MTGアリーナ2019年7月後半アップデート:新イベント詳細やアップデート時間短縮など
日本時間の7月19日、マジック米公式サイトより、7月25日付で行われる「MTGアリーナ」のアップデート内容が公開されました。
今回は大きく、
・クロニクルイベント「PLANE-CATION」について ・PLANE-CATIONの新イベント ・ゲームアップデートおよびインストールの改善 |
の3つに関する内容が発表されています。
クロニクルイベント「PLANE-CATION」
7月28日から8月27日まで、新たなクロニクルシーズン「PLANE-CATION」期間となります。
・シーズン内の各イベントは、日本時間の月曜日午前0時から、次の水曜日の午前3時まで開催されます。
・各イベントは最大6勝まで報酬が獲得できます。このイベント報酬は、後日ゴールドでも入手可能になるとのこと。
・各イベントの参加費は無料です。


「PLANE-CATION」の3つの新イベント
以前に開催された宝物構築、定番のパウパーに加え、今回は新たに3つのイベントが開催されます。
1.ギルドバトル
ラヴニカ次元の10ギルドの構築済みデッキから1つを選んで戦うイベントです。
対戦前にデッキの中身を確認することが可能です。
2.Standard Shake-Up
スタンダード構築戦です。
ただし、このイベントのみ下記のカードが禁止となり、使用できません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・禁止カード一覧 《ベナリアの軍司令/Benalish Marshal》 《ベナリア史/History of Benalia》 《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》 《執着的探訪/Curious Obsession》 《運命のきずな/Nexus of Fate》 《戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde》 《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix》 《実験の狂乱/Experimental Frenzy》 《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》 《舞台照らし/Light Up the Stage》 《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》 《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》 《遁走する蒸気族/Runaway Steam-Kin》 《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》 《野茂み歩き/Wildgrowth Walker》 《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》 《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 《思考消去/Thought Erasure》 《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》 《発現する浅瀬/Risen Reef》 |
3.Landfall
このイベントでは、各プレイヤーは下記の能力を得ます。
「土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。そのカードが土地・カードである場合、それをあなたの手札に加える。そのカードがクリーチャー・カードである場合、それをあなたのライブラリーの一番下に置き、緑の1/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。土地・カードでもクリーチャー・カードでもない場合、他の対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。」
ゲームアップデートおよびインストールの改善
ゲームアップデートにかかる時間が大幅に削減されます。
これまでのアップデートでは、ゲームクライアント全体をダウンロードして再インストールしており、そのために時間がかかっていたのですが、今後は変更された箇所のみをダウンロードするようになります。
また、特定のファイルなどを事前ダウンロードできる仕様となり、アップデート当日の時間を短縮できます。
ただし、7月25日でのアップデートについては、従来の方法で行われるようです。アップデートに時間がかかりますのでご注意ください。
禁止カード増量イベはちょっと楽しそう
今のところ影響ゼロなのはシミックフラッシュとかオルゾフ吸血鬼とか?
禁断のフェロキドン禁止二度打ち
シミックフラッシュ全然弱体化してないやん
フェロキドン「たまには暴れ回ってみたいです。」
環境上位のカードがあまり禁止されてないからなぁ。普段使わないカード使わせようとするのはいいけど意味あるのこれ
フェザーも禁止は関係ない感じやね
あとは恐竜とか
恐竜もノーダメ
よし、ボロスフェザーを使おう
3
元々それ程強くないと思ってるけど、それでもこの試みだったら狼禁止して欲しかったね
恐竜はフェロキドン禁止されてるから…()
狼よりエリマキ禁止にしたほうがいいんでね?
フェザー「禁止?なにそれ美味しいの?」
エリマキとフェザーと新ソリンぐらいは禁止に突っ込んどいて欲しかったわ
黒単の禁止指定の少なさに喜ぶべきかあまり活躍してないことに悲しむべきか・・・
シミックフラッシュそれほど強くないとかマジ?
フェロキドンは二度死ぬ
フルアート土地、上陸…
これは次はゼンティカー再々来訪か?(適当)
1枚だけM20のカードが混ざってるのが笑える
さすがにM20のカードは許してやれよ
禁止足りてない
次の舞台は新しい次元らしい
マローが10年暖めてたとか何とか(白目)
事前ダウンロード、HDDクラッシュ、PS… 嫌な事件を思い出す
強いカード軒並みBANしたらどうなるんやろっていう実験か?
面白いじゃん
landfallのクリーチャー土地以外は、この書き方だと追放領域のままだけど、クリーチャーみたいに一番下に行かんのかな?
