『カラデシュ』スポイラー:任意の自軍パーマネントをバウンスしその分ドローするインスタント
日本時間の9月7日、海外サイト「MTGGoldfish」より9月30日発売の新セット『カラデシュ』収録カード《Paradoxical Outcome》が公開されました。
公開カード
![]() インスタント [レア] あなたのコントロールする望む数の土地でもトークンでもないパーマネントを対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。この方法であなたの手札に戻ったカード1枚につき、あなたはカードを1枚引く。 |
土地とトークン以外の自軍パーマネントをバウンスしつつドローが可能な青のインスタントが登場。除去をかわした上でCIPクリーチャーを使い回すことが出来る他、マナ・アーティファクト系の出し直しなども有効ですね。
ソース
Paradoxical Outcome: Exclusive Kaladesh Spoiler – MTGGoldfish
ヴィンテージ用?
edhのストームパーツ
エネルギーカウンターはパーマネントじゃないんだっけ?
アルーレンとかしか思いつかない。
ヴィンテプレイヤーではないので詳しい所は分からんけど、MOX戻しまくったら勝てちゃいそうね
※3
エネルギーカウンターはプレイヤーが得るし、そもそもカウンターはパーマネントではない。
※3
今すぐパーマネントの項を検索するんだ!
メムナイト!羽ばたき飛行機械!金属mox!バネ葉の太鼓!金属カエル!全部戻して5ドローから出し直し!
まで妄想した
面白いカード多いね
単純に強い訳ではないけど悪用出来たらやばい
想起と併せて使いたい
統率者でヤバそう
純鋼ストームに入れると面白そう
全体除去を躱したい
ヴィンテージはハーキルがあるし
これ握った状態でエムラ出されたらほぼ即死だな
統率者アニマーの新しいオモチャ
ヴィンテにはハーキルがあるとか言ってる奴は何を考えるんだ?ドロー目的で使うに決まってるだろ
これで全除去躱したらイキそう
見える・・・MOXがこねくり回される未来が見える
カラデシュ神話はクソ強そうなのばっかなのに、レアは今の所土地以外微妙だよね・・逆にしてくれ
ウルザブロックと同じ匂いをカラデシュから感じる
まあウルザブロックにあったら3マナだけど
高速警備車とかヘリオンとかデパラとかレアも一部は結構強そうに見えるがなぁ
デパラは他のドワーフの質と量に大きく左右されるけども
※21
ウルザブロックなら「土地を最大4つまでアンタップする」がつくんだよ
やウ畜
ハイタイドなら一枚くらい入りそう。
※8
後は4マナをどうするかだな
レガシーだと簡単に出来そうだが
スタンで青が死んでたのは強力なドローが無かったからだってサムが言ってたけど、その問題を解決する答えがこれですか?解決できてないですね。
マナファクトまだー?
誓い回すだけで強そう
ヴィンテージでメンターと使うとやばそう
>>21
>>23
ウルザブロックなら対戦相手も好きなように戻してドロー出来るけどコストは2マナになるよ
色は違うけど除去避けなら幕間の方が優秀
ミジックスでマナファクト戻すのは強そうだけどスタンはどうだろう
27
神話レアでそれを解決する話だと思ってたらお前は開発部について何ら分かってないな
謎の石の儀式で悪いことできそう
首絞めの攻撃が通ったの見てから、これを撃つ。戻ったカードと引いたカード全部食わせて勝利する。
激動サイカみたいなことできないかなー、と思ったが土地戻せない分パーマネント数稼がなきゃだから微妙か
確かに首絞めだと嘘真サイカみたいな使い方できるな。あとはどれだけcip持ちが出るか
これはアカンヤツだ
無色軽減できるエルドラージ君に頼もう。
死にそうなPWも守れるな
マロー系の手札の枚数だけパワーになるやつをムッキムキにしたい
ジョニーが踊りだすようなカードが沢山だね
※15
新江村はプロテクション(インスタント)持ってるから、このカードでは戻せない
コントロールされてる状態でも、ルール的に無理だから安心だね(ほかの要素でめちゃくちゃされるけど)
デパラ焼肉のタレ(黄金の味!)
※43
相手にエムラ出されたらって事じゃないの?これ握ってる状態で
※43
相手のパーマネントは戻せないんじゃないの?
猫でこれと共鳴者を譲渡して、エムラクールからパーマネントと手札全部捨てさせるコンボが強そう
Cipよりマッドネス寄りな希ガス
※47
猫「すまんな、パーマネントしか譲渡出来ないんだ」
強いかはともかく、フェアリーと相性はよさそう
猫でどうやってインスタントを譲渡するかわからないし仮に譲渡できても手札だろうから共鳴者で捨てられて結局無理そう
つまり0マナの呪文を使えって事か
羽ばたき非行機械とメムナイトフル投入待ったなし!
対象取らなそうな効果なのに対象取るのか
相手のクリーチャーの攻撃対象となっているPWをこれで戻した場合、戦闘はどのようになりますか?
0マナファクト戻して唱えるで
果敢は多めに使えそう。
>>54
戦闘は継続、ただしPWへ向かったクリーチャーはダメージを与える先を見失うので結局ダメージを与えない
これってPWのマイナスで優先権渡さずにPW対象に取ってバウンス出来んの?
※57
できるけど、結局解決待たないといけないから相手に優先権行く
手札に戻すのはコストじゃなくて効果
>>57
できるけど戻すのコストじゃないし
このインスタント対応で火力とかされるから優先権渡さない意味はあんまりない
忠誠カウンターが無くなるのに対応っていう意味ならカウンター減らしたり増やしたりするのはコストで0になった瞬間ルールで墓地に行くから無理
一見、ヴィンテのドローソースとしての使い方が思い浮かぶけど、
こんなのスタンで刷るってことは、スタンでもこれが有効に使え得るシナジーがあるってことなんかな?
それともシンプルに相手の除去に対応で撃って、2アドバンテージとれって事なのか
統率者で簡単にストーム稼げるようになるな
デザイア使いたい
純鋼みたいなクリーチャーが来るのだろうか
ちょっとコボルト買い集めてくる
カードを引く行為はテンポを失うものだけど、これは普通にカードを引く目的だと格段にテンポ失いまくるので
わかった、無人の荒野にマローだけが残るようにバウンスして、溢れかえった手札でマローがめっちゃ大きくなって、
マーク・ローズウォーターが喜ぶ
マローじゃなくてサイカトグなら打点1.5倍でお得だなと思ったら案外共鳴者とコンボでワンパンいけそうな気がしてきた
捨てたゾンビ戻ってくるギミック利用して展開
全員戻して共鳴者で捨てて再展開みたいな
土地も戻せたらすごい強いと思った()
※67
江村で無惨なことになるぞw