『イクサラン』スポイラー:条件付き除去や恐竜クリーチャーなど各種プロモカードが公開に
日本時間の8月22日、ウィザーズ・プレイ・ネットワークより9月29日発売の新セット『イクサラン』関連イベント概要および各種配布プロモカードが公開されました。
マジック交流会
![]() ソーサリー [アンコモン] マーフォークでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 |
ドラフト・ウィークエンド
![]() クリーチャー – 吸血鬼・クレリック [レア] 警戒 3/4 |
マジック・リーグ
![]() 土地 [アンコモン] Unclaimed Territoryが戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。 |
ボックス購入特典
![]() クリーチャー – 恐竜・アバター [レア] 焼熱の太陽の化身が戦場に出たとき、対戦相手1人とクリーチャー最大1体を対象とする。焼熱の太陽の化身はそれらに3点のダメージを与える。 6/6 |
FNM配布トークン(Foil・両面)
![]() |
![]() |
![]() |
イクサランの吸血鬼は白なのか…
ナイス部族ランド
何回撃っても何回撃ってもハゾレト様が倒せないよ~
部族ランド嬉しい
サンタイタンって強かったんだな
恐竜いいな、使いたくなる
スリヴァーにこの土地は素晴らしいな
エルドラージにもよい
この部族ランドくそ便利だな。スリヴァーって言ってもいいし、エルドラージって言ってもいい。
treasureの能力がテゼレットの電池と同じ……
つまり
※7
1秒差で同じこと考えてて草
はようコモンカードくれや
遂に限定ニマナ確定除去復活か!?
と思ったらソーサリーだった・・・。
まぁこれも結構つよいかな?
吸血鬼なのに船に乗るのか(困惑
流れ水の上を渡れない吸血鬼はもう古いんやな……。
トークンが宝物になるシステム、どんなプロセスが必要なんだろう?大量マナ意識しないといけないほど大型呪文環境になるのだろうか?気になるな~。
とりあえず部族土地は4枚確保だな。
モダンシャーマン組もうと思ってたけどこの部族土地いいな
魂の洞窟高いしこっちでいいや
アンコモン土地強いな
ミミック買わなきゃ(使命感)
ミノタウロス「お、部族ランドええやん!!」
ボックス特典、弱くは無いけど使われ無さそう
もっと強いカード付けて良いんやで
2コスでダブシンのソーサリーとかゴミかな?
モックスやら今回のトレジャーやら、多元宇宙の宝石はマナがぴゅっぴゅっと出てくるんだね
夜の犠牲くんからの劣化ぶりが
船の上から落とされて死ぬ、海蛇、リヴァイアサン、クラーケン、タコ、イカ(以下略)などの海産物。
MTGにはよくある事だが、ビジュアルを思い浮かべてみるとシュール。
最初から白の吸血鬼ってこれが初?
真っ白なデーモンが来る日も近いわきっと()
たまくつの下位互換だけど悪くない
2マナの除去弱wwwwwwwww
闇の掌握が弱体化しすぎて草
そして、カラデシュ産のミミックがまた活躍しそうですね
赤恐竜、こんなにイラスト疾走感あるのに速攻ないのか…。
部族絡みって、何となくローウィンや神河の頃を彷彿とさせる。楽しみ。
白の吸血鬼というとあのお方がちらつくのだが、まだ石の中に居られるのだろうか。
単体で見るとレアと神レアの差とはいえトリプルシンボルで重いスカイソブリンの下位互換か…
恐竜トークンにトランプルついてるし基盤の恐竜達でどう化けるか楽しみ
パイレーツオブカリビアンだああああああああああああああ
デッデデッデデデデデッデッデデッデデデデ
黒二マナ除去がソーサリーとかさすがにやめてほしい
劣化たまくつがアンコってことはダブシンソーサリーが
さらに見た目以上に使いにくいプールになりそうな気がして泣ける
なんか懐かしい雰囲気のセットだね
ドミナリアには及ばないけど楽しみだ
知られざる楽園の亜種とか来てもいいのよ?
夜の犠牲はインスタントだったから強かったのかね
トークン光ってるのかな?
機体と速攻がいる環境だからソーサリー除去は辛いなぁ。
でも黒やったら使わざるをえんか…
この除去裏を返せばクソ強マーフォーク何体か期待できるってことけ?
