MOチャレンジ(スタンダード):優勝はイゼット大釜、トップ8には緑単上陸やエスパーピクシーなど

7月28日に行われたスタンダードチャレンジ。優勝はイゼット大釜を使用したUniverce選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

1st イゼット大釜
プレイヤー:Univerce
2nd 緑単上陸
プレイヤー:wcl
3rd エスパーピクシー
プレイヤー:DB_claudioh
4th ディミーアミッドレンジ
プレイヤー:pepeteam
5th グルールアグロ
プレイヤー:fireshoes
6th イゼットビビ
プレイヤー:Capitano_CL
7th グルールアグロ
プレイヤー:LucasG1ggs
8th ディミーアミッドレンジ
プレイヤー:r0cknati0n

トップ8デッキリスト

1位:イゼット大釜 プレイヤー:Univerce
デッキリスト
3:《島/Island》
3:《山/Mountain》
4:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《始まりの町/Starting Town》
2:《轟音の滝/Thundering Falls》
22 lands


2:《竜航技師/Draconautics Engineer》
4:《逸失への恐怖/Fear of Missing Out》
4:《略奪するアオザメ/Marauding Mako》
1:《蒸気核の学者/Steamcore Scholar》
3:《光砕く者、テルサ/Tersa Lightshatter》
4:《迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier》
18 creatures

4:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
4:《冬夜の物語/Winternight Stories》
4:《プロフトの映像記憶/Proft’s Eidetic Memory》
2:《削剥/Abrade》
3:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
3:《塔の点火/Torch the Tower》
20 other spells


2:《削剥/Abrade》
2:《舷側砲の一斉射撃/Broadside Barrage》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
3:《炎魔法/Fire Magic》
2:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《塔の点火/Torch the Tower》
15 sideboard cards

2位:グルール上陸 プレイヤー:wcl
デッキリスト
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
4:《脱出トンネル/Escape Tunnel》
14:《森/Forest》
1:《山/Mountain》
2:《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
26 lands


4:《棘を播く者、逆棘のビル/Bristly Bill, Spine Sower》
2:《氷耕しの探検家/Icetill Explorer》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《苔生まれのハイドラ/Mossborn Hydra》
4:《サッズのヒナチョコボ/Sazh’s Chocobo》
4:《ティファ・ロックハート/Tifa Lockhart》
4:《旅するチョコボ/Traveling Chocobo》
26 creatures

4:《世界魂の憤怒/Worldsoul’s Rage》
4:《蛇皮のヴェール/Snakeskin Veil》
8 other spells


4:《跨龍兵の突撃/Dragonback Assault》
2:《氷耕しの探検家/Icetill Explorer》
1:《島/Island》
2:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
3:《排撃の変異/Repulsive Mutation》
3:《シードシップの衝突/Seedship Impact》
15 sideboard cards

3位:エスパーピクシー プレイヤー:DB_claudioh
デッキリスト
3:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《フラッドファームの境界/Floodfarm Verge》
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《薄暗い裏通り/Shadowy Backstreet》
3:《始まりの町/Starting Town》
4:《湿った墓/Watery Grave》
24 lands


4:《コスモグランドの頂点/Cosmogrand Zenith》
2:《孤立への恐怖/Fear of Isolation》
4:《養育するピクシー/Nurturing Pixie》
4:《遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren》
4:《陽光真珠の麒麟/Sunpearl Kirin》
18 creatures

1:《氷魔法の秘宝/Cryogen Relic》
2:《食糧補充/Stock Up》
4:《悲劇の軌跡/Tragic Trajectory》
2:《勢い挫き/Momentum Breaker》
4:《逃げ場なし/Nowhere to Run》
4:《嵐追いの才能/Stormchaser’s Talent》
1:《保安官を撃て/Shoot the Sheriff》
18 other spells


1:《無効/Annul》
1:《荒らされた地下室/Defiled Crypt》
1:《強迫/Duress》
1:《エレジーの見習い/Elegy Acolyte》
2:《悪魔祓い/Exorcise》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
2:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
2:《喝破/No More Lies》
1:《ピナクルの星檻/Pinnacle Starcage》
1:《大空の賢人/Sage of the Skies》
2:《縫い目破り/Seam Rip》
15 sideboard cards

4位:ディミーアミッドレンジ プレイヤー:pepeteam
デッキリスト
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
4:《島/Island》
2:《不穏な浅瀬/Restless Reef》
4:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
2:《始まりの町/Starting Town》
5:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands


