『ニューカペナの街角』統率者公開カード一覧ページ(最終更新日:4月15日 11:00)
プレビュー(公開言語)では、カード画像を押すと翻訳したテキストが表示されます。
公式ギャラリー(日本語)には、公式カードギャラリーの日本語版カードが掲載されています。
『ニューカペナの街角』の公開カード一覧はこちら
name:Threeefold Signal
color:無
mana-cost:(3)
category:アーティファクト
rarity:mythic
released-date:2022/04/15
text-start:start
Threeefold Signalが戦場に出たとき、占術3を行う。
あなたが唱えるちょうど3色である各呪文は、複製(3)を持つ。(あなたがそれを唱えるとき、あなたがその複製コストを支払った回数1回につき、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。パーマネント呪文のコピーはトークンになる。)
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/15104401/signal.jpg
card-id: 93
name:Bennie Bracks, Zoologist
color:白
mana-cost:(3)(白)
category:伝説のクリーチャー – エルフ・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/04/15
text-start:start
召集(あなたのクリーチャーが、この呪文を唱える助けとなる。この呪文を唱えるに際しあなたがタップしたクリーチャー1体で、(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点を支払う。)
各終了ステップの開始時に、このターンにあなたがトークンを生成していたなら、カード1枚を引く。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/15104713/beni.png
card-id: 86
name:Tenuous Truce
color:白
mana-cost:(1)(白)
category:エンチャント – オーラ
rarity:rare
released-date:2022/04/15
text-start:start
エンチャント(対戦相手)
エンチャントされている対戦相手の終了ステップの開始時に、あなたとそのプレイヤーはカード1枚を引く。
あなたがエンチャントされているプレイヤーかそのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカーを攻撃するか、そのプレイヤーがあなたやあなたがコントロールしているプレインズウォーカーを攻撃したとき、Tenuous Truceを生け贄に捧げる。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/15105134/ora.jpg
card-id: 87
name:Swindler’s Scheme
color:青
mana-cost:(2)(青)
category:エンチャント
rarity:rare
released-date:2022/04/15
text-start:start
対戦相手が手札から呪文を唱えるたび、あなたはあなたのライブラリ―の一番上のカードを公開してもよい。それがその呪文と共通のカードタイプを持っていたなら、その呪文を打ち消し、対戦相手は公開されたカードを、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
text-end:end
pt:
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/15033510/sousai.jpg
card-id: 88
name:Mari, the Killing Quill
color:黒
mana-cost:(1)(黒)(黒)
category:伝説のクリーチャー – 吸血鬼・暗殺者
rarity:rare
released-date:2022/04/15
text-start:start
対戦相手のコントロールするクリーチャーが死亡するたび、そのカードを殺人カウンター1個が置かれた状態で追放する。
あなたがコントロールする暗殺者や傭兵やならず者は接死と「このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは、追放領域にありそのプレイヤーがオーナーである殺人カウンターが置かれたカードの上から、殺人カウンターを取り除いてもよい。そうしたなら、カードを1枚引き、宝物・トークンを2つ生成する。
text-end:end
pt: 3/2
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/14020123/kill.jpg
card-id: 89
name:Vazi, Keen Negotiator
color:多
mana-cost:(2)(黒)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – 人間・アドバイザー
rarity:rare
released-date:2022/04/15
text-start:start
速攻
(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは宝物・トークンをⅩ個生成する。Ⅹはこのターンにあなたが生成した宝物・トークンの数である。
対戦相手が呪文を唱えるか能力を起動するたび、それを唱えるためかそれを起動するために宝物からのマナが支払われていたなら、クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置き、その後カードを1枚引く。
text-end:end
pt: 3/3
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/14021312/1-4.jpg
card-id: 110
name:Boxing Ring
color:緑
mana-cost:(1)(緑)
category:アーティファクト
rarity:rare
released-date:2022/04/15
text-start:start
あなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出るたび、それとマナ総量が同じであるあなたのコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。
(T):宝物・トークンを1つ生成する。この能力は、このターンに格闘を行ったクリーチャーをあなたがコントロールしている場合にのみ起動できる。
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/14020817/2-2.jpg
card-id: 91
name:Spiteful Repossession
color:赤
mana-cost:(4)(赤)
category:ソーサリー
rarity:rare
released-date:2022/04/15
text-start:start
Spiteful Repossessionは、あなたよりも多くの土地をコントロールしている各対戦相手に、その差に等しい点数のダメージを与える。その後、これにより与えたダメージに等しい数の宝物・トークンを生成する。
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/14021557/3-3.jpg
card-id: 90
name:首領の腹心、ファビーン
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(3)(赤)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 猫・アドバイザー
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035346/10-4.png
card-id: 108
name:首領の腹心、ファビーン
color:多
mana-cost:(3)(赤)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 猫・アドバイザー
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
あなたがコントロールしているすべてのクリーチャー・トークンは速攻を持つ。
協議 – あなたのターンの戦闘の開始時に、各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開する。あなたは、これにより公開された土地・カード1枚につき1体の、緑白の1/1の市民・クリーチャー・トークンを生成する。その後、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは、これにより公開して土地でないカード1枚につき+1/+1の修整を受ける。その後、各プレイヤーはそれぞれカード1枚を引く。
