『ラヴニカのギルド』スポイラー:相手へのダメージと生物タップを行うボロスの新ギルド魔道士
日本時間の9月14日、YouTubeチャンネル「Magic With Zuby」より、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カードである《Legion Guildmage》が公開されました。
公開カード
![]() 《Legion Guildmage》(赤)(白) (5)(赤), (T):Legion Guildmageは各対戦相手に3点のダメージを与える。 2/2 |
ソース
Magic With Zuby’s Guilds of Ravnica Preview Card! – YouTube
リミテでは強そう
悪くないんだけど、止めてたやつが動いちゃうから上を起動する機会は少なそうだな
ショック死するな。
除 去 耐 性
軽いビート組みやすいボロスだし攻撃通らなくなってからも仕事する+マナフラの受けと見るべきか
下の能力でリミテ生き残れると思ったが、マナ要求値が大きすぎる。
今回のギルド魔道士はどいつも起動コスト重すぎだわ
※7同意
上の能力はたぶん3マナくらいから始まって、FFLでリミテの調整をしてるうちにめっちゃ重くなって、4点にする?いや3点に戻すみたいな話があったと思う
1つ目の能力はEDHを考慮して調整したのだろうけど、それにしても重すぎるな
除去耐性とかほざいてるやつは2マナアンコに何を求めてんだ
9
流石にアンコ熊に3点プレイヤー火力を付けるのに3マナスタートは無いと思う。
デザイン的には熊が後半チャンプ要因になるから、終盤膠着した時に使える能力+細かく使える能力っていうサイクルでしょ。
できれば教導とのシナジーが欲しかった
アタックを通しやすくする点では貢献できるか?
やっぱりリミテ用サイクルだった