『基本セット2021』新カード情報:エンド時まで対象のクリーチャーのパワーを2倍にするインスタント(10:30追記)
日本時間の6月16日、各種情報ソースより7月3日発売の通常セット『基本セット2021』に収録されるカードが複数枚公開されました。
※10:30 《Twinblade Assassins》について追記を行いました。
公開カード
![]() 《Unleash Fury》(1)(赤) クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのパワーを2倍にする。 |
![]() 《Twinblade Assassins》(3)(黒)(緑) あなたの終了ステップの開始時、このターンにクリーチャーが死亡していたなら、カードを1枚引く。 5/4 |
本日更新分の『基本セット2021』新カード情報
・2種の方法でカードを引き、カードを捨てるとブロックされなくなるスピリット
・生物かPWをバウンスし、終了ステップに条件付きでドローを行う新バリン
・祭殿の数だけ能力が強化される各色計5枚の祭殿と、5色の祭殿が公開
・本日も『基本セット2021』公式イメージギャラリーが更新。9回ダメージを軽減するエンチャントが公開
・自軍のスピリットを2体タップすることで相手の生物をタップする軽量スピリット
・自分の墓地のスペル分のサイズを持つ奇魔を出し、スペルも回収するソーサリーなど
・人間デッキなどで活躍しているハンデス海賊《帆凧の掠め盗り》が再録
宝剣のスタックで打ってきたら爆発やな
アナックス×宝剣×コレでほぼ即死やろ
何かしらやべーことはできそう
死の影……?
でも基本は二段攻撃付与で事足りるのか。
やはり二段攻撃×二倍のパワーで四倍のパワー!
+X/+0の修正を受ける。Xは対象のパワーに等しい。
じゃなくDouble(2倍にする)って表記なのは珍しい印象
宝剣なら立腹で良いのがな
ブロックに弱くなった代わりに重ね掛けが意味を持つようになったティムールの激闘?
宝剣握ってる生物にも重ね掛けして効果があるのはいいね。死人が出そう
アナックス入れた赤単が爆発力求めて採用する可能性はあるか?
低パワー多いと使いにくそうだが
下環境は流石にティムールの激闘優先か
mightとrightとfightで韻を踏んでいるな
グランビル!
ある程度育ったアナックスや蒸気族のバイキルト宝剣通ったらほぼ即死だな
トランプルを失った代わりに破壊されなくなったバーサーク
ダブルストライク持ちを二倍してワンパンするデッキ作りたいな
パワー5のクリーチャー出てきたら即死ライン…
宝剣と使ったら楽しそうだけど、流石に使わんか
グルールに放り込まれる可能性がなきにしもあらず
1、2枚くらいそっと入れておくと楽しそうだよね(小並感)
単に倍にして相手のブロッカー粉砕してもいいし、やっぱ誰もが考えるアナックス×宝剣×Unleash Furyでトドメとして使うも良し
コストが2なのが使いやすい
言葉通りに受けとればいいんだよね?
巨大化→これ→巨大化で、+12/+12。
秘儀術師とパンプ呪文に絡めて倍の倍やりたい
普通に使うと除去されたときのアド損が酷い
多重キッカー(1)で、トランプル、破壊不能、飛行、警戒のいずれかを選んで付与できるようにしたら良デザインになるんじゃないか
※5
パワーを倍にするって書き方がドミナリア初出みたいだしこれから増えるんじゃないかな。
処理は+X/+0の方と一緒だしわかりやすくて語数も少ないから個人的にはありがたい。
強行突破で即死しそう
※18
解決時点での数値を倍にすると思われるのでその順番だと+9になる?
「ターン終了時までパワーを倍にする」っていう能力を付与なら+12で合ってる
あとタフは倍にはならんね
わいは怒った、2倍パンチやぞ
すっごいマロー臭!!!
宝剣の時点ですでに過剰気味だからなぁ。これは宝剣とは合わせない使っていい気がする。
ダブストと両立するし2枚目も無駄にならないヤッター
確かに前フリ無くいきなり強行突破と組み合わされてやられたら怖いな
グルールになるけどシンマナ同士から問題無さげだし
特に自由を奪われた状態じゃないけど殴るなんて…!
重い
???「こちら、パワー28万6千になっております」
4/4の生物複数で殴って通るやつに宝剣とこれでggかな、その場合どっちから唱えればいいんだろ?
