プレイヤーズコンベンション千葉2023が明日6月24日より開催。チャンピオンズカップファイナル サイクル3は実況生放送も
明日6月24日から、プレイヤーズコンベンション千葉2023が幕張メッセにて開催いたします。
会場ではモダンとパイオニアで賞金制のオープントーナメントの開催や、アーティストとの交流、更に世界選手権・プロツアーの権利を賭けたチャンピオンズカップファイナル サイクル3など、様々なイベントがあります。
チャンピオンズカップファイナル サイクル3 実況生放送
プレイヤーズコンベンション千葉2023内で行われるチャンピオンズカップファイナル サイクル3では、生放送があります。
配信情報
実況(敬称略)
石川朋彦(@katuobusi717)
解説(敬称略)
中村修平(@Nakashu_)
市川ユウキ(@serra2020)
ゆうやんイケメンだな
スタンやリミテは無いんやね〜
まぁ、行けんけど
これ見るくらいならトスキの動画見る
瀬畑解説なら見るかな
一瞬ニッサがデスピサロに見えたわ
顔出しが当たり前になったのは良い点
顔出しをびびってる奴が何をほざいても誰も聞く耳持たない世の中になった
男三人なのはポリコレ違反
3人がゲイならセーフ
2
スタンダードならサイドイベントプレイマット貰えるやつが開催される
行けないなら関係ないだろうけど
こういうのに芸能人呼べないの娯楽としてやばいよね
何がヤバいの?
9
サンクス
賞金制のオープントナメがモダンパイオニアってだけで、他にも色々あるみたいやね〜
そりゃそうだよなぁ〜行けんけど…
行く人楽しんでら〜
※7
人間、カッパ、ゴブリンだからセーフ
藤ちょこのアーティストプルーフ良いな
11
10が芸能人呼ばなくてやめるかもしれないくらいやばい
10
実況担当の人は芸人だよ
娯楽としてヤバいと思ってるTCGの情報サイトに出し繁く通って来てはせっせとコメント残すヤツが最もヤバい
かなり閉鎖的なんだよねmtgって
雑誌掲載もないしテレビCMもないしそういう情報がないから好きな芸能人とか聞いたことないし
ポケカは佐藤健、遊戯王は松坂桃李ってちゃんといるのに有名なの
(運営母体が海外な時点で露出少ないのは)当たり前だよなぁ?
18
吉本MTG部部長の田村淳と格闘家の佐竹がいるだろ!
芸能人がどうやってマジックの実況解説するんだよwww
DBDってネトゲの大会のゲストに狩野英孝が呼ばれたことあるけど、それは狩野が普段DBDやってて知見や経験あってのもの
じゃあ橋本環奈でも呼ぶか?「この絵のやつ強そうですねw」とかふわっとしたことしか言えないぞwww
CMで言えば、橋本環奈がワンピースカードゲームで、ポケカが広瀬すずで、遊戯が芦田愛菜じゃなかったっけ?
ああいった有名な芸能人をわざわざイベントのたびによんで大会開いてるんだね、他のTCGって。知らなんだわ
バーランにサインしてもらいたかった…千葉じゃなけりゃな
7
片方のイラストが美人でナイスバディなニッサだからフツメン3人で釣りあい取れてるゾ
しかし千葉かぁ、遠いぜ…
サッカーの試合の実況に芸人を呼んでも、ただボケ倒すだけで何の役にも立たない
この芸人がそうで無いことを祈ろう
直前に告知するなよ
使えねサイトだなw
石川さん、プロツアーや晴れる屋神決の実況をいつもやってるけど割と知られてないんだな
変な例えだが漫画実写化で事務所ゴリ押し芸能人が棒読み&演技力皆無&原作明らかに未読&原作と身長がかけ離れているのは原作へのリスペクトが無くて萎えるだろ?
そういうのを避けるために経験者を呼ぶんだよ。
無理にゲイ♂能人呼ばなくてもいいんじゃないかな
MTGってケツ穴だし俺の尻なめろペロペロぶりぶり
あっ…♡ そこきもち ん こ…
いいんじゃない、芸能人で着けられた箔を重視する昔ながらの価値観でも。
俺はそんなことに金かけるならもっと別のことに使って欲しいと思うけど。
あと、付けられた箔で誘われた結果辞めるだけじゃなくてアンチに反転しないでは欲しいな。
地方住みだから行けないけど参加する人楽しんでー。
カードゲームのアンダーグラウンドみたいなもんでしょmtgなんて
陽の光浴びることもないからやってる有名人が目立つこともないよ
そもそも有名人にメリット無さすぎやろ
ポケモンデュエマ遊戯王とかならまだつながる仕事もあるやもしれんけどMTGて…
?
メリットってお仕事でお金もらえることでしょ。
自分の好きな仕事しかしない人?
ジャンプスタート日本絵担当のサイン会はまたやってくれ
あと枠増やしてほしい
なにわ男子あたりがmtgの宣伝してくれれば女性プレーヤー(ジャニオタ笑)が増えるのに
そしてジャニオタが
[なにわ男子みたいな人とカードで遊べるんだ~(嬉)じゃあトレカショップの大会でよ]
結果→よ、よろしくおねがいしますbyメガネ&リュックのアニオタ
今の時代宣伝ってほんとに大事だからねえ
信者いるから平気だろってやってきたMTGがショップどんどん離れてこの有り様だし
このコメ欄の盛り上がらなさよ…
モダホラ2のプレビューの頃が近年の盛り上がりとしてはピークだったな
時間と金は限られてるのに世の中にはコンテンツがあまりにも多くなりすぎたからしゃーない
指輪物語パックは「原作設定の歴史的に考えたら有り得ない」「設定をキチンと読んでたら矛盾だらけの見た目」が某配慮集団の関与のせいで起きまくって台無しにされたパックだからな。拡大解釈なんて言い訳なく、原作と矛盾が無ければ絶対に売れただろうに。
FF16みたいに「徹底的に中世に拘るため、世界観の矛盾がないようにポリコレ配慮は無しにした」とした結果大好評。マリオ映画も「原作を徹底的にリスペストして細かすぎるネタを入れまくった」とか原作を徹底再現した結果公開一週で2煉獄さんの売上出した。
原作や歴史考察をキチンと矛盾なくやればもっと指輪物語売れただろうになあ。
指輪物語でなければ褐色肌のエルフはダークエルフの美女とか寧ろ唆るから有りだよ。
今放送されてるけど、YouTube視聴数1300人前後やね〜
カードゲームの実況ってトップ天秤大逆転でもしないと盛り上がりようがないよね
片方事故ってリンチの頻度も多いし
※40
それは夢見すぎじゃね?
