『マーベルスパイダーマン』新カード情報:ダメージを与え、パンプし、生物を回収する英雄譚

7月28日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード

 


《Kraven’s Last Hunt》(3)(緑)
エンチャント – 英雄譚 [R]

Ⅰ:カードを5枚切削する。そうしたとき、クリーチャー1体を対象とする。この英雄譚はそれに、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの中にある最大のパワーに等しい点数のダメージを与える。
ⅠⅠ:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修正を受ける。
ⅠⅠⅠ:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

ソース

@magic.wizards.com‬‬

93 コメント on 『マーベルスパイダーマン』新カード情報:ダメージを与え、パンプし、生物を回収する英雄譚

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 04:26:22 ID:M4MDA0NjI

    >クリーチャー1体を対象とする。この英雄譚はそれに、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの中にある最大のパワーに等しい点数のダメージを与える。
    《ボロスの反抗者》や《叫ぶ宿敵》みたいな被ダメ反射系能力持ち。
    ×
    「グルルシャーガルルガフゲコ。」くん。
    下環境だけど、これやな。

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 04:32:55 ID:EwODQ4NzU

    怪物的出現といい盤面にクリーチャーがいなくても噛みつける除去が増えてきてるな。いいことだ

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 05:10:31 ID:AyODIyNjU

    50円レア

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 05:34:41 ID:Y4MzQ3NjE

    名エピソード。能力もそれっぽい

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 06:41:55 ID:Q0MjAwNjY

    緑の除去のバリエーションが増えるのは良い

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 06:49:33 ID:kxMDgyNzA

    ちょっと重いな 2が複数体、トランプルがあったらな

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 07:36:04 ID:EwOTcxNzU

    ギカントサウルスくん使っていいですか?

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 07:43:26 ID:k5ODA5MzU

    中身どう見ても2マナくらいなのに4マナなのはユウナを意識しているんだろうが・・・

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 07:56:12 ID:QwMTM0OTA

    4マナで出したターンに不確定1体除去って弱すぎでしょ
    せめてIで最大2体を対象
    IIで+2/+2だけじゃなくトランプル+ダメージ通した時1ドロー付与
    くらいはないと・・・コモンじゃないんだから

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 07:58:51 ID:EzOTEwNDg

    9
    6マナ位必要やな

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 07:59:05 ID:MzNTU0Mjc

    2章3章が1マナの効果だし、結構微妙じゃね?

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 08:28:11 ID:M3OTk5NzY

    レアなら2マナでいい
    なんで赤はやたら低コストだったのに緑は遠慮してんだ

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 08:41:42 ID:M4MDA1NjA

    スパイダーマンとアバター交互にスポイラー出るの草
    コラボだらけだし何でもありだな

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 08:50:44 ID:YwMDczNTM

    2マナだったら凄く納得いくけど、4マナは弱すぎる。
    安らかなる眠りが置いてあったら2章以外何も意味が無くなるし、2章もトランプルすら付いていないし。

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 09:04:48 ID:M3Nzk2NzE

    統率者意識してんなぁ

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 09:06:58 ID:M3NzkzMDQ

    14
    緑ならRIP割れよ

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 09:21:43 ID:A2OTYzMzk

    これが統率者意識?
    どこが?カードパワーが低かったり今のスタン環境に合ってないカードは全部統率者用だと思ってる人?