2:《暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight》
4:《大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat》
4:《永劫の好奇心/Enduring Curiosity》
4:《フラッドピットの溺れさせ/Floodpits Drowner》
4:《遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren》
2:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
20 creatures

3:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
3:《悲劇の軌跡/Tragic Trajectory》
1:《逃げ場なし/Nowhere to Run》
1:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
2:《フェイ花のいたずら/Faebloom Trick》
2:《幻影の干渉/Phantom Interference》
3:《保安官を撃て/Shoot the Sheriff》
15 other spells


1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《強迫/Duress》
1:《フェイ花のいたずら/Faebloom Trick》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《脅迫戦術/Intimidation Tactics》
1:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
2:《否認/Negate》
3:《分派の説教者/Preacher of the Schism》
1:《ゴミあさりの執政/Scavenger Regent》
1:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
15 sideboard cards

5位:グルールアグロ プレイヤー:fireshoes
デッキリスト
1:《森/Forest》
5:《山/Mountain》
1:《不穏な尾根/Restless Ridgeline》
2:《岩面村/Rockface Village》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
4:《始まりの町/Starting Town》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
23 lands


4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
4:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
3:《探索するドルイド/Questing Druid》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
2:《名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City》
25 creatures

2:《焦熱の射撃/Scorching Shot》
4:《亭主の才能/Innkeeper’s Talent》
2:《過剰防衛/Overprotect》
4:《塔の点火/Torch the Tower》
12 other spells


2:《削剥/Abrade》
1:《灯を追う者、チャンドラ/Chandra, Spark Hunter》
1:《戦慄大口の怒り/Dreadmaw’s Ire》
2:《炎魔法/Fire Magic》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
3:《受け継ぎし地の開墾/Heritage Reclamation》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
1:《焦熱の射撃/Scorching Shot》
1:《名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City》
1:《神出鬼没の狩人、スーラク/Surrak, Elusive Hunter》
15 sideboard cards

6位:イゼットビビ プレイヤー:Capitano_CL
デッキリスト
5:《島/Island》
3:《山/Mountain》
4:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《始まりの町/Starting Town》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
21 lands


4:《迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier》
4 creatures

1:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
4:《「占星術師」の天球儀/Astrologian’s Planisphere》
1:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
1:《突破/Crash Through》
4:《手練/Sleight of Hand》
4:《食糧補充/Stock Up》
1:《激しき乗りこなし/Wild Ride》
2:《咆哮する焼炉/Roaring Furnace》
4:《嵐追いの才能/Stormchaser’s Talent》
3:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
4:《選択/Opt》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《塔の点火/Torch the Tower》
35 other spells


3:《削剥/Abrade》
2:《舷側砲の一斉射撃/Broadside Barrage》
2:《炎魔法/Fire Magic》
2:《否認/Negate》
2:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
2:《咆哮する焼炉/Roaring Furnace》
2:《双つ口の嵐孵り/Twinmaw Stormbrood》
15 sideboard cards

7位:グルールアグロ プレイヤー:LucasG1ggs
デッキリスト
1:《森/Forest》
5:《山/Mountain》
1:《不穏な尾根/Restless Ridgeline》
2:《岩面村/Rockface Village》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
4:《始まりの町/Starting Town》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge》
23 lands


4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《多様な鼠/Manifold Mouse》
4:《脚当ての補充兵/Pawpatch Recruit》
3:《探索するドルイド/Questing Druid》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
2:《名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City》
2:《双つ口の嵐孵り/Twinmaw Stormbrood》
27 creatures

4:《亭主の才能/Innkeeper’s Talent》
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
2:《過剰防衛/Overprotect》
10 other spells


2:《削剥/Abrade》
1:《灯を追う者、チャンドラ/Chandra, Spark Hunter》
1:《戦慄大口の怒り/Dreadmaw’s Ire》
2:《炎魔法/Fire Magic》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
3:《受け継ぎし地の開墾/Heritage Reclamation》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
1:《名もなき都市の歩哨/Sentinel of the Nameless City》
1:《神出鬼没の狩人、スーラク/Surrak, Elusive Hunter》
1:《双つ口の嵐孵り/Twinmaw Stormbrood》
15 sideboard cards