個人的にはマーフォーク好きだから嬉しいけど
、モダンの魚はこれ以上強くなったらいかん気がする
色指標の問題で仕方ないとはいえ、宝や金のトークンの枠に財宝っぽさが欲しかったぜ…
部族土地これでアンコとかええやん
※13
そればかりか白単だから
皆デイウォーカー(太陽光に耐性有り)の可能性すらあるぞ。
タイタンサイクルって強かったんだなって
黒除去でマーフォークが狙えないってことは黒にマーフォークがいるのか。
白赤で吸血鬼、赤緑で恐竜、青黒でマーフォークって感じになるのかなあ。
スリヴァー「スリヴァーを落とせないパスを刷るんだよ、あくしろよ」
ナンバリング的に、FNMは10月が吸血鬼、11月が恐竜、12月が海賊ってことかな?
それとも、10~12月までのFNMは3種の中からランダムで1枚?
業火のタイタンって強かったんやなって
マーフォークは一応全色にいたはず
白の吸血鬼がブッダにしか見えない…つまりこうだ。バンパイアはブッダ。よってソリン=サンはほとんどブッダ。
※30
下位互換という評価がよくわからん。なぜ伝説の機体とただのクリーチャーを比べるのか。さらに付け加えるならタフネスが高いし、こいつの効果はプレイヤーとクリーチャーの両方に飛ぶぞ
部族土地どうなんだろう妥協点としては良いが魂の洞窟は打ち消されないが偉いからな
他の土地次第ではあるが、部族を組むならアンタップイン多色土地というだけで強いと思う
この吸血鬼つよいなぁ。
リリアナのリアニ、スカラベやギフトの追放からリアニして3マナ以下をリアニ。
白緑で改革派の結集者とも相性がいい。
恐竜たちはマナが重いだろうから「大儀/名分」使ったら楽しそう。
黒2マナインスタント除去は、致命的なひと押しがスタン落ちするまで収録されないと思う
戦場に出たときダメージ飛ばす生き物が順当にマナカーブに添って収録されてるのが気になる。
砂かけ獣、栄光をもたらすもの、焼熱の太陽の化身できれいに4・5・6とミッドレンジ域のマナカーブを埋められるので、出して殴って敵を殲滅するだけの簡単な中速ビートダウンが組めるかもしれない。
どうやらこの情報はまたしても公式お漏らしだったようだけど、この記事は作っちゃったからこのまま?
最近の公式お漏らしの多さはなんなんだろう
お、次の除去枠は夜の犠牲のリメイクか!悪くないじゃん!!
↓
ソ ー サ リ ー
↓
「」
アンコの土地…おまけで打ち消し無効もつけてくれへんかなぁ…
毎度話題になるけど公式お漏らしなんて十中八九意図的にやってるんだから何の問題もねっす
ネット民はお漏らし大好きなの公式が一番良く知ってる
※57
8洞窟とか部族デッキこわれる
検査官落ちるから、代わりに1マナ1/2 cipトレジャー出すコモンクリチャー出ませんかね?(パウパー民感)
ブラッド・ペットで我慢しなさい
個人的に伝説の恐竜に期待したい。
龍王みたいに派手なやつ
なんか青の2マナカウンターネガキャンもそうだけど黒の2マナ除去ネガキャンも大概だと思うわ。こんなん妥当やん。
ソーサリーのドローはごく稀に見るけど、ソーサリーの単体除去は平成に入ってからのトーナメントシーンで見たことがない
飛行持ちの恐竜がドラゴン、小さい恐竜がトカゲだとすると、プテラノドンとかラプトルとかはどう区分するんやろか。
何にせよティラノサウルスが赤なら緑はブラキオサウルスやな。
リヴァイアサンとかクラーケンが船から落とされて死なないように、飛行みたいなキーワード能力作ったらいんじゃね?
