『統率者マスターズ』が発表!発売日は8月4日。《宝石の睡蓮》《始祖ドラゴン》《荊州占拠》が公開 投稿日: 2023年2月22日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, 新カード情報 // 207 Comments 日本時間の2月22日、マジック公式サイトより、『統率者マスターズ』の情報が公開されました。 概要 『統率者マスターズ』は、8月4日にリリースされる特殊セット。新規カードも収録されるとのこと。 『統率者レジェンズ』 『統率者マスターズ』 『統率者2017』 『統率者マスターズ』 『ポータル三国志』 『統率者マスターズ』 ソース マジック公式配信 スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:コイン投げに必ず勝つエドガーやタイタンなど 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:《致命的な一押し》のFF版《ビッグブリッジの死闘》など 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:戦闘開始時に生物を強化してミュータント化するジェノバなど 日本時間の5月20日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:ブリッツボールのスター、ティーダや七曜の武器ワールドチャンピオンなど 日本時間の5月20日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:リンドブルムやブラネ女王などFF9のカードが公開 日本時間の5月20日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
これはバルダーズゲートの再来になりそうな予感
長年いつかやるいつかやると言われ続けた統率者マスターズ、とうとう出るのか
いつものマスターズ系以上に白が産廃の山になりそう
荊州占拠のトリミングどうした?
統率者戦系は買った事ないけど、ふつうに2人でシールド戦とか出来るのだろうか
統率者セットから1度も採録されてないカードってかなり多いから、
変に出し惜しみしなければ「カスレアだけどまあ持ってなかったからいいか」は言えそうセットだが…
これは流石に買っちゃうかも
新規カードとかいらんから再録ちゃんとやってくれ
激情と偏向はたき感謝!ありがとおおおおお
PWテーマの構築済デッキのパッケージがガフ提督っぽいな
宝石の睡蓮ある地点でバルダーズゲート超えは確定
統率者マスターズって…
しお
これは絶対日本語買っちゃダメなやつだな
英語なら全然良いけど、日本語だと値段付かなくて塩になるってやつ
英語なら大丈夫・・・だと思いたい
俺知ってるんですよ~?他のレアは泣きたくなるようなカードを収録するって…
イニシアチブは再録してくれ
それと名前の長い土地も頼む
これは酷い
取り敢えず思うこと。
睡蓮はソルリンみたいに統率者デッキに入れんかい。
マスターズでいい
ホライゾンなんていらない
始祖ドラゴンは欲しかった人多そうだしいいんじゃないかな?
荊州占拠を最近買ったばかりなのが辛い
ただ始祖ドラゴンとかFoilしか出てないのを非Foil化出来るのはありがたいな
ドミナリアリマスターとかいう統率者マスターズ出したところやろ
アラーボも収録してくれにゃ
どうせまた最初の数枚だけ派手で地獄の樹とか入ってるんだろ
どーせほとんど持ってるかいらんものしか入ってないからパスかな
伝国と荊州と来たらもうポータル三国志ネタ切れでは?
統率者関連カードは再録で初動値下がりしても最終的には再録前より値上がりするからわりと買い得
クリプトなんか前回再録時は1万割ったのにじわじわ値上がりしてもう2万5千だし
他のフォーマットが軒並みお通夜だから日本でも統率者流行ってんだよね
威光持ちはエドガーも絶対忘れるんじゃないぞ。統率者ピッチ、ポータルなら戦の惨害、夏侯惇、的盧馬、森と親身の教示者とか欲しいけど、最初だけで釣ること多いからなあ。てかよく見たらコレクター番号、全体数書いてないし4桁あるんだが…
※25
戦の惨害
あとちょっと落ちるが夏侯惇かな
この辺は再録してない
威光サイクル好き
切札勝舞くんがコントロールを使えた頃の切り札が・・・
8/5に発売ならホントにマジック満30年に発売だったのにな
まあ指輪モダンホライゾン3で何もかも破壊されてどうでも良くなるか
「新規カードも」って、不吉な文字が見えるんだが。
クリプト頼むよ
こっちに木の実拾い入れろよw
コレブーで引いてショックでかいんだが
統率者需要や統率者限定カードはスタンのパックからも出さずにこれからそっちで出してくれ
魔力の墓所も再録してくれるなら普通に買うわ
デュアランとペタルも再録しろよ
プロキシを14万で売りたいのでダメです
日本公式の書き方だと新規カード入ってんのは統率者デッキだけかな
無色の統率者デッキは初だから中身が楽しみだ
尖閣破りみたいなのが出たらクリ〇スコリスをメスイキさせる
統率者ピッチ、波止場の恐喝者、家路、古の墳墓、あと再録してない五色土地あたりが再録するんだろうか
どうせ統率者ピッチは神話なんだろ?
