日本時間の9月2日、マジック・オンライン上にて参加資格所持者計186名で行われたプロツアー地域予選スタンダード。以下の成績上位者8名がプロツアーへの権利を獲得しています。
トップ8選手(アカウント名)&使用デッキ
Result 8-0 |
赤黒アグロ
プレイヤー:edygordo23 |
Result 7-1 |
赤黒アグロ
プレイヤー:ZYXxxxx |
Result 7-1 |
赤黒アグロ
プレイヤー:fibero23 |
Result 7-1 |
赤黒アグロ
プレイヤー:jrhayden26 |
Result 7-1 |
赤単ウィザード
プレイヤー:PanHanGo |
Result 7-1 |
赤単ウィザード
プレイヤー:Nosodachi Child |
Result 7-1 |
赤黒アグロ
プレイヤー:EL_MAGIA_TOMATE |
Result 6-2 |
エスパーコントロール
プレイヤー:tzio |
トップ8デッキリスト
8-0:赤黒アグロ プレイヤー:edygordo23 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
14:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
2:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
2:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
24 creatures |
3:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
2:《削剥/Abrade》
2:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
2:《キランの真意号/Heart of Kiran》
11 other spells
1:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
1:《削剥/Abrade》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
1:《大災厄/Doomfall》
3:《強迫/Duress》
1:《栄光の刻/Hour of Glory》
1:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
3:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
15 sideboard cards |
7-1:赤黒アグロ プレイヤー:ZYXxxxx |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
14:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
2:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
1:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
23 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《削剥/Abrade》
3:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
3:《キランの真意号/Heart of Kiran》
12 other spells
1:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
1:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
4:《強迫/Duress》
1:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
15 sideboard cards |
7-1:赤黒アグロ プレイヤー:fibero23 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
14:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
3:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
2:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
23 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《削剥/Abrade》
2:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
2:《キランの真意号/Heart of Kiran》
12 other spells
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
2:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
3:《大災厄/Doomfall》
2:《強迫/Duress》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
15 sideboard cards |
7-1:赤黒アグロ プレイヤー:jrhayden26 |
 |
 |
デッキリスト |
3:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
13:《山/Mountain》
1:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
3:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
1:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
23 creatures |
3:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
3:《削剥/Abrade》
2:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
2:《キランの真意号/Heart of Kiran》
12 other spells
1:《炎鎖のアングラス/Angrath, the Flame-Chained》
1:《苦悩火/Banefire》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
2:《大災厄/Doomfall》
4:《強迫/Duress》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
15 sideboard cards |
7-1:赤単ウィザード プレイヤー:PanHanGo |
 |
 |
デッキリスト |
19:《山/Mountain》
19 lands
2:《アン一門の壊し屋/Ahn-Crop Crasher》
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4:《地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
26 creatures |
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《ショック/Shock》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
3:《ケルドの炎/The Flame of Keld》
15 other spells
1:《山/Mountain》
2:《削剥/Abrade》
1:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
3:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
2:《火による戦い/Fight with Fire》
3:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
15 sideboard cards |
7-1:赤単ウィザード プレイヤー:Nosodachi Child |
 |
 |
デッキリスト |
19:《山/Mountain》
19 lands
