『ゲートウォッチの誓い』公式プレビュー2日目:廃墟と化したオラン=リーフや各種プロモが公開
日本時間の12月30日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて2016年1月22日発売『ゲートウォッチの誓い』公式プレビュー2日目が開始となりました。
本日はエルドラージ侵攻の影響を受けた《オラン=リーフの廃墟》、および各種プロモカード(プレイマット含む)が公開されています。
本日公開された要素:
・未公開カード(プロモ含む)2枚
・ゲームデー用プレイマット 1枚
・既出カード(プロモ化含む)4枚
プレビューカード
プロモカード
![]() |
![]() |
ゲームデー関連
![]() |
![]() |
![]() |
既出カード
ソース
RUINS OF ORAN-RIEF – 米MTG公式サイト
THE PROMOS OF OATH OF THE GATEWATCH – 米MTG公式サイト
『ゲートウォッチの誓い』カードイメージギャラリー – 米MTG公式サイト
各クリーチャーじゃねーのかよ
プレイマットのジェイス見てちょっとイラッとした
色マナ出ないのになんで一体だけになってんだ
せいぜいアンコだろこんな土地
ゼンディカーは滅びる
欠色やら末裔やらで無色をたくさん出せるからでしょ
リミテが崩壊する
鑚火の輝きはジェイスがいる限り使われないと思うけど絵の状況が結構気になる。
全部に乗せれたら末裔トークンばら撒いてクソゲーになるだろ
チャンドラいい笑顔
白のアグロへの殺意がやばい
リミテに気を使った調整ならそれこそアンコでいいだろ
レアにする意味がわからん
最近チャンドラ可愛すぎない?
プロモだけど鑽火の輝きのイラストを見る限りコジレックは倒せる・・・。のか?
※12
たぶんプロモで倒されてるのはコジレックの血族の一体だと思う。微妙に頭の黒曜石の板の形が違うし、足がクモみたいな多脚になってる。
コジレックじゃなくて普通のエルドラージだろ消されてるの
※13
あ、確かに違うね。指摘ありがと
これオラン=リーフの廃墟があるということは、ヴァラクートの廃墟とか出る?荒地が出ると3点ダメージ飛ばす効果で。強すぎるか。
廃墟シリーズありそうだけど、レア土地結構出てるし枠的に多分なさそう。15さんも触れてるけど元のフレーバー維持しながらのパワー調整も難しそうだし
こんな土地がアンコでたまるか。土地の枠に装備品入ってるようなもんだぞ
普通に搭載歩行機械にカウンター追加で置くだけで強いやんな
まぁこの効果だったらタップインでなくても良くね?とは思う、俺はパックからこれが出てきてほしくないなぁ
終末くんの万能なんだか器用貧乏なんだかな能力割りと好き
末裔トークンばら撒きデッキに入るとそこそこ面白そうだな
伝説じゃないから複数起動も出来るし
それにしてもゲームデープロモに全くと言って良いほど惹かれない
プレイマットめっさ欲しい
無色トークンばら撒ける環境で全体強化できる土地なんて出せる訳ないだろ
イニストラードで無形の美徳がスタン禁止になったのを知らないのか
※24
失礼、ブロック構築だった
コレクターナンバー的に土地はもう枠ないらしいからサイクルじゃないはず
岩屋の装備役がEDHで〆と組んで3ドローかと思ったら、
+1/+1が邪魔。
鑽火はエスパーが対アグロに使うかな?
正義のうねりがあるうちはそっちを使うだろう
カウンター載せるのは一体だけじゃないとカードパワー高すぎじゃない?
さすがにただのワガママだと思うわ
カウンター乗せる土地、全員に乗せてたらカードパワー高すぎになるでしょう
文句言ってる奴は単にワガママ
ミシュランの公開が目下の楽しみ
オランリーフはカードパワー調整もあるとは思うけど公式記事読めばなんで全体じゃないか書いてあるよ
チャンドラの太ももなんかエロい。
廃墟のイラストのプレマとか出て欲しいなあ
普通に強いと思ったんだけど
前ゼンの土地元々強いしちょっと弄っても壊れそう、アガ廃墟とか面白そうだけど
ペンデルヘイヴン考えるとこんなもんじゃない?普通に強そう
伝説じゃない代わりにタップイン
よっわ、せめてアンタップインだろ
夢の無いカードになっちまったなぁ
廃墟になる前の巨森、オランリーフに似せたかっただけに見える。
全体→1体は調整の結果とすると、
タップインもアンタップインに変更すればいいのに。