最終的にカスレアありのパウパーみたいなフォーマットになりそう
ランドフォールは緑終焉が強そう
>>23
>If that card is a noncreature, nonland card, put that card on
>the bottom of your library, each opponent loses 1 life, and you
>gain 1 life.”
って書いてあるよ
ハゲはどっちも禁止か
※14
白も的確に落とされてはいるんだけど、少ないというか…。それだけパワーカード少ないのかって悲しみが…。(あと止まるとしても、アダントの先兵とか群れ仲間ぐらいだろうけど…。)
やはり浅瀬は強すぎたか
思考消去無いけどグリコンほぼ満足に組めるやん!
ヴァンプ全部使えるやん
いけるで
荒野の再生禁止しろ。
実質シミックフラッシュ1択でしょこれw
シミックフラッシュに荒野の再生入ってるの?
面白い試みだけど新デッキは生まれず既存のフェザー、UBフラッシュ、吸血鬼だらけ予感。一応ティムール荒野あたりは強そうだけど
まあメタの対象を限定できるだけでもだいぶ違うし
そんなにシミックフラッシュが多いと思うならガチガチにメタれば連勝できるだろw
フェロキドンが何したっていうんだよ
環境に食い込むのが目新しいだけでシミックフラッシュとか元々強くないからな
勝つときは滅茶苦茶するってだけ
禁止マシマシとか実験的試みをイベントにかこつけて出来るのはアリーナの良いところだな(デザイナーサイドの話だが)
普通に枚数制限だけ設ければいいのに。
こんなにアドソースやフィニッシャー禁止されたらもともと制限関係ないアーキタイプが跋扈するだけやろ
シミックフラッシュが多くて困るなぁ
せや、3テフェリーで対策…あっ禁止されてる!?
なのが面白い
まあここでだけフェロキドン解放されても
そのためにワイルド使うのかって話だからこれでいいよ
このギルドバトルのデッキが、ローテ後の配布2色デッキになるのかな
スタンパウパーは引き続き請願者に制限かけて欲しい
紙ではこういう禁止追加でのイベントって中々できないからなぁ。
デジタルで今後のデザインや改定への指標になるならまぁいいんじゃないかね。
フラッシュとフェザーが溢れてそれらが苦手な吸血鬼は死にそう……
記事の内容と直接関係ないけどイゼ速のアリーナのイベントカレンダー1か月以上更新されてないけどもう更新しないんですか?
しかしこのメンツならフェザーも禁止リストに入っていていいような気はするな
3ハゲと5ハゲ両方ないならフラッシュ暴れすぎないか
普段憎いハゲでもそれでバランスとっていた面もあるし
※43
テーブルなどもはや不要だからな
>>20
Throne of Eldraineだっけ
※20
マローが暖めてたとか悪い予感しかしない響きだな
25>>
英文だとそうなってるのかあざます!
シミックフラッシュ殺せるようにインスタント全体火力積まなきゃ…
なんというかこの追加禁止のルールはスタンの禁止改定の試験場みたいな扱いの気がするなぁ
M20トップバッターの浅瀬くんはもう禁止になる未来しか見えない
まぁ、浅瀬くんはテストチームがプレイヤーに劣る構築能力しか無くて横漏れしちゃったんだろね。
マジック・サイド・ギャザリング
フェロキドンは2度死ぬ
※56 既出やで。※16
浅瀬禁止はないだろ
この前のMOCSのトップ8に0枚、トップ32でも2デッキくらいしかいなかったぞ
強そうな効果にみんな飛びついたけどそのうち他のエレメンタルが弱いから強くないってわかってきた
次のブロックのマローの質疑とかまで始まってるのに記事にしないのな。マローがリークちゃうから広めてくれって言ってるのに
Standard Shake-Up、フェザーとシミフラにどう対抗すりゃいいんだ
灯争テフェリーがいないから青単も増えそうだし嫌な構築戦になりそう
そういえばもうコミコンも始まるのか
灯争大戦からこっち新製品ラッシュだったから時間たつのがいつもより早く感じる
60
別にそれらのデッキは適当に使っても勝てるって程簡単ではないし、プレイングで上回れば良いだけでは?
60
丸焼き4枚から構築スタート
イゼットドレイクや緑単&グルールもまだ組めるな
あまり見ないけど、ラグドス当たりも
フェロキドンくんかわいそうでかわいい
Wハゲ禁止はざまあないな!
脳筋型グルールならアグロでもミッドでもランプでもいけるな。
筋肉、やろうぜ!
