本日遂に『戦乱のゼンディカー』発売!リリースイベントに参加してプロモカードをゲットしよう
いよいよ本日2015年10月2日、待望の新セット『戦乱のゼンディカー/Battle for Zendikar』(略号:BFZ)が発売となります。『戦乱のゼンディカー』は2009年の同じく10月2日に発売されたセット『ゼンディカー』とそれに続くゼンディカー・ブロックのシナリオ的続編に当たる製品で、再び相まみえる巨悪・エルドラージに一丸となって立ち向かうプレインズウォーカーと同盟者達の姿が描かれています。
![]() |
![]() |
『ゼンディカー』に引き続き基本土地カードもフルアート仕様に。更に『戦乱のゼンディカー』ブースターパックからは「Zendikar Expeditions」と呼ばれる強力なフルアート仕様の土地カードが低確率で出現し、開封を大いに盛り上げます。
![]() |
![]() |
発売週にプロモを貰おう
『戦乱のゼンディカー』発売に伴いプロモカードの配布が行われます。今週は是非最寄りの店舗でイベントに参加しましょう!
![]() |
![]() |
テーロス・ブロック+基本セット2015がスタン落ち
本日よりスタンダードフォーマットで使用可能なセットに『戦乱のゼンディカー』が追加され、代わりに『テーロス』『神々の軍勢』『ニクスへの旅』『基本セット2015』が使用不能となります。《ゴブリンの熟練扇動者》や《太陽の勇者、エルズペス》などの慣れ親しんだカード達に別れを告げ(モダンやレガシーなどでは使用可能)、エルドラージや同盟者を使った新たなデッキ構築の海に漕ぎ出しましょう。
スタンダードフォーマット使用可能セット一覧: 『タルキール覇王譚』 『運命再編』 『タルキール龍紀伝』 『マジック・オリジン』 『戦乱のゼンディカー』New |
マリガン・ルールの変更に注意
プレリリースに参加された方々はもう体験済みであろうことと思いますが、2015年9月26日から公式フォーマットにおけるマリガン(引き直し)のルールが変更になっています。詳しくはこちらの記事でご確認ください。新たな試みですので、イベント中に問題が起こった場合はジャッジの手を借りるのが賢明です。
103.4. 各プレイヤーは初期手札枚数に等しい枚数のカードを引く。初期手札枚数は通常7枚である(ただし効果によって初期手札枚数が変わることがある)。最初の手札が満足できるものでなかったプレイヤーは、マリガンを行なうことができる。まず、開始プレイヤーがマリガンを行なうかどうかを決め、その後、ターン順に各プレイヤーが同様の選択を行なう。全プレイヤーが選択を終えた後、マリガンすることを選んだプレイヤーは同時にマリガンを行なう。マリガンとは、手札をライブラリーに加えて切り直し、そして1枚少ない枚数の新しい手札を引くことである。これ以上マリガンをしないと決めたら、そのカードがそのプレイヤーの開始時の手札となり、それ以降マリガンをすることはできない。この手順は、すべてのプレイヤーがマリガンしなくなるまで繰り返される。(手札が0枚になった場合、そのプレイヤーはそれ以上マリガンすることはできない。)その後、開始プレイヤーからターン順に、開始時の手札が初期手札枚数よりも少ないプレイヤーは占術1を行ってもよい。
関連リンク
『戦乱のゼンディカー』カードギャラリー – 米MTG公式サイト
『戦乱のゼンディカー』リリースノート – 日MTG公式サイト
ディグが下の環境で規制される中戦扇動者と稲妻の一撃は静かに息をひきとった
グッバイ、テーロス
ハロー、ゼンディカー
明日はのんびり剥き剥きしましょうね~
今回は予約価格のランキングやんないんすねー
楽しみにしてたんだけど
ペスの遺影やめれ
荒廃を招くもの貰えるのか
普通に構築で出番ありそうなのが貰えるの嬉しいわ
ペスちゃん囲い君ありがとう
やっと………(思考囲い)眠ったか(安堵)
2マナハンデスプッシュしてるプロがいるけど2マナの上コスト3以上じゃなあ・・・(速攻デッキには間に合って)ないです
テーロスおつかれナス!