ドミナリアリマスターはペタル神話で出して木の実払いをレアなりアンコなりで収録すれば
色々思うところあるがあんな悲惨な事にはならなかったと違うかなあと
意思の力だけじゃ今時支え切れないレベルのシラケ具合
不満が募るの分かりきってるパック剥く奇特な奴しか剥かない
訴求力強すぎで中身ダメってのが悪質
木の実拾いなんて一時的な盛り上がりで高騰しただけのカードなのに、あたかも長い間再録がなく、多くの人プレイヤーが再録を待望していた目玉のカードとして発表しつつボーダーレス版用意した辺りがかなりズレていると感じた
公式の生配信でもそんなのが神話?みたいなコメントばかりだった
指輪物語コラボ良さそうだな。
致命的な矛盾、原作世界に存在し得ないキャラクターを出す等をしなければ絶対に買う。
イゼ速用
再録されそうなのは、買うのはガマンダー
去年のダブマス2がモロに統率者マスターズとしか言いようのない再録内容やったやん
実質的に二年連続して統率者マスターズを出すようなものでしょ
再録ビジネスすら、統率者頼みでやってくしかないんかな。統率者以外は焼畑しすぎてもはや再録すべきカードすらそれほど残ってませんよと…統率者やって無い層からすればマジで終わってるわ
本国のユーザーの半分以上が統率者プレイヤーなんで
一番ユーザー層が厚くて売れるところに注力するのはビジネスとして当たり前なンだわ
悔しかったら日本でMTGのスタンやモダンを流行らせて構築にも目を向けないと売上下がるぞとアピールするしかない
滑ってすいませんでした
ダブマスとかはドラフト用って建前のせいで統率者専用カードが入れられなかったから
統率者ピッチのような統率者だけで機能する高額カードをこの際に惜しみなく入れてほしい
48
稲妻
46
統率者やって無い層からすればマジで終わってるわ
お前中心に世の中周ってないのまだ気が付いてなかったの?
50
発掘
統率者で人気のカードって他のセットでも毎回再録されてるし殆ど再録禁止だろ?
こんなんだす意味あんのか?
3月4日 complete bundle
4月21日 機械兵団
5月 決戦の後に
6月23日 指輪物語
8月4日 統率者マスターズ
9月末 エルドレイン
11月 イクサラン
WotC「いっぱい商品が出て嬉しいよな!^^」
さすがに金もたないな
一、二ヶ月ごとにだしてるやん
※32
一緒に出る構築済みデッキのことじゃろ
51
日本でどれくらい統率者プレイヤー層がいると思ってんの?
少なくとも地方だと言うほど統率者は普及してない。そもそもショップで大会が開かれないし、フリープレイで対戦する相手もいない
まあウィザーズは日本市場なんて眼中にないと言えばそれまでだが、それならそれで日本人ユーザーからすればmtgは終わってる
事実、後発のワンピースカードゲームやらシャドーバースevolveやらに圧迫されてmtgのシングル販売スペースが消えたショップがいくつもある
統率者が増えたってのは競技勢が軒並み減った結果やで
58
統率者人口いてもショップ大会なんてやるとこ少ないぞ
統率者って身内専が多いから他の人口よくわからないんだよね
昔よりは増えたと思うけど
54
バンカメ「もう金貸さないわ」
構築済統率者デッキにスリヴァーとエルドラージ来るのか
スリヴァーの新しい5色カードが出るのは期待してる
1〜2ヶ月ごとに商品を出すのはTCGでは普通だからおかしくないよ。
ただ他TCGで同じ頻度で出す場合基本は1パック170円5枚入りレア確定、紙質も良しが最低限レベルだね。
パックが高いのが一番悪いんだわ。
マジックは1セット300種類近くあるから開発労力も桁違い
※58
うちの地元はフリプがほぼ統率者で埋まってることがあるくらいには昔に比べて統率者プレイヤー結構増えたで
とはいえカジュアルに騒ぎながら楽しむ層が殆どだから正直大会までは望んでない
せめて収録50種とかにして2か月ペースならいいと思うけど
…永遠の変化!!! これだあ!
※46
時のらせんリマスターやドミナリアリマスターで察してくれ
今の下環境は直近数年のパワカのせいでインフレ進みすぎて市場流通量の減った過去のセットは統率者需要のあるパーツとごく一部の汎用カード以外再録する価値すらないゴミなんだよ
63
他基準なら、レアじゃなくてアンコモン確定になりそうだが。
遊戯王のレアはアンコモンに当たるレア度やし、ポケカもレア確定枠無しとかじゃなったっけ?
