:Y0Mjc2Mzg

    過疎ってんな
    オワゲーって感じがすごいね

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 02:27:16 ID:E0MzI5MzQ

    26
    ちなみにMagar of the Magic Stringsってカードは絵違いはドングリだけど、通常版は普通のスタンプ押してあって、こっちはエターナルで使える。公式で使えるかどうかの判別すら明確に出来ない不良品

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 02:36:11 ID:E5MDM1Mzg

    28
    前回のUnstableが発売された時は記念として2017年12月1日から2018年1月15日まで統率者戦で使えた
    今回も似たようなことはやりそう

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 07:34:38 ID:U5NzExNTM

    アンヒンジドのころから思ってたけど
    こんなんでガチで遊ぶ奴ほとんどいないだろうに
    売りたいがために基本土地だけ特別仕様にしたり
    再録でショックランドいれたりとかやってることがセコすぎる

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 08:04:57 ID:Y0NTMxOTA

    ※36
    ウケが悪いんならわざわざ出さないだろ
    そもそもカジュアル勢の少ない日本では馴染みが薄いってだけの話

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 08:54:11 ID:Y1MzU0MDE

    ※18
    今までのアンシリーズは大体パック代=基本土地の価格だったし今回はトッパーもあるから、基本土地はそんな高騰しないで集められると思う。軌道基本土地は分からないけど

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 08:58:25 ID:U5NzExNTM

    >>37
    絶対そう言うてくるやつ出ると思ったが
    イニストラード出たくらいの時、海外旅行で寄ったホビーショップでドラフトして外人とアン系の話したけど「土地とかしか価値がないファッキングセット」って言うとったわ

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 11:26:02 ID:E2MDg3NjI

    外人が全員一枚岩だとでも思ってんのか

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 13:24:14 ID:Q1Mjc0Nzk

    実際、アングルードとアンヒンジドは売れ残って在庫処分したから向こうでもあまり喜ばれるセットではなかったとは思う
    ただ、アンステーブルは3回増刷したそうなのでその辺の問題はいくつか解決しているんだろうな

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 17:19:42 ID:kyMTE1ODY

    ショックランドは初版Foilやなぁ…
    通常版を更に安く手に入るようになるのはGJ

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 17:21:28 ID:I3MTMwODQ

    枠無し全面イラストももはや何の特別感も感じない。よそのカードゲームでも枠無しが当たり前になってしまったが、むしろ枠有りの方がそのゲームのカードらしくて特別感を感じる。
    こんな調子じゃそのうちロルカーナにお客持って行かれますねぇ。

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 17:29:01 ID:Q0ODgwMTU

    俺は高校んとき学校で友達と遊ぶだけのカジュアル勢だったのもあってアングルード結構買ったよ、まあさすがにみて笑うだけで実戦投入はしなかったけど

    41
    最初の2つは通常エキスパンションと大差ない量生産しちゃったから初動はよかったけど最終的には売り切れなくて廃棄した、て話らしいので
    アンステは生産数を需要相応に抑え目にしたのとリミテ調整して気軽に剥いて遊びやすくしたのが功を奏したんじゃないかと思ってる

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 19:28:15 ID:IxNjc1Njc

    ここのところのFIREとアルケミーがジョークそのものだったから今更ジョークセット出してもなという感じがある。どんぐりとかややこしいことしないで全部エターナルで使えてもいいんじゃないのか

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 19:34:22 ID:Q0ODgwMTU

    銀枠取ったのは混乱のもとで悪手だと思ってたけどやっぱ実際そうなってる感じするな

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 19:42:56 ID:E1NTczMzc

    確か上層部も批判的だったけど隙を見て押し込んだのがアンステじゃなかったかな

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 20:27:41 ID:A1MTM2NTk

    出やすい惑星基本土地、ちょっと出にくい軌道基本土地でいいのかな?
    ちなみにどっちの絵がどっちなんだい!?

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 20:42:40 ID:Q0ODgwMTU

    惑星表面の風景が惑星的で宇宙から惑星を見た風景が軌道的

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 22:45:18 ID:IxMzQ3OTc

    デュエマみたいにしたいのかな?

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 22:51:12 ID:QzNTc5NzQ

    デュエマ化にまた一歩前進か…ハァ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2022/09/21(水) 22:51:42 ID:Q0ODkzOTU

    何出そうがメーカーの勝手ではあるんだけど一部リーガルはさすがに意味わからん
    弱いから関係ないって問題じゃなく、カードゲームでの分かりづらさの不快感って物がまだ理解できないのかな
    何度も失敗コラムで見た話題だと思うんだけど

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 00:11:53 ID:g1NzQ5ODQ

    もうわけわかめ
    ついていけましぇーん

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 00:33:09 ID:cyOTY2OTQ

    どんぐりじゃないのにジョークっぽいのすでにちらほら出てるのが…

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 08:12:32 ID:EwMDIwNjk

    >>52
    どんどん視覚的にわかりにくくなってきてるよな
    遊戯王を見習ってほしい

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 12:24:47 ID:g3MTY1NDA

    アトラクションの挙動が分かりきってないけど、EDHでも使えそうだな
    要はデッキ外に10枚余分にアーティファクトを用意出来るってことだろ

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 12:31:06 ID:gzMjg4NTk

    37
    社内ウケがいいんだろ
    マローの公開オナニーを押し付けられる小売かわいそう
    そりゃ取り扱いも減るわ

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 13:45:02 ID:E0MjY0OTY

    Unfinity購入者は犯罪者とか謳ってるTwitterのアカウントあるんだね。
    そんな人がここにもせっせと書きに来てるのかな?

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 13:50:18 ID:g5NzQwNzI

    フルアートや絵違いが当たり前の今殆どのフォーマットで使えないカードとか売れるんか?

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 15:38:25 ID:k3NjgzNjM

    アルティメットマスターズのトッパーでフルアート大々的に出しておいて今やフルアートごとき通常パックからいくらでも出まくる
    ばかみたい

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 15:42:49 ID:k3NjgzNjM

    56
    EDHって、最初は噂を聞いてデッキ組むまではいっても結局4人を毎回同じ時間に集めるのが苦行すぎて廃れてる
    アリーナでEDHできるようにするしかない

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 18:43:30 ID:I4Njc2NDg

    土地ぐらいしか欲しいのがない・・・

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 20:07:59 ID:gzODM0OTU

    銀枠ってパーティ感覚でワイワイ楽しむものであってさ
    変に効果複雑にしたりリーガルにするのは違うんだよ

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 20:45:24 ID:g3OTE0NDM

    てか、前のやつみたいに、使えるのは黒枠、使えないのは銀枠ってしといてくれればわかりやすかったんだよな。
    何やねん、ドングリマークって。
    せめて透かしとかにしてほしいわ。

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 21:24:54 ID:EwMDIwNjk

    >>63
    なんか文章が回りくどく長いのよな
    アンヒンジドみたいに視覚的わかりやすさが無い分、読むのがしんどい

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 21:29:11 ID:c4NDQ4NTk

    わかる
    銀枠にバランス調整なんかいらないんだから分かりやすさ重視で良かった

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 21:32:27 ID:c4NDQ4NTk

    もはや銀枠じゃないんだった
    ドングリ、カジュアルに遊んでる子供だと気づかない可能性あるよな

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 21:45:01 ID:Q4MjQ3OTU

    ミラディンみたいにファイレクシア側、ミラディン側の透かしのが分かりやすかったかな?