なお4/4が複数並んでたらほぼ勝ちやろというツッコミは無しで
えつっよ
要はパワー10のクリーチャーで殴ってこれ使えば勝ちってこと?
強すぎない?
感染デッキに赤タッチは…無いか
パワー5でも二段攻撃つけてこれ撃てばワンパンか… 強いな
※33
赤絡みのデッキでパワー10が通る時点で……という突っ込みは野暮か?
タフネス修正ないならトランプルくらいおまけしてほしかったな
ロマンかつ実用性あるコストなのは嬉しいが
宝剣にこれっていうけど、宝剣通った時点でほぼほぼゲームセットでは?
グルールでブロックできないたんけもとかアンギラスにどーんってのが使いみちな気がする
2倍って響きはいいけどトランプル的にはパワー分の+X/0修整の方が強いからなぁ
パワー参照の除去とかもあるし実際には誤差程度だろうけど
ダメージ倍じゃなくてパワー倍じゃねえかなにがトランプル的にはだよあほかすまん
果敢とかと組み合わせるととんでもない数値叩き出せそう
パワー3以下に使うなら、他のパンプ呪文の方が効率良いし
効果が2倍って派手だけど2マナなら別に使わんかな
威名の英雄と合わせて使いたい
パワー3以下なら立腹でええやんなやつか。オーラデッキならきらきらとセテッサで相性良いな
2マナインスタントなら等時の王笏で使い回せるな。
そこまで凝らなくても良さそうだが
二重の極みかな
試行錯誤した結果最終的にデッキから抜けるやつ
宝剣→立腹→これで1/1生物でも20点だ!
意味があるかは知らない
※9
翻訳が頭抱える奴だw
多言語への翻訳を前提としてるんだし手加減しろよと時々思う
衝撃のファーストブリット!!!
育った戦慄衆の解体者をアタック解決後に倍にしてサクる奴やりたいな
二弾攻撃を付与するよりも2枚手札でダブったときの挙動が変わってくるね。かなり強化されてる。下環境での採用も余裕で有り得るし、ここまでインフレしてしまうとは
基本的に宝剣で良いのがなー
色拘束薄いの利用するなら現状の緑単ストンピィに赤タッチして
草食獣>ヨルヴォ>水晶壊し>コレで4Tキル狙うくらい?
まあ宝剣より軽いし横並びもいらないからね
こういうの見ると投げ飛ばしたくなるよなあ
タフは上がらないから先制攻撃持ちに使いたいな
5マナのデビルといいサクリファイスで使うには重く調整されているように感じるエルフだ
界王拳じゃん
(4枚重ねて)界王拳16倍だーっ!!!
何が恐ろしいってWotCがこの2倍とかダメージ3倍エンチャントを元に
構築/リミテのパワーバランス調整を行ってるという厳然した事実
もう素直にライフ30点をデフォにして、正式に各色調整しちまえばいいのに
フタエノキワミ、アッー!
57
…4枚なら32倍ですよ…(小声)
リミテでめっちゃ強い奴じゃん
…えっ?
62
すみません間違えました
今日中にシにます
間違いは仕方ない
気を取り直して、朝ごはん食べよう笑
アンコとはいえ5マナでこれか・・・
このエルフは二人組っぽい能力も暗殺者的(接死や瞬速)な能力もなく
ただ報酬を受け取るだけの人になっててひどいデザインだと思う
千年嵐を建ててから4枚使うと…何倍だ?
1マナ1/3接死だったらワンチャンあったが
5マナなら騎兵か悪斬使うよ
接死とかトランプルとかおまけついてて然るべき
というか基本20の緑単色5コスのコモンゴリラがトランプル付きだった記憶が
あーっと‼︎エンパレスの宝剣が〜‼︎
に・・・二段攻撃
100万パワー+100万パワーで200万パワー‼︎
Unleash Furyでいつもの2倍の攻撃力が加わって200万パワー×2の400万パワー‼︎
さらに、灼熱の解放でいつもの3倍のダメージをくわえれば400万×3のバッファローマンおまえをうわまわる1200万パワーだーっ‼︎
うお〜っ‼︎
あ〜っとウォーズマンの体が1200万パワーの光の矢となったーっ‼︎
※23
あっそうか……指摘ありがとう。
5マナで5/4のサイズはまぁまぁって感じだけど、繰り返し誘発するとはいえ、条件付きドローのみだとバニラで棒立ちする事も多いし厳しいね
70
あっ除去しますね〜
絶命笑
ウォーズマン理論草
バーサーク系譜は夢があって良い
アサシンは接死か先制でもつけて欲しかった
ガルタやグレートヘンジのお供になるかね?
