『カルドハイム』の全カードのリストが公開。収録されるトークンカードも公開。また、一部のカードのテキストが訂正に
日本時間の1月21日、マジック公式サイトより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』の全カードのリストが公開されました。
カードギャラリーにて収録されるカード全てが公開されています。また、全トークンカードも公開されています。
なお、以下の4枚についてはテキストが訂正されています。
『カルドハイム』トークンカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『カルドハイム』統率者トークンカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
『カルドハイム』カードイメージギャラリー
『カルドハイム』特別版カードイメージギャラリー
『カルドハイム』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び
リリースノート
流石に誤植ひどない?
飛行巨人
飛行が無かったことにはさすがに混乱する。
飛行を持つ巨人はワロタ
「ほしかい」はやはり誤植だったか
飛行あったらさすがにバグカードになるからな
キスキンってカルドハイムにいたっけ?
ちゃんと仕事しろや
ゴミすぎるだろ
誤訳はいいとしても飛行は追加しちゃダメだろ
チェック体制どうなってるんだ まぁアリーナなら全て解決してくれるし、プレリもないからマシだけど
熊と猫がp/t同じでなんか草
氷雪土地使う事へのペナルティカードないじゃん・・・
また天球義みたいので環境が凍ってもいいのか?
誤植としては多すぎる・・・頭ウィザーズかよ
あれ占術の岩床は?再録は?
無いなら値上がりそう
ええー……。
いや、さすがに日本語版のチェック体制、そろそろなんとかしてくれよ。
ないわ……。
しかも、飛行追加とか、また斬新かつ致命的なミスを……。
一個ぐらいならまだしも、今まで何度もやらかしてるのにも関わらずこの数は、さすがに担当の質か数か、工程か、どこかに問題あるだろ。
強いて言えば、「墓地から」の重なりだけは同情の余地がある。(防げたとは思うけど)
・
ついでに、リンク先にはまだ文章中のカード名が「星界の一瞥」(正しくは「星界の瞥見」)になっているやつとかあるみたい。
一応氷雪にペナルティー与える神様いたよね。
飛行巨人は進撃の世界に帰ってもらう
飛行のルーンの装備関連の注釈か下訳と混ざったな?
※11
めくらか?ちゃんといるだろ
アールンド→説明足した感じでまだ分かる
三つの季節→印刷ミス感
ティボルド→ただのフリガナ間違い
護符→評価変わるレベルのまちがいなんですけどぉ!
ティボルト、自分の二つ名を間違える
レーデインさんあとで見つけてぐぬぬとなりつつ「こんなんペナルティの内に入らん!」とか言い出すのかな
※18
軽量の氷雪破壊とか氷雪呪文カウンターとかが各色に1枚は無いと意味ないし
飛行が無いのそこ重要やろ!
無茶苦茶なフリガナはイゼット団の特権だからティボルトには許されなかったか
適当でも成り立ってんだなあ
白のレアで3マナのクリーチャー多すぎでしょ
氷雪対策とかいらんだろ別に
ぶっちゃけ氷雪対策としたらぬるすぎる
カード自体弱かないけどね
まぁ一枚でも対策カードあればブラフで氷雪入れてそれに引っ掛かると癪だから基本入れる理由になるからいいよ
青といえば飛行!みたいな謎のバイアスかかってたのかな…
誤訳目立つし、今回みたいなリミテで致命的な間違いは過去にもあったから体制変えて欲しいね
※13
占術の岩床はザ・リストでの再録。
値上がりそうじゃなくてもうとっくに値上がってる。
因みにザ・リストでの再録で値段が下がることはないから欲しいなら早めに買っといたほうがいいと思うよ。
天使トークン多かったし同じ4/4サイズで混合したのかもしれない
文章だけ見て訳してたら4/4ってあったから無意識に飛行入れてしまったのかな
氷雪といっても下で悪さしてるのはごく数枚(しかも氷雪のシナジーとか無い)だし、今後カードプールもそんな増える機会も無いからすぐ値下がりそうだけどね。話題性と期待感での値上がりだろうなと。
なんかアリーナ出た辺りから、誤字増えてる気かする
会社として価値のないものに予算は割けないだろうし、紙はそろそろね
今回バニラ少なくて、底上げされてる感じする。
軽い多相は危険視されたんか、なんか思ったよりぱっとせんかったな
2マナくらいの多相レア一枚くらいあるかとも思ったけどそんなことはなかった
こんな体たらくで金もらってんの?
先に頭のベータテスト済ませろw
星界の瞥見しれっと追加されてて笑った
ミスってチェックもできない上に訂正も足りてなかったとかどんな仕事してんの?
※37
たいして金もらってないから適当なんじゃね
4/4巨人トークンが最初から飛んでるってイメージ的に変じゃね?とは思ったけど、ミスだったとはな。三つの季節も最初に公開された他言語の原文が変だったけど、やっぱりアレもそのまま印刷されてるんかな
印刷の粗さといい、初期傷のひどさといい本当に最近のウィザーズは仕事が雑だな。
英語の方も間違ってたり、テキストでカード名が違ってたり、ルビが不安定だったり、ほぼ印刷ミスだったりはまあいいよ
飛行巨人は何がどうなったんだ
臆病な大男っていう赤のコモンにも誤訳あったぞ
流石に擁護のしようもない誤植なんだけど誰が翻訳したんだマジで。どっから飛行出てきた、後ティボルト晴れ舞台で名前誤植されるの草
急嵐のトリクスが飛行巨人として前例があるから間違えても不思議ではないのかな
これリストの表示が古くて訂正間に合ってませんでした、て訳ではないよな。
社内に出す資料でももうちょいましな添削するわ。
俺やったらこんなん部下やらかしたら会議室で1時間コースやわ。
トークン多すぎない?
まあ流石に今回は予顕強いからコントロールが復権するんじゃないかな?