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 09:25:43 ID:EyODI1NzA

    ヤータニ落として反射18点飛ばして勝ち

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 10:09:55 ID:c2NzE2MDM

    これが統率者意識してるは草
    統率者への憎しみで正常な判断ができてないな

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 11:17:59 ID:Y3ODM5ODQ

    まあ流石に地味かな 
    せめてクリーチャートークン出してくれ

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 11:18:36 ID:g3MzMwNzA

    外交関係はいまからでもエラッタ取り消しで文面どおりにしたらよかった

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 11:36:28 ID:g5Njc2NDE

    緑黒で確定除去から土地伸ばしできたやつと比べると重さに見合ったメリットを信頼できない

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 11:38:34 ID:g2NTc4NTQ

    FFの後だと更に4/4のエンチャント・クリーチャーくらいで良かったのでは感ある

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 11:41:21 ID:EyODQ1NDE

    10年前ならまだしも、令和でこの性能で4マナは重すぎる
    3章が手札じゃなく場に戻すとかならわかるが

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 11:46:07 ID:A0ODIzMDc

    切削しながらアドも取れるのは悪くないんだけどね
    4マナは重い

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 11:57:54 ID:UyMTY4NTM

    アゴナサウルスのサイクリングからマナカーブが繋がりつつ3章でアゴナサウルスを回収できたりするし、緑単アグロが成立するなら使えそうな除去
    何もないところから火力出す挙動は緑のカラーパイぎりぎりを攻めてる感じで個性的だけれど、アゴナサウルスですら使われてないところを見るとこれでもまだ環境に顔を出せなさそう

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 12:08:51 ID:AxNjExNzc

    1章を2マナインスタントにして出してくれ

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 12:10:22 ID:Q0MjAxMTU

    赤緑昂揚とかによさそうだけど

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 12:31:06 ID:g2NTgzOTE

    28
    アグロにこんな遅いカード入るわけない

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 12:46:27 ID:EzMTQ0NjA

    2章がいまいちやね
    ダイアウェポンのお供にいいんじゃね

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 12:48:26 ID:EzMTQ0ODc

    原作再現なのか分からないが、デザイン的には2章と3章逆じゃねと思う。

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 13:43:22 ID:UxOTg5NTE

    せめて3マナなら構築級って言いはれたけど、4マナかぁ・・・。
    いやもうちょい遅い環境だったならば4マナでも使われたかもだけど、
    今って青赤ビビとか緑単とかがオラァッ! って隙あらばかましてくるから
    除去牌はリセットか、軽量かつインスタントでないと厳しいのに
    いくらアド取れるとはいえ4マナソーサリーはちょっと苦しいっす。

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 14:02:53 ID:c3NTY4NzA

    +2/+2じゃなくて+1/+1カウンター2つとかなら・・・
    それでも遅いけど

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 14:20:36 ID:g5Njc2NDE

    4マナは白や黒だとちょっと条件ついたりつかなかったりで普通に場に戻すからなぁ。
    ダメージ除去を目当てにするにも不確定で、プラス修正は論外。
    中途半端ヨワ効果抱き合わせセットにしか見えない。
    ボロスの反抗者的なのと組み合わせるにしても下環境見れば他にもっといい相方いるし。

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 14:52:56 ID:MxNzIwNjI

    これは50円

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 14:53:49 ID:g3MzMwNzA

    スパイダーマンファンじゃなかったらゴミみたいなカード

    アリーナにはスパイダーマンは来ない。新弾のないゴミゲームじゃん。

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 15:01:37 ID:kzMzk5MjM

    弱すぎる。これが黒ならせんじょ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 15:34:56 ID:Y2NzI0MzA

    2マナでようやく使うかどうか

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 15:44:09 ID:M5MTc1NjM

    28
    アグロで4マナはちょっと・・・。
    つかうならゴルガリ墓地利用系だけど、ちょっと重いかな。

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 16:05:03 ID:Q5ODI2OTg

    38
    ついでに、1章は対戦相手も対象に取れるようにして、ダメージもお互いの戦場と墓地のクリーチャーのパワーの合計だったら使われるかな。

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 16:07:32 ID:UyMzUwNjc

    ん?これスタンダードで使える方か
    FFの前までシンボルの中に白い模様があったら統率者用だと思ってたのにややこしいな

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 16:23:58 ID:QwNDM4NjU

    タルキールのスゥルタイ英雄譚が3色3マナで似たような効果だから妥当ではあるんだけどね
    ちょっとデッキの方向性がとっ散らかってる感ある

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 17:04:06 ID:kzODA1MjY

    デッキに入れるとして4枚は積まないよね

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 17:54:39 ID:M3Nzg1Nzg

    42 そいつ使ってるけど結構便利だわ

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 19:55:15 ID:I0MDIzMTg

    1章2マナ2章1マナ3章1マナくらいの効率だから4マナは妥当だけど4T目から入るには弱いくらいの効率ではある
    そう考えると寓話ってすごいよな3マナのカードで1章3マナ2章1,5マナ3章5マナくらいの強さだし

