強力で人気なカードがダブルで詰まった再録セット「ダブルマスターズ」が発表。本セットにて《倍増の季節》、《荒廃鋼の巨像》が再録
5月21日、マジック公式サイトより、新セット「ダブルマスターズ」が発表されました。
概要
「ダブルマスターズ」の発売日は8月7日。
収録カード枚数は全332種で、15枚入り。
各パックには2枚のレアと2枚のフォイル仕様カードが入っています。
各ブースターボックスには、非フォイル仕様のショーケース版ボックス・トッパーカードが2枚封入。
英語・フランス語・ドイツ語・簡体字中国語・日本語にて発売。
本セットはレア枠やボックストッパーがその名の通り2倍になりますが、ドラフトでの第1ピックも2倍になるとのこと。
このセットを使用したドラフトについては、日本時間5月22日6時半より、配信にて発表があります。
また、「ダブルマスターズ」にはコレクターブースターは存在せず、その代わりに「VIP版」という製品を発売予定。詳細については改めて後日発表されるようです。
そして「ダブルマスターズ」にフェッチランドが収録されないことが、明言されました。
収録カード
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『バトルボンド』 |
![]() 『ダブルマスターズ』 |
![]() 『ミラディン包囲戦』 |
荒廃鋼は何がダブルなんだろう
荒廃鋼お前そんな可動域広かったんか
記事1と2で何が違うんかと一瞬思ったけど、記事も二倍ってことね
ドラフトできるようになってるなら箱買おうかな
再録範囲にもよるけど持ってないカード多分ない気がするし、新規イラストに期待だな―
あとこれ拡張の枠がすごくきれいになってるね。この仕様続けて欲しい
焼き畑経営来たー!?
「感染」持ちの巨像が「倍増の季節」と公開されるってブラックジョークみたいでちょっと好き
土地は2個マナが出る土地がメインかな
チーム戦用とか?
でもバトルバンドと被るか
韓国語ないんだな
もうガチでアナログゲー売れないっぽいなあの国
まぁ需要あるカードの値段下がるならいいかなぁ
ショーケース連発も悪くないし
荒廃鋼くん随分ヒロイックな格好してるな
※1
※6
あ、感染だから実質2倍ってことなのか?
これ収録範囲モダンまででいいのかな?
アリーナから入ったけどスタン禁止からの相棒、ルーカ、創案でいい加減他やろうかと思ってたんだよね。パイオニアは結局ルーカ創案で論外だし、大会結果見る限りモダンは他より相棒少なそうだから、このセットでモダンカード安くなるなら嬉しい
値段も小売希望価格の2倍になりそう
どちらもイラストレーターが良いなぁ
※14
それw
どうせならアリーナにも実装してくれ~
2枚ピックの強力カードだらけドラフト、楽しそうやん
ヒストリックのバランスが崩壊しそうだがまぁええやろ!
えっもうマスターズ復活?
EDH民としては新規の共闘が欲しいな
カンフーマスターと化した荒廃鋼くん好き
一瞬スーパー再録セット来たと思ったけど1バック700円でしょこれ税抜定価
ダブルいらないから1パック350円でいいじゃん36パック入りでいつもと一緒でと思う
ホガークレン6夏帳オーコむかむかルールスってやらかしたけど
またホガーク級のぶっこわれ入ってるだろ
ヨシ!
2枚ピックしたいな~という欲が解決
歯車式司書でもできたけど普通に出来るのは面白そうだ
二段攻撃持ちとか二倍に関係するカードが多そうな名前ですね…
moのパック価格見ると紙の定価は今までと同じ1000円になりそう
しかしレア二枚入りだと一枚あたりの期待値半分だし値段調整っぽいカード多くなりそうなのは嫌だなあ
値段も倍の2000円です
※19
マスターズだから再録だけなのでは?
これMOでもドラフトできるのかな。流石にある、かな。箱買うにしてもリアルはこのご時世早々集まれないだろうし。けどドラフトはやりたい(リミテ中毒者)
欠片の双子と思いきや荒廃の双子だったり、山崎兄弟でレア枠潰したりしそう
巨像の躍動感めちゃくちゃ好き
カッコ良すぎる
ほーん
まあ純粋に楽しみだね
レア2枚入ってて塩じゃなかったらショップが困るだろ
※22
これ全部再録だからホガーク級の壊れなんてないよ
禁止になったカード以上の壊れなんて再録しない
よく見たらMOでリリースって書いてあったわ。失礼
ドラフトいっぱいして還元します
この感じだと、パックの値段も今までのマスターズシリーズの2倍です!ってこと?