水棲(島が6個以上あれば呪禁を持つ)とか。
んで、水棲を持たないクリーチャーを対象とする、とか書けばええやん
部族土地は次のEDHデッキと相性いいし、できるだけ集めておくか。黒の除去はリミテ用かな……というか、ハゾレトを筆頭とした神を処理できる軽量インスタントをください。掌握落ちちゃうし。せめてハゾレトだけでも2マナインスタントで処理させて……
恐竜にはう、羽毛が生えてるんやね
魂の洞窟とかレアで再録しないかな、高過ぎて手がだせないわ。
モダマスで神話、新規イラスト再録で結局あんまり値下がらなかったし、取り敢えず再録してほしい。
王神の贈り物「恐竜君、墓地にいこう!」
最近のソーサリーの単体除去で使われたカードと言えば戦慄掘りだな
楽しそうなセットでええやん
ボックスプロモ悪くないが・・・サイってやっぱ強かったんやなー
木端/微塵なんかは余波期待出来ないデッキでも使われてたりするし
今回のが強いかは置いといてソーサリーでも性能良ければ使われると思うけどな
プッシュ、不帰+回帰、大災厄もあるし。どうしてもインスタントで確定除去したいならタッチ赤で無許可の分解とか。2マナで神除去したいとか言ってるのは流石に…。
リバイアサンも死ぬのかこの除去・・・
テーロスの神は2マナで除去できたっけなそーいや
まっ、その辺は白に期待しましょうよ。
2マナの追放なんてお茶の子さいさいよ。
それどころかタコもイカも海蛇もクラーケンも死ぬぞ
※64
そもそもMTGは平成定期
ゾンビも死ぬ(?)し、カキ/Oysterも死ぬし、反射/Reflectionも死ぬし、スポンジ/Spongeも死ぬ
強い(確信)
単に海に突き落とすだけじゃなくてサメとかに食わせるんだろう
古代の聖塔の完全上位互換やんけ…
FNMがトークンかぁ…
てか、マーフォーク居るってわかって鼻息!(鰓呼吸
敵意(笑)
スカイソブリンといい、古代の聖塔といい、上位互換という言葉の使い方にモニョる
インスタントだったらなーと思う反面、そんなの環境次第で2マナの殺害になっちまうから難しいよなーと
儀式的な処刑なんだからフレーバーとしてはソーサリーで正しい
そんな高いのか魂の洞窟って…調べたろ!
5800円
ヒェッ…。
部族用アンタップイン土地とか、今年の統率者デッキとも相性がいいな
てかそれを狙って再録してるのかな
噂によるとレア土地はM10ランドサイクルらしいから友好2色の部族はレア土地安定、それ以外の部族(敵対色や3色以上)はこのアンコモン土地安定になるのかねえ…
カード・タイプとしての部族が再登場しないかな?ないよな?
悪魔の布告とかはいきなりポイ捨てだからインスタント
今回は おらおら飛び込まんかい!→ぼちゃん
で時間かかるからソーサリーと考えるといいフレーバー
たまくつそのまま再録はさすがにできんよね
スタンに影響与えすぎ
黒除去は《板歩き》みたいな感じだろうから水陸両用のマーフォークだけが生き残れるフレーバーなんでしょ。
リヴァイアサン等が板の上に乗るかどうかは置いておいて…
セファリッドェ
ドゥームブレード114514
海に落として殺す除去フレーバー良いな
性能もまあスタンなら十分使用に耐える範囲だろう
>>64
魂裂き「せやな」
焙り焼き「せやせや」
やっぱ白タイタンって強かったんやな
せめてCIPで回収ついてればなあ
白単色の吸血鬼だと・・・?
エドガーさんもにっこり。
部族土地いいじゃないか!アンコモンなのが嬉しい。
霊気拠点といい各色砂漠といい最近のスタンのアンコ土地は優秀だな
恐竜部族復活で、過去のカードもオラクル変更で恐竜になるのかな?
死霧の猛禽とか。
翼竜や首長竜は厳密には恐竜じゃないけど、どんな扱いになるか気になる。
モダンでたまくつ8枚体制になって、部族デッキがかなり安定しそう。
これでとうとうモダンスリヴァーのマナ供給が12枚体制に…!
…まあそううまくいくかは要調整ですけど
ドムリさんこないかなー。
最近ゴブリンデッキ組んだから部族土地は嬉しい、と一瞬思ったが、よく考えたらEDH用の赤単だった
ぶっちゃけ今のモダンだとたまくつの打ち消されないって半分インクの染みみたいなもんだしこれでいいな
まあ一番いいのはたまくつとこれで8枚体制なんだろうけど
しかし、個人的な意見なんだが。。。
トレジャートークンって普通マナ生み出すんじゃなくてドローであるべきじゃないのか。
そして、前々から思ってたんだが、調査の方がマナだろ
正直洞窟再録してももともと死んでる打ち消しコンが死体殴りされるだけですよ。
手がかりはドローで新しい情報の入手とともにドローを進めすぎる(真相に近づく)ことで精神の摩耗を表現している
※107
MTG的にはドローは知識や策謀を得ることで、金銀財宝の資源はマナになるんじゃないか
宝物いっぱい溜め込んでどでかい生物召喚するんだ
金トークンはマナだったよね
※107
プレイヤーにとってデッキとは知識の集積で、マナは呪文を唱えるための燃料。だから調査をして知識を広げることがドロー能力で、財宝なり電池なりをコストに魔力を発生させることがマナ能力なんだと思う。
マナは支払う動きから税金や金銭を支払うという意味のフレーバー付けもなされてる。オルゾフがいい例。
イクサラン部族は
海賊:青黒赤
恐竜:赤白緑
マーフォーク:青
ゴブリン:赤
だよ。
白の吸血鬼は元ネタのアステカ文明だろうね
フレーバー的に太陽に生贄を捧げてたから白なんだと思う
マーフォーク:青 という固定概念
>>116
すまん、マーフォークは緑にもいるね。
ローウィンのマーフォークは白だったし、シャドウムーアではそれが反転して黒になってたね。
※117
おっと、アウ…セフセフ
上がりすぎたクリーチャーの質がだんだん落ちてくるといいね
マーフォークはバントカラーで確定してるぞ
不足推しなら金属ミミックワンチャンかな?