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2022/09/22(木) 23:07:37 ID:I4Njc2NDg

    日本語版が出ねぇセットで盛り上がれって言われても無理だろ

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 01:20:09 ID:YyNzAxNzU

    ドングリじゃなくて銀と黒枠で分ければいいのに…これ使えるのかな!?…ドングリだったわ

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 01:37:52 ID:AyMzU0MTQ

    どんぐり:ザ・ギャザリング

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 06:52:47 ID:M2NTQ5NDc

    ※67
    そもそも子供はMTGで遊ばないでしょ

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 08:08:37 ID:E2MDg3MzM

    弱いから使われてないけどややこしい・めんどくさいカードなんてすでにたくさんあるんだから
    ちょっと増えたって変わらないでしょ

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 10:22:17 ID:Q2NzI4ODA

    73
    真理
    実際このセット買う人も興味持ってる人もほぼいなんじゃないの、神経質になるだけ損だろ

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 12:48:08 ID:AwNDkyMjE

    67
    英語版しか無いセットで日本の子供がカジュアルに遊ぶんか?

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 13:16:51 ID:Q0NTM3NDM

    SNSや携帯まで使いはじめるなんて、なかなか攻めてるな!海外だと意外な有名人がマジックの投稿をするようなことが起きたりするんだろうか?

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 15:35:11 ID:E5NDE2NTQ

    76
    その中にEDHやエターナルで使えるステッカーやアトラクション関連のカードも普通にありまくってるのがすごい
    そもそも公式でないEDHなんてステッカー遊びする人で溢れちゃったりして

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 17:08:17 ID:Q0NTM3NDM

    そーいやマローのブログだと48種類のステッカーがあるとか、名前ステッカーがあるとか言ってたけどこの感じまたまだステッカーはありそうだな。特に名前ステッカーがどんぐりじゃなかったら伝説ルールを無視できそうだから割と期待はしてはいるんだけどな。

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 19:20:33 ID:I3OTI1NTM

    Photo op は面白そうだが
    エロ同人誌を描いてる身としてはリスクが尋常じゃないな…

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 20:04:18 ID:M1MjI5NTM

    スペースジェイス…

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 20:27:36 ID:AyMzU0MTQ

    お前らちゃんと盛り上がってる?
    お前らの好きなEDHで使えるのもあるんだぞ

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2022/09/23(金) 21:25:25 ID:Q2NzI4ODA

    そもそも統率者が新弾で大騒ぎするフォーマットじゃないでしょ

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 01:14:21 ID:Q0MDE4NDA

    EDHやらんし・・・

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 07:44:03 ID:I3NTk2MzU

    アトラクション系とSaw in halfはEDHで使ってみたいなと思ってスポイラー見てるな
    ステッカーも実際に貼らずに紙切れとかで代用しても良いとマローも言ってるので最初程の忌避感は無いが、使いたいステッカーが毎ゲーム選べるわけでは無いから運用面ではやはり微妙

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 08:42:48 ID:EwMDg1OTU

    顧客が求めているのはモダンホライゾン3だから

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 09:35:48 ID:QxMTQ5NDU

    まぁエターナルで使えるの入れなかったらショックランド以外まじでなにもないセットになっちゃうからな…
    けど、今さらショックランドってなぁ…笑
    そこはケチらずに友好色フェッチだろって思うし足元見られてるの嫌だから買わないかな

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 10:36:14 ID:QxMTQ5NDU

    これ福袋入り確定って意味では完全に「ドラゴンの迷路2」だな

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 10:51:52 ID:Q1MDAzMjA

    素人の疑問なんだけど日本語版が無い商品でも日本の小売に入荷ノルマがあるの?

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 12:03:29 ID:A0ODQ5MjA

    72
    高校生PWですが結構周りもMTGやってますよ。同級生だけでも4人紙
    とアリーナで遊んでます。
    自分は先輩から布教されて始めたのですが、EDHだったりパウパーだったりのデッキを少ない金で作ったりしてワイワイ遊ぶのはやっぱり楽しいです。
    最近だとVtuberとコラボしたりと若者の層も取り入れ始めてるので子供もMTGにとっつきやすくなってプレイ人口も少しずつ増えてきているように感じます。
    長文失礼しました。

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 13:55:44 ID:Q0OTEzNjc

    遊戯王じゃあるまいし入荷ノルマとかないよ

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 14:17:54 ID:Q1ODMwMzY

    >>89
    高校生がこんな掃き溜めに来てはいけません!

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 14:31:59 ID:Q1MDAzMjA

    ※90
    そうなの?
    じゃ※87みたいに福袋行きになっても今回は全てショップの責任なのか

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 15:08:44 ID:I1NDk3MjA

    入荷のノルマはないけど買っておかないと次の商品の配分が渋くなるのはある

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 15:47:36 ID:k2ODQ3NDk

    こんなん誰が買うん?

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 15:58:00 ID:IxNDMzMzE

    90
    ノルマはないけど、マスターズシリーズなどのリミテッドプリントのセットで配分が縛られてしまう

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 17:14:19 ID:YwMDUxNDQ

    ステッカーやアトラクション全部EDHで禁止推奨になったら笑う
    元々、身内カジュアルなら合意あればそれでいいわけだし

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 17:28:45 ID:A2NDE4NTI

    紙マジックが更に面倒くさくなったな

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 19:05:42 ID:MxNzQxMzU

    ステッカー、アトラクションその他おもしろキーワード続々でEDHで遊ぶのさらに楽しみになってきた!