所詮日本でMtgで指輪物語ってやったって大した爆発力にならんよ。
原作厨になれるほど原作読み込んでる人がどのくらいいることやら。
42
実況が盛り上がる瞬間としては「コスプレイヤーが地獄のような環境デッキを持ち込んで、対戦相手がマイナーデッキだが対策札で完璧な対処をする」瞬間が盛り上がったりするな。
なお「〇〇なんて対策札入れるなよ、〇〇さん(レイヤー)が可愛そうじゃないか」て意見と「最強クラスの環境デッキをメタるのは当然だしそもそもマイナーデッキだから寧ろ頭脳戦で勝ったのは偉いだろ」意見の対立で盛り上がったんだけどね。
44
こんなやつが1300人もいるなら安泰だろこのカードゲーム
一方、マジック民はLand愚者で大いに沸いていた
なかしゅう、ひさしぶりに見たな
40
ちゃんと公式に許可取ってから販売してるんだから原作サイドもあれで了承済みなんだろ
指輪物語好きな日本人とかいるか?
指輪物語は海外で批判されてるほど日本じゃリアクションもないだろうしぶっちゃけどうあがいても微風やろな
カードゲームに実況なんてシュールすぎ
将棋とかで「ここで飛車が歩を取りに行くううう!」とか実況しても盛り上がらないだろ
41
クソわろた
MTG日本からは今年中には消えそう
MTGもう日本では人気無いって発信してるようなもの
恥晒し
マジックは見るもんじゃなくてやるもんだからなぁ、個人的には。
そういう極論はよくないと思うよ、不愉快。
右手最強決定戦か
運ゲーの王を決めてね
mtgはゲーム体験も国産の下位互換だからな
上から引いたカードで都合よくやるしかない
シャドバは〇ロメンコ言われてたけど
mtgはブサメンコやからな
紙のシャドバは速攻ウマコラボで世界観崩壊しててなんだかなあって感じだった
国産tcg以下なのはええけも
上から引いたカードで都合よくやるしかない
↑は他のtcgも同じだしそれがtcgの醍醐味なんじゃねーの?サーチが発達して再現性がクソ高くなってるtcgもあるが、それがあるべき姿って考えてるんかね
57
それはもはやmtgも同じやろ
YouTubeも残酷だな
今回MTGが全力尽くして臨んだイベントですら視聴者数1300人……笑
ただの恥晒し
無様すぎるし情けない
流石にもう無理だ
少なくとも日本ではもう…
58
サーチが発達してる=ピン刺しカードの価値が上がる。結果的にゲーム体験の多様性になってると思うよ
上手く言えないがmtgは手札のカードを普通に使用してゲームをする要求値が異常に高い
他所のゲームで言う事故りやすいデッキを皆握ってるのがmtgなんだよ
完成盤面がインフレしすぎなんだよな
だから事故=即死だし
61
後半には完全に同意できる、前半は微妙かなあ
サーチによって同じカード握ってても選択肢増えるの自体は好感なんだけど「サーチが基本」になるとデッキのキャパ枚数云々の問題があるから悪影響だと感じる
MTG最終手段のロードオブザリングとのコラボをもってしても、結局不信感を募らせただけだったな
さようならMTG
61
つまりドロソサーチが強いレガシー最高って事やな
AzOTMxODEさようなら、お願いだから消えて。
構ってほしくてやってるだけでさよならせんぞ
ヘンヘラリスカブスみたいなもんだから
66
チクチク言葉やめてください!
AzOTMxODEさんがかわいそうだよ!
66
UyNDQxMzI
MTG信者の情けない断末魔クソわろた
日本でMTGが馬鹿にされ続けてるのはお前のせいだって気付けよいい加減
なんで馬鹿な選民は触っちゃうの?
日本でMTGが流行らない理由にはQアノンが関わってるらしい
なるほど確かに
日本でMTGがバカにされ続ける理由の1つは圧倒的人気を誇ると言われている日本一のMTG情報サイトであるイゼ速に巣食う紙オワ君の支離滅裂なコメントに呆れ果てた人達の影響もあるだろうな
MTGに興味を持った人間がこのサイトに辿り着き紙オワ君の支離滅裂なコメントで溢れるイゼ速を見てブラウザをそっ閉じしていく…
まあこのやりとりを365日してるわけだから確実にプラスにはならんやろな
せっかく予定を組んで現地入りしたのに会場でこんなとこを見てるプレイヤーのために
尻の穴でも置いとくとしようか(´∀`(⊃*⊂)
真っ昼間からチクチクさんが紙オワを庇う光景が見れるなんて最高だね
72
75
未だに、チクチクだの紙おわだののせいとか無理矢理決め付けないと生きていけない弱者いて笑ろた
流石にMTG選民ウザすぎる邪魔だから消えてくれ
AzOTMxODEは、MTGが終わって欲しい、だね?そして選民とやらのファンも消えて欲しいと。
いったいどうしてなのかな?
そして、どうしてそんなに攻撃的なの?
77
いやいや
俺だけじゃねぇだろ(笑)
こんなのを未だ無理矢理に持ち上げてる奴らが気味悪いってだけよ
AzOTMxODEさん、普通の人はわざわざファンサイトに来て攻撃したりしないんだよ。
貴方に正義はないよ、迷惑をかけてる存在。
ちょっと管理人さんにメールしてみる、排除してくれるかな。
79
MTG信者気味悪ぃなぁ…
不気味すぎる信者がコソコソ意味不明な行動するのは自由だが…
これ程まで落ちぶれたMTGを、わざわざ頑張って擁護しないといけない理由を教えてくれ。
地獄で草
紙オワ君とID似すぎててジエンだと思われちゃうよヤバイヤバイ
UyNDQxMzIさん、
どうしてそこまでMTGの信者やってるの???
本当にかつてのMTGが好きなんだったら…今のMTGなんてゴミにしか見えないはずなんだけど
クリスコクス以後に始めたプレイヤーとその前からやってたプレイヤーだと温度差があると思う
83
自分が物をどう見ようと勝手だけど、他人にそれを強要したり「〜じゃないと異常だ」とか考えるのは止めた方がいいよ
どうしてって、素直にMTGが好きだからだよ、好きに理由がいるの?
