『ゲートウォッチの誓い』公式プレビュー1日目:ジョリー・エン登場、例の神話土地や新能力など
日本時間の12月29日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて2016年1月22日発売『ゲートウォッチの誓い』公式プレビュー1日目が開始となりました。
本日はストーリー上でも活躍するジョリー・エンが遂にカード化、更に同盟者を参照する新たな能力語「盟友」や新キーワード能力「支援」も登場しています。無色の強力な除去カードも気になるところです。
本日公開された要素:
・未公開カード12枚
・既出カード5枚
・通常枠の《荒地》2種(エントリーセット封入)
・各種製品画像、およびエントリーセット看板レア(《ムンダの尖兵》《深水潜み》《戦慄の汚染者》《ヴァラクートの暴君》《林鹿騎兵隊》の5種)
プレビューカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種製品画像
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通常枠《荒地》(エントリーセット封入)
![]() |
![]() |
既出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
OATH OF THE GATEWATCH MECHANICS – 米MTG公式サイト
A FIRST TIME FOR EVERYTHING – 米MTG公式サイト
A SOLEMN OATH, PART 1 – 米MTG公式サイト
JUMPING FOR JORI – 米MTG公式サイト
THE PACKAGING OF OATH OF THE GATEWATCH – 米MTG公式サイト
『ゲートウォッチの誓い』カードイメージギャラリー – 米MTG公式サイト
無限クルフィックス
ゴブリンの奇襲隊みたいなやつがスタン入りか・・・
環境変わってもアタルカレッドへのガードは決して下げてはいけない(戒め)
マーフォークのカード来たな、赤マナ要るけど。
ネームレスの劣化かよって思ったら無色だった
歪曲と比較分析は面白い使い方ができそう
無色マナが要るカードの枠まで無色なのいいなこれ
めっちゃフルアート感ある
物語的にジョリー・エンが同盟者じゃないのはちょっと意外。
クリーチャータイプのスペースに余裕がなかったせいかな?
それでもウィザードより優先すべきタイプだとは思うけど。
荒地単組んでみたい
3ターン目、軍属童。4ターン目、餌と奇襲隊。
う~ん、見えるぞ血反吐はかされる未来が・・・
次元の歪曲を見て、どうして前回のローテーションで2マナ3点除去が環境から消されていたかの理由が分かったよ。
この除去を採用するかどうかが、無色マナを生み出せる土地をデッキに入れるか否かの選択の基準の一つになるわけだな。
荒地を歩くものが素敵すぎる
やっぱりエルドラージはコジレック一族ばっかりだな
伝説マーフォークのテキスト長い!
と思ったらフレーバーじゃねえか
今回はさすがに箱買いないなぁ・・・
サイが7/2でつっこんできた(戦慄)
怒濤は疾駆と相性いいのか
ムンダの先兵やばすぎぃ!
どんだけでかくなるんですかね…
ゴブリン! 戦士! 同盟者! 赤!
どんだけシナジーが詰まってるんだこいつは
終末を招く者、ショークー思い出した
やっぱりこのセットはこのくらいのカードパワーだろうな予想通りだったわ…
※20
今日のレアはエントリーのしか出てないんじゃが…
騎兵隊にも同盟者無いんだ。
で、ムンダの先兵は……違う。同盟者が求めてるのはこういうんじゃないんだ……。
長久と同じく、構築でこうも悠長でガード下げて死にそうになる能力の割に使いたくなる性能が無いのはどういう訳だ。
ミラディンの時もそうだったけど、主人公側陣営に(相対的に)魅力が薄いのは悲しい。
今回Lv.アップカードは無いんか~(残念)
ジョリー・エンって誰だか知らないけどイケメンだね。
次元の歪曲は青単トロンに入れてみたい
※7
フレーバー読む限りエルドラージと戦うより探検の方が大事やで〜って言ってるし同盟者じゃないのは妥当じゃね?
ゲートウォッチ参入後は荒地を歩くものと長い付き合いになりそう。
盟友支援怒濤とゼンディカー側の能力が多いね
まだ頑張ってんのか
ゼンティカーの話は終わるけれど、自分たちはまだまだエルドラージ達と戦っていきます! 次のウィザード社の作品にご期待下さい!
的な?