>>120
駄目です。アモンケットブロックは色々塩だったから・・・
厳密には戦ゼン~カラデシュブロックが壊れすぎてた
正直スタンのクリーチャーは質落としていいと思う。下環境向けのパワーカードがほしい人は下環境のカードプールから探してもらえばいいし。
トレジャー生成するカードの性能次第だけど鼓舞する彫像使った変なデッキが組めそう
直感で調査→マナ、宝→ドロー
と思うのは同意だわ。
だけどMTGでは知識→ドロー、財産→マナなんだよな。
ちなみに性…
※125
即席カードは用チェックね
財宝だ、受け取れ!!って艱苦の伝令のジュエリーシュートが炸裂するんだわ…札束ビンタの新しい形よ…
宝石鉱山先輩「コルルァ! ごちゃごちゃいってんじゃねえぞ!」
これ全部英語版になってるけどFNMの配布トークン以外は日本語版あるんだよね?
絵柄がオールドスクールな感じで懐かしい。
せんせー
サーベルタイガーとマンモスとプテラノドンは恐竜に入りますか?
財宝でドローというフレーバーも過去にはいくつかあったけど、MTGにはモックスやらダイヤモンドやら指輪やらのマナファクトが多くあるし、マナ源としての意味合いの方が大きい気がする。
っていうか今回ほどマスピで財宝カード刷るべきだったのでは?と思ってしまうんだが気のせいだろうか。マスピで宝石刷ってくれ!頼む!
緑白猫にアンタップインの土地がついに
警戒も同じだし、完全に白タイタンの小型版だね
この吸血鬼から1マナ増えるだけで6/6で登場時もリアニできてしかもクリーチャー以外も可能になるのか…
やっぱタイタンサイクルやべーわ
あと焼熱の太陽の化身が結構控えめな性能なのは、恐竜部族が踏み倒しやマナ加速に特化した部族なのかなーと予想する
だから強くしすぎる事はできないからこのくらいの性能にしてるのかも
なんにせよカッコいいから楽しみだ
ああなるほど、こいつらプチタイタンサイクルなのか。だとすると5マナ5/5接死で攻撃時に2/2ゾンビ出すやつとか、土地持ってくるやつもいる可能性大ということか。
※132
ウィザーズ「わかったぜ!」
なおラインナップは
ダイアモンドサイクル、大メダルサイクル、カルニの宝石、適合の宝石、ダークスティールの秘宝、宝石鉱山、宝石の洞窟
恐竜さんの良い所は、破滅の刻で流れないハゾレド青ギアハルクに負けない高タフネスッ・・・!
恐竜さんの悪い所は、色拘束が目立つ6マナトリプルシンボルッ・・・!
まあ普通にランプ系で1、2枚くらいは見るかもしれないかな永遠衆ネヘブと一緒に入れてやってもいい
わあ、このカード初めて見ました(当たり前)
焼熱の太陽の化身って、リミテだと爆弾だよな……だからレアなのか
現スタンでは脅威に対する回答が弱いってのがようやくわかったところからのダブシンソーサリー除去とか草も生えんな
今度は禁止出ないといいね
果たして恐竜はサイに勝てるのか
カラデシュ~破滅の刻で海賊、吸血鬼、ほとんどいないんだな…
マーフォークにいたっては一匹もいねぇし
また部族のマナ供給源が増えたな。
多色部族の敷居が下がる下がる。
魂の洞窟のせいでモダン部族デッキの敷居が高すぎたからこの土地は素直に嬉しい
部族モダン流行らせコラ!
※137
割とマスターピースでダイヤモンドサイクルは欲しいかもしれぬ(コレクション映えしそう)
2マナのほぼ全クリーチャーに打てる除去に求めすぎでは?