結局、Zendikar Expeditionsってどの位の確率なんだ?
神話foilより少し出やすいって言われても分かんないゾ・・・
新和のfoilは二箱に一枚くらいしかでないイメージ
とりあえず1ボックス買うンゴw
>>11
確率ぢゃないさ。買うか買わないか、なんだって誰かが言ってたよ。
あっ、買いにいかなきゃ(使命感
内容が公開される度に塩塩言ってたけど、やっぱりフルアート土地とExpeditionはロマンがあるんだよなぁ。
ギデやウラモグが当たってくれれば尚良しってことで、1Box、いきまーす!
twitterだとトレジャーは4箱に一枚くらいの確率らしい。
カートンで0〜2枚だとよ!
くそーMOは発売来週な上にプレリも来週と来た
発売日にプレリイベントってもうプレリリースじゃねぇじゃん!
ポルクラノスのイラストに惹かれてマジック始めたのが一昨年
テーロスお疲れ様でした
(思考囲い、クルフィックスの狩猟者、エルズペス、猫)
落ちたな
ハンデスは強迫になるのかな。
あと蔑みもね
レアが塩いのと探険の合わせ技でいつもとは比較にならないギャンブル度だなぁ
避ける人もいれば全ツッパする人もいるんだろう、恐ろしいなぁ
ペスの遺影www
トレジャーないと赤字箱ですわw
神話フェッチは36人のプレリで2枚出たって聞いたから100パックに1枚程度?
どっかのショップだと4箱に1枚くらいって言ってた
神話foilも6箱で1〜2枚だし大体それくらいなきがする
(6箱に1枚と言われました)
晴れる屋インタビューでトレジャー記事書いてくれたら面白いですねw
30人のプレリでプレリ箱から1枚、参加賞から2枚出てた
なお次の日のプレリは0だった模様
確率なんて考えるだけ無意味よ
マーケットウォッチもやめる、予約価格ランキングもやめる…
価格はカード評価を端的に表す良い指標だし、資料性のある記事なのに…
残念っす
>>11
当たるか当らないかだから確立は50%だゾ(池沼)
ブースター買いに行ったらイベントデッキまで買えてほっとしたら
FNM参加し忘れてイベント参加特典もらい損ねた罠。
俺は、4BOX剥いて、吹きさらしの荒野1枚だったから、
4BOXに1枚に一票!
友達とパックウォーズやったらデルタが出たけど雑に扱って後悔
みんなは気をつけるんだぞ!
今日4BOX開けたけど、
Exp三角州、ぼくギデ2枚、キオーラ一枚、うらもぐ2枚だった。
ニクシリス….
6ボックスで2個あったから
大体3~4ボックスに1個くらいかな?
4箱で一枚だったよー。
同じく4箱て1まいだった
なるほど、4箱ですか。
1箱目でとりあえず欲しかったギデオン、ニクシリス、ドラーナ出たから
三角州とキオーラのためにあと3箱買うかどうかは悩みどころですねぇ。
2BOX開封
Exp湿った墓、ウラモグ2枚、ギデオン1枚、ドラーナ1枚、虚空の選別者1枚
とりあえず元は十分取れたかなーって感じ
オブさんはどうせ当たらないと思って通販で買っといてよかった
開封動画見てると殆どトレジャーが当たってるのがねぇ
当たった奴だけ動画としてあげた可能性もあるだろうけど、2箱に1枚入ってる?って錯覚しちゃう
土地foilって箱で一枚は確定してるっけ?
