日本時間の12月27日より、MTGアリーナ内で「激変ヒストリック」が開始。日本時間の2021年1月2日まで本イベントは行われます。
イベント概要
本イベントではデッキを構築する必要があります。
フォーマットはヒストリック。ただし、通常のヒストリックよりも多くのカードが禁止カードに指定されています。
1勝することで賞品を獲得できます。
参加費無料のイベントです。
以下のカードは禁止です。
《裏切りの工作員/AgentofTreachery》
《砕骨の巨人/BonecrusherGiant》
《大釜の使い魔/CauldronFamiliar》
《集合した中隊/CollectedCompany》
《エンバレスの宝剣/Embercleave》
《死者の原野/FieldoftheDead》
《創案の火/FiresofInvention》
《コーの精霊の踊り手/KorSpiritdancer》
《ラノワールのエルフ/LlanowarElves》
《水蓮のコブラ/LotusCobra》
《上流階級のゴブリン、マクサス/Muxus,GoblinGrandee》
《運命のきずな/NexusofFate》
《王冠泥棒、オーコ/Oko,ThiefofCrowns》
《創造の座、オムナス/Omnath,LocusofCreation》
《むかしむかし/OnceUponaTime》
《ファイレクシアの塔/PhyrexianTower》
《時を解す者、テフェリー/Teferi,TimeRaveler》
《思考囲い/Thoughtseize》
《奔流の機械巨人/TorrentialGearhulk》
《精霊龍、ウギン/Ugin,theSpiritDragon》
《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro,TitanofNature’sWrath》
《夏の帳/VeilofSummer》
《荒野の再生/WildernessReclamation》
《軍団のまとめ役、ウィノータ/Winota,JoinerofForces》
《神の怒り/WrathofGod》
ワンポイントアドバイス
激変ヒストリックのその名の通り、既存のデッキはキーカードが禁止に指定されているため、ほとんど使用できないようになっています。
以下に、筆者が使用したデッキを記載します。
試していませんが、白単厳粛コンボも強いかもしれませんので、こちらも記載します。
ティムールパラドックス(相棒:湧き出る源、ジェガンサ) |
 |
 |
デッキリスト |
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
3:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《島/Island》
2:《森/Forest》
20 lands
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《絡みつく花面晶体/Tangled Florahedron》
4:《眷者の神童、キナン/Kinnan, Bonder Prodigy》
12 creatures |
3:《パラドックス装置/Paradox Engine》
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4:《精神石/Mind Stone》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《マナ晶洞石/Mana Geode》
3:《モックス・アンバー/Mox Amber》
4:《僻境への脱出/Escape to the Wilds》
1:《伝承の収集者、タミヨウ/Tamiyo, Collector of Tales》
1:《バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery》
28 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
1:《隕石ゴーレム/Meteor Golem》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《霊気貯蔵器/Aetherflux Reservoir》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《パラドックス装置/Paradox Engine》
1:《聖域の門/Portal of Sanctuary》
1:《祖先の像/Ancestral Statue》
1:《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
1:《王神の贈り物/God-Pharaoh’s Gift》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
15 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ティムールパラドックス)】
ディミーアローグ(相棒:夢の巣のルールス) |
 |
 |
デッキリスト |
4:《清水の小道/Clearwater Pathway》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《湿った墓/Watery Grave》
3:《沼/Swamp》
4:《島/Island》
22 lands
4:《遺跡ガニ/Ruin Crab》
4:《盗賊ギルドの処罰者/Thieves’ Guild Enforcer》
4:《空飛ぶ思考盗み/Soaring Thought-Thief》
4:《マーフォークの風泥棒/Merfolk Windrobber》
16 creatures |
2:《無情な行動/Heartless Act》
4:《航路の作成/Chart a Course》
4:《湖での水難/Drown in the Loch》
3:《アガディームの覚醒/Agadeem’s Awakening》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《物語への没入/Into the Story》
1:《無礼の罰/Didn’t Say Please》
22 other spells
1:《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》
1 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(ディミーアローグ)】
白単厳粛コンボ |
 |
 |
デッキリスト |
15:《平地/Plains》
4:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《爆発域/Blast Zone》
1:《スコフォスの迷宮/Labyrinth of Skophos》
23 lands
4:《スカイクレイブの僧侶/Skyclave Cleric》
4 creatures |
4:《精神石/Mind Stone》
2:《守護像/Guardian Idol》
2:《不滅の太陽/The Immortal Sun》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
4:《厳粛/Solemnity》
4:《九つの命/Nine Lives》
3:《ギデオンの介入/Gideon’s Intervention》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
3:《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
1:《払拭の光/Banishing Light》
4:《空の粉砕/Shatter the Sky》
4:《牧歌的な教示者/Idyllic Tutor》
33 other spells
0 sideboard cards |
【MTGアリーナ用インポートファイル(白単厳粛コンボ)】
ソース
HISTORIC SHAKEUP
110 コメント on MTGアリーナ・イベント攻略:「激変ヒストリック」。《集合した中隊》や《自然の怒りのタイタン、ウーロ》、《思考囲い》などが禁止のヒストリック
えぇ‥
たまにやってるけどこのクソイベ需要あんの?
