MTGSecretLairの新商品「Year of the Rat」の発売が発表。《鬼の下僕、墨目》や《群れネズミ》などが新イラストに。発売は1月27日
日本時間の1月17日、マジック米公式サイトより、「MTGSecretLair」のYear of the Ratの商品内容が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
今回はネズミのカードたちが、時に可愛く、時にクールに描かれています。
価格は39.99ドル。
販売日は1月27日。
封入されているカードは全部で4種類、計8枚です。
また、購入時の特典として、MTGアリーナ内で使用できる特製スリーブがついてきます。
収録内容
《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
《骨齧り/Marrow-Gnawer》
《群れネズミ/Pack Rat》
《ネズミの群棲/Rat Colony》×5
《骨齧り/Marrow-Gnawer》
《群れネズミ/Pack Rat》
《ネズミの群棲/Rat Colony》×5
![]() 『Year of the Rat』 |
![]() 『神河謀反』 |
![]() 『Year of the Rat』 |
![]() 『神河物語』 |
![]() 『Year of the Rat』 |
![]() 『ラヴニカへの帰還』 |
![]() 『Year of the Rat』 |
![]() 『ドミナリア』 |
群れネズミかわいい
良いイラスト!
今年は子年だもんな
この分だと来年はミノタウルス特集やったりしそう
というか干支の概念持ってない人はなぜネズミ特集か分からなさそう
墨目ってよく見るとドチャクソエッチなんだよな
干支ってアメリカも風習あるんだね
中国と日本くらいなのかと思ってた
ネズミスリーブかわいい!
とはいえウィザーズでこの企画やるんだな。アメリカだから興味ないかと思った
めちゃかわいい
前回のやつのスリーブも早くアリーナに来てほしい
ハハッ!
墨目カッケェ
アイエエエ!!
日中韓にベトナムタイあたりはわかるけどロシアでも干支が伝わってるんだな
墨目ちゃん、鼠にあるまじきボンキュッボンのくのいちボディだったのに随分太ましくなっちゃってェ………
まあこれはこれで!って喜ぶ物好k……紳士も出てきそうだが
どうせなら黄道サイクルも入れて毎年出す感じにして欲しかったな
十二支だと兎、馬、羊あたりはまともに収録できるネタになるほどカードなさそうだけど
墨目のエロさが減ってんじゃん
どうしてくれんのこれ!?
ううわ、めちゃ可愛いと格好いいでどれも凄い良いわ。スリーブ普通に販売してくれたらめっちゃ買いまくるのになあ。前の猫もこのレベルのクオリティで見たかったわ
スリーブすごくいい!
欲を言うなら後ろのかんざしくわえてるバージョンも欲しい!
墨目みたいな人気キャラいるのに神河再臨はないんだな
墨目のカッコよさはミラージュのドラゴンたちと並んでMTG史上1,2を争うレベルだと思う
墨目がひどいなオバサン体型すぎる
子(ネズミ)、丑(ミノタウルス、雄牛)、寅(ネコ)、卯(ウサギ)、辰(ドラゴン)、巳(蛇)、
午(馬)、未(羊)、申(猿、類人猿)、酉(鳥)、戌(犬、狼、狼男、狐、ジャッカル)、亥(猪)
ウサギとヒツジが数的に苦しいな…
どう考えても着太りしとるだけやろ
俺ぐらいになると服の上からでもわかる
チャイニーズゾディアック ハハッ
21
一応、ムーンフォークは兎人だからエラヨウとかタミヨウとかがいる。
羊は山羊もカウントすれは少しは…
墨目の英名てインクアイなんだなsumimeかと思ってた
どうした骨齧り
ただの気のいいオッチャンになってるぞ
ウッキー!今年は子年ぃぃ
スパイク的には要らないセットだね
リミテの群れネズミにはお世話になったから
イラストを眺めるくらいはしてあげてもいい
羊もミノタウロスで補えてウサギは空民でタミヨウコレクション
羊はなんか適当なスペルのイラストを羊にすればええんじゃない?
イラストいいなー
※28
スパイクの人はスパイク的要素しか持ってないわけでもないし
8枚とスリーブで40ドルかあ結構高いなあと思ったけどスリーブはアリーナ限定かよ、、ぼりすぎだろ
紙カード要らねえからアリーナ用スリーブだけ全種作って売れや。
※21
数は兎も角、卯の連中もカワイイイラストだと全く説得力のない、ガタイのいい連中ばかりだぞ
兎セットはムーンフォークも数に入れればカード知名度的にもカードパワー的にも良い感じになりそう
メロクとかけちな贈り物とか
中国向け商品展開だろ
誰得PWデッキ出したりしてチャイナマネー狙ってるけど、どうもうまくいってないな
※25
どうでもいいけど乳眼/Opal-Eyeってのもいるぞ(こっちは狐)
※28
ガチ勢気取って悦に入ってるんだねぇ。かわいいねぇ。
墨目たんハァハァ・・・
ヴィザードリックス「ウサギと聞いて」
※41
呼んでない。沼に住むいとこも呼んでないぞ。
※28
ツンデレかよ
※38
最初見たときオパイアイって空目したやつ
墨目さんだけほしい
シングルいくらやろか
墨目って元絵よくみると結構女性的なデザインしてたんだな
見慣れてないから最初どこがどの部位なのかパッと見わからんかった
スリーブはリアルに欲しいわ
コレを4つ買えばデッキ組めるな!
