『ラヴニカのギルド』スポイラー:戦場に出たときに3種の能力を使い分ける白緑のドライアド
日本時間の9月14日、YouTubeチャンネル「The MMCast」より、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カードである《Knight of Autumn》が公開されました。
公開カード
![]() 《Knight of Autumn》(1)(緑)(白) Knight of Autumnが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。 2/1 |
ソース
EXCLUSIVE Guilds of Ravnica Spoiler Episode: EPIC NEW CREATURE Knight of Autumn! – YouTube
文句無し、サイクルだといいなこいつ
グッバイ再利用の賢者くん
つよーい
色が増えて種族が弱くなったのにレアリティが上がった再利用の賢者か
丸いカードだなー、モダンのサイドにすぐ出番ありそうな良カード
強くて便利、良いね!
でもブロントドンの方を採用する、、、?
弱いところがみあたらなくない?
僕の考えた最強のカード
こりゃー使い勝手の良いこって
メインから腐らない帰化はほんま偉い
つええ
これは良レア
こんなん絶対入りますやん
再利用の賢者くんはエルフというだけで価値はあるから…
クロックにしても3マナ4/3はやべーな
置物破壊か4点回復かの選択だけでも強いのに、それらが必要なければ自ら4/3になって殴りに行けるのは輪をかけて強い。下環境じゃ稲妻で落ちるから頼りないけど、稲妻打ってくる相手には4点回復しておけばいいか。
そういや、たまに4/3になるマーフォーク君って居たな
再利用の賢者が多色になるとおまけがつきすぎ
やっぱり緑白の多色カードは総じてカードパワーあるわ
使い勝手よさ杉内
再利用採用してたのは大体緑白基調のデッキだからモダンではほぼ全て差し替わることになるな
純エルフだけはそのまま残るのかもさしれないけど
モダンで緑白ならメインに1枚、サイドに1枚積めるなこいつ
バーンとか大歓楽罠の橋割られて回復でも使えるとかきついな
※17
人間も再利用の賢者のままだと思う
群れ魔道士にすると教主かバイアルないと出せないケース結構あるし
3マナなら雑つよでも良いだろシリーズ
イマーラの命令
詰め込めるだけ詰めっ…詰め込もうぜ
これモダン級じゃね?4枚買って4枚入れますわ。
人間なら最高だったのに
個人的には、+1カウンターの対象がこいつ限定でなければと思う。やりすぎ?
オルゾフならスタンの騎士デッキが大幅に強化されたのになぁ
25
いやぶっ壊れでしょ
旦那に抗議して素っ裸で馬乗って練り歩いた
チョコレート屋のマークの人みたいな絵
QPMに匹敵するレベル
まあ3マナは重いといえば、重いし
サイズ選んでも稲妻たえられないのが悲しいけど
騎士の色ちらばりすぎい!
再利用の賢者は置物が出るまで手札で待機させないといけなかったが、こっちは能動的にアタッカーとして展開しに行けるのが強いな。メインデッキに入るし、ラノエル経由で2ターン目に出るのも偉い。
※24
さすがに人間だったら、モダン人間から禁止が出てしまうレベル
ロクソドンの強打者みたいに3マナ4/4になれたらさらによかったけど、これでも十分強いね
4/3が赤に弱いからこそ3番に価値がある
種族が弱いっていうけどスタンに限るなら騎士だから強いぞこいつべナリア史の修正乗るし
こいつがドライアド・騎士でよかったと思う
スーパー再利用の賢者にすら不満漏らすってイゼ速民強欲すぎるだろ
ガチで不満漏らしてるのって※4くらいじゃないの?