いま下環境全部崩壊してるのにこんなんいらなくね?いつものよく効く薬のノリで出して致死毒になるかもな
対抗フェッチくる?( ゜ρ゜ )
なんかすげーハイペースだな。
2021、ジャンプスタート、これで1ヶ月おきか
そういや、いつぞやの時を超えた探索っぽいアレはなんだったんだっけ。今回のトッパーなのかな
巨像のポーズがアクションフィギュアみたいなポーズで吹いたわwジェスカイ製かな?
これ買うならモダンホライゾン買った方が後々役に立ちそう
フェッチや否定やウルザが入ったモダンホライゾンより目玉で倍加だしてくるダブルマスターズの方がいいとは考えにくいなぁ
※35
記事内でMOのパック価格が6.99ドルになってるから現物のパックの希望小売価格は1000円とかじゃないかな
マスターズはもうやらないんじゃなかったのかよ
アリーナにも追加してくれ
ガイガンから荒廃ロボ発進デッキ作りたい
マスターズは最後って言うから、貯金をはたいてアルマスを買ったのに
まだ家に6ボックスくらい未開封のアルマス残ってるうちに、またマスターズシリーズが復活かよ
芸能界引退宣言から2週間後にYouTubeチャンネル開設した元cute岡井千聖みたいな商売するな!
モダホラにフェッチは無いぞ
有るのは対抗色キャノピーランド
最近フェッチが収録されていたのはモダマス2017版
荒廃鋼お前そんな動きできるんか
かの荒廃鋼くんは解釈違いですわ
レア2Foil2だからって言って中身ゴミなのは勘弁な
マナドレとバイアルぐらいしかなかったIMAの二の舞はやめてね
レアfoilを2枚投入とかはモダホラの値段の割に見合わない意見を取り入れた采配に思える
ここで欠片の双子再録してモダンで解禁とかないかな
ないか
UMAでマスターズ暫くやんないよ!つってなかったっけ…
いや買うんだけど
8月にはドラフトでみんな集まれる見込みなのか?
パチンコ屋•雀荘•カラオケ•キャバクラ辺りは休業要請が長期間続くようだから、カードショップも一年くらいはイベントはムリなんじゃないのか
>>53
日本・ドイツは多分可能
ただアメリカが世界最悪レベルだからな~
ほんと新社長は焼き畑好きなんだなぁ
荒廃鋼くん踊ってるようにしか見えない
the last Masters set we plan on making for a while. (2018.11.5 UMA発表時の声明)
元々1年おきに出てた上での1年半をfor a whileって言うには
ちと短くないすかね…
まあ8月にやれんくても箱買って置いといて集まれる時に開ければ良いし、レアいっぱいのドラフトはテンションあがるから楽しみだわ。できればアンコにレアいっぱい格落ちさせて、レアだらけドラフトしたい
ミステリーブースター、統率者セット、ジャンプスタート、基本セット2021、ダブルマスターズ、チャンドラスペルブック、シークレットライアースーパードロップってもう再録まみれやん
さらに別のセットで対抗色フェッチが再録されるんでしょ
マスターズシリーズやめて再録ビジネスもやめるみたいな話だったのに、再録しまくりの上にマスターズも復活って
LOが潰される><
もってるしいらないんだけど倍増のお目々パッチリ恐竜くんかわいくてほしくなりますねぇ・・・
まあ再録の大半はパイオニア範囲外なのでそういうことでは
パシフィック・リムみたいで好き
>>52
1年以上も経ったから嘘はついてないって思ってそう
※61.
だってロンスペが描いてるんでしょ?