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 20:31:10 ID:EzNDE5ODc

    墓地からビームはいいけど4マナはさすがにきつい

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 21:31:21 ID:ExNzgwMjU

    ダメージは不確定、ターン終了時までの限定強化でトランプルもつかない、手札に加えるだけ
    4マナのレアエンチャントでこれか
    まだチョコボ使ってた方が強い

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 21:41:30 ID:EyOTA2NTI

    3章は場に出すで良いでしょ…

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 22:11:06 ID:EyODc1NDk

    エンチャント破壊じゃなくて墓地追放と単体除去で処理してあげて欲しい

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 22:27:32 ID:M3NzYwNTM

    3の手札に、で解散やわ。レアなんだろ、場に出せよ。4マナ払って切削して、除去出来るか分からんで、次のターン2/2+なだけで、さらに次のターン回収、しかめたクリーチャー限定…どの場面でも弱すぎる。墓地肥やせるパーマネントではあるんだけど…

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 22:31:37 ID:A0ODIzMTM

    コラボだから弱いんじゃなくて緑だから弱いという共通認識あると思います

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 22:34:13 ID:kxNTk1MDI

    墓地肥やす為の何か

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 23:25:09 ID:EzMzEyMjY

    リミテッドで強いワク
    構築だと二章浮いてるし微妙

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 23:43:16 ID:E4NDYxMjY

    2章はせめて巨大化ください……。

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/07/28(月) 23:53:12 ID:AxMjk5MTQ

    50円レアとは思うけど「あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの中にある最大のパワーに等しい点数のダメージを与える。」ってのがロマンがあってええんちゃう
    ランプとかリアニとかでも使えるし、切削が生きるデッキもあるでしょ。この手のカードは器用貧乏に終わるだろうけども、ハマるデッキにはハマることもある
    スパイクだけじゃなくジョニーやティミーみたいなプレイヤーもいるわけだから、トーナメント志向で弱いカードをばかにしてマウントを取った気分になるのはガチにダサいよ
    そういう輩は髪◯ワだけで十分

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 00:27:14 ID:MwNzE0OTM

    「ロマンあってええんちゃう」までで止めとけば共感できたんだがな
    誰も紙◯ワの話なんてしてないのに、いちいち紙◯ワを引き合いに出すのはガチにダサいよ

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 00:51:10 ID:AwMzYyNTQ

    他の色でこれが出てきたら流石に弱すぎると感じるけど
    今のスタンの緑のカードたちと比べたら、他もこれぐらい弱いからしょうがないなと納得感ある

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 01:04:25 ID:MwNzQ1Njc

    第一回イロアス競技会以上、狩人の贖罪未満ぐらいかね

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 01:24:50 ID:A5MzMxNzc

    黒の除去である沼地の晩餐会が切削2枚と不確定除去だから流石にこの効果で2マナは無理よ

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 06:22:59 ID:Q2Mjk4NjI

    55
    いつも自分の髪を気にしすぎて意味わからん文脈になってるぞ

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 07:24:13 ID:AxMTM3ODc

    仮にアンコモンだったとしても弱く感じる リミテでもうーん

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 07:39:39 ID:Q2MjkyMzg

    アンコの6マナだけどエンカウントの方が使える
    切削で出たクリーチャー全部出て速攻も付くぞ

  63. [63]   2025/07/29(火) 08:05:49 ID:I5OTg2MzE

    せめて顔面にダメージ飛ばせればネタデッキ組んだかも知れんが

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 12:36:24 ID:k2NTY1MjM

    緑で盤面にクリーチャーがいなくとも除去ができると考えたら貴重なんだが盤面に何もないところから除去が打てる1章とクリーチャーのパンプの2章が噛み合ってないんだよな
    2と3逆にしろ

