『基本セット2019』スポイラー:ルーティングとドラゴン専用マナの作成を行う新サルカン
日本時間の6月21日、海外サイト「Gathering Magic」より、7月13日発売の新通常セット『基本セット2019』収録カード《Sarkhan, Fireblood》が公開されました。
公開カード
![]() 《Sarkhan, Fireblood》(1)(赤)(赤) +1:あなたはカードを1枚捨ててもよい。そうした場合、カードを1枚引く。 3 |
ソース
Father of Dragons – Gathering Magic
秘儀での順応の出番か
は?
微妙
赤単だと思ったら急にこいつからデアリガズやボーラスが!って出来るな
これはティボルト
軽いルーティング能力持ちPWってだけで需要ありそう
その+1能力は某最強2マナPWさんに欲しかった能力じゃないか
おで とぅよい
赤だとルーターは、微妙だなぁ。ハンドが増えたら強いけど
マナもドラゴン限定だし。とは言え、ファートリーさんの立場がないな
ティボルトっぽいなと思っていたら海外でも”ティボルトがサルカンのコスプレしてるぜ!”と言われていて草生える
つよいやん
赤のルーティングだけでも価値があるのにマナ加速あるって素晴らしい
両方プラスなんや。ここでこそ、火のるつぼを再録してほしい。
盤面に触らないけどそんなの必要ねぇんだよ!
思う存分ドラゴン組めるわ
絵柄と1番目の能力見てティボルトかと本気で疑った
選んで捨てられるし、ルーティングしなくても忠誠度上がるからティッボの100倍使いやすいだろ!いい加減にしろ!!
でも奥義がちょい地味やね、大体削ってるだろうとはいえ
でも4ターン目にミゼット様降臨できそうだから馬鹿にはできないな。1番目の能力もミゼット様とシナジーしそうで。
「好きな色を出させてやるから、エルダードラゴンデッキを組め」ということか。
これが居れば、2ターン早くエルダー・ドラゴン出るな。色の心配もなくなるし。
これまで紹介されたエルダー・ドラゴンの評価が激変する。
今回のPWは全部ダブシンかね
エルダードラゴンランプとか組めたら入りそうではあるが、何で似たような能力のPWを同じ色で、しかも連続で出すかねえ…
赤いデッキが4T目にドラゴン出せたら強いやん!
って思うから実践したい。買うわ
ドラゴンの効果起動にもマナ使わせてくれたらボーラスの覚醒が早まったのに惜しい
ローテ待ちだね
キランの真意号があるうちは辛い
エルダードラゴンランプが流行る可能性がワンチャン・・・!?
PWデッキのサルカンドラゴンもちょっと入れてみてもいいかもなぁ、3マナで軽いドラゴンだし、1点ちまちま飛ばせるのはちょっと楽しそう。サルカンいないと3マナ2/2だけども
アドは得られない。自衛できない。
強いPWの条件は満たしてはいないが、
エルダードラゴンというロマンがあるだけで充分だ。
普通に使うと4ターン目に6マナドラゴン、1tに赤緑土地からラノエル出してると2tにサルカン3tで6マナドラゴン……で合ってるかな
専用デッキ用だが面白い
赤緑のファストランドはモダンにしかないのじゃよ……
Dragon’s!!(流暢)
がほしい
※21
ちょうど言おうとしてたところだわ
ルーターでマナ注ぐ対象引き当てて忠誠値上げながらデカブツドラゴンで身を守ってーーみたいな流れはいいんだけど、ドラゴンにもシヴドラみたいなブレス能力はじめとして色々な起動型能力あるからなーんか中途半端さがあるわ
それこそ骨ドラさんにだってあるのに
3マナで次のターンに2マナ出せるカードが複数枚あるからスタンでビッグレッドみたいなデッキ組めないかな
※27
“赤い”だけに、”専用”デッキ用だな
エルダー・ドラゴンの
え、強くね?