※42
ジャッカロープ「全くだ」
ヴィザードリックスとケザードリックスで全兎の50%ってマジ?
だが卯年まではまだ時間があるから備えよう……
まずはイコリアで何か出るかもしれないし。
羊はほら、羊毛鬣さんもいるし(震え
猫vsネズミとかやって欲しいな
どっちが強いか気になる
干支って日中以外にどこでやってるんだろう
骨齧りは能力考えると、この朗らかな食卓に並んでいる肉は何の肉なんでしょうねぇ…
※51
純粋猫対ネズミだと群れネズミがいるネズミ圧倒的有利だけど、猫人間とか拡張猫を入れるとレオニンやネコルーを擁する猫軍勢が強いのでは?
更に拡張すると人間は猫の下僕なので人間や人間の作った道具類も全て猫に属すると考えられるから猫の方が強いのは明白
こんだけ和風やりたいんだったら
神河は捨てて新しい和風次元やりゃいいのに
いやどう見ても中華風なんだけど。
※54
まあ、猫にはプロテクション(ネズミ)もあるしな
ネズミの群棲5枚だけ? 40枚くらいくれよ
そういや、中華風次元ってまだないな。タルキールは広範囲のアジアだし。ゾンビはキョンシーでよろしく
パウパー用に墓所のネズミ欲しかった人も多かろう。
※59
ムー・ヤンリンの出身地である”山と海の次元”があるよ。
名前はまだ決まっていないが今後訪れる可能性もある。今はただ……備えよう。
えっっっっっ!!!!!
※39.
坊や「ねぇパパ、あそこ(※28)にガチ勢気どったプレイヤーがいるよ」
パパ「あっほんとだぁ。自分のこと”スパイク的には”とか言っちゃってるねぇ」
坊や「『リミテ』とか『お世話になった』とか如何にもな単語並べてるね」
パパ「『イラストを眺めるくらいはしてあげてもいい』とか、やたら上から目線だね。かわいいねぇ」
坊や「かわいいねぇ」
59
三國志あんよ
一瞬またなんか禁止されたのかと思た
骨齧りは何か豚に見える
こういうのこそリアルのスリーブつけてくれよーってなりそうだけど、そういやwotc直のスリーブってあんま出ないのか?
※67
そういうのUltra Proとかにやってもらってるし、良好な関係なら無意味に崩したくないだろ。
墨目が遺影にしか見えん
黄道シリーズ的に未年はヤギを採用する希ガス
強いヤギは少ないので、ヤギトークンを出すカードも入りそう
墨絵の墨目とかおう高度なギャグ
私は好きよ
ミッキーもカードになって欲しいです
ピカ様は流石に無理か
ウギンのステンドグラスアート
こないかなぁ
※52
ロシア
「骨齧り」とネズミさんたちのニコニコした顔を見ていると、福本伸行ワールドのように見えます。
30
羊はおるやろ、ニールセンのが。
クリーチャー・タイプもしっかり羊な《ニクス毛の雄羊》
ドーモ、インクアイ=サン、大好きです
米61
人気キャラのジェイスの故郷ヴリンにすら訪れる気配が無いのにヤンリンの故郷がピックアップされるんだろうか?
※79
あれは割と最近までジェイスが完全に忘れていたので訪れようがなかったし……
MLPコラボの時はスリーブもあったんだし作ろうと思えば作れそうなもんだけど
※79
ヴリンは科学や魔法の技術と魔力のエネルギー化が発展した次元だからカラデシュやラヴニカと被らないようにデザインするのは難しそうな気がする
中央政府とレジスタンスの戦いってストーリーの構図もカラデシュそっくりだしね
カラデシュはきらびやかだったけど、ヴリンは暗いイメージがあるし、それだけでもあんまり被らなさそうだけどなぁ
構図にしても、カラデシュは悪の政府を打ち倒して自由になるっていうのに対して、ヴリンは利権を奪い合ってるって感じだし
どっちかというとヴリンに行って何すんのって方が問題な気が
4セット買っちゃったー!