パイオニア禁止制限告知:禁止制限リストに変更なし。次回禁止改訂日は11月25日 投稿日: 2019年11月19日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, 禁止・制限改訂 // 91 Comments 日本時間の11月19日、マジック米公式サイトより2019年11月18日付のパイオニアでの禁止および制限カードリストが発表となりました。 ※パイオニアは2019年いっぱいに限り、現地時間の毎週月曜日に禁止改訂が行われます。 今回は禁止制限リストに変更はありません。次回改訂は11月25日となります。 ソース 2019年11月18日 禁止制限告知 – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 新たなSecretLairとして両面仕様の《龍王シルムガル》 《龍王オジュタイ》 《龍王コラガン》 《龍王アタルカ》 《龍王ドロモカ》が公開 日本時間の3月19日、マジック公式配信より、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 概要 MTGSecretLairは ... 新たなSecret Lairに《円渦海峡の暴君、アシー》 《エインジー・ファルケンラス》 《伝承の語り部、チュレイン》 《ケルドの心胆、ラーダ》が登場 日本時間の3月19日、@MTGSecretLairより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 The photogra ... ストアチャンピオンシッププロモの《上機嫌の解体》《魅力的な悪漢》《擬態する歓楽者、ゴドリック》が公開 3月18日、WPNより、新たなプロモカードが公開されました。 ストアチャンピオンシップ 5月3日から6月1日までのストアチャンピオンシッ ... 新たな日本独自の大会プレインズウォーカー・シリーズが4月よりスタート。プロモの《失せろ》《復活した精霊信者、ニッサ》が公開 3月18日、マジック公式サイトより、プレインズウォーカー・シリーズが発表されました。 概要 新たな大会、プレインズウォーカー・シリーズが ... 新たなSecret Lair製品として犬と猫が登場。《僻境への脱出》《引き裂き》《タイタンの根本原理》《秘儀の印鑑》《バジリスクの首輪》が収録 日本時間の3月18日、Secret Lairより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Dogs Are Better ...
よかよか
大会結果も一旦落ち着いているし無駄に出さなくてもいい
まだ大丈夫、ヤバくなりそうなら出せばええ
今週の人狼は狩人GJだったか
吊りなしか。
狐を噛んだ可能性も
むしろ呪殺失敗?
禁止になりそうなのってオーコと原野ぐらいか?
とりあえず様子見だな
死刑囚の印象が強すぎる金玉digもこの世界では相応のデメリット抱えてるからな
金玉禁止騒いでる奴パイオニアやったことない説
とりあえず落ち着いた感じか
ニクソスくるかと思ってた
来週の25日も禁止ないのでは…?
力戦サヒーリに比べたら様子見もやむ無し
でもむかしむかしとオーコは吊ったほうがいいぞ
金玉は昔のモダン見たく暴れてないが、イゼフェニが手札使い切ってからの3ドローを経験するとやはりクソやばいと実感する。
一回でも禁止出さない週作ると、今後禁止が必要なときにも言い訳するかサボってるかして後から緊急改訂やるようになるのが今までの他フォーマット見てると明らかなわけで、少なくとも今年の間に関しては環境のバランス悪化させてでも毎週禁止は出してほしかった
禁止のための禁止とかギャグかよ。
※15
意味わかんなくて草
フェッチ無い、スペルがクソザコナメクジ、パーマネントクソ強の環境だからな
digでアドを稼ぐために弱いカード積むとか本末転倒だし、高速ビート多いからdig使えるタイミングではもはや手遅れな盤面が多い
次禁止されるならニクソスじゃないかなという気がする
やっぱパイオニアは別枠で禁止改訂来るのね
は?ふざけんなよちゃんと仕事しろや
※19
信心デッキ暴れているの緑くらいだし、緑単信心だけのためにニクソス禁止にして他の信心デッキの将来の芽を潰すくらいならニクソスへのアクセスしやすさを落とすためにむかしむかしだけ禁止にすると思う
同一デッキから3種類も禁止が出るってのもとんでもない話だが…
※22
なるほどなぁ。
何も根拠は無いが、次のテーロスでニクソスの下位互換が出て、それでニクソス禁止になるくらいが一番バランス良い気はする。
禁止を経た今もやっぱり緑信仰がデッキパワー高いと思う。
一応デッキ自体はバラけてるから禁止は出ないわな
というか現状は何かを禁止すると逆にバランス崩れそうだし
緑信心を弱らせたいなら炎樹族かむかしむかしだって。ニクソス禁止は無い。
コプターが飛んでくるからオーコを禁止する理由もないし
現状のニクソスから禁止しろって言ってるヤツの正気を疑うわ
現状支配的な訳じゃないし、必要のない禁止なんか出すもんじゃない
アリーナで遊べないって点以外は神フォーマットっぽいな
金なら払うからいつか対応してほしい
そもそもメタゲームが進むほど遊ばれてない
※27
曲解して尖った言い方して構ってもらえて嬉しいか?