>>57
しかも製造工程の期間からして最低でもモダホラ辺りに着手してないと今年の八月には出せてないっつーね
なにがマスターズやらねェ!(ドン)だよ
ウィザーズの言ってる事は信用できん(今更)
※59
ミステリーとジャンプスタートはリミテ向け
統率者はEDH勢向け
基本セット2021は新規カードありのスタン構築+リミテ向け
ダブルマスターズは下環境構築+リミテ向け
スペルブックとシークレットレアはコレクター向け
でそれぞれターゲットとなる層が違うからまみれといっても個人に当てはまるのは少ないんでないの。リミテメインの人は財布が軽くなりそうだけど(ブーメラン)
他のマスターズ系を思うと、1パック700~1000でレア2ずつなら店行く度1パック買っちまうなあ
※67.
全方位にユーザー逃さすことなく焼畑を広げて行くと…素晴らしい商法だわ、ウィザーズ
レア土地は 何がくるんだろ
タップして生贄に捧げると2マナ出る土地だろ
2マナ出る土地ってことでフィルターランドとか?
リミテスキーとしてはリミテやれるセットって時点で買うのは確定だけど、とりあえず1箱でいいかな。通常セットは8ドラの使用パック的に2箱買わないときれいに使い切れないけど、この手のは24パックだから分かりやすくて良いよね
まあ後から追加で買いそうだけど
※70
古えの墳墓入りそう
二つ反射のリクー、反射池、カロニアのハイドラ、倍化の立方体とかいるのかも知れない…。
この時期に感染持ちはヤバくないか
あとは荒廃の双子とか風番いのロックみたいに2体で出てくるクリーチャーとか
そういえば感染は実質的にダメージが2倍だから収録なのかな
アトラクサの新絵、ダサすぎて草
最近のショーケース系絵ダサいよな~
旧新枠ぐらいの絵が一番好き
昔のアトラクサとか典型
でもエルドレインのショーケースはめっちゃすき
なんか去年から焼き畑が加速してる感じがしてMTGやる気が出ない
買わんかな…
荒廃鋼くんウキウキで草
新絵の荒廃鋼がなんかはっちゃけてるような感じで楽しそう
バリスタくん 新絵で再録
してくれんかな
アトラクサ入るってことはモダン範囲ってわけではないのか
てことは土地周りも古えの墳墓とかあったり?
感染入りの再録セットだと、そろそろ墨蛾とか新規絵で入りそう。アルマスに時間操作入れてきたから、次はターンを2倍っぽい時間の伸長を神話に格上げで収録やな
荒廃鋼がドクロベエに見える
王家の跡継ぎかバトルボンドのローアン姉弟のどっちかは入りそう
発売日いつなんだろう、世界情勢考えると今年中は無理そうだし、どうせ日本語版無いとかそういうオチだろうなぁ、再録ばかりということはドラフトもできそうにないな…
ただ強力なカードと謳う以上フェッチ入ってると思うからこれを機に値下がるとありがたいわ
※87
これにフェッチは再録されないぞ
※87は何一つ合ってる要素がないので
日本語読めないというネタかと
もうマスターズ復活させるのかよ
46
フェチって虹色の眺望の事じゃない有れも基本土地持ってこれる
突っ込み入れるとしたらモダンで使えるレン六の事忘れてる
※89
面白い要素が欠片もないコレをネタとして認識するのは辛いわ
アトラクサ公開で思い出したけど、そういえば2020年は統率者強化年度だったわ
つまりダブルマスターズは統率者推しセットだった・・・?
44
墓地に落ちたらライブラリーに強制で戻るからジャイルダーから出すの無理
マスターズはやらない(やらないとは言っていない)
二つ術、双頭のドラゴン
来るかな?
パイオニアとかで高騰したカードの再録があったらうれしい
精霊龍、ウギン
僧院の導師
思考囲い
歩行バリスタ
ヴリンの神童、ジェイス
スカラベの神
ゲトの裏切り者、カリタス
パイオニアで高いのってここら辺?