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 12:38:28 ID:YxNDYyNjQ

    緑なのにクリーチャー除去できるし、墓地のカードは拾えるしでアドは高いから何とも言えない絶妙なライン
    鏡割りの寓話はアドが高すぎたけど、それとてテンポ偏重のここの住民は3マナでこれは使われないって意見が大勢だった
    デフレが進みローテ落ちとかで遅い環境になれば、1年後とかには意外と使われてるかも

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 12:42:12 ID:YxNDYyNjQ

    64
    2章と3章が逆だと、あまりにもアドが高すぎて鏡割りの寓話みたいな禁止コースに行くから調整を掛けてるんじゃね?

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 12:59:36 ID:Q2MjkyMzg

    マナクリ立ってる2ターン目で唱えられることを避けて4マナにしたのなら、より強い効果でないと採用する意味が無い
    墓地に落ちた時や墓地から離れた時に発動する効果持ちのクリーチャーが複数出れば考慮に入るかなというくらいかな

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 15:25:57 ID:IwNzA4NjM

    緑が弱すぎて正当な評価が出来ないのがねぇ
    6/7/4打ち消されない速攻トランプル接死対戦相手の緑以外の呪文や能力の対象にならない、みたいな生物が出たら4マナ→6マナの流れがキレイだし評価されるだろうけど、まー今のウィザーズには期待できないよね

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 17:05:50 ID:k5NzY5NjY

    魂剥ぎデッキに除去枠と墓地回収枠として入れるにしても2章のプラス修正が微妙

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 17:37:20 ID:k2NTYyOTY

    折角だしモンハンもコラボしたらどうだろう。
    ワイルズも込みでコラボすれば、アリーナのしょっちゅうフリーズやエラーする問題も「またワイルズのせいでエラー起こした」「流石モンハンウィルス」て責任転…ネタに出来るし

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 18:54:18 ID:I4MTExOTQ

    モンハンは日本では凄い人気だけど、アメリカでは全然なのでMTGとのコラボは無いかな

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 19:14:43 ID:g0NDMzNzk

    71
    それがワールドとライズは結構売れたらしいぞ。
    まあモンハンコラボは今したら「アリーナのフリーズはワイルズが原因だったか」「今までフリーズしたのも、ワイルズのモンスターを実装しようとした結果」と皮肉が飛びまくるだろうから無いだろうけどさあ!

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 21:34:45 ID:cwODg2NTA

    69
    その目的にしても、スゥルタイ英雄譚のほうが軽くて使いやすいと言うね
    これより最大のアドは減るけど手札のクリーチャーを墓地に落とせるし

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 23:10:51 ID:E4NzY3MjM

    73
    スゥルタイカラーで色事故リスクを抱えながら除去できるのと、本来ならクリーチャー除去はない緑単でもクリーチャー除去できるのとではだいぶ違う
    カラーパイがまったく別のカードと比べてあっちは3マナとか言い出したらキリない

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/07/29(火) 23:54:50 ID:cwODg2NTA

    74
    あぁ、別に緑単ならこれでいいとは思うよ
    69は魂剥ぎっていってるし、パイオニアの魂剥ぎのレシピだとネオマフォームとか積んでそもそもスゥルタイだったりするから、だったらスゥルタイ英雄譚のが良いよねって話

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 01:41:05 ID:M2MjM0MTQ

    緑単でないにしても、本来ならクリーチャー除去がない青緑でライブラリートップ操作しながらクリーチャー除去を飛ばして切削も活かしつつ、最後はフィニッシャーを拾って来るとかもありうる。コントロール寄りならゲーム進行がゆっくりだしアドも生きやすい
    アドだけ考えると青はドローが豊富にあるけど、このカードは盤面に触れるから選択肢として無くはない

