『戦乱のゼンディカー』スポイラー:土地7つ以上コントロールで無色用2マナを生み出す特殊土地 投稿日: 2015年9月9日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 53 Comments 日本時間の9月9日、国内カードショップ「ギャザ速」サイトより10月2日発売の新エキスパンション『戦乱のゼンディカー』収録カード《見捨てられた神々の神殿》が公開されました。 条件付きで無色呪文のみに使用できる2マナを生み出す土地カードの登場です。エルドラージランプ系デッキでの採用が見込まれますね。 ソース 【戦乱のゼンディカー】先行プレビュー 条件付で無色2マナでる伝説でない土地 – ギャザ速 スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 戦乱のゼンディカーBFZ
マーフォークェ…
普段もマナ出るの偉い!
イラストカッコいいな
エルドラージの始祖3体の特徴が要所に現れてて素敵
まだレア土地あったんかい!
待望の2マナ出る土地だけど、7土地コントロールという条件は果たして・・・
ニッサが結構裏返るんだから案外いけるか?
邪神の寺院より使いやすくなった感じか。達成は遅くなるけど
あ、伝説かと思ったけど違った
複数置ける、普通に1マナ出る、アンタップイン
こりゃええわい
安全装置が露骨すぎるカードはあんまり好きじゃないな……。
土地七枚の条件があるなら、別に無色呪文に限定しなくてもいいだろうに。
レア土地一体何種類あるんだ
こんなん緑絡みなら緑包囲で事足りるし、なにか強烈なシナジーでもない限り使われないだろうな
エルドラージの寺院が良かったなぁ
キオーラさんが+で起こして土地一枚から4マナ出る
他に6枚以上土地があるわけだから・・・ウーラモグさんが甲鱗じゃい!
しかしニッサといいキオーラといい・・・やっぱりエルドラージと繋がってるんじゃないですかね・・・
マーフォークはアホ
はっきりわかんだね
おぉーええやん…
1枚置いてればウギンが1ターン早く出てくる
3枚置いてればカウンター構えながら出てくる
アンタップインで通常でもマナ出るに+で2マナ能力ならデッキ選ぶけど実用性あるかな
しっかしマジでレア土地多いな
とりあえずアンタップインで置いておいて、後から出せるマナが増える土地と、4マナ払って置く包囲とじゃ、扱いからして違うだろ。
毎回「それと比べるのはおかしいだろ」って思わせるコメント絶対あるよね
かつてはウギンと後見を比べていたやつもいたし
>>11
マーフォークは脳筋だから仕方ない
ギミック勝負のエルフなら早々に気づいてたはず(なおニッサ)
エルドラの為の土地なんだろうけど、例によってまた搭載歩行機械相性が良いという・・・
後半搭載歩行機械がファットイン、忌まわしきものと鞘虫や進化の飛躍で手札が溢れちゃう~!
搭載歩行機械がある以上、1マナ2マナが分かれ目になるんじゃないかと思ったけどミシュランでも分かれ目になりそうだし難しい
エルドラージの寺院再録は絶望的か・・・
しかしウギンが出しやすくなるのはナイス。
そして搭載歩行機械のフィニッシュ力が更に高くなると。
マーフォーク「えめりあたん(*´Д`)ハァハァ…」
宇宙しいたけ「やあ!」
マーフォーク「わあああああああああっ!!!!」
能力のマナコスト支払いには使えないのはちょっと残念
1マナなら払えるからマシだけど、こないだの青黒のヤツのドロー+追放能力とかこれで2マナまかなえれば2回起動や他のアクションしつつ構えやすくなったろうに
FF6の三闘神を思い出した。
いいぞぉこれ
FTで草が生えた
アホな脳筋とかマーフォークは青いゴブリンかな?
この彫像は信者達が造ったんだろうか
お魚さん芸術家っすね・・・
正直、ニッサ4植生4なら案外簡単に土地7枚揃うよ。
お互いのシナジーも素晴らしいし。
アタルカのためだけに、緑エルドラージランプに赤をタッチしてるようなデッキにはすんなり4枚入ると思う。2色なら基本土地にも余裕ができるしね。
無色限定マナの使い道も歩行機械、ウラモグ、ウギン、コスト軽減エルドラージと困らない。
実際俺らの次元の神もどうしようもない奴かも知れんで笑えんで
ってスーパーナチュラルで言ってた
ギャザ速w
いつのまにw
ランプ系のミラーがウラモグ早出し選手権になるならこれも4枚入るんだろうな
「か………… 神にしたのは…………あたしだったァーーー」
ナヒリは死んだんだっけ?
ナヒリは生きてるけどソリンおじいちゃんの所為でえらい事になってるらしい
ウギンが「そんな事情しらんからさっさとつれて来い」ってアンチャで言ってたな
メガランパンかニッサの巡礼で土地7枚は達成できるな
>>21
ワロタ
天然キャラのマーフォーク萌え
レア土地だ~!からのこれだとすげー残念だわ・・・
コーシって女神じゃないのか
この3神ってエルドラージとは別に本物がいるんだろうか?
今のところは微妙だと思う。
もう少しマナクリ軸よりランパン軸で組めるようなカードが出ないと使えないな。
マナの使用条件はいらんかったなー
まあ寺院みたいな使い方するんだろうが
大昔
ナヒリ「ここにエルドラージ封印しとくから」
コーとかマーフォークとか「これって何なの?」
ナヒリ「あー・・・(説明してもわからんだろうし)とりあえず『神』ってことで」
寺院と違って歩行機械のコストに当てられるのがいいな
野 田 内 閣
なるほど、邪神(=エルドラージ)の寺院(≒神殿)というわけか
ナヒリ「こいつら悪い神やからなー」
↓
コー「こいつら神なんやって」
マーフォーク「じゃあ崇めなきゃ」
コー「せやな」
↓
寝起きナヒリ「なんやこれ…」
絵が良いね!!
マーフォーク達には笑いが止まりませんが・・・
つーか前にエムラ達が封印されて石化したイラスト公式書いてたよね
あの姿見てどこに希望を感じたんだ信者達は
神殿建てて隠したからわからなかったとか?
三人はどういう集まりなんだっけ?
※45
ウギンの目は山の中にあったし、石化した三神達は
ゼンディカーの乱動で地下に飲み込まれてたんじゃないかな
絵がカッコいいし待望のエルドラージサポートデザインだしうれしい…うれしい…
※46
エムラ「オースにスニショにトロン、どんなフォーマットにもひっぱりだこです」
コジレック「エムラ出すには間に合わない?丁度いいくらいの大型がほしい?マナ払うだけの見返りがほしい?そんな君にコジレック」
ウラモグ「くぁwせdrftgyふじこlp」
ウラモグは今回ので
エグイ除去能力とフィニッシュ力を身につけたから・・・・
※39.43
3分でわかるゼンディカーをありがとよ
よく見るとこの3神ってシルエットがエルドラージ3柱と一致してるのな
懐かしの邪神の寺院を思い出しますなぁ……。
スカージ、もう何年前だろ。