2:《アン一門の壊し屋/Ahn-Crop Crasher》
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
2:《地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra》
4:《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
4:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
26 creatures |
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《ショック/Shock》
4:《魔術師の稲妻/Wizard’s Lightning》
3:《ケルドの炎/The Flame of Keld》
15 other spells
1:《山/Mountain》
3:《削剥/Abrade》
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
3:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
3:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《嘲笑+負傷/Insult+Injury》
1:《ヴァンスの爆破砲/Vance’s Blasting Cannons》
15 sideboard cards |
7-1:赤黒アグロ プレイヤー:EL_MAGIA_TOMATE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《霊気拠点/Aether Hub》
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
13:《山/Mountain》
2:《沼/Swamp》
25 lands
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》
4:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
2:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
1:《ピア・ナラー/Pia Nalaar》
4:《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》
4:《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
1:《損魂魔道士/Soul-Scar Mage》
23 creatures |
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
2:《削剥/Abrade》
2:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》
1:《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
2:《キランの真意号/Heart of Kiran》
12 other spells
1:《削剥/Abrade》
1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》
1:《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
2:《チャンドラの敗北/Chandra’s Defeat》
3:《大災厄/Doomfall》
3:《強迫/Duress》
1:《栄光の刻/Hour of Glory》
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
15 sideboard cards |
6-2:エスパーコントロール プレイヤー:tzio |
 |
 |
デッキリスト |
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《異臭の池/Fetid Pools》
1:《廃墟の地/Field of Ruin》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《イプヌの細流/Ipnu Rivulet》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
2:《島/Island》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4:《沼/Swamp》
27 lands
4:《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
4 creatures |
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《喪心/Cast Down》
4:《不許可/Disallow》
1:《本質の摘出/Essence Extraction》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《俗物の放棄/Forsake the Worldly》
3:《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
1:《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》
1:《否認/Negate》
2:《中略/Syncopate》
4:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
29 other spells
2:《本質の摘出/Essence Extraction》
2:《否認/Negate》
1:《霊気溶融/Aether Meltdown》
1:《変遷の龍、クロミウム/Chromium, the Mutable》
2:《大災厄/Doomfall》
3:《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
1:《冥府の報い/Infernal Reckoning》
2:《ジェイスの敗北/Jace’s Defeat》
1:《不敬の行進/Profane Procession》
15 sideboard cards |
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数 |
入賞率 |
赤黒アグロ |
15 |
46.9% |
赤単ウィザード |
4 |
12.5% |
青黒ミッドレンジ |
3 |
9.4% |
緑単タッチ青アグロ |
2 |
6.3% |
(使用者1名以下) |
8 |
25.0% |
合計 |
32 |
– |
ソース
STANDARD REGIONAL PTQ(8-0から5-3まで) – マジック米公式サイト
mtg!
草
19/32が赤って完全に禁止ラインやん
どうせ落ちるからで禁止出さなかった怠慢の結果がこれ
moだからじゃない?
リアルが持ち時間制になったら禁止出しましょうね
赤黒アグロ 赤黒アグロ
赤黒アグロ 赤黒アグロ
鎖回しバンザーイ
RPTQ東京 赤黒5 赤単1
RPTQ大阪 赤黒3 赤単3
MOだからとかじゃないんだよなぁ・・・
鎖回しってセレズニアでトークンが爆発した時のための安全弁なんですかね?
赤単と殴り合うセレズニア対立見てみたい
大阪じゃなくて京都だった
おまたせ
スタン最高!!!
開発難しいからね、しょうがないね。
これだけ赤黒が多いなら、赤単ウィザードはもうメインからハゾレト入れてもいいんじゃないか?
あとちょいでローテだから…
で?草の根で赤黒使ってる人は勝ててるのかな?
もはや茶番劇
ターボフォグどこ
赤黒アグロ 赤黒アグロ
赤黒アグロ 赤黒アグロ
はいはい・・・ワロスワロス( -ω-)
もうスタンダードは赤黒で運がいいやつを決めるフォーマットになりつつある
金のかかったジャンケンゲー
スタンはもうラヴニカからに期待で良いんじゃないかな。
ここらでひとつ「赤黒にもミラーマッチを意識した構成があるから単純じゃない」
みたいな意識の高いコメントがあると予想
赤黒は禁止出しておくべきだった
全部強いカードしかないんだからこうなるのは必然
せめてならず者くらいは解禁してメタ動かして欲しかったわ
なんならフェリダーも禁止解除しても良かったんじゃねえか?
※21
赤黒「だけ」ならそういうコメント書けなくもないけど
同系メタった赤黒はほかに対して脆すぎるからなぁ
うーん健全w
スタンは〜とか言ってる奴はスタンをプレイしてるの?