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 19:18:08 ID:I0MDE3MTI

    89
    はえ〜
    ワイが子供だったインベイジョンの頃は子供の間でもけっこう流行ってたんやが、今も若い層いるんやね
    パウパーが認知されてるの良いね

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 20:40:13 ID:c5Njc3MDM

    こんな記事ではせっかくの連休も盛り上がらんな

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 21:10:26 ID:Q1MzM5OTY

    カードとしては面白そうだけど、消耗品になりそうなステッカーとカードテキストもまともに読めない英語力だとやっぱり尻込みする。
    言語圏フリーな効果ばっかだと嬉しいんだけどね。

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 21:25:39 ID:A2MjgyMzg

    いくらエターナルとはいえステッカーが使えるとかいよいよ斜陽ゲー感強まってきたな

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 23:37:22 ID:Q1ODMwMzY

    デュエマ感は出てきたな
    いつのまにか和製カードゲームの後を追っている

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2022/09/24(土) 23:57:11 ID:A2MjY2Nzg

    ちゃんとスタンとかモダン管理出来てるならジョークセットもいいけど、その辺の屋台骨がおざなりでフザケられてもムカつくだけなんだよなぁ。。

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 00:00:33 ID:E0NTE4MzM

    デュエマでもステッカーはねえわ
    デュエマに失礼すぎる

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 00:19:53 ID:YxMTI4NTU

    105
    それ
    よく言いたいことを言ってくれた

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 00:37:43 ID:c5NzI3OTg

    101
    ここをゴミ溜めにしようぜ!

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 08:49:43 ID:YzNzM1MjA

    いつもゴミ溜め定期
    とりあえずマウント合戦からやるか?
    “EDHやってる俺はデュアラン全部持ってる”

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 09:31:07 ID:UwMDg0ODE

    妄想でマウント合戦やるにしても記事に合った内容ですれば?
    「俺は歴代アンシリーズコンプ」みたいな感じの

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 09:57:00 ID:EzMTAwNzE

    神無き祭殿のイラスト大丈夫かこれ

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 10:06:53 ID:YzNzM1MjA

    アンステイブルは全部集めたなぁ
    オールカードロチェスターできるわ

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 10:33:46 ID:YxMTI4NTU

    末期だなこりゃ

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 12:36:22 ID:gxNDQ5MDE

    例えショックランドでも絵違いで英語版だと確認する事が多いから正直やめて欲しいw

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 13:11:42 ID:YxMTI4NTU

    視認性の面で絵違い出すのほんとやめて欲しいよな
    たぶんプレイヤーにアンケートでも取れば全員イラスト違い廃止に納得すると思う
    絵違いで喜ぶのはコレクターだけで、いい加減、拡張アートだの同じカード名で何種類も出すのやめてほしい

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 13:37:05 ID:YzNzM1MjA

    ※115
    土地の絵違いは種類多すぎてマジでわからん時あるわ
    遊戯王なんか絵違いほぼ無いもんな
    あっちは視認性最高だわ(盤面の状況が読めるとは言っていない)

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 14:25:33 ID:YyODgyMzY

    ああ、遊戯王はイラスト変えずに光り方レアリティで変えてるだけだもんな
    MTGはイラスト自体種類ありまくるとかプレイヤーのことなんも考えてねぇよな

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 14:50:52 ID:YxODUwNDc

    スタン落ちと世界観重視の影響だわな
    個人的には好きだけど

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 14:56:22 ID:YyODgyMzY

    118
    世界観重視なんか捨ててるだろMTG
    こんなイラストとカード名あって無さすぎるショックランド意味わからん
    売れないのわかっててショックランド入れるならフェッチランドにしとけ
    ケチりすぎて醒める

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 15:13:56 ID:UxMTMwNjg

    なんか今DMやポケカみたいな子供がやるカードゲームが盛況でMTGや遊戯王みたいなおっさんカードゲームが過疎りまくってるらしいね
    ラッシュデュエルは知らね

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 15:43:31 ID:YzNzM1MjA

    遊戯王はデジタル移行が進んだな
    あの煩雑すぎるルールをゲームが処理してくれるのがデカいわ
    最近はスマホでリンクスやりながら、MTGは超高額カードのコレクションするだけになったわ

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 15:46:45 ID:YzMjI1NTg

    115
    個人的にはショーケース枠とか絵違いはまだ分かるが、拡張アートはいらんと思う。
    ほぼ全レアにあるせいで、特別感もコレクション性も皆無。

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 16:43:33 ID:YyODgyMzY

    120
    カードゲームの定年層化が劇的に進んでるからな
    ガチでMTG生き残れるかどうかの瀬戸際まで追い込まれてるのに、この体たらく…

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 16:44:24 ID:YyODgyMzY

    123
    低年齢層化な

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 16:46:06 ID:YyNjgyODA

    プレイヤーは希少価値のある特別なカードを求めたが
    提供してきたのはわけのわからない絵だけ違う大量のgmカードでしたってね

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 17:04:12 ID:YyODgyMzY

    セコセコと周りにいい顔して小銭稼ぎぼかりしてるからこんな有様になった
    プレイヤーのことを考えてたら絶対にこんな売り方にはならない

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 17:37:53 ID:U2NjMyMzc

    なぜ人間は自分の気に入らない事が他人の殆どが気に入っていないと思ってしまうのでしょうか?自分の好きなものを否定されると怒ってしまうのに。

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 18:24:39 ID:YyODgyMzY

    127
    君のように他の人の意見を潰しにくる同類がたくさんいるからです。

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2022/09/25(日) 19:16:20 ID:g0MTExOTY

    127は他人の意見潰してなくね
    他人の意見を潰すコメントを潰すコメントだって言いたいんだろうけどそんな小学生の喧嘩みたいな文句言う方があれやろ

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 00:12:20 ID:cxMzIzNjE

    近頃おとなしかった紙オワが今日はハシャいでたのか

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 02:34:12 ID:c4OTQ2Mjg

    ※120
    遊戯王は新弾でやらかして減ったらしい

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 05:19:29 ID:IyODY5Mjc

    らしい
    みたい
    っぽい

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 05:43:29 ID:gxMTE4MDY

    統率者は政治だからヤ
    って連中にアンは無理

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 10:15:50 ID:gxMTE4NDM

    最近のはセット全体で統一感を出した、「ちゃんとした」ジョークセットになってるのがつまらん。
    アトラクションとかシールとか。整合性のあるルールが提示されてもな。
    マジでドラフトやったら強い弱いができちゃうし、成立するじゃん。

    もっとくだらなくてどうでもいい能力を適当にぶち込んで、
    このカードで何すりゃいいんだよ、って思わせてくれないと。
    せっかくのネタエキスパションなんだから、ゲーム成立しないくらいでいいのに。