8位:ディミーアミッドレンジ プレイヤー:r0cknati0n
デッキリスト
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
4:《島/Island》
2:《不穏な浅瀬/Restless Reef》
3:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
4:《始まりの町/Starting Town》
4:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands


2:《暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight》
4:《大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat》
4:《永劫の好奇心/Enduring Curiosity》
4:《フラッドピットの溺れさせ/Floodpits Drowner》
4:《遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren》
3:《黄昏の妨害工作員/Sunset Saboteur》
21 creatures

3:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
2:《悲劇の軌跡/Tragic Trajectory》
1:《逃げ場なし/Nowhere to Run》
2:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
2:《フェイ花のいたずら/Faebloom Trick》
2:《幻影の干渉/Phantom Interference》
2:《保安官を撃て/Shoot the Sheriff》
14 other spells


2:《最深の裏切り、アクロゾズ/Aclazotz, Deepest Betrayal》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2:《強迫/Duress》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
2:《否認/Negate》
2:《分派の説教者/Preacher of the Schism》
2:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
1:《悲劇の軌跡/Tragic Trajectory》
15 sideboard cards

デッキリスト

トップ32デッキリスト

雑感

『久遠の終端』の加入、そしてローテーション後の最初の優勝はイゼット大釜でした。

前環境から存在しているデッキで、ローテーションによって失うカードが《ヴォルダーレンの興奮探し》と《シヴの浅瀬》だけだったため、事前に有力視されていましたが、見事期待に応えての優勝となりました。

《迷える黒魔道士、ビビ》を《アガサの魂の大釜》で追放してコンボで勝つパターンや、《プロフトの映像記憶》によるビートダウンなど、様々な攻めプランを持ったコンボデッキは、今後のスタンダードでもまず意識しなければならない相手でしょう。

『久遠の終端』で最も使われているカードは《悲劇の軌跡》。普通に使えば1マナで-2/-2の除去ですが、ヴォイド状態だと-10/-10と、実質1マナの確定除去になります。

ヴォイドは戦場から土地以外のパーマネントが離れていれば良いため、《悪夢滅ぼし、魁渡》の忍術などでも達成でき、非常に軽い万能除去として黒いデッキが採用しています。

 

特にヴォイドを起こしやすいのが3位入賞のエスパーピクシー。《養育するピクシー》などで戦場に出た時に能力を誘発させるパーマネントを戻して再利用するこのデッキは、《望み無き悪夢》こそ禁止されてしまいましたが、以前として健在。《悲劇の軌跡》をとても使いやすいデッキです。

《コスモグランドの頂点》は『久遠の終端』から加わったフィニッシャー。2回の呪文を唱えるとトークンを生成したり全体強化を行います。《養育するピクシー》《陽光真珠の麒麟》などでパーマネントを戻して再利用するだけで条件が達成できるので、デッキと非常に相性が良く、フライヤーたちがあっという間に手が付けられないサイズに膨れ上がります。

デッキの性質上、ビートダウンには強く、ビートダウンたちはまずこのエスパーピクシーを乗り越えられるかどうかが重要となるでしょう。

 

2位には《ティファ・ロックハート》《旅するチョコボ》のFF軍団がキーであるグルール上陸も入賞しており、新スタンダードは多様な環境となっています!

ソース

Standard Challenge 32

73 コメント on MOチャレンジ(スタンダード):優勝はイゼット大釜、トップ8には緑単上陸やエスパーピクシーなど

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 16:59:05 ID:kwNzEyMTI

    ヴォイドが思ったより使いやすいんだな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 17:04:42 ID:Q0ODMxMjA

    配備配備されてなくて草

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 17:11:13 ID:g5MjQwMDI

    切り崩しの代わりに仕方なく入れてる感

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 17:23:11 ID:U0MzYxNzI

    赤単は🐁くん禁止になってそこから流石に速槍抜けた穴が大きいんだろな
    1マナ域のタレントが消えた

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 17:46:57 ID:U0NDk3NTk

    ティファねきはネタでも何でもなくアッ!という間に人を殴り564に来る。
    見たら何が何でも必ず除去すべし!

