『ストリクスヘイヴン:魔法学院』新カード情報:《ぶどう弾》などのミスティカルアーカイブ版が公開、ヒストリックで使用不可の7枚が発表
日本時間の3月27日、各種情報ソースより4月23日に発売する通常セット『ストリクスヘイヴン:魔法学院』に収録されるカードが複数枚公開されました。
また、《自然の秩序》が公開されたことで、ヒストリックで使用不可のミスティカルアーカイブのカード全7枚が発表されました。
公開カード
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『エターナルマスターズ』 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『新たなるファイレクシア』 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『エターナルマスターズ』 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『モダンホライゾン』 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『テーロス還魂記』 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『カルドハイム』 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『基本セット2020』 |
![]() 『ミスティカルアーカイブ』 |
![]() 『統率者2015』 |
ヒストリックで使用できないミスティカルアーカイブの全7枚
また、以下の7枚のカードはヒストリックでは使用できません。これ以外の全ミスティカルアーカイブのカードはヒストリックで使用可能となります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日公開された『ストリクスヘイヴン:魔法学院』の新カード情報
《信仰無き物あさり》や《稲妻のらせん》などのミスティカルアーカイブ版が公開
《破滅の刃》《混沌のねじれ》などのミスティカルアーカイブ版が公開
《渦まく知識》《記憶の欠落》《テフェリーの防御》などのミスティカルアーカイブ版が公開
《村の儀式》や《儚い存在》、《コジレックの審問》などのミスティカルアーカイブが公開
両面PWの新ローアン&ウィルや、大量のミスティカルアーカイブや日本画版も公開
ソース
@ToffelMTG
@Magic_LATAM
@MTGNerdGirl
Jorgeluengomg
thecauldronpub
@mtg_lee
@deezyMTG
MagicEsports
稲妻、剣鍬はゆるしてやれよ。
※1
流石にショックあるからなぁ…
渦まく知識と記憶の欠落が使えるだけでも嬉しい
コジレックの審問 時間のねじれ とかヤバない?
らせん、ブレスト、コジ審とかマジかよ
純粋に使いたいカードで楽しみだ
ヒストリックとかいうカードプールがよくわからないフォーマット
よくヒストリックのプール分からんって意見聞くけど、アリーナでフィルターかければ一発で分かるしそんなに大変な事なんかね。
フィルターがどうとかじゃなくて、フォーマットがどこを目指してるかわからないって話じゃないの
みんなパイオニアを作ってほしいと思ってるのに、モダンを飛び越えてレガシーでしか使えないカードを収録してて「?」になってる感じ
そのくせ、環境トップはスタン当時と対して変わらないサクリファイスだし
別にパイオニア作って欲しいとか思ってないわ。アリーナの独自フォーマットとして普通に楽しんでるし。
主語を無駄に出でかくするやつ
自然の秩序とかヒストリックで使えて良いのか?
ヒストリックで使えないリストに入ってるように見えるけど。
石の雨使えるからランデス組みたい感ある
精神の願望使って良いのかよ
オプトしか無かった1マナドロースペルにブレストともの漁りとかいうモダンでも許されないレベルの2枚が追加されたんだけどw
孤光のフェニックスの時代きそう
デザイアとか儀式なくてもまずいと思うけどちゃんと考えて使用不可を決めてるのか
あとレア多すぎてWCに厳しいしアンソロ全部買う程度にはやってきたけどそろそろ付いていけなくなりそう
ブレスト使って良いとかマジか
マナ加速するスペルはないとはいえ、ストーム呪文本体はヒストリックに残してくれるのか
クアンドリクスとかウィザーブルームの初学者と合わせて馬鹿みたいなことしてみたいな
稲妻ぐらい許してやれよ、
スタンやパイオニアで許されないレベルのカードをヒストリックでOKってどんな判断だ
マーケティング優先で雑なことやってるだけに見える
ミスティカルアーカイブってアリーナだとどうなるんだろう?パックから出る場合、レア枠を使うんだろうか?
もしそうだとしたら、ヒストリックやらない身としては嫌だなぁ
ファイレクシアマナ….