破滅の刃より範囲広いぶんソーサリーとダブシンならまあまあ調整されてると思うんだけど
宝はドローのがしっくり来るというのも同意できる
イラストの宝箱を開けるイメージが、何が来るか判らないドローっぽいし、財宝=ドローの表現は昔は貴重品の収集とか夢での貯えとかもあったし
金トークン以来、折を見てはマナ出しファクトと言う表現を試してみているんだろうね
破滅の刃でよかった…
吸血鬼と恐竜は流石にゴミかな
除去と土地はそこそこ使われそう
部族シナジーをフィーチャーしたセットみたいだし、ゴミかはまだ分からないぞ
赤恐竜はプレインズウォーカーも焼けるというのが個人的に評価高い
なおグロブリ
※147
2マナのほぼ全クリーチャーに打てる除去は別にいらないから破滅の刃ください
夜の犠牲って強かったんやなって
絵が良いわ
青赤ギフトでワンチャンス待とう
黒の確定除去、青ギアハルクのせいでインスタントに出来ない説
青ハルクが落ちるまでインスタントは弱く調整されるかソーサリーに修正され続ける
あると思います
まぁ何だかんだ言うてスタンじゃ間違いなく使われるだろうな
マーフォークがはやって結局使われなさそう。
掌握落ちたら黒はますますブリンガーが辛くなるなぁ
またアーティファクト・タイプを増やすのか。
吸血鬼の海賊ってのがなんかピンとこないな
河や海を渡れないって設定なかったっけ
マーフォークはイクサラン時点ではまだパーツが足りなさそう。ドミナリアに回帰してヴォーデイリアの人々が参加したら本領発揮かな。
※162
一口に吸血鬼と言っても次元毎に設定が異なる。たとえばミラディンの吸血鬼は機械の肉体だし、ゼンディカーの吸血鬼はエルドラージの奴隷だった。イニストラードの吸血鬼は地球の吸血鬼に近いけど、流水は渡れる。ただし月の映った流水は渡れない。ゼンディカーの吸血鬼も直接的な描写はないけど、海門で平然と戦ってたし、大陸間を移動できているから流水を渡れると思う。
※162
そいつは次元「現実世界」の地球に存在するとされる吸血鬼の特性だな
例として挙げるとミラディンの水銀の海(水分0%)とか大地がめくれ上がるゼンディカーとかな
イクサランには地球の常識なんか関係ないんや
Walk the Plank 面白いね。
海に落とされても泳ぎきるから死なないってことか。
恐竜トークンも海賊トークンも横に並ぶとだいぶ鬱陶しそうだな。選定された行進でわっしょいしてみたい。
忍者VS海賊のデュエルデッキネタがあったな
昔から
宝石とかそういうお宝はマナ出るから別に違和感ないけどな
最近のプレイヤーのひとなら宝石とかはドローに感じちゃうのかな
3マナ以下タフ・マナコストの条件なしの除去は今後ずっとソーサリーでしょ
2マナインスタント除去があるとクリーチャーデッキが蓋されて何もできないまま死ぬ率が跳ね上がるのでティミーから不興を買いそう
大分昔だけど、テーロスでは金トークンがマナ生んでたね。
マーフォーク以外を除去する呪文だけど
大方海に落とすことの比喩みたいなものか
だったらクラーケンとかリバイアサンとかも除去れるのはおかしくないか
泳げそうなクリーチャータイプ思いつくだけ書けよ
あと飛行を持ってたら難を逃れそうな気もするんだけどな
潜水艦の中から海に追いやるならともかく
そんなことより下環境マーフォークが強化されるかもしれないと思うとわくわくするぜ
海賊船から落とされて破壊されるコジレック(150m)とエムラクール(直径180m飛行持ち)
これ①Bにしてタフネス5以下とかの制限つけた方がフレイバー的に良かったんじゃ…
※170
闇の掌握落ちた環境で2マナインスタント除去入らなかったらクリーチャーデッキに蓋されて死にそうなんですがそれは…
※175
削剥と蓄霊稲妻があるから、除去コンのメインカラーは赤になりそう
同盟者、マッドネスと過去に蓄積された遺産を食い潰して腐らせたが、今回は部族がそうなる気がするな。
「私たちは部族カードを弱くしすぎ、結果として誰からも使われませんでした」
そういえば今回のローテで最軽量の追放除去は4マナになる?代わりの何かが来ないとスタンで神様が止まらなくなるな。特にロナスなんてファッティでも止まらんしどうしようもなくなる。
というか何ならたまくつ再録してほしい