『戦乱のゼンディカー』スポイラー:覚醒を持つ青の追加ターン獲得系神話レアソーサリー
日本時間の9月17日、米YouTubeチャンネル「The Magic Show」より10月2日発売の新セット『戦乱のゼンディカー』収録カード《Part the Waterveil》が公開されました。
覚醒を持つ神話レアの追加ターン獲得系ソーサリーです。
![]() ソーサリー レアリティ:神話レア このターンの後に追加の1ターンを行う。Part the Waterveilを追放する。 |
ソース
Exclusive Battle for Zendikar Preview – Part the Waterveil! – YouTube
殴れる…
EDHの青がまた強くなるな
大雑把過ぎ…でも嫌いじゃないわ。
そっかー追加ターンかー追加ターン来ちゃったかー
フィニッシャー用意しつつ追加ターンを得るとか強いな!さすが神話レア!
(これで良いんですよねマロー?)
覚醒要るか?
強いか弱いかは置いといて神話っぽくて良い
キャントリップフリースペル速攻6/6やぞ
このカード見てると本気で覚醒に速攻はいらんだろって思う
Waterveilってことはマゴーシなんかね。
※7 なお、青トリシン含む9マナ……。
普通の重さの時間のねじれ系統増やすのはやめろよ…
お ま た せ
ミスディレクションされないよやったね!
生ける伝承が熱くなるな…
毎度悩むんだけど追加ターンスペルってどういうデッキで使うかわからん。
これは覚醒コントールに使えないこともない?とりあえず6マナ追加ターンだしランプでも使えそうかね。
これに限らず覚醒スペルはジェイスで墓地から唱えて頭数増やせるのがいい。これはジェイス高騰待ったなし!なお手遅れな模様。
軍属の雄叫びで追加3ターンしたい
ゴーグル使うとさらにヤバい
クローンの軍勢より全然マシやん!!
環境遅そうだし枚数はいらないけど悪くなさそう
ゴーグル?
米16
追放ってんだろ
ゴーグルは赤だけなんですが?
>21 別にジェイスで序盤にルーティングしてもええんやで?
※22
雄叫びの方をコピーするんじゃね?
※22
軍属の雄叫びは何色ですか?
まあ火力でいいんやけどね
ゴーグルで雄叫びをコピーするんだろ
最近ゴーグル雄叫びに同じ指摘してるやつ多いな、いや俺もゴーグル雄叫びが実用的とは思わんけど
マナ用意できるなら実質0マナ6/6速攻キャントリだもんな
運用できさえすれば超強いがオーバーキル気味
まぁ、なんにせよ初めて覚醒を使いたいと思えた
よっしゃ!ナーセットで反復や!
なお昇華者
中途半端に小さくなったエムラクールって感じ?
奪われない追加ターンきた!
Edh専用追加ターンが増えてわいはにっこりや
EDHオジュタイ様10タイムワープになってワイにっこり
よっしゃー!エドリック強化や!
うわーお!! ってなった
EDHで強いと思います!!!
ここまでエアプコメントがひどいのは初めて見たね
場アドも取ったコントロールが最後にぶっぱなして、気持ち良くなるためのカード。
つまり存在価値が無いな
また追加ターンに新キーワード書き足しただけのお手軽デザイン神話か
神話枠に再録使い回しがあったり、戦ゼンは結構手抜きね
エアプコメントが多いってことは強いんだな
そう何故なら、フリプなら打つ前に「次いこっ。次ぃー」ってなるし、大会では、そもそも…。
最初から出ている土地に覚醒させると召喚酔いってなるの?
時間への侵入ですら使われてないのに使われると思うのか?
