『統率者(2016年版)』スポイラー:着地時と攻撃時に戦場の装備品を全て装備可能な構築物
日本時間の10月27日、海外サイト「Magic Corporation」より11月11日発売の特殊セット『統率者(2016年版)』収録カードである《Automate de l’armurerie》が公開されました。
公開カード
![]() アーティファクト・クリーチャー – 構築物 [レア] Automate de l’armurerieが戦場に出るか攻撃したとき、装備品を任意の数だけ対象とする。それらをこれに装備させる。(装備品のコントロールは変わらない。) 2/2 |
着地時と攻撃時に戦場の装備品を全て装備することが出来る驚異の構築物が登場。自分のクリーチャーしか対象に取れない「装備」能力と違って、対戦相手のコントロールする装備品も装備することが可能です(もちろん対戦相手が再び装備能力を起動すれば外れてしまいますが)。
脛あてコレクター
棍棒で殴り合うしかないな
よし石鍛冶の頭蓋や十手、剣をかっぱらおう
石鍛冶からはみ出したバターを美味しく頂いていきたい
米3
十手装備しても十手の能力起動できるのは相手だぞ
※5 あ、そっかあ…(落胆)
剣をかっぱらっても能力のコントローラーは相手のまま?
となると赤青剣かっぱらうと自軍にショックが飛んで相手がドローする?
火氷剣の誘発はプレイヤーにダメージで対戦相手限定とかないし
対象も任意だから、火氷剣はコントローラー(この場合相手)が
好きなトコに2点とばして1ドローっていうのは正しい
どうせなら伝説にしてくれれば面白い統率者になれたのに・・・
奪うのはオマケみたいなもんで、速攻付けて沢山の装備持ってドバーッ!
するのが気持ち良さそう
ドラクエの魔王の使いみたいだ
エルブラス…(小声)
装備が付くだけでコントロールは奪わないんか
磁力窃盗も好きだけどこういうのもいいですね
中終盤に脛当て剥がせるのは優秀かも 楽しい
装備コスト踏み倒しが出てきた時だけ話題に挙がるエルブラスくんほんとすこ