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 12:10:39 ID:gwNzQ2NDU

    コメの少なさからアンシリーズに対するイゼ速民の関心の低さがよくわかる

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 12:52:33 ID:g0NjE1Mjc

    過去のアンシリーズと比べてモロにつまらなくなってて笑えない

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 13:21:52 ID:YyNjgwMjE

    まあ確かに一発ネタみたいな効果で語り合うみたいなところもあったね。一応それでもまとも目なやつが割と多かったから、開発陣は構築で使えるのを足したけど、純粋にネタとして楽しんでた人は多かったかもしれん。

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 14:07:23 ID:Y3NzA1ODE

    なんか今回普通のセットにもありそうだけど微妙なラインで出せ無さそうなテストカードみたいなのが多いんだよな
    どんぐりじゃないのは使えるカードだし
    ジョークセットじゃないみたい

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 15:22:02 ID:g4OTcxMjQ

    そういや開発部はGleemaxっていう巨大な脳みそに支配されていて、それに対抗するために作ったのがアンシリーズ(アングルード)っていう設定があったのを思い出した
    ジョークセットな理由は、Gleemaxが脳だけなので、手足を使う特別な動作やパフォーマンスをできないし、サイコロなんかの運要素が大きければ弱い開発部にも勝てるチャンスがあるから……と
    ついでにフレイバー・テキストや、多分イラストやアーティストにも無関心なため、そこで助けを求めてたり、細かい設定があるの面白いと思ったな
    ……時を経るにつれて、世界観を作り込む余裕が出てきた上に、Gleemaxにも普通に処理できそうなカードも増えた気がするわ

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 16:43:21 ID:IzOTQ4MzM

    118
    ウォーキングデッドの登場人物がMTGの世界にいる時点で世界観も糞もない
    あのコラボでMTGの世界観なんでどうでも良くなったわ

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 16:46:06 ID:IzOTQ4MzM

    120
    ワンピースとかDMとかポケカはSNS映えするカードだらけだしね。
    MTGのカードなんてフルアートFOILをSNSで自慢しても紙おじしか反応
    してくれないから若者が見向きもしないのはしょうがない

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 18:39:46 ID:AyMTExMzM

    DMはイラストがテキスト貫通してんのがほんと無理

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 19:05:26 ID:gxNjQwMDM

    >>141
    MTGのカードで映えるのって何だろうな
    個人的にはミシュラの工廠四季
    というかアンティキティーの土地は21種類揃ってるとカワイイってなるわ
    ああいうイラスト違いなら歓迎なんだがなぁ

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 20:15:57 ID:U1OTY2MTc

    DMディスりおじさんみっともないw

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 22:56:13 ID:kzNTAzMTc

    今週のゴミ溜め場は勢いないね

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 23:01:15 ID:kwNTE1NzU

    もう飽きられたんじゃね

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2022/09/26(月) 23:05:19 ID:UwMzMzODM

    明らかに荒らしの勢いがないwww

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 00:06:20 ID:Y5NDc1Nzg

    チケットの数で開発が考えている能力のレートがわかるのが面白いような知りたくなかったような

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 07:57:36 ID:cxNTQyMDk

    ヒストリックリーガルにしてくれないかな
    そうすればヒストリックにも存在意義ができるってもんよ

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 08:51:33 ID:E5NDY0NDM

    なんかテキスト読む気にもならんわ。面倒くさそうとしか思わん

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 09:04:33 ID:Q0NDk0MTc

    無色のアトラクション、 <Storybook Ride>公式よりエターナルフォーマット使用可能と報告がありました。(ドングリカードではない)

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 09:07:10 ID:E5OTAyOTY

    どんぐりじゃない使えるカードで強いの出てきてるな
    このセット意外と売れるかもな

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 12:13:54 ID:A2MzQ4MTg

    マジックも落ちたもんだね

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 12:30:28 ID:A2MzQ4MTg

    マジックは、プロツアー廃止した頃から狂っていってしまった

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 12:42:06 ID:I2MzQ4NTU

    最新セット乱発しすぎてアンシリーズに手を出すお金がないよー

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 12:49:07 ID:A2MzQ4MTg

    紙のプロ制度はもうダメなのかな…

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 12:59:14 ID:A2MzQ4MTg

    紙のMTGを衰退に追いやったのは、YouTuberやVTuberの存在だと思っている

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 13:44:04 ID:I3OTUxNTg

    出たよ妖怪終わったしまった。
    むしろこう言うのが本来のマジックじゃないのか?とりあえず面白そうなカードを作る。そしてプレイヤーから怒られたら公式からの声明を出して、とにかく理由だけは明確にしておく。んで、それでも新しい事で失敗して語種にされる…。そんなもんじゃないか今までのマジックって。自分はそう言う最古参なのに常に新しいことをやり続けるマジックが好きだよ。

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 13:49:42 ID:A2MzQ4MTg

    158
    「終わったしまった。」とか日本語おかしいけど大丈夫?

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 13:57:23 ID:c2NjM0MDY

    新しければなんでもいいわけじゃない
    今のMTGは越えちゃいけないラインを破壊しまくって自滅の道一直線

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 14:08:08 ID:A2MzQ4MTg

    ・それなりに値段価値あったカードの拡張アートだの誰も望んでない再録連発。
    ・再録禁止カードすら揺るがすパワーカードを通常セットやモダホラで刷りまくり。
    ・「時代はデジタルだ!」という風潮に流されて公式大会はMTGアリーナ中心にした。

    ↑ 全て時代や誘惑にまんまと流されて自分達からMTGのこれまでの遺産を捨ててしまった

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 17:15:11 ID:k3NTE5MjU

    ラクァタス大使再録はよ

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 17:40:34 ID:E5MzU4MTE

    紙オワに10点与えるゴチカードはよ

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 17:59:09 ID:U2NTA0Mzg

    紙が終わったというよりもmtg自体が最近迷走してるという感じがする
    スタンの禁止連発やモダホラ、特別イラストの公式直販、アルケミー
    肝心のゲームクオリティが下がってるのにジョークセット言われてもねぇ…

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 18:20:39 ID:I3OTUxNTg

    明らかな愚行の指摘 (3)青青青 
    インスタント

    土地でないパーマネントを選び、それを手札に戻す。
    ゴチ-プレイヤーやゲーム外の人物を対象とする。対象となった人物がゲームのルールに則していない行動や、明らかに被害を与える行動をとっていたのであれば、その人物は敗北する。