次の禁止探ってるだけじゃないか
ジェガンサ+キナン合わせた時って追加マナは制限無くなるのかな?というかこのデッキは特にジェガンサなくても回る?
トップで遺影しか見えなかったから、ウーロが瞬速刹那ban食らったかと思ってめっちゃビックリしたわw
ら、ラノワールのエルフ禁止?
なんやこのイベント…
思考囲い禁止いいいいいぃぃ!!!
わかりやすい「不快」カード禁止
囲いないからネオストーム簡単に決まるな
厳粛コンボってエンチャント破壊持って無かったら詰み?(アグロデッキの場合)
>>9
2枚揃ったら詰みやね
でも2枚とも初手になくて序盤を守れるような手札じゃなかったら結構アグロにもイカれるよ
青だったらバウンスとかあるけど赤だと終わりやね
自分は考えるの面倒だからコンボ多いんじゃねってことで往年の青単ゴミinヒストリックで速攻終わらせた
※9
フィニッシャーが守護像(とスカイクレイブの僧侶)しかいないうえで牧歌的な教示者と不滅の太陽で勝手にデッキ減らしてくからきちんと除去当てればライブラリーアウトするよ
禁止多すぎぃ
アーデンベイル忘れてたわ…廃墟の地4枚当ててね!
灯争カーンと檻突っ込んだ赤単で良いかな・・・
文句言ってるおまえらの為のイベントなのに、それに文句言うおまえらwww
禁止多くするとヒストリックですらなくなるけどこっちのヒストリックの方が楽しそう
適当に赤単で先手ブンして、終わり!
もうmoで良くない?
わざわざアリーナやる意味は?
これ公式にしようぜ
>>2
激変誕生の流れとしては「君だけのオリジナルデッキでスタンダードを遊ぼう」みたいなイベントがあった
でもみんなコピーデッキを持ち込んで当初の目的が果たせなかった
だから思考停止コピーデッキがしにくいように、上位デッキのキーカードを全部使えなくした
という流れ
10
赤単でも踏みつけがあるしグルールならQBが加わる
ギデオンの介入が何のために入っているのか考えなかったのか?
18
MOじゃスマホで遊べねーじゃん。
まだスマホ対応させる気が有るアリーナの方がマシ
16
禁止だらけのヒストリックと
禁止なしのヒストリックのふたつを用意してほしいわ
禁止有りだと今回のはちょうどいいくらいだったな
秘儀術師いけるやん、赤青果敢で対面をしばき倒せばええねん
ヒストリック用に集金したけどヒストリックではつかえませーん
社長命令なのよね
もうぐっちゃぐちゃで訳分からん
アリーナも、電子化されたカードにも全然愛着が沸かない
コー精霊居るか居ないかでやっぱ安定度が違うな
ユーザーを使ってベータテストしていくスタイル
カードプール狭めて「激変」と称するの見苦しいよな。ここ数年のウィザーズに見苦しくないところなんてないんだけど
エルドレインばっかりで鹿生える
※29
禁止改訂を「環境のアップデート」と言い換える組織ぞ
この手のイベントの報酬にWC出さないのはなんでだろう
※3
タイプだけ同じで制限までは受け継がないよ
わいの祭殿が火を吹くでぇ〜
※
ネオストーム、無傷だな。
囲いは禁止だし、檻は猫マクサス中隊ウーロ禁止で減るだろうし、立ち位置も良さそう。
わかることは禁止に推奨するべきカードの類いはそれなりにwotc側も把握しているということなんだよね
まあ上から順に強いカードを潰しても良環境になれるかどうかは別の話なんですけどね
フェザーとか青単とか使えなくなったスタンそのまま持ち込んで遊んでる。
当たるのも古いの多いし楽しい。
だから、ガチにデッキ作って勝ちにいくようなイベントじゃない気がするし、揚々とデッキ紹介する管理人に対してなんかなぁって思う。
普段はプレイ側にもコピーデッキばっかりでうんざりだからこのイベントは定期的にやってほしい。
38
>揚々とデッキ紹介する管理人に対してなんかなぁって思う。
いい指摘だと思う。自分も今一度何を楽しむためにMtgやってるのかを考えたい。