まあ、レア確定にしたらダブマスみたいにレアが全体の半分とかになりそうやけど。
67
それな。
モダホラ前なら喜ばれたカードが結構あったしな……。
統率者レジェンズだの、統率者マスターズだの…
決戦の後にからエルドレインの4ヶ月はスタン変化ないのかよ
71
みんなお待ちかねの夏のBAN祭りがあるよ
統率者の大会っていうと神決定戦みたいなcEDHのことになるからなあ
73
コマンダーサミットとかあったけど、あんな感じで卓分けてやるのが限度やろな。
EDHは大会っていうよりイベントの方が向いてるからね
神決出るワイもコマサミはおもちゃみたいなデッキ組んで遊びに行ってるし
コマンダーは紳士の遊びだからデッキはおもちゃでもいいけどショップに行く時はスーツ着て胸ポケットにハンカチ入れとけよ
59
結局それなんだよね
流石に統率者にすがりついてまでテーブルトップ続けようとはもう思わない
58
地方って大変ですね^^;
60.65.
フリープレイや身内プレイのためにわざわざedh用のカードを購入してるの?
フリプや身内ならプロキシで十分じゃない
身内相手の財力マウント需要
79
身内はともかく、フリープレイは気にする相手がおるしな。
>>68
だよなぁ
遊戯王のレアなんて本当ただのアンコモンだし
※79
別に人がプロキシを使うのはなんとも思わないけど、その発言を人に向かっていうやつとは遊びたくないな
どのTCGにも言えることだろうけど、そのカードゲームの実際のカードを触って遊ぶのが好きな人もたくさんいるだろうし自分もそうだし
79
それな
プロキシのクオリティも高くなり続けてるし、オリカ同然の公式のカード(イラストの意味でも効果の意味でも)はもう要らん
80
身内に対して財力を示してマウント取るために本物を購入するわけね
偏向はたきなんて、複数の統率者デッキで使えるよう3セット購入したけど、それを今更ながら再録で購入したニワカがマウントするわけでしょ
めちゃくちゃダッサい
プロキシで良いじゃん言い出したらMTGに限らずTCG辞めたほうが良いよ
ホライゾンもそうだけど、船殻破りという前例が、今回の新カードどこまで「本気」で作ってきたか不安にさせるよな
87
そうはいってもEDHの禁止を決めてるのはウィザーズじゃないからな、しかも日本の平均レベル以下のカジュアルコミュニティ
ガチでやってりゃ船殻破りより波止場やタッサ、むかつきを禁止候補に上げるよ
68
餅カエル「所詮実質アンコモン枠の文字レアなんて大した強さじゃないよね」
押収「そうだよな。」
早すぎた埋葬「だよねだよね」
王宮の弾圧「同意だ」
豊丸
バーランだにゃん(アンコモン)
86
普通はTCGでは公式の大会でプロキシを使うことは禁止されている
そんなことさえ知らないのか?
TCGでショップの大会とかに一度も参加したことないの??
これだからアリーナでmtgに入ってきた輩は困るわ
>>89
アンコの中にも強いカードがあるだけなんだが?
表現の反復さん知ってるやろ?
>>92
返信相手間違ってね?
折角始祖ドラ買ったのにぃ👿
94
相手が何を言ってるかなんて読んでないからわかってないと思うよ
ちゃんとした事指摘をしてたとしても、とにかくボクちんのMTGを守るんだぁっていう思考で動いてる動物みたいなもんだから
※88
CRCはcEDHのことを二人対戦フォーマットとか思ってたレベルで無知だからね
でもカジュアルに関しては個々のコミュニティで禁止作ってくれ、俺らは知らんと責任を放棄するし、そのくせそこまで仕事しないならいっそ解散しろよって言われても統率者を発足させたのは俺らだから俺らがルールって態度を崩さないという…
何年もMTGやってた身だがcEDHとか知らんし意味わからん
そもそもEDHとか競技種目ですらねぇしやってる人見たことない
※88
俺が言いたいのは開発が統率者戦のためにカードを作ったときの話なんで、波止場はともかく、タッサやむかつきみたいな普通にMTGを遊ぶために作られたカードに文句言われても知らんがな
※80
※85
身内が高いカード買ったり持ってたりして普通に楽しめたりしないなら多分君らの身内は世間一般の身内とは違うで
94.96.