    「お前それ公共の場でやること?」

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 18:22:48 ID:I3OTUxNTg

    すまん、墓地から手札に戻すのとゴチって言う効果忘れてた。

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 20:18:19 ID:g5MDc3MjY

    161
    MPLは全然公式が押さないし仕組みコロコロ変わるしよくわからんで全然みなかったな
    プロツアーのゆるいニコ生は夜通し見てたんだがMPLはなんか魅力を感じなかった
    まあコロナがあったから競技シーンをアリーナに移してなかったら年単位で大会開けないみたいに停滞してた可能性はあるしマイナスだけじゃないけど

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 20:24:37 ID:k4NjE3OTE

    本日の紙オワはID末尾がMTgだったのか…

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 22:54:40 ID:ExNjIwODY

    ホンマや、何という無駄奇跡・・

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 23:38:55 ID:k4OTk1Njc

    161
    再録禁止カードすら揺るがすパワーカードを通常セットやモダホラで刷りまくり。

    モダホラにカードパワー負けして取って代わられた再録禁止カードって、あまり思い浮かばないんだが、例えばどんなカードか教えてもらえないだろうか。

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2022/09/27(火) 23:50:44 ID:E5OTAyOTY

    まぁ再録禁止にも強いの弱いのさまざまあるわけだし、そんな重箱の隅つつかんでも…

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 07:56:36 ID:E3NDQ5NzA

    しいて言うならMoatとかThe AbyssとかEurekaとかの重いカードは使いにくくなってきたな
    そこらへんは全部持ってるが最近あんまり使えてないわ
    モダホラ2以降は4マナじゃ間に合わなくなった

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 08:15:30 ID:Q1MjUxNjk

    インフレと禁止による資産暴落や早すぎる型落ちに嫌気がさしたプレイヤーの受け皿
    なのがMTGの良いところだったのにな

    実際ジャンドが全盛期だったころは「タルモは資産」っていうぐらい再録禁止以外のカードにも価値があったし皆の興味を惹いていた

    今はもうメチャクチャ。既存のカードはインフレと再録で価値ズタボロだし、モダホラやスタンの新しいカードを常に集めないとデッキが成立しないレベルでインフレが進んでいる

    そういうゲームがやりたいなら遊戯王でいいじゃんって話

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 08:21:33 ID:E2NzIwNzM

    コモンアトラクション7枚だからパウパーで使えない。。。

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 08:49:56 ID:Q5MjkwMTY

    173
    タルモとかボブがMTGの顔だった頃はよかったな
    今はそれがラガバンに置き換わってんだろ?あの猿まったく好きになれんしMTG人気が落ちたのも必然としか
    売り上げが芳しくなかったからやむなしだったのかもしれんけど、大失敗だったな

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 09:45:55 ID:kyMjcwMTA

    >>175
    それお前がタルモとかボブでキャッハウフフしてた頃にも同じこと言えるんだけど
    人気が落ちたのは必然とか大失敗とか言ってるけど、個人の感想でしかないぞ

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 11:14:39 ID:AyMTQxMDk

    リリースノートまだかなぁ

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 11:57:55 ID:Q5MjkwMTY

    176

    最近モダンかレガシー新規参入した人か
    当時モダンやってた人で今のホライゾンの方が楽しいとか言ってる奴いないぞ

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 12:55:24 ID:M5NDAyOTM

    俺も昔のモダンのほうが好きだったけど、いないってのは言いすぎじゃ。あと昔のモダン好きならパイオニアおすすめ。プレイヤーさえいれば面白いよ

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 13:16:08 ID:I4MDc0Njg

    結局、パイオニアをかつてのモダンにしたいんでしょ
    禁止改定連発の頃だったか「我々もモダンを愛しています」とか表明しといて実質下環境もローテさせたかっただけ
    自分もモダホラでモダンをぶち壊されたのは納得いかないわ

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 13:19:55 ID:Q3ODg4Mjc

    ※179
    いないのを示すのは悪魔の証明だから
    反論したいなら貴方に証明義務がある
    できないなら貴方の負け

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 13:49:12 ID:Q1MjUxNjk

    自分の地元はモダンプレイヤー死滅したよ
    不思議なことにモダホラ1までは結構いたけど2で急に引退急増した
    やっぱ2の生物のインフレが酷過ぎたのかと思う。サル・ピッチ以外にも濁浪とか残虐執政とかダウスィーとか強すぎるし

    あ、パイオニアはもともと人いないし増えてもいないw

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 13:52:22 ID:E2NDg5NTU

    181
    今のモダンが好きな人の存在を179に証明しろって言ってるの?
    モダンの記事ちょっと確認しただけで見つかるんじゃないの?
    ひょっとしてイゼ速民はノーカンかw

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:01:36 ID:I4MDc0Njg

    176
    183
    こういう煽り目的の奴が一番MTGにとって害悪でしかない
    どのコミュニティでもよく言われてるけど、女、子供(ガキ)はマジで要らない
    迷惑

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:06:10 ID:c0NjAyNjU

    178
    そりゃあなたを含め周りの人達が昔のほうが良く感じる懐古する世代に突入しているだけでは…?

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:17:43 ID:c0Nzc1MTI

    なんかここの人達はみんな懐古主義なんだね。別にカードゲームに限らず環境はすぐ変化するし、ましてやスタンダードなんていうシステムや、プロとかの試合ならとんでもない展開を考えてパッと見弱そうなカードが一気に環境入りみたいなのもあるから、別に今までのカードが使えないからって理由で辞めるってのもな。別に他の所に行くのも自由だし、価値が暴落とか言われてもそれはカードゲームやってるなら覚悟しなければならないところだし…。
    まぁ何万円も叩いたカードが使われなくなるってのはマジックは疎かカードゲームの構造上の欠陥である。もし持ってるカードで勝負したいなら、周りの人とミッドスクールとかで遊んだら?

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:20:19 ID:E2NDg5NTU

    184が突然ブチギレてて面白いな

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:47:45 ID:I4MDc0Njg

    187
    こんなんで面白いならいくらでもやってあげるけど?
    MTGが小っさな金儲けのためにこのままいいようにぶち壊されていっていいのか?