加えてこの手のイベントは報酬に労力が見合うと思えないので、楽しめないならコピーデッキ使って作業ゲーするよかスルーでいいなとも思う。
カジュアルを楽しめる場を作るのって大切だよね
競技的なプロセスばかりでは振り落とされる人も出てきてしまうし統率者の人気もそういう人達によって支えられている訳だしね
カジュアルにデッキ組むには
パワカ集めたデッキ組むより資産が必要だと思うんだよね
専用パーツ多すぎてね
レアリティ毎に価値が等価なんだし
白単厳粛はサイドボード0枚だけどインポート元の問題?カヒーラ仕込むとかあったりするみたいだけど
ここ元から層が良かったとは言わんが
ほんとゴミみたいな連中多くなったなぁ
むしろカジュアルの方がコストがかかるのがアリーナだからなぁ
コピーデッキを憂慮してるって言うよりもっと課金して?ってイベントでしょ
初心者でデッキの作り方もまだよくわかってない人にはこういう記事ありがたいと思うけどな。イベントも時間に限りがあるからやるなら今しかないし。
それにスタンと違ってカードプールも広いから余計に初心者にはとっつき辛いだろうから、参考にしたい人はするし興味ない人は無視する、でいいんじゃない?
コンボデッキ多過ぎて俺には合わなかった
このイベントはめんどくさいな、、、宝シングルトンは自分で考えて組んだけど今回はコピーデッキで対戦しようって気も起きないスルーだわ
もともと金のかかるカードゲームで資金が豊富なアダルト層が多くて常識もあったけどアリーナからの流民でチルドレンやニートも流れ込んだから掲示板が荒れるのはまあ当たり前。一発アウト制のコメント規制した方がいいよ。それかコメント評価ボタン付けるとか
荒れてる。
なんか勘違いされてるみたいだけど、このサイトが嫌いで管理人に文句言うことが目的じゃないんだけどな。
毎週の環境総括の記事はとても内容が深いと思ってるし、コメントの多いこのサイトもいいサイトだと思ってる。
ただ、考え方が違う。コメントの主目的は「アリーナで遊ぶためのモードが少ないからこの激変のイベントは好き。だからガチなデッキ増えて欲しくないというワガママ。」だけ。
初心者にとっていい記事って意見もあるけど、「激変」、しかも、「ヒストリック」用に初心者が、スルーできる報酬に対して、上のローグ以外のデッキをわざわざワイルドカード使わせるのはよくないと思う。
で、管理人さんが答えてくれてるのかな、「アリーナのイベント消化するためのデッキ組むのめんどい」層への記事なんですね。
デッキを組むのがめんどくさいなんて、イベントを作業と感じるなんて、遊びに対して何を言ってるんだろうと個人的には思います。
タイトル流し読みしたら一気にヒストリック禁止が来たかと勘違いした
※9
乱撃斬とかのダメージは軽減できないっていうカード使えば大丈夫。
なお、砕骨の巨人は禁止の模様
>>20
ワイルドカードなんていう環境コピー推奨のシステムにしといてそのイベント 案の定振るわず結局こういう形になる辺り正直情け無い
そのうち 忖度ハゲ虫さんが来る気配が
※42
いや、本当にそれよ。
厳粛と九つの命に切るWC と、スカイクレイブの亡霊に切るWC は等価って言われても、もともと紙でやってる人間は特に、抵抗あるよね。
激変〇〇という名の不快カードを使わせなくさせて
プレイヤーに環境のテストプレイさせているイベント
デザインチームがF.I.R.E理念とかいう笑える信念と売り上げ目標の為に狂カード作って、
その後アリーナプレイヤーにデータ集計させてるからボロい商売だわな
禁止で環境を変えられるから使用率上位はカードパワーの適正、不正に関わらず禁止していけみたいな事言ってた人とか
パワカ積んだ同じデッキばっかりでつまらんって言ってた人とか
そこそこいたような気がするけどそんな人には注視する価値のあるイベントじゃないんか?