ウーロとオムナスのテキストも訂正しろぃ
よりによってティボルトの星界だけ読みが違うのが何かのフレーバーなのではと期待されていたのに誤植て…ある意味でこいつ、本当にもってる奴だな
巨人の護符のエラッタは…本当に勘弁してくれ、カードパワーに関わってきてるじゃないか
※46
まともな上司とは程遠くて草
部下のミスが起きないような体制を作るのが上司の責任やろがい
本当は働いてもいないからしゃーない
想像で語るしかないんや
働かずにやるマジックは楽しいか?
いや絶対楽しいだろうなー俺も出来ればそうしたいよ
誤植酷すぎてワロエナイ…
仕事してどうぞ
プロはカルドハイムをどう評価してるんだろう。少なくとも一般のプレイヤーはカードパワー上がりまくってる認識だし新セット発売の風物詩である塩ニキ達も今回は静かだし
コーマの分体の身体えっちだ・・・///
プロの回答は間近のトーナメント結果まで!
今回のトークンのイラストいいよな
今までもそうだったけど氷雪土地は特にアリーナじゃ結構致命的なんじゃねえかな…
ビジュアルで売ってる基本土地のほぼ上位互換になるから色んな意味でホントに大丈夫か??ってなる
そこを読んでレーデイン4積みからスタートですよ
俺やったらこんなん部下やらかしたら会議室で1時間コース
むしろ、誰もが知ってる歴史のある大企業ほど、こういう上司が多いけどなw
会議室で数時間、怒鳴り散らした後、俺は帰るけどお前は明日、俺が出社するまでにコメント反映して資料を直しておけ!とかザラにある話。
こう何度も誤訳を再発させるのは仕組みが悪いと思ってしまうよね
やらかした下っ端に責任押し付けるのは再発防止ではない 管理者が悪い
気のせいかもだけど、Jesper Ejsing率高くない? 好きな絵だから嬉しいわ。
やっぱオリカだったか
誰かイノシシトークンがブタなのにツッコミを……
>10
全く関係ないけど「熊猫」と書いてパンダって読むよ★
※61
エルドレインを開発した連中をその会議室にぶち込んで1時間付き合ったって
ドワーフ一番のぶん回りを考えてみた
1ターン目に堅牢な盾仲間、2ターン目厚顔の無法者マグダ、盾仲間攻撃して宝物生成、3ターン目ルーン鍛えの勇者+速度のルーン
3体で攻撃、エンバレス宝剣発動→計14点
まあここまでの回りなほぼないと思うが割とドワーフはカードが揃っている気がする。速攻付与する奴とか墓地追放で宝物だす奴とか。足りないところはウィノータで補えばいいし。
特にルーン鍛えの勇者+速度のルーンで4マナ3/3速攻1ドローが強い。
再印刷してよもよい。
だって、これくらい間違えても売れるし……いいじゃん別に
うちでは立場の弱いミスした本人と上司でまともな再発防止なんてできないって事で部下の上司とその上司で再発防止してる
しょうもない凡ミスを偉い人達にクソ真面目に分析されるのは怒られるよりある意味で辛い
せめて神話とレアぐらいは誤植チェック徹底してくれ
護符やらかした奴は流石にクビにしろ
そして印刷しなおせ
どうせ後でチェックされるから適当でヨシ!
後の奴もチェックするからヨシ!
前の二人がチェックしてるからヨシ!
もう英語版を買おう
74
あるあるだな
タチが悪いのは1番詳しい人がしっかりチェックしてる事を期待しちゃうやつ
この人見てるなら大丈夫やろ!からその人から忙しくてあんまりちゃんとチェック出来てなかったけど大丈夫だった?って聞かれるやつ
普段はちゃんとチェックする人が二人集まると任せて大丈夫かな?で逆にチェックが機能しなくなるって言う
テキストの品質まで落ちたのか(呆れ)
ほんまどこまで堕ちていくのこのゲーム
チェック機能がまともに機能してるのか、正気を疑われるくらい今のウィザーズのR&Dはアカンと思われているということだな。
連帯責任は無責任ってやつね…
※75
日本語もまともに扱えない俺たちが、英語を正しく解釈できると思うなよ^^
トークン多いな
んーまあまあの塩ってとこかな
10割バックは無理そう
結局責任取るのは上司なんやから怒るのは当たり前やと思うが…誤植があとから見つかるにしても自分で確認して見つけたにしろ。
それに対してナアナアですまして何度も繰り返すほうがまずい。
「取り敢えず氷雪土地」を咎められるのがレーデインしか無いのがなぁ…
どうやったらカード名とテキスト欄のカード名を間違えるんだ
瞥見と一瞥って意味は大体同じだけど、そういう問題じゃなくないか
※58
マジで良い、無駄なテキストも装飾も無くてスッキリしてるのも良い
これだけでちょっと(トークン生成する本体)使いたくなるわ
打ち消されないしコーマでデッキ作るかな
氷雪メタ少ないのはアイスエイジで対策刷りすぎて失敗したからでしょ
そーいやあの公式ハンドブックって誤植訂正やってるの?