ラノワのエルフを禁止だろ
なにやってんだ
浅瀬くん確かに書いてあることは強いけど、スタンだとカードプールの狭さが、下環境だと1/1よわよわぼでーが足引っ張ってそこまで悪さしなさそう
トークンとかコスト減少効果がらみでお手軽コンボが発見されればどうなるかわからんけど
landfallでジェイス禁止にしないと、土地とジェイスだけの馬鹿デッキ出来ない?気のせい?
気のせいだった
3テフェいないからどうしよう、って書き込み見るたびにあのスペックに毒されてる人多いんだなぁ、って思う
浅瀬のデッキ圧縮がヤバなる程度じゃね。
必要なカードが手に入らないって事が多く起こりそうだが……。
禁止戦はぶっちゃっけ調整ミスカードがこれだけありましたって事なのだろうか
どっちかって言うとカジュアルプレイヤーに気を使った感じじゃね?まあ結局ガチに研究されたら新たなヘイトカードが出てくるだけだろうけど
これらがちょっとやらかしちゃったカードですっていう紹介だな
てかフェザーシミックフラッシュヴァンパイアに渡り合えるデッキあるのかな
これ門がほとんど無傷じゃね?
個人的にはガチでやる気無いからギルドバトルメインで遊ぼうかな。名無しのイゼット団員らしくイゼットで
強いカードがあること自体は狙ってやってることでそれだけでは問題にはならないし、
やらかしたとかミスったとか変に穿った見方をするものでもないのでは
最近思いついたクソコンボがlandfallなら上手く行くかもしれないので楽しみ、デッキトップの土地がクソ邪魔だったんだよね
アップデートの省略はスマホ版への布石と捕らえていいのか運営
ポケモンにもこんな感じのルールあるよね
普段日の目を見ないキャラが活躍して面白いよ
丸焼きと本質の散乱を4枚入れるところから始まるMTG
「あれが使えるままじゃん」「これが残ってるだろ」てやいのやいの言わせるのが目的だろうから既に大成功感ある
白黒ヴァンプそのままいけるやん、やったぜ
ジョセフに次のセリフ言い当てられた敵の気持ちよ今
※80
前年度入賞ポケモンが使えなくなったり、レート使用率上位が使えなくなるやつね。普段日の目を見なかったのが唐突に脚光浴びるから実際面白い。まあその状態で長くやると結局上位が固まってきちゃうから期間限定イベントとしてやるのがちょうどいいとは思うけど
シミックフラッシュとボロスが多いなら本質の散乱とかパルンニヴミゼットとか強く使えそうだしイゼットコントロールでも使ってみるか
ギルドバトルのデッキって配布デッキと同じなのか?
デッキ格差はありそうだけど
DJや疫病造り師あたりの布告除去が濃いデッキにはボロスフェザーはおやつ
7割は勝てる
ハゲへのハゲしいヘイトに草
3ハゲがいないということは献身再録で期待されながらも灯争大戦で戦力外通告された往年の強カード吸収が使えるやん
テフェリーなしでもコントロールいけるで
初心者で赤単とか白単しか持ってない人かわいそう
フラッシュにヴァンプと新セットにすぐ金出してる人以外は人権ないってか
課金したんだしちょっとくらい強くなったってええやん
ヒストリックではフェロキドンくん使えるんか? ずっとハブられるの涙が出てくるわ
除去なんざいくらでも……とは言い過ぎかもしれんが。
わざわざ布告多目にしてるってのは、ただボロスとかの急にプロテクション張ってくるようなのメタってるだけなのでは……?
そら勝率も上がらへん?
禁止スタンは一見面白そうに思えてその実シミックフラッシュ、吸血鬼、フェザーあたりが完全にノーダメージだからこの辺のコピーデッキとしか当たらないクソ環境で終わると見た。
今流行ってるフェザー吸血鬼の追い風でしかないような気が
※91
イベントなんだし普通のモードで遊べばいいだけでは?
人権ないとか飛躍させすぎ
素人考えだと残った三つどれもクリーチャーデッキだからオルゾフ系の除去コンで食えるかとか思うんだけど、実際はそう甘くないんだろうな
よし、5C再誕ミゼットの時代が来るな。
まぁ今使ってるスタンデッキがノーダメならそのまま持ち込むんじゃない?