ルールに反してなければやりたいことやりゃいいんだよ
>>26
問題はその条件を満たせる土地がスタンにないことかな
2マナのドラゴンっていたっけ…と思ったが下環境ならネームレス撃てるな
出してすぐマナ起こして除去撃つのはテフェリーみたいだ
上の能力でハーコン捨てられるし何故か騎士とも噛み合ってる
ルーティングも、「エルダードラゴン引きすぎた」「エルダードラゴン引かなかった」時用の調整と思えば、納得の能力
こういう特定のデッキで強いプレインズウォーカーでいいんだよ
これで骨ドラゴンさんを捨てまくるんだな
赤には貴重な3マナPWなのになんとニッチな性能か
奥義以外が同スタン内のヤヤバラードと被ってる時点でやる気の無さを感じる
低コスト+マナの使い道が異なるヤヤじゃねーか
奥義はどっちも使えるか怪しいから評価対象外です・・・
女王をパパっと呼んで並べるとこから始めるのがいいのかね
こころなしか二つ名までティボルトに似てません?
これは炎の血脈と訳すべきなのでしょうか…
モダンの赤単氷雪に1枚試すか
月が手札で腐る事多いし、フィニッシャーの嵐の息吹を3枚に増量して
やっぱ、サルカンはドラ専でないとな。
ロマンがあって大好きだけどこれ頼みでドラゴンデッキ組むとまず回らないだろうな…
使うとしたらルーター能力がメインと割り切った方がいいかな
奥義は飛行だけじゃなくて速攻も付けてくれなきゃ
呼んでパパっと終わりに出来るから強いのであってだね
>1Tラノエル、2Tサルカン
・産業の塔と0マナファクト
・森、ラノエル、山、山、未踏地への進入
で無理やり出せなくは無いがそこまで強くもない
こいつは、ドラゴンデッキ専用だから、ヤヤとはだいぶ役割が違うんじゃない?
マナも、ドラゴン限定の代わりに、赤にしては珍しく色が自由に選べる
ヤヤが弱いのってとにかく重いことにあると思うし、まぁ3マナで手札の質を上げられて、3・4ターン目にエルダードラゴン出せるのは普通に楽しいカードだと思う。なによりヤヤの呪文と違ってドラゴンって場に残るし大体飛んでるからな
予想していたよりわりと強かった
チャンドラ使ってたけどこのサルカンで事足りるし
安上がりでいけそうでありがてぇ
>>28、35
あっ……ローテ後に期待
生存者の野営地と羽ばたき飛行機械を足せば無理矢理できるけど難易度跳ね上がるやつ
失礼ですけど….すごい変態っぽい….
>47
まぁラノエル絡ませてなんか3T目に出すとなると大体ガルタっていう壁が大きいしな
ドラゴンだけじゃなくて恐竜にも使わせてもらっても・・駄目でしょうか
カラデシュ落ちると塔や拠点も落ちるのがなぁ
せめて傷痕ファストランド再録してくれないだろうか
ヤヤと役割が違うとかじゃなくて同じ赤なのにどっちもハンド交換とマナ加速で能力が被っててデザインに面白みがないってこと
普通ならチャンドラ落ちた後の赤はもうヤヤがいるし被らないようにしようってなると思うんだ
「好きな色の組み合わせのマナ2点」を無理矢理マナシンボル五種使うように書いてくれればエルダードラゴン全積みのブロールデッキ組めたのになあ
もしもだけど、ローテ後にショックランド再録なら解決しちゃうあたりラヴニカってやっぱすげーわって思う
ラノエルじゃなくて極楽鳥だったなら全て解決するが、同時にこうやってマナ基盤に頭を悩ます趣も消失することを考えるとラノエルの再録で正解だったんだなぁ、って感じだ
※56
チャンドラとヤヤとこいつの類似性は分かるけど、そこは、ファンじゃない人からすればザクと旧ザクとグフはみんな似たり寄ったりにしか見えないようなもので、違いが分かってこそのマジックプレヤーでしょ
ヤヤとは違うのだよ、ヤヤとは!
このサルカン3マナで出そうとすると弱そうだけど2番目の能力から入って実質1マナPW!みたいに出来ればワンチャンありそう
2マナのドラゴンの収録を期待します
個人的にはドラゴン推しの新環境ではかなり有用かと。
ルーターもランダムじゃないし、ドラゴンの色事故も減らせると便利。
確かにニッチな性能だがこれで良いんだよ
3マナのPWが自衛出来たりアド取れたりしたらリリアナの二の舞
3マナでドラゴン用の2マナまで読んでコッコルピアやんけこいつ!ってなったけどコッコルピアのが殴られないしシールド割れるし強かったわ
ドラゴンの頃のボーラス様には尻尾振りまくりだけど、PW化の手伝いはしないデザインすごく好き。
ドラゴンにおけるウギンの目になるんかと思ったら部族ドラゴンって無かったのね・・・
下の環境のドラゴンストンピィにはノーちゃんかな?