覚醒に速攻着いてるのは、世界ニッサやコスなんかで出したばかりの土地を召喚酔いクリーチャー化する奴が居たからかな
エターナルブルーでH、しよう!(直球)
時間への侵入は探査前提だけどディグを始めとした優良探査と喰い合ううえに、単体では単なるキャントリにしかならないから。こいつは重いが覚醒があるし6とデカいから、少なくとも侵入よりは意義は見出だせる
なにより、侵入は実際使ってみて「使われてない」と言えてるけど、これは使う機会もまだなんだから評価出すのは早計だろ。環境も変わるんだしな
>>40
最初から出てる(そのターン開始前プレイした)土地は召還酔いにはならない。
ただ、そのターンにプレイした(そのターンにコントロールを得た)土地がクリーチャー化した場合は召還酔いが適用されるので攻撃等はもちろんタップしてマナを生み出すこともできない。
速攻あるから関係ないけど
オマケで6/6が出るから盤面の不利を逆転させながら追加ターンを得られるのは確かに偉いんだが、このくらいのマナ域ならコジレックくらい確実で強い動きをしたいよね
素撃ちした場合は、ランプなら安全にマナが伸ばせるんだけど6マナで探検を撃つような状況になり得るんでやっぱりツライさん
新環境が、時間のねじれがTimewalkに感じられるほどドピュドピュマナが出る環境になるのなら話が別なのだが…
覚醒速攻は主にMOの所為だってどっかで見た事がある
ジェイス、キオーラ、ウラモグあたりと一緒に使われることはありそうだ
追放か…(使い回せない)
いくら0マナ6/6速攻キャントリって言ってもな
9マナ出る頃にマナ節約する意味ないし、回避能力も耐性もないなら
1マナ足して荒廃の双子の方がいい
強い弱い置いといてデザイン雑すぎんだろ
神話レアには特別だと感じさせる神々しさが必要なんじゃないのかよ
時の賢者はまだ無限ターンというロマンがあったが、これにはなんのロマンも感じない
アホほどマナ払ってクリーチャー1体て…
神話レアにもっと魅力が欲しいなぁ
龍王サイクルはすごくときめいた
今さらなんだが覚醒コストで払ったスペルが打ち消された場合、覚醒ってどうなるん?
日本語読んでもよく分からんかった
9マナはともかく青ダブシン合計6マナでタイムワープ
テンペ時のスタンはタイムワープ(5マナ青ダブシン)使われてたから
それで緑のマナクリ加速は遅くなり、メガランパンかニッサの巡礼で土地が伸びる環境・・・
使えるなこれwww
時間への侵入と比べると青トリシンで合計11マナで探査でコスト減可能と言ってもディグで探査コストを使う環境
侵入使うなあ「突然の再利用、群れの結集、境界の偵察」で掘ったり、下準備いるな・・・
※54
もちろん覚醒もできなくなる
エルドラージのプレイ誘発と違って覚醒は呪文に効果と対象を追加するだけ
これみたいな通常効果が対象取ってないやつはカウンターどころか覚醒しようとした土地除去されるだけで立ち消える
やっぱダメだわこの神話
スタンのインスタント土地除去ってシルコマとか?そこまで警戒するか?
覚醒の対象土地が破壊or追放されると追加ターンも立ち消えるの?
爪鳴らしの神秘家と葉光らせいるんだよなぁ・・・
ディグ、ジェイス、これ入れて序盤でいらなかったら捨てる
ジェイスが裏返っていて使えるなら墓地からキャスト
ディグは探査コストで使う
白青でオジュタイや真珠湖の目覚めとかフィニッシャーは一応いる
白青緑でマナ加速してもいい。覚醒は本当にただのおまけ
さあ、もう一回!
――― 船室係のゴブリン、スクイー
大体のケースで10マナ付近出せるなら新ウラモグさんのがいいだろって感じがする
米59>対象取っちゃうからね、立ち消えます
ぶっちゃけ覚醒には速攻より呪禁欲しかった
メガランパンした次のターンにカウンターされなかったらタイムワープ
アド損ねぇし対抗呪文なくてウィルもない
アカデミーもどきやニクソスなくてよかったわwww
ニクソスあったら一日のやりなおしあるし、MOMAみたいな動きできただろうにw
もちろん使えるのはスタン
62さんありがとうございます!
