『モダンホライゾン3』統率者デッキ「策動する土地」に収録される、洞窟・神座・門・砂漠など土地を中心に様々なカードが公開

日本時間の5月29日、The Command Zoneより、6月14日発売の『モダンホライゾン3』統率者デッキに収録されるカードの情報が公開されました。

公開カード

 

《Sage of the Maze》(2)(緑)
クリーチャー – エルフ・ウィザード [R]

(T):好きな色の組み合わせのマナ2点を加える。
(T):あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。ターン終了時まで、それは他のタイプに加えて速攻を持つX/Xの市民クリーチャーになる。Xはあなたがコントロールしている門の2倍の数に等しい。起動はソーサリーとしてのみ行う。
あなたがコントロールしている門2つをタップする:Sage of the Mazeをアンタップする。

1/3

 

《Desert Warfare》(3)(緑)
エンチャント [R]

あなたが砂漠を生け贄に捧げるか、あなたの手札や墓地から砂漠カードが墓地に置かれるたび、次の終了ステップの開始時に、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に出す。
あなたのターンの戦闘開始時に、あなたが5枚以上の砂漠をコントロールしているなら、それに等しい数の赤緑白の1/1の砂漠の民・戦士・クリーチャー・トークンを生成する。それらは速攻を得る。

 

《Rampant Frogantua》(2)(緑)
クリーチャー – カエル [R]

トランプル
ゲームに敗北しているプレイヤー1人につき、Rampant Frogantuaは+10/+10の修整を受ける。
Rampant Frogantuaがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは「それに等しい数のカードを切削する。その中から望む数の土地カードをタップ状態で戦場に出す」を選んでもよい。

3/3

 

《Copy Land》(2)(青)
エンチャント [R]

あなたは、Copy Landがこれが他のタイプに加えてエンチャントであることを除き、戦場に出ているいずれかの土地のコピーとして戦場に出ることを選んでもよい。

 

《Wonderscape Sage》(1)(青)
クリーチャー – ムーンフォーク・ウィザード [R]

飛行
(T), あなたがコントロールしている土地を1つ、オーナーの手札に戻す:カード1枚を引く。その後、その土地が基本でない土地タイプを持っていないかぎり、カード1枚を捨てる。

1/3

 

《Aggressive Biomancy》(X)(X)(緑)(青)
ソーサリー [R]

あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。「このクリーチャーが戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う」を持つことを除き、それのコピーであるトークンX体を生成する。

 

《Lazotep Quarry》
土地 – 砂漠 [R]

(T):(◇)を加える。
(T), クリーチャー1体を生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。
(X)(2), (T), 砂漠1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるマナ総量がXであるクリーチャー・カード1枚を追放する。黒の4/4のゾンビであることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。

 

《Talon Gates of Madara》
土地 – 門 [R]

Talon Gates of Madaraが戦場に出たとき、クリーチャー最大1体を対象とする。それはフェイズ・アウトする。
(T):(◇)を加える。
(1), (T):好きな色1色のマナ1点を加える。
(4):あなたの手札にあるTalon Gates of Madaraを戦場に出す。

 

《Trenshpost》
土地 – 神座 [R]

(T):(◇)を加える。
(3), (T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、あなたがコントロールしている神座1つにつきカード1枚を切削する。

 

《Horizon of Progress》
土地 [R]

(T), ライフを1点支払う:あなたがコントロールしている土地が生み出すことのできるマナのタイプのうち望むタイプのマナ1点を加える。
(3), (T):あなたの手札にある土地・カード1枚をタップ状態で戦場に出す。
(1), (T), Horizon of Progressを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。

 

《Sunken Palace》
土地 – 洞窟 [R]

Sunken Palaceはタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。
(1)(青), (T), あなたの墓地にあるカード7枚を追放する:(青)を加える。このマナが呪文や起動型能力に支払われたとき、その呪文や能力をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。

ソース

The Command Zone

77 コメント on 『モダンホライゾン3』統率者デッキ「策動する土地」に収録される、洞窟・神座・門・砂漠など土地を中心に様々なカードが公開

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 09:54:05 ID:A5MTMwMTI

    そろそろドライアドの東屋の別タイプ欲しいわ

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 09:55:38 ID:Q1NDE5NTU

    神座4種目?

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 10:08:53 ID:UyOTIxODQ

    なんでこのエンチャントサンダージャンクションの砂漠に咲く花に入れてくんなかったん?