真夜中の死神に近いけど、あっちはクリーチャー1体が1ドローに変わる点と、死神自体が2Bで軽い点で勝ってるね
あっちはレアだから、パワーに差があって然るべきだけども
66
きっとこの見た目で生命保険の保険屋なんだろう。
二段攻撃でおk、と思ったけど、手札でだぶついた時の爆発力が段違いだし、投げ飛ばしとの相性もいい。トランプルがつかないからティムールのあれとは差し替えられんが強いカードだと思う
アサシンは自分の肉が死んでも引けるし、タッチしてでも入れたいレベルには見えるが…
この手のアドソが十分なサイズ持ってるのはかなり偉い
戦慄衆の秘儀術師でもいろいろ悪さできそう
フェザーで毎ターン使い回すのも面白そうだ
イクサランで刷られてたら4マナだったろうな
2マナなら流石に使われそう
ドラゴンを真正面から倒せるとか、エルフ・暗殺者というよりゴリラ・バーバリアンじゃねえか
そういえばM20にショックあったけど今回はなし?
稲妻の一撃もなさそうだけど
これだけインフレしていたら稲妻でも良いとすら思える
というかなぜソーサリーから試さないのか
二段はソーサリーとかから始めてた気がする
85
稲妻入ったらティムールが3Tウーロの追加セットから撃ってきて余計にアグロが死にそう
宝剣アナックスに使うと最低20打点になるのか
まあ標準的なサイズにそこそこ実用的なおまけがついてればアンコとしては及第点やろ
弱いけどこれでコモンだったら盛りすぎ、弱いけど
致命的な激情(3マナ、レア)に謝って
※52
しかし二段攻撃なら、クリーチャー同士の殴り合いで大きく差が付くからなあ。
純粋に強化されている訳ではないのが渋い所だ。
実際2マナなら緑だが+4/+4ぐらいが普通にある訳で、ロマンはあるし殺意も高いが、クリーチャー戦が脆くなる、いい調整かと。
※90
致命的な激情は一応トランプるつけてくれるから・・・
1マナの立腹、巨大化
2マナの壮大 があるからなあ
イダーロみたいなのでワンパンとか
そのまま投げ飛ばしとか
ボールライトニングに使いたい
ティムールアドベンチャーならクローバーあり願いで投げ飛ばしと
70
ウォーズマンの宝剣はトランプルついてない不良品だったからチャンプブロックで終わったんやろな
下環境だとこれ系の強化カード複数使って4倍とかやるデッキって、劣化感染になりそうなのがなぁ。
死の影みたいにワンパンキル狙うコントロールみたいな使い方がされるんだろうか。それだと劣化死の影か。
ティムールの激闘とか見ると分かるけど、この手のカードでトランプル付くかどうかってめっちゃ重要だから、言うほど今までのカードの上位互換とかにはならないよ
攻撃クリーチャーに使う限りはそれなりのパワーを持ったクリーチャーの攻撃が一切ブロックされずに通る、っていう状況にならないと真価を発揮しない以上、普通の単体強化インスタントと大して違わない
投げ飛ばしのコンボにしてもカード3枚も使って通らなかったら多大なディスアドになるものだし
トランプル付かないからバーサクより弱いのか。
赤インスタント、イゼ速レッドにいれたいな
トランプルつかないならついてるやつに使うまでよ
1マナクリーチャー、ファレン卿、巨大化、こいつの4枚で3ターンキルなのね。
まつがんが作りそう
強めのシナジー入れて組んだデッキでもないと、構築で5マナ5/4は弱いなあ。
悪魔の職工で探してきて出す、ってのはできなくないけど、それなら盤面を
握れる生物を直接に持ってこいって話になるし。
黒緑暗殺者はリミテではめっちゃ強そう
103
寧ろまつがんがこのカードを何のネタに例えるのか気になる(二重の極み、シェルブリッド、界王拳、etc.)
解体者投げ飛ばしたいな
育ってないと立腹のが強いけど…
サイクリング付きのダブスト付与が既にあるからコンボパーツ以外じゃお呼びじゃないなぁ
もうレアとかは出尽くしたのかな?
今のところ新録で欲しいのは峰の恐怖と新テフェかなー。
>>20
汚い
基本セットにしてはリミテが少し複雑そう
廉価版Berserkって感じ
パワーマイナスでも2倍になるからそこが違うんだろうか?
