『カラデシュ』スポイラー:アーティファクトが戦場に出る度に墓地から回収可能な黒の操縦士
日本時間の9月5日、マジック:ザ・ギャザリング韓国公式Facebookより9月30日発売の新セット『カラデシュ』収録《Ovalchase Daredevil》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – 人間・操縦士 [アンコモン] アーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたの墓地からOvalchase Daredevilをあなたの手札に戻してもよい。 4/2 |
アーティファクトが戦場に出るたびに墓地からの回収が可能なクリーチャーが登場。このカードの公開によって黒にも操縦士が存在することが判明しました。
マナ要らずの無条件で戻ってくるのは偉い
ディスカードによってアーティファクト出す奴があれば2枚で無限コンボ成立する?
車に乗りたくて復活するのは良いが、また事故るんやろ?
操縦士なんだから速攻やブロックされないとか付与しろよ。
>>3 なるほど、このイラストそういうことか(笑)
スタントマンかな?
※3
速攻付けたらターン終了時に生け贄になりそうなんですが……。
既に悪さする未来しか見えない
怪しいコンボの歯車になりそう
この次元は人生楽しんでる人が多そうでいいね
スクイーみたいな使い方をされる未来しか見えない
手がかりトークンを使えといわれている気がした
ソニー損保かな?
土地おくだけでアーティファクト出すやついるらしいっすよ?
堤真一さんかな?
「いやー参った参った!もう一回!」
美人なオネーチャンなのかイケメンでロン毛のにーちゃんなのか、まず話はそれからだ
※14
すぐにコラが想像できて草
謎鍛冶と0マナファクトでチェインコンボや!
水蓮の花びらとか各種MOXのある下環境だと案外遂行率高そう。
※16
おめーにはこの豊かな丘陵が目に入らねーのか
カラデシュ公式ツイッターでデカイ画像あるから目に焼き付けて来い
まだ気付いてなさそうな気がするので書いておく。
英語のFacebook(https://www.facebook.com/MagicTheGathering/)の少し下がった辺りに「Preview Card Gallery」ってのが追加されてて、ここにこの記事で扱われてるカードの英語版やプロモカード2種の通常版、イゼ速で扱ってないと思うけど、青のコピーカードや神話デーモンがある
※20
情報ありがとうございます!まさかそんな所にあったとは……記事にて反映させていただきました。
スクイーみたいな悪い使われ方しそうだなあ
誰か―!!
倒しても倒しても湧いてくるゴキブリみたいな奴っていうフレイバーなんだろうけれど、墓地から戻ってくるってテキスト見た瞬間に”死は労働を辞める理由にならない”社畜をイメージしてしまった。