落ちたばかりのボーラスやテフェリーはまあ除外として
この荒廃鋼はロケットパンチしそう
是非生体性軟泥を神話枠で投入して欲しい
揚げ足取りな発言で言ってる事がおかしいんだけど
逆に「強力だけど不人気なカード」ってなにがあるんだろうって思った。
強力で人気だけど嫌いな人も多いカードだったら何枚かあると思うけど
大多数の人から嫌われている強力なカードって存在するのか気になってしまった
98
終末エムラと集合した中隊とマナの合流点とニクソスは高額の部類
スタング
ブライトハース、パンハモニコン、欠片の双子、黄金夜の懲罰者、キキジキ、森の知恵、超次元レンズ、倍加の立方体
統率者押しだしここら辺は入ってきそうだな
バリスタは2倍とか関係ないのに再録って言ってる人多いのが謎なんだが何か理由あんのかな
91
基本土地フェッチのこと、すっかり忘れていた
そうかレン六もその部類か
紙で遊べんといろいろ忘れる
大天使の光!
※101
オーコとかルールスとか原野とか3テフェリーだな
値段もダブルで1500〜2700知らんけど
レア土地サイクル、友好ファストランドは、ほぼ確定じゃない?
あんな金属金属してる土地スタンでしばらく入らないだろうし、再録されてないし。
一応高いやつの再録なんでしょ?
ゆーても友好ファストなんか価格高くねーんだよな
黒割が2000越えるかくらいで他は1000行かないし
101
神童ジェイス
強くて高いのに両面カードなのが嫌い
マスターズ終了とはなんだったのか。再録パックは嬉しいけど商品盛り上げるために嘘言ってそのことについて言及すらしないのはどうなのか。
110
フェッチ除いたらファストランドぐらしいか来なくない?
ショックランドは流石に来ないだろうし、、、。
他に高いサイクル土地ある?
ゲーム大国の韓国で売れないって結構危なくないか
ダブルっていうくらいなんだから当然デュアラン再録だよな?
最近のやらかしから行ってそれくらいやらないと話にならないんだが
正確にはMMO大国だよ>お隣
海賊版が流行りすぎてMMOだらけになった
ダブルレア枠で共闘とかいうクソ寒カード再録するんだろうなあ、むしろその為にダブルにしたまである
巨像のイラストなんていうか
ヨシッて指差し確認してるように見える
※101
「使われてる≠人気」の前提なら今まさに相棒がそういう目で見られてる場面を結構見るな
こんなもん出してる暇があるんだからM21はまともなセットなんだろうな?
あれ?パイオニアマスターズは?
巨像かっこいいんだけど思ってたんと違うわ軽やかすぎる!
もっとこう・・・ズシーンズシーンての想像してたわ
※104
>バリスタは2倍とか関係ないのに
一発目から荒廃鋼とかいう「感染で実質ダメージ2倍ってこと?」みたいなのがきてるし、マナシンボルが(X)(X)のダブルだからという理由で入っている可能性もまあ否定はできない感じある
げんばねこ先生「こうはいはがねニキはコスト12ならぱわーとたふねすも12でええか、速攻もつけて、ヨシ、」
玉璽が来るなら買う
巨象くん現場猫説
感染トランプル11/11がこんなキレッキレの動きで暴れるとかそりゃ勝てませんわ
これでバリスタ出したかったから、メカゴジラがハンガーバックなんかな?
コンセプトに沿ったカードだけ収録、だからマスターズというよりはフロムザボルトに近いのかな?
発売も8月だし
そうそう、下環境プレイヤーからはマスターズ商法で巻き上げればええんよ
スタンをぶっ壊さなくてもこれがみんなが幸せな解決法や
構築は下環境メインでやってるけど、そもそも新セット出るたびにドラフト用パックで巻き上げられてんだよなあ(恍惚)
荒廃鋼がキレッキレのソーラン節踊ってるようにしか見えん
「こうはいはがね」だったのか、「こうはいこう」って読んでた
下環境メインだけどくそくそ言いながら最新弾出るたびに2箱以上買った挙げ句シングルにも数万突っ込んでるから問題ねぇや(半ギレ
虚像なんやねんこのポーズ
流派東方不敗というか、ジェスカイというか
なんかそんなイメージが湧く巨像だな
パシフィックリムに影響されてそう
後輩鋼はEDHで使いたかったからうれしい
荒廃鋼は絶対そんな動きしたら脚部へし折れるやろ……
初マスターズなので、よく知らずに投稿しちゃいますね。こういったマスターズ系って定価以上になっている気がするのですが、何でなんでしょうか。日本の市場操作のため?それとも単純に発行数が少ないから?どなたか教えてください。
巨像、トリケラトプス拳してるようにに見えた