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 17:54:25 ID:U0NDczODA

    5 世界魂の憤怒とか初めて見たけどすごいな 緑が珍しく頑張ってる

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 17:58:25 ID:g3MTc0NDA

    悲劇の軌跡って強く見えないけど1マナ除去であることが偉いんかな
    でもソーサリーだしなあ、という悩みところ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 18:39:22 ID:UyMDM1MTc

    ソーサリー除去は弱い

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 18:57:17 ID:Q3NDQ0Mzg

    上陸強化きて緑単がようやく息をしはじめたな
    さて今後も生き続けられるか

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 19:10:47 ID:E0MzEyNjI

    オルゾフのサクリ系やゲイン系が出てくるかと思ったけどそうでもないのか

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 19:15:30 ID:QxNjA3OTE

    サイドでシミックにもティムールにもなるのは面白いが、だからこそタイトルで緑単上陸はマズいんじゃね?

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 19:42:22 ID:A4NDgwMTI

    ソーサリーとはいえ1マナでほぼ確定除去になるのは貴重だからね、切り崩しより腐りにくいのかな?

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 19:56:35 ID:g5MDg3NTY

    はぁあ~シェオルもねえ!魔神もねえ!逃げ場なしがぐーるぐる!
    除去がねえ!ハンデスねえ!汚部屋の自傷がケアできねえ!
    オラこんな黒嫌だあ~オラこんな黒嫌だぁ~

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 20:17:53 ID:I1NTM0NzE

    13
    完成度たけぇなw

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 20:18:46 ID:U0NTkxMDk

    《久遠の終端》とかいうネタ抜きに弱すぎる空気セット
    来年はスタンダードも8割コラボになりそう

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 20:31:33 ID:U0MTA0Nzk

    大量に枠とった配備がクソ弱いのが悪い

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 20:36:20 ID:Q4NTk0ODc

    配備はスタン完走するまでマジで殆ど見る事はなさそう
    ビビり過ぎたな

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 21:28:02 ID:Q5NjgwMDM

    ビビとアガサの大釜は酷すぎる。
    なんでビビがあんな低マナなうえ、累積して強化されるカウンターなのか。果敢でええやろ。
    なんでいつもデザイン失敗するのか。

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 21:32:51 ID:Q4OTAyOTY

    チョコボティファと除去したところにハイドラ来るのがウザいんだよな

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 21:49:02 ID:EwNzk2MDA

    18 除去引かなかったらパワー10とか普通に超えるしね マナ出す能力で延々唱えるし

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 23:05:11 ID:UyNTc5NzU

    ビビやティファみたいにスタンでも活躍するように強くするとデザインの失敗と言われ
    宇宙船のように慎重にすると誰も使わんゴミ刷るな日和ってんじゃねえと言う
    正に無敵やな

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 23:44:43 ID:MyODM2OTI

    アガサでメインから墓地対出来ちゃうからオルゾフサクリとかラクドスリアニとかの墓地利用デッキ出て来ないんかね

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 00:35:30 ID:E1NzgwMjU

    ビビとティファが強いならまだ適正。禁止改訂前を思い出せよアレが無かったら少なくとも緑単は出てこれないぞ

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 01:06:11 ID:E3NTAwOTI

    配備がほぼ全部ゴミなのは言うまでもないけど
    着陸船も雑魚カード出した上に+2マナでタップインで土地1枚伸ばせるだけとか
    弱すぎ重すぎで実質アーティファクトシナジー系でしか使えなくて
    上陸やランプデッキで使えるようなのがほとんどないから相当弱くね?
    (遅めの上陸やランプがそもそも息してないだけともいうけど)

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 01:53:10 ID:EyMDEzNzI

    大釜はBAN喰らいそうな気配あるなあ
    流石にコラボセットの目玉レアを禁止するわけにもいかないだろうし…やらかした指輪あったわ

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 03:34:58 ID:c0OTY5NTY

    再録された後に禁止された後また再録されるヤツがいまして。悲嘆というお名前なんですが・・・
    今彼だか彼女だかどこでハンデスしてんの?