やってるなら酷すぎるから買おうかと思う
レーデインくらいぶっとんだ妨害カードなら使われるだろうね
でもスカイクレイブの亡霊で簡単に消されちゃうよ
カニが一回誘発しただけで水難圏内だよ
せめて黒が触れないエンチャで出してや(傲慢)
イニストラードブロックとかラヴニカの回帰ブロックの頃も誤植ご酷かったが今回も相当だな
熊が2/2って設定ムリがあるように思えてきたぞ 3/3くらいにしてさしあげろ
お前らがいる企業って相当居心地悪そう
コーマのトークンは英語名のフレーバーを活かした日本語訳をしてほしかったわ
決して悪くは無いけど、ユーモアが足りてない
「とぐろトークン」だと笑っちゃうけどさw
別にいいじゃん「ほしかい」で。
イゼ速民が仕事してるわけないだろいい加減にしろ
悲報
関係筋現る
2020/11/24
MOチャレンジ(スタンダード):優勝はグルールアドベンチャーとディミーアヨーリオン、トップ8にはディミーアローグなど
※22
2020/11/30
カルドヘイムチャンピオンシップ予選(スタンダード):優勝はオッドティムールアドベンチャー、トップ8には緑単フードやディミーアヨーリオンなど
※47
もうMTGはパワー9とデュアランを集めるだけにしておいた方がよさそう
星界(せいかい)が正解。
※98
墓地参照するカード結構あるのに墓地肥やせるカード全然ないやん
ヴォリンクレックスぼっちやん、なんだよただの一般通過ファイレクシア人か
56
まさかと思ってまじまじと見てたら新しい扉開きかかったぞどうしてくれるんだ
※56
わかる。肉感やばくて絡みつかれたい。
タイヴァーかっこいいから使いたいけどスタンじゃまともなデッキは組めないかなあ
デザインと名前のいかつい商品が浮いたフォントで訂正されてるのかわいい
つっぱってるウィザーズくんにはまだ しあげはおかあさん が必要なんやな
誤植誤訳、誤字脱字を増やして常態化し
ユーザーに『アリーナ安定』という思考に持っていこうとしてるんだよ
デーモン狂戦士>ゾンビ狂戦士=熊=猫>ドワーフ狂戦士>エルフ戦士=人間戦士
お前らケツからコーマぶち込まれたいのか
改めて見ても酷いセットだな
詰め込み過ぎて機能してない要素だらけじゃないか
最序盤に公開されたドワーフがサテュロスレベルとか誰が予想するんだよ
テキスト内に出てくるカード名はカード自体の名称を参照してると思ってたけどまさかの直打ちなのか
氷雪マナシンボルが真っ黒で分かりづらいのがちょいちょいあるがそういうもんなのか?
小島なら誤訳しても許されたのに、、、
4/4だから天使トークンからコピペして消し忘れたのかな?
フルアート冠雪土地欲しかった…
3つの季節のイラストの立体感しゅごい・・・
>>113
まぁそれしか無いよな
もう機械翻訳してカード名とかだけ修正した方が良いのでは?
色んなとこでコスト削減しまくってんだろうな
皮肉にも
ティボルトだけ、ほしかいの誤訳?
それとも…謎の力が働いた!?
飛行巨人は面白い笑
88
誤訳訂正はやってるよ。
ゼンディカーの時はヴェラゾールの訂正がされてた。
コーマの分体も確かにエッチだけど今回スピリットも行かない?
氷雪土地は完全に入れ得かよ。氷雪パーマネントの全体破壊とか来るかと思ったけど
全ての環境で通常の基本土地はもう要らないから、氷雪基本土地だけを今後は印刷してくれ
氷雪と関係ないデッキで氷雪土地だと友情コンボが成立くらいはあるかと思ったけど、それすらない
こりゃまたコレブーの品質も引き続き心配だな
日本で使うと飛行を持つ、じゃ駄目なの?
今回トークン種類多すぎなんだよ。
巨人の誤植、4/4天使のところコピペしただろ
コロナのせいで管理チェックも明らかに悪くなってる。大会中止も何もかもコロナが悪い。
コロナが終息したら最初にコロナ感染が確認されて、封鎖もしなかったような国に誤植も含めた多額の賠償を請求しようぜ!
アリーナに力入れて紙へ注力するコストを減らす方針かね
昔からしょっちゅう誤訳してるけど今はアリーナを免罪符にしてるのか
アリーナもしばらく「よもよい」だった記憶が…
あと、天使コピペ説、それだと警戒も付く気が…
※53
母ちゃんの財布から金抜いて買うシングルカードは無限に味するぞ^ ^
この前もアルファのロータス買ったしw
誤植多すぎ
その為の多相
もしかしてヴォリンクレックスくんケイヤに殺されるの?
ロータス買える金入ってるかーちゃんの財布分厚すぎやろホストか?
まあアゾリウスコントロールかエスパーコントロールが天下取る感じ
129
コピペしたあと不要な文言を消すって時に警戒のとこだけ消して対処した気分になってたんだろ
青だから普通に飛んているのかと思ったわ
とりあえず、パックは1〜4ヶ月が経ってから安くなって買うのがいい。
ゼンディカーの夜明けで初動買って失敗しましたので。。。
呪われた巻物とかオオアゴザウルスとか
多少間違いくらいは別にどうでも良いんだけど
目玉のティボさんが・・・
セットの顔のカード間違えたのは痛いと思うわ
今日公開のティボルトの記事ビビった。
コイツこんなに悪さできるのになんで最初あんな体たらくだったの。
137
緑とかなら違和感ありまくるけど青だから色的にはありそうだよな
※135.
ジェスカイコンだろう
予言された壊滅を中心に据えたオルゾフコンも危険
氷雪対策より氷雪でない基本土地に利益を与えるカードが欲しい
※130
500万以上財布に入ってて草
ティッボ、ヴォリンクレックスらしき存在に油使われて脅されているけれども
PWである以上油は効果無いよな
ファイレクシア陣営に特定の条件下では効果無いとか言う情報残ってねえのかね
紙みたいな足手まといは、適当でいいって感じかな
こんな不良品使わなければならない
やっぱ紙っていらねえな
カードショップでバイトなりした経験あれば分かるんだが
日本ウィザーズはクッソほど緩いバカみたいな会社だよ
代表が代表だしそうなるわなって感じ
タカラの方が百倍会社としてはまともだった
ふだんオムナス禁止もオーコ禁止も
相棒の修正もしかたないと思ってたけど
4枚修正は擁護できない。
真面目にカード作ってくれよホント
ミステリーも統率者レジェも紙質悪すぎるし ホントしっかり仕事しろ
MTGプレイヤーじゃない奴は知らんのだろうが
近年の邦訳班がアレなのはずっと
あとアリーナも相当ローカライズクソだよねバグまみれだし
WARタミヨウの+使うだけでキレるわ常人は
基本的に日本のローカライズに向けて本国で送ってるリソース(金)が少なすぎるから人増やせないんだろうなぁ
日本市場はそれでも売れるし勝手にやれやって感じ。そして日本側も本国にたてついてまでマジックを良くしようとする人間はおらず、真木みたいなちゃらんぽらんの手下しかいない
巨人の護符を見て、イゼット巨人を組もうと揺れ招きを4枚予約したのに、これのテキストって間違いなのかよ
場を制圧出来なかったら、巨人の護符で相手の攻撃を止めて墓地の揺れ招きダメージで勝つ構想だったのにさ
天使がやたら飛ぶ環境だから、巨人の護符から飛行巨人が出ないのなら、圧死があってもビートダウンへ対抗しきれない
誤植は分かった時点ですぐ訂正してくれ
※102
お蛇さまの交尾動画はとてもえっちだぞ
誤植誤訳の多さは「ギルド門侵犯」が最多で合ってますか?