カードリスト眺めながら色々デッキ考えるの大好きな人はここぞとリストを進めたくなる気持ちもわかる
宝物とゾンビの横行だけつくって参加するのが一番賢いぞ
もうこんなんスタンダードでええやん。
いつも使ってる門からウーロ1と神の怒り1抜いて空の粉砕2に入れ替えるだけの作業でした
48
わがままと理解してるのにわざわざ書き込んだのは文句を言う事が目的じゃないのか、難しいなあ
個人的にはって書いてるからまたわがままを書いてるだけで文句ではないんだろうけど、
楽しめてない人に向かって、遊びを楽しめないなんて遊ぶ気がないのか!と考える人より手始めとして参考にどうぞって方がイベントを楽しむ姿勢としては好ましい気がするけどそれはダメなのか、難しいなあ
使ってみたいデッキはあるけどカルドハイム前にこのイベントの為だけにWC切れねえ…
普通に「トップメタが消えたらどんなデッキが生まれるのか」って興味がある人ならここでデッキ紹介があっても何も気にならないはずだが
別にラダー目的だけでリスト見るわけじゃない
最終的に報酬があると最適解&高速で終わらせようとする。それが人間の性。
禁止にするより使用率が低いカードを使って勝つと報酬が増えるシステムとかしたら面白いんじゃないか?
この前の激変はヨーリオン、蟹だらけで今回はコンボだらけ
ダメだこりゃー
楽しいデッキ組んで参加するも良し、ゲーム本来の勝利を目指すデッキ組んで参加するも良し
なんだかなぁって言われてもなぁ
本当にストレス無く楽しみたいなら身内でリモートするのが楽しいよ
なんで海門禁止じゃないんだ
早くヒストリックブロール常設してくれ
レアカード4積み必須ルールとかやってられんわ
なんで激変レギュ自体に文句言ってるやつがいるんだ…
そんなにコピペデッキだらけの環境でコピペvsコピペの対戦ばっかしたいのかよ
MOでJFF廃止してカジュアル層を排斥する方針だったのに
「アリーナでカジュアル層が息をしてないの!」って謎のイベントをやる意味がわからんわ
どっちにしろ激変イベントのなかでメタ一瞬で固定化されてるだけだし
流石に《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》は許してやれよ。
緑の基本クリーチャーじゃないのかよ。
禁止ニキがニッコリのイベント
ファイレクシアの塔って赤単ゴブリン以外ではほとんど見かけない気がするんだけど、マクサス禁止でも許されないのね。面白いな。
今の統率者とヴィンテ以外の全てのフォーマットが禁止によって全く楽しめる状況じゃない
最近やってないからわからないんだけどこれ適切な禁止カードを検討するためのイベントですか?
ユーザーはヒストリックと言うフォーマットを望んでいないんだよ。
75
ほんそれ。ほんとはスタンダードの方が好きだけど、今月のMQWがヒストリックだから仕方なくやってる。
次期死刑囚勢ぞろいで草
これで結果を残して殿堂入りメンバーの仲間入りするのは何になるのやら
ウーロの遺影はクリック稼げるんだろうな
無いと思うけど、万が一パイオニアでラノワールのエルフ禁止したら、パイオニア自体が廃れるわ。次の禁止は「ショック」か?「島」か?何も信用出来なくなるな。
創案、再生、ウィノータといったコンボカードを軒並み禁止にした結果残ったのはウーロと除去だけて勝つスタン当時と何ら変わらないスゥルタイ一強環境。ほんとつまらん
個人的にはヒストリックの禁止カード基準はもっとあげてほしい。そうしないつもりさっさとウーロは禁止にするべき。
スゥルタイがトップメタになるとほんとつまらんくなるよな、相手するのが疲れるだけになる。ゴブリンが仮想敵の時の方が熱かった。
ヒストリック自体は、ゴブリンこそ明らかなパワー違いではあったけどjumpstartとアンソロジーが良く噛み合ってて、他の部族構築や往年のスタン構築のアップデートなど想い想いの構築を楽しめる良いフォーマットだと思ってる。
逆に解禁した激変ヒストリックやりたい
俺にとって不快だから禁止にしろ!
↓
禁止になる
↓
禁止多すぎだろ!
チショーかよw
MTGプレイヤーは異常者の集まりだから仕方ない
本当にやりたくないにしても一勝するだけで良い、報酬だって全く資産に影響しないカードの装飾要素だけなのに何でそんなムキムキしてんの?
激変って>>20の言う通り、いつものカードプール飽きたなって人が遊べるイベントをしようってのが主眼じゃん
これそんなWC切ることを検討するような本気で挑むようなモンじゃないよ
ちょくちょくアリーナ憎しでやってもいないのに適当な事言ってる人いない?
管理人さん
いいこと思いつきましたよ。
管理人さんは「こういうデッキを組まされるイベントに対してめんどいと思っている」サイト利用者の「最短で報酬を手に入れる」助けになりたいと思ってるんですよね?