Berserkだと負の修正はできなかった筈
>>108
むしろ両方搭載して界王拳4倍したくない?パワー5が通れば一撃で逝くぞ。
ダブルマスターズ2用のデザインに見えて恐い…
なんだろう、強そうなカードが出てもめはやただただ冷めるだけになってしまっている
ここ数年までMTG追ってたけど、いい加減そろそろ潮時かな…
MTGアリーナによる糞デジタル化が無ければ皆この先も楽しめたのに…
いらんデジタルのせいで糞つまらんくなった(´・ω・`)
よく考えればこのカード2マナでダブスト付与とやってること変わらないんだよな
コスト的にはこれくらいが適性なんだろうな
冷めるならやめたほうがいいよ、他にもたくさん楽しいことあるさ
俺も一時期は身を引いてたが、社会人にってからの復帰組だ
ぶっちゃけ金があるが暇がないという状況だと逆にMTGやりたくなる不思議
>>119
おま俺。
スタンはアリーナでおkってなってるけどパイオニアでデッキの創作意欲が沸きまくってパーツを買い漁ってる。
そしてスリーブに入れるのがめんどくさくて放置状態までがテンプレ。
なんというかソシャゲとかでも突然インフレして過去のキャラ(MTGの場合カード)がゴミになっていってる…
アリーナで新規集めるために恥も外聞も捨ててここまでするか…って感じ(´・ω・`)
119
奇遇だな…色々パーツあって
さぁ組むぞ!で止まってるわ…謎
こんなのMTGなんかじゃないよ(´・_・`)
取り急ぎまずはデジタルを無くさないといけない(´・_・`)
YoYo 怪力で快勝、これが俺の回答 Yo~Say! ho~
モダンで青いデッキ使ってるけどほんと最近のカードが多い
その内差し戻しと青命令も使われなくなるのかな…
むしろ紙無くせばデジタルでナーフ強化し放題なんじゃ
デジタルのせいで、カードがインフレした訳でもないし、関係あんの?
紙でやってもデジタルでやっても相手が見える見えないくらいの差しかないと思うけど
社長は紙無くしたがってそう
MOくんってなんでデジタルの話題のときに除け者扱いなん?
相手が見えればどんな反応するか楽しみなんでおもしろデッキ作ろうとするけど、デジタルだと反応分からんからおもしろデッキ作る気起きない。
最近はこのサイト見るだけでプレイはしなくなったなー。
最近のカード強い→新規集まるため→デジタル無くせってのがよく分からんな。
社会人とか時間無くてリアルで集まれなかったり、特に最近だとコロナのせいでプレイスペースが制限されてるから気軽にすぐやれるアリーナって良いなと思うんだが・・・?
132
すまん、アリーナ信者はさすがにキモいわ(´・_・`)
基本紙でやってるけど、デジタルもあって助かってるよな
両方良いところ取りでプレイできるし
なぜデジタルがダメなのか分からん
コロナで紙無理だから、デジタルでプレイしたけど面白くないからデジタル廃止にしろって言ってる様にしか聞こえなくて謎
129
それは感じる
断言するけど、デジタルはほどほどにしとかないとガチでMTG消滅しちゃうよ(´・ω・)
こういう雑なカード結構好き
両方やれば済む話。
複視の螺旋丸、倍返しといい今回の赤漫画展開的な熱いカード多いな。流石赤だぜ・・・。
カードゲームなんだからカードパワーを緩やかにでも上げないと新しいカードが売れないのは分かる
でもMTGにはローテーションがあってカードパワーのインフレを立て直す機会があるのにエルドレインがラヴニカ期の更に上のカードパワーで刷ったのが現状だと思ってる。
お前ら旧枠モダンに来いや
※135
でなきゃ「テーブルなんか不要」なんて言わないしな
139
デザインチームが変わって
インフレさせると明言させて
その通り実行してるだけよ
デザインチームが問題ってかなり前からずっと言われてる
※130
MOはmtgシミュレーターみたいなもんで、アナログの挙動を再現するから煩雑なゲーム
プレイしてる層もそれでオーケーな人達
アリーナはハースとかのDCGが競合だからそんな煩雑な挙動のカードは作りたくない
塩おじ、オリカくん、顔文字とM21は豊作すぎるだろ
テーロス、イコリアはエルドレインのせいで皆んな「とにかく環境が壊れなければ何でも良いよ」っていう一体感があった
2020年にもなって紙って時代か?