貴方も昔は好きだったんでしょ?なにがきっかけで嫌いになったか知らないけど、それは未だに好きな人を攻撃する理由にはならないよ。
それとも、もし、正統な理由があるならちゃんと言ってよ。
今のmtgこんなんなのは人気がないからだよ
人気がないから人気じゃない
mtgが人気だった頃すごかったやろ
書店やコンビニにまでサーガやレガシー、インベイジョンのパックあったやん
ほんとただこれだけの理由よ
うちの田舎じゃマジックのマの字もなかったが
サーチされ放題でレア抜きされた後の遊戯王のパックが売ってた記憶はあるが
公園で小中学生の頃、マジックやってたもんなぁ
英語でよく分からんかったけど笑
今は色んなtcgあるからね仕方ないね
ポケカがまさにそうだけど人気だから人気なのよ
んで人気だから人気商品が欲しい奴が買う
欲しいのはポケカじゃなくて人気そのものなんや
ホンマに極論言えばこれだけの話よ
どっちもなんか書いてある紙って程度のカテゴリーやし
87
89
90
おっしゃる通り
かつてのMTGが好きだった人ほど、今のMTGなんか関わっちゃ駄目ってちゃんと分かってる
確かに今のMtGは何とかしてくれって思う点が多すぎる
AzOTMxNzc
関わっちゃダメとか言い出すならまず自分がここから立ち去るのが筋ではないですか?
そんなことより、今のファンを攻撃する正当な理由を書いてくれませんか?
俺も今のMTGは終わって欲しいですね
今日の紙オワは妙にイキイキしてるなぁ
もう四天王筆頭は紙オワでいいかもなぁ
紙オワの妹です。
この度兄がイゼ速の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません。
兄は数年間部屋に閉じこもったまま私と顔も合わせてくれません。兄が毎日コメントしているイゼ速の皆さんにお願いします。
どうか兄をMTGの呪縛から解放して部屋から出して下さい。
IxMjgxNDE
なんで終わって欲しいのですか?
自分が嫌いになったものが平然と続いている状況が嫌だからですか?
97
紙オワは、みんなが楽しくmtgで遊んでいる場面を見ると「デカルチャー!」と叫んで頭を抱えて苦しみ始める。だから終わって欲しいんだよ
わかってやれ
俺も昔からmtgやってるジジイだけど今ってそんなに酷いかね?
確かに1,2年前は歴代でかなり酷い時期だったが、言うても昔から4,5年サイクルで地獄が来てないか?
ファンチなんだろ
懐古ジジイの昔は良かったってのと一緒
それでmtgを悪くしたのは今のプレイヤーの責任だってヒスってる
そもそも熱心なMTG勢はライブ見てるからここに書き込んでないのでアンチっていうか只の粘着なんよ
mtg自体は、別に変わらず楽しめるけど
周りの環境がここ最近激変してるのがデカい
コロナの時期、大会イベント中止
店舗人来ない→WPN剥奪→コロナ明け人戻るわけなく→取り扱い辞め
うちの近所はそんな感じでmtgができない
自然に紙からフェードアウト
とりあえず友達と軽くリミテで触る
構築はアリーナでいいや←今ここ
生放送、最終戦かなぁ〜
1000人ちょい視聴中
※103
少っくな
昔のウルザブロックの頃は漫画デュエルマスターズもあったから流行ってただけなんだよな
今の人いないしつまらなくなったMTGなんて見向きもされてないのも当たり前
やってもスマホでアリーナ遊ぶくらいが普通
ロータスゲロ強やったなぁ〜
4ターン目8マナはエグい…
102
あー、自分は元から友達としかやってないけど個人の趣味でも遊んでた人らは確かに今はきつそうやな
そう思えば人気がないのに過敏になってる人らの気持ちも理解できるかもしれん
髪オワの正体はぼっちデュエリストの成れの果てなのかもしれんな…
成仏させる為に誰か友達になってデュエルしてあげなよ
私はいやどす
やるところないのが一番痛いわな
友達がやってなくてもやる場があれば興味あったら行くもん
なければやる場所がないで終わる
106
過敏者は、昔からチラホラいるから…
全く理解できんよ
ショップ無くても、紙で普通に遊べてるからね
一緒に遊べる人がいないボッチ過激派なんだと思う
ショップなくても遊べるはちょっと草
いやまぁ遊んでるだけやから笑
本音はFNM参加してプロモ欲しいよ?笑
紙オワは、アンチにしてもものすごく情報が薄いからぼっちプレイヤーですらないと思うわ
スタンほどフレッシュじゃないし
モダンほどパワフルさもないし
モダホラみたいな特殊セットもないし
パイオニアってただのスタンお下がりのフォーマット
話題の指輪物語も使えません(大爆笑)
こんなゲームに1000人集まっただけ奇跡だろ次は3桁だぞ
昔のMtGは少なくとも楽しい環境を提供しようという意気込みはあった気がする(結果はどうあれ)
今のMtGは絵違いで売れればよくて、楽しいゲーム環境は二の次になってないかって感じてしまう
あとまともな印刷にしろ
111
そりゃどんどんショップ撤退するわmtgから
望んでないコラボ連発、一気に商品出し過ぎ、品質悪くなってる、本国ではEDH以外は人気なし
プロからもカードショップからも苦言が出るこの状況を酷くないと思ってるのか…
遊べる場所が無いのが一番きついわ
都会の人は知らんが
ワイは自分の家から車で30分くらいの所にカドショあるけどフライデー出でも0~4人やし
遊ぶとなると新幹線で往復5000円出して晴れる屋行くしかないからね
これが致命的
ここにいる皆は東京か大阪か名古屋に住んでるだろうから遊べるのかもしれんが、、
カドショじゃないとできんってのがよくわからん
イベントじゃないと楽しくないとか?
マジックやってる友人を探すのが一番難しいって愚痴は
古代エジプトの壁画にも書かれてる
取り敢えずさ、男女平等をポリコレで言ってるなら、男同士の温泉プレイマットだけでなく逆の女性同士の温泉プレイマットを出さないのは、本質的に男女差別をしている自覚症状が無い末期じゃないのかなとは思うんだよね。
120
古代エジプト時代にマジックはないですよ笑笑
初期のマジックはパピルス製で言語もヒエログリフ版しかなかったよ
ピラミッド工事の現場で休憩中に友達とよくやったわー懐かしい
自分は楔形文字が刻まれた石板から始めた
ネイティブじゃないからアッカド語版とシュメール語版の区別がつかなかった
121
ほんそれ
グロンギ語版やフェムシンム語版、ジャマト語版でプレイしてた人いる?
木札でのトンパ文字版ならやったことあるわ。同じ象形文字には親近感が湧くな
アブザンパルへリオンはパイオニアらしくていいけど
ラクドスとかいうスタンのお下がり使ってわざわざ参加してるやつ大杉な
パルへリオンに駆逐されてこい
コプターや反復は消したのにいつまで寓話野放しにしてんだよあのフォーマット
で、寓話禁止されたら君らパイオニアやるん?