江村は・・・
反復分析も鏡の池もジョリーエンも好みの感じだからカウンターバーンを組みたい
チャンドラさんいい火力頼んますよ
ジョーリ・エンなのかジョリー・エンなのかはっきりしてほしい
奇襲隊のイラストが地震に似てる
土地が荒野だけの無色単位作って5マナ9/9トランプル作りたい
ムンダの先兵強くない? 召喚酔いさえクリアできれば化け物軍団誕生する。
※14 ※20
それ言うにしてもまだスポイラー1日目だし早すぎるんだよなぁ
ムンダの先兵って判り難いけど、ムンダの尖兵と自分がコントロールする他の同盟者をタップするから、基本的に1ターンに1回しか使えないんじゃない?
エンちゃん→ケラルor闇住まいでドロー気持ちいい〜foo↑
う〜ん
マナレシオ低いのが多いなぁ
歩行機械を0で唱えます。
あっ・・・・(察し
支援6って…もう出た時全体に1/1カウンター一個乗せるで良かったやん
※39
それカードアドバンテージ失ってるやん…
戦慄の汚染者強くね?!
とおもったら7コスかぁ…まぁ使うけど
歩行機械のせいで支援が弱い
奇襲隊は下環境で十分やっていけるな
怒涛で唱えない意味が分からん。
戦慄の汚染者、相手の墓地から追放できないのかよ
カードパワー低いんだから、せめてエルドラージデッキとして使えるように昇華者とコンボ出来るようにデザインしてくれよ…
無色単が構築で活躍できたら嬉しい
次元の歪曲レベルの使い勝手のいいカードが揃っていればワンチャンある
ジョリー・エンちゃんかわいい
《次元の歪曲》はペインランド突っ込んどけば、スタンだったらどんなデッキでも入ってくる。タフ3は今後仕事しずらそうだな。
ニンの杖っぽい、終末を招くものがどのくらい活躍できるやら気になる
戦慄の汚染者をリアニしてからエムラ捨てて対戦相手にブチ込む妄想した
重い
2マナ3点除去だぁ!!…って無色かよおおお!?
エントリーレアを見て文句たれるのも恒例だな
エントリーで構築級が入るのは稀なのにな
赤のリア充夫妻はしらん
対戦キットは無くなったのかな?
※54
『ゲートウォッチの誓い』関連製品はブースター、エントリー、ファットだけですね
弱っわ、絶対に買わんわ
サイに次元の歪曲打ってフィニッシュしたい!
アブザンアグロもペインランド使ったマナベースを考える余地が出てきそう。
MUDが軽量のインスタント除去を手に入れたか
支援のおかけで鱗デッキがトップメタに来るぞ!たぶんきっとおそらくお願い
相変わらず1日目から悲観的な人いるけどゴブリン2種は既存のアーキタイプにもすんなり入りそうな良いカードでしょ
ジョリーエン、次元の歪曲は構築からしっかりする必要あるけどトーナメントで見かけることもありそう
個人的にはジャンドドラゴンにドラゴン入れたいし、終末を招くものコン組んでみたい
>>50
それもうエムラリアニして殴った方が速くね?
ゴブリンは強いな
まあ強いやつの焼き回しだから当然だが
やっぱり巣の侵略者はおかしかったんだなって…
協力も3,4マナで使いやすいのが来ればハスクのサブプランになるんだが白緑だけかな?
ああ〜早くフルスポ見てデッキ構築したいんじゃ〜
ブースターの絵のやつは何かのサイクルかな?
もしそうなら黒がハブられるわけだが…
エムラリアニするとか言う謎挙動やめろ
別にブライトスティールコロッサスの置換効果と違って、江村は誘発型の修復能力だから、インスタントのリアニだったらリアニメイトできるぞ?
謎の挙動でもなんでもない
モダンでも御霊の復讐使えばインスタントタイミングでリアニメイトできるよ
歪曲はペインランドあるうちは強いと思う
ペインランド落ちたあとどれだけ無色1を出せる汎用土地があるかだけど
※65
誓いをたてるように自分の色マナの紋章を掲げてるよね。ストーリーにおいて重要な場面かも。
マナ生成かドローか。とりあえずスポイラー待ちだね。
ペインランドは想像以上ペイライフがキツイから、あんまり歪曲を3色以上のデッキで使おうとは思わない方がいいと思うぞ。
素直にエルドラランプや青赤アーティファクトみたいな無色メインの2色デッキでの活躍に期待。
そういえば鏡の池ってどんなデッキで活躍するのかね??
