『カルドハイム』イメージギャラリーが更新。次に唱えるコスト4以下のインスタントかソーサリーをコピーする予顕持ちインスタントが初公開 投稿日: 2021年1月13日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 46 Comments 日本時間の1月13日、マジック公式サイトより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』のカードイメージギャラリーが更新。 通常版、特別版ともに更新。なお、この更新で初お披露目となっているカードもあります。 公開カード 通常版 特別版ギャラリー ソース 『カルドハイム』カードイメージギャラリー 『カルドハイム』特別版カードイメージギャラリー スポンサーリンク 関連記事 『カルドハイム』の全カードのリストが公開。収録されるトークンカードも公開。また、一部のカードのテキストが訂正に 日本時間の1月21日、マジック公式サイトより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』の全カードのリストが公開されました。 カードギ ... 『カルドハイム』統率者デッキ「PHANTOM PREMONITION」「ELVEN EMPIRE」のリストおよび収録される新カードが公開 日本時間の1月21日、マジック米公式サイトより、2月5日発売の『カルドハイム』統率者デッキの「PHANTOM PREMONITION」「EL ... 『カルドハイム』新カード情報:自分の氷雪土地の数だけコストが軽くなり、氷雪土地を3つ戻すと手札に戻るクラーケンなど 日本時間の1月20日、各種情報ソースより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました。 ※一部 ... 『カルドハイム』カードイメージギャラリーが更新。パーマネントをコピーする《万物の姿、オルヴァール》など 日本時間の1月20日、マジック公式サイトより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』のカードイメージギャラリーが更新。 通常版 ... 『カルドハイム』新カード情報:出た時にルーンカードを1枚探し、自分の唱えるルーン呪文が1マナになる軽量ドワーフとルーン4種が公開 日本時間の1月19日、@MTGatTCGplayerより2月5日に発売する通常セット『カルドハイム』に収録されるカードが複数枚公開されました ...
不快指数最上位のネオストームに新たな選択肢が
ほんとに二重の一撃にしかならなそう。シンボルが厳しい。
動くときに1マナで使えるコピーはいろいろ使えそう、主に悪だくみ方面で
ドゥームスカージて…破滅の災い魔じゃないんかい
冬の神、ヨーンだよーん
騙し屋の崩落ってティッボが滑落してるんか
分割で1マナ増える代わりにシンボル一つ減るしこれはいいんじゃないか。
【朗報】ヘラルド、エルフを統一する
今回も次回予告風のネーミングセンスな英雄譚
アンコなのがせめてもの救い
コモンならパウパーがストームまみれになるところだった
灯争ラルのコンボパーツが増えた
しかもハンデスされない
特殊アートの方はトール感高いな
こういうのが出るってことは、近いうちにネオストームのコンボパーツが禁止になるのかもしれない
※4ワイルドスピーカーみたいに名前の一部なんじゃないの?
ネオストーム嫌い嫌い民には悪いんだけどあのデッキ普通にゴミだから禁止とか無いぞ。メイン取れても負けるしメイン取れなかったら終わりとか
まさかBO1なんてやってないよな? MTGでBO1なんてやるならシャドバの方が百倍建設的だぞ
アイレンクラッグの妙技で14マナだ()
ネオストームに入れるにしても発展発破の方が強いと思う
相手のコピーできないのは痛い
EDHでカルダール使いてぇ
みんなで殴り合おうぜ
13です
他の人の意見を聞くとヒストリックでは確かにあまり入りえないかもしれないと感じました
スタンダードだと、イゼットスペルあたりが強化されるかな?
どちらかというと下環境のストームでリチュアルやドローコピーするのに使えるかな?
スタンだといまいち合うデッキが流行らなそう
イゼットスペルもスプライトドラゴンと嵐翼いるのに今の感じだしな
強い1マナスペルとあと2種くらいクリーチャー欲しいね
イーガン君女の子に見える
海門の嵐呼びと違って、結局カードを2枚消費することになるので、アドが取りづらいですね
しかも、海門の嵐呼びもスタンだとあまり使われてないっていう
領界路の解放と合わせれば4→8のランプも可能だが・・・アイレンクラッグの妙技でも使ってた方がいいかな?
妙技にこれ使ったらコピーの「あと1回唱えられる」がオリジナルに引っかかってそのターンの呪文終了でマナ余るだけにならない?
二重の一撃、予顕で逃がせるコンボパーツとして悪い匂いがする
相手のハンデスを透かせるのはもちろんだけど、アゴナスの雄牛や騒乱の歓楽者にWheel of Fortuneまで、自分から手札総入れ替えしても保持できるのは中々
とりあえず7ドローが飛び交うガチめのEDHでは需要ありそう。予顕する暇があるかは怪しそうだけど
フォーク系のカードなんかほぼほぼ使われんやろ
ネオストーム民だけどとりあえず試してみたいカードではある
ハンデス効かないからスゥルタイやアルカニスト相手にそこそこやりそう
ただカウンターとして運用できないのが辛いし、Forkの亜種ばっかり増えてもしゃーない感じもある
※8
ほんと英雄譚軒並みスレタイみたいな名前で草生える
そりゃ英雄譚なんだから人物名+その人が何したって感じのタイトルにならざるをえんわな
むしろスレタイが英雄譚っぽいとも言えるってワケか草
自分限定か
そりゃ仕込めば1マナでカウンター対策出来たらアカンか
稲妻曲げで似たような事は出来たが
交感の力と組み合わせると手札を捨てるコストが踏み倒せてお得
異形化コピー出来たり、スタンでも4キル製造機にはなりそうな強力なカードだと思うよ
シングルシンボルだし弱いことはない
発展はよく使われたが、どうだろうな。このテキストだと、相手のカウンターをコピーできないし、無限ループもしないけども。
※25
これを唱えてから妙技を唱えてコピーする効果は唱えずにコピーをそのままスタックにのせるから大丈夫
これがフタエノキワミかー
予顕は暴勇みたいな効果と相性がいいけど、二重の一撃はまさにそんな感じだな。ちょうどいいコピー元がなくても予顕しておけば手札からはいなくなって、後から都合のいいタイミングで使うことができる。
※4
ドゥームスカール/Doomskar ってストーリー用語があるから、
ドゥームスカージ/Doomscourge もそれに絡んだ用語としてこの訳なのかも。
同一スタックに乗っける呪文は二重の解決してから唱えないとコピーできないんだよね?
プレイングミスりそうでやだなあ
タイヴァーってPWか
タイヴァーはよくわからんけど多相だから出せるやろ!っつってジャッジキルされるやついそう
統一の話だったらエルフもいけるから多相でも全然問題ないのでは?
どうでもいいけど氷雪でデッキ組めなくない?少なすぎる
よーし、5ターン目にこれを唱えてからアイレンクラッグの妙技で14マナだ!
妙技はソーサリーなんだけど、どうやってその順番で唱えるんだろ
ああ、次に唱える呪文でスタックに乗ってなくてもいいのか。申し訳ない。