9月7日、晴れる屋トーナメントセンター東京で行われた第31期スタンダード神挑戦者決定戦。優勝は赤単アグロを使用した斉藤 萬里選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
赤単アグロ
プレイヤー:斉藤 萬里 |
2nd |
ファルコンギャンビット
プレイヤー:黒岩 怜史 |
3rd |
ティムールコンボ
プレイヤー:宇都宮 巧 |
4th |
赤単アグロ
プレイヤー:中道 大輔 |
5th |
イゼット果敢
プレイヤー:タナカ ユウト |
6th |
赤単アグロ
プレイヤー:髙濵 真之介 |
7th |
イゼット大釜
プレイヤー:古川 峻 |
8th |
イゼット大釜
プレイヤー:杉本 崇志 |
トップ8デッキリスト
優勝:赤単アグロ プレイヤー:斉藤 萬里 |
 |
 |
デッキリスト |
20:《山/Mountain》
2:《岩面村/Rockface Village》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
24 lands
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《焼き切る非行士/Burnout Bashtronaut》
2:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
2:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《剃刀族の棘頭/Razorkin Needlehead》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
2:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
3:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
25 creatures |
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
3:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《焦熱の射撃/Scorching Shot》
11 other spells
2:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
1:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
1:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
2:《ショック/Shock》
2:《炎魔法/Fire Magic》
2:《削剥/Abrade》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
3:《歪んだ忠義/Twisted Fealty》
1:《灯を追う者、チャンドラ/Chandra, Spark Hunter》
15 sideboard cards |
2位:ファルコンギャンビット プレイヤー:黒岩 怜史 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《島/Island》
4:《沼/Swamp》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
1:《解体爆破場/Demolition Field》
2:《不穏な浅瀬/Restless Reef》
2:《噴水港/Fountainport》
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
26 lands
4:《切望の隼/Coveted Falcon》
2:《マラング川の執政/Marang River Regent》
6 creatures |
2:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
1:《苛性の吐息/Caustic Exhale》
2:《払拭の吐息/Dispelling Exhale》
4:《星間航路の助言/Consult the Star Charts》
2:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
2:《保安官を撃て/Shoot the Sheriff》
1:《一巻の終わり/The End》
2:《死人に口無し/Deadly Cover-Up》
4:《逃げ場なし/Nowhere to Run》
4:《強欲の計略/Greed’s Gambit》
4:《知識の徳目/Virtue of Knowledge》
28 other spells
2:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
2:《マラング川の執政/Marang River Regent》
3:《無効/Annul》
1:《否認/Negate》
1:《払拭の吐息/Dispelling Exhale》
2:《長い別れ/Long Goodbye》
1:《強迫/Duress》
1:《食糧補充/Stock Up》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
15 sideboard cards |
3位:ティムールコンボ プレイヤー:宇都宮 巧 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《森/Forest》
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
3:《ウィローラッシュの境界/Willowrush Verge》
4:《始まりの町/Starting Town》
23 lands
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《灰毛の天才、オーロック博士/Doc Aurlock, Grizzled Genius》
4:《荒野無頼団の先駆者/Outcaster Trailblazer》
4:《ティムールの戦告者/Temur Battlecrier》
2:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
1:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
3:《鉄道の喧嘩屋/Railway Brawler》
22 creatures |
3:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
2:《削剥/Abrade》
4:《絶望的猛攻/Devastating Onslaught》
4:《幻獣との交わり/Esper Origins》
2:《冬夜の物語/Winternight Stories》
15 other spells
2:《マラング川の執政/Marang River Regent》
3:《無効/Annul》
2:《炎魔法/Fire Magic》
2:《否認/Negate》
2:《受け継ぎし地の開墾/Heritage Reclamation》
2:《舷側砲の一斉射撃/Broadside Barrage》
2:《解剖道具/Dissection Tools》
15 sideboard cards |
4位:赤単アグロ プレイヤー:中道 大輔 |
 |
 |
デッキリスト |
16:《山/Mountain》
4:《岩面村/Rockface Village》
4:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
24 lands
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《焼き切る非行士/Burnout Bashtronaut》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《剃刀族の棘頭/Razorkin Needlehead》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
4:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
24 creatures |
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4:《間の悪い故障/Untimely Malfunction》
12 other spells
4:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
4:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
2:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
3:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《壊滅的猛威/Ruinous Rampage》
15 sideboard cards |
5位:イゼット果敢 プレイヤー:タナカ ユウト |
 |
 |
デッキリスト |
7:《島/Island》