飛行を持つ が間違えて入ってるのは誤訳誤植ってレベルじゃねーだろ…
日本語訳はカラディシュあたりからはずっとしっかりしてたけどエルドレイン以降で崩れた印象
ティボルトは結局人を笑わせるんだな…
ほしかい?
なんだ
誤植かい
巨人の護符は
誤植というより、翻訳班が勝手にちょい強いオリカ作っちゃおーぜ!っていう戦犯社員?の力技だろ?
巨人が飛ぶとか、そんな次元嫌だわw
まー装備、エンチャントで作れるけど
ケイヤ死ぬんか…?
飛んでる巨人は既に存在してる定期
61
上司が責任を部下に押し付けんの?
まともな会社なら承認したのお前だろってなるじゃん
部下が勝手にやったならともかく
今回のストーリーはみんなキャラ立ってて面白いな
ディミーアローグが強化されて依然トップメタに来そうだと思うんだけど
どう思う?
※126
悪いがコロナのずっと前からこうだった。
あんまりにも酷いのは戦乱のゼンディカー。
同セットに「破滅を導くもの」が2種類ある。
旧イニストから何も学んでない。(「ファルケンラスの貴種」も2種類ある)
※149
イゼ速では何故か4枚しか取り上げられていないが、本当は5枚なんだ。(リンク先参照。「星界の瞥見」もミスってる)
コーマの分体えっちすぎ ケイヤの紋章は髪の毛盛りすぎ
俺らが初代ティボルトを馬鹿にしすぎた結果がこれなのかもしれない
デザインチームにやる気を感じられない
そしてフルスポなのに誰も次期スタンの話をしないという
スタンなんてやるやついるの?落ち目なのに
ここにいるのは株券屋だけだよ。スタン(笑)がやりたいならヘイストMTG行っとけ
パッと見で強いカード多くて環境激変するだろうからな
次期スタンの話なんて分からんとしか言えない
どうせ紙のイベント出来ないのでだから
今のうちに全部回収して印刷しなおせ
※169
じゃあお前は何なんだよw
新しいカードでデッキ作って遊びますよ
切削対策は必要はしときたいですかね
ぱっとみリミテのバランスめっちゃ悪そう
いつもはバンドルだけ買う冷やかし勢なんだけど
今回はカジュアル的に面白そうだしバンドルの目玉だったブックレット廃止らしくて物足りないし
遊ぶ相手はいないけど久々に箱2つくらい買ってみようかな
げんばねっこ先生「トークンのイラストかっけえのあるからヨシ!クマとかこれもう、コモン 森 3/3 トランプルいじょうでよし?!カラスみてえなのはコモン 1/1 飛行 あたっくするたび1ドローでもよし!ハトさんみてえなのはコモン 2/3 飛行 先制攻撃でもよし!」
まんぐうすう「赤い狼はコモン 山 3/3 せんせいこうげきでよかったんやで!いつになったら忖度クソハゲ虫様をこえるウィニーがあらわれるんやろうなあ?!」
ジャッカル先生「わいや!ホライゾン2でわいがコモン 山 3/3 ヘイスト そして二段攻撃や!」
カープルーザンのクズリ「氷雪クリーチャーだあ?!なんでわいが令和リメイクされてないんや?!コモン 山 3/3 3点飛ばしでわいをキャストや!」
呪文喰いクズリ「カープルーザン先輩、わいのコストどうにかしてくれめんす、」
ティボルトは「ほしかいのティボルトだぜ」て言って「読み方おかしい気がするけど公式だから正しいのだろう」て思わせて
「ジャンジャジャーン!せいかいが正解なんだよ!騙されてやんの!公式も疑えっての!ギャハハハハ!」て逆にティボルトらしい小物さがあってありかもしれん。
声は300億の演じたTCGアニメのゲスのイメージ
※175.
バンドルのブックレットって、日本語バンドルが出た時点で廃止されたんじゃなかったっけ?
おいおいアリーナでも修正されないとかマジかよ
誤植ティボルトがほしぃかい?なんつってなガハハ
アリーナはもう更新バッチ完成してリリース予定もセット済みだろうししゃーない
今回は日本語版のバンドルが出ないから日本語版の通常基本土地は統率者デッキを買わないと手に入らないのか
100点を目指さしたら常人は作業効率が死ぬからな、個人に責任を追求する会社は無能製造マシーンだぞ
各自が確実に80点を目指して100点に近づくって意識が共有できる職場がいいぞ
俺 →恥ずかしいミスした、すまん
先輩→チェック漏れてたなぁ、すまん
上司→チェックシートあかんかったな、すまん
上役→無能集団死んでくれん?
上から下まで一致団結
セットブースター収録のカードに天使トークン出すやつあるけどあれ「天使・戦士」じゃなくて天使タイプだけなんだけどあれも訂正かけんのかな?英語版の時点で欠落してるんだけども
※155
真実か詐話か の誤植に比べたら誤差
誤訳はないな。
ヨシッ
※176
短くね?
熊トークン生み出すのどいつ?
世界樹への道
針とか翻弄する魔道士みたいな名前指定カードで、「ほしかいの騙し屋、ティボルト」を指定しちゃうと、対象が不正になっちゃうのか?