カルドハイムに続いて新たな法務官来るんだろうか
ブレスト使えるのはまずいんじゃないかなあ
キーワード能力クソダサい訳つけるのに、チャネルはそのまま通すのか
ヒストリックはスタンの延長とかフェアゲーでいくのかと思ったが
やばいメカニズムやらモダンにも許されないカードやら、むしろ一括出禁にしなくて大丈夫なのか
ヒストリックはワイルドカードくれるなら気軽にカード追加したり、禁止してくれて良いよ。
そのまま通すも何も前から日訳ついてるし・・・
フェッチなければブレストはただのゴミだから
ブレスト使用可能にするならフェッチも使用可能にしてほしい
アリーナでもコモン枠を一つ潰して排出されるっていう書いてあったぞ。だから1パックで神話2枚とかもあり得る。
レアの排出率がどれくらいなのかはわからんけど
まぁヒストリックは紙よりハードル低く禁止出せるし、WC補填がある以上プレイヤーもそれ前提でやる必要あるだろうな
8
モダンは欲しいけどパイオニアはお断り
フェッチないからブレストはセーフ それより信仰なき物あさりがやばい ストームと共にヒストリック環境ぶっ壊しそう
アリーナでコモン枠潰して出るのは嬉しいけどあのレアリティの変更の仕方はWC使わせたいんかな。
WCは神話だけマジ足らんわ。
特にここ3セットは両面分足されててしんどい
フェッチないからブレストセーフっていうけど
ゴロス世界樹で手札の好きなカードほぼ唱えられるけど良いの?
※32
使わせたいだろうな、アンコをわざわざレアにするぐらいだから。
でもヒストリックだけやってると、割とWC結構余らん?
スタンやってたら知らんけど。
テゼレット、、、、お前ダダだったのか
え、ヒストリックでぶどう弾使えるの
※34
自分はカツカツだなぁ。リミテもやってるとレア全部集めきっちゃうからWCのためにパック剥くのクソ不味いし、だからといってカラデシュリマスター剥くのも微妙だし…
いらないレア砕けるようにしてほしいわ
33
その状況までいってるなら決められても仕方ないとあきらめられるからどうでもいい
ただジャンプスタートで思考掃きを見送っていたのにモダン以下で主流の多くのカードや物あさりとデザイアみたいな下で禁止食らった連中まで追加するのは理解しがたい
フェッチ無いのに渦巻く知識使う?弱くね?
ミスティカルアーカイブ、殆どおまけ程度だな。それくらいが丁度よいか
ヒストリックで禁止の7枚、すごく雰囲気で決めた感じ
フェッチ無い無い言ってる人多いけど、寓話の小道の存在忘れられ過ぎでは?
※37
リミテで取れば?ボム級のカードも多いし、自分もリミテで取る予定だけど。
以下公式引用
MTGアリーナにおいては、ドラフトやシールドで使用されるカード15枚入りのパックではテーブルトップのマジックと同様にミスティカルアーカイブ・カードが出現します。カード15枚入りのパックにはミスティカルアーカイブ・カード枠が1枚あり、不特定レアリティのミスティカルアーカイブ・カード(アンコモンまたはレア、あるいは神話レア)が出現します。
気軽に禁止出せるのがヒストリックの良いとこだろうし、どんどん強いの入れていってほしいわ
稲妻はダメで思考囲いはおkな理屈ってなに? 初めから審問だけいれときゃいいのに
ブドウ弾使えるのに稲妻使えないのか
バーンを意地でも強化しなくない強い意志を感じる
神聖なる計略リミテですら弱過ぎて絶望したんだけどどっかで使われてんの?
稲妻いれないのはBO1が赤単だらけになるからじゃない?
物漁りモダンで禁止されたのにヒストリックokってなんなんだ…プール増えたら禁止するからセーフとかいうガバ運用前提か?
素朴な疑問なんやけも、ヒストリックを紙で遊んだりしてる??
※39
最近のインフレで感覚狂ってるのかもしれないけど素でも3枚先の回答持ってこれるんだから弱くはないよ。昔から使われてきたカードだし。
※50
まあドレッジを始めとした異常な墓地利用先がなければただのルーターではあるからな
物漁りって巻き添えBANの印象あったけど、ヒストリックで墓地利用デッキが弱い訳じゃないから不安だなあ
ものあさりでホロウワン組めそうで嬉しい。
モダンではパーツ集めてる間に禁止になってしまった。
健全な使い方をしてたのに、巻き添えで消滅させられたマルドゥパイロのことは忘れてないよ。
急にヒストリックめちゃくちゃになって草
もう何も考えてなさそう
ゴブリンだけ踏み倒してるマクサスでさえアレなのに
全カード踏み倒せるデザイアありなのか ティボ計よりマシって判断か
どっちもクソだよクソ
jumpstartくらいからもう十分メチャクチャなような・・・パイオニアよりはカードパワー高くなってないか?