そんなに噛みつくなよ。
30
構ってあげる優しさ好きよ
コプターも鹿にされるから、オーコ対策になってない気はする
オーコの忠誠度は無限じゃないんだぞ
「(禁止改定の)その結果展開される環境はデザインの意図により近いものへと向かうでしょう。」
デザインそのものに問題があるんですけど分かってます?
コプターが無いと、アグロが原野デッキ辛い
評決で流れた後、ゾンビ湧いて地上すぐ止まる。禁止無い気がする。
なんと!搭乗しなくても殴れるではないか!
禁止見たくてパイオニア見てるのに
※37
気持ち悪w
結構今奇跡的にバランス取れてるからな
緑ゲーが基本ではあるが
こっからなんか抜いた時が怖い
もうしばらくはないかもね
>>15
バランス取るために禁止するのでは?
ニクソス そもそも禁止したくないっぽいが、トップメタのこれがある以上他のも無闇に消せない
コプター アグロのほとんどが使ってるけど無くなったらコンボゲーなので安全弁
ディグ ネクサスやイゼフェニなど案外アグロに殴りきられるので害悪だがまだ放置
オーコ ミッド自体がやや奥手なのでニクソスコプターがいる限りは死ななそう
コプターは鹿にされても2マナ3/3じゃん
15馬鹿すぎ問題
そもそもパイオニアをやったことが無いのかアグロを握ったことが無いのか知らんけどオーコとか普通に殴り落とせるぞ
スタンはアグロが弱くてモダン以下では直線的なアグロが活躍し難いからオーコが硬く感じるけどパイオニアだけは話が違う
アグロならコプターって図式はまずいと思う。カードパワー的にはそこまで驚異じゃないけど、いかんせん無職で色を問わないのはいかがなものかと
デルバー、鹿にしてもらえたら
1マナ3/3でそっちの方が嬉しいかな
※45
そもそものコプターのパワーが3だから鹿にしても影響力薄いし、登場してくるクリーチャーまで殴ってくるから逆効果という状況も多いしね
公式がニクソス禁止したくないってわがまま言ってる限り他の壊れカードもアンタッチャブルやで。
これがディグやらがトップメタであれば即行で消されたと思うが、公式がテーロス控えててニクソス推しだから
むかしむかしもクソだが
コプター禁止したらアグロが死ぬからあんまされて欲しくはない
アグロならコプター4積み必須みたいな環境も嫌だが…
※45
反論じゃなくてまさにそのアグロ使ってない人間だから疑問なんだけど
オーコ殴り殺すのに5~8点とられてさらにフードで延命されるのって結構きつそうだけど大丈夫なの?