あってるよ
「プロキシで十分」と言えるのはカジュアルフォーマットであり大会の開催されていないEDHだからこそ言えること
ショップなどて公式大会が開催されているTCG全般において、プロキシでも良いなんて言えないでしょ。なぜEDHに限って言える内容をTCG全般性拡張してしまったのか分からん
100
「身内が高いカードを買ったり持ってたりすると楽しめない」って、どこに書いてあるわけ???
書いてないことに反論し始められてもね
※102
マウント取りとかいうネガティブ単語使っといて何言ってんの?
致命的なはしゃぎ回りとニクスの祭壇ニクソスとか再録されるのはありがたいが宝石の睡蓮はちょっと再録早すぎないかね?
致命的なはしゃぎ回りの再録ありませんとかだったら???だわ
カードゲームなんて突き詰めれば所詮は運ゲーのパーティーゲーム
スタンは競技でEDHは競技でないとか意味不明だわ
競技的なゲームやりたければFPSとかやったほうがいいと思うよ
パーティーゲームなら2人より4人で遊べるEDHのほうがマシ
スタン、パイオニア、モダン、レガシーもネットで使用率高いデッキコピーして後は運ゲーじゃん
カードゲームは競技でなくパーティーゲームだよ
統率者やってる人は
ウィザーズが積極的に統率者に関与してきて環境無理やり動かしてくるのを
どう思ってるんだろう
統率者マスターズはドラフトも統率者なんかな?
幸せが詰まってんな
他のトレカの3〜4倍の種類と金額のセットを他のトレカと同じ頻度で出せば、ユーザーは金銭的に厳しくなって他に流れちゃうとは思わないのだろうか?
マジックは3〜4ヶ月に1回位なら年間通して他トレカと同じ位になるのにね
ホライズンよりマシって思えてしまうな
※106
共闘統率者がはじめて出たときとかは変にテコ入れしないでほどほどに採録さえやってくれればって思ってた
最近は統率者を言い訳にしてないで他のフォーマットを真面目に調整しろよって感じかな
ウィザーズよりCRCのほうがロクに仕事してなくてうんざりしてる印象
EDH需要で値上がりしてるカードも多いし宝石睡蓮以外にもクリプト、C20のピッチサイクルとか諸々が入るなら箱も有りかな
マスターズだけあってコレクターブースターがまた1箱4パック入りになってるね
89
意志の力「アンコモンですが何か?」
ビー玉、ギタ調「コモンです。」
109
コレクターならともかく、複数フォーマット追いかけるのは流石にしんどいと思う。
特に最近はモダホラとかで直接下環境にまで手を出してくるわけやし。
女子参入してくれれば一気に色々解決できるとゲスな推察
4人対戦で1人でいいから比率3対1でいいし
どっか秋葉原あたりでキャバクラの発展系でやってくんねーかな
101
君は日本語が不自由なんだという事はわかった
コピーカード使ってわざわざカードショップ行ってる人とかいるの?買えよw
身内で家とかならギリわかるかな。
>>101
よく読んでみろ
86はプロキシ使うな派だぞ
117
複数デッキで使い回したり、裏返すときに、いちいちスリーブから出すのめんどいとかも、まあ分からなくもない。
特に両面カードはその辺考慮されてプロキシ製造用の公式カードあるし(現物は別途必要だけど)。
ドラフト配慮の名目なら、共闘は絶対に相方が入る、合体カードは絶対にセットで封入しろ。
そもそも「1パックから右腕しか出ませんでした!なんて事が無いようにドルマゲドンはセットで入ってます」て他社のエクゾディアへの皮肉を公式からぶち込んだWotCが、何でウルザやミシュラ合体セットが1パックからセットで出さないんだよ。
今のWotCは「1パックからジジイの上半身しか出ませんでした。みたいな事が無いようにセットで入ってます」て皮肉されても言い返す資格が無い売り方ぞ。
120
エクゾディアについては、そもそも1パーツしか収録されてなくて、パックじゃ揃わない仕様だったぞ。
ウルザたちについても、(構築はともかく)単体で普通に戦えるスペックはしてる。
※106
正直やめてほしいと思ってる。
統率者ピッチみたいなのを再録してくれるんだったらいいけどそうじゃないし、土地は結局買い足さないとやってけないのが辛い。
CRCも船殻破りよりももっとやばいやつそれこそドラニスの判事とかおるのに無視してるのが意味不明すぎる。
もう首突っ込むのやめてほしい。
122
ドラニスの判事は元々相棒とか下環境メタで作られたんじゃないのか?