ストーム使えるならビルギでも集めとくかな
ブレストはフェッチなしでも弱くはないぞ
プラン立てるの楽
一応占術その他とのシナジーもある
環境知らんけどブレストはハンデススタックでトップに隠す使い方が一番強いと思ってる
ヒストリックはアッパー調整しまくって疑似モダン環境実装みたいにしたいんだろうなぁ
ヒストリックはアリーナでパイオニア実装のメド立ったから
パイオニアよりカードパワー強い環境にするためにウィザーズが突き進んでるだけや
あ、実装するの?パイオニアぐらいのカードパワーが好きだからうれしいね
さらっと入ってるファイマナ
紙でヒストリックなんか無理だわ
何が使えるかがわかりにくすぎ
わざわざ紙でやるならモダンで良いわ。
※8
別にパイオニアのためにヒストリックにカードを入れてるわけじゃないぞ
ぶどう弾来ちゃったかぁ
ヴァドロック変容ストームがマジでストームになってしまう
ブレスト弱いだのゴミだの言われてるけどさすがに選択よりは強い場面の方が多いと思うよ
手札に引きたくないパーツのあるコンボ(出現の根本原理とか)を使うデッキには4投で十分強いんじゃないかな。
ヒストリックはエターナルフォーマット扱いらしいからな
パイオニアとスタンの間じゃなくてレガシーとパイオニアの間のフォーマット
ヒストリックはマクサスがくる前くらいがちょうどいいバランスだった
激変ヒストリックもめちゃ面白いけど
すぐ終わっちゃうからなあ
ヒストリックはヤバけりゃ禁止すりゃいいかで雑にカードプール増やしてるイメージしかないなあ
時のらせんリマスターが追加されなかったのも意味分からん
ブレストがスタンダードの時は四積みしてるデッキはたいてい溶けゆく氷河も四積みされてたと思う
47
稲妻のらせんがバーン向きの優良カードだから多少はね?
あれ?チャネル使えるん?
※75
mtgwiki探した感じマスクス時代のパイレーツとかオプトブルーも4投。
1ターンでも早く欲しいとか特定のカードを探しているときに1マナで掘れるのはやっぱり強いよ。アド損もないし。
フェッチが小道しかないからオプトで良いかな。あんまりオプト使わんけど
学院だし実物提示教育来ると思ったのに
※78
パイレーツは覚えてないけどオプトブルーは軽いドローならなんでも採用だったはず
当時の有名デッキで言うと超長期戦デッキのアクアソウルブルーは不採用、短期奇襲デッキのティンカーは採用(ただフィンケルはフルだったけどボブは数抑えたか不採用だったと思う)
結局フェッチ無いブレストはデッキに入れるか入れないか当落線上レベルまで落ちるカードなんだと思う
※81
ありがとう。パーミッションとかでもう少し使われてたイメージあったけどそうでもなかったか。
とはいえ境界を歩くものでトップから叩きつけるとか、狂乱で動きやすいように積み込むとか、カンパニーで確定枠作るとか、フェッチなくても悪用効くと思うんだけどなあ。
ごめん領界渡り。うろ覚えで変な名前になった。
作るデッキの判断が難しいな
禁止になったらWCは戻るけれど周辺パーツの分までは戻らないから
アンフェアなキーカードはレアで周辺パーツが2桁の神話みたいなデッキは避けた方が良さそうだ
ジェスカイ騎兵の悲劇を繰り返してはならないw
ヒストリックでまともにストーム組めそうだな
あんまり暴れると禁止になるから程々に強いぐらいに収まればいいが
ミスティカルアーカイブスは初っ端ソープロとデモチュー見せられてたから絶対アリーナでは見る機会も無いと思ってら例外枠なのね
ルーティングと儚い存在は何か出来そうか。コジ審は先日の公式メタゲーム見る限りジャンサクとオルゾフオーラで過半数ぐらいだからまぁ強そう
ヒルギ、死の国からの脱出、信仰無き物あさり、ぶどう弾ってことか
アーカイブスの大半がヒストリックリーガルになるとは思わなかった
ブレストは、ミューズの囁きに負けてたからなあ。
ブレストは強いし使われると思うけど、パイオニアのどんなデッキにも入るようなカードではないって感じか
ストームは総出でれば組めるけど現状はフィニッシャー工夫しなきゃだな。
ブラストより物あさりとタイムワープが速攻禁止だろうな
テゼ計の確度を少し高める可能性・・・
ぶどう弾がSTGゲームみたい
どうして使えないカードを入れるんだ・・・
ブレストセーフで稲妻アウトは草
どんだけバーン嫌いなんだよ
ブレストとオプト両方使えば良い(ドロソ大好きマン)
それより物漁りokしたのは意味不