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 04:34:19 ID:AyMDU5MTU

    ほーおコスモグランドの頂点やれんのか

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 05:15:27 ID:EzMzg3NzQ

    宇宙船とか霊気走破の最高速度などの
    真価を発揮するには時間がかかる系のメカニズムは
    構築では真価を発揮する頃には手遅れの場合が多いので
    リミテ用メカニズムだと思う

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 06:05:03 ID:k2NjQ1NjA

    とりあえずFFが追いやられることはしばらく無さそうだな
    つまり禁止はしばらく出ないぞよかったな

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 07:02:00 ID:I0MDY4MTQ

    緑は環境最初だけ。
    ビビは禁止間違い無し。
    後はだいたい予想通り。

    白黒サクリが無いのが意外。

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 07:16:08 ID:Q2OTc5NTE

    スタンの次の禁止改定って10ヶ月ぐらい先なのにサルみたいに禁止禁止騒いでもな

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 07:17:30 ID:E5OTU2MTc

    このターン2回目の呪文を唱えた時って奴、結局青の軽量ドロー前提になるからどの色で出ても実質青強化なのよね

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 07:39:38 ID:YyODgzNzg

    最大のコラボ相手だからってあからさまにFFコラボから禁止ださなかったらドン引きだわ

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 09:08:19 ID:Y2NDkyNDY

    ピピはスタン完走できなそう
    さすがにどこかのタイミングで禁止やろ

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 09:33:10 ID:EwNDQ3MzE

    配備は今からでもインスタントタイミングにしろよ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 09:33:33 ID:Y1Mjc2NDQ

    今後ビビを使ったイゼットに追加の強化がきた時、他のアーキタイプが太刀打ちできなければ禁止もあるね
    同じ形でコーリ鋼は禁止にされたわけだし

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 09:44:07 ID:Y3NjI4NDc

    この先ビビ大釜だらけにならなきゃそんなすぐ禁止にはならないでしょ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 10:02:29 ID:A5Njg4NzY

    大釜ビビへの対策がどれだけ浸透されるかだなー
    されて尚TOP8に半分とかなったら禁止出るだろうけど

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 10:32:53 ID:E4MDM2MTY

    指輪ですら1年半禁止されなかったんだからコラボ目玉カードは相当酷くならんと禁止されなそう

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 10:53:41 ID:Y2NTIwOTY

    宇宙船苦労して配備完了してもすぐ洪水大口とかでバウンスされんのやっとれん

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 11:13:27 ID:UzMzUzNzQ

    トップ画像のビビがドアップ過ぎて一瞬何の画像か分からなかった

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 11:56:53 ID:ExOTkxMDA

    1位のデッキはなんで食料補充じゃなくて冬夜の何たら使ってるの?

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 12:18:30 ID:IxNTM4Mjc

    42
    食料補充だと墓地にクリーチャー捨てれないけど
    冬夜の物語なら墓地にクリーチャー捨てられるから

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 12:33:54 ID:Y2NDg2MTg

    たくさん書かれてるが、ビビは色々なフォーマットで禁止やろ。

    3マナなのにマスト追放は軽くて強すぎる。色によってはケアできんし、対戦しても楽しいとは思えない。ナドゥと変わらん。

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 12:51:41 ID:IyMDc1MzQ

    大釜より大量マナを出して打点も高いビビがBANされるだろうけど先の事だからな

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 13:22:24 ID:Y2Nzg2NTg

    まぁ低コストの色対策、マナコスト参照の除去カードが各色出るでしょ

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 13:26:48 ID:ExOTkxMDA

    43
    なるほど
    ありがとでした

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 13:55:52 ID:E3MzI4NTE

    ビビのアレは墓地を封じられてもビビをでっかくしてなんやかんやしたり、ディスカードシナジーで頑張ったり色々とやれるから割とイカれとる
    ただプロツアーの試合を見た限りだと扱うのがめんどくさそうな印象があったような気がするなあ

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 14:38:21 ID:g4Mjc3NDA

    パワー上げる呪文唱えて上がったパワー分のマナ生み出せるとかそういうデザインで十分だった
    カウンター乗せていくのは単体でできること多すぎ
    タップも無しにマナ生み出すし

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 15:33:34 ID:Y2NTIwOTY

    ビビが除去れん状況で食料補充打たれたときの絶望感

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 17:28:08 ID:EyNDc1Njg

    冬夜の物語だとプロフトの映像記憶とかサメとか誘発するし、逸失の恐怖やテルサとの相性もいいんじゃね。デッキ全体のシナジー優先でしょう

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 17:41:30 ID:IzNzg5NTQ

    でビビは原作より長生きできるかな。
    店員さんは「生物だから環境最後まで生き残れるはず、エンチャントやアーティファクトに比べれば破壊しやすいから大丈夫な筈」「熊パンやナイフよりは遥かに禁止になりにくい。寧ろアイツら禁止になったから生き延びる」って言ってたが、

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 17:44:11 ID:E5OTU2MTc

    ビビがFFカードだからと忖度されず、公平に禁止かどうかを判断されると信頼できるか→そんな訳ないじゃん、wotcだよ?
    スクエニに配慮してFFから禁止出さずにいられると信頼できるか→そんな訳ないじゃん、wotcだよ?

