『マジック・オリジン』スポイラー:高名状態で非生物呪文を牽制する赤の速攻クリーチャー 投稿日: 2015年6月30日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 25 Comments 日本時間の6月30日、海外サイト「微博」内MTG公式アカウントより『マジック・オリジン』収録カード《司凯族狂战士》が公開されました。高名状態で非クリーチャー呪文をけん制する赤のレアカードです。 《司凯族狂战士》 (1)(赤)(赤) クリーチャー – 人間・狂戦士 レアリティ:レア 速攻、高名1 いずれかの対戦相手がクリーチャーでない呪文1つを唱えるたび、~が高名である場合、~はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。 ※意訳 2/2 ソース 万智牌MAGIC – 微博 スポンサーリンク 関連記事 2026年2つ目のセットは『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』!新メカニズムや新カードが公開 日本時間の10月11日、コミコン会場より、2026年の2つ目に発売するセット『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』が公 ... 『ローウィンの昏明』にジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手のスポットライトカードが登場。クリーチャーをサーチする便利なエルフ 9月29日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるスポットライト・カードの情報が公開されました。 公開カード ス ... ファイナルファンタジー・ホリデーリリースが12月に発売。新カードはもちろん、チョコボバンドルには新アートのFFのカードも 日本時間の9月27日、Magic Conより、ファイナルファンタジー・ホリデーリリースの情報が公開されました。 ファイナルファンタジー・ホ ... 『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者 9月26日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード &nb ... 次回の禁止改訂が11月10日に前倒しして発表に。《迷える黒魔道士、ビビ》は名指しで禁止候補に。《アガサの魂の大釜》は未定 日本時間の9月10日、マジック公式サイトより、禁止改訂に関して記事が公開されました。 概要 次回の禁止改訂が、11月24日ではなく11月 ... マジック・オリジン
強いけど、3マナかぁ
2マナなら化け物だったかな
先手ならいけると思うけど、後手で最速で高名が達成できるかが微妙だなぁ。
幻霊の方が強いのは間違いない
速攻持ってるし後手でもやりようはありそう
赤スライ組みたくなってくるな
幻霊と違って相手にしか火力が飛ばないのと、マナコスト制限が無いのが良いね。
3マナ2/2速攻がどこまでデメリットなりえるかだよねぇ
狂戦士か戦士が良かったな
競合相手たちが手強すぎる
スタン以下じゃ寧ろ対象狭まってるなぁ
大歓楽の強さがよくわかるわ
スタンでバーンのお供かな?
ゴブリンスライと赤単が二つくらいできそうだ
書いてあることは殴ってもよし。構えてもよしってな感じだけど、どっちつかずになりそう。
高名にならんとただの2/2だから、何としても攻撃通したいんやけど、
現環境のスタンだとどのデッキでもタフ2はまず殺されるからなあ
しかしワンパン通して高名になりさえすればいい性能なのは確か
EDH赤単あたりで採用されるかもね
高名じゃなくてもそこそこ強いし高名になったらクソ強い、と考えよう
3マナはラブルくらい優秀じゃないとスライにゃ入れにくいけどこれはちょっと
厳しいな
速攻持ってるから後攻のテンポロスを補えるし、3ターン目なら相手フルタップの可能性も大いにあるし、強いと思うけど。とりあえず一度ダメージ通せば4点分の働きしてくれるのは優秀。
バーンで使いたいけどチャンドラとマナ域被ってんのがな。
UR集団意識で呪文押し付けよう(迫真
統率者では使えそう
くさそう(小並感)
取り敢えず女人像が落ちてからだな
高名はこれに限らず環境の影響が大きそうやね
カンパニーからアリーシャその他を雑に並べてどーんすれば一瞬でゲーム決まりそう
なおマナ基盤はガタガタな模様
幻霊ってやっぱ糞だわ
ラブルと一緒で後手だと少し弱いってくらいじゃないかな
先手だと2ターン目に火力構えてるだけでも大体攻撃通りそう
先行だったら
速槍→粒子の咆哮で相手の焼く→これ
と行ければ強いかな
高名と速攻の組み合わせはかなり良さそう
神々の思し召しがあれば4マナ帯でかなり高名率が高まるけどテーロスなんだよね。
オリジンで1マナプロテクションカードが出てくるかどうかでスタンでの評価が変わりそう。
>23
カードもう一枚使ってまでやることかね?普通にデッキに収まる火力でなんとかせいや
速攻あるのは便利だけど高名は基本的にどれも弱いでしょ
今でもサポタージュ持ちいくつかいるけど使われてるかと言うと