3/6
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035346/10-4.png
card-id: 108
name:防衛請負人、クロス
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(緑)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 猫・アドバイザー
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035344/9-4.png
card-id: 105
name:防衛請負人、クロス
color:多
mana-cost:(1)(緑)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – 猫・アドバイザー
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それの上に盾カウンター1個を置く。
あなたが、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体の上に1個以上のカウンターを置くたび、そのクリーチャーをタップして、使嗾する。次のあなたのターンまで、それはトランプルを得る。
2/4
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035344/9-4.png
card-id: 105
name:画家、アンヘロ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(青)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 吸血鬼・暗殺者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035338/6-4.png
card-id: 100
name:画家、アンヘロ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(青)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 吸血鬼・暗殺者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035328/1-4.png
card-id: 1
name:画家、アンヘロ
color:多
mana-cost:(青)(黒)(赤)
category:伝説のクリーチャー – 吸血鬼・暗殺者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
接死
あなたが各ターンで最初に唱えてインスタントやソーサリーである呪文は犠牲2を持つ。
1/3
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035328/1-4.png
card-id: 1
name:道具箱、ヘンジー・トーリ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(黒)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – デビル・ならず者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035330/2-5.png
card-id: 2
name:道具箱、ヘンジー・トーリ
color:多
mana-cost:(黒)(赤)(緑)
category:伝説のクリーチャー – デビル・ならず者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
マナ総量が4以上でありあなたが唱えるすべてのクリーチャー・呪文は奇襲を持つ。奇襲コストはそれのマナ・コストに等しい。
あなたが支払うすべての奇襲コストは、このゲームであなたがあなたの統率者を統率領域から唱えた回数1回につき(1)減る。
3/3
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035330/2-5.png
card-id: 2
name:常夜会一家の目、カミーズ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – セファリッド・ならず者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035340/7-4.png
card-id: 103
name:常夜会一家の目、カミーズ
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(白)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – セファリッド・ならず者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035332/3-5.png
card-id: 3
name:常夜会一家の目、カミーズ
color:多
mana-cost:(1)(白)(青)(黒)
category:伝説のクリーチャー – セファリッド・ならず者
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
あなたが攻撃するたび、攻撃クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。それは謀議する。その後、パワーがそれよりも小さい攻撃クリーチャー1体を選ぶ。ターン終了時まで、そのクリーチャーは二段攻撃を得る。
2/4
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035332/3-5.png
card-id: 3
name:殺戮の歌姫、キット・カント
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 猫・バード・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035342/8-4.png
card-id: 104
name:殺戮の歌姫、キット・カント
color:多
is-japanese: 1
mana-cost:(1)(赤)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 猫・バード・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035334/4-4.png
card-id: 4
name:殺戮の歌姫、キット・カント
color:多
mana-cost:(1)(赤)(緑)(白)
category:伝説のクリーチャー – 猫・バード・ドルイド
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
殺戮の歌姫、キット・カントが戦場に出たとき、緑白の1/1の市民・クリーチャー・トークン1体を生成する。
各プレイヤーのターンの戦闘開始時に、あなたはあなたがコントロールしていてアンタップ状態であるクリーチャー2体をタップしてもよい。そうしたとき、そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受けトランプルを得る。そのクリーチャーを使嗾する。
3/3
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035334/4-4.png
card-id: 4
name:粉砕者、ペリー
color:多
mana-cost:(1)(緑)(白)(青)
category:伝説のクリーチャー – サイ・兵士
rarity:mythic
released-date:2022/04/09
text-start:start
粉砕者、ペリーが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に盾カウンター1個を置く。
粉砕者、ペリーが攻撃するたび、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルを得て+Ⅹ/+Ⅹの修整を受ける。Ⅹはあなたがコントロールしているすべてのパーマネントの中のカウンターの種類数に等しい。
3/3
text-end:end
image-url:https://files.izzetmtgnews.com/wp-content/uploads/2022/04/09035336/5-4.png
card-id: 5
公開カード一覧
条件リセット
白
青
黒
赤
緑
無
多
土地
Common
Uncommon
Rare
Mythic

条件リセット
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開
日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ...