ギャンコマさんみたいな人はゴネるぞ
3つの季節とかどうしたらこんなミス出るんですかね
※190
MTGは名前を当てるゲームではないので、対戦相手に伝わればok
もし相手が認めなくても、ジャッジ呼んで確認取ってもらえば大丈夫だよ
猪トークンのイラストがどう見ても豚!
猪と豚は動物種としては同一だけど、狼と犬みたいにmtgでは別種族として定義されてるはずなのだが…
と思ったら黄道の豚はオラクルで猪になってて、豚は銀枠カードにしかないんかい。動物部族問題、もうわけわからんわ
187
このコメント頻繁に見るけど誰にも触れられんよね
元ネタとか由来ってあるのか?全く分からんままそう言う存在として背景化してしまった
※194
元々はデルバーにいちゃもん付けてて、何かと新弾のクリーチャーをデルバーと比較してたんだけど、中身が変わったのか突然げんばねっこ先生とか言い出したのよ
今のスタンクソゲー過ぎてつまらんし俺みたいな雑魚でもミシック100位以内入れるから相当人気ないんだろうな
早く新弾出ていい環境に変わるといいけど。
※193
ブタをフューチャーするようなセットが来ればイコリアでサメと魚を分けたように猪とブタも分ける日が来るかもしれないよ
195
そうなんだ
意思疎通が可能な時期もあったんだな
エルドラージに精神を捻られたのかな
結局トップレア候補はどれ?
コ○マ?
140
プレインズウォーカーの能力はカードに全て表れるわけじゃないからな
初代ティボルトはその性能をよくネタにされるが、フレーバー的に言えば2マナ相当の力しかプレイヤーに提供しなかったってことでしょ
デザイン面では大失敗だけど
※195
めちゃくちゃわろた
多分知ってると思うけどミシック100位って別に凄くないで
猫はめっちゃ追加されるのに犬は何故無い?
※198
大オーロラに遭遇したのかもしれんぞ
シーズン最終100位は割とすごい
ゆうやんにはほとんど無理なぐらいには
一回引っかかるだけならダイヤを無双すればいいだけだから割と楽俺もある
※204
黒くぎらつく油にさらされたのかもよ。
ある日突然正気を奪われてげんばねっこ先生になる大オーロラとか嫌すぎる
致命的なテキスト訂正があって笑える、印刷物としてしっかり残るのに…
巨人トークンの飛行ってどこから出てきたんだよw
チェック人数だけ設けて責任の分散させるような確認やってんじゃないの?
A:「後の2人がちゃんと見てくれるだろうからヨシ!」
B:「1人目が合格にしてるし3人目も見てくれるだろうからヨシ!」
C:「前の2人が合格にしてるんだから絶対ヨシ!」
人間のやることに完璧なんてない
だから原発は作っちゃダメなんだ
人間のやることに完璧なんてない
だからインフレは当然のことなんだ
※198
ちなみにその頃から別に意思疎通は取れてないよ
ここまでお人形遊びしてなかったけど、今と文体も変わらないし
※199
マジレスすると3マナ令和版ラスゴが本命、big価格1枚6kの新ティボ、新殻、緑神話レックス、直ぐに居場所見つけそうな揺れ招き辺りかな、可能性としては
次点で両面クリーチャー全部は以外に汎用性ありそうだし活躍する気はする、ルーン鍛冶屋も今後に期待
今時トリプルチェックなんてやってる企業あると思ってんのか
英雄譚が流行るならターグリッドがクソ強そうだな。相手の英雄譚が最終章を迎えるたびに自動で墓地からそれパクれるし。
ヴァルキーもティボも、通常絵が一番格好いいな、どっちも強者感ある。最近は拡張絵違いしか値段付かないし、EDHで使いたいから少しでも安くなればいいんだけど
英語版やと黒神話天使が海外の天使人気で予約売り切れ多いな。
あとはEDH需要のエシカも英語版は売り切れてる印象。
ティボルトと神話ドラゴンは日本語も英語もだいたい売り切れやな。
あの黒の神話天使ほんとに強いんかなぁ…ギセラ初動3500円で大損こいてからいまいち疑心暗鬼やわ
なんか今回レア以上にそんなにそそられんな、面白そうなの何枚かあるけど専用デッキって感じで値段は高くならなそうだし
オムナスをブチ当てた俺が予想すると、赤のドラゴンと怒りの神トラルフ(特に裏面)が良いように思う
レアは無難にラスとクリーチャータイプ関係のカード
211
いや、辛うじてパワーカードに対して何かを訴えたい事が拾えるレベルだったから195の内容が拾えるだけですごいと思う
元から正常だったとは思ってないからこそ、意図が汲み取る方が可能だった時期がある事に驚いた
何か今回マスト除去が多そうなんだけど・・・・・。
新ラスはまあ無難だよね
スタン以外パイオニアのコントロール系入りそうだし、それ以下でも使われそうでしばらく上昇、スタン落ちで少し下がるかな位
3マナラスなんかコントロール必須パーツ化するとしか思えないしバランス的に刷らない方が良かったと思う
レアよりもコモンアンコのカードパワーが高くてそっちのほうが惹かれるよね。多元宇宙の警告とか。
スタンの白緑カウンターあるいは上陸で使えそうなカードがあったら考えるし教えてくれなんだけど。
217
そんなに強くはないと思う。天使としてみれば強いけど。
人気部族である天使補正と統率者レジェンズで出たリーサが白黒で統率者向きやからそのパーツ用じゃないかな。
222
ケイヤの怒りとか空の粉砕とかスタンではラスは強すぎるって事なんかなって思ったからびびった
まあ、メカニズムとしてはこれを作りたくなる気持ちはわかる
ティッボなんでそんなに高いのかと思ったが下需要か
相手のウーロパクって3マナで変身できるのは強いわ
3マナラスはほんとギリギリライン攻めてると思う。ギリギリライン越えてる気がするが。
予顕のサポートが充実しすぎなんよな。
青白アンコ英雄譚の次に撃てば手札消費2枚で2回連続ラス撃てるとかもう。
白マナ出せて、予顕されてるカードあったらそれが仮に新ラスじゃなくても警戒せざるを得ないっていうのが又なんともねー白神話予顕と合わせて使われて、ラスゴ警戒してたら天使軍団が大量に出てきたってパターンあるだろ今後
元々白いコントロール系相手なら常にラスは警戒するし、全体除去は何度も連発するようなカードじゃないからなんとも言えんな
3マナで使えるって点だけで今までの全体除去と一線を画してるのは確か
逆に何も予顕しないとしばらく全体除去はない事が読まれるから結構なデメリットでもあるんだよな
コントロール側は2ターン目は確実に何かを予顕できるようにデッキを組まないといけなそうだ
クリーチャーの質向上に合わせてラスも調整してきたって思えば時代の流れだなって感じはする
※230
スタンならともかく、下は普通に本家とか至高の評決飛んでくるからなんとも、、、
言うてクラリオンも3マナラスみたいなものだったけどね
ジェスカイカラーが強かった所以の一つでもある
ドゥームスカールはダブシンだから素早い対応は案外難しくて、4マナ5マナ立つ頃に構えながら打てるのが強みになるかと
トークントッテモキレイネー
まぁ3マナラスとか言って舐めてるとスカイクレイブの影やら脱出持ちやらミシュランやらカルドリングやら領界の剣やらに轢かれ死ぬわけなんで
これって日本語訳のミスなの?
