『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:自分の基本でない土地分の麻痺カウンターを1つに置くオメガ

日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。

公開カード

 

《Magitek Armor》(3)(白)
アーティファクト – 機体 [U]

この機体が戦場に出たとき、無色の1/1の英雄・クリーチャー・トークン1体を生成する。
搭乗1

4/4

 

《Slash of Light》(1)(白)
インスタント [C]

クリーチャー1体を対象とする。Slash of Lightはそれに、あなたがコントロールしているクリーチャーの数とあなたがコントロールしている装備品を足した数に等しい点数のダメージを与える。

ソース

GameWith

110 コメント on 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:自分の基本でない土地分の麻痺カウンターを1つに置くオメガ

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:19:46 ID:g0MjAwNDY

    オメガアンコモン???? しかも謎の青緑

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:21:37 ID:g0NDc2MDc

    FF14のオメガは無色じゃないのか

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:23:09 ID:g1MjUwNDk

    オメガもFF14か
    しかもアンコとか愚弄コラボ化してきたな

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:23:21 ID:EzNTExMzA

    FF5のオメガだったら5マナでこの性能にトランプルと警戒くらいついてたかもなw

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:36:07 ID:c4MTQwODg

    オメガ言うたらやっぱ5よな、5!
    あのまさに機械神とでも言うような強さ!
    機械であるがゆえに無慈悲、無情、容赦無し!
    そっちの方が脳に焼き付いとるわ!
    ヴィンテでの《修繕》やらオースやらを筆頭に、
    下環境での各種踏み倒し系デッキとかで悪用されんようなデザインに考慮したんやろうけどさ、
    それでももちっと強くて欲しかったわ。

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:40:21 ID:E1NTAzNzM

    各対戦相手に初期ライフの半分のダメージを与えろよ

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:45:18 ID:g4NjU5NzM

    この能力なら白青じゃないの
    もしかして初代神河の時みたいに緑の役割はライフ回復ってことにしてる?

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:46:29 ID:k3Nzc4MTk

    14贔屓いい加減にしろよ!!!って思う
    オメガは5だろ・・・ホント萎えるわあ・・・
    個人的には11までのコラボで良かったわ

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:50:41 ID:g1MjYxNDU

    14のオメガなら両面にして裏側は美男美女の姿にするべきだったろ
    作中でしっかりオメガのストーリー展開してるのは14しかないけど、ただの虫なら14である意味がないし懐古がうるさいから5にくれてやれば良かったのに

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:51:03 ID:EzNzUyNjA

    このオメガがアンコなら人間型がレアか神話だな

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:53:11 ID:Q5MzMwOTg

    他のシリーズにもあるのに14として出されると萎えるな
    人気シリーズを統率者デッキにしたならパックには平たく入れてくれよ

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:58:48 ID:g1MjUwNDk

    FF14重視したいにしても定番キャラを古いシリーズにまわしてバランス取ればいいだけなのにな
    派生作品にもでてるようなキャラを古いから〜っていうのも変だし
    この商売下手くそセンスはウィザーズってよりスクエニの意向か?

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:59:48 ID:c4MTQwODg

    分からない世代の人の為に無理やり他作品で例えるなら、
    5のオメガは、ポケモン金銀のレッドって感じかな?
    (まぁ、これでも若い世代に伝わらないと言えば伝わらないが····)
    まぁとにかく俗に言うゲームに時々いるラスボスより鬼強い真の裏ラスボスで、
    知らずに準備不足で戦うと初見分からん殺し確実の化け物ってそれよ。

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 19:59:51 ID:g0MTYyMDg

    オメガは無色でトロンと合わせるようにして欲しかった

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:01:32 ID:gyNjkyNTI

    大好評につき第2弾、に5のオメガ神龍
    残してるとしか思えないな、早めに出して

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:04:02 ID:AyNTAzNTM

    13
    しかもダンジョンを普通に歩いてるというね

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:04:46 ID:U2ODM4Mjc

    やってない奴は知らんだろうけど14のオメガは独自の設定と個性持った人気キャラだからな
    出典がどこだろうが現役ユーザー多いところに人気キャラ放り込むのは順当