船殻と違って、統率者は眼中になかったと思うし、デモコンタッサみたいなもっとヤバいのも放置されてるからな……。
合同勝利とか原始のタイタンはいつまでも帰ってこないのに。
まあ、再録については、クラウドランド、睡蓮、統率者ピッチ辺りの統率者でしか使えんやつは、ソルリンとか塔、秘儀の印鑑みたいにバンバン再録すべきだと思うけど。
元のウィザーズ社員で日本組織化プレイマネージャーを担当していた人が言うには
「WotC社は昔からカジュアルに遊ぶユーザー達が考えた遊びに干渉してきました。
しかし、その干渉は決して上手く行きませんでした。
カジュアルユーザーの考えてくれた遊びをWotC社は邪魔する形にしか出来ず、
その多くの遊び方は長く遊んでもらえるものとして根付かなかったのです。
私はEDHをとても大切に思っています。
そのため、WotC社がこの遊び方を侵すような事はあってはならないと思うのです。」
ということらしい
121
競合他社を皮肉ってまで封入方法について喧嘩売ったのに、一度出した主張とそぐわない売り方するんじゃねえよ。と言いたかった。
実際バトルボンドで単体のパワーもある程度は戦える実力の名前指定共闘や、双子PWは同一パックに絶対に入る様に封入できていた。
それなのに合体ウルザとか「別々に入ってる」てダブスタ販売方法とか言われても反論する資格は無いよね?此方は企業の怠慢を指摘しただけだよね?てなるやろ。
あぁぁあああああああっ!
124
天使店のコラムの所であったね
106
イニシアチブみたいに統率者のせいで環境荒らされるレガシーやパウパーも大変だなと思った
パウパーはパウパー委員が優秀だからイニシアチブ禁止出たが
128
そもそも4人対戦用でデザインされたカードを2人対戦のレガシーで使えるのが間違いな気がする。
逆パターンで副官とかみたいに使い物にならんものもあるし、なんなら計略は禁止やん。
軟泥みたいに一度基本セット経由したならともかく。
※123
だからといってCRCがドラ判放置するのも違うだろう
あと寿司に関しちゃむかつきから一番スマートに勝つ手段が寿司なだけで寿司が禁止になったところで代替の勝ち筋がまた暴れるだけ
オムナス暴れてた頃のスタンでオムナス強すぎるから僻境禁止にしたようなもんだわ
むかつき系を咎めないと根本的な解決にはならん
とりあえず デモコン 汚れた契約 むかつきは禁止で良いよ
全然コメント伸びなかったな…
130
瞬速持ちで、能動的に能力が使え、回答探しに行くドローまで止めてくる船殻の方が、判事よりずっとやばかったと思うんだが。
最初に目玉カード発表して徐々に塩分濃度上げるのがウィザーズくん
※133
確かに能動的に使える船殻破りがやばいけど
統率者そのもの否定するドラ判出されると萎えるで
正直船殻破りと一緒に消えてほしかった
124
元担当にまでそんなこと言われてんのか
まあ船殻やら刷ってるウィザーズ見ればまあそうだわなと思うが
モダンをモダホラで塗りつぶしたのと同じことをEDHでもやってんだから終わってる
犯しまくりで草
特殊セットの新規カードなんて芸術の奨励者くらいのパワーでいいのよ。特定のデッキでワンチャンあるかもしれないくらいの安いカードで
レア以上は再録に期待がかかりまくってるんだし
135
ドラ判とか誰かがどこかで除去するし、除去入ってないレベル6以下の卓じゃないと大して強くないよ。高レベル帯だと1~2ターン目に出さないと価値が急激に落ちる旬の短いカードだし
船殻破りはTTとの組み合わせが問題視されたけどじゃあ概念泥棒は?って話になる。デッキの1/4を封殺する敵対工作員の方が100倍邪悪だわ
※133
ドラ判と船殻のどっちがcEDHでクソゲー要因になってたかだったら個人的には船殻で同意だけど、CRCはカジュアルゲーム目線で禁止を出すって表明してるわけで
だったら同じような理屈でエメリアが禁止になったのに統率者依存のカジュアルデッキを封殺してるドラ判は禁止にならないのはおかしいだろって話よ
※139
国内外でもディスコードでEDHがかなり定着してきてるし敵対工作員とか法務官の掌握みたいな相手のデッキから探してカードを抜く系のは禁止にした方がいいとは思う
140
実際ディスコで工作員とか掌握は使っても使われてもめんどくさいわ
とはいえそのために禁止にする必要があるかって聞かれたら俺はないとおもうけど
※134
それデュエマにも当てはまるからやっぱりウィザーズ全体のやり方なんだな
これもドラフト配慮で共闘や背景選択みたいなやつ入るんやろな
139
むしろ5,6辺りってCEDHより速度が遅い分、除去多くないか?