土地foilでなかった箱からトレジャーでたから気になる
1箱買ったらくさむした墓がきたからおおよそ1箱一枚くらいだと思ってたけどコメント見る限りあんま出ないんだな
>>42
トレジャーと基本土地FOILなら出たよ
下手なレア光るより基本土地FOILのが嬉しいよな
4箱剥いて一枚出た人って、それが最後のBOXだったら3BOX目までは生きた心地がしなかっただろうなww
ハハッ、5BOXでExp0さ\(^o^)/
今回封入率が若干変わってる?一箱目で神話6枚、神話foil2枚引いてちと焦った。
他は神話5枚、神話orレアfoil1~2含む8枚が固定だった。
一箱内に於いてのレアかぶりは無し。
ただし同店で買ったニ箱分のレア枠が36パック中24枚かぶってた模様…印刷所ェ…
基本土地foilが欲しいのに全ッ然出ないのォ!5BOXで2枚とかキツすぎィ!
フルアート土地寝かしとく事考えたら大して赤くもならんし、もう5BOX追加で逝きますyo!(精神錯乱)
今回は最後の宣伝だけカードが減って
トークンとか紋章が出やすくなってる気がする
いつもは殆ど出ない神話レアのトークンなんかも結構枚数出たし
2boxでデルタと血染めのぬかるみでましたー
予約価格ランキングはやめたのん?
割と好きだったんだけど
広告つくと守りに入るのは基本
沼のfoilしかいいのがでなかったゾ…
まさかギデオンもウラモグもキオーラも肉尻もでないとは思わなかったゾ…
まさか18パック買って一つも神話が出なかったとはたまげたなぁ…
買い取り価格10円以上のレアも6枚しか出なかったよ…
正直ゼンディカーの塩っぷりはすごい
トレジャーで夢があるからまだマシだが…
神話レアは相応やで
レアはなんか微妙なの多いけど
同盟者がちょっと…
結集は失敗じゃないかな…
4カートン(24BOX)開封した結果を公開します。
※ 都内某ショップにて、未開封4カートンを購入
※ foilコレクターの為、ノーマルカードは割愛
● 1カートン目
溢れかえる岸辺(Expeditions)
燻る湿地(Expeditions)
伐採地の滝
彼方より
梢の眺望
乱脈な気孔
果てしなきもの
その他カスレアfoil 3枚
フルアート基本土地8枚
● 2カートン目
樹木茂る山麓(Expeditions)
繁殖池(Expeditions)
ウギンの聖域
燃えがらの林間地
大草原の川
次元の激高
果てしなきもの
乱脈な気孔
その他カスレアfoil 3枚
フルアート基本土地6枚
● 3カートン目
湿地の干潟(Expeditions)
梢の眺望(Expeditions)
忘却蒔き
エメリアの番人
破滅の道
その他カスレアfoil 5枚
フルアート基本土地5枚
● 4カートン目
溢れかえる岸辺(Expeditions)
燻る湿地(Expeditions)
ゼンディカーの同盟者、ギデオン
見捨てられた神々の神殿
窪みの渓谷
次元の激高
その他カスレアfoil 4枚
フルアート基本土地4枚
[所感]
1&4カートンの“Expeditions”が完全に被ったので、“Expeditions”に限ってはソートがあるのかなと感じました。
後、たまたまだと思いますが、ノーマルのニクシリス若しくはギデオンが封入されているBOXに“Expeditions”が封入されている気がしました。
一応、確率だと3BOXに1枚という結果でしたね。
例に漏れずリミテッドは結構楽しいんだけどその後残る物が無いのがね…
ゼンディカー1期のアンコモン以上のカードの再録でも良かったような・・・
ゴブリンの先達と恐血鬼は再録して欲しかった
確かにゼンディカーといえば吸血鬼も一要素だったから戻ってきてほしい
あの頃の黒コンは楽しかった(強かったとは言ってない)
一箱でウラモグ、ニクシリス、大草原の川、大草原の川フォイル、霧深い雨林が出たのは超ラッキーでした(ホッコリ)
自分は一箱で血染めのぬかるみのトレジャー当たったけどニクシリスもギデオンも当たりませんでした(全ギレ)
近場のショップで三つかったらギデオンでたけどさらに買えばEXでる可能性が普段より多めに存在する…?
ギデオン、土地8、フルアート新GW、Foilラスゴの神箱でした。調子に乗って2箱目剥いたら土地1フルアート無しPWなしのウラモグしかないゴミ箱でした
当たりはずれ大きすぎんだろーよ