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:05:40 ID:gxOTkzMjA

    魔導アーマーは、タップしてダメージ飛ばすみたいな能力にして欲しかった

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:06:00 ID:c4Mjk2NjQ

    オメガは初登場のFF5だろ…常識的に考えて…
    しかもアンコモンて…ゲームの立ち位置からして神話レアだろ…

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:08:15 ID:g1MjYxNDU

    10
    人間型あって欲しいけどオメガにそんな枠割くかねぇ
    アルファと一緒のカードはありそうだけど

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:08:53 ID:U5NTYwNDY

    17
    なぜにお前の中では現役を優先するのが順当で確定してるの
    知名度なら圧倒的5だと思うが

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:09:10 ID:QxMjAyNjA

    オメガ14なのか・・・出来れば初出の5にしてほしかったな。印象深い敵だったし。 色も出来ればアゾリウスカラーが良かったな

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:09:33 ID:gzMzg5Mzg

    おじさんだけが文句を言いだしてて草

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:10:03 ID:gyNTkwNjY

    FF5版が無色の神話レアで来るんだろ?そうなんだろ?

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:11:38 ID:Q4Njc0MTU

    FF5は当時海外版発売されてないから、ウィザーズの開発部的に思い入れがないんでは?
    FF1~5が何となく扱い低いのもそのせいかもしれんね

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:12:48 ID:c4Mjk2NjQ

    いやFF5何回リメイクされたと思ってんだよ…知名度でいったら5だろ

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:13:58 ID:Q4Njc0MTU

    FF5ってそんなにリメイクされてたんだ知らんかったわ

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:15:08 ID:QxMjAyNjA

    24
    FF5の神話枠にオメガ神竜くると良いね。見た目も別物だし

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:17:39 ID:U2ODM3MzQ

    21
    だって最近のFF遊んでないおじさんよりちゃんと最新のFFに金出して遊んでる層に媚びた方が得でしょ
    オンゲのコミュニティの方が思い出語りで終わらず実際にMTG始めてくれる可能性高そうだし

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:17:56 ID:g0NDEwNjI

    オメガが14なら神竜も14だろうな…
    納得いかんが

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:18:52 ID:g4MTk1MDA

    クレイクロウがマジになればオメガや神竜など瞬殺

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:19:23 ID:Q4Njc0MTU

    14の神龍はゼノスの裏面で収録されてる

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:19:33 ID:QxMjAyNjA

    30
    神竜もう14で既に出てるよ。人が変身するって形の両面カードで

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:20:52 ID:c4MTQwODg

    >>23
    坊やは好きなゲームのボス、弱めに設定されたら文句言わないの?

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:28:46 ID:gxMjQ5MDk

    普通に5の奴は荒廃鋼の別スキンとかで出すやつでしょ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:30:38 ID:A2OTQxMTA

    ただでさえ6〜10と14に偏ってんだからオメガくらい5にしとけよ
    レアリティはレアの枠足りないからしゃあないけど

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:30:49 ID:g0MjAwNTM

    そりゃ神竜が14ならオメガも14だろ
    他のナンバリングのオメガも来るかもしれないが

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:34:07 ID:g1MjUwNDk

    17 それにしては中途半端なデザイン・性能……。

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:34:32 ID:U1NzM3MjE

    もう特定シリーズ贔屓は諦めてるから置いておくけどデザイン自体何を想定してるんだか分からないんだよな
    構築は無理、リミテで使うにしても重過ぎる上に特殊土地自体少ない
    リアニしようにも色が合わない

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:35:46 ID:EzNjQ1NDE

    訪問した異星の数を自らの経験値に見立てて、強い相手を倒すのではなく検証するためにスタンさせるのか。なかなか感慨深いな
    FFというタイトルのオメガというモンスターはもっと理不尽なレベルで強くあるべきだ、というのも気持ちとしては分かるけど、FF14のオメガとしては結構いい感じじゃないかな

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:36:04 ID:U5NzQ0NjE

    またシミックカラーのデザインに失敗した統率者向けカードかよ

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:38:16 ID:YzNjczNzk

    アンコモンだけど出た時にちゃんと仕事するし大量にコピーして相手のカードアンタップできないようにしたいな
    恐らく神龍を封じた能力がモチーフになってるんだろうな
    早く紙で触りてぇ

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:39:33 ID:IzMDc0OTY

    正直ここまで7と14優遇されたらコラボ第二弾は4か5か9か13辺り準人気と最新作16辺りを中心に選抜、6と10の割と優遇気味だった作品はスタン入り出来なかったメンバーを入れる程度のFFコラボ第2弾やって欲しいな。召喚獣は再録で出典変えか、新規で。
    出来ればTや零式等外伝作品も入れて、12の星座召喚獣12体+ゾディアークとかもやって欲しいわ。
    正直聖闘士星矢よりカースト化すると荒れそうだけど。蠍座が文句言うから。

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:46:36 ID:AwOTE1OTA

    エシカの戦車がアンコモンになったのか

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:55:08 ID:A2NzEzNzI

    タイクーン王の様子が変なのだ…
    収録されないのだ?

