家でもお店でも『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』を遊びつくそう!6月10日~16日はプレリリース・イベントで統率者ドラフト!
皆さんこんにちは。
6月10日~16日まで、6月17日(金)発売の特殊セット『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』プレリリース・イベントが開催となります。
まだ新カードに目を通していない、最近マジックに触れていない、そもそもルールは知ってるけどプレイしたことがない……そんな人でもオールOK!気軽に参加できるこのプレリリースで、次なる戦いの舞台を一足先に体験してみましょう!
今回のプレリリース・イベントも自宅・ショップのどちらでも遊べます。
プレリリース・イベントとは
(画像はマジック日本公式サイトより)
新セット発売の前週末に開催されるカジュアルな製品体験会、それがプレリリースです!参加者は正式発売前となる最新のブースターパックと、ここでしか手に入らないプロモカードを使い、全く新しい環境での対戦を繰り広げます。セットボックスの先行販売も行われていますね。
初心者から上級者、未経験者から復帰者まで同じラインで楽しむことができるこの催しは、今やマジックで最も人気のあるイベントの1つなのです!
プレリリース開催店舗を探そう
(画像はマジック日本公式サイトより)
マジック日本語公式サイトの店舗イベント検索では、各地の店舗を地域やイベントごとに検索することができます!
ウィザーズアカウントの作成
ウィザーズ・アカウントは、マジックの認定イベントをプレイするために必要なアカウントです。
MTGアリーナのアカウントと同一のものですので、既にMTGアリーナを遊ばれている方は、新たに作成する必要はありません。
・ウィザーズ・アカウント ログイン / 新規登録画面
・ウィザーズ・アカウントの概要と新規作成方法
また、大会参加の際に公式アプリ「Magic: The Gathering Companion」を使用することが多いので、事前にこちらからダウンロードしておくことをオススメいたします。
・Magic: The Gathering Companion
フォーマットは統率者ドラフト
(画像はマジック日本公式サイトより)
普段のプレリリースとは異なり、今回は「統率者ドラフト」となっています。箔押しスタンプ入りフォイル仕様カードを、最初に開封したパックに入れてドラフトを開始します。
統率者ドラフトの流れ |
---|
■8名で1パックずつ開封し、1回のドラフトで2枚のカードを取る ■対戦は4人で行い、席はランダム ■同一のカードを複数枚デッキに採用でき、デッキは60枚以上 ■最終的にドラフトでピックしていなくとも、《正体を隠した者》を統率者や背景に指定できる ※上記以外のルールは、ブースター・ドラフトおよび統率者戦に準拠 |
セット・ブースター先行販売
そしてプレリリースに参加せずとも、セットブースターのボックスを購入できます。
(画像はマジック日本公式サイトより)
また、WPNプレミアムストアでは、『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』コレクター・ブースターボックスも先行購入可能となっています。
該当店舗は下記のリンク先よりご確認ください。
(画像はマジック日本公式サイトより)
更に、プレリリース・パック6個、またはブースター製品をボックス単位で購入した方には、今回のボックス購入特典プロモである《エルダー・ブレイン》が進呈されます。こちらは数量限定となっております。
用意したほうがよいもの
(画像はマジック日本公式サイトより)
ウィザーズアカウントの作成やが終わっていれば、手ぶらでも問題なし!
ですがライフを記録するメモ帳やボールペン、カウンター類を管理するダイス、カードを保護するスリーブあたりは用意しておいて損はないでしょう(それぞれレンタル出来るか、料金に含まれている場合もありますので各店舗、団体毎にご確認ください)。
自宅でプレリリース
また、今回もプレリリース・パックを店舗で購入して自宅で遊ぶ「自宅でプレリリース」が可能です!
購入したプレリリース・パックを持ち帰り、友人たちと自宅などで統率者ドラフトを楽しみましょう!
関連リンク:公式サイト
・カードギャラリー(収録カードの確認はここから)
・予習記事(イベントの雰囲気を掴んでおこう)
・統率者ドラフトを体験! 6月10日~16日は『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』プレリリース!
・『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び
・リリースノート
調べろよと言われたらその通りなんですが
背景ってシステムがイマイチ理解出来ません…教えて下さい…
分からんなら普通にデッキに入れて使ったら?
背景は伝説のエンチャントのサブタイプの一つで背景選択を持っているクリーチャーを統率者に指定した時、背景を持っているエンチャントを統率者に指定できる。
この時、背景もクリーチャーと同じく統率者領域から唱えることができる。領域が移動する際に、背景も統率者と同様に統率者領域に移動することを選ぶことができるかもしれない(ここは知らん)
統率者税も同様に発生すると考えられる(これも知らん)
移動するし税も発生する。
なんならクリーチャー化できれば統率者ダメージも与えられるぞ。
背景選択持ちの統率者がいないと統率者に指定できない、クリーチャー化できない勝利械みたいなもんだ
難しく考えずに共闘のD&D版と考えたほうがいいかもね
自宅でドラフトってどうやるの?
※4
助かるありがとう
※6
ショップでもwebでもなくて、持って帰って身内で集まってやれって意味っぽいよ。
わざわざドラフトで開催する意味が不明過ぎるわ
統率者ドラフトって取りきりなんかな?
統率者だったら順位決めれないから普通は取りきりか。
※2親から愛されて育ってなさそう
※11
何故分かったんだ?
公式大会のリミテつか店がやるイベントは全部取り切りだろ普通
12
あほくさ、
ジョジョのヌケサクのくだりやん
※14
何故分かったんだ?
1ピック目でプレリレアかパックレアのどちらを切り捨てるか選ばなきゃいけないのか。
最後は大抵順位取りだろうけど。
※16
2枚ピックできるから両方取れるんじゃないの
だれもプレリ予約してないんだがどうなってんの
コロナ明けだというのに、これっぽっちも盛り上がらんな。
1週間延期になったから予定が合わなくなったとかもありそうだな
ドラフトだからほぼ確実にシナジーのない紙束デッキになるからな
統率者自体は好きでもマナフラ受けもなくずっと膠着した盤面でグダグダなゲームやるのは前回で懲りたって人は多い
素でパック剥くにしても再録含め内容ショボいしな
自宅でドラフトってリモートでどうやるんだ?シールドの間違いじゃないの?
これはクソセット
欲しいと思うカードがない
7月にアリーナに入る新セットってこれにアリーナ専用カードいくつか足したものってことなの?
これでレギュラーセットと同価格なら良かったんだけど
取り切りなら通常セットよりマネーピックになりそう
ボーダーロンtの人がホモ臭いんで画像差し替えてくんない?
不快なんだよね
22
お店でプレリキットを買ったら家に帰って家族や友達とドラフトして遊んでねって事
今回パック内のレア枚数ばらつきありすぎてビビるわなんだよ1~4枚って
伝説のクリーチャーと背景カードは専用のスロットから出るからな
ミストラ(収録漏れ)「楽しそうでええね・・・楽しそうでええね!」
正体を隠したものは虹色の笛吹きよりは使う機会多そうだけれどどうなるかな
発売日前から定価割れしてるけど小売大丈夫なの?
ドラフトブースターと構築済みは売れそうだけど
まじで予約少ないらしいな
シングル予約も一部の有用カードだけとんでもない値段してあとはお察しって感じだし