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:51:34 ID:AyMTQxMDk

    別に今のMTGの環境等々に誰がどう思っててもそれ自体は別にいいけど、ここはinfinityのカードリスト記事だからそういう話は他所でやってほしいと俺は思ってる

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:53:14 ID:I4MDc0Njg

    189
    でも全然コメント増えないし盛り上がってないじゃないか

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:53:54 ID:kxMjY3OTU

    ※188
    面白いね、もっとお願い。
    「小っさな金儲け」と「このままいいようにぶち壊されて」について詳しく。

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:58:40 ID:E2NDg5NTU

    188
    お前さんが勝手に義憤に駆られるのも大変結構w
    ところで181の人とはどんな関係なの?
    お前さんらの反感買うような事を179の人が言ってるようには思えんけどな

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 14:59:12 ID:kxMjY3OTU

    ※189
    すまんかった。191は取り消すよ、それか別のところで。

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 15:01:13 ID:I4MDc0Njg

    192
    はぁ?
    言ってる意味が分からない

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 15:06:34 ID:AyMTQxMDk

    190
    不要なコメント増えるくらいなら盛り上がらない方が俺はいいな
    いっそカードリスト記事にはコメント不可くらいでもいいのかもね

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 15:11:10 ID:E2NDg5NTU

    194
    いつもの紙オワともっと遊びたかったけど、189や193のような紳士の顔を立ててみようかなw
    ゴメンね
    一人で頑張ってね

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 15:13:16 ID:I4NDU1NDE

    チクチク言葉禁止です!

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 15:16:01 ID:I4MDc0Njg

    182
    皆パイオニアに移ろうとしなかったのは、運営の目論見に気づいてもう嫌気が差したんだろうね
    地元の皆さん賢いと思うよ

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 16:01:41 ID:E3ODkxMDQ

    今までは、他が真面目だったからジョークセットの存在が面白かった。
    とりあえず目新しいデザインはアルケミーでお腹いっぱいだし、違う世界観もコラボで足りてる。
    フォーマットによってリーガル・イリーガルが入り交じるのもマイナス。
    ステッカーなど特殊なアクションは、カードを上から落として破壊してた古すぎる時代の遺物とさして変わらなく見える。
    それと、コラボもそうなんだけど、まともな再録が期待できないリーガルカードの存在は、再録禁止リスト並みに負の遺産になりそうで、それも不安かな……。
    カード名同じでカードテキスト微妙に違うカードは……やめてとしか。
    ジョークカードならそういうジョークだと笑えたけど、これは本当に笑えない。
    最後は個人的な意見の中でも本当に個人的なやつだけど、今回の遊園地? っぽい世界観が好きになれないってのもあるかな……。

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 16:15:07 ID:A5OTE0NDI

    197
    カリギュラ効果って知ってるか?

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 16:18:01 ID:kxMjY3OTU

    ※199
    アンもアルケミーもコラボも、それぞれ狙いが違ってそれぞれ客層が違うよ。
    それも踏まえてMTG博士になりたいか知らんがそんなふうにターゲットの異なるセットを全て受け入れる必要はないと思うし、セットの発売の仕方から見てそういう人をメインの客層にしてないと思うよ。
    気に入らないならスルーする方が生きやすいと思うよ。

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 16:23:28 ID:Q2ODgzNTc

    やっとゴミ溜め場になったか😎
    こうしないと勢いないからなここは

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 17:13:10 ID:I4MzgyMzU

    あなたの負けとかキッズか?勝ち負けで勝負すんのはMTGだけにしとけよ

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 17:58:34 ID:A1MTk3NzA

    荒れたことで、少しはコメントが付くようになってきたね
    よかった、よかった😊

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 18:49:27 ID:Q5MjkwMTY

    196
    お前いっつも紙オワちゃんに付きまとった挙句に無視されて負けてんなw
    たまには勝ってくれよ

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 19:02:57 ID:E3NDQ5NzA

    ※200
    超低俗映画の名前を出すのはNG

  206. [206] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 19:16:40 ID:cyMTQzNzk

    アルケミーという不人気フォーマットでTwitchの視聴者数も少なかったしプロすら殆どがスルーしてたけどアリーナチャンピオンシップはまとめないのかな。参加条件や人数を考えるとプロツアーより上だし世界大会と言えるレベルなのに

  207. [207] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 19:39:59 ID:U4MzIzODM

    もう新規もほとんど入ってこないし囲い込んだ信者から搾り取るような売り方してるし、これって末期のオンラインゲームでよく見る光景なんだよな

  208. [208] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 19:53:50 ID:Q5MDA3ODI

    ※208
    そだな。
    コラボとかこんなジョークセットでして敷居さげて、女子供の新規入れようとしてるしな。
    スマホゲーとおんなじだな。

  209. [209] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 19:54:31 ID:AxNzIwNDI

    アンシリーズは元々日本人は相手にされてないよ。だから、日本語版も出ない。ジュークの内容もアメリカ人にしかわからない内容も多いしね。
    ちなみにMTGが末期と言われ始めて、10年以上続いてますよ。

  210. [210] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 19:56:33 ID:AxNTg2NjY

    そろそろ他業界みたいに円安値上げするのかな?

  211. [211] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 19:58:59 ID:E2NDg5NTc

    205
    いや~むしろ今日はアッチから声かけて来たから驚いたんよw

  212. [212] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 20:24:14 ID:Q5MjkwMTY

    212
    そうだったんか?w

  213. [213] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 21:42:58 ID:E3NDQ5NzA

    >>210
    本当に売り上げが末期だったシャドウムーア~アラーラ期は2ちゃんすらコメントなかったからなw
    (多色ブロックが連続で続いたうえ、ラヴニカが面白すぎて後発が比較された)

  214. [214] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 22:11:12 ID:E1MzQ2NjY

    209
    ジョークセットで新規なんて入らんやろ・・・

  215. [215] 名無しのイゼット団員 2022/09/28(水) 22:16:29 ID:E0NTk0MTM

    アトラクション系の統率者候補が3体だけなのはちょっと残念
    青黒の奴は色が強いからかおまけ能力が弱め
    黒緑の奴は攻撃時にアトラクションを開けるようになったが、2つ目のおまけ能力が使い切りのアトラクションでだけ誘発するのはイマイチか
    青赤の奴は事前準備とマナがいる分、おまけ能力は強めだが総合的にはイマイチか

  216. [216] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 00:08:15 ID:M0NzU1Mjk

    106
    普通にあるが?
    貼るのはないが剥がすはもう6年前からあるし、4年前はシール剥がす特殊パックが出たんですよね〜

    ノリまみれでスリーブがベトつく、パック内の他のカードに張り付いてる欠陥品とまで言われて、未だに定価割れで買えますがなにか?