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 10:10:04 ID:Q1MzMxMDQ

    新しい門だぞキーネちゃん!やったぜ!

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 10:23:33 ID:Q1MzMxNTY

    全体的に土地が出たり引っ込んだりするギミックが面白いやん
    土地の機能が複雑化し過ぎてる感はあるけど動かしてて楽しそう

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 10:30:28 ID:Q1MDE3NTY

    フェイズアウト門ええやん
    相手の邪魔な生物どかしてコンボとか入れるし 土地のデッキバリューでかいっすね

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 10:35:13 ID:c0NDk1MzI

    もうレガシーやってないけど神座追加するならせめて入手しやすいようにしてやればいいのに
    切削しかしない神座なんかいらないのかもしれないけどさ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 10:52:00 ID:Q1MDgzMDY

    墓地から墓地に置かれるたび…?

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 10:52:13 ID:E0MzgwMzY

    >あなたの手札や墓地から砂漠カードが墓地に置かれるたび、
    墓地から墓地へ送られる砂漠くん

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 11:11:21 ID:E5MDIxOTQ

    墓地から墓地へは草
    オラクルだと手札やライブラリーから墓地へだな

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 11:18:10 ID:YzMjQ3MzU

    モダンじゃ許されないレベルの土地満載じゃん
    これはプレ値付きそうなデッキだな

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 11:22:33 ID:UyODQwMTM

    《Lazotep Quarry》は、
    アモンケットへの回帰みたいな、
    スタンダード用に出しても構わない強さだと思えるけどなぁ···

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 11:23:16 ID:UyNzEyNjE

    墓地から墓地にいくとは
    墓地から墓地にいくことです

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 11:26:20 ID:UyOTI3MDA

    マダラの鉤爪門、一瞬とはいえ戦場に干渉できるのは強くない?
    アンタップインだし手札から出る能力もあるのに、色マナが出づらい以外デメリット無いぞ……

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 12:02:53 ID:g2NjA5MDY

    >モダンじゃ許されないレベルの土地満載じゃん
    あの・・・統率者デッキなのでモダン仕様不可です・・・

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 12:14:47 ID:EyMDAzMjE

    タイプ行に神座が書かれてるカードは4つ目かな
    後は、能力で全ての土地タイプを持つやつがあったはず

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 12:16:38 ID:YxNjc5ODE

    これは普通にモダンで使いたかった

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 12:18:01 ID:Q1MzMxMzk

    15
    これもうちょっと日常生活苦労するレベルの国語力だろ…

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 12:24:16 ID:UyOTIxODQ

    今日のおもちゃはID:g2NjA5MDYか

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 12:28:28 ID:UyNzEyNjE

    モダンなんとかと銘打ってモダン使用禁止はちょっとアレだよね

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 12:34:28 ID:Q1MzMzNzk

    カエル無茶苦茶過ぎないか。
    面白そうだけど真っ先に除去狙われる奴

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 13:03:52 ID:EyNjg5NjY

    カエルくん、誰かがヘイト高め過ぎちゃったときに出すといい塩梅で膠着してくれそう

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 13:24:48 ID:UyODQyMzk

    どうせならモダンでも使用可能な統率者セットにすればいいのに。ウィザーズ君ヘタッピ、ヘタッピさ、モダホラの使い方がヘタッピ…!

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 13:54:26 ID:Q5NDE3MjU

    wotc「統率者がさぁ!大人気でさぁ!」
    モダホラの時くらい統率者の話を我慢できないのかねまったく…

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 13:55:12 ID:Q2NTQ0NDA

    青の洞窟

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 13:56:19 ID:ExMzk2ODI

    墓地の順番参照したり固有色がないと機能しなかったりするカードでもないならモダンで使えてもいいのに
    ホガークや船殻破りの禁止で叩かれまくってビビっちゃったのか

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 14:08:02 ID:M0NjA3NjM

    エルドラージも砂漠も、ちょっと前に統率者デッキで取り上げられてたな……って思ってしまう。
    門はもっと増えていい。キーネでまだ門が全部デッキにある時にスカるのは切なすぎるから……。

