『カラデシュ』公式プレビュー4日目:黒の指定カード追放系呪文と白黒のドレインクリーチャー
日本時間の9月9日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより9月30日発売セット『カラデシュ』の公式プレビューウィーク4日目が開始されました。
本日は範囲の広い代わりにデメリットが付いた指定カード追放呪文《失われた遺産》と対戦相手が非クリーチャー呪文を唱えるたびに2点のドレインを行う《配分の領事、カンバール》の2枚が公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
日本語版初出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
暴かれた遺産 – MTG日本公式サイト
KAMBAL, CONSUL OF ALLOCATION – MTG米公式サイト
『カラデシュ』カードイメージギャラリー – MTG米公式サイト
カード引いちゃうのか…
これ、自分を対象にできるのか。
しかし、フレーバーテキストにバラルがいるんだが。失脚したんじゃなかったっけ?普通に領事府の役職についてんじゃん、ドビンのうそつき。
抹消落ちるのは痛かったからこれはありがたい
ガンバールに見えた
カンバールくん、タフ3とか関係なくモダン級なのでは?
デッキの中身を執拗なネズミとコンボパーツにして、執拗なネズミを全て追放しよう
遺産はモダンでパンツ泥棒と一緒に使えば宇宙やんけ!
カンバール君はヴィンテで1ターン目に出したら楽しそう(ヴィンテにわか)
1マナ軽くなった記憶殺し
ただし手札にあればドローされてしまうデメリット付き、ってことか
デメリットを差し引いても軽くなったのは良いね
領事さんは着地できた時点で差し引き4点がほぼ確定だから文句なしに強いだろ。
カンバールつよwwww
レガシー級だな
殴ってくる相手にはテンポ損だよ
やはりラシュミの実験って碌なことにならんのか
>>11
カラカスある環境でそれは無いでしょ
ラヴニカ出身じゃないっすよね?ガンバールくん
ジェネラル指定で無駄にヘイト稼ぎそうなカンバールくん
白黒は金の色
ウィザーズがハズレ作れなくなる病気にかかってしまった
※12
確かに出たターンはテンポ損でも、その後に殴り合いに持ち込めば、こっちだけが呪文使えるぶん、差はすぐにひっくり返らないか?
領事が高速警備車を乗り回すデッキとか超ウザそうでステキやんw
おお!Noxiousを害悪と訳したかぁ 有毒なんて訳されたら嫌だなと思ってたからナイス
※6
結構前にサージカルで複数積める同名引っこ抜いて殻船着の島からエムラ出すデッキがモダンでレシピ出てた気がする
>>14
レガシー遊んだこともないのに、浅はかな知識でkarakasとか草生えそう
karakas使うデッキ相手にこれサイドインするんですか^^
逆だろkarakas使うデッキがこれ使うことでむしろ除去耐性上がるだろ
カンバールモダン級か??
奇襲隊ZOO、親和、マーフォークみたいなビートダウン相手きつくない??
こいつをジェネラルにしてがんばーr
黒白ポックスに入らんかね
ポックスならカラカスすぐ割れるし
カンバール、カンバレット、カンバリィ~ナ
キラン・ナラー・プレインズウォーカー説?
今日も一日ガンバールゾイ
ANT相手にカンバール出したらお互いに面倒くさくなりそう。ガドックでええか
23 いや、それはサイドアウトしようよ。言わせんな恥ずかしい
失われた遺産は、強制ドローさせる効果とも取れる。
相手の手札0のときのハンデススペルは悲しい・・。
それを救ってくれるかもしれない。
また下では、罠の橋を通る手段として一考されるかも?
31 ドロー枚数は手札から追放した数だぞ
>>22
一理ある
なんかここのコメント欄って毎回
「カードを必ずメイン登用」&「サイドアウト・インを絶対にしない」
とかいう鬼畜縛りプレイで評価下そうとする奴が多いよな(笑)
え、このアドバイザー強すぎ。
幻霊だっけ? 赤のあれより一マナ多いことがどの程度ロスになるのかな
カジュアルはサイド気にしないからね。身内でメタメタしい環境が当たり前だからね。
特にモダンレガシーはサイドなしでやってもあまり面白くないのにね。
遺産と災い魔セットで使いたいな
失われた遺産は対コンボデッキ用のサイドボードとして採用の可能性も?
35 「何?赤単にカンバールくんを放り込むの?」っていう話になるぞ、それだと。
>>35
どっちかというとオリジンの「瘡蓋族の狂戦士」が近いな。
ヴィンテージの5色人間とかでメイン4で使われてるけど、もしかしたら色マナの都合でこっちが使われるかも(まぁ5色土地山積みだからあんまり変わらないけど)
寧ろアブザンヘイトベアーとかかな、使われるとしたら
40の優しさに心を打たれた
カンバール気に入った
買うわ
これで自分の永遠の災い魔埋めて、食物連鎖でクリーチャー限定無限マナとか?霧虚ろのグリフィンとは違い色が狭められる利点はある。
3マナ4ドローじゃん!とか思ったら手札から追放された場合のみだった
※43
それなら運命の操作のほうがいいよ。
貸りってなんだよ
借りならわかるが
サイドがあるからゲームが成り立って楽しいんだよ
カンバールからカリタスとか出されたら殴る気なくなっちゃう
ガンバールくん、なかなか強いし名前も面白いしで
そりゃあ友達も増えるわけだ(違
ANTは死ねと言っているのか…
カンバールのフレーバー、「貸り」ってなってるように見えるんだけどわざと?
うーん、誤植班。テいサよりは可愛いレベルだから気にしないでおこう
強いカード多いな
逆走ハイドラにみえた
失われた遺産のテキスト、最終的に手札から追放した分しかドローさせないなら、1対4になり得ることもあると思うのだけれど、また誤訳とかでないよね?(内心誤訳であってほしい)
カンバールとルーンの母でレガシーだと赤単とか完封されかねんのだが。
まぁ3マナ出す前に焼き切ればば問題ないが。弱くなく致命的でない、
ナイスデザインだわ
ルーンの母に速攻ないなら完封にはならんでしょ
カンバール 色が弱いけど、レガシーサイドいりできる。
失われた遺産もレガシーサイドある。ペインターとか一部デッキ積ませられる。
今更だけど領事って誤訳だと思うんだ
は?
遺産は強すぎでしょ、儀式ある上にこれとかコンボデッキの存在否定じゃん
親父…
自分の要らないスペルに叩き込んだら3マナ4ドロー&ライブラリー圧縮とかわけわからんコトを防ぐために、手札から追放したカードのみ数えてるのかな。
もしもライブラリーや墓地から追放した分も引けるなら霧虚ろのグリフィンと合わせたい。
遺産は手札を落としたら補完のドローなのね。
リムーブした枚数分ドローと勘違いしてたわ
遺産はアーティファクトは抜けないのね
茶色系のデッキ増えそうだし強いが思ったより使われなさそう
意志の力が引っこ抜かれるのを意志の力でカウンターしなきゃ(使命感)
※65
ピッチコストも意思の力でね
その場合は受けた方が得な気もする
また闇住まいで唱えられるマナ域だ…
コンボ殺すマン
両方値段は上がらなさそうだけど良いカードだなぁ。
黒使いとしては3マナのロボトミーは画期的。
名前はクンバールの方がいいのでは?
配分の領事だけに、なんつって
無限の抹消枠補充されたか…やはり地獄の樹が輝ける時代は来ないのね
闇住まいがどんどん値上がりしますよ~
失われた遺産って自分対象にできるやん。
よっしゃ、自分の永遠の災い魔4枚ぶっこ抜いたろ。