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 05:19:32 ID:QxNjA3OTE

    クリーチャーにダメージ飛ばすのをクリーチャー除去と偽っているのは素なのか印象操作なのか

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 07:38:37 ID:kyNjcwNTM

    化すレア

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 15:31:52 ID:c1NTMwNDM

    「確定除去」でなく「限定除去」でも除去は除去だろ

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 15:47:41 ID:QxNjA3OTE

    はー、ならもう印象操作で確定だな

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 16:30:49 ID:M2MjM0MTQ

    80
    もともとこのカードがプレイアブルか否かを話してるところよ
    そこにおいて、クリーチャー火力と不確定クリーチャー除去とでカード評価には大差ない
    そういった本来の議論と無関係な重箱の隅をつついて相手の主張全体が誤りかのような印象を与える行為を印象操作と言う

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 17:39:57 ID:I4MzE2NDg

    まともに話せない人なんだろう 
    相手したらアカン

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 18:54:22 ID:QxNjA3OTE

    81
    大差はないw
    無関係w
    墓地のクリーチャーのパワー参照は、一番最初のデッキ構築の段階でこの第1章が除去として機能する程度のsizeのクリーチャーを強要される
    重箱の隅どころか直球ド真ん中
    その辺諸々解決してたリアニの魂剥ぎデッキから話が移って緑単やシミックになったらゴミにしかならんのに、あたかも高火力が出せるかのような物言いは明らか印象操作だろ

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/07/30(水) 19:54:00 ID:U3MTk0NDk

    83
    つまり黙示録ショオルドレッドの下位互換て事か

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 00:49:11 ID:UzNzAxMDU

    83
    記事に日本語訳が載せてられているからコメ欄読む前にまずは記事の方に目を通そうよ
    何を言ってるのかさっぱり分からないけど、魂はぎデッキなら黒が入るから、黒のクリーチャー除去を投入すればよく、こんなカードがわざわざ採用されるはずがない

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 00:56:00 ID:UzNzAxMDU

    「緑単やシミックになったらゴミにしかならん」というけど、緑やシミックカラーで他にクリーチャー除去と、墓地からカードを拾うこととが一枚でできるアドカードって何?
    墓地からクリーチャーを拾うのは新たな芽吹き系統で何かあるだろうけども、不確定にせよ緑やシミックカラーでクリーチャー除去はかなり珍しい

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 03:54:25 ID:YyNTA3MTk

    こやつ怪物的出現や接近遭遇を知らんのか

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 05:04:39 ID:U4NTU0ODA

    相手にするな

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 12:31:37 ID:UzNzAxMDQ

    87
    そいつらは1対1交換するだけでアド0やん
    アドの計算もできずにカード評価に口出ししてたとは
    さすがグル速民

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 12:33:13 ID:UzNzAxMDQ

    怪物的出現や接近遭遇でどうやって墓地からカードを拾うというのか

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2025/07/31(木) 15:11:18 ID:Y1Mjc2NDQ

    使うとしたら恐竜かなー
    ただこれ使うデッキ考えるくらいならスタンの緑は終端で強化された上陸チョコボあるから今は明確に要らんカードなんよな
    これがデッキから好きなクリーチャー落とせて、2章と3章入れ替わってたら考えてた

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2025/08/04(月) 14:32:55 ID:k4MDQ4NDc

    たかがコラボセットの1枚にギャンギャン喚き散らすしかない情けない人間達
    まだMTGやってる奴さすがに馬鹿すぎ

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2025/08/06(水) 01:26:30 ID:E4Nzc0OTg

    このカード、時尾ほぐすさんの緑の除去の動画でも取り上げられてるから、カラーパイの役割を知っている人間からすればかなり特殊なカードと言える
    使われるかどうかは知らんが

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。