3:《山/Mountain》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
4:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
2:《始まりの町/Starting Town》
21 lands
3:《稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainer》
4:《迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier》
3:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
10 creatures |
4:《選択/Opt》
3:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
3:《塔の点火/Torch the Tower》
3:《水飛沫の門/Splash Portal》
3:《冬夜の物語/Winternight Stories》
4:《嵐追いの才能/Stormchaser’s Talent》
3:《プロフトの映像記憶/Proft’s Eidetic Memory》
4:《美術家の才能/Artist’s Talent》
2:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
29 other spells
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《無効/Annul》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
1:《炎魔法/Fire Magic》
1:《今のうちに出よう/Get Out》
2:《削剥/Abrade》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《声も出せない/Unable to Scream》
1:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
15 sideboard cards |
6位:赤単アグロ プレイヤー:髙濵 真之介 |
 |
 |
デッキリスト |
18:《山/Mountain》
3:《岩面村/Rockface Village》
3:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
24 lands
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《焼き切る非行士/Burnout Bashtronaut》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《剃刀族の棘頭/Razorkin Needlehead》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
2:《最深の力、オヘル・アショニル/Ojer Axonil, Deepest Might》
3:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
25 creatures |
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
3:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1:《削剥/Abrade》
3:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
11 other spells
2:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
1:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
2:《ショック/Shock》
1:《炎魔法/Fire Magic》
1:《削剥/Abrade》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
3:《焦熱の射撃/Scorching Shot》
2:《復讐に燃えた憑依/Vengeful Possession》
2:《壊滅的猛威/Ruinous Rampage》
15 sideboard cards |
7位:イゼット大釜 プレイヤー:古川 峻 |
 |
 |
デッキリスト |
6:《島/Island》
5:《山/Mountain》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《轟音の滝/Thundering Falls》
4:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
2:《始まりの町/Starting Town》
23 lands
4:《略奪するアオザメ/Marauding Mako》
4:《逸失への恐怖/Fear of Missing Out》
2:《蒸気核の学者/Steamcore Scholar》
4:《迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier》
4:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
18 creatures |
3:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
4:《水飛沫の門/Splash Portal》
3:《冬夜の物語/Winternight Stories》
4:《プロフトの映像記憶/Proft’s Eidetic Memory》
4:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
19 other spells
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《無効/Annul》
1:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
1:《跳ね弾き/Bounce Off》
1:《魔法無効化「シェル」/Magic Damper》
3:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《声も出せない/Unable to Scream》
15 sideboard cards |
8位:イゼット大釜 プレイヤー:杉本 崇志 |
 |
 |
デッキリスト |
6:《島/Island》
3:《山/Mountain》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
2:《コーリ山の僧院/Cori Mountain Monastery》
2:《始まりの町/Starting Town》
23 lands
4:《略奪するアオザメ/Marauding Mako》
4:《逸失への恐怖/Fear of Missing Out》
3:《蒸気核の学者/Steamcore Scholar》
4:《迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier》
2:《マラング川の執政/Marang River Regent》
17 creatures |
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《削剥/Abrade》
1:《激しき乗りこなし/Wild Ride》
4:《冬夜の物語/Winternight Stories》
4:《プロフトの映像記憶/Proft’s Eidetic Memory》
3:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
20 other spells
1:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
1:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
1:《無効/Annul》
2:《炎魔法/Fire Magic》
2:《否認/Negate》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《推進機構の切断/Cut Propulsion》
1:《舷側砲の一斉射撃/Broadside Barrage》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
1:《声も出せない/Unable to Scream》
1:《忍耐の記念碑/Monument to Endurance》
1:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
15 sideboard cards |
関連リンク
トップ8デッキリスト
トップ16デッキリスト
メタゲームブレイクダウン
ソース
第31期スタンダード神決定戦カバレージ – 晴れる屋
今さらまとめたのか
お〜い
信者さっさと盛り上げろ
マジックを利用して動画広告費で稼いでるんだからちゃんと責任を持てよ
なお1位は15才です
ビビ結果残せてないじゃん
これで禁止にするの?