  217. [217] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 02:41:56 ID:AxNzUyMTM

    ぶっちゃけミステリーブースターのプレイテストカードの方がネタとして面白いものが数倍レベルで多い
    今回は下手に一部をエターナルリーガルにしたことで面白みが相当欠けている

  218. [218] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 04:13:27 ID:I0ODgxNjI

    巨大化のほとんど上位互換がリーガルか
    人型種族なら職業込みで+3/+3、伝説なら+4/+4

  219. [219] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 10:21:06 ID:A1Njc1Mzg

    Carnival Carnivoreのチケットの訳だけクーポンになってるようなので時間のある時に訂正お願いします

  220. [220] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 12:10:20 ID:A4ODExNjg

    218
    今回のアンシリーズが冷ややかな目で見られてるのは完全にリーガルカードのせいだよな
    元々わけわからんわwwwって適当に読み流せばよかった銀枠カードを真面目に理解しなければならないのが本当に苦痛

  221. [221] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 14:29:33 ID:U4MDgzNjU

    英語版しかないジョークセットは新規対象外だろ

  222. [222] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 15:02:37 ID:cxNDY0ODQ

    レガシー・ビンテージはやらんしどうでもいい。統率者で楽しめるかはこれからやってみて評価やな。

  223. [223] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 15:06:48 ID:M0MzYxMjQ

    一週間以上トップにあってもコメントたったこれだけかよ

  224. [224] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 15:21:36 ID:Q5ODEyOTM

    しかも名物である口喧嘩もちゃんと行われた上でのこの過疎

  225. [225] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 15:32:00 ID:M0MzYxMjQ

    今思えば春の連休にLGBTぶつけて盛り上げたのは秀逸だったよ
    秋の連休は…

  226. [226] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 15:58:52 ID:cwMjk3NTg

    自分はやって無いから分からんけどレガシーしてる人からしたらどうなん?

  227. [227] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 16:26:21 ID:ExMzMzNzk

    いかにも広~いリビングで10人以上集まってワイワイやるコミュ強アメリカ向けという感じ

  228. [228] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 16:28:19 ID:Q5ODEyOTM

    公式が唐突にパイオニアを推しだしたけど流石に日本のユーザーは着いてきてない感じ
    来月のパイオニアチャレンジャーデッキで盛り上がれるかどうかが全て

  229. [229] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 16:42:35 ID:cxMDM4OTQ

    盛り上がれるわけないじゃん。パイオニア流行ったらどうせホライゾンでズタボロにされるの目に見えてるし。モダンで懲りた連中はパイオニアもやんないよ

  230. [230] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 16:53:47 ID:M0Nzc0NzY

    このパックの大会に必要なもの
    カラフルな上着
    mtg関連のグッズ
    スタンで使えるインスタント
    ツイッターのアカウント
    讃えたら拍手してくれるサクラ
    あと他には?

  231. [231] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 17:14:18 ID:MxMDE4NzM

    お金

  232. [232] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 17:16:46 ID:MzMTc4NzM

    対戦相手

  233. [233] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 17:16:59 ID:UwMTExNDU

    チクチク言葉禁止

  234. [234] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 17:25:31 ID:Q5ODEyOTM

    230
    日本には他のソシャゲとかいくらでも時間とお金を費やせる娯楽に溢れてるからね
    運営は日本ユーザーを甘く見すぎたね
    こりゃパイオニアチャレンジャーデッキを待たずとも致命的な状況かも

  235. [235] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 18:10:29 ID:M0MzQ2MjM

    パイオニアが駄目になったらスタンとパイオニアの間のフォーマット作ればええやん
    そもそもパイオニアやEDHに逃げずにスタンと向き合えって話だが

  236. [236] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 18:10:34 ID:Q5ODEyOTM

    本当に、MTGが日本から消えてしまうかも

  237. [237] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 18:20:37 ID:M1MzU0NTM

    きえたらきえたでold schoolやるし…

  238. [238] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 18:31:18 ID:Q5ODEyOTM

    238
    あのぅ…すみません…
    オールド、なんとかとから誰もやる人いないんですがそれは

  239. [239] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 18:36:28 ID:I2MTM4Nzk

    237
    いや、都心だとシャドバとワンピのTCGが出たことでmtgは既にほぼほぼ消えてるよ
    団結のドミナリアの発売日なんて、一部店舗はワンピの再入荷とかぶってて、ワンピの列とかホント凄かったわ
    あと晴れが川崎と吉祥寺にショップを構えたことでプレイヤーが散ってしまい、秋葉•馬場•横浜に人が集まりにくくなったというのもあるが
    とにかくもう活気がない
    地方だと新しいTCGが浸透するまでにしばらくタイムラグがあるかもしらんが、そのうち「あの時はもうmtgが国内では消えてた」と分かる時がやってるくるよ

  240. [240] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 18:48:17 ID:Q5ODEyOTM

    240
    MTGほんと危機的状況だね…
    このまま国産カードゲームに食われて消えるのかな

  241. [241] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 19:01:17 ID:Q3Njg2Nzc

    大阪のドラゴンスターも、取り扱いのショーケースどんどん減ってるしな。晴れる屋が独占してるといえばそうだけど、その晴れる屋ですら目に見えてプレイヤー減ったと感じるわ。mtgはすぐにはなくならないだろうけど、日本版がなくなる可能性は充分にあるわ。まあといってもコレクター需要等あるから、なくなるいっても5年後10年後とかだろうけど

  242. [242] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 19:38:25 ID:gwODIyNjQ

    「何が重要かわかっているふりでもするがいい。」

  243. [243] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 20:51:38 ID:c2OTcwMDM

    ※231
    ウルザのアクセス用と写メコ用のスマホ

  244. [244] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 22:22:27 ID:cxNDY0ODQ

    お、いつもの終末預言者が複数来てたのかな?
    継続は力なりなのかな、頑張って。

  245. [245] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 22:30:12 ID:cxNDY0ODQ

    ※231 《Standard Procedure》って、実物のカード必要なんかな。

  246. [246] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 22:35:56 ID:k4NTc5ODI

    どうして一つのセットで枠の色を統一する必要があるのか?
    黒枠のシートと銀枠のシートに分けて印刷しては駄目だったのか?
    「今後のデザインに使える道具になるかどうか試したいからジョークセット作ります」→「サイコロ投げるのが黒枠になってしまった…ジョークセットの目玉が…」→「そもそも今までも銀枠だけど普通に黒枠で通用しそうなカードってあったよな…」→「そうだ、セット内でリーガルなカードとイリーガルなカードが混在するようにしてみよう!」
    まあここまではいい。
    問題は「識別方法どうしよう」の方法としてどうして「セキュリティスタンプの形を変えよう!」になったのか?
    正直目印として小さ過ぎる
    セット内で枠の色変えると印刷コストが上がるん?