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:56:53 ID:U0NjkzODM

    5のオメガってボス戦のBGMすら流れないし意味も無くふらふら歩いてるだけのモブ扱いだろ
    オジサンが勝手に神聖視しててキモ

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:57:28 ID:g0Njg0MzA

    別にどのナンバリングでもいいんだけど14のオメガは緑青のイメージなんか?

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:58:56 ID:c4Mjk2NjQ

    裏ボスの概念すら知らん人は黙ってもろて

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 20:59:46 ID:YzNzUwNzQ

    8マナじゃオメガの超素早さが体現できてねーわ。せめて速攻トランプルがないとな

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:04:55 ID:AyODQzMzk

    魔導アーマーがただの4/4で物悲しいじゃん
    オメガはなーなんだかな

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:10:23 ID:g0MTg3NTY

    MTG的にもFF的にもスタンにする意味あったんかな?
    今まで通りモダンからしか使えないようにしとけば思い入れのあるキャラたちをリミテ残念カードにされなくて済んだのでは。

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:10:40 ID:c4MTI5NDA

    5オメガは継承史カードで収録するんでしょうね

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:10:58 ID:gxMjQ1Nzk

    最近は14厨がホルホルしててやっぱチゲ速民は最高だな

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:20:16 ID:UxNTkxODg

    14バカのせいでオメガがよわよわに

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:34:01 ID:U5NzE0Nzk

    14マンはリメイクの売上を認識できないからしゃーない

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:34:38 ID:gzMzgyMjA

    岩間さまっぽい

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:38:45 ID:I1NzY1Njk

    コラボ発表初期は大歓迎な雰囲気だったのに、段々と面倒くさいファンばかりになってて草

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:42:37 ID:M4MjMyNTU

    緑青にするならムーバーとかにしてくれよ…
    デルタアタックでマヒカウンター乗せるとかやりようがあるじゃん

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:44:29 ID:c4Mjk2NjQ

    Ⅶ・Ⅹ:一番力入れるべき
    Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ:古参ホイホイここも重点
    Ⅷ・Ⅸ・Ⅻ:やはりここも手を抜かない
    それ以外はちょっとでいんだよ!教えはどうなってんだ教えは

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:47:43 ID:g0NjE3Njc

    オメガがこれってこのコラボで一番ガクッと来たかもしれん

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:48:15 ID:U1NzcyNzg

    海外においてはFF5以前はハードコアゲーマーおじくらいしか存在を認知していない(6でもちょっと怪しい)ので残当

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:48:46 ID:gwMjA3NzY

    ヤダヤダオメガはバハムートぐらい強くしてくんなきゃヤダ

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 21:53:23 ID:EzODkyOTk

    オメガは11のも印象深いストーリー上でも象徴的ボス連戦する場面があってそこが緊張感めちゃくちゃあって好きだな

    その後のエンドコンテンツのボスとしてパワーアップして出てくるのも良きオメガが変形するのも確か11が初だった気がするな

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:04:14 ID:IwMDk4MDE

    試作カードで5と14の両方を再現し、試作の方がピーキーな性能で
    別の強力さがあるとかでも良かったかもしれない

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:08:46 ID:c4MjkyNjQ

    正直コラボとしても微妙よなコレ
    こんなコラボがこれからずっと続くんだろ?
    ヤバない?

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:14:43 ID:gyNjI4ODY

    話題性だけで言えば成功だが、もうMTGがコラボ無しでは生きていけないと言う意味ではヤバい。

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:18:22 ID:k3Nzc4MTk

    コラボとしては良いけど作品格差が酷すぎる

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:18:53 ID:c4Mjk2NjQ

    いうて国産のヴァイシュヴァルツなんてほぼ100%コラボだから
    オリキャラがいるマジックのほうが上よ

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:27:04 ID:U5NzQ0NjE

    今回のセットはFF信者からすれば
    「物凄くリスペクトがしっかりしているし、今のところアラゴルンみたいな致命的矛盾も無い。
    ファンも再現度に驚いてる。というかFFガチ勢がデザインしたとしか思えないカードが次々出てくると好評だし。」
    っていう評価じゃなかったの?