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 14:08:03 ID:g3NzczMjg

    スタンパイオニアで使えないモダンのカードセットなのにモダンで使えないカードの情報流れてくるの混乱するなってほうが無理ある。

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 14:15:37 ID:U1NTE4MjM

    再録カードのウーロにイリーシア木立のドライアドにヴェズーヴァに暗黒の深部に頂天壊滅獣辺りは豪華だな
    このデッキは7000円の元はとれさう

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 14:18:15 ID:Q4NDA1Nzk

    カエルが出て来たらみんな笑顔になりそう

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 14:52:55 ID:Q1MzMxMjg

    人間食べ食べカエルくん
    ホラー映画好きそう

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 15:48:15 ID:I0ODMwMzQ

    そういえば、リーク時に出た全タイプ土地は種類カウントの方式どうなるんだっけ

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 16:05:52 ID:Q1NDk2NjE

    まーだ統率者用カードに文句つけてるやつがいるのか
    他のフォーマットは統率者がもたらす利益によってなんとか維持できてるって現状を早く理解して受け入れろよ

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 16:24:56 ID:Q1MTY1NDc

    WotCに寄生するハズブロみたいだね
    つまり実質ハズブロは統率者のおかげで生き延びている

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 16:45:09 ID:UyOTIxOTc

    32
    リリースノートを待て
    この早漏めが

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 16:46:09 ID:Q1MzI3MjM

    Wonderscape Sageのお姉さん結構エッチじゃん

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 17:12:40 ID:c5MjY4MjY

    フェイズアウト土地はデスタクに入れよう
    枠があるかは知らん

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 17:51:21 ID:gyNzA0MzU

    統率者のカードスタンに入れるな
    vs
    スタンに来てもいいカードパワーだよね

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 18:45:26 ID:EyMjg4MzQ

    《Sage of the Maze》は門1つタップで起きるよ! マナ加速だよ!

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 19:07:02 ID:Q4MzM3Nzc

    フロガンチュアの日本語訳どうなるか気になる。
    あとダメージを与えたプレイヤーではなく自分を切削なんだ、勘違いせんようにしないとな

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 19:39:57 ID:QzMDQwNDk

    グロルナクで使えと言わんばかりの性能

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 19:40:51 ID:QzODc3NTM

    ※32
    前例があるんだからそれと一緒でしょ
    ウルザランドはそれ1枚で揃う

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 19:52:13 ID:UyNjc1OTg

    モダンホライゾン3とか銘打っておいて統率者レジェンズなの本当クソ過ぎる
    モダンホライゾンなのに何でモダンで使え無いんだよこの馬鹿ゲー

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 20:01:58 ID:E4MDkzOTU

    Copy Landがマナ加速で実質が緑のカラーパイに近いと思ったけど3マナならマナファクトと変わらないし問題視するほどでもないか
    統率者だからどうせ気にするほどは暴れないだろうし

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 20:03:53 ID:A4MjM5OTQ

    41
    最近マイナー部族のわりに強いカエルが多いのは
    作ってる側に熱心なグロルナクファンがいるのではないかとにらんでる

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 20:08:16 ID:M0NjA3NjM

    39
    ありがとう。
    もうここの誤訳は定番だけど、これはクリーチャー化効果を複数回使うためと思うと自然だから気付けなかった……。

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 20:45:32 ID:c0NTAxNDk

    呪文と能力コピーする洞窟はタップのみで使える起動型能力コピーさせないためって事かしら。自分の頭だとぱっとは悪用出来そうなタップのみの起動系能力が思い浮かばないが…。

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 21:31:41 ID:Q1MzM0Mjc

    copy land 相手の土地にもなれるんやな
    結構ヤバそう

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 21:38:57 ID:A3OTMwMzk

    苦労して変身した相手の土地をCopy Landで楽々運用して異世界無双

    なろうでも強さは使い手次第だが、発想の下衆さはかなり高い能力だな。

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 23:32:21 ID:Q1MDAwNTY

    統率者向けの時点で議論してもね
    モダホラなのにモダンで使えないの笑える

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2024/05/30(木) 23:55:21 ID:A3Nzc3NzU

    競技志向の高い日本じゃカジュアル向けのカードなんてゴミだよな
    プレリリース当日の先行販売を日本だけ中止にできたんだから、日本国内で統率者関連製品の流通停止して、代わりに日本限定で競技フォーマット向けの構築済みデッキでも売ればいいのに
    本当に日本公式は無能だよ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 00:33:33 ID:A1ODQ2NjI

    米51
    やめなされ
    じゅうごにんしかいない日本支社に無理を言うのはやめなされ

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 00:42:57 ID:E1OTY5OTM

    Frogantuaの訳は多分(超)巨大蛙だろうけど、ケロガンチュアって訳して怒られたい

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 01:17:55 ID:AyOTI0OTM

    「モダホラはモダン以外のフォーマットの事も考えています」
    素直に統率者の事もって言えばいいのにね、つーか統率者デッキにモダホラの名冠するなよと。弁えろよウィザーズ

