『Jumpstart: Historic Horizons』新カード情報:手札の生物1体に絆魂を付与する猫や、《修復の天使》などが収録
日本時間の7月31日、各種情報ソースより、MTGアリーナに実装される特殊セット『Jumpstart: Historic Horizons』に収録されるカードが複数枚公開されました。
公開カード
![]() 《Leonin Sanctifier》(1)(白) 絆魂 2/1 |
再録カード
《修復の天使/Restoration Angel》
《魂寄せ/Soulherder》
《破滅の暴徒/Ruination Rioter》
《縄張り持ちのカヴー/Territorial Kavu》
《春花のドルイド/Springbloom Druid》
《炎血の精霊/Igneous Elemental》
《掘削するアヌーリッド/Excavating Anurid》
《ムラーサのビヒモス/Murasa Behemoth》
《混沌の辛苦/Throes of Chaos》
《砕土/Harrow》
《疾走+爆走/Fast+Furious》
《永久の証人/Timeless Witness》
《ナントゥーコの養成者/Nantuko Cultivator》
《過去の刈り取り/Reap the Past》
《スコラの木立ち踊り/Skola Grovedancer》
《リス番/Squirrel Wrangler》
《地操術士の計略/Geomancer’s Gambit》
《鉱石鱗の守護者/Ore-Scale Guardian》
《紆余曲折/Winding Way》
《ゴブリンの壊乱術士/Goblin Anarchomancer》
《騒鳴の嵐/Chatterstorm》
《豊穣な収穫/Abundant Harvest》
《リプリー・ヴァンス船長/Captain Ripley Vance》
《吠え象の群れ/Trumpeting Herd》
《狩り立てる群れ/Hunting Pack》
《龍護りの精鋭/Dragonsguard Elite》
《餌食の復讐/Prey’s Vengeance》
《一攫千金/Strike It Rich》
《拡散する暴動/Spreading Insurrection》
《語りの神、ビルギ/Birgi, God of Storytelling》
《電位式リレー/Galvanic Relay》
《にやにや笑いのイグナス/Grinning Ignus》
《前駆軟泥、エーヴ/Aeve, Progenitor Ooze》
《ショック/Shock》
《突っ走り/Charge Through》
《嵐窯の芸術家/Storm-Kiln Artist》
《大将軍の憤怒/Warlord’s Fury》
《冥界のスピリット/Nether Spirit》
《軋む占い師/Clattering Augur》
《腐後家蜘蛛の群れ/Rotwidow Pack》
《掘削するアヌーリッド/Excavating Anurid》
《母熊/Mother Bear》
《紆余曲折/Winding Way》
《研究室荒らし/Ransack the Lab》
《悪意あるヒトデ/Sinister Starfish》
《陰謀団の新入り/Cabal Initiate》
《ゴイフの祭壇/Altar of the Goyf》
《ムラーサのビヒモス/Murasa Behemoth》
《悪意あるヒトデ/Sinister Starfish》
《永久の証人/Timeless Witness》
《具眼の味覚/Discerning Taste》
《絶滅の王/Lord of Extinction》
《苦悶の侍祭/Acolyte of Affliction》
《ジャングルの化け蔓/Jungle Creeper》
《屍体の攪拌/Corpse Churn》
《光胞子のシャーマン/Glowspore Shaman》
《髑髏の予言者/Skull Prophet》
《大蛇の餌/Feed the Serpent》
《夕暮れヒバリ/Vesperlark》
本日公開された新カード
・エネルギーを支払うことで自身と手札のクリーチャー1枚を永久に強化する猫
ゴイフの祭壇キター!
え、本気か?
ヘリカスゥ……
なお肝心のバリスタくん不在
永久の証人いるじゃん
永遠の証人によりさきにきたか
修復の天使うれしいけど
居場所あるかなあ
雑に突っ込んでも強いからどっかに入るでしょ(投げやり)
絆魂+ティム+回復でアンタップ系のコンボがよりやり易くなるな
ヤマオウム、ワンド、聖騎士、ローパー・・・ヒストリック職工楽しみ
火山の乱暴者くんの実装はよ
新ヒストリック早くやりてぇなぁ
そういやヒバリって永久マイナスすると無限に帰ってくる?
わざわざショック収録するってことは稲妻は禁止のままか
10
たしかに、ヒバリのタフネス0以下にしてヒバリ以外に対象がいないと、選択肢のないループになって引き分けだね。
現状のアリーナって他に選択肢のないループあったっけ。ちゃんと引き分け判定してくれるんだろうか…。
ヒバリきとるやんけ。
※12
万猛竜と無法のやつがあるぞ
トークン暫く出してると警告出て引き分けになる
永遠の証人だと思ったら永久の証人だった それでも使うけど
モダホラ+モダホラ2のカードが約220枚
それ以外のアリーナ新規再録が約120枚
アリーナ実装済みが約400枚
アリーナオリジナルが31枚
思ったより新規少ないな
ヒバリと永久マイナスで無限ループ
隣に血の芸術家などがいたら無限ドレインか
アリストクラッツヒバリループ添え面白そう
3キル3枚コンボか、強そう
実はセルホフの密教信者もアリーナに居るので無限ライブラリアウトも出来る
止まらないと引き分けだが
魂寄せ使ってみたかったのよ。
ヒストリック壊しすぎて草
豊饒な収穫来るのかよ、まさかコモンじゃないだろうな
豊穣な収穫にレアワイルド使ったけどコモンだったら流石にもやっとする。
ヒストリックブロール標準実装はよ
あと、多人数対応して欲しい。
2人ブロールとか統率者の除去合戦やんけ
魂寄せ、ヒバリ、タッサ、修復の天使
ブリンク組めそうやな
儚い存在とかあのへんの明滅インスタントってヒストリックにあったっけ
儚い存在がミスティカルアーカイブに入ってるよ
ついでに一瞬の瞬きもアンソロジー3に
とぐろ巻きの巫女とコアトル来るならバントブリンク作りたい
単にブランクするならテレポーテーションサークルでええやん
修復の天使なぁ。
強かったし好きだけど典型的な古いカードなんだよな
何ならモダンと同レベルでやばいヒストリックで活躍できる余地はないきがする
重すぎるし、スタンでさえもうチマチマアドバンテージ取るゲームじゃないし
※27
想起で戦場に出たエレメンタルや、除去の対象になった精鋭護衛魔道士や、魔技でパンパンに膨れ上がった攻撃をブロックした魅力的な王子をインスタントタイミングでブリンクさせると、気が狂うほど気持ちええんじゃ。
※28
孤独のおかげで石鍛冶よりのモダンデスタクだとまたよく見るようにはなったけどね
ブリンクデッキ組むならやっぱバイアルが欲しくなるな、バイアルで出してこれを構えるのが気持ちがいい