あと、4マナで2色縛られる泥棒と船殻とじゃ大分使い勝手違うぞ。
144
海外のカジュアルってピン除去なんてダサいアド損カード入れたいなら二人対戦やれよ、EDHやるなら楽しいファッティ入れようぜって文化だから除去は入ってても取り回しの悪い全除去が数枚でサーチもないがデフォ
8マナエメリアが誰も除去できないから強すぎ禁止!ってくらいには適当
統率者を無理矢理にでも流行らそうとする風潮は流石に日本では無理
競技志向であり引っ込み思案な気質の日本人と相性が最悪すぎる
ここらで日本でテーブルトップはサヨウナラだな
アリーナで十分
スタンが停滞して統率者向け商品が増えて売るために流行らすしかないんじゃねえの
147
いまさら売るためにって…どう考えても無理だよ
統率者なんか競技ですらなく正式フォーマットでさえない
本場アメリカ独自の雰囲気、コミュ力だから統率者が推されてるだけの話
もう日本ではMTGの少なくともテーブルトップは流石に無理
144
145が書いてくれたけど海外って自称レベル8でもピン除去ないどころかフレンチバニラ入ってたりする次元だぞ、日本でも6以下はロングゲームだから大ぶり全除去が好まれるし
灯争ナーセットならまだしもパンツ泥棒と船殻じゃ取り回しの差はそこまでないよ、コンボとしては黎明期からあるのに何故今更?感が強い
148
今日も元気そうじゃん紙オワ
150
あんた誰ですか?
私は今日初めてコメントしましたが、ここでは皆それだけで勝手に紙オワ?認定されるのですか…?
初めてなのに「今日も元気そうじゃん」とか気持ち悪いんですが…
149
クロタカの統率者図書館とか見ると、5〜6でも結構除去入ってない?
まあ、デモコンタッサと同じで、向こうのコミュニティでは判事なんて白けるカードを誰も使わないから……みたいな理由で規制しないのかもしれんが。
泥棒については、黒じゃないと使えないってところと、船殻みたいにマナを供給してくれないから、結局引いたカードをほぼ捨てる羽目になるところが差なんじゃない?
もしくは、「統率者レジェンドなんか出して介入すんな」って意思表示か。
これだけ分かりやすい文体で今日初めてコメントしましたは草
152
クロタカEDH見てないから知らん、言われて軽く見てきたけど正直参考になるレベルのデッキじゃないと感じたし(手頃に作れることを重視してるんだろうけど
EDHの色って結局は採用する権利があるかに集約するから遭遇する頻度の差はあれど取り回しって言葉は違うと思う、介入すんなは割と合ってそう
154
とはいえ、クロタカEDHは公式記事のわけだし、公式の考える5〜6はあんな感じではないだろうか。
なんのサンプルもなく自己申告に任せてたら、極端な話、イケメンパラダイス級のデッキでも「レベル10です。」とか言えるわけやし。
153
150と同一人物ですか?
すみません、ここって気持ち悪いですね…
前も初めてコメントしたーって言ってたやつがだんだん馬脚現してきたからな
155
たとえば1番人気の記事かつ使ってた経験のあるオムナスだと記事では6って書いてあるけど5かなって印象、コンセプトそのまま価格抑えてもう一段強くできるよ
156
残念ながら別人です
158
そうでしたか…すみません
ではなぜ私に突っかかるようなコメントをしたのですか?
158
話が戻ってしまうが、149でレベル8って言ってるデッキは参考レベル6のクロタカオムナスに比べて、2ランク上の8なのか?
レベル6の認識をどこかで合わせんと139の話の認識が合わないから、クロタカEDHを参考に出したわけだけど。
変装しても簡単にバレるから有名人はツラいわな
隠し切れないオーラが滲み出てるからな。仕方がない。
勝つ事しか考えてない兄貴たちにEDHの面白さは理解出来ないと思うゾ~
160
149のレベル8は外国人が自称した数値であって日本じゃレベル4~5だよ
海外の自称レベル帯は基本的に日本より2~3ランクは盛られてる。日本が低く申告しすぎとも考えられるけど、海外基準だと高レベル帯の細分化ができないから使い勝手よくないんだよね
159
そりゃあからさまに見え透いた嘘いってる奴をイジらないでどうすんのよ、ここイゼ速だぞ?