放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開
3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ...
『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開
日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ...
『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻
日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
統率者は別枠の記事なのね
キットカットのテキスト変じゃない?使嗾というキーワードに馴染みが無さすぎるのもあるけど
※2
「使嗾する」は「タップする」「追放する」「破壊する」と同じくキーワード処理なので、何も変じゃないぞ
アンヘロさん、ストーリーの視点ではいい人だったから使いたいが統率者で青黒赤は手持ちがないな
そして、コロナ下だと福祉関係者の身内は自粛だ
3
あ〜
「あなたがコントロールしているクリーチャー2体をxxx。そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーを対象とする。」って所みて、「そのプレイヤー」が「あなた」を指してるのかと思って混乱してたわ。ターン持ってるプレイヤーのことなのね…
クロスの日本語訳がめちゃくちゃ強化うけててダメだったwwwwww
タイニーで青黒赤を単体でやれるジェネラルが漸くテツオ以外に誕生したんだな
ストーリー読んでアンヘロ好きになったからedhで使ってみたいわ
性能も良さげだし
土建組の統率者はあの人じゃないのか、ヴィーアシーノのおばs……(爆死)
セファリッドが自分が知ってるセファリッドと全然違う…
黒船来航
アンヘロ君に濫用される瞬唱君
ファビーンwww
クロスは黒入ってたらめっちゃ強かっただろうになぁ惜しい、なんか使えそうで使い方が思いつかない
最近の統率者出身の伝説、調整されすぎてて通常セットの伝説より面白味が無い
※15
多人数戦用のデザイン空間は使いつくした感はあるよな
最初の統率者セットが発売された時みたいなワクワク感はもう無い
3色だし1枚くらい強いのいても良さそうだけど、芸術点が高い弱さ。
最近は身内で5000円縛りでEDHやってるけど超いいよ
18
金額縛りルール気になってるんだけど、カードが高騰したらどうするの?抜くの?
金額のチェックのタイミングとかも気になる
19
あくまでのウチの界隈の話ね。金額はデッキ組む時のみ簡単にチェック。ショップ価格とかwisdom平均か最安かそのあたりを参考に。価格内で創意工夫を凝らして完成度を高めるのが楽しいよ。
金額変動はよくあるけど、金額の縛りに厳密にとらわれる必要は無く。自分の気がひけるなら抜いたり解体したり、パワーレベルが合ってるならそのままでも。誰も気にしてないかな。
過疎だねえ
さすがオワゲー
21
おや?10日ぶりだねw
元気だった?
21
3日ぶりに今日も来てたのになぁ
この記事にはもう来ないの?
今年って統率者2022発表されてないけどこれからは統率者20XXみたいなナンバリングの形では発売しないのかな
規模的にはNCCも5デッキあるから遜色はない感じだけど
Spiteful Repossessionは結構やりそうな気がするな。弱い言われるセットでも、後で値上がりするやつが毎回あるから油断できないんだよな
でも、さすがに今回はパーティーゲーム的に楽しめるカードばかりで、ガチで強い統率者戦向けカードは無いような気がする
たとえばSpiteful Repossessionにしても、自分だけ土地が伸びてない状況で有用だわ、ソーサリーだわで何かと使いづらい
これで5種セットが定価2万6400円はいくら何でもキツいな
コレブーやセットブーからもedhデッキのカードが出るわけだし、需給バランスは供給過多になるでしょ
まぁ最近だとカメバズーカ。昔でいうならネメシスみたいなカードがあったほうがその統率者の構築済み以外が安くなってありがたい的なところある。
あの時代を知ってると、今ネメシス300円で売ってるのがショッキングだわ
もうすぐコメント30だ
頑張れ病人