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 01:41:28 ID:E5NTE3NTA

    既にモダホラ3自体が統率者用としか思えないカードばっかりだってのにな

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 01:58:16 ID:cwNDYzMjc

    プレ値で買うのは気が引ける…
    かと言ってセットは持て余しそうだし…
    困った(^_^;)

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 02:21:58 ID:E2Njk2NzQ

    もう判明したんやろ?全部

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 04:04:17 ID:g4MzEzODM

    弱いカードばっかだな
    既存カードに忖度した弱いカードしか刷らなくなったしこのゲームもういいや

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 07:29:56 ID:AyOTI0OTM

    58
    統率者デッキに何言ってんだこいつ…

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 11:20:10 ID:YxMjE3NTM

    フィンドホーンの古老も強くなったなあ

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 12:36:56 ID:YzMjExMDE

    ※53
    ガマガンチュアじゃない?

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 13:00:29 ID:Y1MjUwNTA

    61
    天才

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 16:14:59 ID:YxMjA2OTk

    ネタなのかな笑、統率者デッキ収録カードでモダン考察してる人達 

    悪質なあらしにしか考えられない…

    書くとしても別記事のパック収録のプレビューの方に書けばいいのに

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 17:05:31 ID:YxMTU0NjI

    ガマガンチュアいいな笑
    しかしこのランパン蛙やっべえな
    普通にオーラ付けても良いじゃん

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 22:15:33 ID:A2Mjc3Mzc

    毎回は難しいだろうけど、たまにでも今回のカエルみたいな初見で”なんだこれ!?”ってなる面白カード欲しい。イラストもいいね。

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2024/05/31(金) 22:52:20 ID:A1NTQ4OTQ

    統率者アンチとかいうみじめな存在

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2024/06/01(土) 01:47:18 ID:M1MDU2NzQ

    58
    ネメシス「せやな」
    狼狽の嵐「ほんまやて」

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2024/06/01(土) 14:20:58 ID:MyNTUxMzM

    66
    もう本場アメリカはもちろん非公式のお遊び統率者しか遊ばれなくなったからな…

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2024/06/01(土) 19:26:00 ID:I3Nzc5ODU

    統率者以前のカジュアルは珍でいたとまで言わんが、仲の良い人同士でないと成立してないレベルらしかったからな
    もちろん、ハウスルールなんかは盛り上がったし、努力すれば素晴らしいモノになると公式的にも言われたけど
    本当に昔から、デッキレベルが違うのでカジュアル卓から弾きますができていればね……。ドミナリアくらいまでは、公式も(悪意を持って接する人も含めて)皆仲良くで基本ダンマリだったし

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2024/06/02(日) 13:04:36 ID:E1Mzk1OTE

    MTGに金を費やしちゃった無様なYouTuberがいくら駄々こねてももう無駄無駄
    MTG持ち上げてる奴情けなさ過ぎる

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2024/06/02(日) 23:46:58 ID:E4NzYxMjE

    お前も充分情けないから安心しろ

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2024/06/02(日) 23:52:31 ID:E2MjAzNjc

    もうコメントすら伸びない…

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2024/06/03(月) 13:45:49 ID:UzODc3Njg

    そうそう、髪オワ(関西在住40代)の頭髪くらいもう伸びない

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2024/06/03(月) 17:37:50 ID:k4MjQwNTA

    統率者なんか要らね
    そもそも競技ですら無いし

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2024/06/03(月) 17:52:41 ID:I3MjEzMDk

    74
    これが全プレイヤーの総意なんだよなあ
    聞いているかタソガレ?

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2024/06/03(月) 21:57:55 ID:IyMjMwMTA

    75
    初代管理人が何かしたんか?

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2024/06/04(火) 11:11:36 ID:QyMzY3MDg

    競技勢居ても、売り上げにはそこまで大きく影響せず
    そのためのバランス調整やには労力取られるし、コンテンツ規模拡大にはそこそこマイナスとは。他ゲーで言われてたし

    最近のウィザーズの戦略見ても、統率者(というよりもカジュアル)やスーパーマーケット小売店メインなのよね
    フレブラにMTGガチ勢集まってるから、どっちが目先の利益のための経営なのかの実験は出来るわな

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。