デジタルの良いところは不正が出来ない点。(BO1の土地事故が起きにくいのは仕様だから不正ではない。)
マークドも起こらないし詰み込みも起きない。
ただ電波デッキやネタデッキやEDH等対面してるからこそ笑えるデッキが使っても反応が無いのは残念。
色んなプレイヤーがいるからこそ
2020年にもなって色々なプレイ方法が選べる様になったのでは?
考え方が浅い
デジタルでも友達やコミュニティがあれば
相手と会話しながらプレイもできる
ただデジタルが嫌い?なのか友達がいないのか知らんけど勝手な妄想は見苦しい
紙でゆる〜くFNMするのが一番好き勢
※144
テーロスもイコリアもダメだったよ…
奴らイカれてやがる…
絶対塩じゃないよな
比べる相手が悪いだけだわ
ダブルマスターズにも収録しろ(せっかち)
>>133
モダンやパイオニア、EDHは紙でやり、周りの友人がスタンをあまりやらなくなったからアリーナをやり始めたってだけで別にデジタル絶対主義って訳ではない。
えらくデジタルを嫌ってるみたいだが、そうやって頭固いまま排他的になってると新規が寄り付かなくなって、それこそカードが終わるぞ。
今年の色対策カードが気になって夜しか眠れない
151
別に、趣味に不自由な人に構わなくていいんじゃない。
デジタルの件でアリーナが叩かれてmoが出ないのはアリーナの認知度を褒めるべきかmoの空気を嘆くべきなのか…
バーランさんみたいにデジタルで電波デッキを楽しむ方法はいっぱいあるから是非見てみてください
>>153
133に少しイラッとして熱くなってしまった。
申し訳ない。
152
3マナ1/4青からの呪禁の蜘蛛がケラトプスの代わりによ
変化についていけないものは淘汰されますよ、強制はしませんが。
152
っつ、危うく引っ掛かるとこやった。
さておき、色対策は色からの呪禁なんかも出てるし、色とは別に種族プロテあるし、アンコ辺りで何か来てくれるかね。
別にデジタルが好きか嫌いかではなく、基本無料のDCGを競合にするならカード調整も変わってくるのが嫌って話
もう沸騰とか非業の死とか収録したほうがいいよ
紙でしかMTGやらないおじさんは臭そう
また、安価ズレると面倒やし、この辺でやめてほしい。
色々考えたけどやっぱり除去耐性とトランプル 持った呪文砕きに…それでも宝剣優先だけど…
161
カードショップ行くと汗臭い人が目立つ気がする。特に男性。
これからの時期はキツそうだよな
ちゃんと風呂入ってても臭いやすい人はどうしてもいるのでしゃーない
2倍にして殴った後で投げ飛ばし決まったら気持ち良さそう
156
158
サンクス
今年はアンコモンのサイクル無いみたいだね
若造、お前は峡谷の底のミノタウロスたちを殴らないのか?
デジタル化が100悪いわけではない。ウィザーズがデジタル移行させたい割には何も考えてないのが問題。今回のPTでもそうだったけどそもそもアリーナが観戦者を意識したシステムを持ってない
麻雀、将棋、囲碁、各種ボードゲーム……etc.
どれだけデジタル化されようとアナログ版が淘汰されないことは、これらが物語っているんだよなぁ
デジタルではコアな客は掴めない
獰猛達成でトランプル付けてくれ
※170
その通りだな
利便性だけを求めてなんでもデジタル化しろとか言ってる人達こそクズ
一呼吸置いて見てみれば、デジタル化しないまま方が良いものばかりなんだよ
デジタルごときでは本当に大切なものがなにも残らなくなってしまう
手元にも。記憶にも。どこにも。
糞デジタル肯定する奴って単純に器が小さ過ぎる奴なだけで、
利益や売上やらを求めてデジタルを宣伝する悪徳企業にいいように踊らされ過ぎなんだよな
急にどうした?アナログガ.イ.ジさん
どうしていがみ合ってるんだ?
それぞれ楽しみたい人が楽しめたらいいじゃん
くさいからでしょ
まぁウィザーズ、つまり今のMTGが紙を蔑ろにしているのは間違いないよ
ぶっちゃけアリーナクソつまらんよな…
アリーナを盛り上げたいが為にウラモグや抹消者を投入ってのもお粗末過ぎた…
もう今のMTGは他のTCG勢から嘲笑の的になっててただただ情けなさ過ぎる