よってビビは禁止となりません
3/8くらいでもスタンダードだと抜けて強いからな
禁止改定早めて禁止ありませんでしたは通るわけないじゃん
良環境
イゼット果敢いうけど結局プロフトと大釜採用じゃねーか
てか隼エンチャ送りつけデッキそんなポテンシャルあったんかなった
サンダージャンクション出た時、パックから強欲の計略ばっか当たったが、これでちょっとは価値が上がればいいんだが…
15歳でもスタンをプレイして優勝してるってのに、爺さんでもカードが高くてスタン追えないってのは可哀想すぎるなぁ
竹中平蔵が労働者派遣法を作った時に、小泉に騙されてネトウヨ的な弱者が支持したから弱者爺さんは一生貧しいまま。弱者は頭も弱いからいつの時代でもポピュリズムの煽動に乗せられ、戦争に突入し戦場で命を落としたり、一生涯派遣労働者として過ごしたりと大変ね
アリーナで無料で遊ばせてもらってるウィザーズを叩く前に、他に叩くべき相手がいるだろうに
神(笑)
暴れ回ったビビ釜が20%ちょい、それをメタった赤単が22%ちょい
そこから下はアゾコン、ディミーアミッド、ティムールコンボ、アゾリウスファクトの4つが使用数並んでて、そこから黒単、イゼット果敢、シミックミッド、ディミーアリアニの4つがまた横並び
なのでまあビビ釜が環境歪めてて、無くなればバランス良くなる可能性があるって状態だな
赤単もビビ釜無くなれば相対的に少なくなって、まだ選択肢のある環境になるかもね
15
赤単アグロはビビ釜対策で構築を歪めても優勝した
ビビ釜がいなくなって本来の実力を発揮したら赤単アグロ一色になると考えるべきでしょ
むしろ赤単アグロ一強を阻止するバランサーくらいのもんよ
ファルコンギャンビットは勝者1名であそこまで勝ち上がったのか
かっこいいな
よくよく見るとコンボデッキ共を赤単が轢いてるいつものスタンダード
で、この赤単は誰が止めるんだ?
対策カード抜けたらもっと強くなりそうだから宿敵くらい禁止来ないと止まらないんじゃないかな
メインサイド合わせた除去枚数多すぎるな
さすがにイゼットじゃキツい
まあ赤単は元からコンボデッキに有利だからなビビ釜が消えたら駆逐されてた除去主体のミッドレンジ増えてある程度バランス取れるだろう
剃刀族の棘頭とか魔導士封じのトカゲみたいなメインボードから入ってるビビ釜対策を赤単から抜いて他の強いカードにされたら、早すぎて除去主体のミッドレンジでは間に合わなくなりそうな気がしなくも無い
赤単はもともとクリーチャー満載だから、赤単対策するにしても単体除去じゃ足りないし、かと言って白の全体除去だと遅いから、赤の全体火力を投入して赤単が赤単対策し始めて、毒をもって毒を制する真っ赤な未来
次の改訂直後にアバターで《雷逸らし》が来るから、赤単色でコンボ耐性まで出るし、隙が全くなくなりそう
まじか医者の息子とかかその15歳
叫ぶ宿敵とかいう小学生が考えたようなカードを15歳が使いこなして優勝とはスタンダードもわからんもんだね