52
前日に配信知ったけど
パイオニアというフォーマットに興味ないから見なかったわ
モダンやレガシーなら視聴してたんだがな
130
マジックすらやってないんだからやるわけないでしょ
晴れる屋使用率ランキング
鏡割りの寓話1位909枚
思考囲い2位828枚
致命的な一押し3位755枚
頭にウジ虫でも湧いてるからこの使用率の異常さはわからんか
頭に蛆が湧いてるから何が異常なのか全く理解出来んわ🙄
モダンレガシーでサルやブレストの使用率が異様に高いのと同じだろ
率とは・・・
俺も湧いてるのかわからん、メタゲームが存在して色が固まるのも普通だし。
あー少なすぎるってことかな?ポケカだともっと使用されてそうだな、解説よろしく。
分母がないのは草
シルムガルの最大の弱点は「退屈」である。心が残酷な企みに占められていないとき、彼は偏執的な状態に陥り、宿敵コラガン/Kolaghanに完全に敗北するという妄想に取り憑かれる。
ポケカに置き換えるのすき
3マナエンチャントがこんなつかわれてるのパイオニアくらいなんだよなメタカードでもないのに
使用率(使用枚数)
こんな頭に脳蛆沸いてるような奴が「パイオニアはゴミ!」って喚き散らしてんのね
な~るほど
人気が壊滅的なのは必ず理由がある
そんなゲームをやってるなんて周りに思われたくないのは通常の考えだ
自分は負け組ですって晒されにおくようなものだからな
普通にポケカとか流行りのゲームいくでしょ
別に使用率が高かろうがなんの問題もないし
禁止の理由は明らかに勝率が突出していたり他のデッキに対して抑圧的だったりその色の戦術や選択肢を限定してしまったりゲームが長引く要因になるときだけ
寓話はそういうカードじゃない、スタンで禁止されたのは完全にローテ変更の犠牲と煩いガキのガス抜き
スタンだと選択肢限定してたし、勝率突出してただろ
現実基づく話ししろよ
コプターごときが禁止になるフォーマットで寓話は許されてるからガバガバなんだよね
禁止にしなくていいからこっちを返せよ
モダンもレガシーもアウトでしょ そんなら
あたおか
Mtg誰もやってない😭👎
晴れのランキングみてると結構面白いんだけどね
軽量妨害カードが大体上位なんだけどパイオニアの寓話とモダンの猿はここでもずっと言われてるだけあってやっぱ浮いてるわ
死儀礼や反復とかと違って高速アグロには入らないからこの2つはメス入れられないんだろうけど
後モダンは力戦の束縛が3位で色ガバの酷さがわかる
133
今湧いてるから母数ないのに率になるら意味がわからんし何が言いたいも分からん
採用率高いカードから禁止しろ!って囲禁止ニキの系譜って思ったらいい?
まぁ、真面目に考えるなら汎用ハンデス、汎用除去に寓話が並んでるのはパッとみおかしく見えるけど寓話には2章のルーティングがあるから他の人が上げてるブレストの様な手札インフラって言う汎用性持っとるしなあ
143
スタンでも選択肢限定まではいってなくね?
赤が使うデッキでも入れないのには理由がいるレベルだったけど赤を使わんデッキも十分にあったし
このカードがこのカラーを使う意味です、ってレベルのカードは歴代でも大量にあったし
マナクリ出てルーティング出来てキキジキ出てが別個に起こってシングルシンボル3マナなのはよく考えると意味わからんな
スタンでもラクドス生きてるし案外平気そうだけどね寓話逝っても
独創力逝ったら独創力デッキが死ぬけど寓話はそうじゃないし
149
赤でも使わない理由があったら入らないレベルは本来健全寄り
今は環境を定義する1枚=禁止候補になっちゃってるからスタン不人気なんだとおもってる
152
自分もそう思ったけど
その入らんデッキが赤アグロって言う赤だからこそよくできる前のめりなデッキ且つ寓話と相性の悪いデッキで、それを健全な理由としてねじ込むのはちょっとアンフェアかなって
まぁ、2年のところを3年に延ばして、その上で2年立ったら使用率の高いカードを数枚禁止にして変化させるって方針自体は悪くないよ。昔からの禁止を知ってる身としてはこれくらいで、って思うけどね。
結局パイオニアでも使われてるから禁止による価値の低下を抑えられてるわけだし、結論から言えば丁度いいカードだったんじゃないの?寓話。
154
いや違うだろ
んなパワカをスタンダードのセットで刷るなって話じゃね
カードパワーの調整不足だろ
※155
まぁ突出してるカードではあったけど2年半前だし、逆に言えば2年半の間このレベルのポカをしてないってことだし、今更では?
昔のことをいつまでもグチグチ言い続けるのはモテないよ。
オープントーナメント見てる奴いないの?
あっちは盛り上がってるぞ〜
寓話みたいなパワカが出るのはしょうがない必要悪だから
TCGってのは少しずつインフレさせていくしかない
じゃないとプロフェシーやドラゴンの迷路のような誰も得しない産廃が出る
スタン禁止にしても下とかカジュアルでは遊べるんだからノープロブレム
157
なお視聴者数わずか3桁・・・
パワカはどんどん刷ってほしい
特定の色に偏るのが悪
うどん食べてる方が視聴率取れそうだよね
うどん食べながらMTGの配信しろ
デッキの解説動画でもみてたほうがまだ有意義だよね
カードゲームで他人の対戦なんかみせられても
163
mtgだと技術面で勝敗が決まりにくいから
アマが上位帯のプレイを見ても沸かないんだよなぁ
格ゲーは観戦専門のファンがいるし
トレカでも遊戯、ポケカ、デュエマは明確に上位帯とその他でプレイに違いがあるから
大会の視聴者がつくしね
mtgは面白いが競技的な観点では無いという事
mtgで競技は時代遅れ
しかしゲームは面白い為、統率者等のカジュアル部門を正しい方向で推進して欲しい
統率者で神決やるとかじゃ無くてね
今ボロス召集サトレイVSグルール機体村上
やってるね〜
楽しそうに試合してる
164
俺は晴れやNOTEのデッキ構築の記事みてたほうが100倍楽しいから対戦動画そのものがよくわからん
晴れはサイドプランとかすげえ参考になるし
幕張メッセ行ってmtgプレーヤー見てきたのだが結構オタクにしては洒落てる女性も沢山居て安心したと思ったけど
どうやらmtgではなく他のイベントだった模様ww
そういう時こそオタク女子にmtgを進めて女性プレーヤー獲得するべきだったけね?