割と6マナくらいは出そうな気がするな。
2t マナクリ(レアエルフは除く) 3t 新キオーラ で4tで6マナ到達だ。
>>56
ありがとうございます!
今はインスタントで相手の土地にさわれるのはシルコマくらいか
ストレージのシルコマが火を吹くときが来たようだな(白目)
これ2~4枚いれてその後に探査で時間への侵入するのが見えた(予知)
>>69
こいつ自身は追放するんですがそれは大丈夫なんですかね
>>70
カウンターされたりしたらジェイスでフラッシュバック
時間への侵入は1~2枚ぐらい
搭載歩行機械やxマナエルドラージを0マナでポイ捨てすれば探査コストははらいやすくなるし
両方のタイムウォーク自体捨ててあとからフラッシュバックで追放でいいでしょ
青緑なら巡礼、ニッサ、メガランパンからすぐうてる
カウンターやハンデス(追放じゃないほう)されたらデンプロで回収
総じて素人ほどこういうカード使いたがるんだよな
白青、黒青、エスパーコンにも入りますが何か?
素人ほど使いたがり失敗する。
プロはメタの隙間をついてデッキを練り上げ自称玄人を驚愕させる。
適当にクリーチャ並べて殴って、唱えて、もう一回殴るという雑なデッキ。試したが、無理があった…。
追加ターン側もプレイヤー対象なら良かったのにね
対象変更とか無いわけだし
あーあ
今回デザイン下手だなあ
>>75
君はどんなクリーチャーを並べたのかな?^^
逆に初動が大オーロラやパクトなみなら最低4枚揃える
時間呪文に新規能力を付けて調整というのは、
ウィザーズの最近の流行だから。
(神話レア枠うめるのが楽になるからね)
>>77
失業師とか新スーラクが中核。関係無いけど、下生えって1点食らってもカウンター一個無くなるんね?粘りはあるが、成長も余りしなかったわ。鱗置いときゃ別だけど…。つくるんなら、応援するさ。誰も覚醒で唱えよとは、言っていない。
硬化した鎧とかと組み合わされてティムールが台道したりして・・・
ちなみに緑青の2色で作成。タップインランドも除外してのスピード勝負。讚美爺も中核。オッサン臭いデッキだわ。そして、長文スマネェ…
とりあえずなんで毎回追放するんだろうな
魂炎とのコンボがそんなに怖いのか…?
青緑モルフで猛禽4デンプロ4サグのやっかいもの3踊り手1~2
ニッサ2
初動が遅いからゲインランドとあとは青緑ミシュラン3
上に弱いのも難点
ニッサの巡礼3 キオーラ3
ジェイス入れればタゲがジェイスに行くから欲しいんだけど売っちまったからな(苦笑)
BFZの3マナカウンター3ぐらいとワープ通す為に否認、サーチにディグ
スゥルタイにして「パクト、ジェイス、ワープ、チャーム、他に契約破るカード」とかやりたい
>>82
追放しないとMOMAみたいなクソコンボがスタンで産まれてしまう可能性があるからじゃない?
>>77
連投スマネェ。跳ねる混成体も忘れてた。こいつの動きが、いぶし銀だ。
>>84
個人的に龍爪のヤソヴァもおススメ
ワープする為に青青でるだろうから、ワープ後にパワー3以下パクッて殴れる
スーラク入れないなら跳ねる混成体入れた中隊→ワープも良さそう
まあ誰かが青緑かティムールで完成させてくれるとは思う
あとはコン型に何枚入るか…
ヤソヴも考えたが、サイ突破の回答には弱かった。併せて、1コス火力による除去耐性も。結果相討ちもなスーラクを採用。中隊は必須(死霧混成の2枚出れば…)。
課題はサイ然り、マナクリのカーブにロスを感じるとこ(回せば判る)。あとは、作りたい人に託す!
結構強そう
6マナってコントロールが現実的に唱えられる範疇だし
追加ターンで土地を伸ばせるから2枚目以降を覚醒で撃ちやすくなる
Waterveilって「水の帳」か。マゴーシだから追加ターンなんだな。