163
いや、だからそんなカードの組み合わせ自慢会場ごとき日本人のほとんどは興味ないのよ…
EDH狂信者は現実ちゃんと見て
163
10年EDHやってるし、1ターン目に12マナの統率を叩きつけることだけに心血注いたクソデッキでソープロ打たれてゲラゲラ笑ってるくらいには楽しんでるんだよなぁ・・・
コモンで太陽の指輪と統率者の塔ばら撒いてくんねーかな
ここにいる奴ら、イゼゆきやら紙オワやらげんばねっこ先生やら言って人を馬鹿にしてばかり
とっくに当初そう呼ばれてた人らはこんなとこから離れて他の有意義なことに時間費やしてることにまだ気づいてないんかねぇ?
いまだMTGにこだわって時間吸い取られてる奴いたらただの負け組でしかない
※160
だいたいだけど149のいってるレベル8≦クロタカオムナスくらいで考えるといいと思う
海外基準だと1~2とかならイラストレーター縛りみたいなコレクションを100枚集めた紙束レベルで3~6くらいが構築済み~構築済みの中身をちょっと入れ替えた程度、7~8でようやく妨害がなしでブン回って10ターンくらいで3人死ぬ構築になって9~10でそれ以上、本当にガチでやってる人はcEDHデッキって区分する
日本だと海外基準の3~6を分ける意味がないからって感じで3~4に分けられて、順番に2ずつ繰り下がって9~10がcEDHみたいな感じ
なおCRCはそもそもパワーレベルの概念自体を認めていないので話が余計にややこしくなる模様
EDHて
①まず好きなテーマを考えます。
②青と緑の無限コンボへの対策を12枚くらい入れます。
③好きなテーマと噛み合う無限対策を入れます。
④α好きなテーマに合う好きなカードを詰め込みましょう。完成です
④β好きなテーマを抜いて色が合う無限コンボ可能な統率者を選んで完成です。
この④α、④βで④αなら7点より下、④βになると8〜10になるイメージだけど違うん?
ハルクフラッシュ全盛期の頃はティムトラがバカ強かったからそれでよかったかもだけど今はマナ加速最強は赤だしドロー最強はむかつきがある黒だしで①以外全部間違ってるかな
170
①→②③飛ばして④αor④βって流れなら割と合ってる
6以下は①→④αでいいんだけど、7~9はその色なら確実に入る固定汎用カードでデッキの7~8割が埋まるから残りで④α~④βにパラメータ振りしていく感じ。9~10は戦略を考える→その戦略で最強の統率を選ぶって順序に変わる
レベル6まではどんな統率者を選んでもだいたい成立するけどそこから先はレベル毎に統率者の選択肢が狭まっていくイメージかな
170
2と3って、ほぼ同じことでは?
あと、5〜6(クロタカ基準)くらいだと、わりとコンボよりも殴り合いで脱落することがあるし、専用の無限対策は数枚でいい気はする。
個人的な偏見ですが
大前提としてここで言うテーマが無限なり即死コンボになるのかと。
その上でどれだけ強いとされるカードを集めるかでデッキのレベルが決まる減点方式みたいなのが日本の統率者だと。
そもそも対戦相手三人の段階で通常のクロック置いて削っていくーみたいなのは皆無で、コンボデッキオンリーな環境です。
ならば必然的に使うカードも決まってくるわけです。
もういっそライフ20スタートでやってたほうが健全なゲームになるんじゃないかとさえ思えてくるのですが、どうでしょう?
174
どうせ無限か即死コンボで勝つなら、むかつきとかの方を禁止すればいい話であって、ライフ20でも10000でも変わらんくないか。
「必然的に使うカードが決まる」っていうなら、どっかのヨルヴォ祭りみたいに、全員デッキ固定のコーディ祭りでもやればいい。
※175
それは因果関係が逆かな
20点を削るのが趣旨のマジックのカードでハイランダー構築で120点削るのが大変すぎるからEDHはコンボに偏重してる
ビート系を強くしてむかつきを弱体化させたいなら捲る枚数が半分になる初期ライフ20は全然アリ
176
殴りジェネラルが意味を成さなくなるし、統率者ダメージの敗北を毒と同じ10にするとかの方がいいんじゃないかな。
5〜6のデッキとか、晴れる屋の統率者紹介とかでもわりに殴り合い+時々コンボみたいな感じだし、ライフ40でもみんなでポカポカやってたら結構減っていくぞ。
ライフ20じゃ制空権取られたら一瞬で終わりそうな気がするな
それこそ殴り合いしかない環境になりそう
3人を殴り切ろうとすると120点が遠いからコンボ偏重になるけど、一人のライフ40点ってのは3vs1になると割とすぐ蒸発するから40点から変える必要はないとおもうぞ
高レベル帯だと殴って相手のライフを詰める、相手を瀬戸際に追い込んで強引に走らせようとする駆け引きとか当たり前のようにあるし
TTとかワクショまで集めたけど、コンボ偏重になるのが避けられないから、まともに遊ぶの辞めたわ
統率者デッキ4個買って適当に遊ぶのが一番面白い
※177
ライフ20はアリってのはあくまでむかつき環境のcEDH環境の話であって5-6とかなら話は勿論変わってくる
あとライフ20でもハイランダー構築で8枚目の手札が安定して高打点出せるってのは利点としてでかいし殴りジェネラルが消えるとは思わないかな
統率者メインでやってる人ってデッキ出るたびに買ってんの?
