MTGSecretLair「”Full Sleeves”」が登場!《墨蛾の生息地》や《真髄の針》などが特別なイラストとなって収録
日本時間の5月26日、Breeding Coolより、MTGSecretLair “Full Sleeves”の内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
今回は5つのタトゥーをテーマにしたイラストが描かれた5種類のカードが収録。
発売日は6月1日。価格は29.99ドルとなります。
収録内容
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
《真髄の針/Pithing Needle》
《呪文貫き/Spell Pierce》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《血の芸術家/Blood Artist》
MTGアリーナ内スリーブ
《真髄の針/Pithing Needle》
《呪文貫き/Spell Pierce》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《血の芸術家/Blood Artist》
MTGアリーナ内スリーブ
![]() 『MTGSecretLair “Full Sleeves”』 |
![]() 『ミラディン包囲戦』 |
![]() 『MTGSecretLair “Full Sleeves”』 |
![]() 『神河救済』 |
![]() 『MTGSecretLair “Full Sleeves”』 |
![]() 『ゼンディカー』 |
![]() 『MTGSecretLair “Full Sleeves”』 |
![]() 『フィフスドーン』 |
![]() 『MTGSecretLair “Full Sleeves”』 |
![]() 『アヴァシンの帰還』 |
本日公開されたMTGSecretLair製品
鳥をコンセプトにしたMTGSecretLairが登場!《極楽鳥》や《金のガチョウ》などの鳥生物から《鳩散らし》・《白鳥の歌》など
旧枠でくれ
タトゥーが身近じゃないせいかピンとこない
本国だとそうでもないのかな?
60年代のポップなイラストって感じで別にタトゥーっぽくもなくねこれ
今のアメリカのタトゥー事情が分からんから何とも
オールドスクールタトゥーっていくつもかけ合わせた時の綺麗さが印象的だけど、単独の図版だとまたちょっと印象変わってきて面白い
クソダサスペルピアースくん一周回って好き
永遠の証人が普通の娘っぽい
私は好きです。好みは別れそうですが
集金体制半端ねえな
通常イラストではマーフォークがカッコつけて唱えてるけど
本来は大魔導師が戯けさせる程度の呪文って事か
内容自体は良さそうね
内容自体は
針あたりはザ・ダークあたりに収録されてそうなイラスト
つか本当金集めしかしてないな
部署違いで開発には影響ないんだろうけど何かモヤモヤする
ピアス欲しいな
ウィザーズはシークレットライアーでコレクターから直接収録する仕組みを完全に手に入れたな
アリーナではプレイヤーから直で集金できるし「もはやテーブルもショップも不要だ」
清貧な製品だけが正品だってなガハハハ
怖 い
だがそれがいい
FtVより確実に買えるからこっちの方が良いわ
FtVより早く飽きられて終わりそうだけど
ショップが散々マスターズ系でプレ値付けて遊んだ結果、ユーザーが要望だして受注生産になってるわけだからショップ通されなくなってもしょうがない
このsecretシリーズもショップ通してたら定価の何倍もふっかけられたろうし、今の確実に定価で手に入ってウィザーズに金入る今の方が俺は良いや
コレクター的には直売してくれると安心ではあるよね
問屋も小売も無くなるのは時代の流れだね
買い手と売り手が直接繋がるのが一番安上がりでいい
墨蛾、最近買ったばかりなんだが!
って思ったけど、このイラストなら別に要らないです。
もうちょい引きの画でカラダの部位がわかるような描写をされてたらかっこいいかも。
これは確かに旧枠で欲しかった
このイラストなら、教示者4種類の方がしっくりくる。
フルスリーブって長袖って事だよな
日本でタトゥーしてる人って夏場でも七分袖~長袖だったりするから海外でもフォーマルな場では隠す方向だったり?
Full sleeveは検索した感じタトゥー用語っぽいよ
肩から手首にかけて腕全体に入れるタトゥーのことっぽい
真反対じゃねーか(*ノωノ)
アバッキオみたいなやつおる
チョイスは良いのにイラストが好みじゃ無いからスルーする奴は俺だけで良い
カッコいいやん!
旧ミラの頃のセンスのかけらも無い装備品やほぞのイラストを彷彿とさせる
対抗呪文「青といえばカウンターまたはドローなどなんですわ、忖度くそハゲ虫様?あんなん青ではないですよ、青のはじ、他の色に申し訳ないほんま、」
まんぐーす「やっぱ、対抗呪文かみだわ、青らしさわかってるとかさぁ、」
グロし!
墨蛾と針はめっちゃいいけど、それ以降のネタ切れ感がすごい
どうみても針じゃなくて短剣だし墨蛾はきもすぎる
針は駄菓子屋に売ってたタトゥーシールみたいで黒歴史思い出してまうやんけ
スーパーゼウスっぽい