『統率者2018』スポイラー:特定の条件下において基本土地の設置を可能とする土地カード
日本時間の7月26日、統率者戦提唱サイト「Official Commander Rules」より、8月10日発売の特殊セット『統率者(2018年版)』収録カードである《Isolated Watchtower》が公開されました。
公開カード
![]() 《Isolated Watchtower》 (T):(◇)を加える。 |
日本時間の7月26日、統率者戦提唱サイト「Official Commander Rules」より、8月10日発売の特殊セット『統率者(2018年版)』収録カードである《Isolated Watchtower》が公開されました。
![]() 《Isolated Watchtower》 (T):(◇)を加える。 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
公開は任意なのかーまあまあええやん!
基本地形だけに限定するなら対戦相手に依存せずおけてよかったやろ感
2マナタップということは実質相手が土地5枚以上のとき限定か…。
まぁ土地置けるのはおまけで、占術がメインと考えるか…。
2つは厳しいなー
氷雪土地のアレの方が普通に強そう
統率者なら誰か1人くらい自分より土地多くなるやつおるじゃろ
ちょっと重くない?
繰り返し使えるからこんなもんかな
アンタップインな事を考えたらかなり強いと思うんだけど。
境界石とかバウンスランドでインチキしよう
基本土地限定なら占術要らないからコストをタップだけにして欲しかった
繰り返し使えるし占術1として考えても悪くない
マナはかかるけどインスタントタイミングで使えるし
最悪、土地としても最低限度の仕事はしてくれる
緑じゃない単色統率者のお供かね
多色だとどうしても特殊地形増えちゃうし
もしくはティタニア
「この能力は」ってどこまで指すんや?
占術も相手の土地が2枚多くないとできないんか?
アド発生装置と見ると弱いけど、占術生装置と見るとこんなもんかってなる
やっぱゲドンって神だわ
※12
そうだよ
条件満たさないと能力の起動自体出来ない
普通に強いやろ
こういうの好き
土地伸ばすデッキでも使えないし、土地少ないデッキでも使えないし、多色デッキでも使えないし、占術すら条件付きだし、どうしようもないカードだな
これなら挙動は違うがThawing Glaciers積んでる方が強い
白単を強化するパーツは歓迎。
土地あんまり入れたくないエターリなら占術も踏み倒しのための仕込みに使えるし基本土地も単色だから多めに入るしアリかも
※17
両方入れればいいんじゃね?
相手に緑居たら発動の機会はたまにあるだろ