3マナ払ってやってることが実質ライフゲインと思えばそれは確かにどうかなと言うのは分かるが
オーコは、スタンだとガチョウとか狼の食物軍団自体がスタンの平均パワー超えてるからシナジー込みで強いけど
パイオニアだと食物関連入れるとカードパワー下がる
アーティファクトシナジーも現状活かせてないし、シナジー無しの単体性能なら別に問題ないかな
という印象
とはいえ強いけどな
ディグサスに入らない辺りでわかると思うけど、あれは粘るカードじゃなくパイオニアにおいては殴りきるカード
パイオニアの結果追ってたら健全なのは見てはわかると思うが
青信心でサイクロンの裂け目を超過でブッパしたいのでニクソス禁止は勘弁して下さい
モダンの横並べビートに、薬瓶はあるあるだった
パイオニアでは、コプターがあるある枠に収まる
と、考えれば定着しても違和感は薄い気がする
ショップの在庫や値段の水平飛行を見ると、ショップもプレイヤーもコプターの禁止見越してる感あるな。
パイオニアならコプター処理する手段は豊富だしまあ…
当時帰化すら無い異常事態だったのも一因だし
むかむかとコプターは執行猶予・保護観察的な感じだろ
あと少し暴れたら次は実刑というのはみんな薄々わかってる
削剥あるし、コプターまみれになってもそれを食い物にするデッキは簡単に作れそう。あとカードプール増えて2マナのライバル増えてくと自然とコプターは消えてく。モダンではもう見ないし
※51
適切に1:1交換を繰り返されてロングゲームになるとアグロは辛いけど、オーコの場合食物を鹿に変える2アクション取れなきゃ0:1交換になるから幾らかライフゲインになろうと相手のリソースが厳しくなる
アグロならなんでもコプターは良くないんだけど
禁止にしてアグロ全体が死んだらメタのバランスが一気に崩れかねんからな
一旦様子見するしかないだろう
※62
普通のアグロがナカティルビートしかないからって
多様性出すためにナカティル禁止したら普通のアグロが絶滅した前例が実際にあるからなw
除去られるから弱いってオーコの前でもそれ言えるの?
毎回除去持ってるの?
コラガンの命令みたいによく入るモード系カードにPW破壊するってモードあるやつ増えたらいいのに
>65
それが青緑以外の色で作られたら良いと思う
「アグロなら必ずコプターが入る」とか言ってる人、パイオニアやったことないでしょ。
シルムガルの命令が見てる
なお5マナ
オーコ処理するだけなら衰微でも良い
まあ強いカードなんでもかんでも禁止にする訳ない
スタンみたいにオーコが漏れなくデカい大会で入ったら検討するだろうけど、ウィザーズはボランティア団体じゃないんだからエルドレイン絡みは売れなきゃ困るだろうから向こう1年オーコ他禁止しないだろ多分
思考囲いが怪しい気がするな
黒で入れない理由がないし
確かに思考囲いは折角複数あるハンデス系の選択肢奪ってる感は否めないね
脅迫やそれ以外でも十分強いのに一択はなんかねー
黒絡むならほぼ確実にはいる状態になったらメスはいるかもね
バーンが台頭すれば自然と思考囲いは敬遠されるようになるんだけど、パイオニアで強いバーンは組ようがないからな
バーンはまあ遊戯さんもダメっていってるからダメだよね
1マナのマナクリが12体も許されんなら稲妻も対抗呪文も許されてええやろとは思う
マナクリを安易に刷ったツケだな
まあそいつら全員禁止はさすがに無理だからそいつらのメタ刷るしかないね
鎖回しおるやん
黒単だったら囲い、プッシュ、コプターが基本になるんかね。
オーコ「パイオニアつまらん。スタンに戻らせてくれ」
コプター禁止とか当分先だろうな
現状禁止したいのは真っ当に殴るカードじゃないだろうし
むしろそういうカードは残して戦闘楽しんでねってフォーマットを目指してそうだしな
ビートが弱くなるのは一番避けたいんじゃね
今結構奇跡的にバランス取れててこっからなんか抜くと他が止まらなくなる
最悪のシナリオは目立ってるコプターとニクソスが消えてグランプリ
ディグサスまみれになってフォーマットがお通夜
これだけはやめてな??な??
ある程度アグロはいないとな
遅いデッキが蔓延すると大会の進行にも支障が出る
簡単に勝てるカードが多すぎるから、囲いがあるテーロスからのフォーマットにしたんでしょう。
囲いが禁止になったら今以上に叩きつけゲーになってクソ環境になってしまうと思うよ?囲いはパイオニアの生命線まであるかなと。
まじかよ囲い買い占めるわ
今のパイオニアってマジで奇跡的なバランス保ってるよなぁ
睨める範囲でイカれたカードが多数存在してて
9~10年くらい前の牧歌的なレガシーやってる感じでおもろいわ
やってることはスタンの延長線ってかんじ
そらそうよ、もろにそれだもん
強いが物足りないぐらいの感覚がちょうどいいんだろうな
充実しすぎるとモダンみたいになる
モダンレガシーで見ないカードばかりになればスタン落ちしたカードを死蔵させてた奴やショップにとっても嬉しい話だからなぁ
囲い禁止にして、審問刷ってほしいわ
個人的なことだが資産的にスタン用の創案ぐらいしか用意できん
囲いで創案抜かれると困る