スポイラー時期もそうだけど「既存のデッキが活躍して終わり」みたいな考えを持つ人が必ず一定数いるな
もっと新しいデッキ考えようとしようぜ
フェロキドンさんは暴れ回らない
ハゲは普通にスタンで禁止してくれ(カウンター並感)
「○○が失うカード無いから○○だらけになる」って考え方より
「○○というデッキが禁止カードで弱体化してるからこのデッキが使える」っていう考え方が好きです(ジョニー並の感想)
とりあえずちょっとは遅くなりそうなので涙の氾濫で遊ぼうかな
どんなイベントでも、景品が後日ゴールドで購入出来るなら文句無いよ
やりたい人はやって、興味ない人はやらない
ただそれだけのこと
ハゲと絆以外はやらかし案件じゃないだろ
強すぎるカードも時には必要。塩BOX認定ニキうるさいし
ラノエル、アズカンタ、荒野の再生辺りは許されるんだな
シミックフラッシュのパーツ入ってないあたりアリーナスタッフはエアプ
シミックフラッシュを禁止せずに3ハゲ禁止してるあたりアリーナスタッフはマジックをプレイしていない
※104
そう考えられればいいけどさ
台頭してくるフェザーとフラッシュはハメ殺し系だからジョニーデッキ太刀打ちできないぞ
先手思考消去で上手くカード抜けないと即詰みな気がするわ肝心な思考消去ないし
Landfallは安定して土地を伸ばしやすい、ドレインでライフを保ちやすいから肉儀場多めのエスパーコンとかがいいのかな
もしくは白緑トークンか
吸血鬼はまんまいけそうか
アゾリウス飛行は象が抜けるくらいかな
別に報酬後からゴールドで取れるんだしなんでも良いよ 参加費も無料だしこのフォーマットで遊びたい奴はやり得のイベントってだけでしょ
恐竜は良いぞ。
雑なプレイで圧倒的な力を出せる脳筋デッキ。
に見えてたまにショックを激昂持ちに打ち込む方が良い場合があるとか意外に応用力を問われるデッキだったりする。
重要なのはマスタリーの経験値がどのくらいになるかだよ
0勝でも経験値貰えるし他の商品はアンコ1枚っぽいがプロモかな?
連勝しなきゃ報酬増えないんだしちょっとやって終わりでええんやで
こういう特殊ルールの時ぐらいフェロキドンくん許してあげればいいのに
いや、使えたとしてもこのイベントのためだけにワイルドカード割る人なんかいないか……
ミシックフラッシュのカードが禁止されていないの片手落ち感あるよな
※101
そもそも金も資産も無い奴の方が割合は多くて、そいつらは一つ二つのデッキにしがみ付いてるのがせいぜいだから他のデッキを考える余裕が無いんだよ。結果的に自分では何にもできないから思考放棄
全員全カード持ってて好きに構築できるゲームですらクリエイティブな奴の方が少ないのに更に金銭的な制限が有るならそりゃそういうやつも増える
シミックフラッシュは3マナテフェリーがいないから大暴れしそうな予感。
時期の問題かM20のカードはあまり入ってないな
浅瀬は強引に捻じ込んだ感じか
手持ちのデッキはどれも引っかかるなあ
イベント時にまだシミフラがいけそうなら狼にWC切るか
ハゲよりも赤単のパーツが全部潰されていることの方がシミックフラッシュにとって追い風。
シミフラシミフラ言われてるけどシミフラ側だって上振りしたフェザーとか早々止められないけどな…
一番苦手な赤単落ちてるのは救いではあるが
シミフラとボロスフェザーのじゃんけんかな
自分の使ってるオルゾフコンに一切かすってもいなくて草
さすがにマイナーすぎたか…
えっ!?静かな潜水艇は使ってもいいのか??
逆に赤単以外で上振れボロスに間に合うデッキを教えてほしい
送還で誤魔化したり中略でメタったりできるだけシミフラは恵まれてる方
上振れボロスはコントロールが噛み合った時くらいしか倒せんイメージ
フェザーに勝つだけだったらリリアナの勝利とアングラスの暴力を除去札にしたグリクシスとか?
まあそんなんしたらエレメンタルに勝てる未来ないけど。
ニッサも浅瀬もいないのにエレメンタル組む人はいないと思う
ハゲはぐだってでも粘れるだけマシ
抜去4積みが刺さるのでは?
思考消去禁止は土地2キープしづらくなりそう
赤単に怯えなくて済むからランプかなって思ったらハイドロもかよ
2ターン目に必ず思考消去撃ってくるヤツは全員性格の悪い。次のターンにテフェリー置くヤツは加えて不細工。
…って、昔マーフィーが言ってた(思考消去
アプデでエモートから「グッドゲーム」削って欲しいわ。
シミックフラッシュって、ボロスフェザーやグルールあたりに、ボッコボコにされたりするからな
1ターンに1回しか呪文打たない、コントロール系相手だとかなり有利だが
こんなんよりプレインズウォーカー猫禁止にしてよ
色対策強くしたの失敗だろBO1で平然といれてくる連中多すぎ