刃の翼ヴェリックス…。グロブリ。黒赤、ジャンドドラゴン?マナの合流点かブラスがかえってくるか?
スカークの探鉱者「緑のマナクリなんて必要ねーんだよ!」
リリアナと比べると弱すぎだな
この性能なら2マナでも良かったはず
ドラゴンデッキ専用だな
そういうファンデッキ組んで遊ぶのは日本じゃ少ないけど本国だとそれなりなのかね
これは平成のティボルト
大当たりカードktkr
コッコルピアで草
恐竜は絶滅かな
1マナ増えるだけでまともにルーティング出来る様になるんだな
ティボルトも3マナで出せばもしかして…
※71
日本はやけに競技志向の割合が高いんだよね。この辺は知識ゲームへの認識の違いかも。日本だと遊びという行為自体がすごく低く見られるけど、海外だとボドゲとかは大人も遊ぶもんだし
満足行く性能だわ
これでチャンドラを積まなくてすむぜ
恐竜にも応用できるようにしろ?
サルカンはドラゴン大好きおじさんだから無理
コッコルピア草
アメーボイドデッキに入れて実質1マナで運用したら楽しそう
pwデッキのサルカンのがロマンあって好き
※77 ギャザは遊びデッキでも金かかるからな
そんなんに金使うならガチった方がマシってなるんだよね
※55 せめてって言う割に贅沢だな
俺も次こそは再録来るって待ってるしM19に来てもおかしくないと思ってたが日に日に来ない気がしてならない
サルカンといいヤヤといい、用途無制限のマナ出せる反チャンの強さに反省した感があってすこ
※82
FNMレベルでも出て勝とうとすると結局高くなるよな。最近は懐が寂しいから、友人と旧スタンデッキでフリプしたりブースターブリッツしながら出たカードでマジックリーグみたいに遊んでる。けどこれが結構楽しくて、PTとか目指してるわけでもないのになんで俺はガチで金かけてたんやろ、てなってる不具合
※85
高いカードはパックから出せば良い!
ウギンのサポートに使えないマナを出すタルキール出身者の屑
※70
3T目グロブリはゲームにならないのでダメです
ウギンなんていう老害より
可愛らしかった頃のニコルにマナ注ぐわな。
※82
遊びに金を払うことは一般的な行為のはずなのだけど、
一部のジャンルではそういう意識が希薄になるよね。
コッコルピアって考えると殴れることよりもアタック不可と即起動できるルーター能力付いてる方が強くない?
これは間違いなく平成のティボさん…
むしろティボさんの方が使えるまである…
ドラゴン呼ぶにもドラゴンが手札にいない状況を解決できる点で便利
理想の流れは序盤はマナ加速にして後半はルーティングで盤面を詰めていく感じ
最悪、序盤に土地探すのにルーティングすることもあるけど、そういう事態は大体のデッキが辛いとこだから気にするものでもない
ヤヤのデザインが違ったら被ってるとか言われなくて良かったのに、、、
モダンでパッパラ、拡散とか使ったクッソカジュアルなドラゴンデッキ組みたい
3マナのニッサ・リリ・ギデと比べると悲しくなるな
もしかしたら3マナジェイスよりも弱いんじゃないかこれ
3マナジェイスって結構強かった記憶があるんだが
ドラゴンサポートなら普通に強いと思うけど…モダンのドラスト組んでるけどルーターで序盤は不要なカード入れ替え(ドラゴン落として精霊龍の安息地で回収も可)出来るしマナ能力は4ターン(猿人の指導霊または赤の儀式系使えばもっと早い)で雷口のヘルカイトとか栄光をもたらすものが出せるし奥義は龍の大嵐ってエンチャントはってあればだけど飛行がいないならゲームエンドまで行ける性能だし…やっぱそんな悪くないんじゃないかと!
稲妻耐性○、被った自分を捨てれる、リアニと素だし共に重ドラゴンをサポートしていて、さらに軽い!!
4枚買って下でドラゴンリアニ組むっきゃないですよお客さん!!