エルドラランプ系だと呪文コピーもクリーチャーコピーも伝説多いから活躍しづらくて、タップイン無色のデメリットと釣り合わないし、
かと言ってコントロールでも呪文コピーは強いけど追加でこいつ込みで4マナ用意とかやってらんない上に、タップイン無色とかいうコントロールにとっては致命的だし、クリーチャーコピーは役に立たないし、、、
なんかカス神話土地になる気配しかしない
※72
EDH
相手から除去られそうになったデカブツを寸前でコピーするんじゃない?殴り継続
鏡の池アンタップインならワンチャンあった。
歪曲は土地フルタップでも末裔2体生け贄で唱えられるのはええな
ゴブリンは群衆追いと一緒に出したいなぁ
2tエサ→3t軍族童→4t群衆追い+奇襲隊でフルパンしたい
なおコジレックリターンで一掃される模様
鏡の池フォイルはそれなりに高くなりそう。EDH需要で
無色5マナ10/10トランプルや!
3色デッキ相手してこっちなにもしてないのに相手ライフが14近くまで削れてたことも在るしダメランの◇ばかりに注視してるとライフ蒸発して本末転倒な気がする。
2色に絞ったデッキが◇を3色目として採用するのが妥当。3色以上は素直にフェッチ、バトランで色マナ使った方が強いでしょ
鏡の池はなんだかイラストがミラディンっぽい
やめてくれエルドラージ、その無色除去は俺に効く
鏡の池は緑単エルドラランプで使えそうな気がするけどなぁ
マナが余った時にニッサの復興引いたら10マナ14ゲイン6ランドサーチ。
鏡の池単純にサイをコピーして出しても強そうだが、起動の無色マナがきつそう。
怒涛は下やpauperでも使えそうなのがさっそく出てきて喜ばしい限り
次元の歪曲でこの多色環境に歯止めがかかるか
次元の歪曲3/3の管理人に打ったらドロコマでパンプされて7/1パンチ喰らいそう怖い
炎樹族の使者、炎樹族の使者、炎樹族の使者、無謀な奇襲隊
※86
そこはメインで撃とうぜ
※65
再封印したとか時のポーズとかじゃないかな
んで前の三人と同じようにまた何かあったら来ると誓ったと
ちなみに荒地を歩くものって、タイタンの存在で公開してもパワー4固定?
※90
固定やで
週末を招くものイラスト好みすぎる。是非ランプに組み込みたいが忘却蒔きや破滅の伝道者を枠を争うな。
週末を招く。いいやつかな?
怒涛は面白いけど
シングルマッチだと完全に死に能力じゃん…
なんかもう少しどうにかできなかったのかね
※94には常に秘儀の研究室が張られているのだろうか
>>94
自分で唱えてもええんやで
きっと疲れてるんでしょ(疲労の呪い)
※94
公式で新規キーワードの解説があるからしっかり読むんやで
疲労の呪いがエンチャントされてるのでは仕方がない。
※94
あなたかチームメイトって書いとるやん。
まさか※も記事も読まずに書き込んだとかないよな?
次元の歪曲→破衝車→ウギンの構築物→荒地を歩くもの、と展開する完全無色ビートとか作ってみたい
末裔招きとか見ると末裔の呼び出しとはなんだったのか…ってか空中生成がいかに壊れてたか判るな
鏡の池はイゼットロンとかで裂け目した江村とかをコピーとかどうかね
「×××」(◇)
クリーチャー:エルドラージ ドローン
T:あなたのマナプールに(◇)を加える。((◇)は無色マナを示す)
みたいなカードこないかなームリカナー
色選ばないマナクリはきついやろせめて無色呪文にしか使えないとかつけるべき
ミラプはEDHでは普通に入りそう・・・入らない?
怒涛コストを使う為に搭載歩行機械X=0キャストでハンドアドは損していても、テンポと墓地アドは取れるよ
タシグル、切断、dig、ジェイス(変身用?)
そういや全ては塵みたいなエルドラージ呪文ってもうつくるつもりないんだっけ?
下の環境でウギンや寺院がのる優良エルドラージ呪文欲しい
魂火の大導師の能力起動で、闇住まいで墓地から唱えた呪文回収出来るのかな?9マナも掛かる訳だけれど出来るんならロマンが…
※108
遅レスですまんが魂火の大導師の起動で戻せるのは手札から唱えた時だけなのでNG