  247. [247] 名無しのイゼット団員 2022/09/29(木) 23:03:00 ID:A3MDQ3MjI

    「世界の終末は近い!!」
    「えっ?もう終末来てるの??」

  248. [248] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 00:00:04 ID:E0MTc0NTA

    ※247
    フルアート仕様とか実質一枚ずつ枠の色違うようなもんだし、
    そこは全然問題ないような気もするんだよね…マジで謎だわ

  249. [249] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 01:04:31 ID:M3MTQyNDg

    今回はジョークとして面白いよりも面倒くさいが先に来ちゃうな

  250. [250] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 02:36:59 ID:AwOTY0NDY

    ※247
    テキストの透かしは目立たなかったからじゃないかな。ホログラムは小さすぎると思うけどね・・

  251. [251] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 03:04:06 ID:Q3MDc5ODk

    245
    横浜のかつてmtg専門店だったショップも、休日に久しぶりに行ってみたらいつのまにやらTTRPGに鞍替えしてて、ウォーハンマー40Kのプレイヤーで広い店内が賑わってたわ
    そのかつてのmtg専門店ではウォーハンマー40Kはいつもやってる訳では無いみたいなんだけど、やってない日にいったらmtgやってる人も誰も居なくて店内はがらんとしてた
    「ああ、だからこのショップも他のビジネスをはじめざるを得なかったのか。mtgはもう終わったんやな」と痛感したよ

  252. [252] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 06:07:00 ID:kzOTIxODY

    ※252
    全盛期は20年前のインベイジョンかな。
    俺もその全盛期の後は今の比じゃないくらいくらいショップの取り扱いの変化を目の当たりにしたわ。遊戯王とか後発のTCGに鞍替えしていって悲しかったの覚えてる。
    昔と違ってシングルが簡単に買える時代になったからリアルなコミュニケーションが楽しいボードゲームに鞍替えするのはショップの戦略として確かに賢いだろうな。

  253. [253] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 07:27:22 ID:k3ODg3OTA

    最近mtgはオンラインと凄くマッチするけど相性は良くないのでは…?と思い始めてきた
    なんやろこの気持ち

  254. [254] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 08:03:35 ID:A4MDY0NTY

    252
    今やMTGだけでなく遊戯王とかカードゲームはデジタルでほぼまかなえるって証明されたからな。
    コミュニケーション主体のTRPGは不変のユーザーが一定数いるアナログゲームだからなくならないが、逆にMTGユーザーは対戦ゲームとして相手に勝つことにやりがいを求めてる人が圧倒的に多いからアリーナに人が流れるのも当たり前。アリーナで気に入った何度も回したいデッキがあれば紙で組んで触ればいいと思うけどね。
    あとやっぱりEDHは勝ち負けを競うには限界があるし、最終的には生き残れないかなと思う。

  255. [255] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 13:17:34 ID:UyMjMyNzE

    イゼ速過疎ってたのはアンシリーズが不人気なだけだったな

  256. [256] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 13:20:03 ID:k3MjU3OTk

    通常スタンセットの土地にもある程度気に入って使えるレベルのイラスト有ればいいんだど、こういう「美しい土地イラストのジョークセット」とかやるために普段の土地イラスト調整してんだろうな。

  257. [257] 名無しのイゼット団員 2022/09/30(金) 17:19:33 ID:U4ODY4ODU

    ※257
    普段の土地、十分キレイじゃね?
    個人的には最近のでも団結のドミナリアの平地は結構お気に入りなんだが。
    昔のだとサーガやインベイジョンが好き。

  258. [258] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 01:06:30 ID:Q2OTQ3NDU

    セラ屋の高額カード大量入荷ツイートが流れて来たけどそれだけ手放してる人も多いって事なんだよな…

  259. [259] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 13:11:07 ID:I3MzQ2NzQ

    紙オワがどうとか言ってる連中いるけど実際MTGってコンテンツは終わりに近いからな
    ここのコメ欄にはエボルヴとかワンピ並みに人気だと思ってそうなおめでたいのが沸いてるけど

  260. [260] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 15:04:15 ID:A0NDY4NzQ

    もし他のカードゲームヨイショすることでしか書き込めないんなら掲示板見るのやめなよ。
    単純に見てて痛々しい。せっかくエターナルで使えるカードあるのに使えるカードの話がしたいよ。

  261. [261] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 16:43:56 ID:I3MzQ2NzQ

    そうやって口を封じたいんだな
    露骨な集金戦略やらゲームバランスの崩壊で禁止連発やらやってたらそりゃ批判もされるわ

  262. [262] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 17:16:54 ID:A0NDY4NzQ

    まさかの図星、口を封じるつもりとか自白みたいなこと言い出すとは思わなかったわ。

  263. [263] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 17:33:17 ID:I3MzQ2NzQ

    勝手に一人で納得してるけど妄想癖をお持ちで?

  264. [264] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 17:43:00 ID:ExMzU3MTc

    的外れな理屈で掲示板見るな!って喚き出したから自分と違う意見を一切言わせたくないんだなって指摘しただけなのにそれを図星と脳内変換するあたり病気でしょ
    あとこいつ賭博ニキじゃねえの?

  265. [265] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 18:57:33 ID:MyNDUwOTM

    もし他のカードゲームヨイショすることでしか書き込めないんなら掲示板見るのやめなよ。→的外れな理屈で掲示板見るな!に
    口を封じるつもり→自分と違う意見を一切言わせたくないに
    に脳内変換するやつより普通だよ。

    もしって付いてる文章に食って掛かる時点で図星って言われてもしょうがねぇわ。
    しかし食いつく度合いと相手を妄想扱いして否定する様はいつものやつか。飽きないねぇほんと。

  266. [266] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 19:20:38 ID:I3MzQ2NzQ

    ブーメランなのわかんねえかな?
    その頭じゃ無理か

  267. [267] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 19:25:35 ID:MyNDUwOTM

    ????なにがブーメランなのか意味が分からんが?誰か詳しく教えてくれない?

  268. [268] 名無しのイゼット団員 2022/10/01(土) 19:44:28 ID:k2NTg3NzA

    今日の二人は賭博ニキでもなければ、いつもの紙オワでもない気がする
    知らんけど

  269. [269] 名無しのイゼット団員 2022/10/02(日) 01:00:05 ID:YzMDc2Njk

    ※268
    以前にブーメランって言われてクリティカルヒットでもしたんじゃない?
    後ろにその頭じゃ無理か、みたいなのつけて予防線張ってるから、特にブーメランでもないけど指摘されたらおまえの頭が悪いとかなんとか言ってマウント取るムーブかな。
    知らんけど

  270. [270] 名無しのイゼット団員 2022/10/02(日) 01:26:10 ID:M0MDI1NjA

    まーた賭博ニキが暴れてるのか

  271. [271] 名無しのイゼット団員 2022/10/02(日) 22:18:08 ID:QxODk2Mjk

    今日はもう代理戦争やっとらんのか

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。