とりあえず発売直後の大会で禁止何枚か出してからがメタゲーム本番かね
一回スタン禁止最速記録更新したから躊躇しないだろウィザーズ
こんだけ色々盛り込んだ面白いセットじゃ調整もままならなかっただろうししゃーないけどさ
混沌としたメタがさらに混沌とする可能性大
価格的なトップレアは新ティボで確定してるから、スカイグレイブの亡霊みたいに最初評価高くなくて、後々評価されそうなカード探した方が楽しいぞ多分
亡霊最初クソ安かったし
相手速度次第で3ターン目でも5ターン目でも選べる全除去が弱い訳ないし、
相手がドゥームスカール4積みしてるデッキとわかってたらそりゃスカイクレイブの影、脱出盛り盛りにしますわ…
ドゥームスカール4積みの対戦相手と予知できる能力ください。
235みたいな奴はゲーム外から常にメタカード持ってきてそう
※239
は?メタゲームの先を読んで事前にデッキ構築しただけだがそんなにズルく見えるのかい??少なくとも墓地から戻ってきたり全除去耐性持ってるカードを多めに採用するのはドゥームスカール見たらそうなるでしょ。
ドゥームスカールの強みは相手の3、4Tの展開を躊躇させることで亡霊や壊滅あたりのちょっと重い除去を効果的に使えるとこでしょ?
ビートは全除去貰う前提の墓地利用にデッキ寄せると速度による対処手段の少なさって最大の強みを失うから、むしろコントロールのような重いデッキは戦いやすくなるような
まぁ破壊耐性持ちは価値上がるやろなぁ。
ただ、スカイクレイヴの影にしろ脱出にしろ結局自分ターンのアクションで戻さなあかんからなぁ。
純粋な破壊耐性って今のスタンで実用的なのタッサ、ヘリオッド、クローティス、神聖刃、あと救助犬、意地悪な狼位やろ。
並べるデッキで黒入ってるならマーンの戦慄の隆盛2,3枚は入れときたい。白入ってるなら栄光の守護者かな。他の色は大分辛い。
5マナ5/5バニラ コモンにしては強すぎる気がする。
ちょっと質問なんだが、死住まいの呼び声で嘘の神ヴァルキー釣ったとき、ティボルトの状態で戦場に出せるっけ?前に似た話を聞いたような気がしたがソースを見失ってしまった
亡霊は評価低かったわけじゃなくて一部の神話に値段吸われてただけなんだよなぁ
240
極端な寄せ方しても仮想敵と当たる保証はなくてバランス崩れて他がボロボロになるからそんな都合よくいかないっていいたいんだろ
そういう構築は対ローグに思いっきり寄せたラクドスみたいにそれ以外に勝てないデッキになるんだよ
※244
711.10 スタック以外の領域から戦場に出る両面カードは、通常、第1面をオモテにした状態で戦場に出る。
故に死住まいの呼び声でティボは出せない
※247
なるほど了解。ありがとう
イコリアはゴジラ、夜明けはトッパーに値段吸われたからな、スタンユーザーに優しいセットだったわ
240
は?じゃねーよ、ドゥームスカールにスカイクレイブの影、脱出があるからーって発言は
ジャンケンでグー出した相手に後出しで俺ならパーで勝てるからー言ってんのと同じってこと言ってんだ…
墓地追放呪文で、スカイクレイブの影も、脱出も対策可能だからー…
何の変哲もない235の発言から思考が飛躍しすぎだろw
何と戦ってんだよw
話題のカードにメタカードぶつけます君と戦ってみたw
3ターン目に吹っ飛ばされるのならアナックスみたいなやつ使うなりクエビで速攻するなり瞬速で殴るなり破壊不能つけるなりすればいいのではなかろうか
つまりいつも通りだな
今回はプレリないけど先行販売するんかなー…
はよ買ってデッキ組みたい。
254
晴れるやだと予約できる(できた)ぞ。
254
他の店の記事もみたけどbox先行販売自体はあるみたい。
今回は夜明けの時のショップダメージデカかったみたいな上、コロナ流行る時期だろうからってあんまり入れないって聞いたから2021みたいに一時的にでも品薄にならなきゃいいけどね
コロナで本社の開発遅れ、日本の出社制限とか品質ダウン要因色々推測できそうだけど、発売時期ずらしてでも品質は保って欲しい
今回塩ニキあんま見なかったな、取っ散らかり過ぎて判断に迷ったかな?
塩ニキは嘘の神に騙されて氷柱になってるよ
正直かなり塩だけど何故か見ないね
今はどのカードも可能性そこそこに見られてて値段もそこそこだけど、コロナのせいでパック剥かれんだろうから、いざ強カードが発見されたら供給少なすぎて値段めちゃくちゃ跳ねそう
エルドレインの再来
スタンで一番暴れるのは何だろうか
現状高いのはティボルトだけどあれは続唱との相性でだよな
戦乙女の剣で、戦場に出たときに、あなたは4白を支払ってもよいってあるんだけど、これって起動型能力なの?
