『異界月』スポイラー:墓地にあるインスタントとソーサリー分軽量化される赤の果敢デビル
日本時間の7月6日、YouTubeチャンネル「Blacker Lotus」より7月22日発売の新セット『異界月』収録カードである《Folião do Caos》が公開されました。
![]() クリーチャー – デビル・ホラー [レア] Folião do Caosを唱えるためのコストは、あなたの墓地にある各インスタント・カードかソーサリー・カード1枚につき(1)少なくなる。 3/4 |
ソース
Spoiler Exclusivo de Lua Arcana: Folião do Caos #MTGEMN – YouTube
おお〜ええやん気に入った
中々ヤリそう
下環境向けかな
悪さしそうな感じ満載。
うちのスタンTitiに欲しいなぁ
これは真面目に青赤果敢いけるかもしれんな。
バーンから怒鳴り付けをはずしてこいつにしてみよう
安定して4マナ以下で唱えられたら強いな
デルバーみたいなスペルに寄ったデッキとか
ドレッジみたいに墓地利用デッキとかいろいろ楽しみ
手札が尽きたかなぁという所で3枚引き(宝船巡航風)
強すぎないコイツ?
バーンかデルバーに…入らんかな?
どちらもアーキタイプとして好みじゃないから、組んだことないしこれから組むこともないだろうから分からん
スタンでは着地する頃には白緑に轢き殺されてるだろう
強いな
うまく使いたくなる性能で好き
マッドネスバーンに2枚差しとこ。
ダブシンがちょっとめんどいけど、いいカード
スタンでも言うほど悪くはないと思うんだがなあ
3マナの手札交換ソーサリーとかと組み合わせれば闇住まいの弾丸補充しながら出せる3ドローカードになりそうだし
まあ環境的には向かい風だと思うけど、DTKとかオリジン落ちてからの環境に期待かな
すっげぇイゼット臭
赤青のアンコといいお前ら絶対ラヴニカ出身だろ
アルハマレットの書…ごめん何でもない
赤い金玉じゃないかなコレ
変身ホムンクルスもそうだったけど、使ってみろって意思を感じる
異界進化させたい
良いカードでは⁉︎
青赤で氷の中の人と使うか、赤白系で変異でチラチラして手札稼ぐか。
あるいは青赤LOのサブプラン兼ドロー手段にするか。
なんか色々出来そうでいいね。
こいつから現出だぁ〜!
どのデッキにも入るカードじゃないけど墓地の追放しなくていいから金玉より悪さしそう
「手札をすべて捨て」が案外曲者になる予感する
こういう軽減効果を利用するときってドロー満載になりがちだけど、そうすると手札結構キープできちゃうんだよね
そこで手札交換してもたいしたうまみないし。あんがいこいつ専用っつーよりミッドレンジ系コントロールがポンと2枚いれそう。コラコマとも相性いいし
罪を誘うものでめくりたい…めくりたくない?
さすがにサイズがしょぼすぎでしょ・・・。
2マナで後半の息切れ防止ができるし
デッキに1~2枚くらいは入れても損はないなぁ
赤単バーンの新しいフィニッシャーになりそう
お前らがべた褒めするカードは活躍しない
擬似探査と言いたいところだがフェッチを数えないのは痛い
モダンバーンに入れてみよう、楽しみ
GG1でulamog 爆誕だが でも 色が厳しい
これは強い・・・?
能力を活かすために手札を使いきる感じで使いきった頃に出せればスタンだと最短4ターン目に4マナ3/4&3ドロー、下だとギタ調が上手くいけば3ターン目に2か3マナ3/4&3ドロー
ただし手札に二枚目以降のコイツを引くと大変な事に・・・中々ビルディングの挑戦しがいがありそう。
※30
シャッフルシャッフルのフェッチなんかクソ食らえだ
レガシーデルバーなら5枚ぐらい落として3マナで出せそう
グリデルが苦い心理使ったりしてたけど、同じようなポジションで1〜2枚程度なら使われうるんじゃ
2マナで3ドロー出来るソーサリーに3/4果敢生物がついてくると考えるべき。
生物として考えると微妙。無理に高速着地させる価値の無いサイズで回避能力も無いんだからね。
カウンターとか積んじゃってるデルバーより純然たる赤単高速デッキ向けかな。自然に使えないと弱いよ
レガシーの純正赤青デルバーに、4cでのアンコウ兼苦い真理枠としてすんなり入りそう
2色ならダブルシンボルも平気だし、瞬唱も使わない超速攻型なら2マナキャストも十分狙えるのでは
バーンはモダンでもきつそうだね。本来は1ターン目からずっと一マナ3点火力を打てればサクッと勝てるはずじゃんね。。
マナフラ用に一、二枚入れてもいいのか。回避能力なくても速攻あれば一、二枚試しただろうに。
バーンは理論上、相手がショックランド1回かフェッチ2回切れば一マナ3点を6枚投げれば勝ちだからね
タラレバだけじゃ勝てないから皆思案しているんだろ。
トップから3枚見て・・・シャッフルして1ドロー
エターナルですら可能性を秘めた可能性の獣
≪ナヒリの怒り≫のタネになって、唱えられる可能性も充分見込める果敢バーンの期待の星。