182
俺は時々買うくらいだけど
周りには毎回セットで発売決まった時点で店に予約している人もいるね
たぶん全部買っている人は稀だと思うよ
182
俺は過去3デッキぐらいしか買ったことない
ひとしきりパーツは揃ってるし波止場や統率ピッチみたいな強カードは滅多に出ないからシングルでつまめば十分
EDHってやってる人もほとんど見たことないし、ガチはつまんなそうだし、カジュアルは一体何が目的なのかもサッパリ分からん
※182
年1で出てた年の名前つきのデッキはなんだかんだ全部買ってる
パーツ取り以外にも余ったカードで普及用デッキ組んであげられるし
186
EDHって、仲間内でやるスマブラの大乱闘みたいなもんでは?
カジュアルを普及したいなら、コマンダーサミットみたいなのをもっと大々的にやるべきだと思う。
175
どうなんでしょう?
少なくとも現状、デッキ名に統率者の名前あってもそこから先、ウィニーとかミッドレンジとかつかないで暗黙のうちにコンボとかに思われてるぐらいならワンチャン、クロックで削れるゲームを、と思ったのですが。
考えてみれば下の環境ほど即死みたいなデッキばっかなんであんま変わんないですかね。
189
エドガーマルコフとかは普通にビートダウンがメインだが。
あと、ウィニー一人で全員削りきろうとしたら、ライフ20でも多すぎる。
結託される間もなく削りきろうとしたら、一人あたりライフ10とかじゃないと無理。
初期傷とか封入ミス問題がなけりゃ
毎回買うんだがなぁ…
4種セットで買うとハズレ引く可能性も4倍界王拳なのだ…
統率者やたらと否定したがる人、友達出来たことなかったりする?
友達おったらイゼ速で強敵(とも)を探したりせんやろ
※189
結局のところパワーレベルがどのくらいか次第かな
デッキの強さに目を瞑るならウィニーもアグロも組めなくはない
中盤以降のアドアドしい動きで勝つって言うならティムトラとかティムクラはミッドレンジしてるよ?勝ち筋コンボだけど
封入ミスとかあるんか
ご意見見てる限りライフ20でもあんま変わんないみたいですね。
192
多分サイドイベントとかで統率者やったクチじゃないかな。サイド統率者なんてクソだもん、そりゃ嫌いにもなるよ。ちゃんと知り合いとレベル読んで合わせてやると面白いんだけど、ズレてるとコンボ決めに行くのとそれを妨害するのを眺めるだけのゲームだからな。特に構築デッキでやると地獄
※195
ジャンスタ2022やシクレの中身が違ってたり日本版なのに英語版が出たりそもそも中身が入って無かったのは見た
最初の統率者デッキの頃からカットミス、封入ミス、初期傷なんでもありだったよな
そして年々酷くなってきとる
遊戯王やポケカと違ってアメリカの企業だから、封入ミスがあったとき面倒なのも購入を躊躇させるな…
高額なセット商品は開封(とセルフ検品)するのを動画で撮っておいた方がいい
200
それは海外のTCGプレイヤーが遊戯王やポケカに対して感じていたことやで
というか封入ミスなんてあってもほとんどは報告も対応要求もせんやろ
神決のDay2進出デッキ見てたらアニマーに殴り統率に怪獣大戦争いて草
むかつきデッキに強そうなのはわかるけど原初のEDHすぎるだろ
身内以外には無愛想で、いちいちプレイが遅くて引き分けを連発するのが神は嫌だから、次回防衛しないで欲しい。
意外とラガバン再録あるんじゃね?
キモい人しかやってないゲームMTG
205
今日はトップページ完全制覇達っ…成してませんでした、残念!
虹色の終焉大先生、12日ぶりのイゼ速堪能されたようで何よりです
この記事にはジグ蔵来ないみたいですね、残念ですか?
大便マンまたMTGが大便みたいなゲームだという事の証明お疲れ様
最後までこの記事にはジグ蔵が現れなかった理由が気になる
単純に忘れただけ?