誘発
戦場に出たとき
こんなところで聞くことでもないかもしれないけど、ボーマットの急使って初子攫い等でコントロール奪われたあと能力使われたら、ボーマットが追放してるカードってオーナー、つまり元の持ち主の手札にいくってことで合ってます?その場合コントロール奪われた側は、手札捨てることなく手札が増えるってことでいいんでしょうか
267
手札を捨てるのは効果を起動するためのコストで、起動するプレイヤーがコストを支払う
効果を起動したら、これによって追放された各カードをオーナーの手札に加える
大会なくて供給されない、大会無くて需要も減少、そのくせ種類ばっか増えておまけのトッパーもコラボも無いとかカルドハイムはクソだと思うんだよ結論
カードパワー高めだけど、レア英雄譚は軒並み微妙な気がする。オルゾフくらいかな
エルドレインでも塩ニキいたのにな
269
商品の内容以外の要因ばっかじゃねぇか
それでカルドハイムはクソとか馬鹿すぎて
※269
極論お前が馬鹿ならカルドハイムはクソってことにならない?残念な人生送ってるね(呆)
次の白黒天使はグルールにも対抗できるくらいには重厚なミッドレンジになりそうなんだが戦乙女の猛威がどこも取り扱ってないのが地味につれぇ…
天使は白黒だと手札切れて負けるしもっさりしすぎるからアブザンかエスパーになるよ
もしならなかったら木の下に埋めてくれても構わないよ
※275
世界樹の根元に穴掘って待ってるわ
とはいえ手札切れるのはマジなので要検討だな
※268
ありがとうございます!
白黒天使の手札枯渇問題は眷者の居留地で解決しそう。パワー4がほぼ確実に戦場にいるし、安定して起動できる。
天使デッキは戦乙女の猛威との兼ね合いもあって殻亜種運用になりそうやからそこまで手札こだわらなくてもとは思う。
墓地さえ肥やせれば赤神と死の国で無限ショック撃てるな
どうやって墓地肥やすかな
流石に下環境では氷雪土地が入れ得にならないよう、モダホラ2で対象が島から氷雪パーマネントになった沸騰や窒息がでることを期待している。
※232
モダンだと、ドゥームスカールは青系のコントロールよりミッドレンジとかに向いてそうな気がする。
青系のコントロールとしては、ビート相手に2or3ターン目を盤面触らずに土地フルタップで返すのは中々リスキーだと思う。
プロキシで白黒天使を回してると粘り強さがほしくてどうしてもアブザンヨーリオン化してしまう問題
2ターン目土地にルーン設置、3ターン目ルーンの冠からの2枚目のルーン設置、~5ターン目ヨーリオンの動きがアドアドしすぎてやばい。ルーンの冠が想像以上にヨーリオンと噛み合ってる。これ装備品の見た目したヨーリオン専用ドローエンジンかもしれん。ブリンクするたびにルーンがどんどん増えてめっちゃドローできる。
おまけに4/4天使やヨーリオンに白ルーンがそれぞれ付くようなことも珍しくないから、これ完全にアグロ終わったなと思う。ドゥームスカールよりも終わっとる。
個人の意見としては尊重したいが一人の脳内で環境解明なんてありえないので大丈夫
ドゥームスカールより終わってるって言っても、その動きをアグロ相手にしてたら4ラス打っても絆魂間に合わない殴られ方してると思うけど
ドゥームスカールがある環境だからアグロ側が速度落として継戦能力高めてくる、って前提ならそうかもしらんが、それはドゥームスカールがあるからこそやろ
クロパに寄せたローグにボコボコにされそう(小並感
妄想も何も実際にプロキシでデッキ組んで戦わせての実測値だもんで。お前らが何のデッキ組んでるかは知らんよ。
とりあえずもうフルスポが出た時点で環境解明は始まってるわけだし、いらんカード買わんでいいようにプロキシで回してみるのは実利がある事なのよ。まぁこの調子だとヨーリオンが禁止される未来しか見えんが…。
ローグがもらった強化って正直軽蔑的な一撃と無効くらいしかないと思うんだけど(fortellして使うカードないやろあのデッキ)、軽蔑的な一撃はめっちゃ環境に刺さりそうでまだまだやれそうねローグは。
予顕は白は重さに見合った効果持っててよさげだったんだが青の予顕が設置の2マナがとにかく重く感じる(のに効果が普通のカードでしかない)からどなんか?って感じ。青白予顕は果たしてデッキ組めるんだろうか。
あとスゥルタイ氷雪ミッドレンジはヨーンとかの強い氷雪かき集めてデッキ組んでみてもなおパーツ不足感がすごくて、どういうデッキ組んだらいいのか全然わからん…。
なんか結局カルドハイム前のデッキがちょっと強化されるだけにとどまって、新しいアーキタイプが出てきても滅ぼされるだけな気がするんだよな。何かいいアイデアはないものか。
サイズが欲しい時に3マナ6/6の両面もワンチャンあるかな
ライフゲインは乱動する渦で対処すりゃいいんだよ。あれパイオニアでも使われるくらいのカードだし
エルドレインよりテーロス味を感じる
プロキシ一人回しで環境解明できるなら楽なゲームだわ
あぁいや別に馬鹿にしてるわけじゃ無い
ただ他に話すコミュニティ持たずこんな場所でしたり顔なのが可哀そうなだけで
※297
わざわざ言いに来るあたりかなり下層のイゼ速民だわ。せめて次期環境の話でもするのかと思ったらこれだよ。呆れる。
またなんか変なの現れてんのな。
マジックの話をしろよ
殻運用白黒天使プロキシで回したけど結構やれそう。
MOで優勝した奴のコピーデッキのグルールアドベンチャー相手に7:3で勝ち越しやったわ。
全除去撃ってないのに盤面空にできるのは強いはやっぱ。
そう、あの2マナ殻のプレビューからだいぶ時間経ってるけど今の評価ってどんなもんなんだろうか。プレビュー当時と見え方だいぶ変わってると思うが。
297
明らかに馬鹿にしてるし思いっきり煽ってるとしか
ただ競技勢は連日MOだろうしまともにコミュニティに属せなくて実力も実績もないからこんなところに書き込んでるってのは当たってそうだけど
実力も実績もなにも発売前のカードなんやで…
そもそもまとめサイトのコメ欄で次期環境の議論なんかみんなしないってことだよ
言わせんなよ
※305
じゃあ何のサイトなんだよここ
大丈夫か?