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:27:46 ID:IzMDc0OTY

    正直オメガなら各対戦相手のコントロールするX個のパーマネントでもっと絶望感あって良かったと思う。
    でも作品によって単体攻撃のみとかあるからなあ

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:30:06 ID:U5NzE0Nzk

    69 違うけど目の前のものしか見れない近視眼魔かよ

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:30:19 ID:IzMDc0OTY

    69
    その評価はだいたい間違いはないのだけど「作品に偏りがある」のがいかんのよ。
    今までにない問題が起きてるの

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:36:35 ID:M4MDc4MDU

    まぁそりゃ慈善事業じゃないし
    現状のスクエニとして売上げに結び付く7,14,16が多目になるのは当たり前でしょう
    それでも大分ファンサービス多目だとは思うけどね

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:39:18 ID:M3OTQ2MDQ

    5のオメガはエムラの継承史で来るよ
    いや、流石にオメガとはいえ強すぎるか?

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:45:22 ID:UzNjMxODU

    オメガの継承史はダークスティールの巨像でいい

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:48:41 ID:g1MjYxNDU

    47
    ストーリー考えたらなるほどなって感じ
    雑に説明すると母星の戦争の道具としていろんな次元の強者のデータを収集解析して再現体作ってシミュレーションしてたけど、主人公や再現体の一つ(不思議のダンジョン世界のチョコボ)と接することで強さの源である「心」を理解するようになるみたいな話
    今はラジコンサイズのボディに精神を移して相方のチョコボと元気に世界中を旅して回ってる

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:55:01 ID:kyMjI3NDU

    14プレイヤーだけどこのオメガはなんか残念
    裏面が人間の姿ならまだ良かったけど

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 22:56:37 ID:gxMjQ5MDc

    72
    どこで問題が起きてるの?

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:00:46 ID:MzMTA1MDg

    まあリミテだと出られるならそれなりの強さはあるんちゃう?
    ゲインするデカブツで疑似除去はリミテならゲーム決める強さはあるがFFリミテのゲームスピード次第では紙アンコにもなるだろうけど

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:13:08 ID:IzMDc0OTY

    78
    例えば仮面ライダー全シリーズからコラボで出ます。みたいな話があったとして、
    最新作がガヴなのに事前告知ほぼ無しでゼロワンばかり取り扱い30キャラくらい出る。でゼロワン以外はメインライダーしかいないとか、酷い例えでWで翔太郎はいるがフィリップがいないみたいな偏りがあるのよ。伝わるかなこんなの感じって奴で。

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:13:31 ID:c4MjkyNjQ

    69
    結構意味不明な効果のカードもあるしモヤるカードも多いからなぁ
    召喚獣を英雄譚クリーチャーにしたのだけは素直に評価できるかな
    ファングッズとしてはぶっちゃけ微妙
    と言うか本家のTCGですら売れないからFFユーザーとTCGはニーズが合って無いと思う

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:18:14 ID:g0NTM3NzE

    FF7と14は継続中の現行タイトルだからプロモーションしたいスクエニ側と比較的若年層のファンを取り込みたいウィザーズの思惑で割り当て増やしてるんだろうね
    商売だから儲かる方に舵を切るのは仕方ないか

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:21:33 ID:U0OTQ0MzE

    ところでエクスデスはもう発表されたんか?

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:22:22 ID:AyNTAzNTM

    11オメガ好きなんだけどねぇ。大半のプレイヤーが見た事無いような出現条件クッソめんどいアブソリュートとか出されても空気なんよ

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:29:37 ID:M4MDc4MDU

    >>FFユーザーとTCGはニーズが合って無い
    これはさすがに過去最高売上叩き出してる時点で違うんじゃないかw

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:42:42 ID:c4MjkyNjQ

    85
    ほならね何で本家TCGは売れないんですか?って話よ

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:46:48 ID:gxMjQ2ODk

    82 ソシャゲFFは無視だし若年層のファンはもっとライトなとこから入ると思うけどな。
    1〜5のリメイクも事業計画に載せてたくらいなんだからメタバース作ってけばいいのに
    ってかスライムはやるくせにFFはマスコット展開すんの下手なんだよ

    もっとチョコボとモンスターを優遇しる!