女性プレーヤーって3割くらい居てもいいと思うのだが
あと高校生も少ない
専門学校行ってる時にマジックプレーヤーは3割くらい女性だったんだが今はポケカか遊戯王かウィクロスに移動したのけね
さすがのサトレイ強いね〜
後手1マリから巻き返した
その専門ってのがいつだか分からんが、仮に10年前としても俺の周りは1割以下だな。
20年前なら、いたか?レベルだな。
京大にMTGサークルがあるんだっけ
コメ無さすぎてビビるわ流石に
MTG誰もやってねーじゃん
コメ数分析ニキお疲れ様、定期的にきて偉いね。
今生放送で1500人前後見てるし
ガチ勢はそもそも泊まりで大会行ってるんや
そんなことより一つの指輪の高騰が気になる
まあ行ける奴らは行ってるよな。久々の大型イベントだもん
174
ピークでも1500人前後って……
ライブ配信は見ててダルいから
視聴数昔からそんなもんやで
立ち食いそばとか
街の小汚ないラーメン屋とか
安くて美味いけど客はおっさんばっかだろ
つまり「おじさんのコンテンツ」てこと
マジックもおじコンだからいくら競技性(笑)とか硬派(爆笑)とかいっても女がやるわけないしインスタにあげようもんならフォロワーが秒で溶ける
※177
なら一緒にどうすれば対戦配信が人気になる理由考えようか、好きなんでしょ?
俺は野球みたいに特定の選手を応援するとかの要素が必要だと思う、対戦自体はいつもの光景ってだけで解説があってもみないもん。
同接で1500だったらそこそこじゃね
179が言う様に万人受けして人数稼げる土台が最初からないやろ、少なくとも日本じゃ
配信見たけど盤面の照明暗いし影落ちてるしで見づらいし華がないと思った
本国のプロツアーまでとは言わないけどもう少し演出したらいいのに
プロツアーとかなると、ほぼ英語だから
更に視聴は厳しい
生放送は見ててもカード見づらくてわかりにくい
ダイジェストとか編集してくれたら見やすいんやけどね〜長丁場だから難しい
生放送だとシャッフルやらマリガンやらサイドボーディングまで全部流すから見ているとダレる
長考する場面も出てくるから1試合が長くなりがち
生放送で見るのは結構つらいから視聴者数はあんまり伸びないよ
やっぱり結局、つまんなかったな…
緑単、エニグマ、グルール
どれが優勝するかなぁー?
緑単
エニグマ
最後はなんとも難解な…プレミで決着かな?
緑単信アレクサンダーさん優勝
飛行機間に合うのか微妙なので即帰宅かな?笑
ここのコメ欄見てるとなぜマジックが終わったのかがよくわかるね!😄
このゲームは新規が入って売り上げが上がってるんじゃなくて既存プレイヤーの単価を無理やり上げただけだから視聴数が少ないのは当然
1box数万のカードを無理して買ってる状況がいつまで続くのやらって感じだわ
参加した人お疲れ様。
次は近くでやるなら是非行きたい。
最後慎重にルール確認してたけど、
点数でみたマナコストについてだったんかな?
繋ぎ止め吹き飛ばしたのはナイスプレイだったね
金の話しかしないヱアプレイヤーはマジで害悪だな
全員消えてほしい
そうしないとプレイヤーかえってこないよ
TCGと金の話は切っても切れないから無理
ポケカとかコレクター向けがバブル弾けてプレイ用はゴミみたいな値段しか付かないから次から売り上げガクンと落ちるで
Congrats, Alex! 🙂
第三者目線で見るとmtgの限界集落臭凄いんだわ
同じ状況の格ゲーと違ってmtgはプロが機能してない
今はゲーム性(プロとアマの明確な技術差の演出や客観的に沸く要素が無い)が低いから
割と早い段階で改善に取り組まないと本当に手遅れになるぞ
ここからは完全に主観になるが日本では完全に手遅れだと思う
紙オワ今日も元気そうだな
197
ゲートルーラーやりませんか!?
198
俺の事?紙オワじゃなくて
mtgやばいぞってだけ
過去の栄光にしがみついてられる段階じゃない
俺は暇な時にアリーナで遊べれば満足だから
その程度には残って欲しいと思ってる
大丈夫ヤバくなったらマシになるまで引退するから。
歴史が長い分、そうやって反復横跳びしてきた層も多いんよ。
第三者がわざわざどうしてここに来てるか知らんけど心配ありがとうね。
179
資金的に若者は参入しにくいからね。あとは今のそのオッサンとやらは昔流行った時からの継続者なだけだよ。新規流入少ないからプレイヤーの高齢化が進んでるだけ
決勝エニグマがエリシュノーン出してる状態で月恵みのクレリック誘発2回でエンチャント2枚乗せようとしてて草w
これ今までの対戦でさりげなくやってそうなプレイだったな
紙オワもなにもアリーナも終わってるけどな
203
こういうのがあるから紙マジックやりたくないんだよなー。
別に無理に栄えなくても良いと思うんだよ
ポケモンカードみたいに強盗とか転売みたいなキモい事件が頻発しても困るしな
年に数回こういうイベント開けて、それなりに客来るならまぁ生き残れるだろと
昨日千葉行ってきたけど、まだ紙のマジック死んでねぇなぁって実感できたよ
200
わかったわかった、レスでまでそんな完璧な紙オワ構文見せつけなくていいから
205
これに関しては、他の紙でも一緒なはず
気づかなかったらセーフって悪しき風習よな…
フィーチャーじゃなくて、かつバレなければそのままやってただろうと思うくらいにはスムーズやったな
アレクサンダーニキおめでとう
今日初めて知ったけどファンになった
ほんまに素晴らしい紙オワ構文で草
俺は紙オワじゃないなんて寂しい事言わずに俺が紙オワの後継者なんだって意識でお願いします
コメントでも指摘されてたけど、ノーンいる時でも誘発自体は全部同時にしてるから、
クレリック⇒キャントリ⇒クレリック⇒キャントリって解決するようにしたらサーチした2枚ともドローできてたよね
創案置いてるのに普通に唱えちゃったところとかもそうだけど、デッキの使い込みが足りてない感じがしたな
プレイヤー人口減ってるんだな
9年前のタルキールとか視聴者多かったような
211
それよな〜途中から色々指摘されて焦りと疲れもあるんだろうね
寓話のトークン攻撃しといて宝物マナ捻出しとけば足りてたとか言われてたね
200
イヤこの変なポエムみたいな文章、オマエ絶対に紙オワだろぅw
ネタとして笑わしに来てんの? おもろいやっちゃなー
ラガバンさっさと禁止にならないかなあ。
過ちの猿が制限に復帰してしまって、TCGやソシャゲの猿は悪いことしかしない存在自体が過ちってネタが今一つ使いにくくになってしもうたから何とかラガバン禁止にならないかな。
200
いつもの紙オワじゃんてやっぱ皆思ってんだなって
紙オワが固有名詞なら違うな
mtgオワが近いかもしれん
ここ見てる関係者いたら真面目に焦った方がいいぞ
既存プレイヤーも不都合な事には目を向けて無いから事態が良くなることはない
気づいたら立て直せなくなる
確かに紙オワの解像度高い
でもどっかの記事でもidコロコロ変わる回線クソ雑魚マンが紙オワのパチモン扱いされてたから多分そっくりさん
最大規模の大会当日でこの盛り上がら無さはさすがにヤバイ・・・
紙オワさんをいじめないで泣!!
