『基本セット2019』スポイラー:自軍墓地の生物を追放することでトークンを生むゾンビ
日本時間の6月20日、海外サイト「IGN」ドイツ版より、7月13日発売の新通常セット『基本セット2019』収録カード《Friedhofsmarschall》が公開されました。
公開カード
![]() 《Friedhofsmarschall》(黒)(黒) (2)(黒), あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する:タップ状態の黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。 3/2 |
ソース
EXKLUSIV: DIE KARTE „FRIEDHOFS-MARSCHALL“ AUS DEM NEUEN HAUPTSET 2019 VON MAGIC: THE GATHERING – IGN
対戦相手の墓地からとか言い出す奴が出るに100イゼ速かける
これはゾンビデッキの可能性を感じさせる良い1枚
黒単結構強化されてるな
デメリットはどこ…ここ?
ゾンビも2マナ3/2メリット持ちか~
え?
なんでコイツパワー3なの?
ちょっとまて
なんでパワー3もあるの
すげーーー!
つよい!
嬉しい。
タップ不要なんですか!?
やったー
タップも必要ないしコストも1枚
素晴らしいー
強いなあ
ミッドレンジでも強い
墓地対策にはならないのが残念だけど生物多いモダン黒単とかで使ってみたいわ
ゾンビデッキにアドバンテージ獲得が欲しいと意見あったけど、こいつで完了?
ダブシンということもあるんだろけど、それにしても強いな
ドミナリアで、赤と緑のトリシンが優遇されたから、鎖回しとかのお返しか?
流せばいいだけだし墓地から帰ってくる無色3/2よりはマシだな!
コスト重いなーと思ったら2マナパワー3+タップがいらないだと!?
後からくるゾンビはタップ状態で出てくるがコイツはタップ要らないということはコイツゾンビにしては素早いぞ!
時代は変わったなぁ…
記事名だけだとドレッジ向きに聞こえるがアグロ〜ミッドレンジ向きだな
軽くてパワー高い黒のゾンビといえば
盾持ちだけどデメリット無しとはたまげたなぁ…
ローテまでとはいえキランに乗れるのは偉いな
黒単か黒タッチ白ゾンビの可能性ありそう
大分今さらだけど黒のクリーチャーとは思えないマナレシオだな…
タップ不要なのは凄いね
ゾンビに限らず黒系アグロの後半で大活躍しそう
なんでゾンビはいつもローテギリギリで本気をだし始めるのか…
パワー3(哲学)
※23
こんなところでゾンビフレーバー表現しなくていいから…?♂️
え、なんでデメリットないの?
て思ったけど初心者に配慮したかたちかな。自分もそうだったけど、始めたばかりってデメリット持ちカードがやけに使いにくそうに見えるよね
序盤はもちろん、終盤に8マナ3体並べる動きも出来るからかなり強いね
黒黒さえ出せるアグロなら必須級になるかもなー
始めたばかりの俺はダリチューから《隠された恐怖》をプレイするだけの男だった
…もっと黒はデメリット持ち多くしていいと思うなぁ
スーサイドブラックとか今のスタンで再現してほしいわ
部族デッキを毎セット作れるようにしてるのかな
相手の墓地もなら…
とわざと言っておきます 笑
今のクリーチャーのインフレ具合に当時の調整並のスーサイドなリスク付けて性能上乗せしたらすごい生物が誕生しそう
黒とえば単色カードが強いはずなのに、
ドミナリアのトリシンサイクルの戦慄の影が弱かったから、その埋め合わせかな。
トリシンの戦慄の影より、強くないか?
M19 本当にすごいんだ!
たしかに、もっと黒だったらリスキーでピーキーだけど強いクリーチャーほしいかもね!
ゾンビはいつでも有能な2マナクリーチャーを欲してるで
しかもダブシンだし、モダンの黒単ゾンビが改良できそうで嬉しいわ
はい、白黒機体にガン積みしまーす
ありがてぇありがてぇ
※26
甲鱗様はマナコストが最大のデメリットって、初心者には分かりづらいよなあ…
トリシンサイクルはみんな十分強いんだけどな
赤と緑以外は単色に寄せられるほどパワーが無いのと能力が悠長で他の強パーツとの相性が良いわけじゃないのがね…
ゾンビ「じゃ、俺環境荒らして帰るから」
ゾンビデッキじゃなくても入るのはえらい
スクィー「墓地とゲーム外と戦場を行き来する仕事が始まるのか、、、」
ゾンビデッキ投入を考えてたけどコイツ普通にビートに入るわ
逆に墓地使うゾンビデッキよりビートの方が相性いいかもしれん
1マナ2/1、2マナ3/2、3マナ3/2不死
モダンのゾンビもいい感じにアグロになってきたな
※39
戦慄の影は、パンプアップの他に、あと能力が一つくらいはあっても…
(始まら)ないです
え、何? メリットオンリーで2マナでパワー3? そんでゾンビ? 出てくるのもゾンビ?
やっぱり生物は最新鋭が強いんだな……。
モダンは、ヨーグモスの墳墓アーボーグあるし、墓地を肥やす手段も多いから、こいつモダンの黒単で採用されたりしないかな
いや、まだネズミの方が強いのか?
これ部族強化のダブシンサイクルだよね?
エルフロードの緑と比べて汎用性高すぎでは…
ネズミで捨てた生物をこいつでゾンビにしたてるんだよ!
こいつに比べたらあのエルフロードはゴミすぎだろ
なんで同じサイクルの黒が2マナ3/2で
緑が2マナ1/1なんだよ
M19の緑カスかよ
ただでさえプロツアーで結果出てねー色なのにw
増殖するゾンビスクイー
蛇人間の戦士よりタフネスが低いから2マナで妥当かな(錯乱)
>52
昔ホビージャパンのHPでやってた漫画でドラルヌの十字軍でゾンビ化したスクイー思い出した
※51
ドミナリアのトリシンサイクルと、基本セット19のダブシンサイクルとで、色ごとに公平になるようバランスとってるんじゃないの?
※52
プラナリア的な何かを想像した
デンジャラスゾンビィ
テキストだけ読んでいい感じやんって思ってたらパワー3でビビった
この鎖回し環境でタフ2は死ぬ程偉いし、対除去デッキに序盤の打点も強いのに終盤6マナで2体生み出せるのもやばいし、タップ能力じゃないから出たターンから使えるのもやばい
総じてやばい
ゾンビのパワー2ってやばない?(トークンメタの置物を見ながら)
マジレスするならタフ2は素晴らしい、ベナリア史とかと共存させたいが…
構築クラスの化け物だな
昔なら絶対このクリーチャーはブロックに参加出来ないとかついてたのにな
黒を強くするという意思を感じるな
※59
でも、損魂もいるから…
あいつは、密かに偉い
名前なっが!
アモンケットのゾンビ共はローテ直前に輝くな