少なくとも同調されるくらいは、管理人さんも同じお気持ちなんですよね。
そこで、開幕サレンダー推奨の流れを作られたらどうでしょう。
例えばスリーブをイゼットにするとかで「自分はそういうプレイヤーである」と意思表示してもらうんです。
少なくとも自分は、自分が楽しんでいるイベントを、せっかく運営側が用意してくれたイベントを、ガチデッキで消化されたり、「攻略」されたり、なんというか、不満なイベント扱いされるのは、不快です。
そんな人とは対戦しても面白くないんで、すぐに爆発してあげたいです。特にこのような参加費無料で報酬の少ないイベントでは。
どうでしょう?管理人さんのようなスパイクな方も、そうでない遊びたいだけの方も、幸せになれるいいアイディアだと思うのですが。
やっとウーロ禁止か
モダンでも今すぐ禁止にしろ
楽しいイベントだと思うし無くてもいい報酬だから、こう言うの苦手な人は無理にやらなくても良いんでは?
86
全てにおいて「知るかよ」って感じで草
86
自分で作る気は無くて草
少なくとも俺はこういうイベントのデッキ紹介とてもありがたいんだが
デッキアリーナインポートできないのが自分だけなのかインポートしようとしたのが自分だけなのか
86
俺も思いついたぞ!
君が不快に感じると思うことでも他の人の為に我慢するのはどうだろう?難しいかな?
この記事の内容に好感を持ってる人は文句を言う君を見なくて済むから幸せになれるぞ
そして、自分の考えを提案するサイトを運営するのはどうだろう?
このサイトに来なくて済むから君も不快に思う必要がなくなるし、君と同じ考えの人を幸せにする事ができるからみんな幸せになれるぞ
他人のやり方が許せないが自分でやるつもりはない、自分でやるつもりはないから他人のやり方にケチをつけて変えさせたいって訳じゃないならそれで丸く収まると思うんだが?
みんなの幸せを考えてるみたいだし口だけじゃないならそれで大丈夫だと思うけどあかん?
いったいどんな病気にかかったらそうなるんだよw
ラノワールのエルフ禁止は絶対あり得ない
※86
一人で勝手に相手がガチデッキだとわかったら自爆スイッチ押してれば?としか言えない
アリーナ魔境なんやな
こわ
長文マン恐い。。
長文返しした人の優しい言葉の皮肉すこ。
ゆーて先行ラノエル2ターン目鉄葉のチャンピオンされると大体のデッキがキツイからね
スタッツおかし過ぎなんだよ
このイベント興味ないプレーヤーは一瞬で去るから、今くらいのタイミングになると広くてゆるいパワーのデッキを遊ぶ環境としてすごく良いね。スタンでいじってた白黒クレリックが、M19の生贄墓地追放のやつとか活躍する面白いデッキになったりした。
プール制限は別としてとっととヒストリックにPlayのロビー入れてくれればいい話なんだけどね。
ヒストリックプレイはあるだろ
オーラやゴブリンみたいな爆速アグロがいなくて囲いもないからコンボデッキが強いな
氾濫全知からの50点砲で楽しんでる
ロビーの意味分からんなら黙っとけばいいのに
むちゃくちゃ今まで遊び損してたわ…Playのデッキ選択にタブが付いてたのね。でもブロールにはないんだな…
先攻有利が過ぎるから先手のみ初手5枚から始めませんかね
一勝だけでいいからスタンのデッキ持ち込めばいいよ
97
自分が正しいと思ってる時は人って結構無茶苦茶言い出すからねー
はっとなってその事に気づいてくれればと皮肉たっぷりで返した、とは言え長文返しはすまんかった笑
104
後攻側にペタル渡すだけでかわるかなーとは思う
じゃないと先攻側が圧倒的有利すぎ。
先攻じゃないと出来ない動きが多すぎるし、それを返す手段もないし
生物がインフレすればするほど先手有利がゆるぎなくなっていくよね
4マナの破壊不能リスとか現状のプールじゃ3マナじゃ除去できんし先攻に生物展開されて4ターン目に出されたらどうすりゃええのって感じなんだが
土地事故とか噛み合いとか、先攻後攻以上に重大な運要素がたくさんあるゲームだし、最初のコイントスのことそんなに気にしてもはじまらないんじゃない?
それに、フォーマットによって先攻有利の程度が違うから、適切なハンデ設定は無理だと思う。あるいは、競りにすれば平等になるかもしれないけど、そうすると初心者がとっつきにくくなるし。
また全知イベやりたいなあ