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:54:39 ID:M4MDc4MDU

    86
    面白くないんじゃね?あとはイラスト使いまわしとか?
    少なくとも今回のFFコラボは既に結果出してるからなぁ

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2025/05/21(水) 23:58:15 ID:c4Mjk2NjQ

    チョコボっていってもシリーズによって全然違うからね…
    昔は可愛かったのに今は毛の生えた恐竜みたいだし

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:03:21 ID:g5NTMwMDQ

    パック高くて若者は定着しないだろうね

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:05:43 ID:IxNzczNzc

    86 マジック・ザ・ギャザリングが世界で最高のカードゲームに決まってるだろ!いい加減にしろ!

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:10:11 ID:UyNTk4NzE

    うんコラボになってきたな

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:22:11 ID:YzODE0MDc

    結局、所詮は集金セットなんだよなクロスオーバーセットなんざ
    FFセットなんて結局WotCとスクエニの集金の為だけに産み出されたという

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:50:12 ID:IxNzczNzc

    金もってるノスタル爺から反発くらってんのは集金失敗では・・・😨

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:50:43 ID:gwMjQ1MTM

    14好きだけど、オメガ出て嬉しいとか特に思わないんだけどなあ・・・
    他に優先して出して欲しいカードは山のようにある
    14のオメガって(5もだけど)ただ高難易度コンテンツに出てきたってだけで
    世界観的にもストーリー的にも全然重要な立ち位置じゃないし
    零式もやって、オメガも割と早期に倒したけど思い入れ別にないし
    本当に誰得チョイス

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:56:34 ID:MzNzQwNTY

    アンコだし弱いし青緑だし
    どうしてこうなった

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 00:57:02 ID:IxNzczNzc

    61 昨日のライブ配信でもウィザーズ開発陣質問攻めで詰められてたんだよなぁ

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 01:25:28 ID:U4NDUzNzg

    93
    そりゃビジネスなんだから当たり前だろw
    全部集金セットだよ
    お前学生か?会社の商品は無料ボランティアの配布物じゃないんだよw

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 01:28:50 ID:I5MDc1MjQ

    98
    社会を知らない子をあまりいじめるのはやめておやり

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 01:34:52 ID:UyNjEwMzU

    FFのオメガは全然知らんが昔のチョコボの不思議なダンジョンでオメガから作る武器と防具が強かったことだけは何故か覚えてる

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 01:47:27 ID:c4MDg2OTg

    思い出の中でじっとしていたおじさんが、とっくにジャンルのターゲット世代が入れ替わり自分たちが忖度されるべき客層ではないということに気付かないままゴネてるようにしか見えない

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 02:53:25 ID:IxNzczNzc

    うまいこと言おうとして言えてなくておもろ

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 03:31:51 ID:k1MDUwNzk

    公開元がGameWithとか言う炎上サイトやん
    そりゃセンス無いわ

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 05:58:25 ID:AzNjMyNzQ

    80
    いや俺は何処でそんな問題が挙がってるのか聞いてんだけど
    興味無いライダーの話とかされてもピンとこないし知らんよ

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 06:01:44 ID:g5NDIxMTc

    最大一つとかいうクソ単語入れるなら土地も選ばせろや
    しかも破壊じゃなく麻痺

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 06:20:17 ID:AzNjMwMzM

    裏ボスは出さない感じなんかな。すべ超えとかヤズマットとか。

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 06:37:05 ID:g2NTg5NDg

    自分の無知を棚にあげて懐古とかおじさんが~とか見当違いなこと言ってる人多いな…

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 07:39:57 ID:AyMjk3NjU

    シリーズ多い作品でよくある内輪揉めなんて昔からあるしどうやっても揉めてるよ君等は

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 07:40:40 ID:gyNzQxODg

    枠の無ささが露呈してきたな
    正直FF7でコラボして好評だったら5とか10とかやればよかったと思う

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2025/05/22(木) 07:53:39 ID:g2NTgyMzc

    おじさんの相手がどれだけ面倒かが詰まってる
    水商売の人は大変やな

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。