やっぱ能無ししか釣れんな。まともにマジック語れる奴はここにはいないらしい。
皆マジックより大事なことがあるんだよ
予想は良いが発売前から一人で調整するほど暇ではない
まあ別になんでも書いたらいいんちゃう。できるだけMTGのことで。
殻はまあ、現時点ではパック代くらいの評価じゃね。
個人的には評価上がったかな。運用できそうなのが天使と多相位やけど。
天使が比較的色まとまってるしクレリック、戦士、狂戦士、一応ウィザードとサブジョブ多いから一番使いやすそう。
2マナクレリックから正義の戦乙女だしたり、栄光の守護者からドラーナ出したり、肉裂きの死神から燃えルーンの悪魔だして『全除去二枚、どっちがいい?』って迫れたり、思いのほか融通が利く。
まあソーサリータイミングってのはつらいけど。
308
うん、じゃあもう寝よ。
明日も仕事やで…orz
皆紙でスタンやってないんでしょ
アリーナでリリースされたら競技プレイヤーが環境解析してくれるんだから、紙で安く抑えようとプロキシ回す事自体が非効率
アリーナで解析された時点で市場値上がりするから手遅れでは?
能無ししか釣れんなとかいう捨て台詞の時点でなぁ・・・
釣られてるのは果たしてどっちだったのか
プロキシ一人回しよりも現デッキをアリーナで回しながらこれにあれを入れたら面白いやろなぁとか妄想する方が楽しい(カジュアル脳)
今の時勢で競技なんかやるもんじゃないよ
いや本当に
まぁ俺もカジュアルやからなんとも言えんけど、安く済ませたいならパック剥いて引けとしか…
妄想しながらアリーナもいいんやけど、やっぱり回してみないと使用感大分違うからなぁ。
例えば、確固たる戦乙女は回してみたらまず2マナででないし4マナにしては貧弱過ぎ。殻との相性はいいんやけど、5マナ戦士にろくなのいないので不採用。てのも分かる。
てか、いい加減コロナ終わってくれんかな。
紙競技してるわけじゃ無いんだけど、投資用に買うにしても、紙競技行われなかったらハネ無いし、再録禁止は資産目的で普段買わない勢が買いだして品薄から高騰。
マジ困るんだが…
プラトーとか2倍ぐらいになってるし誰か再録禁止高騰止めてくれよ。
普段買わない層ていうか投資屋がMTG知らん層に斡旋して買わせとるからほんと困る。MTGだけでなく他のもやけど。
※317
投資用に買うって言ってる時点でお前も資産目的の邪魔な存在ってことに気づいてくれよ
※319
なんでそうなるんだよ。現場現実をただ淡々と述べただけやろ。お前は何なんだよ。
318
遂に他人が何買うかまで口出し始めたのか
困るも何も別の商材見つけたらいい話ではないのか
これを機によそを開拓しに行くのも悪くはないんじゃない?
まぁ手の届く範囲で遊べばいいだけやけど。
折角統率者始めたからデュアラン買おうと思ってたけど流石にもうちょっと手を出せんな。
321,322
?あぁ、俺個人は別に困らんよ。カードで投資とかしてないし。
ただ、個人コレクターの人らの動きが鈍くなると、市場は縮小するのよ。そこが短期的な投機で買っとる層はわかってないから困るって言ってる。
324
ごめん317に言ったんだわ
いや、分かっててやってんのかもしらんけど。売り抜いて益だしてあとはポイって考えてるのかもしれんけど。
まぁなんにせよ遊びたいだけの層にとってはめんどくさい。
325
ああ、ごめん。
エターナルのカードがどれだけ値上がったとしても紙で新規参入する気のあるプレイヤーなんて元々少ない貴族の遊び場だしなぁ…
カード投資勢は希少価値でしか見ないから再録禁止だけ狙うんだよなぁ。
更に懐に抱え込んで売りにださねぇから店から在庫が無くなって高騰が続く。
リラだっけ?カード投資で動画作ってる奴。
アイツはマジで害悪だと思うわ。
氷雪強すぎるのクソすぎる。氷や雪は青のカラーパイじゃねーか。なんで嫌いな色の要素持つ土地やカードを他の色にも増やしてくるんだよ。開発はエターナルフォースブリザード大好きな中学生かよ。対策カードも碌なもんねぇし。
こんなコメントを見かけたのですがあってます?
予顕を持つカードを裏向きで追放できるのは「自分のターンで優先権を持っているとき」です。この条件さえ満たしていればアップキープ中でも戦闘中でもターン終了時でも予顕を持つカードを裏向きで追放できます。
あってる
どのみちエンド後にしか唱えられんので、対戦相手としてもいつ裏返しても特にプレイの判断に影響はしないはず(これで判断変わるというなら心理戦なだけ)
今回にもメーンフェイズ以外でマナが生み出されるマナがあるので余った時に使えるようにってことじゃないのかね
ありがとうございます。
つ スランのタービン/Thran Turbine
熊が2/2は別に問題ないと思う
象が3/3で騎士が2/2で普通の兵士が1/1だから
ちょっと大きすぎないかと思うトークンは狼や猟犬の2/2
これは1/1が適正だと思うし、猫に至っては0/1でいいと思う
別に防衛が付いてる訳でもないからパワーを上げれば攻撃出来るんだし