『神河:輝ける世界』新カード情報:クリーチャーの攻撃でパーマネントの能力が誘発した際にもう1度誘発するマルドゥカラーの伝説の侍
日本時間の2月3日、マジック公式サイトより、2月18日発売の通常セット『神河:輝ける世界』に収録されるカード《二天一流、一心》が公開されました。
公開カード
公開カード一覧
ソース
スポンサーリンク
関連記事
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:ダメージが通るとカードを引いて呪文を使用できるバスターソードなど
日本時間の5月17日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:伝説のコストを毎ターン軽くするセラ・ファロンやサッズ・カッツロイなど
日本時間の5月17日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:《トリトンの英雄、トラシオス》のティーダや《密輸人の回転翼機》のシュトラールなど
日本時間の5月17日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:騎士を3体出し続け、最後に+2/+2破壊不能を付与するナイツオブラウンドなど
日本時間の5月17日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
滅殺10か
2マナでいい感じのがあれば良い動きしそう
迷えば、敗れる
一心様!?
エーデリンやバグベアでトークン2体出るか
オレリアで三回バトルできるん?
ウィノータガチャ今なら2倍!
督励になんかいい感じのいたかな
もうちょいおまけが欲しかった。
先制攻撃とか。
これって賛美も2回誘発する?
ムサシ・ミヤモトやん
軽いし危ない香りしかしない
神話レアじゃなくて良かった
雷遊3回殴れてしまうん?
ウィノータ=サンがすごいことになるが…
というか楔3色レジェンドサイクルなのかこれ
二天一流なら二段攻撃とかでも・・・
攻撃誘発は色々とあるから面白いデッキが組めそうだね
刃砦の英雄型のカジュアルトークンデッキに、トークン倍エンチャントの枠と入れ替えて採用出来る
攻撃誘発ならクリーチャーじゃなくてもいいんだろ?
なんか色々できそうだな
攻撃誘発で追加戦闘ターンの居たからそれと合わせると4ターン目に3回攻撃とかできるのか
勝利した冒険者とナダールでダンジョンを2回進める
あと訓練とか戦闘講習とか・・・
調べてみたけど現スタンだと微妙
神河に期待か
ラガバン君とかだと宝物2つ出るって事?
無茶苦茶弱くないかこれ
楔3色伝説がサイクルならスゥルタイNINJAを期待して良いのか?
強いかもしれないけど3色スタンではきびしいだろうな
誘発型能力の発生源はパーマネントなら何でもいいから、戦闘講習も2回誘発するな
パワーを1下げて二段攻撃持たせてくれても良かったのでは
EDHのおもちゃとしては大変遊びがいがある
こいつがいる状態でオリヴィアだして殴れたらゲーム終わりそうだなぁ
これってアイスウインド・デイルのウルフガルの能力と同じか。こっちのが色的には有利っぽいけど
ヴェロマカスさんで遊びます
20
ラガバンは戦闘ダメージを与えて誘発する効果だから、このカードは何も影響しないと思う
ライブラリー40枚吹き飛ばすんや
いろいろ面白コンボあるな
悪くない
これでデッキ組むようなことはないけど既存のデッキを誘発に寄せて作るとかはできそう。
何か増やして面白いのあったっけ。クリーチャーが持ってなくてもいいのは良いよね。
20
ラガバンが2匹出ることはある
相手の攻撃でも誘発するウルフガルか
出してすぐの戦闘で仕事するのが偉いね
黄金架で宝物2個出すところまで見えた
相手のクリーチャーの攻撃で誘発したのでもいけるのか。なんかあるかな
>>38
面白い発想だな。
俺は残念ながら光雷原が2倍になるくらいしか思いつかなかったが。
※39
カラスの仕返しとか
>>40
なるほど。
今思い出したが呪いシリーズもあるな。
21
とってもカジュアル。青くも緑でもないから、必然ネタ枠になる。モダホラ2屈指の雑魚カードであるピルーもこの色。