紙オワの妹です。
この度兄がイゼ速の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません。
兄は数年間部屋に閉じこもったまま私と顔も合わせてくれません。兄が毎日コメントしているイゼ速の皆様にお願いします。
どうか兄をMTGの呪縛から解放して部屋から出して下さい。
家族にイゼ速してるのバレてたらそりゃ顔合わせたくないな
※217
ちなみに何を見ての推測なの?それ。
このイベントに行った上でその限界感感じてる?
個人的には競技性なんてどうでもよくて発展の鍵はカジュアルにあると思ってるんだけど、統率者とかで遊んでる?
本人がアリーナたまにやるくらいしか関わってないって言ってるのにそんな事聞いても無駄やろ
紙オワおじさんをいぢめないで!!😭
だよねぇ。
競技性低いって発言も、多分マジックの深みを甘くみてる。
オレはプロと8ドラを100回やったとしても多分1回も1位とれる自信ないけど、217は確率通り10回程度とれる自信があるんだろうな。
正直その程度の分析力で強い言葉で発言しないで欲しいな、恥ずかしい。
紙オワ君そんな話してる・・・?
突然謎会話してる様に見えるんだが
本人が競技性の話を切り出したのになんか一人でぶつぶつ言ってるな
自分が思った事と実際に相手の言った事の区別がついてないだけかと
197と217は同一かと思ってたけど違うんか、それなら失礼した、197向け。
ここ見てる関係者とかヤフコメ見てる政治家と同レベルで信頼がおけないから存在しないでほしい
197のことか
そこは別にアマでもプロに勝てるって主張じゃなくね?
客が見ててやっぱプロってすげー!ってなる様なわかりやすいポイントがないって話で読んでたわ
tcgではそんなん無理やろとしか思わんけど
俺が紙オワを見抜いたらコメ欄盛り上がってて草
紙オワ鑑定士として生計立てるか
マジック批判されるとすぐに紙オワ認定して何か言った気になってるヤツいないか?
あのさ、MTG以外でも日本の有名でないカードゲームに親会社の委託を受けた有名人かなんかが、出現率の超低いレアカードに高額の懸賞金をかけたらいっぺんに宝くじに代わるわけじゃん?それによってカードが売れたら懸賞金くらいペイ出来る。まあ懸賞金かけた人と親会社につながりがあるとは言わないけど指輪物語でおきてる現象って消費者庁が掲載してる景品規制の概要の「景品表示法では、景品類の最高額、総額等を規制することにより、一般消費者の利益を保護するとともに、過大景品による不健全な競争を防止しています」
に引っかかってると思うんだけど何故これが日本国内で許されているの?
※1懸賞金をかけた人と親会社につながりがなくてもいい。何故ならMTGはブラックロータスなどの実績があり、世界に一枚のカードを刷った時点でそのカードに超高額の価値が付くことは明らかだから。
※2米国などよその国にはよその国の法律があって向こうの国では合法だとしても、日本には日本の法律や規制が存在するはず。単に見過ごされているのか?俺が知らない何か別の理由でOKなのか。後学のためにも知りたい
234
長い。3行で
235
指輪物語の限定商法は刑法に触れるのでは?
景品じゃない、商品だからセーフ
宝くじ自体がセーフなのと同様
宝くじは立て付け上は「公益性があるから合法」だから全然違うぞ
233
普通に批判する分には認定されない定期
単純に景品表示法の景品類にはあたらないって事なんじゃない?グレーな気はするけどね
(宝くじは別の法律があるんやね〜同じやと思ってた)
ガチでハズブロ潰したいなら探偵とか雇って調査して貰えな
頑張れよ
240
宝くじは法律では許されてないで
法令で条件によっては許可されてるだけや
それが公益性のあるもので利益目的じゃないなら実質寄付を募ってる様なもんだからOKみたいな論理や、自治体の公共活動の資金調達の為とか
でもそれでやたらと宣伝してるのは違法やろっていつも思う
あと景品法云々はtcgのいつものやつやろ?
原価は大差なくて、あくまで市場が勝手に値段を付けてるだけだからってやつ
金のカードが封入されてます!とかならアウトかもしれんけど販売側から言えばただの紙でそのつもりの値段ですが?で終わり
tcgってジャンル自体がグレーじゃね言われることもあるけど立て付け上はそんな感じ
文句つけるなら射倖心云々の方がいいんじゃね
239
髪オワは発言が支離滅裂な上にその内容も薄過ぎるから一目で分かるからなあ…。まともな批判ならここではちゃんと議論される。
俺もMTGアンチだったが髪オワを見てこんなのと同類にされたくないから一旦1歩引いた目で冷静になれるわ。
242
ははほぁーん…なるほどなぁ(わかったフリ)
とにかく自己責任やね
243
じゃあ真似するやつらが出てきてもおかしくないわけだ
世界に1枚のカードですよ~
↓
誰かが懸賞金かける
↓
Vtuberが夢があるぜみんなも買って当てようぜって煽る
↓
底辺層にバカ売れ
他のTCGも真似するかもしれないし味を占めたらMTGも同じことを繰り返すかもしれないってことね
実際のところ3億の指輪も取引できない紙切れじゃないの?
裁判所が懸賞金掛けたって言っただけで3億の価値と認めてええんか?