※24はたぶん強いのわかった上で高望みしてるだけだし
ウィザーズは強いカードを作るときに、モダンではギリギリ使われないけどスタンダードだと高確率で採用されるレベルを狙ってるし、たまにそれが上振れた時にモダン級カードが生まれる
なのに常時そのレベルを要求してるやつの多いことよ
メインからアーティファクト割られるなんてひど・・・今も割られてた
モダン民の強欲さはクソって事だな
+1/+1カウンター1つかと思ってそこまで言うほどかな?と思ってたら2つかよ
やべーな
カンパニーからわらわら出てきそう
人間じゃなきゃ人間になればいいんだよ(秘儀ドボーン
強いけど
・4点回復だと返しのターンに鎖回しで落ちる
・カウンターを載せても鎖回しを突破出来ない
やっぱりあいつ強ぇな
いいなこれ。メインから複数採用できるし、バーンを徹底的にメタって行こうっと。
トリプル積む奴は低コストの多色を諦めるだろうから多少はね?
セレズニアで馬だからケンタウルスだと思ったら違った。
相手が赤トリプル使うならこちらも白トリプル出して乗り越えればいいんじゃない?
GW 3/3シリーズは今回どう来るのか?
強化なくても強いよね、これ。
4/3 先制で突破!w
2/1 4ゲイン 鎖ビュンビュン!w
う〜ん、甘寧一番乗り!w
強過ぎワロタ…
便利すぎ
なんという器用さ
※39
モダン級ぐらいなら頻繁にでてるだろ。
それ言うなら、エターナル級がたまにって言ってくれるかな
こいつって二体出したら一体目におけるの?
所詮モダン民はレガシーに行けなかった敗北者じゃけぇ
カード名でいうやつは自分のことしか対象にしてないんじゃないの
ふつーに考えて
セレズニア印の杖が地味におしゃれ
テキスト内に自身のカード名がある場合はそのカード自身のみを指す
なんだこれ強すぎ
エルフにしておくれやす〜
レアなら双呪(2)くらいほしい
7マナ4/3、置物破壊、4点ゲインでもいうほど強くない
日本語にしたら秋の騎士?
ださくね
パワー2ってことはラッパで持ってこれる?
ずるいわ〜。
人間じゃないのが救い
スタンで騎士デッキが組めるように魂の洞窟再録をお願いします(>人<;)
そうでなければ、騎士の色を散らすのやめて(T_T)
レガシーはヴィンテージに行けなかった敗北者
打ち消し不能無いたまくつあるだろもとめすぎ
これメインガン積みでも全く困らないファクト、バーン対策マジつよ
メインに積める置物対策はやめてクレメンス…
※67
手付かずの領土「使えよ」
※67
せいぜい3色くらいだし組めるだろ
スリヴァー並に色散ってから言え
エターナルはスタンの時代の変化に着いてこれなかった敗北者
騎士デッキはアブザンとセレズニアどっちにするか迷うな
ハンデスと除去か、議事会の騎兵と軍司令か
ギルド魔道士の広場とか言うフィルターランドあるから使って
競技での各アーキの受け入れ幅が広くてあれやこれや試していたら相当な額を使っていたモダンプレイヤーや、常に一線級のデッキを揃えているスタンプレイヤーは下手なレガシープレイヤーより金使ってるんですがそれは。特にスタンキチとか累計でみるとエターナルより金使いやばそう。
実質一人召喚の調べで草
さすがにラヴニカ
※76
テンポ損気になる……気にならない?
>>63
こいつに双呪付けて何の意味が・・・
マジで無駄にならなくて強い。モダンだとサイドに23枚積めるからバーンキツくなりそうね
※72
過去にあったカードの下位互換と思うと微妙
やっぱり1万に価格が上がると再録するな勢が湧くな
だからメインから積める置物対策は面白電波デッキを駆逐するからやめロッテ!
手付かずの領土を使えはその通りだけどたまくつ再録を求めるなはちょっとよく分からないですね…
誰も魂窟再録するなとは言ってないんだよなぁ
器用だな
レガシーは再録禁止があるから衰退する
ゴブリンといい最近のクリーチャー器用すぎ
強いから人間とエルフを避けた感
メタの多様性をせばめそうなデザイン
スタンに再録できるのは古代の聖塔がギリギリでしょ、魂窟なんか出したら環境壊れる
これは4積みしたい
※83
アズカンタ対策でもダメなの?