『戦乱のゼンディカー』Zendikar Expeditions収録カード《聖なる鋳造所》が公開に
日本時間の9月9日、マジック:ザ・ギャザリングのコミュニティ・マネージャーであるTrick Jarrett氏のTwitterアカウントより『戦乱のゼンディカー』Zendikar Expeditions収録カード《聖なる鋳造所》が公開されました。
![]() |
![]() |
複数個の面晶体を利用した大規模な鋳造装置が荘厳な雰囲気で描かれています。
関連リンク
『戦乱のゼンディカー』プレビュー:ギデオン、ウラモグ等が公開 低確率でプレミア仕様土地を封入 – イゼ速。
『戦乱のゼンディカー』Zendikar Expeditions収録カードの《神無き祭殿》が公開に – イゼ速。
鋳…造…?何を?
鋳造だってできる。そう、面晶体ならね
は?鋳造・・・・?え・・・・?
ってなった、むしろ破壊してませんかねえ・・・
面晶体くんたちが、なにかを創ってるようにも見えなくない。
名前との統合性は意味不明だ
でも、絵は綺麗だ
面晶体の ちからって すげえ!▼
むしろハルマゲドンって言われた方が納得できる件
ま、真ん中あたりにナヒリがいるんだよ(震え声
頼むから誰か教えてくれ。
これはいったい何円ぐらいになるの…?
このイラストでマナしか出ない土地とか冗談だろ… 巻き添え食らいそう
どこが鋳造所やねん
鋳造かどうかはともかくやっぱ絵カッコよすぎる
フルアート言うほどフルアートじゃないし、絵もイメージと違うし
現在公開された中にこれはどうしても欲しいっての無いな
面晶体を作ってるってこと・・・?
面晶体はエルドラ封印できんやぞ!鋳造くらい余裕やろ!
ええわ 気に入ったわ
ほんでいくらなん?
面晶体がきれいに並んでたら、
聖なる感じしたかも
上から熔岩か熔鉄が流れてきて、周囲の岩も材料にして面晶体を製造している?
面晶体は封印から武装化、結界、時間旅行、呪いの治療、灯の再燃までできるのだから、
鋳造なんて楽勝だろ
出来れば25種類コンプしたいんですが、やっぱり25万以上用意しなくちゃ揃えるの難しいのでしょうか?
封入率にも左右されるのでしょうが、相場に詳しい方、教えて下さい_(._.)_
どっかの通販サイトではコンプセットでなんと、640,000!!
剥かれまくれば20%ぐらいはおちるんじゃない?
mtgゴールドフィッシュでは乾燥大地が214$、蒸気孔が153$、大草原の川が70$だったかな?
19
すまないがフルコンプを25万でできる訳かない。
64万ってのも、安くてだろうな…
マジですか?!
予想を超えてますね…(><)
好きな色の組み合わせだけでも集めるか。
たけのこの里がなにかに群がってるように見える
巨大兵器作ってそう
右奥の面晶体だけ凄いでかいな
ナヒリさんパネエっす。
ソリンも天使軍団呼ぶとかできないと対抗できんわ。