246
あーやっと言ってる事がわかったわ
企業側で換金する仕組みを作って(Y5NjI1ODkの想定としては外部のYouTuber)無価値なものに実質的な価値を持たせて貨幣化するってことね
それ日本で繁栄してるのに何を今更
パチンコがまんまそれや
247
多分企業側自身が一枚噛んだら実質貨幣化、金券化やろ?ってのが言いたいことだと思う
企業側が噛んだらもちろんアウトだとは思うけど、価値が持つことが明らかに予見できる場合でもアウトじゃないのかと言ってる
別に全くアウトじゃないが
その論法だとオーダーメイドや1枚の絵画とか全部売ろうとしたらアウトや
有名画家が売れるやろなぁって1枚の絵を描いて売ったら犯罪なるか?ならんやろ
有名選手が記念ボールにサインしたら犯罪になるか?ならんやろ
パチンコの場合は換金部分を店舗と分けた文鎮交換所みたいなグレーゾーンにしているじゃん
TCGの場合はおおぴらに買い取りを店舗内でやってるわけよ
国内の買取店が1つの指輪に値段を付けたらグレーゾーンすら踏み越えることにならないか?
パチンコはいいのにYouTuberが懸賞金かけるかもしれんからngとかもうめちゃくちゃ言ってるなこいつ
251
言ってることが理解してもらえてないみたいなんでいうけど、
有名画家の絵画との交換券を入れた有料の福引は違法になりうるだろと言ってるんだよ
なんかコロコロ変わるけど福引で言うなら外れた際に購入者が損害を受けるとみなされた場合は違法
ハズレの場合(と言うか当たらなかった場合)も適正な商品が封入されてて当たりが入ってることに違法性はない
えっ。そうなの? あたりに限度額とか設けられてなかった?
アウトのわけない
指輪が3億ってのは部外者や市場が勝手に価格つけただけだから
これがアウトなら懸賞とかプレゼント企画とか福袋も全部ダメだろ
限度額とかついてるのは景品付きのオマケ部分とかやね
パック自体は、中身ランダム封入の商品だし
中身に関して不利益とか文句言い出したらもう訳わかんねぇ
第三者が勝手に懸賞金かけてるだけの話になるんでない?
企業と結託して購買煽るのはアウトだけど証拠ないやろ
当たりに1億円がランダムで入った福袋を個人や一般企業が販売するのは違法だよな?
この認識が合ってるかどうかで話の噛み合いが変わってくる。
自分は違法だと思って話してる
懸賞とかプレゼント企画とかは、金額に対してちゃんと限度額決められてる
福袋はグレーだったはず…
金額に対して内容が酷かったらアウトだったよーな?
オリパが違法、賭博にあたるとかちょっと前に騒がれた事あったよね
259
規模とやり方によるとしか
まじでグレーなのか?
自分的にはどう考えても形を変えた宝くじにしか思えないんだが
宝くじは個人や一般企業が販売してはいけない法律がある。それは間違ってないよな?
端的に言うと260の言う通り内容が酷いとNGでいい
ユーザーが損しないやり方で身の丈あった内容で福引自体に値段をつけて販売せず(応募券みたいな)、その商品の売上規模に対して妥当な景品であればOK
実際に高級ホテルやら高級空港で利用者の中から抽選して庶民には法外な価値を持つ景品が当たるような企画もあるぞ
262
そもそもみんな言ってる様にYouTuberの懸賞金がつくから高価なものですってとこから破綻してるからそこを深掘りしても無駄や
264
意味わからんねー
懸賞金がかかった時点でネットのニュースにもなってるし、ユーチューバーは拡散の役割をしてるだけで根拠だとは言ってないよ
流れ読み直したけど
248が自分の言いたいことと全然違うことを言ってる
企業側で換金する仕組みを作って(Y5NjI1ODkの想定としては外部のYouTuber)←そんなこと言ってねーし
換金とかじゃなく、明らかに価値が出ることが分かってるものを当たりにして富くじを行っていることが日本の宝くじ関係法令に触れてるのでは?と聞いてる。最初から
ユーチューバーは拡散の役割を持つだけで価値を与えるものだとは思ってない。し言ってもない。言ってないものは言ってないんだからしょうがない
「みんなも言ってるようにYouTuberの懸賞金がつくから高価なものですってとこら破綻してる」とか言われても皆の頭が悪いんじゃない?としか言いようがない。こっちはそんなことひとことも言ってないんだから
価値があるかどうかは第三者が決めてるだけよ
第三者が懸賞金3億円で!って言って
皆んなが殺到したら販売元は違法になるのか?
ならないよね
あくまで販売元は1パック ○円で売買してるだけ
商品も○円の価値しかない
267
それはわかる。
だけどMTGには過去の実績があり、高額が付くことが十分に予見される
懸賞金をかけた人も1人じゃない。複数人がかけていって値段が吊り上がってる
金額に妥当性もあるじゃないか
205
208
わかる、MOやアリーナでやってもらってる処理がこんなずさんなアナログ側だと萎えるわ
そこが意味わからん
過去の実績とか高額になることが予見できる←???
そんなふわっとした理由で勝手に違法にしないでくれwww
パックの中に1つだけ3億円分のギフトカードが入ってますなら賭博かなと思うけど、1つだけ絵違いのカードが入ってます→ある男が3億でも欲しいと言っているから賭博ですねってコト!?
上で有名画家を話題にしてる人がいるけど
ピカソの未発表の絵が発見されたとなったら、競売で値段が付く前に、それが高価なものになるだろうと誰しもが思うわけだろ?
MTGの過去の高額カードと比べて話をすることに何か問題があるか?
ブラックロータスも七福ドラゴンも希少性が高いから高額なんだろ
同様に希少性の高いものを刷ったら高額になることは明白じゃないの
>3億円分のギフトカード
さっき賭博罪を調べてて弁護士のサイトで面白い記述をみたんでここに転載する。ベンナビより
>賭ける対象が「財物」等であれば原則として賭博罪は成立し得ます。例えば、金品やブランドバッグ、トレーディングカードゲームなど、「長期間にわたって価値のあるもの」を賭けた場合は賭博罪にあたります。
ようするに弁護士がトレーディングカードを金品と同等に価値を有するものとしてすでに認識してるわけだ。ブラックロータスに1億の値段がついた実績のあるMTGが世界に1枚のカードを刷ってそれに価値が付かないわけがないと俺は思うけどね。これ別にふわっとした話だとも思わないけど
三級でいいから簿記の本を読んでみるといいよ
271
希少性っていうなら俺のハナクソのほうがよっぽど希少だわ
世界に一つの造形だぞ、3億で買ってくれよ
こんな所で違法かどうか無駄な議論するくらいなら懸賞金かけてるインフルエンサーとハズブロに繋がりがあるかどうか探偵雇って調査して貰えな
それか一つの指輪当てる為に金借りまくって自己破産やな、おバカニュースとして取り上げられてTCG高額化問題として社会問題くらいにはなるだろう
ID:Y5NjI1ODk
いくら落ちぶれてもここは完全にガ○ジの遊び場になったわけじゃないから他所でやってくれる?