イゼ速の結果だけ見て環境理解したつもりなんだろうか
トップ8すべてに黒が入っている、時代は黒(白目)
被らないようにそれぞれの赤黒でカード画像変えてるのジワる
環境が染まり上がると言うことは対戦相手と自分が同条件で競うことも多くなるわけで競技としては成熟していると言えるかもしれないし言えないかもしれないけど言いたくはない(白目)
環境を読んだうえで刺さる2つか3つぐらいのアーキタイプの相性ゲーぐらいが見てて楽しい環境ではあるのは間違いない
競技としてはどんな環境でも文句は言えるからなんともいえん
個人的には支配的になったら禁止出してメタ回しますってやり方嫌いだから
ここいらで頑なに赤黒放置してくれるほうがまだ良いわ
禁止になるのは本当にヤバイ奴だけでいい
エスパーコンと緑系もそれなりに勝ててはいるせいで赤黒ガンメタデッキみたいなのが組みにくいのも赤黒が上位に固まってる理由かと
一番安定しててパワーの高いデッキってなると赤黒なんだよな
こんだけ大量にスタン禁止出しといてこれかよって気持ちはある
個人的には敗北サイクルを同色への対策カードにしちゃったのも失敗の一つな気がしてる
赤への回答が赤いせいでより環境がより赤くなってる風に感じる(チャンドラの敗北がTop8のサイドに19枚)
>>34-35
ほんとそれな
ウィザーズ社は何年MTG開発してきたんだよって
でも今の時代は選択肢の狭いスタンダード環境じゃすぐに最適解がネット上で公開されるからトップメタのデッキ一色に染まりやすいせいもある
赤強化の戦犯の槍玉としてアモンケットは責められがちだけどたかり屋と反逆チャンドラとボーマットとキラン号とカーリ・セヴを産み落としたブロックもどうかしてると思う
赤系アグロばっかなのは別にいいんだけどフラットスクリューで一瞬で負けたり引き噛み合わなくて負けたりするのなんとかしてくんないかなぁ
メタがどうのよりそっちの方がおもしろくない
エネルギー系デッキが生きていればもっと色々ばらけていたはずなんだけどねぇ
安定感が~だけで難癖つけて追い出した結果この環境が生まれましたとかほんまつっかえ
ドミナリア以降の開発体制には期待しているけど禁止判定している連中は一切信用ならんわ
ローテ後のスタンダードに関しては禁止改定後に始めるくらいが丁度いいね
初期に金掛けて作ったガチデッキが禁止でおじゃんになりましたーなんてことになってもアホらしい
環境最後にみんながベストデッキ持ち込んだだけだから
解明が終わったともいえる
禁止になるのは本当にヤバイ奴だけでいい
⇒この状況をヤバイと言わずして何という…
開発部にプロプレイヤー入れて調整するからもう大丈夫だよ!って何年か前に言ってなかったっけ?
中隊みたいに放置されるんだろうな
一本目で先行を取らないと積み
先手有利すぎる
調和生きてれば、調和→長牙獣からのハイドラの動きで赤系押さえられてここまでは流行らなかっただろうな…。
コントロールはミッドレンジには勝ててアグロに負けるけど
今のアグロは何にでも勝てるからなぁ
WotC「アーアーなにも見えない聞こえなーい(白目)」
禁止禁止言うけど実際何禁止にするの?
鎖回しはもちろん強いけど4マナ域とブリンガーも壊れてるよね?
たくさん禁止→ローテしたから解禁の方がショップやユーザーのダメージは大きそう。
ミッドレンジが死滅してる原因は1マナタップインランドと安定しないマナ基盤+3マナシングルシンボルクリーチャーがクソザコなせい。
テフェリー入ってコントロールのミッドレンジ殺し性能も上がったしマジでエネルギー返せば色々解決すんで。