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 18:15:24 ID:IzNzg5NjA

    53
    寧ろビビは本当に忖度してるなら「原作通り1年で寿命が尽きる(禁止送り)前提の強さという原作再現されている」が最大の忖度になるから発売から1年で禁止がある意味一番美しいデザインになる。
    寧ろビビだけはローテまで生き延びるのは忖度では無いのだわ。

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 18:31:55 ID:E5OTU2MTc

    54
    wotcもそんな感じで言い訳しながら禁止しそうで草

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 19:02:38 ID:YyNTA3MTk

    全体的にサイドを見るに、最警戒がディミーアとアゾコンでビビが意外とメタ外だったのかな、と言う印象
    ビビはもう十分強いけど、でも今後よほど噛み合うパーツを連打されない限り強さはここで頭打ちな気がするし生物とファクトと墓地でまだメタりやすい部類だから、これから先は言うほど暴れられないかもしれんけどねえ

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 19:39:35 ID:Y2NDg2Njk

    トップ8メイン4マナ以上のカードはたったの4種類か
    異常だなこのカードゲーム

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 20:16:58 ID:E4MzgwNjg

    ビビはそれ自体がマスト除去なのに、大釜に煮込まれないために墓地対策orアーティファクト対策も要求してくるのが難しいところ。対策が取りづらいデッキだわ。

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 20:38:27 ID:IzNzg5NjA

    寧ろビビよりも大釜型が流行ったせいでユウナの召喚獣が尽く除外されて、何も召喚できないポンコツにされてるから大釜嫌い
    何で相手の墓地の対策までできちゃうのよこの釜

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 20:39:35 ID:Q1MjkyMzY

    いいだろ?エルドレインだぜ?

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 20:53:42 ID:IwOTQ5NTc

    ティファよくこんなんで勝てるなってくらい尖ったデッキだな

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 22:10:38 ID:E3MjUwOTU

    ビビは単体じゃなにもできんからな
    オーコクラスにはならないよ

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 22:30:21 ID:YyNTA3MTk

    組まれたデッキを見たら世界魂ランプの亜種って感じだけど、ティファ上陸からそこに持っていくのはセンスだよなぁ

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 23:02:33 ID:MzNDI1NjM

    結局スタンはディミーアミッドレンジ

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 05:26:11 ID:Q5MjcxNjY

    FFコラボの足を引っ張る塩ドレイン
    こりゃ来年以降さらにコラボ路線が加速して9割コラボセットになりそう

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 06:46:13 ID:cwNTM0MjQ

    6位のデッキはわかるけど1位のは回せない気がする
    すごいわ

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 09:30:24 ID:IyMzEyNjk

    次の禁止改定は大釜だろ
    俺知ってんだ

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 12:09:08 ID:kzNzk2MjY

    はやくビビを禁止にしろ。そもそもこいつは生み出すマナはタップしてインソー用途だけにすべきだった。タップなしでクリーチャーや起動能力にも使えてその上攻撃に参加できるのはライン超えてる

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 12:14:35 ID:M3Mjg1Nzc

    ビビデッキにボコられた人かな?

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 12:47:22 ID:Q5MTM4OTk

    使ってる側からしてもライン越えてる感じはするけどね

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 12:54:05 ID:E0NDA0Mzg

    まずは大釜禁止じゃね
    FFはまだまだ売れてるし、プレブーのアタリはビビだからさ
    指輪にしても何にしてもボックスが売れなくなるまでは禁止にならない

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 12:59:16 ID:kwODE5OTc

    この記事くらいの結果が今後続くくらいなら禁止にはならない
    上位8人の半分がビビ使ってるなら注視する、くらいだろウィザーズのこれまでを見ると
    で、そこから次のセットでも改善が見られなければ禁止

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/08/01(金) 13:02:05 ID:Q5MjcxOTE

    確かにビビのマナブーストはタップもなしにどんな用途にも使えてしまうのはイゼットカラーっぽくないし明らかに調整ミス
    しかも通常セットなのにモダホラ超えるレベルの性能とか今すぐ禁止しなきゃ駄目でしょ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。