自分はこう思う!じゃなくて法律で決まってるんだからちゃんと調べろ
めんどくさいな
前もこの話なってるけど警察が動かない限り問題ないよ。
気にするのは運営でプレイヤーじゃないさ。
そもさもトレーディングカードゲームって物自体がグレーなんだしさ。
まぁ社会的影響度を考えても動くのはどう考えてもポケカでしょ、違法云々を考えるならあっちをどうこうした方がいいよ、無駄な努力だと思うけど。
これぞ無駄話
大会終わったんだから記事にしなさい
TOP8みんな男か?
ポリコレ違反だから、半分は女子枠にしなさい
参加者がチーズ牛丼ばっかなのが一番の問題
チー牛でも努力してるだけ鳴かず飛ばずのイゼ速チー牛より大変立派だよ
射倖心であれその情報を受け取った人に何かしらの感動、感情の揺らぎがあれば
国境を跨いでいても社会が付ける付加価値としては成立してる
問題は、”期待させといて無い”よりもその反対の影響の方が、みなで作るのが面倒で良いものなので、「そうじゃないじゃん」の反発は出る
つまりこれまでの有志のチー牛たちによる無駄な議論にも何らかの価値は出てるってわけだな
優勝おめでとう
緑単がT3デッキ全部潰して同じデッキばっかになってんだからなんとかしてやればいいのにパイオニア
緑信心の雑魚狩り性能の高さは旧モダンのトロンを思い出す
3臆のカードのアーティストの原画のギャラはいくらなんやろか。
100とか200マンくらいか?
原画の方が肉筆で大きくて迫力があるのに紙に印刷されたらなぜか3臆だもんな。みんな踊らされ過ぎ。
日本人全員負けてて草ァ
ラノエルか神秘化どっちか禁止にしないとな
1コスマナクリが許されるのはモダン以下からだろ
懸命なイゼ速民は一つの指輪1000枚買ってあったよな?
286
ウィザーズはシングル値気にする筈も無いから普通に他のイラストレーターと変わらんギャラだろう
そっち方面詳しくないからアーティストのギャラ相場知らんけど、カードになった途端価値が3臆になるのはお前らもうちょっと落ち着けとしか言いようがない
イラストレーターの方は「生ロータス初めて見た!」等かなり楽しんでたみたいだね。
頭オルゾフじゃなければTCGは普通に楽しいんだよね。
1/1一つの指輪の絵って量産一つの指輪の絵と同じの使ってるんじゃないの?
289
ギャラは大して変わらんだろうというのは同意だが、ウィザーズはゴリッゴリにシングル価格気にしてるぞ
高額パックを売るためにはシングル価格が高くある必要があると公言してたはず
ギャラが同じわけないだろアーティストなめすぎだろ…
通常版はわからんけど、プロモ版と001/001版はアーティストにどう使われるか説明して指示するんだから、いつもと同じギャラなら断るわ
俺は別に同じだとは言ってないんだよなぁ
通常数万のところを十数万とかは別におかしくないと思ってるよ
294
話の流れから「カードの値段(レアリティ)でギャラは左右されない」って話であって「アーティストによってギャラは左右されない」って話ではないと思うの
で、いつになったら自称イゼット団(本性オルゾフ)は無駄な喧嘩を辞めるのだろうね。
楽しかったとかサイン貰えて嬉しかったとか、行きたかったとかそういう意見は出ないのかな?
AI使えばほとんどタダなのに
行きたかった…以上
※297
管理人が仲裁するまでじゃね?
イゼット団(本性オルゾフ)で思い出したけど、イゼ速とはってところにこう書かれてるんだよね。
︎︎"︎︎対戦の緊張や楽しさをわかりやすく、面白く伝えていければと考えています。グランプリの体験レポートや仲間たちとの調整記など、臨場感溢れる投稿があなたのモチベーションを維持する助けとなるでしょう︎︎"︎︎
いつになったらレポート載せるの?有料にしか興味ないのかな?
正直こういいイベントって行くだけでも楽しいんだよね。
イラストレーターさんとの交流は地元の銘菓(外国の方の場合虎屋のういろう等全国販売系でも)持って差し入れしたら喜ばれるし、運が良ければサインのルールの範囲内で追記があったりする。
久々に仲間とワイワイするのも良いし、デッキを持って行かなくてもリミテ勃発とか突発的イベント卓が立ったりする。
店員さんと「自家製鹿トークン作る予定は?」「オーコが禁止にならなかったら作ります。多分禁止になるけど。」みたいな他愛のないMtG会話も楽しいもんだよ。
近ければ参加したかったな。
296
なるほど、読解力なくてサーセン
代わりにDAY2のパイオニアトップ8戦は、チラホラ見てたけど…
1枚のトップで逆転できる場面
どっちが勝ってもおかしくない
ミスって負けるのもあったし
精神すり減らしてんなぁって感じた
サトレイの1.2試合目とか結構面白かったし
決勝アレクの冷静な判断力は凄いね
293
ごめん、言葉足りなかった。目玉だろうがハズレレアだろうがイラスト依頼に差なんて作らないだろうって意味のつもりだったんだ…申し訳無いんゴ
市場価値に配慮して元々アンコモンだったのを神話レアにするくらいにはシングル価格を気にしているよ
ただし、一時的に高騰したのを見抜けずによくわからんカードをレアや神話レアにする程度には無能
無能のふりをした策士かもね。
最近は1セットあたりのレアが多い気がする、ちょっとどうにかして欲しい。
297
エルドレインや灯争大戦の急激なインフレがくるまではグランプリ参加者の感想で賑わってた
それが今はポケカとかアリーナに人が取られた…
昔と比べてセット総数自体は減ってレアの枚数自体は減っている
ただ、バージョン違いを増やしすぎたせいで実質的な枚数は多くなっている
ブースターの種類を増やしすぎたせいで剥かれるパックの数が減ったせいでシングルカードの供給が減っている
ポケカは新規多めでmtgユーザーはそんなとられてないのでは
某終焉以上のカリスマだと思い込んでる髪オワ
チクチクや先行パワカによる絨毯荒らしではなくジグソーのみ排除し更に荒らしを助長させた正義マン
絨毯荒らしでも回線制限されずに未だに平然とコメ続ける偽善者チクチク
まさにイゼ速を管理している淫乱テディベアのやりたい放題
髪オワと正義マンとチクチクの絡み合い
306
ダブマスとかいう、コモン(91種)やアンコ(80種)よりもレア(120種)のほうが多い意味不明なセットもあるしな。
流石にダブマスの神話とレアはそれぞれ半分ずつレアリティ降格させたほうがバランスいいやろ。