『基本セット2019』スポイラー:生物のサイズを大幅に上げつつトランプルを付与するオーラ
日本時間の6月19日、YouTubeチャンネル「MTG: Young Mage」より、7月13日発売の新通常セット『基本セット2019』収録カードである《Prodigious Growth》が公開されました。
公開カード
![]() 《Prodigious Growth》(4)(緑)(緑) エンチャント(クリーチャー) |
ソース
MTG M19 Preview Card Prodigious Growth – YouTube
夢盗人につけたい
エルドラージの徴兵と比べると貧弱に見える
7/7修正なら樫の力くれよ!
ああ、基本セットが帰ってきたんやな、って・・・
流石にリミテ専用レア
パラディアモルスに付けて殴って投げ飛ばしだ!!!
グランくんに付けて24/24トランプルで殴りたい
弱いなぁ…
神話的体形の緑減らした版やね。
ドラフトでパック開封して出てきたらニヤニヤしちゃうやつだ
めっちゃ雑だけど
逆毛ハイドラとかいるからノーチャンでもなさそう
重すぎ…樫の力くれ
ちょっとビビアン趣味悪すぎんよ~
なんかこんなカード昔なかったっけ?
構築レベルとは言い難いがこの雑さはめっちゃ好き。
地球防衛軍やん
オーラもっと増えないとダニサに居場所がない
5マナ10/10に付けて17/17トランプルやな!
ギガントサウルス→これ
で完全版小学生ザウルス作りたい
かわいい
※12
多分皮肉だと思うんですけど・・・(凡推理)
基本セット9版のカードが間違えて2019に混じったんじゃない
緑黒で、攻撃通ればハンデスとかドローあるクリーチャーに付けて、顕在的防御で守るとか、なくはない
つけ先の能力次第では、オリジナルデッキには入る
こういうオーラは「このクリーチャーを生かすデッキを!」というプレイヤーにはありがたい
少なくともチャレジャーデッキの緑黒のお供にはなる
ガルダ君にこれついたら
流石にgg
静電気式打撃体に付けて殴るんでしょ。たぶん。
こういう雑なの好き
いやいやいや、重いオーラに構築での使い道なんてないから!
リミテッドで1/1がそのままフィニッシャーになるのは偉いけれども
ドラフトだとまぁ取るわな
オーラ踏み倒すクリーチャー来ればワンチャン
呪禁持ちマーフォークトークンとかにつけるんかな
もうちょいマナコストが軽けりゃなあ
※20
ビビアンはギガントザウルス見つけて「もっと近づいて見てみようぜ!」とか言っちゃう天然娘だから
多分本当に可愛いって言ってる。
熊が9/9トランプルになるんか。
環境にある除去次第だけど、単純にサイズがモノを言う環境ならボム。
墓地に置かれたら手札に戻る、くらい付けてくれてもええんやで?
おっ、雑ぅ!
いかにも緑って感じでいいぞ
※12,20
FTは+7/+7される前の話なのでは??
※26
ティアー1のデッキに入るとは言ってない
4マナくらいにまかりませんかね
クッソ弱ぇwwww
イクサラン~M19ってドミナリア以外リミテ専用セットしかねぇぞ
ギガントサウルスが5マナでこのエンチャは6マナ
あとは…わかるな?
ハイドラくんにこれを付けろと
こんなのレアにすんなよ・・
こういうドラフト鬼つよレアを弱いとかいうのはほんとセンスないからやめよう
まぁ確かにアンコモンでも使われなさそうではある
オーラを活用するデッキって大体軽さの方が重要な気がするし
探査がついていないやり直し
こういうのはプレリで貼ってヒャッハー!するのが楽しい。すべて構築級であると考えるな。
なんだこれは、、
リミテだって使わねえだろこんなの
大型生物出したほうがマシ
スタックで捌かれて終わりだわ
感染 感染を
溢れる基本セット感
こういうのでいいんだよ
※46
それはリミテの練習不足な気がするが
リミテだって使わないは流石に草
最初にテキスト見て一瞬イラストがエルドラージに見えたけど蟻だった
アリだー!
緑のレア、酷くないか……?
構築級がビビアンぐらいだぞ
基本セットのアナウンスがあったとき「構築向けが無いわけではない」ぐらいのニュアンスだったし、構築級はあんま期待せず各色数枚あったらいいなぐらいで見ておくと精神の安寧を得られる
雑ゥ!
リミテッド環境だと呪禁の馬に貼るだけでゲームが決まるだろ。
アリだーー
修正値がデカすぎる
リミテで2、3マナの飛行クリーチャーに付けて終わり
飛行持ちに付ける頃には殴り勝ってるんだがそれは
リミテやったこと無い奴多すぎだろ
清々しいまでのゴミレア
リミテ専用にもほどがある
ボックスからこれのfoilとか出てきたら泣けるな